虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >酷い目... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/02(日)13:34:41 No.659822511

    >酷い目に遭ってほしい

    1 20/02/02(日)13:35:25 No.659822668

    酷い目に合うのはいいけどちゃんと要所で勝て

    2 20/02/02(日)13:38:04 No.659823265

    >酷い目に合うのはいいけどちゃんと要所で勝て (ジューゾーに完敗)

    3 20/02/02(日)13:39:36 No.659823656

    ダルマにされた後ウンコになるのは読んでて辛かった

    4 20/02/02(日)13:40:29 No.659823865

    ウリボウは酷い目にあいながらも大物食いはしたのに師匠ときたら

    5 20/02/02(日)13:40:33 No.659823877

    あんだけ酷い目にあってハッピーエンドは無理があるでしょ…

    6 20/02/02(日)13:40:45 No.659823928

    女性読者には受けが良いみたいだから…

    7 20/02/02(日)13:41:18 No.659824068

    後期バキの駄目なところを凝縮した展開いいよね よくねえ

    8 20/02/02(日)13:41:36 No.659824124

    黒髪に戻る辺りまでだな比較的面白かったの

    9 20/02/02(日)13:41:44 No.659824161

    面白かった時期があるから尚更なんだろうな つまらなくなってからの失望感が

    10 20/02/02(日)13:42:24 No.659824320

    誰も気づいてない…誰も気づいてない… カネキ以外は!

    11 20/02/02(日)13:42:27 No.659824333

    途中からどれだけ好き勝手やれば打ち切られるかの実験してない?

    12 20/02/02(日)13:43:25 No.659824577

    月山ビル編から肩透かしというか逆張り展開が目立ってきて 満を辞してようやく出てきた亜門の再デビュー戦があんまりなことになってオレは脱落した

    13 20/02/02(日)13:44:07 No.659824758

    女子中学生あたりが電車で読んでて辛い気持ちになった

    14 20/02/02(日)13:44:29 No.659824854

    やってきたヒーローがボロ負けする展開みたのピッコロ以来だよ

    15 20/02/02(日)13:45:31 No.659825095

    reはふざけすぎ

    16 20/02/02(日)13:45:51 No.659825176

    絶対最初に考えてた終わり方じゃないよねあれ

    17 20/02/02(日)13:46:48 No.659825419

    最後の方で作者の考えが変わったんだろうなって思った

    18 20/02/02(日)13:47:16 No.659825543

    >途中で作者が飽きたんだろうなって思った

    19 20/02/02(日)13:47:29 No.659825606

    トーカックスできたから耳に百足入れられてもいいよね

    20 20/02/02(日)13:48:40 No.659825874

    フルタとかいう糞

    21 20/02/02(日)13:48:48 No.659825905

    考えが変わったっていうより結末上手い事思いつかなかったんだろうな

    22 20/02/02(日)13:48:59 No.659825950

    アモンマンの扱いが酷すぎる

    23 20/02/02(日)13:49:36 No.659826106

    >考えが変わったっていうより結末上手い事思いつかなかったんだろうな こいつはこいつを恨んでてみたいなことやりすぎなんだよな

    24 20/02/02(日)13:49:42 No.659826133

    有馬貴将の退場早すぎたし…

    25 20/02/02(日)13:49:45 No.659826142

    完成!人工肉!

    26 20/02/02(日)13:50:46 No.659826380

    Reが始まったあたりまでは本当に最高だった… 最高の漫画だったんだ…

    27 20/02/02(日)13:51:13 No.659826467

    最初の編集が有能だったってのがしっくり来る

    28 20/02/02(日)13:51:16 No.659826485

    フルタはトリックスター枠キャラとしては最悪の例として教材になるレベルだと思う

    29 20/02/02(日)13:51:56 No.659826638

    >フルタはトリックスター枠キャラとしては最悪の例として教材になるレベルだと思う ピエロ連中って全然面白くないよな… 最後も生き残ってるし

    30 20/02/02(日)13:52:31 No.659826786

    今でも無印の7巻8巻の盛り上がりは忘れないよ… あそこ本当にやばいくらいすごかったんだ…

    31 20/02/02(日)13:52:58 No.659826905

    俺はシラズを取り戻す!って戦後に家捜しでひっそりと取り戻すとか思わんわ…

    32 20/02/02(日)13:53:34 No.659827025

    トリックスター?狂言回しキャラ?は上手い具合にぶん殴られてトホホ…〇〇はもうこりごりだよ~的なオチを付けないとモヤモヤ感しか残らないね…

    33 20/02/02(日)13:54:08 No.659827150

    隠されているタロットの数字がどうのこうの

    34 20/02/02(日)13:54:22 No.659827219

    >ピエロ連中って全然面白くないよな… >最後も生き残ってるし ロマとかなんだったの…

    35 20/02/02(日)13:54:32 No.659827271

    この作者って真っ当なキャラは飽きて捨てるよね

    36 20/02/02(日)13:54:42 No.659827309

    フルタは割とゲーム版ロゼとか最後のローズとかと同じカテゴリに入ると思う

    37 20/02/02(日)13:54:48 No.659827336

    途中までは伏線がどうこう言われてたな…

    38 20/02/02(日)13:55:15 No.659827422

    reの最初辺りまでは比較的良かったかな…

    39 20/02/02(日)13:55:33 No.659827492

    そう言えば村人Aは生き残れたの?

    40 20/02/02(日)13:55:59 No.659827593

    >トリックスター?狂言回しキャラ?は上手い具合にぶん殴られてトホホ…〇〇はもうこりごりだよ~的なオチを付けないとモヤモヤ感しか残らないね… 全員狩られて欲しかったよほんと

    41 20/02/02(日)13:56:01 No.659827598

    シラズはこの作者だし酷い形で再登場するんだろうな… と思ったら酷い事されたようだけど再登場はしなくてひどすぎ

    42 20/02/02(日)13:56:04 No.659827611

    最初の人間とグールの相互理解みたいなテーマはどこにいったんだ 読み返すと店長の金木に対する想いとか期待が虚しく見える

    43 20/02/02(日)13:56:11 No.659827641

    ピエロは本気で邪悪なクソ野郎どもだったからほとんど生き残ってるのに困惑した 一人しっかり仕留めた瓜江君はマジ偉い

    44 20/02/02(日)13:56:24 No.659827687

    無印のあの引きが出来る時点でめちゃくちゃ考えて話描いてると思うじゃん? 考えてたのは編集だったよ…

    45 20/02/02(日)13:56:29 No.659827705

    なんであんなウンコみたいな展開と最終回になったんだ ウンコってのは物理的な意味じゃなく

    46 20/02/02(日)13:56:44 No.659827769

    先生ヒソカ好きだからな

    47 20/02/02(日)13:56:49 No.659827794

    >読み返すと店長の金木に対する想いとか期待が虚しく見える でも「なんでお前みたいなゴミ救わないといけないんだ?」はもっともなセリフだと思ったよ

    48 20/02/02(日)13:57:07 No.659827861

    瓜江やジューゾーちゃんはわりかし最後まで好きだったよ

    49 20/02/02(日)13:57:46 No.659828027

    シンゴジラ勉強つまらないとまでは言わないけど露骨にパクってたよな

    50 20/02/02(日)13:57:54 No.659828057

    他のは女性に人気あるのでロマだけ狩ることにしましたテヘペロ

    51 20/02/02(日)13:57:59 No.659828088

    アモンマンくっそ雑に扱ったところでだいぶ萎えたけど その後のカネキくんが王になるあたりは普通に盛り上がったしおっ巻き返してきたかな…?って思ったんだ そしたら特大の糞をぶちまけた

    52 20/02/02(日)13:58:03 No.659828111

    >>読み返すと店長の金木に対する想いとか期待が虚しく見える >でも「なんでお前みたいなゴミ救わないといけないんだ?」はもっともなセリフだと思ったよ まあエトちゃんは殺されてもしょうがないね

    53 20/02/02(日)13:58:07 No.659828136

    ジューゾーはウザキャラからいい具合に成長して評価変えたよ俺

    54 20/02/02(日)13:58:23 No.659828205

    アモンあんだけ意味深に出ておいて実は雑魚だったとか酷い…

    55 20/02/02(日)13:58:41 No.659828268

    アモンマン何したかったんだろうマジで

    56 20/02/02(日)13:58:45 No.659828285

    シャチさんの扱いが勿体なさ過ぎる

    57 20/02/02(日)13:58:51 No.659828306

    クインクス二期とかストーリーにほぼ関係無いし必要だったのか

    58 20/02/02(日)13:58:53 No.659828313

    フルタとナキは作者が好きなんだろうな…って嫌でも伝わってくる

    59 20/02/02(日)13:58:54 No.659828315

    ナキは結局何回死ぬ死ぬ詐欺やったんだろうか

    60 20/02/02(日)13:59:04 No.659828366

    何したかったのはエトだろ… いや他にもたくさんおるわ

    61 20/02/02(日)13:59:07 No.659828374

    始まったか… 終わったか…

    62 20/02/02(日)13:59:12 No.659828391

    読み返すとびっくりするくらい勝ってないカネキ

    63 20/02/02(日)13:59:20 No.659828419

    最終回がひどすぎ あんなラストにするなら最初から難しいテーマもってくんな

    64 20/02/02(日)13:59:20 No.659828421

    >瓜江やジューゾーちゃんはわりかし最後まで好きだったよ こいつら真っ当に実力も内面も成長していってたからな… どうして主人公が成長したと思ったら二歩下がるのを繰り返す

    65 20/02/02(日)13:59:23 No.659828432

    >始まったか… >終わったか… つぶやき亜門…

    66 20/02/02(日)13:59:25 No.659828440

    カネキチ覚醒するたびに負けてんな

    67 20/02/02(日)13:59:34 No.659828480

    >最初の人間とグールの相互理解みたいなテーマはどこにいったんだ 路線変更自体はたまにあることだしバトル路線も悪くはなかったからいいかなと思ってたら後半投げやりすぎる…

    68 20/02/02(日)13:59:40 No.659828495

    まあ亜門は失敗作だから弱いのはグールとしてわかっていた 人間時代より弱くねと思うけど

    69 20/02/02(日)13:59:55 No.659828548

    人工肉とかもっと早く作れ

    70 20/02/02(日)14:00:07 No.659828595

    シラズは出そうと思ったけど出るタイミング失って結局死にましたって事か 死体回収されたり伏線だけはあったよな

    71 20/02/02(日)14:00:14 No.659828626

    ライブ感全振り

    72 20/02/02(日)14:00:35 No.659828714

    最終回回想まで優遇される十三とナキで駄目だった

    73 20/02/02(日)14:00:39 No.659828734

    作者はじゅーぞー大好きだからな 最後まで描かれ方はよかった あと若干描くの諦められた気もするが瓜江も

    74 20/02/02(日)14:00:42 No.659828746

    >まあ亜門は失敗作だから弱いのはグールとしてわかっていた >人間時代より弱くねと思うけど カネキみたいにグール共喰いでインフレに付いていくとか期待してたんだよ俺…

    75 20/02/02(日)14:00:43 No.659828753

    滝澤も途中で死ぬべきだったろ 法寺さんの死に方も酷いし

    76 20/02/02(日)14:00:49 No.659828787

    終わりよければ全てよし!ではなく過程も大事だよね…って事を思い出させる作品だった

    77 20/02/02(日)14:00:56 No.659828824

    六月は殺す以外選択肢なかっただろ本来

    78 20/02/02(日)14:00:59 No.659828837

    描きたくなかったとか後書きで言われても…困る

    79 20/02/02(日)14:01:12 No.659828898

    酷い目に遭うほど悪いことしたかな…

    80 20/02/02(日)14:01:20 No.659828945

    最後に人工肉が開発されるところ本当に笑う

    81 20/02/02(日)14:01:21 No.659828946

    >ライブ感全振り 平成ライダーよりもひどいライブ感はじめて見たわ…

    82 20/02/02(日)14:01:29 No.659828978

    カネキに途中から全く肩入れできなくなってはよ死ねと思った イライラするキャラになりすぎ

    83 20/02/02(日)14:01:42 No.659829043

    アニメ化あたりからおかしくなってた印象があるけど仕事増えて壊れたのかな

    84 20/02/02(日)14:01:42 No.659829046

    >>酷い目に遭ってほしい 作者のレス

    85 20/02/02(日)14:01:45 No.659829057

    >終わりよければ全てよし!ではなく過程も大事だよね…って事を思い出させる作品だった そもそも終わりも糞だし…

    86 20/02/02(日)14:01:47 No.659829066

    >六月は殺す以外選択肢なかっただろ本来 理性失って人殺す奴を野放しにするなすぎる…

    87 20/02/02(日)14:01:48 No.659829071

    RC値1万やぞ 他の半グールは道を譲れ

    88 20/02/02(日)14:02:02 No.659829134

    亜門さんエピローグまで意味深だったな… アキラさんとどこ行ったんだろう

    89 20/02/02(日)14:02:05 No.659829147

    >六月は殺す以外選択肢なかっただろ本来 普通にただの六月ちゃんでいてほしかったのになんでどんどん意味わからんキャラになっていったんだろう おまけにフワフワしたオチで生き残るし

    90 20/02/02(日)14:02:05 No.659829148

    白カネキまではマジいい漫画だったんすよ…

    91 20/02/02(日)14:02:44 No.659829306

    十三先輩は連載終了後の作者ヒでも誕生日絵描かれるしな あと謎のナキ推し

    92 20/02/02(日)14:02:46 No.659829313

    半端なく強いけど他キャラと絡ませたくないから雑に有馬に殺された鯱

    93 20/02/02(日)14:02:51 No.659829332

    >白カネキまではマジいい漫画だったんすよ… Re始まって直後くらいまでは普通におもしろかったよマジで

    94 20/02/02(日)14:02:58 No.659829366

    スイ先生ゴツゴツ女が好きすぎる

    95 20/02/02(日)14:03:03 No.659829389

    RE抜きならお勧め出来るんだけどね…

    96 20/02/02(日)14:03:09 No.659829406

    加納にはほんと失望した

    97 20/02/02(日)14:03:10 No.659829407

    アニメ1期のラストいいですよね?

    98 20/02/02(日)14:03:36 No.659829508

    ナキ生きてるのは意味分かんなかったな… どんだけ好きなん

    99 20/02/02(日)14:04:09 No.659829652

    狂人キャラ大好き! 常識的なキャラ退場させてもっと増やそ! 収拾がつかない(阿鼻叫喚

    100 20/02/02(日)14:04:15 No.659829672

    アキラも無印では好きだったのに続編でスポット当たったら嫌いになった まあアキラ亜門はスポット当たったの短すぎだけど

    101 20/02/02(日)14:04:24 No.659829694

    ダルマにされるまではそれでも真面目に読んでた

    102 20/02/02(日)14:04:46 No.659829773

    >アキラも無印では好きだったのに続編でスポット当たったら嫌いになった >まあアキラ亜門はスポット当たったの短すぎだけど 雛絵ちゃんとの和解が適当すぎてな

    103 20/02/02(日)14:04:58 No.659829831

    シン・ゴジラがいけない

    104 20/02/02(日)14:04:59 No.659829834

    つかヤモリみたいに最低の部類に入る奴が度々心の師みたいな扱いされて吹いた

    105 20/02/02(日)14:04:59 No.659829836

    重要キャラを適当に殺すな

    106 20/02/02(日)14:05:02 [無能] No.659829853

    無能

    107 20/02/02(日)14:05:17 No.659829917

    月山やピエロたちが生き残ったの納得いかない カネキもあんな大量殺人したなら最期死ねよなに幸せになってんだ

    108 20/02/02(日)14:05:29 No.659829950

    イキリ掌の上太郎

    109 20/02/02(日)14:05:36 No.659829975

    >ダルマにされるまではそれでも真面目に読んでた 即ダルマからのカネキ会議でもうほんとにアホらしくなったよね…

    110 20/02/02(日)14:05:58 No.659830081

    シンゴジラ編は分裂体だったり折り紙だったりマジでパクリ過ぎなんだよ なんで編集は通した

    111 20/02/02(日)14:06:11 No.659830145

    守るために帰ってきたんだ!からの見開きダルマは多くの読者をずっこけさせた

    112 20/02/02(日)14:06:12 No.659830149

    書き込みをした人によって削除されました

    113 20/02/02(日)14:06:16 No.659830167

    Reも結局旧キャラが再登場するところしか盛り上がらない そして再登場消化した旧キャラはなんか雑になる

    114 20/02/02(日)14:06:29 No.659830224

    ダルマもそうだけど馴染まない新キャラの生首を衝撃の展開!!的な演出で持ってきたので冷めてしまった いや誰だよそいつ

    115 20/02/02(日)14:06:32 No.659830238

    >イキリ掌の上太郎 黒カネキなんだったんだろうね…

    116 20/02/02(日)14:06:32 No.659830241

    医者は滝沢の母親殺して滝沢にその肉食わせたんだっけ? 何のお咎めもなかったのが酷すぎる

    117 20/02/02(日)14:06:35 No.659830253

    カネキがウンコになった時最期バッドエンドにするからだろうなと思ったのに ちゃっかり幸せになっててだめだった

    118 20/02/02(日)14:06:42 No.659830288

    >月山やピエロたちが生き残ったの納得いかない >カネキもあんな大量殺人したなら最期死ねよなに幸せになってんだ 月山さんは悪だけど美学に生きてるのが魅力だったのに なぜかreで悲しい話されてハぁってなったわ

    119 20/02/02(日)14:06:49 No.659830321

    アニメ破壊されて映画も破壊されたら心折れてもしょうがないと思う そうならなかった世界の東京喰種が読みたいよ

    120 20/02/02(日)14:06:54 No.659830348

    √Aのプロットがんばって書いたらあの様でやる気無くしたみたいなのは聞いたことある 使うの無理でも多少は汲めばいいのに…

    121 20/02/02(日)14:07:08 No.659830396

    作者からも描いてて苦痛だったと最後にぶち込まれて最後まで見てたほうはなんとも言えない気分に

    122 20/02/02(日)14:07:23 No.659830474

    こいつ何だったんだ…となるキャラが両手の指でも足りないくらいいる

    123 20/02/02(日)14:07:27 No.659830488

    亜門は明確に失敗作って言われたからあの活躍でも良いよ… 店長エピローグに無かったけどどうなったの

    124 20/02/02(日)14:07:29 No.659830496

    パイナップル滝澤とかいう悲劇の男 女もとられるし最後まで不幸だったな

    125 20/02/02(日)14:07:32 No.659830513

    地下の喰種文明ってなんだったの? すぐ引き返してだれも語らなかったけど

    126 20/02/02(日)14:07:48 No.659830574

    六月は下衆に成り下がったからな・・・

    127 20/02/02(日)14:07:58 No.659830626

    カネキは喰種殺すけど人殺してなくね?

    128 20/02/02(日)14:07:58 No.659830628

    >いや誰だよそいつ たぶんヒナミとトーカにしたかったんだろうな

    129 20/02/02(日)14:08:10 No.659830686

    >亜門は明確に失敗作って言われたからあの活躍でも良いよ… >店長エピローグに無かったけどどうなったの 弱いのはいいけど主要人物としての役割は果たしてほしかった

    130 20/02/02(日)14:08:11 No.659830692

    もしシンゴジラがなかったらどんなオチになってたんだろうか

    131 20/02/02(日)14:08:11 No.659830694

    メディアミックスうまくいかなかったからってヘソ曲げたってのが本当なら余計プロとしてどうなんだと思う

    132 20/02/02(日)14:08:13 No.659830699

    >医者は滝沢の母親殺して滝沢にその肉食わせたんだっけ? >何のお咎めもなかったのが酷すぎる 満足して死んだよ

    133 20/02/02(日)14:08:17 No.659830716

    作者の人そこまで考えてないと思うよ

    134 20/02/02(日)14:08:29 No.659830772

    終盤脳内会議で僕はカネキじゃないんですけお!してそのままな琲世くん可哀想

    135 20/02/02(日)14:08:35 No.659830792

    >カネキは喰種殺すけど人殺してなくね? うんこになって人々をうんこにしたよ

    136 20/02/02(日)14:08:39 No.659830805

    >アニメ破壊されて映画も破壊されたら心折れてもしょうがないと思う アニメウンコでも頑張ってる漫画家はたくさんいるというに 所詮はアニメだし原因は色々疲れたからじゃね

    137 20/02/02(日)14:08:52 No.659830870

    全然感情移入できないし気持ちいい狂いっぷりでもないし さっぱり魅力ないんだよなぁRe金木と旧多

    138 20/02/02(日)14:09:08 No.659830948

    明らかに仕事量おかしかったしな…

    139 20/02/02(日)14:09:16 No.659830983

    >カネキは喰種殺すけど人殺してなくね? ゴジラになったとき東京の人口半分にしただろ

    140 20/02/02(日)14:09:17 No.659830987

    スイ先生は細かい事考えてない上に割と言い訳も多い

    141 20/02/02(日)14:09:24 No.659831002

    フルタが敵になったあたりですべてが狂った

    142 20/02/02(日)14:09:28 No.659831014

    パクリというかパロというか…それはそれとして特に面白くないんだよなゴジラの辺り…

    143 20/02/02(日)14:09:28 No.659831019

    >地下の喰種文明ってなんだったの? >すぐ引き返してだれも語らなかったけど あの超忙しい時期にアヤト君超無駄骨

    144 20/02/02(日)14:09:31 No.659831026

    スピンオフゲームの主人公の扱いなんてあれでいいよ

    145 20/02/02(日)14:09:39 No.659831060

    画集の解説見てるとカラーは楽しく描いてたみたいなんだけど

    146 20/02/02(日)14:09:43 No.659831073

    >使うの無理でも多少は汲めばいいのに… 脚本と演出がそもそもアニメの経験のない素人だしあんなの渡されても死ぬしかないじゃない

    147 20/02/02(日)14:09:43 No.659831075

    ぶっちゃけ自分の作品まともに畳んだことないしこの作者

    148 20/02/02(日)14:09:44 No.659831084

    むっちゃんは丁寧に伏線張ってたから作者的に渾身のキャラだったことはわかる

    149 20/02/02(日)14:09:45 No.659831088

    この漫画ももっと上手くやれば進撃クラスの作品になれたかもしれないのに…

    150 20/02/02(日)14:09:50 No.659831107

    web漫画も続いてたらひどいことになってたのかな

    151 20/02/02(日)14:09:58 No.659831131

    でも人食いまくったおかげで寿命完治して最強フォームも手に入れたぞ サンキューフルタ!

    152 20/02/02(日)14:10:02 No.659831150

    主人公に魅力ないのが悪い 結局はこれに尽きる

    153 20/02/02(日)14:10:07 No.659831180

    好き勝手やった挙句満足げに死んでいくキャラが不快すぎた…

    154 20/02/02(日)14:10:09 No.659831185

    ニーアに影響されて出たオッガイとかいう微妙な連中

    155 20/02/02(日)14:10:09 No.659831188

    なんか途中でエミール出てきたよな あれ人類じゃないだろ

    156 20/02/02(日)14:10:24 No.659831243

    アヤトが無駄骨折ってる間に結婚式やってるの笑う

    157 20/02/02(日)14:10:46 No.659831332

    シン・ゴジラが一番ゲンナリした もうただ有害なだけだし

    158 20/02/02(日)14:10:53 No.659831359

    共存どころか人間と仲良くなるのは無理がありすぎる

    159 20/02/02(日)14:11:16 No.659831452

    六月も途中で飽きたのか投げ捨ててましたよね じゅーぞーくらいだよ真面目に描かれてたの

    160 20/02/02(日)14:11:29 No.659831512

    >でも人食いまくったおかげで寿命完治して最強フォームも手に入れたぞ >サンキューフルタ! まぁある意味カネキ夫婦にとっては英雄かもしれない

    161 20/02/02(日)14:11:47 No.659831597

    >主人公に魅力ないのが悪い >結局はこれに尽きる 無印まではほんとに魅力あったよ Reになって全部ごみになった

    162 20/02/02(日)14:11:48 No.659831605

    >共存どころか人間と仲良くなるのは無理がありすぎる ホイ人工人肉完成

    163 20/02/02(日)14:12:06 No.659831679

    ウンコのおかげで人類とグールの共通の敵が出来たしグール食も出来た やはり天才…

    164 20/02/02(日)14:12:08 No.659831686

    皆でシラズを助けよーぜ!

    165 20/02/02(日)14:12:18 No.659831721

    >無印まではほんとに魅力あったよ ヤモリ戦は盛り上がった それ以降はただ敗北のみ

    166 20/02/02(日)14:12:22 No.659831746

    六月と瓜江くんは頑張って描いてたけどささっとまとめられた感 サイコ入れた四角関係ぽさはどうなった

    167 20/02/02(日)14:12:30 No.659831779

    アニメも1期は良かったんだけど√Aからうn √Aのラスト自体は嫌いじゃないんだけど

    168 20/02/02(日)14:12:38 No.659831813

    >皆でシラズを助けよーぜ! あったよ!骨!

    169 20/02/02(日)14:12:50 No.659831858

    むっちゃんは今更瓜才の愛の勝利かーい!ってなった

    170 20/02/02(日)14:12:52 No.659831868

    有馬以外の正統派強キャラを在庫処分したのは圧巻

    171 20/02/02(日)14:12:58 No.659831886

    ヤモリ戦の時のカタルシスは本当すごかったんだけどなあ

    172 20/02/02(日)14:13:12 No.659831944

    >ウンコのおかげで人類とグールの共通の敵が出来たしグール食も出来た >やはり天才… なんだフルタっていいやつじゃん!

    173 20/02/02(日)14:13:23 No.659831994

    >>無印まではほんとに魅力あったよ >ヤモリ戦は盛り上がった >それ以降はただ敗北のみ 無印までの敗北ならまだ「このあとの展開でカタルシスあるだろうな…」ってなったんだよ その後もずっと負けっぱなしだからいいとこねぇなこいつ…ってなったの

    174 20/02/02(日)14:13:39 No.659832050

    生物的に人食わなきゃなのはまあいいとしてあの悪趣味なオークションとか見ちゃうとやっぱ根絶しなきゃ…ってなるよね

    175 20/02/02(日)14:13:49 No.659832095

    >ホイ人工人肉完成 そんなもん作ってまで維持する価値がはたしてあるのだろうか

    176 20/02/02(日)14:13:50 No.659832097

    六月がてきとーに改心してほんと飽きっぽいなと思った 旧キャラも軒並みてきとーに描かれてたし 目立つじゅーぞーちゃんとナキだいすきっぷり

    177 20/02/02(日)14:13:54 No.659832111

    カネキは割りと終始嫌いだったけどハイセは好きだったんだ

    178 20/02/02(日)14:13:59 No.659832136

    エトと有馬のコンビがラスボスでよかったよね フルタじゃだめだわ

    179 20/02/02(日)14:14:04 No.659832160

    半年に1回くらい覚醒してた気がする

    180 20/02/02(日)14:14:22 No.659832221

    >半年に1回くらい覚醒してた気がする 覚醒即ダメだ

    181 20/02/02(日)14:14:31 No.659832251

    人工人肉なんて作っても人喰いたがるやつは腐る程いるよな

    182 20/02/02(日)14:14:33 No.659832261

    >半年に1回くらい覚醒してた気がする そして負ける

    183 20/02/02(日)14:14:41 No.659832291

    有馬が隻眼の王はみんな予想してたけどあの決着は納得できた?

    184 20/02/02(日)14:14:50 No.659832323

    別に負けるのはいいんだよ その度に僕の○○は間違ってたこれからは××だってやってまた同じように無様さらし続けるの何回やるんだよ

    185 20/02/02(日)14:14:58 No.659832359

    そもそも人工人肉ってなんだよ

    186 20/02/02(日)14:14:58 No.659832361

    ダルマ生首うんこの辺りはともかくとしてメンヘラが描くメンヘラ主人公のメンヘラワールド本当好きだった 今だとどういう作品でメンヘラはシコってるのかな

    187 20/02/02(日)14:14:59 No.659832368

    REのカネキの魅力がまったくないのすごい 負けてばっかだし十三さんに主人公譲れば?

    188 20/02/02(日)14:15:00 No.659832371

    黒金木のエト戦はすごく好き でも黒金木の意味はわからない

    189 20/02/02(日)14:15:14 No.659832433

    リオが変異してたのは笑った

    190 20/02/02(日)14:15:25 No.659832473

    >生物的に人食わなきゃなのはまあいいとしてあの悪趣味なオークションとか見ちゃうとやっぱ根絶しなきゃ…ってなるよね 大人しくしてるならともかくピエロとマダムみたいな連中は放置しておく理由がねえ…

    191 20/02/02(日)14:15:40 No.659832536

    睦月はまあ初めからああいう奴だったとしてあのオバコンはマジで何なの… しかも当の叔母さんは普通に陣頭指揮頑張ってるという

    192 20/02/02(日)14:15:55 No.659832607

    亜門の扱いを致命的にミスった感ある 仮にもライバル枠をアレはねーわ

    193 20/02/02(日)14:15:56 No.659832614

    鯱さんに負けたのは別に良かった

    194 20/02/02(日)14:15:57 No.659832619

    毎回ボコられて覚醒して負ける 仲間に俺たちを頼れよ本音で話していこうぜって慰められる 以下ループ

    195 20/02/02(日)14:16:05 No.659832653

    どう見てもドナート本体より分身ドナートの方が強く見える

    196 20/02/02(日)14:16:41 No.659832804

    >鯱さんに負けたのは別に良かった 師匠キャラになると思ってたのに…

    197 20/02/02(日)14:16:51 No.659832849

    >睦月はまあ初めからああいう奴だったとしてあのオバコンはマジで何なの… >しかも当の叔母さんは普通に陣頭指揮頑張ってるという 叔母が負傷した経緯不明だし逆恨みかもしれないよね

    198 20/02/02(日)14:16:59 No.659832880

    いわっちょを生存させる必要…あったかな?

    199 20/02/02(日)14:16:59 No.659832889

    第二の主人公的扱いだった亜門マンがあんなクソ化させられるとはな… 旧キャラで投げ捨てられてなかったのほぼいない ナキはお笑いキャラだから描きやすいのわかるけど作者ほんとじゅーぞー好きだな

    200 20/02/02(日)14:17:06 No.659832917

    >亜門の扱いを致命的にミスった感ある >仮にもライバル枠をアレはねーわ でもアレのライバルだぞ ある意味正しい扱いでは?

    201 20/02/02(日)14:17:17 No.659832956

    瓜江弾幕足りたか!のとこすき

    202 20/02/02(日)14:17:34 No.659833036

    アラタどうなったんだっけ…

    203 20/02/02(日)14:17:45 No.659833086

    >人工人肉なんて作っても人喰いたがるやつは腐る程いるよな そういう奴らは滝沢とかが殺して回ってんじゃなかったっけ

    204 20/02/02(日)14:17:46 No.659833092

    >そんなもん作ってまで維持する価値がはたしてあるのだろうか 実際敵対したから人死にまくってたわけだしそこに疑問はなくない? リオくんみたいに肉関係無く暴れるやつはいるけどそれは人の犯罪者にも言えるし

    205 20/02/02(日)14:17:47 No.659833096

    亜門マンエピローグにも出てこないとはな…

    206 20/02/02(日)14:17:48 No.659833099

    漫画の主人公って強すぎても負けすぎても文句言われるけど なら前者の方がいいな…

    207 20/02/02(日)14:18:10 No.659833187

    梟と鯱が最強のグール→なんか雑に殺される

    208 20/02/02(日)14:18:12 No.659833196

    トルソー引っ張る必要あった?

    209 20/02/02(日)14:18:25 No.659833249

    月山さんも作者お気に入りのキチ枠だったのにREで失敗した感 なにがじゅーぞーと違ったのか

    210 20/02/02(日)14:18:26 No.659833252

    >いわっちょを生存させる必要…あったかな? エピローグ一番の衝撃だよ 息子が結婚したし俺も安心して死ねるみたいなフラグ立ててそのまま綺麗に死んだのに

    211 20/02/02(日)14:18:40 No.659833313

    >トルソー引っ張る必要あった? 作者が気に入ってたんだろ

    212 20/02/02(日)14:18:49 No.659833343

    クインクスは六月とオバコン以外は好きというか数少ない癒し枠だった今思えば

    213 20/02/02(日)14:18:52 No.659833364

    お前の事が 好きかもだ――

    214 20/02/02(日)14:19:01 No.659833402

    気がついたら瓜江の戦績が凄まじいことになってた

    215 20/02/02(日)14:19:13 No.659833455

    終盤はこれ必要?とかいう要素だけ延命されて 因縁の対決あるんだろうなってキャラが雑に死んでいった

    216 20/02/02(日)14:19:17 No.659833476

    やべえオバコンの顔が出てこねえ

    217 20/02/02(日)14:19:27 No.659833519

    じゅーぞーはまだ自重してたけどナキの出番はいらんやろ 脇も脇キャラじゃねーか

    218 20/02/02(日)14:19:28 No.659833524

    最後まで読んだら店長は出てきたりするかなって思ってたんだ

    219 20/02/02(日)14:19:36 No.659833560

    >クインクスは六月とオバコン以外は好きというか数少ない癒し枠だった今思えば というかある程度まともな倫理観で動いてるのがもう瓜江才子コンビくらいだった

    220 20/02/02(日)14:19:39 No.659833573

    髭丸くんは良い子だったね…

    221 20/02/02(日)14:19:41 No.659833582

    トーカちゃですらなんの罪もないおじさんを面白半分で食べてたのに…

    222 20/02/02(日)14:19:45 No.659833599

    ファンブックだと瓜って最後ホモと結婚だっけ

    223 20/02/02(日)14:19:57 No.659833655

    金木にとってフルタがCCGのトップの方が都合がいいってのはなんだったの あれがあるから考えてる振りしてるバカって印象が拭えなくなった

    224 20/02/02(日)14:20:02 No.659833681

    瓜坊の成長は王道で良かった

    225 20/02/02(日)14:20:04 No.659833688

    >月山さんも作者お気に入りのキチ枠だったのにREで失敗した感 なにがじゅーぞーと違ったのか 月山はナキみたいな扱いにしとくべきだった ただのキチを変に十三と同じで成長させようとしたのがダメ 結局描きづらくなって存在感なくなってしまったな

    226 20/02/02(日)14:20:10 No.659833712

    序盤にしてはグールを狩る側の人間がいきなり強かったし バランスはおかしかった気がする

    227 20/02/02(日)14:20:10 No.659833717

    >髭丸くんは良い子だったね… [誰?]

    228 20/02/02(日)14:20:12 No.659833722

    アニメ√Aはちゃんと作者の考えた展開とかでやってくれれば…

    229 20/02/02(日)14:20:12 No.659833724

    SSを班で討伐+SSSほぼ単独討伐で特等なれなくてかわうそ…

    230 20/02/02(日)14:20:17 No.659833741

    主人公は基本一番描写多い人だからそれが負け続けるというのは見てらんないぞ 絶対勝つのが仕事であって脇役の勝敗と一緒にしてはいけない

    231 20/02/02(日)14:20:24 No.659833759

    真面目な話無印の因縁を綺麗に終わらせたいならクインクスいらなかったよな 金木の物語とあんま絡んでいないし

    232 20/02/02(日)14:20:32 No.659833791

    >必要あった? この作品の感想言う上で汎用性高い文言だな…

    233 20/02/02(日)14:20:38 No.659833830

    瓜がどんどん成長していくのは好き

    234 20/02/02(日)14:20:41 No.659833839

    >ファンブックだと瓜って最後ホモと結婚だっけ サイコ

    235 20/02/02(日)14:20:52 No.659833886

    >漫画の主人公って強すぎても負けすぎても文句言われるけど >なら前者の方がいいな… カネキがダルマになってる同じくらいの時期にBLEACHの一護が致死量さんに瞬殺されてて活躍しない主人公はダメだなってなった

    236 20/02/02(日)14:20:53 No.659833890

    アリーマーはグールが混じってるって説明だけど ジューゾーはなんであんな強いんだ

    237 20/02/02(日)14:21:06 No.659833950

    ナキはVを驚愕させて撃退するくらい強キャラだからな…

    238 20/02/02(日)14:21:12 No.659833979

    地行博士天才すぎない?

    239 20/02/02(日)14:21:13 No.659833989

    >月山はナキみたいな扱いにしとくべきだった >ただのキチを変に十三と同じで成長させようとしたのがダメ >結局描きづらくなって存在感なくなってしまったな 頭のおかしい美食家キャラだから人気だったのに つまらないおぼっちゃまに成り下がったもんね

    240 20/02/02(日)14:21:24 No.659834036

    >気がついたら瓜江の戦績が凄まじいことになってた 特等でもおかしくないのに何故なれなかったのか

    241 20/02/02(日)14:21:41 No.659834118

    >実際敵対したから人死にまくってたわけだしそこに疑問はなくない? いやそれは通らなくね?敵対しなけりゃ被害減るとかそういう次元じゃなくね喰種って 和解なんて人しか食わない生物に無理だろ

    242 20/02/02(日)14:21:43 No.659834127

    >ジューゾーはなんであんな強いんだ スイ先生の愛

    243 20/02/02(日)14:21:50 No.659834167

    主人公は強い弱い以前に魅力ないとダメだなっておもったよ俺は

    244 20/02/02(日)14:22:03 No.659834217

    必要あった? って言い出したらそもそもReそのものが必要ない

    245 20/02/02(日)14:22:10 No.659834254

    >漫画の主人公って強すぎても負けすぎても文句言われるけど >なら前者の方がいいな… 別に弱くても弱いなりにちゃんと役に立ったり努力して強くなれば文句言われんだろ

    246 20/02/02(日)14:22:12 No.659834262

    とっくの昔に終わった漫画なのに定期的に反省会スレが立つなこの漫画 まだ叩き足りないのか

    247 20/02/02(日)14:22:15 No.659834266

    >>ファンブックだと瓜って最後ホモと結婚だっけ >サイコ まぁ妥当だな

    248 20/02/02(日)14:22:20 No.659834281

    >アリーマーはグールが混じってるって説明だけど >ジューゾーはなんであんな強いんだ マダムに幼少期から処刑人やらされてたから戦闘センス抜けてるってことだと思う

    249 20/02/02(日)14:22:20 No.659834284

    >最終回回想まで優遇される十三とナキで駄目だった そんなんあったっけ?

    250 20/02/02(日)14:22:22 No.659834291

    >地行博士天才すぎない? 加納のヤブっぷりが際立つよね…

    251 20/02/02(日)14:22:40 No.659834367

    割と綺麗に終わってるんだよな無印

    252 20/02/02(日)14:22:41 No.659834378

    オオウなんでや なんでやねん

    253 20/02/02(日)14:23:03 No.659834460

    >加納のヤブっぷりが際立つよね… SSR金木を引いちゃったからね あとはタロちゃんルートなのに

    254 20/02/02(日)14:23:04 No.659834462

    >とっくの昔に終わった漫画なのに定期的に反省会スレが立つなこの漫画 >まだ叩き足りないのか ただの雑談が叩きに見えるなんてかわうそ…

    255 20/02/02(日)14:23:07 No.659834480

    漫画家は休むべき時に休まないとダメだな…ってグール見てると切に思う 尾田先生とか上手くやってるけどそのレベルにならないとダメなんだろうか…

    256 20/02/02(日)14:23:12 No.659834505

    別に和修家の管理下で日本よかったんじゃねえのと思えてならない

    257 20/02/02(日)14:23:14 No.659834514

    贔屓の格差がすごすぎた 誰か止めてやれよ

    258 20/02/02(日)14:23:21 No.659834548

    >SSを班で討伐+SSSほぼ単独討伐で特等なれなくてかわうそ… 平子は前線で活躍したのに上等だしそりゃ辞めるわ

    259 20/02/02(日)14:23:21 No.659834550

    >割と綺麗に終わってるんだよな無印 綺麗な投げっぱなしで悪くはない終わり方だと思う

    260 20/02/02(日)14:23:22 No.659834552

    習性として人喰う生物と共存は無理があるよな…互いに不可侵とかならなんとかなると思うけど

    261 20/02/02(日)14:23:27 No.659834575

    >割と綺麗に終わってるんだよな無印 投げっぱなしじゃねーか!

    262 20/02/02(日)14:23:46 No.659834673

    CCC潰れた後の組織でも準特等みたいな肩書きだったしな 本人が親父さんと同じ肩書持つことになんか拘りもってるのかもしれん

    263 20/02/02(日)14:23:55 No.659834714

    >割と綺麗に終わってるんだよな無印 とはいえあれで完全に終わってたら終わってたで叩かれてるでしょ

    264 20/02/02(日)14:24:12 No.659834777

    月山は掘り下げるような厚みのないキチガイだったのでナキみたいに今までと同じ扱いにすべきだった

    265 20/02/02(日)14:24:14 No.659834789

    しゃあねえだろ畳む能力が無いんだから 自覚したのかそれ以降漫画描いてないしこれからも描かないでほしい

    266 20/02/02(日)14:24:16 No.659834799

    無印のあの終わり方でそのまま終わってたらそれはそれでふざけんなってなるが

    267 20/02/02(日)14:24:23 No.659834818

    >とっくの昔に終わった漫画なのに定期的に反省会スレが立つなこの漫画 >まだ叩き足りないのか それが嫌だったらちゃんと漫画を綺麗に終わらせることだぞ

    268 20/02/02(日)14:24:26 No.659834843

    CGCだかCCCだかCCGだか思い出せん

    269 20/02/02(日)14:24:39 No.659834915

    >>>ファンブックだと瓜って最後ホモと結婚だっけ >>サイコ >まぁ妥当だな ホモ「そんな…」

    270 20/02/02(日)14:24:40 No.659834918

    >投げっぱなしじゃねーか! 連載当時えっこれで終わり?終わりかも…って雰囲気になる程度には これで終わったかもなって雰囲気があったから

    271 20/02/02(日)14:24:43 No.659834939

    >>割と綺麗に終わってるんだよな無印 >綺麗な投げっぱなしで悪くはない終わり方だと思う それで許されるの画太郎だけだよ!!

    272 20/02/02(日)14:24:50 No.659834977

    >>とっくの昔に終わった漫画なのに定期的に反省会スレが立つなこの漫画 >>まだ叩き足りないのか >それが嫌だったらちゃんと漫画を綺麗に終わらせることだぞ 綺麗に終わらなかった漫画はいくらでも叩いていいもんな

    273 20/02/02(日)14:24:52 No.659834989

    >CGCだかCCCだかCCGだか思い出せん GGG

    274 20/02/02(日)14:25:00 No.659835023

    >漫画家は休むべき時に休まないとダメだな…ってグール見てると切に思う >尾田先生とか上手くやってるけどそのレベルにならないとダメなんだろうか… 漫画家は締切に追われないと仕事出来なくなることが多いから…

    275 20/02/02(日)14:25:08 No.659835060

    いい部分と悪い部分があって四分の一くらい悪い部分なのがダメ

    276 20/02/02(日)14:25:17 No.659835096

    ホモはそろそろ黙れ 鬱陶しい

    277 20/02/02(日)14:25:31 No.659835162

    無印はあの締め方で人気爆発したところあるけどさすがにあれで終わっちゃダメだろ

    278 20/02/02(日)14:25:31 No.659835167

    カネキが惨めすぎ 作者コイツ嫌いになったんだろな

    279 20/02/02(日)14:25:34 No.659835178

    漫画的に高レートの喰種しか出番ないから それ狩ってくと余裕で特等までの功績得られてしまうからな

    280 20/02/02(日)14:25:35 No.659835182

    悪い部分6割くらいに思うぞ…

    281 20/02/02(日)14:25:44 No.659835217

    良い部分はマジ良いんすよ

    282 20/02/02(日)14:25:45 No.659835220

    >いい部分と悪い部分があって四分の一くらい悪い部分なのがダメ だそ けん

    283 20/02/02(日)14:26:04 No.659835291

    逆に褒める要素が少なすぎる 漫画自体が泰山天狼拳のような存在

    284 20/02/02(日)14:26:09 No.659835315

    アニメってカネキが勝負しに行くとこで終わりだっけ 負けて終わってたっけ

    285 20/02/02(日)14:26:12 No.659835324

    >カネキが惨めすぎ >作者コイツ嫌いになったんだろな の割には完全ハッピーエンドだったからどうだろうな

    286 20/02/02(日)14:26:23 No.659835363

    >良い部分はマジ良いんすよ 本当に? 9割ぐらいダメな部分しかなかった事ない? メンヘラみたいな女にしかうけなかったし

    287 20/02/02(日)14:26:31 No.659835407

    >悪い部分6割くらいに思うぞ… いや7割はあるね

    288 20/02/02(日)14:26:51 No.659835496

    >アニメってカネキが勝負しに行くとこで終わりだっけ >負けて終わってたっけ 駆け足で全部やった気がする

    289 20/02/02(日)14:26:53 No.659835503

    Reが無ければ今も良作扱いだったと思う

    290 20/02/02(日)14:26:53 No.659835507

    >しゃあねえだろ畳む能力が無いんだから >自覚したのかそれ以降漫画描いてないしこれからも描かないでほしい 原作者付けて構成は全部そっちに投げて書かせればいいんじゃない?と思ったけど絵だけ見ても黒がべたべたしすぎて読みにくいばっかりだったしな…

    291 20/02/02(日)14:27:00 No.659835527

    >>悪い部分6割くらいに思うぞ… >いや7割はあるね 八割!八割出す!

    292 20/02/02(日)14:27:00 No.659835528

    作者が鬱病で畳めないってなってたけど 有馬さんが王だったとかはわりといい感じだったので 亜門さん使えばうまく畳めたのでは

    293 20/02/02(日)14:27:01 No.659835537

    王。から巻き糞へのワープ進化

    294 20/02/02(日)14:27:01 No.659835538

    無印までは本当によかったから3分の1くらいは良いところじゃねぇかな

    295 20/02/02(日)14:27:12 No.659835578

    >>良い部分はマジ良いんすよ >本当に? >9割ぐらいダメな部分しかなかった事ない? >メンヘラみたいな女にしかうけなかったし 9割ダメな漫画30巻近く読み続けられるって凄いな…

    296 20/02/02(日)14:27:12 No.659835579

    >スイ先生の愛 Reはすべてがこれに尽きる

    297 20/02/02(日)14:27:14 No.659835590

    無印終盤の数字遊びはなんだったの

    298 20/02/02(日)14:27:17 No.659835598

    >習性として人喰う生物と共存は無理があるよな…互いに不可侵とかならなんとかなると思うけど ここが一番の問題なのに金木君は目を背けて黒山羊とか組織しちゃうのがなあ

    299 20/02/02(日)14:27:22 No.659835619

    作者が推してた贔屓キャラで人気あったのじゅーぞーだけだろ 不人気キャラばっか優遇してファンにそっぽ向かれる前に編集が贔屓格差止めるべきだった

    300 20/02/02(日)14:27:47 No.659835752

    さすがに無印は良い要素のが多いよ うっすらと続編での惨劇に続く要素が透けて見えてるけど

    301 20/02/02(日)14:27:54 No.659835784

    >無印終盤の数字遊びはなんだったの そんなもんなかった ただの深読み

    302 20/02/02(日)14:27:58 No.659835806

    むっちゃんすき?

    303 20/02/02(日)14:28:12 No.659835869

    >>>良い部分はマジ良いんすよ >>本当に? >>9割ぐらいダメな部分しかなかった事ない? >>メンヘラみたいな女にしかうけなかったし >9割ダメな漫画30巻近く読み続けられるって凄いな… その時期ヤンジャンなんてゴールデンカムイぐらいしか読める漫画なかったしそんなもんだろ ジャンプだったら即打ち切りだろ

    304 20/02/02(日)14:28:18 No.659835901

    ぜっしみたいな名前のチャイルドソルジャーなんだったの

    305 20/02/02(日)14:28:18 No.659835904

    ピエロの大半が無罪放免で野に放たれたのにロマちゃんは何故死んだ

    306 20/02/02(日)14:28:27 No.659835953

    セックスしたい物語もペニスマンもまともに終わらせたことないし 多分〆るの苦手よね

    307 20/02/02(日)14:28:30 No.659835972

    >その時期ヤンジャンなんてゴールデンカムイぐらいしか読める漫画なかったしそんなもんだろ え!?

    308 20/02/02(日)14:28:48 No.659836055

    まさかあの展開で戦闘全カット即落ちダルマに主人公がなるとは思わんだろ… しかも脳内会議でなんでお前はそうなんだとディスられる

    309 20/02/02(日)14:28:51 No.659836072

    >その時期ヤンジャンなんてゴールデンカムイぐらいしか読める漫画なかったしそんなもんだろ >ジャンプだったら即打ち切りだろ 嘘喰いのことディスってる?

    310 20/02/02(日)14:28:51 No.659836075

    無印もReも面白い部分は面白いし無印に限っても手放しで褒められるもんでもないよ

    311 20/02/02(日)14:28:53 No.659836093

    >ピエロの大半が無罪放免で野に放たれたのにロマちゃんは何故死んだ ババァだからですかね

    312 20/02/02(日)14:29:00 No.659836135

    >>その時期ヤンジャンなんてゴールデンカムイぐらいしか読める漫画なかったしそんなもんだろ >え!? 寧ろなんかあったか? まさかテラフォーマーズだなんて言うなよ?

    313 20/02/02(日)14:29:09 No.659836191

    結局新作はないの?いらないけど

    314 20/02/02(日)14:29:13 No.659836219

    >その時期ヤンジャンなんてゴールデンカムイぐらいしか読める漫画なかったしそんなもんだろ 何言ってんだおめー

    315 20/02/02(日)14:29:24 No.659836277

    キングダムもあったし嘘喰いもあったし別に普通に読むもんあっただろ

    316 20/02/02(日)14:29:32 No.659836314

    4分の一っていうか… 大きな丸いケーキがバカみたいなケーキとピエロの皆さんという黒かびに徐々に浸食されてしまったみたいな… 可食部分が減っていく…

    317 20/02/02(日)14:29:32 No.659836316

    グール読んでてゴールデンカムイがいつ始まったかも知らない奴もいるんだな

    318 20/02/02(日)14:29:37 No.659836352

    >結局新作はないの?いらないけど 望まれてないんだからやらないだろ 二度と漫画書くな

    319 20/02/02(日)14:29:38 No.659836353

    金木が王になって人間と戦ってどうするアモンマン で新シリーズが始まるとかではダメだったのかな…

    320 20/02/02(日)14:29:44 No.659836385

    >その時期ヤンジャンなんてゴールデンカムイぐらいしか読める漫画なかったしそんなもんだろ その時期のヤンジャンで読むものなかったら今のヤンジャン何も読めないじゃん…

    321 20/02/02(日)14:29:44 No.659836386

    作者はヒで悠々自適にやってるよ

    322 20/02/02(日)14:30:04 No.659836483

    >作者はヒで悠々自適にやってるよ 凍結されねえかな

    323 20/02/02(日)14:30:21 No.659836562

    >その時期のヤンジャンで読むものなかったら今のヤンジャン何も読めないじゃん… まぁ概ね週刊バス江な所ある

    324 20/02/02(日)14:30:29 No.659836599

    >むっちゃんすき? あのまま突っ走って死んでこそのキャラだったと思う

    325 20/02/02(日)14:30:30 No.659836604

    なんで病んじゃったんだろう 実写降板?

    326 20/02/02(日)14:30:39 No.659836655

    ゴールデンカムイしか読むもんなかったはさすがに逆張りにしても下手くそすぎて笑うわ

    327 20/02/02(日)14:30:51 No.659836709

    >なんで病んじゃったんだろう >実写降板? はい

    328 20/02/02(日)14:30:56 No.659836728

    カネキくん最終形態空飛べるし…

    329 20/02/02(日)14:31:02 No.659836755

    他にもあったろ パープル式部とかさ

    330 20/02/02(日)14:31:02 No.659836760

    なにげにウタもひどかったよな じゅーぞーにワハハハ!みたいに飛びかかってそんな小物みたいなキャラでしたっけ?って

    331 20/02/02(日)14:31:03 No.659836762

    >グール読んでてゴールデンカムイがいつ始まったかも知らない奴もいるんだな 中堅が終わりまくって看板が中だるみで読む漫画がなくなった時期にカムイ来たのは覚えてる カムイ無かったら危うくヤンジャンの購読やめるレベルだった

    332 20/02/02(日)14:31:03 No.659836764

    キャラは嫌いだけどあの世界観は好きだったから新作やるなら読みたいけどな まあしばらくはあのゲームやればいいのか

    333 20/02/02(日)14:31:07 No.659836784

    >なんで病んじゃったんだろう >実写降板? 単純に週刊向いてなかったんでしょ

    334 20/02/02(日)14:31:28 No.659836882

    >まあしばらくはあのゲームやればいいのか ゲームなんて出てんの?

    335 20/02/02(日)14:31:34 No.659836909

    >なにげにウタもひどかったよな >じゅーぞーにワハハハ!みたいに飛びかかってそんな小物みたいなキャラでしたっけ?って 正直ウタさんピエロって設定いらなかったよね

    336 20/02/02(日)14:31:43 No.659836967

    作者はなんかSwitchのギャルゲーの原作やるしまた掌クルんってされるだろ

    337 20/02/02(日)14:32:06 No.659837075

    エンディングでのキャラの扱いの差は苦笑した

    338 20/02/02(日)14:32:10 No.659837094

    ウタさんがピエロなのは別にいいんだけどその…

    339 20/02/02(日)14:32:24 No.659837178

    >作者はなんかSwitchのギャルゲーの原作やるしまた掌クルんってされるだろ 話畳む能力無いのにギャルゲーなんか無理だろ

    340 20/02/02(日)14:32:25 No.659837185

    √Aのアイディア全部投げられたとか確かにひどいことはあったよ

    341 20/02/02(日)14:32:50 No.659837291

    ピエロ自体が明らかに扱い切れてない設定だった

    342 20/02/02(日)14:33:07 No.659837364

    でもまぁもう描かなくてもいいくらいには稼いだでしょ

    343 20/02/02(日)14:33:12 No.659837381

    ムキムキマッチョマンになってホモさんにボコボコにされる末路とはこの隻眼の王を持ってしても

    344 20/02/02(日)14:33:30 No.659837453

    ピエロが本当に物語を引っ掛け回すだけで空気みたいな連中だとは…

    345 20/02/02(日)14:33:38 No.659837493

    >√Aのアイディア全部投げられたとか確かにひどいことはあったよ Re見てるとボツったのも頷けてしまう

    346 20/02/02(日)14:33:55 No.659837580

    >なにげにウタもひどかったよな >じゅーぞーにワハハハ!みたいに飛びかかってそんな小物みたいなキャラでしたっけ?って あのあとのじゅーぞーの流れるような美しい顔面飛び膝蹴り好きなんだ