虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/02(日)13:20:45 >酷い目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/02(日)13:20:45 No.659819275

>酷い目に遭ってほしい

1 20/02/02(日)13:22:09 No.659819595

なんでそんなひどいことするの…

2 20/02/02(日)13:22:14 No.659819611

鴻上博士del

3 20/02/02(日)13:22:57 No.659819785

遭ったじゃねーか!

4 20/02/02(日)13:23:55 No.659820059

藤木遊作が 酷い目に遭い続ける 3年間

5 20/02/02(日)13:25:08 No.659820362

過去で酷い目に遭い 本編で辛い目に遭う もう十分酷いじゃねーか!

6 20/02/02(日)13:25:28 No.659820438

過去に酷い目にあい本編でも酷い目にあう きっとこれからも酷い目にあうだろう

7 20/02/02(日)13:26:18 No.659820629

遊戯王の主人公概ねみんな過度にひどい目にあってると思う…

8 20/02/02(日)13:26:24 No.659820648

まるで全て鴻上博士が悪かったみたいじゃん

9 20/02/02(日)13:27:25 No.659820858

こう…最後くらいは笑わせてあげてもいいじゃない…

10 20/02/02(日)13:27:45 No.659820920

>まるで全て鴻上博士が悪かったみたいじゃん 鴻上博士のレス

11 20/02/02(日)13:28:15 No.659821041

>遊戯王の主人公概ねみんな過度にひどい目にあってると思う… 超常的なアレにナニされるとかならともかくゆうさくは監禁といういやに地味でリアルなやつだからな…

12 20/02/02(日)13:28:20 No.659821066

>こう…最後くらいは笑わせてあげてもいいじゃない… エタニティコードのポスターいいよね

13 20/02/02(日)13:29:05 No.659821265

>>まるで全て鴻上博士が悪かったみたいじゃん >鴻上博士のレス 礼賛する息子

14 20/02/02(日)13:29:09 No.659821276

落として上げて落として上げて落として上げて落として終わる

15 20/02/02(日)13:30:03 No.659821496

復讐の先に何も無いって1年目で分かってるのに戦わないといけない

16 20/02/02(日)13:30:03 No.659821497

>まるで全て鴻上博士が悪かったみたいじゃん まるで自分が悪くない部分が少しでもあるみたいじゃん

17 20/02/02(日)13:30:05 No.659821505

Aiが生きてたら絶対にタヒぬのは悪魔かよお前…てなる

18 20/02/02(日)13:30:05 No.659821507

だいたい全部あのクソ博士が悪い

19 20/02/02(日)13:30:09 No.659821526

打ち切りじゃなかったらAi復活以降もあったのだろうか それとも一年でやる話を半年に縮めただけで元からあの最後は決まっていたのだろうか

20 20/02/02(日)13:30:37 No.659821623

>礼賛する息子 してないじゃん! 息子は終始親父の罪滅ぼし行脚じゃん!

21 20/02/02(日)13:30:50 No.659821673

su3618262.jpg そういう表情は本編でやってくれ

22 20/02/02(日)13:31:43 No.659821854

>息子は終始親父の罪滅ぼし行脚じゃん! 息子頑張れ

23 20/02/02(日)13:32:20 No.659821997

息子もひどい目に遭ってるよ!

24 20/02/02(日)13:32:37 No.659822064

得たものだけ見れば本編開始前よりは圧倒的にマシになってんすよ 得た後失ったのはああ!

25 20/02/02(日)13:32:43 No.659822083

結局決闘でまともに笑えたの鬼塚初戦くらい?

26 20/02/02(日)13:32:50 No.659822112

絡みつく余罪 振り切って 限界まで ぶっ飛ばして ギリギリの児童繋いだら 行くのさ my way 目に見えないAIに脅え グリップが効かない現実じゃ 迷いは禁物だぜ 覚悟完了 まだ誰も見たこと無い明日へ 息子連れ 風になるのさ Don't Stop, Keep on Rolling!! もっと遠くへ 気を抜けば命は無いのさ ぶち込め 監禁施設(Red Zone) Keep on Burning Soul!! AI燃やして 嵐の様に 全てを蹴散らせ 息子頑張れ 行くぜ Clear Mind

27 20/02/02(日)13:33:11 No.659822195

>結局決闘でまともに笑えたの鬼塚初戦くらい? エクストラリンク決められた時

28 20/02/02(日)13:33:45 No.659822320

どん底の状態から始まってプラマイ0の状態で完ってホビーアニメでやることじゃねーなって…

29 20/02/02(日)13:34:27 No.659822455

イントゥザヴレインズ!

30 20/02/02(日)13:34:41 No.659822510

>>結局決闘でまともに笑えたの鬼塚初戦くらい? >エクストラリンク決められた時 笑うしかねぇわって感じの笑いじゃねぇか!

31 20/02/02(日)13:35:27 No.659822679

他の主人公は皆多かれ少なかれプラスで終われたのに遊作だけプラマイ0ちょっとマイナスくらいで終わってない?

32 20/02/02(日)13:35:34 No.659822707

遊作が報われたり救われたりする学園ドラマな続編をだな...

33 20/02/02(日)13:35:38 No.659822724

>どん底の状態から始まってプラマイ0の状態で完ってホビーアニメでやることじゃねーなって… 深夜で社会復帰編2クールやって

34 20/02/02(日)13:36:01 No.659822815

>どん底の状態から始まってプラマイ0の状態で完ってホビーアニメでやることじゃねーなって… マイナスをゼロに戻せるほどのプラスなかったろ

35 20/02/02(日)13:36:17 No.659822863

幸せになれないカードゲームって…

36 20/02/02(日)13:36:21 No.659822876

明確に女性から恋愛感情を持たれることのなかった初のアニメ主人公だ まあ原作の相棒もだけど

37 20/02/02(日)13:36:23 No.659822883

ビターエンド

38 20/02/02(日)13:36:30 No.659822911

本当に救いたかった者を救えなかったのいいよね よくない

39 20/02/02(日)13:36:38 No.659822952

アイと離れ離れになったからマイナス寄りだよぉ

40 20/02/02(日)13:36:47 No.659822987

>マイナスをゼロに戻せるほどのプラスなかったろ 人との繋がりは着実にプラスになってるよ 感情に出ないだけで

41 20/02/02(日)13:36:53 No.659823008

全 鴻 無 原

42 20/02/02(日)13:37:17 No.659823091

>アイと離れ離れになったからマイナス寄りだよぉ 戻ってきたかもしれないだろ!

43 20/02/02(日)13:38:05 No.659823271

相対的ハッピーエンド

44 20/02/02(日)13:38:44 No.659823440

鬼塚一戦目が一番楽しかったと思う 後はだいたい焦燥しながら戦ってる

45 20/02/02(日)13:38:59 No.659823498

>su3618262.jpg >そういう表情は本編最後のカットでやってくれ

46 20/02/02(日)13:39:07 No.659823539

しがらみとか無しに心底デュエル楽しんでそうなのがスペクターだけだったような

47 20/02/02(日)13:39:29 No.659823630

もっと仲間と絆を深められればよかったんだけどしっかり信頼関係築けたのはAiと草薙さんぐらいで その両名とも戦ってトドメ刺す展開になったのはいくらなんでもむご過ぎると思う…

48 20/02/02(日)13:39:50 No.659823709

Aiちゃんを失った精神的ダメージがマイナス過ぎるだけで残ってるプラスの人の繋がりもあるし… まぁ活かせるほどコミュ力が身につかなかったが

49 20/02/02(日)13:39:55 No.659823733

>しがらみとか無しに心底デュエル楽しんでそうなのがスペクターだけだったような 事件の頃は楽しかったぁ…

50 20/02/02(日)13:40:09 No.659823788

ホビーアニメそうなりがちなんだけど負けちゃダメな勝負しかなかったからな…

51 20/02/02(日)13:40:36 No.659823887

1年目の鬼塚とブルエン戦くらい?遊作が別に負けてもよかったデュエルって

52 20/02/02(日)13:40:40 No.659823907

失うだけの人生だった

53 20/02/02(日)13:40:51 No.659823949

>もっと仲間と絆を深められればよかったんだけどしっかり信頼関係築けたのはAiと草薙さんぐらいで >その両名とも戦ってトドメ刺す展開になったのはいくらなんでもむご過ぎると思う… ・F・は間違いなく絆の力だから了見くんも混ぜてあげて

54 20/02/02(日)13:40:58 No.659823976

>相対的ハッピーエンド -100が-50になったら相対的にはそうかもしれないけどさぁ…

55 20/02/02(日)13:41:08 No.659824025

幼少期に監禁拷問 その後長いことトラウマに悩まされる 監禁事件の首謀者は既に死んでいてその息子(助けてくれた張本人)が尻拭いしてました やっとゼロに戻ったと思いきやライトニング絡みでまた闘いの日々に身を投じさせられて草薙さんとも敵対させられる 最後には最大の理解者である自分の半身にもとどめ刺しました!

56 20/02/02(日)13:41:41 No.659824150

>1年目の鬼塚とブルエン戦くらい?遊作が別に負けてもよかったデュエルって おばさん!

57 20/02/02(日)13:42:04 No.659824246

>1年目の鬼塚とブルエン戦くらい?遊作が別に負けてもよかったデュエルって ブルエン一戦目はブルエンがハノイにウイルス仕込まれたのでさっさと終わらせなきゃヤバイって結構焦ってる

58 20/02/02(日)13:42:13 No.659824286

デュエルの腕と戦績は歴代最強 ただし得られたものが何もない

59 20/02/02(日)13:42:34 No.659824360

草薙さんと会えたことは人生でも最大級の幸運

60 20/02/02(日)13:42:38 No.659824380

でも俺遊作の事好きだぜ…

61 20/02/02(日)13:42:49 No.659824430

>>1年目の鬼塚とブルエン戦くらい?遊作が別に負けてもよかったデュエルって >おばさん! おばさん割とガッツリイグニス取ろうとしてるから負けられない

62 20/02/02(日)13:43:14 No.659824530

vsアースは比較的気楽だったと思う 勝っても結局得られたものなかったし

63 20/02/02(日)13:43:22 No.659824564

過去のトラウマ(ロスト事件)と決別できたのはプラスだと思う それ以外プラスあるかな…

64 20/02/02(日)13:43:30 No.659824593

ラストでアイちゃんが生きてたけどあれ絶対ハッピーエンドじゃなくて更なる曇らせのフラグだよな…ってくらいにはよくなる未来が見えない

65 20/02/02(日)13:43:35 No.659824612

今までは申し訳程度でもラブコメ要素あったのにこれはラブもコメも無かったな…

66 20/02/02(日)13:43:52 No.659824685

>でも俺遊作の事好きだぜ… Aiのレス

67 20/02/02(日)13:44:04 No.659824738

>・F・は間違いなく絆の力だから了見くんも混ぜてあげて リボ様なんだかんだで2年目以降は助っ人として頼もしかったなー

68 20/02/02(日)13:44:16 No.659824793

>でも俺遊作の事愛してるぜ…

69 20/02/02(日)13:44:30 No.659824856

>・F・は間違いなく絆の力だから了見くんも混ぜてあげて もし当初の宣言通りに了見君が自首してブタ箱行きになってたら遊作のメンタルダメージさらに増えてたよね…

70 20/02/02(日)13:44:45 No.659824915

あそこまで通して爽快感がなかった遊戯王見たのは初めてかもしれん...

71 20/02/02(日)13:44:58 No.659824951

>vsアースは比較的気楽だったと思う >勝っても結局得られたものなかったし 結果的にはアース何も知らなかったけど2年目は全編草薙さんの弟絡んでるのが遊作にとってどんくらいの重さなのかが

72 20/02/02(日)13:45:03 No.659824972

>失うだけの人生だった まだまだ若いから!Aiちゃんも完全には消えてなかったし!

73 20/02/02(日)13:45:18 No.659825042

>あそこまで通して爽快感がなかった遊戯王見たのは初めてかもしれん... 前作よりは爽快感はあったと思うよ…

74 20/02/02(日)13:45:21 No.659825060

>今までは申し訳程度でもラブコメ要素あったのにこれはラブもコメも無かったな… お兄様に想いを寄せる秘書がいたくらいだなラブ要素…

75 20/02/02(日)13:45:24 No.659825070

4年目があったら大団円が迎えられたと思うけど都市伝説な存在で終わってしまったのが残念

76 20/02/02(日)13:45:28 No.659825084

>もし当初の宣言通りに了見君が自首してブタ箱行きになってたら遊作のメンタルダメージさらに増えてたよね… よくやったな尊! それはそれとして了見くんともう一回デュエルして欲しかったぞ遊作!

77 20/02/02(日)13:45:45 No.659825151

そりゃぶ倒してカタルシス得られるような相手はみんないつのまにか場外にいたからな…

78 20/02/02(日)13:46:12 No.659825268

作中のモテ要素10割お兄様だよねこの作品

79 20/02/02(日)13:46:18 No.659825295

鬼塚戦もプレイメーカーは楽しかったけど相手はどんどんえらいことになった

80 20/02/02(日)13:46:32 No.659825357

何が酷いって元凶が物語序盤でさっさと満足そうに退場してることだよ!

81 20/02/02(日)13:46:39 No.659825389

ソウルバーナーとリボルバーのデュエルはカタルシスっていうのも含めて歴代最高峰だと思う

82 20/02/02(日)13:47:09 No.659825509

何が酷いって そんな彼にリボルバー様は お前はもっと強くなって帰ってくる って過度な期待をしてる事

83 20/02/02(日)13:47:13 No.659825530

>もっと仲間と絆を深められればよかったんだけどしっかり信頼関係築けたのはAiと草薙さんぐらいで >その両名とも戦ってトドメ刺す展開になったのはいくらなんでもむご過ぎると思う… 鬼塚の変遷も含めてそれでも繋がりが大事なんだとAiに諭せる遊作は強いし強くなったしそれ自体は本当に良かったなって思うけど それって強くないとやってけないんじゃねぇか?

84 20/02/02(日)13:47:22 No.659825565

以前のシミュレートだとライトニングと違って人間といい関係築けるってなってたAiが急にあんな事になったのは ぶっちゃけ早急に畳む必要があったメタ的な都合としか見れなくて非常に残念だった… でもラストデュエルでの互いを思いやったゆえの決別と決着は好き

85 20/02/02(日)13:47:27 No.659825589

>何が酷いって元凶が物語序盤でさっさと満足そうに退場してることだよ! 博士も志半ばでの退場だから何も満足できてないぞ だから頼むぞ了見…私の遺志を継いでくれ

86 20/02/02(日)13:47:27 No.659825590

>今までは申し訳程度でもラブコメ要素あったのにこれはラブもコメも無かったな… でも遊作と葵ちゃんはキテたよ

87 20/02/02(日)13:47:38 No.659825644

>ソウルバーナーとリボルバーのデュエルはカタルシスっていうのも含めて歴代最高峰だと思う 安っぽくないいなくなってもいつだって側にいる初めて見た

88 20/02/02(日)13:47:41 No.659825656

とりあえずバーナーくんが裏切ったりしなくてホントよかったよ…

89 20/02/02(日)13:47:44 No.659825664

お話もデュエル内容も難しすぎてそりゃ打ち切られるよな…って めっちゃ好きだが

90 20/02/02(日)13:48:12 No.659825782

>でも遊作と葵ちゃんはキテたよ 最終的に草薙さんが持って行った気がするよ…

91 20/02/02(日)13:48:22 No.659825813

>鬼塚戦もプレイメーカーは楽しかったけど相手はどんどんえらいことになった プレメはデュエルを楽しめたのに鬼塚はプレメを意識して闇落ちするって惨すぎる

92 20/02/02(日)13:48:28 No.659825828

>>何が酷いって元凶が物語序盤でさっさと満足そうに退場してることだよ! >博士も志半ばでの退場だから何も満足できてないぞ >だから頼むぞ了見…私の遺志を継いでくれ 誰も幸せになってない

93 20/02/02(日)13:48:30 No.659825837

>>ソウルバーナーとリボルバーのデュエルはカタルシスっていうのも含めて歴代最高峰だと思う >安っぽくないいなくなってもいつだって側にいる初めて見た 不霊夢いいよね…

94 20/02/02(日)13:48:47 No.659825901

何がひどいってAi見逃したら確実に死ぬって当のAiから言われてること ARC-Vの遊矢シリーズでさえ融合したらお前ら全員消えるぞとは言われなかったのに

95 20/02/02(日)13:48:50 No.659825914

>何が酷いって元凶が物語序盤でさっさと満足そうに退場してることだよ! ぶっちゃけ親父には生きてラスボスとして消滅させられてほしかった

96 20/02/02(日)13:48:58 No.659825948

>最終的に草薙さんが持って行った気がするよ… どう見ても2人で遊作待ってるだけじゃん!

97 20/02/02(日)13:49:04 No.659825968

俺のAiって名前...お前は適当に付けたんだろうけど俺はすげぇ気に入ってたんだ 今この名前に何か意味があるとしたら...なんだと思う? Aiは...人を愛するのAiだ

98 20/02/02(日)13:49:05 No.659825970

>とりあえずバーナーくんが裏切ったりしなくてホントよかったよ… ベクターの爪痕深すぎる

99 20/02/02(日)13:49:25 No.659826055

遊作が救けや協力を求めたら快く承諾してくれそうなキャラはいっぱいいるよね 当の本人が何でもかんでも一人で抱え込んでそれやろうとしないだけで

100 20/02/02(日)13:49:51 No.659826162

Aiとのラストデュエルは素晴らしかったけどリボ様とただ決着付ける為だけのデュエルが見たかった…

101 20/02/02(日)13:49:57 No.659826182

ご都合主義的な復活嫌いだったけどVRでその認識を改める事になった ご都合主義でもいいからイグニス皆復活しようよ…

102 20/02/02(日)13:50:06 No.659826216

>とりあえずバーナーくんが裏切ったりしなくてホントよかったよ… びっくりするくらい いい奴なだけで終わった

103 20/02/02(日)13:50:15 No.659826257

>そんな彼にリボルバー様は >お前はもっと強くなって帰ってくる >って過度な期待をしてる事 いつもみたいな展開だったらしがらみなしでラストデュエルしてたから・・・ 見たかったなアクセスコードに強脱打ったりヴァレルエンド立てるリボルバー

104 20/02/02(日)13:50:18 No.659826267

>お話もデュエル内容も難しすぎてそりゃ打ち切られるよな…って めっちゃ好きだが なんだかんだでリンク召喚でのソリティアおもしろくて好きだけど製作サイドには負担デカ過ぎたか…

105 20/02/02(日)13:50:33 No.659826329

>以前のシミュレートだとライトニングと違って人間といい関係築けるってなってたAiが急にあんな事になったのは >ぶっちゃけ早急に畳む必要があったメタ的な都合としか見れなくて非常に残念だった… ライトニングがちょっかい出した時点で全部滅びが決定するとはもともと言ってたんだよ ただボーマン倒してライトニングごと吸収しちゃった後も敢えてそのことには触れられないまま3年目だ

106 20/02/02(日)13:50:38 No.659826344

>当の本人が何でもかんでも一人で抱え込んでそれやろうとしないだけで 巻き込んで人質増やす結果になるより自分でやった方が早いからな…

107 20/02/02(日)13:50:42 No.659826359

結局鴻上博士が周りに多大な損害出してまで備えた人類の危機ってのが出てこなかったから何もかんも博士が悪い

108 20/02/02(日)13:50:42 No.659826362

3つある!はラストデュエルで言って欲しかったんだけどな…

109 20/02/02(日)13:50:54 No.659826410

Aiが関わる未来で遊作が死んじゃうのってライトニングとの戦いがきっかけなんだっけ?

110 20/02/02(日)13:51:14 No.659826474

>Aiとのラストデュエルは素晴らしかったけどリボ様とただ決着付ける為だけのデュエルが見たかった… アクセスコードvsヴァレルエンド見たい

111 20/02/02(日)13:51:15 No.659826478

>以前のシミュレートだとライトニングと違って人間といい関係築けるってなってたAiが急にあんな事になったのは >ぶっちゃけ早急に畳む必要があったメタ的な都合としか見れなくて非常に残念だった… けどAiって最初からずっと仲間と再会するために頑張ってた寂しがりだしなぁ 遊作も死んで独りぼっちになったら暴走し始めるってのは割りと納得行く理由だったと思うけど

112 20/02/02(日)13:51:39 No.659826568

>ご都合主義でもいいからイグニス皆復活しようよ… しなかったのはマジで意味がわからん

113 20/02/02(日)13:51:52 No.659826624

>3つある!はラストデュエルで言って欲しかったんだけどな… カード効果側に入ってるとか聞いた

114 20/02/02(日)13:52:19 No.659826738

こうとりあえず登場人物曇らせたろ!みたいな脚本家の手グセだけ出てカタルシスの全然なかったストーリー

115 20/02/02(日)13:52:28 No.659826775

>ご都合主義でもいいからイグニス皆復活しようよ… せめて死んだ仲間たちの息子的な新たなイグニス発生してもよかったと思うんだけど 実際にはもしかしたら仲間としてやっていけるかも…とAiが期待してたロボッピが壊れた…

116 20/02/02(日)13:52:34 No.659826801

>お話もデュエル内容も難しすぎてそりゃ打ち切られるよな…って めっちゃ好きだが 抱影マルチフェイカーとかガン回りする転生炎獣とかすごいリアルに寄った決闘内容がなんかすごい好きだった

117 20/02/02(日)13:52:35 No.659826803

今後は島くんとの何も背負わないデュエルがきっと待ってるし…

118 20/02/02(日)13:52:38 No.659826816

鬼塚の復活が雑だったのと遊作との楽しいデュエルが見たかった…

119 20/02/02(日)13:52:56 No.659826899

トップガゼル解決いいよね よくねえ

120 20/02/02(日)13:53:12 No.659826951

楽しかったGO鬼塚とのデュエル なんか変になって戻ってきた

121 20/02/02(日)13:53:13 No.659826956

>せめて死んだ仲間たちの息子的な新たなイグニス発生してもよかったと思うんだけど >実際にはもしかしたら仲間としてやっていけるかも…とAiが期待してたロボッピが壊れた… わざわざロボッピ壊すところが徹底しすぎてる…

122 20/02/02(日)13:53:38 No.659827035

打ち切りの都合ってのはあるけど あのオチから逆算すると全部ライトニングが生まれたせいなのが酷すぎると思う 誕生罪で死刑に該当するキャラがまた生まれるとは思わなった

123 20/02/02(日)13:54:10 No.659827155

OCG化を見据えたカードばかりで良かったと思う 肝心のアニメ枠はほぼなかったけど

124 20/02/02(日)13:54:12 No.659827168

リンク召喚は実際の盤面で見ると面白いんだけどちょっとアニメで見せるには不向き過ぎた

125 20/02/02(日)13:54:32 No.659827270

見えるぞ…アクセスコードトーカーにサンダーブレイクを撃つリボルバーが…

126 20/02/02(日)13:54:43 No.659827311

>なんか変になって戻ってきた 原因その1とその2とその3みんながどうしてこんなことに…ってショック受けてるのが酷い

127 20/02/02(日)13:54:53 No.659827354

>あのオチから逆算すると全部ライトニングが生まれたせいなのが酷すぎると思う >誕生罪で死刑に該当するキャラがまた生まれるとは思わなった 9割方博士とライトニングのせいにされててヘイト管理が下手というか…

128 20/02/02(日)13:55:09 No.659827400

別にOCGプレイヤーから「あそこはもっもソリティアしてたら勝てたんですけど!」だの言われようと サイバースウィザードでクラッキングドラゴン寝かして殴るとかの序盤の展開ぐらいで良かったんだよ…

129 20/02/02(日)13:55:17 No.659827429

Ai復活するから多分多少は幸せ感じるだろうし… 絶対それが原因でまた曇る事件起こるだろうけど

130 20/02/02(日)13:55:18 No.659827432

ミラフォとか過去のカードがピックアップされたりリンクだけじゃなく 儀式融合シンクロエクシーズのエースモンスターも出てきたりめちゃくちゃ楽しかったよ

131 20/02/02(日)13:56:17 No.659827663

聖なるバリアミラーフォース! 魔法の筒! 王宮の勅命! マインドクラッシュ!

132 20/02/02(日)13:56:24 No.659827685

位置も重要になってすげえ面白いんだけどアニメの画に表すのは失敗してたな…

133 20/02/02(日)13:56:25 No.659827689

>儀式融合シンクロエクシーズのエースモンスターも出てきたりめちゃくちゃ楽しかったよ ダークフルードお漏らしだけは絶対に許さないよ

134 20/02/02(日)13:56:28 No.659827698

シンクロ召喚の演出の衝撃はずっと忘れないだろう

135 20/02/02(日)13:56:34 No.659827723

>今後は島くんとの何も背負わないデュエルがきっと待ってるし… 日常の癒し枠になるかと思ってたらろくに学校での話がねぇ!?

136 20/02/02(日)13:56:47 No.659827783

俺もボーマンと一緒に驚きたかった

137 20/02/02(日)13:56:49 No.659827797

>聖なるバリアミラーフォース! >魔法の筒! ここらへんはまだいい >王宮の勅命! >マインドクラッシュ! リボルバー様はさぁ…リアリスト?

138 20/02/02(日)13:57:00 No.659827834

>ダークフルードお漏らしだけは絶対に許さないよ OCG版アニメ嫌い説がまた濃厚に…

139 20/02/02(日)13:57:00 No.659827835

いつもの遊戯王よろしく最後の最後でみんな復活するんでしょって思ってたらその前に終わってしまった

140 20/02/02(日)13:57:02 No.659827840

>日常の癒し枠になるかと思ってたらろくに学校での話がねぇ!? ソウルバーナー来てから持て余してたなって

141 20/02/02(日)13:57:09 No.659827872

やたらかっこいいエクシーズのポーズ

142 20/02/02(日)13:57:10 No.659827877

ミラフォ祭りの時のヒートアップぶりは凄かったなぁ… 一発ネタかと思いきや連続で成功させやがった…!

143 20/02/02(日)13:57:39 No.659827997

>ミラフォ祭りの時のヒートアップぶりは凄かったなぁ… >一発ネタかと思いきや連続で成功させやがった…! 1人でミラフォの成功率を引き上げた男

144 20/02/02(日)13:57:47 No.659828033

サイバース内で融合儀式シンクロ回させようってカードがちゃんと作られてたのも良かったよね サイバースウィッチつええ…からなんか大型儀式ください

145 20/02/02(日)13:57:49 No.659828037

筒の奪い合いいいよね・・・リボ様名勝負メイカーすぎる

146 20/02/02(日)13:57:58 No.659828079

アニメ見るだけで実際にデュエルしたりとかしないんだけど @イグニスターって凶悪過ぎない…?

147 20/02/02(日)13:58:01 No.659828104

>いつもの遊戯王よろしく最後の最後でみんな復活するんでしょって思ってたらその前に終わってしまった 応援ありがとう!

148 20/02/02(日)13:58:05 No.659828125

というかシンクロエクシーズの演出いいだけに肝心のリンク召喚の演出が… 毎回とは言わないけどエース出す時ぐらいもうちょっと凝っても良かったんじゃねえかな

149 <a href="mailto:エメラルドイーグル">20/02/02(日)13:58:14</a> [エメラルドイーグル] No.659828162

>サイバースウィッチつええ…からなんか大型儀式ください やあ

150 20/02/02(日)13:58:23 No.659828199

>リボルバー様はさぁ…リアリスト? やかましい ミラーフォースランチャー発動!

151 20/02/02(日)13:58:23 No.659828201

完璧な手札だ…!

152 20/02/02(日)13:58:44 No.659828280

>1人でミラフォの成功率を引き上げた男 それどころかミラフォサポートまで生まれてる…

153 20/02/02(日)13:59:19 No.659828414

「まさかミラフォか?」 「いやミラフォなわけないよな」 「たぶんミラフォみたいな一発逆転のカードなんだろう」 「ほんとにミラフォかよ!」

154 20/02/02(日)13:59:22 No.659828425

>アニメ見るだけで実際にデュエルしたりとかしないんだけど >@イグニスターって凶悪過ぎない…? Aiがちゃんと毎回Aiランドかピカリ持ってくるからよりそう見えてる部分もあります…

155 20/02/02(日)13:59:22 No.659828428

>>サイバースウィッチつええ…からなんか大型儀式ください >やあ お前マジなんなんだよ!8期くらいのカードパワーじゃねぇか!

156 20/02/02(日)13:59:55 No.659828550

ランチャーはほいコズサイって言ってた「」に対してフラゲでジルドラスが出されたのがめちゃくちゃ面白かった

157 20/02/02(日)14:00:09 No.659828611

あれはおそらくミラーフォースのような一発逆転の…そう!ミラーフォース!

158 20/02/02(日)14:00:21 No.659828653

チューニング演出は多分今までのよりも好き あのチュイーンって音がたまらない

159 20/02/02(日)14:00:23 No.659828662

>アニメ見るだけで実際にデュエルしたりとかしないんだけど >@イグニスターって凶悪過ぎない…? 強いっちゃ強いけど いままでのラスボスのぶっ飛んだチートカードに比べるとなんと言うか手堅くて現実的な強さ

160 20/02/02(日)14:00:26 No.659828674

>超銀河眼の光子龍お漏らしだけは絶対に許さないよ

161 20/02/02(日)14:00:26 No.659828675

おばさんがミラフォに負けたの恥ずかしくて言い出せなかったとか言われてたのひどかったね・・・

162 20/02/02(日)14:00:28 No.659828686

ライトニングが毎回コロッセオ持って来るようなもんだ

163 20/02/02(日)14:00:45 No.659828762

>筒の奪い合いいいよね・・・リボ様名勝負メイカーすぎる 地味にウィンディいい勝負多いよね

164 20/02/02(日)14:00:49 No.659828788

リンクモンスターは攻撃表示にしかできないから攻撃表示モンスターを全破壊するミラフォはより強力という理にかなった戦術

165 20/02/02(日)14:00:53 No.659828803

イグニスターはほぼアニメ通りに動けるし妨害無ければガンガン回るから気持ちいい… くらえ4連アクセスインテグレーション!

166 20/02/02(日)14:00:56 No.659828823

よく考えるとミラフォに負けたおばさん情けなさ過ぎない?

167 20/02/02(日)14:01:13 No.659828901

>@イグニスターって凶悪過ぎない…? 先攻でやることなくて弱点が明確だから環境って面だとあんまり…

168 20/02/02(日)14:01:14 No.659828914

ミラフォだもんなぁ...

169 20/02/02(日)14:01:15 No.659828918

ミラフォはリンクモンスターに刺さるというのは盲点だった やっぱすげぇぜ…ジャック!

170 20/02/02(日)14:01:23 No.659828957

Aiちゃん本人も言ってたけど圧勝したの兄妹戦くらいじゃ

171 20/02/02(日)14:01:31 No.659828987

5週連続スペクター祭りからのミラフォは酷いことになってた

172 20/02/02(日)14:01:34 No.659829000

>リンクモンスターは攻撃表示にしかできないから攻撃表示モンスターを全破壊するミラフォはより強力という理にかなった戦術 しかもGoの時はリンクを並べないと攻撃できないカードと併用してたしな ネタに見えてかなり合理的

173 20/02/02(日)14:01:34 No.659829001

いく実装されるんだリンクマジック

174 20/02/02(日)14:01:50 No.659829080

>おばさんがミラフォに負けたの恥ずかしくて言い出せなかったとか言われてたのひどかったね・・・ トラップのメッカみたいなオルターガイスト使っててミラフォに負けるとかあまりにもダサすぎてバレたら死にたくなるレベル

175 20/02/02(日)14:01:58 No.659829110

遊戯王シリーズはイケメンライバルや味方を減らして キャラを絞るのも大事だなって思う昨今です

176 20/02/02(日)14:02:01 No.659829125

その後の絶対ミラフォだけは喰らわないって鋼の意志を持ったダイナレスラーまで含めてプロレスが過ぎる

177 20/02/02(日)14:02:02 No.659829132

フレイムやアクアも復活しなかったし打ち切られなくても結末は変わらなかっただろうな

178 20/02/02(日)14:02:17 No.659829196

>ご都合主義的な復活嫌いだったけどVRでその認識を改める事になった >ご都合主義でもいいからイグニス皆復活しようよ… ソウルバーナーの自分が生き続けることが死んだ不霊夢も心の中で存在し続けるって結論は好きだからまあ… Aiは生き返ったぽいんで他のイグニスの復活も可能性は0じゃないだろうけど

179 20/02/02(日)14:02:19 No.659829207

>Aiちゃん本人も言ってたけど圧勝したの兄妹戦くらいじゃ あれ…?ひょっとして俺弱い…?ってなってるのはダメだった

180 20/02/02(日)14:02:24 No.659829225

>地味にウィンディいい勝負多いよね もう二度と転生してくんなよ!

181 20/02/02(日)14:02:38 No.659829279

ミラフォ来るって忠告したらしたでミラフォ対策の対策でハメて来るんだ

182 20/02/02(日)14:02:42 No.659829297

でも「」もミラフォとか筒刺さったらちょっと笑っちゃうでしょ?

183 20/02/02(日)14:02:43 No.659829298

OCGプレイヤーで考えてもミラフォ踏んで負けましたは中々言いづらいと思う

184 20/02/02(日)14:02:47 No.659829317

Aiが名前気に入ってるっていうの自身が使うカードからもよくわかるのいいよね…殆どのカードにAiって入ってやがる…

185 20/02/02(日)14:03:21 No.659829453

>OCGプレイヤーで考えてもミラフォ踏んで負けましたは中々言いづらいと思う リボ様のおかげで言いやすくなったまである

186 20/02/02(日)14:03:22 No.659829458

基本的にほぼ全キャラ好きだけどあのカエルと鳥出す意味あったかなぁ…?

187 20/02/02(日)14:03:24 No.659829468

>よく考えるとミラフォに負けたおばさん情けなさ過ぎない? ミラフォの後も善戦してたけどレッドリブートトゥリスバエナの流れが実際にオルターガイストにめっちゃ刺さる奴だから仕方ない

188 20/02/02(日)14:03:50 No.659829563

あの伏せカードはミラフォだっつってんだろうが!

189 20/02/02(日)14:03:52 No.659829577

リボルバーがミラフォドローした時本当に嬉しそうなのが面白い

190 20/02/02(日)14:03:58 No.659829607

>あれ…?ひょっとして俺弱い…?ってなってるのはダメだった とはいえ単騎で大勢相手にしたり三面同時デュエルとかやったりしたしなぁ…

191 20/02/02(日)14:04:03 No.659829634

でも今の時代みんなミラフォ無い前提だからミラフォ踏んだら負けるのも無理はないってのはわかるんだけどね

192 20/02/02(日)14:04:34 No.659829728

レッドリブートがOCGでこんなにもガチカードになるとは露知らず

193 20/02/02(日)14:04:36 No.659829736

>でも「」もミラフォとか筒刺さったらちょっと笑っちゃうでしょ? 笑うしかない所はあります 設置で攻撃反応罠とかリンクスでないと見かけないし

194 20/02/02(日)14:04:47 No.659829780

つーかミラフォ直撃してもある程度戦えるレベルに戦線立て直せるゴーストガールと鬼塚はなんなの…

195 20/02/02(日)14:04:51 No.659829787

まさかウィンディが自意識取り戻すことなく利用されつくして死ぬとは…

196 20/02/02(日)14:04:53 No.659829802

ミラフォ見せびらかしといてランチャーセットエンドはさあ

197 20/02/02(日)14:04:56 No.659829815

>ライトニングが毎回コロッセオ持って来るようなもんだ グラディウスがコロッセオサーチだけどその効果使ったことないんだっけ

198 20/02/02(日)14:05:05 No.659829863

ぎゃろっぷは遊戯王アニメもうやめたいのかなって思った

199 20/02/02(日)14:05:39 No.659829991

>まさかウィンディが自意識取り戻すことなく利用されつくして死ぬとは… 戻ったところでいいように使われて自分を生み出した相棒すでに殺してるからなぁ…マトモになっても絶望しかない

200 20/02/02(日)14:05:40 No.659829996

割と初期の方で鬼塚相手に最高のエンタメデュエルできた経験があるだけ視聴者も次を期待して辛い

201 20/02/02(日)14:05:41 No.659829998

>遊戯王シリーズはイケメンライバルや味方を減らして >キャラを絞るのも大事だなって思う昨今です 寧ろVRはキャラを絞りすぎた 敵キャラは5人位増やしてもいい

202 20/02/02(日)14:05:41 No.659830001

>まさかウィンディが自意識取り戻すことなく利用されつくして死ぬとは… 出番すらなく死んでるパートナーもいるし…

203 20/02/02(日)14:05:47 No.659830026

新シリーズに新召喚システムを追加は エクシードが限界なんだろうなってのは分る

204 20/02/02(日)14:05:48 No.659830031

>ミラフォ見せびらかしといてランチャーセットエンドはさあ また~!?

205 20/02/02(日)14:05:50 No.659830040

>設置で攻撃反応罠とかリンクスでないと見かけないし あの伏せは分断の壁…

206 20/02/02(日)14:06:18 No.659830180

>遊戯王シリーズはイケメンライバルや味方を減らして >キャラを絞るのも大事だなって思う昨今です こんだけ絞ってるのに主人公と親友キャラやヒロインすらまともに関係を育めてないってどういうことだよ

207 20/02/02(日)14:06:39 No.659830272

>>設置で攻撃反応罠とかリンクスでないと見かけないし >あの伏せは分断の壁… 場に出すモンスターは一体にしておくか…

208 20/02/02(日)14:06:51 No.659830332

あんま面白くない決闘は二期最後のやつ以外はぱっと思い浮かばないくらいに平均値が高かった気がする

209 20/02/02(日)14:07:03 No.659830380

最初はははぁんこのイグニスと人間が最後は手を取り合うって展開だな?と思うじゃん 人間の手に余るからイグニス殲滅してエンドとか予想しとらんよ…

210 20/02/02(日)14:07:05 No.659830390

風のやつなんか1話と目の色違くない? 洗脳だったよ…

211 20/02/02(日)14:07:09 No.659830403

>ぎゃろっぷは遊戯王アニメもうやめたいのかなって思った 実際セブンスはブリッジになったけどターゲット小学生向けに切り替えて本当に大丈夫かな…?

212 20/02/02(日)14:07:16 No.659830437

所詮はジャッジメントアローズ使えないデッキよウィンディは

213 20/02/02(日)14:07:17 No.659830445

>>遊戯王シリーズはイケメンライバルや味方を減らして >>キャラを絞るのも大事だなって思う昨今です >こんだけ絞ってるのに主人公と親友キャラやヒロインすらまともに関係を育めてないってどういうことだよ ソウルバーナーも削るべきだったかもしれない いやめっちゃ好きだけどバーナー

214 20/02/02(日)14:07:27 No.659830489

>>>設置で攻撃反応罠とかリンクスでないと見かけないし >>あの伏せは分断の壁… >場に出すモンスターは一体にしておくか… 次元幽閉

215 20/02/02(日)14:07:32 No.659830511

>割と初期の方で鬼塚相手に最高のエンタメデュエルできた経験があるだけ視聴者も次を期待して辛い いいよね鬼セコンドのハニーポッドちゃん

216 20/02/02(日)14:07:54 No.659830599

>最初はははぁんこのイグニスと人間が最後は手を取り合うって展開だな?と思うじゃん >人間の手に余るからイグニス殲滅してエンドとか予想しとらんよ… 私は危険性に気付いてそうするべきだと判断しました 鴻上です

217 20/02/02(日)14:07:55 No.659830603

>新シリーズに新召喚システムを追加は >エクシードが限界なんだろうなってのは分る リンクそのものは別にいいよ ゲーム的に1ターンが長くなるからアニメに合わないだけだ

218 20/02/02(日)14:07:56 No.659830613

とにかくplaymaker様の背負ったものが重く大きすぎてまともな高校生男子みたいなことできる状態になかったのがな…

219 20/02/02(日)14:08:09 No.659830676

>風のやつなんか1話と目の色違くない? >洗脳だったよ… 初登場時とキャラが違うよくある設定のブレかと思ったら伏線だった…

220 20/02/02(日)14:08:31 No.659830776

>こんだけ絞ってるのに主人公と親友キャラやヒロインすらまともに関係を育めてないってどういうことだよ 関係は育んだけど軒並みコミュ力が欠けているせいでわかりづらい!

221 20/02/02(日)14:08:35 No.659830795

ウケ狙いのミラフォとかあんまり好きじゃない

222 20/02/02(日)14:08:52 No.659830874

>鴻上です お前のAIというか意志みたいなのが残っててそれをぶっ潰す流れになるかと思ったのに逃げ切りやがって…

223 20/02/02(日)14:08:56 No.659830889

1デュエルが長いからキャラのお喋り入れれなくて関係性が希薄に見えるんじゃ…

224 20/02/02(日)14:08:57 No.659830899

>こんだけ絞ってるのに主人公と親友キャラやヒロインすらまともに関係を育めてないってどういうことだよ まぁ他との関わりが薄かった代わりにそのぶん常に一緒に戦い続けた相棒との絆はかなり濃いめに描かれた まぁ最終的に自分の手で殺すことになるんだけどな!!

225 20/02/02(日)14:09:06 No.659830939

Aiが仲間達の力で作った世界(場)をアクセスインテグレーション!

226 20/02/02(日)14:09:28 No.659831015

>まぁ他との関わりが薄かった代わりにそのぶん常に一緒に戦い続けた相棒との絆はかなり濃いめに描かれた そうだね… >まぁ最終的に自分の手で殺すことになるんだけどな!! 外道~~!

227 20/02/02(日)14:09:36 No.659831047

ミラフォ前から王家の神殿とか出してたじゃん!

228 20/02/02(日)14:09:44 No.659831082

>ウケ狙いのミラフォとかあんまり好きじゃない ミラフォ踏んだ奴が言いそう…

229 20/02/02(日)14:09:48 No.659831098

>ウケ狙いのミラフォとかあんまり好きじゃない なのでこの聖なるミラフォデッキ

230 20/02/02(日)14:09:57 No.659831128

>こんだけ絞ってるのに主人公と親友キャラやヒロインすらまともに関係を育めてないってどういうことだよ 二期でのボーマンとのデュエルとかいらないの削って日常回やれてたらとは思った まぁ色々あった前作からの後でさらに監督降板とか他にもトラブルが出た状態で すごいアニメスタッフがんばってたと思うよ…

231 20/02/02(日)14:10:06 No.659831173

こういう作品だとそれっぽいこと言って未来に先送りするのが常だけどプレイメイカーは答えなんて無いんだって言ったのは新鮮だけど 高校生でこの答え出たのが辛い…

232 20/02/02(日)14:10:07 No.659831182

>ウケ狙いのミラフォとかあんまり好きじゃない 見てないなら書き込まなくていいんだよ

233 20/02/02(日)14:10:15 No.659831214

>ウケ狙いのミラフォとかあんまり好きじゃない ミラフォはウケ狙いと言うよりリンク発表時から有効なのでは?って言われてたからでしょ

234 20/02/02(日)14:10:17 No.659831226

このアニメ敵キャラが異様に少なすぎる 三年目とかロボッピとAIだけだぞ

235 20/02/02(日)14:10:32 No.659831274

でも鬼塚のプロレスとかスペクターのマッマ大好きデッキとかお兄様の妹絶対守護るデッキとかAiのイグニス総出演デッキとかキャラをデュエルで表すのはすごいうまかったと思う

236 20/02/02(日)14:10:34 No.659831283

スタッフが迫真の発光どうでしたか?って聞いてたんだからウケ狙いじゃないぞ!

237 20/02/02(日)14:10:36 No.659831287

>ウケ狙いのミラフォとかあんまり好きじゃない 鬼塚のレス

238 20/02/02(日)14:10:46 No.659831330

リンク召喚に対しては敵面に刺さる上に ミラフォサポートも大分発達したからな

239 20/02/02(日)14:11:16 No.659831451

>でも鬼塚のプロレスとかスペクターのマッマ大好きデッキとかお兄様の妹絶対守護るデッキとかAiのイグニス総出演デッキとかキャラをデュエルで表すのはすごいうまかったと思う シリーズ構成で損してるよね今回は

240 20/02/02(日)14:11:18 No.659831463

>Aiが仲間達の力で作った世界(場)をアクセスインテグレーション! よりによって譲り合いを絆のデコードで破壊する辺り絶対わかってやってる

241 20/02/02(日)14:11:41 No.659831566

>こういう作品だとそれっぽいこと言って未来に先送りするのが常だけどプレイメイカーは答えなんて無いんだって言ったのは新鮮だけど >高校生でこの答え出たのが辛い… これ地味に凄いよね 答えなんてない境遇に叩き込まれたからだけど

242 20/02/02(日)14:12:15 No.659831707

>>ウケ狙いのミラフォとかあんまり好きじゃない >鬼塚のレス のちに使うダイナレスラーがミラフォ効かない効果持ちなあたりよほどトラウマになってるんだな…

243 20/02/02(日)14:12:20 No.659831731

そういえば同期のチョバムアーマーはしれっと来たのにスピンドルドラはまだ来てないんだな 守備表示にすれば全滅しない!からのあいつはすげー楽しかった

244 20/02/02(日)14:12:52 No.659831870

>>こういう作品だとそれっぽいこと言って未来に先送りするのが常だけどプレイメイカーは答えなんて無いんだって言ったのは新鮮だけど >>高校生でこの答え出たのが辛い… >これ地味に凄いよね >答えなんてない境遇に叩き込まれたからだけど ハードボイルド過ぎるけどそうなっても仕方ない納得の過去

245 20/02/02(日)14:13:05 No.659831911

いいよね コードトーカー系モンスターとダークナイト@イグニスターがAiと共通したデザインになってるの…

246 20/02/02(日)14:13:07 No.659831926

本編中も過去も何一ついいことがなかった人生

247 20/02/02(日)14:13:44 No.659832072

>本編中も過去も何一ついいことがなかった人生 いい事はあったよ だいたい自分で壊す事になったよ

248 20/02/02(日)14:13:55 No.659832118

俺はお前にとっていい相棒だったか

249 20/02/02(日)14:14:04 No.659832159

ラストバトルは本当に素晴らしいと思う 随所でカード名と効果で両者の心情描いてるし

250 20/02/02(日)14:14:15 No.659832195

ところでそろそろOCG化してほしいカードがわんさかとあるんですけど…?

251 20/02/02(日)14:14:31 No.659832249

このまま一緒にいたら遊作はAiを死ぬまで守り続ける方向に行くから 無理矢理にでもAiは遊作と対立する道を選ぶしかなかったというのがまた

252 20/02/02(日)14:14:42 No.659832293

>ところでそろそろOCG化してほしいカードがわんさかとあるんですけど…? 聖天樹は内定したと言ってくれ

253 20/02/02(日)14:14:43 No.659832297

>俺はお前にとっていい相棒だったか ああ お前は最高の相棒だった

254 20/02/02(日)14:14:54 No.659832340

なんでパックのアニメ枠減らすの…

255 20/02/02(日)14:15:05 No.659832401

>だいたい自分で壊す事になったよ ロボッピの最期を看取る前に今まで謎だったロボッピの誕生過程を差し込むのいいよね…

256 20/02/02(日)14:15:08 No.659832415

>このまま一緒にいたら遊作はAiを死ぬまで守り続ける方向に行くから >無理矢理にでもAiは遊作と対立する道を選ぶしかなかったというのがまた 鬼かよ…

257 20/02/02(日)14:15:11 No.659832422

>酷い目しか遭ってない

258 20/02/02(日)14:15:46 No.659832570

何もかもが変わっていくけど楽しかった思い出はなくならないってのはデジタルな世界観に合ってはいた でも少年が味わうにしてはハードボイルドすぎるよ…

259 20/02/02(日)14:16:34 No.659832776

>ロボッピの最期を看取る前に今まで謎だったロボッピの誕生過程を差し込むのいいよね… あの話が見ていて一番つらかった…

260 20/02/02(日)14:16:37 No.659832794

やっぱいい主人公だったからこそみんな惜しく思ってるんだよなVRAINS

261 20/02/02(日)14:16:45 No.659832823

>なんでパックのアニメ枠減らすの… これがほんとに意味わからん…AVの時は連携頑張ってたじゃないですか!

262 20/02/02(日)14:17:00 No.659832892

>ロボッピの最期を看取る前に今まで謎だったロボッピの誕生過程を差し込むのいいよね… どうして…

263 20/02/02(日)14:17:43 No.659833076

電気羊かと思ったら急にアルジャーノン始まったからか

264 20/02/02(日)14:17:46 No.659833091

ダークフルード無効化からアクセス→最後はデコード!の流れは本当に完璧だと思う

265 20/02/02(日)14:17:49 No.659833102

いくら酷い目合わせても遊作が泣き言言わないのが悪い

266 20/02/02(日)14:18:02 No.659833159

>いくら酷い目合わせても遊作が泣き言言わないのが悪い メンタル強過ぎる

267 20/02/02(日)14:18:03 No.659833162

ロボッピの誕生話みてカイトとオービタルおもいだしたわ

268 20/02/02(日)14:18:15 No.659833209

オラッ目の前で唯一の家族のように思っていた手作りの家事ロボが精神崩壊した気分はどうだッ 感想を述べよ!

269 20/02/02(日)14:18:19 No.659833221

>鬼塚のレス Go鬼塚はそんなことを言わない!

270 20/02/02(日)14:18:34 No.659833295

>いくら酷い目合わせても遊作が泣き言言わないのが悪い 無駄なことだって監禁されたとき悟ったからだ

271 20/02/02(日)14:18:43 No.659833326

ケヒヒヒヒ!!!!これで終わりだ!ソウルバーナ―!!!オレは!オイラは!オイラハ!だぜ!です!デス! 覚悟しろ!オレはターン、エンド!ヒヒヒヒヒ!!!! お掃除!オソウジ!オソウジ♪世界を、ウチュウヲオソウジ♪ オレは、オイラは、オイラハ…オレ…オイラ… バカハ、キンシヨウゴデス

272 20/02/02(日)14:18:51 No.659833353

>メンタル強過ぎる 壊れないだけで傷はずっと残ってるかんな!!?

273 20/02/02(日)14:18:52 No.659833360

>メンタル強過ぎる 遊作は監禁されてるからな

274 20/02/02(日)14:19:01 No.659833404

>>このまま一緒にいたら遊作はAiを死ぬまで守り続ける方向に行くから >>無理矢理にでもAiは遊作と対立する道を選ぶしかなかったというのがまた >鬼かよ… だからこそ人類も滅んで遊作も死んでAiも絶望するという最悪の結末だけは回避したんだ 回避する為にこうするしかなかったんだ…

↑Top