虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゃょぃ… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/02(日)14:42:04 No.659839873

    ゃょぃ…

    1 20/02/02(日)14:43:16 No.659840178

    ゃょぃ…?

    2 20/02/02(日)14:43:23 No.659840216

    前スレの話題ですまないっすけどシャードって天然温泉が無い可能性があるんっすね… 湯煙イベント無理なんすか…?

    3 20/02/02(日)14:43:25 No.659840225

    ゃょぃょゃょゃょ

    4 20/02/02(日)14:43:53 No.659840348

    ゃょぃぃぃゎょ…

    5 20/02/02(日)14:44:14 No.659840436

    東京シャードの上野公園には美術館とかあるんすかね 地球脱出の時に持ち出せてなさそうっす

    6 20/02/02(日)14:44:33 No.659840514

    ロダに唯ちゃんのえっちな怪文書おいてきたっすっすっすー

    7 20/02/02(日)14:45:53 No.659840846

    >前スレの話題ですまないっすけどシャードって天然温泉が無い可能性があるんっすね… >湯煙イベント無理なんすか…? シャード内は太陽光も人工っすし天然温泉風のものならあるんじゃないっすかね

    8 20/02/02(日)14:46:00 No.659840871

    アンダーシャードの排熱を利用した温泉ならワンチャンっす 箱根の源泉がどうなってるとかは知らないっす

    9 20/02/02(日)14:46:03 No.659840892

    や…やよいってどなたですか…?ひ…人違いで…す…

    10 20/02/02(日)14:46:09 No.659840920

    >東京シャードの上野公園には美術館とかあるんすかね >地球脱出の時に持ち出せてなさそうっす シャード建設の時に地表ごとワープで持ってきてるから持ち出せてるはずっす

    11 20/02/02(日)14:46:22 No.659840975

    >地球脱出の時に持ち出せてなさそうっす 地殻ごとまるまるワープで持ち出してるっすからわざわざ置いていく方が手間じゃないっすか?

    12 20/02/02(日)14:46:38 No.659841053

    巨ちんわち!巨ちんわち!

    13 20/02/02(日)14:47:32 No.659841304

    雨雲profileさん!!!!雨宮天さん!!!!!!

    14 20/02/02(日)14:47:42 No.659841343

    ピピーン 巨ちん

    15 20/02/02(日)14:48:08 No.659841453

    >前スレの話題ですまないっすけどシャードって天然温泉が無い可能性があるんっすね… >湯煙イベント無理なんすか…? 再現自体はしてると思うっす 逃げおおせるまではそんな余裕なかったかもしれないっすけど地球から持ち出した成分表を基に性質の近い鉱物をつくって発電で沸かしたお湯を温度調整してるとかやってて発電所をLEVEL0以下に建造して景観と居住空間をグランドレベルに確保しつつとかそんな感じかと思ってるっす月で包んだ上で内側を削って空間を確保するに当たって地表には月の成分が多分に混ざるはずっすから純地表のサンプルは資料価値が高いとして保管されているっすここまで全部よろ設定っすこれを基に怪文書を書きたいと思ってるっすよろろ…難しい…

    16 20/02/02(日)14:49:12 No.659841740

    >シャード建設の時に地表ごとワープで持ってきてるから持ち出せてるはずっす そういえばそうだったっす そういえば歴史再現してるシャードって持ち出した後にヴァイス進攻時から文化退行させたってことになるっすよね

    17 20/02/02(日)14:49:13 No.659841744

    十分な知識と考察じゃないっすかね!?書けるっすよ!!

    18 20/02/02(日)14:49:31 No.659841817

    このシャードに天然のものなどいくつあるか…

    19 20/02/02(日)14:50:07 No.659841957

    シャードで火山活動を再現する理由があるかと思ったっすけど 人工火山ならゴミ処理施設として使えるっすかね…?

    20 20/02/02(日)14:50:26 No.659842044

    やよいの「えっ?(素)」みたいなボイス大好きすぎるっす

    21 20/02/02(日)14:50:42 No.659842121

    そういえば怜ちゃんが温泉旅行行ってたっすね

    22 20/02/02(日)14:51:50 No.659842445

    水道水沸かして温泉の素入れるっすー

    23 20/02/02(日)14:52:16 No.659842581

    進展どうですかカリ傘prprさん!!!!!!

    24 20/02/02(日)14:52:45 No.659842732

    >進展どうですかカリ傘prprさん!!!!!! えっ?(素)

    25 20/02/02(日)14:54:08 No.659843137

    シャードは地殻をそっくりそのままワープさせて月をベースにした巨大な船にポン付けした豪快な代物っすよね

    26 20/02/02(日)14:54:42 No.659843314

    地下鉄だとか地下階層がないと成立しない建物が東京には多いと思うっすけどどういう維持のための手段を使っているかは考えどころっす例えば歯の骨ごと切り出して移植したとして歯の強度だのが以前と同じかと言えばそうではないと思うっすその辺りを考えるのも楽しいとは思いつつよろ頭が悪いからジャジャーンと答えを出せないっす蟻の巣は地下何mまで余裕をみれば形を崩さずに持ち出せるかとかそんな話になってくるっすとりあえず東京でもっとも深い距離とその辺りの地層の形質を勉強すれば自ずから最低何m切り出せばいいかわかるとは思うっすけどましかくじゃない月に入れることも考えると建築限界も考えないとはじっこが死ぬっすあらかじめシャード範囲に切り取る外周の建物を取り潰してからワープさせたのかとか考えること4646っす

    27 20/02/02(日)14:54:45 No.659843323

    dice1d59=34 (34)は天然

    28 20/02/02(日)14:55:11 No.659843458

    アリスギアってワープ技術あるんすね…

    29 20/02/02(日)14:55:17 No.659843486

    su3618417.jpg もうすぐこの位仲良くするっす

    30 20/02/02(日)14:55:47 No.659843661

    >アリスギアってワープ技術あるんすね… メインやるっす!

    31 20/02/02(日)14:56:38 No.659843890

    温泉の条件として確か温度と成分っすかね? シャードでの天然の定義が不明っすけど地殻フィルターを通して成分を含有させれば天然温泉になるっすね そもそも水も空気どころか人間すら実際には厳密に管理されてなきゃシャード内の環境維持なんて無理っすよね…

    32 20/02/02(日)14:56:44 No.659843930

    ヴァイスがテレポートドライブとかなんとかかんとか使ってるっす!

    33 20/02/02(日)14:57:00 No.659844002

    ふわぁっ!よろみらっすよ!楓さん!

    34 20/02/02(日)14:57:15 No.659844086

    >もうすぐこの位仲良くするっす よつゆちゃん…

    35 20/02/02(日)14:57:32 No.659844158

    めちゃくちゃ技術発展した上でシャード毎にそれぞれの時代の再現とかしてるっすからね

    36 20/02/02(日)14:58:12 No.659844359

    スペースランナウェイしても逃げきれない理由がワープ技術にあるっすよ

    37 20/02/02(日)14:58:34 No.659844473

    >アリスギアってワープ技術あるんすね… ヴァイスが普通にシャード上空にダイレクトテレポートしてくるっす

    38 20/02/02(日)14:59:10 No.659844640

    >めちゃくちゃ技術発展した上でシャード毎にそれぞれの時代の再現とかしてるっすからね 多分日本家屋の梁にサイコフレームじみたものが使われてたりするっす

    39 20/02/02(日)14:59:17 No.659844681

    地球産の鉱石を使った天然温泉っす その辺の塩化物イオンを添加しただけの偽温泉とは格が違うっす

    40 20/02/02(日)14:59:27 No.659844732

    中野が配管ぶっ壊したら即異常気象になるくらいには精密な施設っす

    41 20/02/02(日)14:59:53 No.659844844

    >ヴァイスが普通にシャード上空にダイレクトテレポートしてくるっす でも都市部で戦ってるのはイメージ映像って…

    42 20/02/02(日)15:00:00 No.659844875

    長距離テレポートドライブはヴァイス側でもリスクがあるみたいっすから 基本的には最接近より前に防空網に引っかかるみたいっすけどね

    43 20/02/02(日)15:00:18 No.659844966

    ジニーはやはりステイツの人っす su3618426.jpg

    44 20/02/02(日)15:00:34 No.659845032

    東京で最も深い地下鉄は六本木の42.3mっす 温泉はだいたい1000mのものから深くても3000mには届かないっす 対して地殻には幅があるっすが大体30kmほどっす

    45 20/02/02(日)15:01:20 No.659845239

    スッカスカになった地球に帰る気は起きないっすよね

    46 20/02/02(日)15:01:32 No.659845299

    地殻ごと持ってきたんなら相当余裕ありそうっすけどね アンダーシャードもそんな深いところじゃなさそうっす

    47 20/02/02(日)15:01:39 No.659845329

    >多分日本家屋の梁にサイコフレームじみたものが使われてたりするっす なんで光るのか我々にもわからんのですっす この家…夜に赤や緑に光って迷惑っす!

    48 20/02/02(日)15:02:28 No.659845573

    >地殻ごと持ってきたんなら相当余裕ありそうっすけどね >アンダーシャードもそんな深いところじゃなさそうっす 問題は地球の表面積に比べてシャードの外壁になる月がだいぶ小さいことっすかね…

    49 20/02/02(日)15:02:36 No.659845620

    地殻をひっぺがした後のマントルむき出しになったら冷やされてまた時間をかけて地殻になっていくっすかね

    50 20/02/02(日)15:02:43 No.659845650

    >>多分日本家屋の梁にサイコフレームじみたものが使われてたりするっす >なんで光るのか我々にもわからんのですっす >この家…夜に赤や緑に光って迷惑っす! なら!よろも家になる!っす

    51 20/02/02(日)15:02:47 No.659845671

    主要な都市はシャードに削って載せてるんでわざわざ地球帰る利点がないっすよね

    52 20/02/02(日)15:02:50 No.659845683

    まあ流石に増設とか改築とかもしてるんじゃないっすかね

    53 20/02/02(日)15:03:04 No.659845743

    宇宙船の情報が欲しいっすねぇ既存の宇宙ステーションとかどの程度の技術レベルか知りたいっす場合によってはよろちゃんたちシャードの住民は全員無重力内で活動するためのトレーニングが学校のカリキュラムに含まれる筈っすとはいえもうすでに宇宙人といっても差し支えない世代のよろちゃん達に改めてそういう教育が必要かそれ以前に宇宙船自体現代の旅客機ぐらいの客席環境になっているのかはもうちょっと妄想力と情報が必要なところっすねシャードの衛星のように機能する宇宙ステーションないし小惑星改造ミニシャードのようなものがあると考えるのもたのしそうっす

    54 20/02/02(日)15:03:10 No.659845778

    もうすぐおうまさんですわ

    55 20/02/02(日)15:03:34 No.659845872

    >スッカスカになった地球に帰る気は起きないっすよね ヴァイスが機械惑星にしてそうっす

    56 20/02/02(日)15:03:59 No.659845995

    ヴァイスがオカエリナサイしてくれるっす

    57 20/02/02(日)15:04:01 No.659846008

    >まあ流石に増設とか改築とかもしてるんじゃないっすかね その辺の小惑星とかでシャード作ってたりするっすけどそれは地球脱出後っすよ 地球から持ち出すときとは別っす…

    58 20/02/02(日)15:04:12 No.659846073

    ちょっと結論もないのに早口しすぎたっすごめんねっす

    59 20/02/02(日)15:04:16 No.659846094

    >問題は地球の表面積に比べてシャードの外壁になる月がだいぶ小さいことっすかね… 世界各国の都市を地殻ごと包むくらいの質量が月にあるっすかね…?

    60 20/02/02(日)15:04:34 No.659846196

    単にワープやテレポートっても仕組みは色々っすからね 時空間を折り畳んで移動とか別次元使うとか時間そのものを先取りしてとか単純に超加速とか

    61 20/02/02(日)15:04:45 No.659846262

    >それ以前に宇宙船自体現代の旅客機ぐらいの客席環境になっているのかは ふわぁ電車そっくりっすー!

    62 20/02/02(日)15:05:15 No.659846387

    >問題は地球の表面積に比べてシャードの外壁になる月がだいぶ小さいことっすかね… 月を容器にしてるっすから月の方は体積を表面積に変換して考えなきゃダメっすよ

    63 20/02/02(日)15:05:45 No.659846545

    タタン タタン

    64 20/02/02(日)15:05:50 No.659846571

    地球に長く住み着いたせいで自分達を地球人だと思ってるヴァイスvs普通のヴァイスvs人類

    65 20/02/02(日)15:06:11 No.659846679

    >ヴァイスがオカエリナサイしてくれるっす よろは今でもシリウス連中との戦争の詳細を待っているっす

    66 20/02/02(日)15:06:12 No.659846686

    とりあえず東京埼玉間のレッドアロー号は特急列車という名の旅客宇宙船っす 内装電車とかわんないっぽいっす

    67 20/02/02(日)15:06:14 No.659846697

    二次創作のために世界観とか文化や生活スタイルに突っ込んだ資料欲しいっすね

    68 20/02/02(日)15:06:25 No.659846758

    >世界各国の都市を地殻ごと包むくらいの質量が月にあるっすかね…? でかい岩塊からくり抜いた中身を一回り小さいまた別のシャードにするとかで無駄は減らせそうっすけど そもそもサイズ差が大きいっすからね…

    69 20/02/02(日)15:06:28 No.659846771

    便宜的にシンカンセンって名前になってるだけなのになんでタタンタタンって音がするっす…??

    70 20/02/02(日)15:06:28 No.659846774

    誰もホンモノを知らない世界っす

    71 20/02/02(日)15:06:28 No.659846775

    通勤で他シャードへ毎日行くって人も多いみたいっすし 宇宙船はほんともう数ある交通手段の1つに落ち着いてるんだろうっすね

    72 20/02/02(日)15:07:07 No.659846965

    >便宜的にシンカンセンって名前になってるだけなのになんでタタンタタンって音がするっす…?? 車内SEっす

    73 20/02/02(日)15:07:23 No.659847038

    su3618440.jpg こういうのでシャード間移動してるっす

    74 20/02/02(日)15:07:39 No.659847114

    具体的に言及されてるとこではカッセルだったかは東京シャードよりかなり小さいっすね

    75 20/02/02(日)15:07:41 No.659847122

    GODAIGOっす

    76 20/02/02(日)15:07:49 No.659847171

    惑星Viが入植しようとした地球にテレポートドライブした先は過去の地球だったっす その後入植したヴァイス達は環境浄化装置に対応できずマスク着用を余儀なくされるっす 各地のヴァイスミディアムを起動して地球を住み良い星に修正するっす!

    77 20/02/02(日)15:07:54 No.659847192

    >地球に長く住み着いたせいで自分達を地球人だと思ってるヴァイスvs普通のヴァイスvs人類 ふわぁっ!UGSFっす!

    78 20/02/02(日)15:08:00 No.659847219

    せっかくまともになったのになにスライムみたいな口元してるんだやよい… 俺をバカにしてるのか…(ズブッ

    79 20/02/02(日)15:08:51 No.659847459

    銀河鉄道もささきいさお派とゴダイゴ派で深い溝があると聞いたっす

    80 20/02/02(日)15:08:58 No.659847520

    >問題は地球の表面積に比べてシャードの外壁になる月がだいぶ小さいことっすかね… 月の半径は約1700kmあるっすから厚み30kmの地殻をまるごとひっぺがしても包むのには不自由しないんじゃないっすかね

    81 20/02/02(日)15:10:00 No.659847847

    >su3618440.jpg >こういうのでシャード間移動してるっす この映画の食事シーン好きっす

    82 20/02/02(日)15:10:05 No.659847870

    ログボ…ログボどこっす…?

    83 20/02/02(日)15:10:17 No.659847941

    >地球に長く住み着いたせいで自分達を地球人だと思ってるヴァイスvs普通のヴァイスvs人類 よろちゃん殿…桃歌ちゃんはライブを成功させましたかもす?っす

    84 20/02/02(日)15:10:25 No.659847976

    フンフフンフンフンフンギャラクシーエクスプレッす

    85 20/02/02(日)15:11:06 No.659848181

    月を全部使い切ったのかどうかも謎っす なんかどっかのTIPSにある画像ではだいぶ未使用の部分が残ってた気がするっすが…

    86 20/02/02(日)15:11:13 No.659848220

    ちょくちょくそこらの小惑星拾ってシャード増やしたりしてるんすかね

    87 20/02/02(日)15:11:16 No.659848230

    >ログボ…ログボどこっす…? 地球に残してきたっす

    88 20/02/02(日)15:11:34 No.659848310

    UGSF世界だとみずいろブラッドの後人類の総戦力7割損耗して地球取り戻したんすよね確か

    89 20/02/02(日)15:11:36 No.659848323

    >ちょくちょくそこらの小惑星拾ってシャード増やしたりしてるんすかね みたいっすね

    90 20/02/02(日)15:12:15 No.659848516

    私の母は年をとっても29歳でしてー

    91 20/02/02(日)15:12:25 No.659848566

    後から増やしたシャードは完全人工環境なんじゃないっすかやっぱり テキサスシャードとか

    92 20/02/02(日)15:12:43 No.659848640

    惑星採掘もテレポートドライブでごっそりなんすかね

    93 20/02/02(日)15:12:52 No.659848685

    >UGSF世界だとみずいろブラッドの後人類の総戦力7割損耗して地球取り戻したんすよね確か あのゲームまでUGSFに組み込まれてたなんてしらそんっす…

    94 20/02/02(日)15:12:56 No.659848702

    なんだい今日はやけに話題のIQが高いが…っす

    95 20/02/02(日)15:13:11 No.659848763

    >便宜的にシンカンセンって名前になってるだけなのになんでタタンタタンって音がするっす…?? 雰囲気作りっす むしろ宇宙に出る時は耐Gごっこをするっすよ

    96 20/02/02(日)15:13:43 No.659848915

    >あのゲームまでUGSFに組み込まれてたなんてしらそんっす… みずいろブラッド公式ブログで同時系列の人類側のストーリーやってたんすよ

    97 20/02/02(日)15:13:44 No.659848919

    地球ってどうなってるんすかね 所々陸地が残ってて生物がいたりするとかあるかもっす

    98 20/02/02(日)15:14:11 No.659849064

    >惑星採掘もテレポートドライブでごっそりなんすかね デッドスペースだと重力操作でまるごと岩塊切り取って 軌道上に持ち上げて採掘するっていう豪快なことやってたの思い出したっす 似たようなことは十分できそうっすね

    99 20/02/02(日)15:14:22 No.659849110

    >なんだい今日はやけに話題のIQが高いが…っす IQ下げるっす 唯ちゃんの胸ポチポチしたらよろ棒がガチガチになってしまったっす わからせたいっす

    100 20/02/02(日)15:14:22 No.659849114

    >地球ってどうなってるんすかね ガルガンティアっす

    101 20/02/02(日)15:14:23 No.659849115

    探索中に大量のヴァイスが生息している惑星があったからぶち壊したら後で地球だったことがわかる展開っす?

    102 20/02/02(日)15:14:26 No.659849133

    新幹線って音したっす?

    103 20/02/02(日)15:15:12 No.659849323

    日曜の午後に畳に寝転がっていもげしてるよろのIQは dice1d80=43 (43)このくらいっふ

    104 20/02/02(日)15:15:18 No.659849357

    塊魂みたいになってるっす

    105 20/02/02(日)15:15:20 No.659849365

    やよい見てたらムラムラしてきたっす

    106 20/02/02(日)15:15:32 No.659849417

    新幹線はよくわかんないっすけど茶畑はもう宇宙だったのに音してたっすね

    107 20/02/02(日)15:15:33 No.659849424

    >新幹線って音したっす? シュポシュポいうっす

    108 20/02/02(日)15:15:41 No.659849463

    ヴァイスたちって親玉がデビルガンダムでアクトレスたちが戦ってるのはデスアーミーみたいなもんっすよね

    109 20/02/02(日)15:15:41 No.659849465

    地球はウォーターワールドみたいになってるっす?オシッコ濾過して飲むっす?

    110 20/02/02(日)15:15:43 No.659849470

    >探索中に大量のヴァイスが生息している惑星があったからぶち壊したら後で地球だったことがわかる展開っす? 地球がまるごとヴァイスコロニーになってるとかはありそうっす

    111 20/02/02(日)15:16:00 No.659849563

    地球って真っ二つになったんじゃないんすか?

    112 20/02/02(日)15:16:04 No.659849577

    >日曜の午後に畳に寝転がっていもげしてるよろのIQは >dice1d80=43 (43)このくらいっふ 高めっす…

    113 20/02/02(日)15:16:29 No.659849667

    何百年も同じ文化レベルとかとても辛い気がするっす というか新製品とか出せるんすかね

    114 20/02/02(日)15:16:29 No.659849669

    >高めっす… むふふ 九九も4の段までならいえちゃうっす

    115 20/02/02(日)15:16:34 No.659849684

    >地球はウォーターワールドみたいになってるっす?オシッコ濾過して飲むっす? 月の質量減で潮汐力にどれだけ影響出てるかも怖いところっすね

    116 20/02/02(日)15:16:40 No.659849703

    回遊魚はどうなったのかも割と気になるっす 太平洋シャードとかあるっす?

    117 20/02/02(日)15:16:42 No.659849711

    >地球ってどうなってるんすかね 地殻深くまで削り取っていたらマントルがむき出しになってるはずっす そこに海水が流れ込んで大量の蒸気が発生するっす 水蒸気の温室効果で気温はさらに上昇するっす

    118 20/02/02(日)15:16:47 No.659849738

    >地球って真っ二つになったんじゃないんすか? 地球がどんな状態になったのかは一切情報出てないっす

    119 20/02/02(日)15:17:16 No.659849839

    月取り除いて地殻はぎ取ってる時点で地球はもう……っす

    120 20/02/02(日)15:17:17 No.659849846

    ふわぁ!?WFにムーンシャード出展するんすか!?

    121 20/02/02(日)15:17:22 No.659849862

    4×1=5っす 4×3=26っす 4×9=84っす!

    122 20/02/02(日)15:17:41 No.659849935

    >何百年も同じ文化レベルとかとても辛い気がするっす >というか新製品とか出せるんすかね リセットして文明育つの繰り返してるみたいっすけどそれをどう受け入れさせてるのか知りたいっすね

    123 20/02/02(日)15:17:41 No.659849937

    下手すると公転軌道ズレてる可能性すらあるっすね

    124 20/02/02(日)15:17:48 No.659849959

    >4×1=5っす >4×3=26っす >4×9=84っす! いつ聞いてもいいもんじゃのう「」長の九九はっす

    125 20/02/02(日)15:18:13 No.659850075

    このゲームを作ってるのがタイトーだったら地球は容赦なく真っ二つになってたはずっすけど どうやら違うみたいなんすよね

    126 20/02/02(日)15:18:13 No.659850080

    >所々陸地が残ってて生物がいたりするとかあるかもっす 地殻レベルでひっぺがしたら環境大変動ですまないレベルっすけど…なんだかんだで適応進化した生物は残っていだろうっすね 大気組成がどの程度変化したかで残された海洋水質とかも変わるっすから設定次第っす

    127 20/02/02(日)15:18:22 No.659850114

    地球はタイトーしてるっす

    128 20/02/02(日)15:18:51 No.659850235

    どこぞのSF小説では地表面がまるごと鉱物も構造体もまるごと溶けて蒸発する惑星規模の災害の後の地球はガラス玉のようにツルツルだったすが 地殻ひっぺがすのはまた違うっすね

    129 20/02/02(日)15:18:58 No.659850277

    WFできるっす?

    130 20/02/02(日)15:19:20 No.659850378

    やるみたいなんすよねぇ こわいこわいっす

    131 20/02/02(日)15:19:29 No.659850408

    タイトル画面に来弥さんこないかな来弥さんこないかなって思ってるっす思ってるっす

    132 20/02/02(日)15:19:36 No.659850441

    タイトーのガイアアタック4だと地球真っ二つになるエンディングの方が世界が平和的になるんすよね

    133 20/02/02(日)15:19:49 No.659850499

    ピラミッドからパンデミックに社名変更っす!

    134 20/02/02(日)15:19:58 No.659850537

    >リセットして文明育つの繰り返してるみたいっすけどそれをどう受け入れさせてるのか知りたいっすね あの世界ならシャード民全員記憶リセットとかできそうっすね 執行してるイージスとかトラベルオーダー以外はそもそも気付かないっす

    135 20/02/02(日)15:19:59 No.659850548

    江戸にされるのいやがってたり不便になるの嫌がってるし別に戻してないんじゃないっすかね

    136 20/02/02(日)15:20:00 No.659850552

    というかホットスポット上の地殻はぎ取ったら即洪水玄武岩でぐっちゃぐちゃになるっすからね まともな環境が残るとは思わないっす

    137 20/02/02(日)15:20:11 No.659850589

    タイトーは中々アナーキーっすね

    138 20/02/02(日)15:20:12 No.659850592

    月が砕けても中心となる重力源さえあれば問題ないってアイドルアニメで学んだっす!

    139 20/02/02(日)15:20:19 No.659850620

    海水も持ってきたとしたら水中の微生物とか生態系がどえらいことになるっすかねぇ 赤潮だらけになったところにどう手を加えてるかとか歴史や現在進行形の保全に務めつつ人間の手を加える比率を下げるための研究とかやすりちゃんの分野になるっすね

    140 20/02/02(日)15:20:32 No.659850680

    やよいのマスクの内側に精液塗りたくりたいっす

    141 20/02/02(日)15:20:41 No.659850724

    >回遊魚はどうなったのかも割と気になるっす >太平洋シャードとかあるっす? 海産物がどうたらこうたらはやすりちゃんエピ担当だったっすかね…?

    142 20/02/02(日)15:21:00 No.659850810

    やよいの眼鏡外したいっす

    143 20/02/02(日)15:21:05 No.659850841

    文化レベル固定するのはピラミッドが数百年後の生活モデルを考えるのが面倒くさいだけっす なんていったら消されるっす

    144 20/02/02(日)15:21:15 No.659850889

    >タイトーは中々アナーキーっすね 家庭用カラオケではキャッチザハート出来なかったっす…

    145 20/02/02(日)15:21:23 No.659850923

    >リセットして文明育つの繰り返してるみたいっすけど そこまで極端なことやってないっすよ!?

    146 20/02/02(日)15:21:23 No.659850930

    生物維持してるってことは相当部分海洋も持ってきたんじゃないっすかね

    147 20/02/02(日)15:21:30 No.659850960

    やすりちゃんが海産方面からシャードの秘密に気付いちゃって身に危険が及ぶっす

    148 20/02/02(日)15:21:38 No.659851003

    おフランスシャードの時代はいつ頃なんすかね

    149 20/02/02(日)15:21:43 No.659851022

    >リセットして文明育つの繰り返してるみたいっすけどそれをどう受け入れさせてるのか知りたいっすね 次の200年の夜明けを見たいですよねリンチャン

    150 20/02/02(日)15:22:00 No.659851094

    >やすりちゃんが海産方面からシャードの秘密に気付いちゃって身に危険が及ぶっす 海の底でおしっこしてるおじさん見つけちゃったっす…

    151 20/02/02(日)15:22:03 No.659851102

    海産物はあんまり海持ってこられてないから難しい的なお話あったっすかねどうだったっすかね

    152 20/02/02(日)15:22:12 No.659851149

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    153 20/02/02(日)15:22:35 No.659851253

    やばくないっす?IQ高くないっす大丈夫っす?

    154 20/02/02(日)15:22:36 No.659851258

    よせ

    155 20/02/02(日)15:22:37 No.659851260

    数百年後の生活なんてあれっすよ みんな銀色タイツのジャンプスーツ着て車が空を飛んでイルカが攻めてきてマイケル・ジャクソンのクローンが量産されてるっす

    156 20/02/02(日)15:22:54 No.659851330

    技術相応の超未来都市だったら今までのイベント殆ど出来なさそうっす…

    157 20/02/02(日)15:22:54 No.659851332

    >1580624532889.png 返してこい

    158 20/02/02(日)15:23:02 No.659851370

    >1580624532889.png おいバカやめろっす

    159 20/02/02(日)15:23:02 No.659851375

    でかいマグロのサクっす

    160 20/02/02(日)15:23:21 No.659851455

    ふわぁマグロの切り身っす!

    161 20/02/02(日)15:23:22 No.659851457

    なんで未来の想像図は全身タイツだったっすかね

    162 20/02/02(日)15:23:33 No.659851497

    地球真っ二つにしたところで重力で引き合って即くっつくっすよね?

    163 20/02/02(日)15:23:39 No.659851519

    シャードの海洋事情に関してはやすりの絆エピにある程度詳しいっす

    164 20/02/02(日)15:23:56 No.659851602

    全身タイツって別に機能的でもなんでも無いっすよね

    165 20/02/02(日)15:24:03 No.659851633

    変なもの拾っちゃダメっすよ!

    166 20/02/02(日)15:24:07 No.659851648

    >1580624532889.png まぁギア技術は似たようなものっすね [三]<ファッキンマーーーーカーーー!!

    167 20/02/02(日)15:24:10 No.659851655

    >なんで未来の想像図は全身タイツだったっすかね 服の装飾の意味がないっすよからじゃないっすか もしくは性癖っす

    168 20/02/02(日)15:24:15 No.659851679

    USG石村シャードに保管しとくっす

    169 20/02/02(日)15:24:17 No.659851691

    バイオマグロっす

    170 20/02/02(日)15:24:22 No.659851710

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    171 20/02/02(日)15:24:53 No.659851810

    東京シャードは実はかなり海産物が豊富で輸出もしてるっす 回遊魚がどこで育つのかは謎っす

    172 20/02/02(日)15:25:07 No.659851871

    >東京シャードは実はかなり海産物が豊富で輸出もしてるっす >回遊魚がどこで育つのかは謎っす 宇宙っす

    173 20/02/02(日)15:25:14 No.659851892

    バイドシステムαかヴァスティールオリジナルを東京シャードにシューッ!っす

    174 20/02/02(日)15:25:24 No.659851944

    鮭の切り身が泳いでるっす!

    175 20/02/02(日)15:25:42 No.659852005

    宇宙マグロっす!

    176 20/02/02(日)15:25:44 No.659852014

    石村シャードって採掘鉱業施設の調査任務をふみふみが持ってきたっすよ…

    177 20/02/02(日)15:25:45 No.659852022

    生活上の謎はアンダーシャードに丸投げっす

    178 20/02/02(日)15:25:47 No.659852030

    CAD的なのでデザインして機械に入力 それにタンパク質とかカルシウムをぶち込んで出力! 魚できたっす!

    179 20/02/02(日)15:25:51 No.659852048

    小倉の11レースに楓さんでてるっす

    180 20/02/02(日)15:25:51 No.659852049

    小笠原とまではいかなくても結構な範囲の海持てそうっすからね東京シャード

    181 20/02/02(日)15:25:54 No.659852057

    是非ともマリアナ海溝は丸ごと持ってきてほしいっす ウナギ美味しいっす

    182 20/02/02(日)15:26:02 No.659852091

    エッチなスーツを機能的と言って着せているゲームのスレでいうのは危険っすよ

    183 20/02/02(日)15:26:04 No.659852098

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    184 20/02/02(日)15:26:33 No.659852231

    東京湾って言うっすけど東京湾で東京が面してる範囲って狭いっすよね…千葉や神奈川のが範囲広いっす

    185 20/02/02(日)15:26:41 No.659852258

    なんで文明維持してるか忘れたっすけどある程度は利便化が許されてる(19~20世紀再現の津軽シャードでテレビとか)とはいえあまりに見てくれで停滞しすぎてるっすよね 都市部で見てもあずきちゃんのとことか地球時代からずっと続いてるだろうし技術のレベルを図りかねるっす

    186 20/02/02(日)15:26:48 No.659852284

    実際に切り身の状態で魚を養殖してる作品がなんかあった気がするっす

    187 20/02/02(日)15:26:49 No.659852291

    もってきていてもシャード区切りで寸断されてるところはどうしようもないっすし 根が深い問題っす

    188 20/02/02(日)15:26:55 No.659852316

    SCP財団東京シャード支部っす

    189 20/02/02(日)15:27:14 No.659852414

    琵琶湖シャードとかなら湖あるし生態系の循環も簡単そうっすね

    190 20/02/02(日)15:27:17 No.659852428

    東京シャード内の青ヶ島がちょっと発達してそうっす

    191 20/02/02(日)15:27:48 No.659852570

    >なんで未来の想像図は全身タイツだったっすかね 艦隊制服がタイツっぽいスタトレも初期は只のハイネックセーターだったっすね

    192 20/02/02(日)15:27:54 No.659852596

    >もってきていてもシャード区切りで寸断されてるところはどうしようもないっすし >根が深い問題っす 富士山関係でシャード間で戦争してそうっす

    193 20/02/02(日)15:27:58 No.659852610

    思ったっすけど江戸時代シャードならあずきちゃんとえっち余裕なのではっす

    194 20/02/02(日)15:28:20 No.659852703

    >SPC財団東京シャーク支部っす

    195 20/02/02(日)15:28:36 No.659852778

    >思ったっすけど江戸時代シャードならあずきちゃんとえっち余裕なのではっす よろは今から自分に正直に生きるっす

    196 20/02/02(日)15:28:37 No.659852788

    滋賀県を持ってきたはずなのにこのシャード湖しかないっす

    197 20/02/02(日)15:28:40 [ノーブルヒルズ] No.659852800

    >思ったっすけど江戸時代シャードならあずきちゃんとえっち余裕なのではっす そうでしょうそうでしょう観光資源も多く現代よりおおらかな江戸シャード計画をよろしく!

    198 20/02/02(日)15:28:54 No.659852850

    ふわあ!東京シャードまるごとSCPっす!

    199 20/02/02(日)15:28:54 No.659852852

    かえでさんいいとこありませんでしたわ…

    200 20/02/02(日)15:29:29 No.659853017

    そもそものシャード社会が収容違反の結果みたいなトコあるっす

    201 20/02/02(日)15:29:31 No.659853026

    >思ったっすけど江戸時代シャードならあずきちゃんとえっち余裕なのではっす 戦国時代ですら浅井のとっしーはちょっとどうかと思うってnovに怒られたっすよ

    202 20/02/02(日)15:29:32 No.659853027

    >そうでしょうそうでしょう観光資源も多く現代よりおおらかな江戸シャード計画をよろしく! 五反田がヘルス街っすー!!!

    203 20/02/02(日)15:30:10 No.659853225

    江戸時代だと真理はもう…

    204 20/02/02(日)15:30:18 No.659853269

    >なんで未来の想像図は全身タイツだったっすかね 宇宙船とか機材いっぱいある通路を通るのに通常の服装は襟や袖が引っかかる上に 上下セパレートの衣服は非効率的で廃れると思われていたっす 機材のコンパクト化や埋設設計の向上なんて考えない時代っす

    205 20/02/02(日)15:30:19 No.659853273

    >思ったっすけど江戸時代シャードならあずきちゃんとえっち余裕なのではっす もう少し前の時代でさえあの魔王ノッブでさえドン引きの行為っすよ…とっしー自重しろっす

    206 20/02/02(日)15:30:26 No.659853299

    いのちの授業でボロボロ泣いたことがあるっす dice1d44=6 (6)

    207 20/02/02(日)15:30:28 No.659853310

    シャードで逃避行を続けるうちに人類がヴァイスになるんじゃないっすか それで気がつかぬうちに機械生命体になって気の遠くなるような旅のはてにヴァイスが攻めてくる前の地球に戻れるゲートを発見するっす それで念願の地球に帰還してきた人類は最早有機生命体ではなくそこにいた人類はその生命体をヴァイスと命名するっす キガツケバ ヴァイスニナツテイタ ソレデモワタシハ チキュウニカエリタカツタ

    208 20/02/02(日)15:30:49 No.659853427

    リンパコ合法っす!

    209 20/02/02(日)15:30:54 No.659853454

    >江戸時代だと真理はもう… 年齢の表記は誤字だから21のうら若き町娘っす

    210 20/02/02(日)15:31:03 No.659853497

    シドニアみたいにまだ見ぬ故郷の本物の自然環境への憧れがどんどん大きくなって 子供に海産物に因んだ名前付けるのがクール!とかそんな文化が育ってても おかしくはないっすね

    211 20/02/02(日)15:31:18 No.659853558

    江戸だと21も生き遅れっすよ…

    212 20/02/02(日)15:31:37 No.659853656

    >いのちの授業でボロボロ泣いたことがあるっす >dice1d44=6 (6) 洒落にならないっす

    213 20/02/02(日)15:31:39 No.659853663

    江戸シャードではゆみが遊女っす

    214 20/02/02(日)15:31:40 No.659853668

    >年齢の表記は誤字だから21のうら若き町娘っす もう売られてる年齢っす!

    215 20/02/02(日)15:31:40 No.659853670

    真理が数えで30才になっちゃうっす

    216 20/02/02(日)15:31:43 No.659853690

    >江戸だと21も生き遅れっすよ… 婦人会一網打尽っす

    217 20/02/02(日)15:31:55 No.659853744

    だからって海苔夫はねぇよっす

    218 20/02/02(日)15:32:22 No.659853872

    としあき!ロリコン野郎デス!!

    219 20/02/02(日)15:33:02 No.659854049

    天然のゃょぃが高値で売り買いされてるっす

    220 20/02/02(日)15:33:05 No.659854060

    からくりのみりえ…

    221 20/02/02(日)15:33:28 No.659854179

    すっ!ーみぐす潟金

    222 20/02/02(日)15:33:43 No.659854246

    >シャードで逃避行を続けるうちに人類がヴァイスになるんじゃないっすか >それで極限環境に適応する装備と姿になって気の遠くなるような旅のはてにヴァイスが攻めてくる前の地球に戻れるゲートを発見するっす よろネイターオーガンっす 英霊さんとこで最近実装されたグランドクルスアタックする幼馴染みに吹いたっす

    223 20/02/02(日)15:33:43 No.659854248

    はいはいで移動しばぶぶぶとしか喋れなくなってしまった薫子さん

    224 20/02/02(日)15:34:00 No.659854328

    >シドニアみたいにまだ見ぬ故郷の本物の自然環境への憧れがどんどん大きくなって >子供に海産物に因んだ名前付けるのがクール!とかそんな文化が育ってても >おかしくはないっすね サザエさんとは…磯野一家とは…

    225 20/02/02(日)15:34:02 No.659854341

    16歳で成人の元服っすからね

    226 20/02/02(日)15:34:07 No.659854369

    わちわち…おやつたべるわち クッキーわち

    227 20/02/02(日)15:34:20 No.659854421

    わちち…

    228 20/02/02(日)15:34:22 No.659854425

    キミキミー!!!!キミキミー!!!!ホアアアァァァァ

    229 20/02/02(日)15:34:33 No.659854472

    いのちの授業とかってあれっすよね? 家畜に名前付けさせてかわいがらせといてそれから必要なことだから屠殺しようねってやり方っすよね?よろあれ大嫌いっすよ だったら最初から家畜と割り切って育てさせればいいんっすよ何ハンパにペットみたいな扱いさせて子供を曇らせることするっすか 学習させるとか成長させるとかじゃなくて逆にトラウマ植え付けるだけになると思うっすだからよろはそんなふざけた授業なんかには反対っす

    230 20/02/02(日)15:34:39 No.659854504

    真理32歳

    231 20/02/02(日)15:34:48 No.659854539

    バイドエンドは不味い…っす

    232 20/02/02(日)15:34:57 No.659854591

    気持ちはわかりますが落ち着いてくださいっす

    233 20/02/02(日)15:35:09 No.659854644

    三時のおやつはカステラっす カステラ1番リンシコ無罪っす

    234 20/02/02(日)15:35:28 No.659854752

    >学習させるとか成長させるとかじゃなくて逆にトラウマ植え付けるだけになると思うっすだからよろはそんなふざけた授業なんかには反対っす そういう性癖のやつがえらいさんにいるんじゃないっすかね

    235 20/02/02(日)15:35:33 No.659854771

    >三時のおやつはカステラっす >カステラ1番リンシコ無罪っす 電話で死刑っす

    236 20/02/02(日)15:35:37 No.659854792

    >としあき!ロリコン野郎デス!! 前田のとっしーはマジ言い訳できなくて…いやー申し訳ないっす…ところで二人目ができまして…っすアイツ

    237 20/02/02(日)15:35:51 No.659854858

    リンと今からいのちの授業をするっす 新しい命ってものを教えてやるっす

    238 20/02/02(日)15:35:59 No.659854892

    よろも前田に負けてられないっす

    239 20/02/02(日)15:36:12 No.659854949

    ヴァイスミディアムは要はヴァイス温泉っす カチコチになった体もほぐれるっす 凪は商店街の福引きで温泉ツアーが当たったっすね

    240 20/02/02(日)15:36:14 No.659854959

    わち…ちょっとこげたわち…

    241 20/02/02(日)15:36:15 No.659854964

    >>学習させるとか成長させるとかじゃなくて逆にトラウマ植え付けるだけになると思うっすだからよろはそんなふざけた授業なんかには反対っす >そういう性癖のやつがえらいさんにいるんじゃないっすかね おかしな性癖の偉い人がいる…まるでピみたいっす!!