20/02/02(日)12:34:08 ぬああ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/02(日)12:34:08 No.659807601
ぬあああ 19世紀イギリスの社会学者ハーバート・スペンサーは ダーウィンの進化論の支持者だったんぬ そして自身の講演に進化論を取り入れたスピーチをしたら炎上したんぬ 適者生存を社会に例えた話で働きの悪い者と社会に負担をかける者には 援助や慈善ではなく死を勧めるべきと発言したからなんぬ
1 20/02/02(日)12:35:38 No.659807987
弱者に厳しいこと言って叩かれるのって最近の風潮だと思ってた
2 20/02/02(日)12:36:56 No.659808373
じゃあなんでハゲは遺伝でしょうがないのに平然と差別されるままなの
3 20/02/02(日)12:38:37 No.659808803
差別されるのは醜いハゲであってハゲが絶対差別されるわけでもないだろ
4 20/02/02(日)12:39:54 No.659809124
死を薦めちゃダメだよ!
5 20/02/02(日)12:40:25 No.659809242
>差別されるのは醜いハゲであってハゲが絶対差別されるわけでもないだろ 写真見て判断する就活採用企画でハゲは1社にも選ばれず全滅した…
6 20/02/02(日)12:42:07 No.659809661
ハゲが悪いってなったらユル・ブリンナーはどうなるんだよ!
7 20/02/02(日)12:42:47 No.659809811
生きるに値しない命とは何かとか法学レベルまで 精密化して実装するのはたいていどいつじん
8 20/02/02(日)12:45:48 No.659810475
じゃあ有能な人をせいしょくさせまくればいいじゃん!
9 20/02/02(日)12:46:06 No.659810528
スピーチで行っちゃうとかクソコテすぎる…
10 20/02/02(日)12:46:52 No.659810691
>じゃあ有能な人をせいしょくさせまくればいいじゃん! 聖人から聖人が生まれるわけではないんぬなー
11 20/02/02(日)12:47:07 No.659810753
適者生存って変化への対応力って大事ねって話なのに なぜか強烈な支持者にはクソコテが多くなる不思議
12 20/02/02(日)12:48:22 No.659811070
ハーバード大学が遺伝子調査やってたらイングランドも欧州も元の住民と違う状況で ヨーロッパの人種の構成調べれば調べるほどナチスのアーリアン学説ってようは優生学を肯定すんで ハーバード大学で研究してたライヒ博士が干されるくらい民族delな話なんだな https://gigazine.net/news/20180319-ancient-dna-reveal-history/ https://www.theatlantic.com/science/archive/2018/03/ancient-dna-history/554798/?single_page=true
13 20/02/02(日)12:53:40 No.659812395
優生学の話題の度に思い出すんだけど 「馬鹿の遺伝子を残さないことで人類の進化に貢献したものに送る」 ってダーウィン賞の理念はモロすぎてブラックジョークにしてもヤバいよね
14 20/02/02(日)12:54:15 No.659812567
そりゃ結果を調べてみれば 良い≒その環境に適した 遺伝子が残るのは確かにそうだろうからな…
15 20/02/02(日)12:57:57 No.659813537
>弱者に厳しいこと言って叩かれるのって最近の風潮だと思ってた 100年以上前からダメだされてるだろ!頼むからちょっとくらい本読んで! って怒られたり呆れられたりしてる部分もおおいにある
16 20/02/02(日)12:59:13 No.659813863
ダーウィン賞は週刊誌の親戚みたいなもんだし それに比べてなんだイグノーベル賞お前のガチさは
17 20/02/02(日)13:01:46 No.659814552
環境が変わったらその環境にあった生き物が生き残るけど 社会環境が変わってもダメな俺はダメな俺のままなきがするぞ俺
18 20/02/02(日)13:03:43 No.659815010
社会学はシカゴ学派とか勉強したはずなのに全然覚えてねぇ…
19 20/02/02(日)13:04:13 No.659815138
>社会環境が変わってもダメな俺はダメな俺のままなきがするぞ俺 ダメなやつをダメだからダメだしてると社会がダメになっていくからダメでも暮らせるようにしていく それが福祉
20 20/02/02(日)13:07:02 No.659815874
しかしダメな人がダメなままでも暮らしていくようにみんなで支えてくって 実際に計画してみると負担結構ごっついな?
21 20/02/02(日)13:08:12 No.659816161
やっぱりダメだした方がいいな
22 20/02/02(日)13:08:16 No.659816177
だから死を勧める
23 20/02/02(日)13:08:42 No.659816286
>社会学はシカゴ学派とか勉強したはずなのに全然覚えてねぇ… シカゴ学派ってあれだろ 市場原理主義の総本山 2000年代に金融バブルを煽ってリーマンショックで発言力を失ったとか何とか
24 20/02/02(日)13:09:21 No.659816443
ハラリ氏のホモでウスによると自由主義と社会主義と優生論は人間至上主義の三大流派で 優生論は根拠に欠ける民族主義と結びついて敗北したけど 今後人類を技術的に強化するアプローチで復活するかもねと言ってた
25 20/02/02(日)13:09:33 No.659816490
進化論を支持したんじゃなくて単に自説の補強に利用したのでは
26 20/02/02(日)13:10:11 No.659816648
>ホモでウス ひどい変換だ…
27 20/02/02(日)13:10:57 No.659816851
>ヨーロッパの人種の構成調べれば調べるほどナチスのアーリアン学説ってようは優生学を肯定すんで で、アーリア人はどこにいるんです?
28 20/02/02(日)13:12:01 No.659817109
>しかしダメな人がダメなままでも暮らしていくようにみんなで支えてくって >実際に計画してみると負担結構ごっついな? けど人間っていつダメになるかわからないからそういうセーフカバーが無いと守りに入って消費が落ち込みそう
29 20/02/02(日)13:12:22 No.659817182
>で、アーリア人はどこにいるんです? ムッソリーニ「いるわけねぇだろそんな奴ら」
30 20/02/02(日)13:12:47 No.659817287
出生前診断で障害者判定したから堕胎するってのも優生学的だしどこからダメかは難しいよね
31 20/02/02(日)13:12:58 No.659817329
優性はコーディネーターみたいなんtkれたら復権するかもな
32 20/02/02(日)13:13:04 No.659817360
>しかしダメな人がダメなままでも暮らしていくようにみんなで支えてくって >実際に計画してみると負担結構ごっついな? やんなかったらそいつの家族が破綻して そいつらまで困窮するだけだよ
33 20/02/02(日)13:13:07 No.659817372
ちょっとーファシスト同士仲良くしなさいよー
34 20/02/02(日)13:13:21 No.659817428
>しかしダメな人がダメなままでも暮らしていくようにみんなで支えてくって >実際に計画してみると負担結構ごっついな? そうだね…… だから可能な限り社会の仕組みのなかで役立てるように拾っていくことが必要になる 役所の水際作戦とかはそれが完全に暴走してる例だけど
35 20/02/02(日)13:14:03 No.659817607
老人と病人殺す国からは国外行ける資本と能力持ちが健康なうちに脱出するので…
36 20/02/02(日)13:14:06 No.659817622
>ちょっとーファシスト同士仲良くしなさいよー だってナチってムッソリーニのパクリだし…
37 20/02/02(日)13:15:17 No.659817913
>で、アーリア人はどこにいるんです? そりゃオメー…インドだよインド だからインドに行けばニュータイプになれるんだよ
38 20/02/02(日)13:15:39 No.659817985
>しかしダメな人がダメなままでも暮らしていくようにみんなで支えてくって >実際に計画してみると負担結構ごっついな? ダメなままだと負担ごっついよ そういうダメなやつを付加価値を産んで物を買ってくれるようになると負担が減るよ
39 20/02/02(日)13:15:57 No.659818049
>出生前診断で障害者判定したから堕胎するってのも優生学的だしどこからダメかは難しいよね 実際難しい話ではある 倫理的にアウトなのは言うまでもないけど 経済的に恵まれてないと皆苦しい思いをするだけだし
40 20/02/02(日)13:16:06 No.659818117
たまにいる老人を殺せ!って主張している子は実現する頃君は老人になってるって判ってるんだろうか
41 20/02/02(日)13:16:23 No.659818181
誰の支えもなく生きていけるやつなどどこにいるのです?
42 20/02/02(日)13:17:08 No.659818377
>老人と病人殺す国からは国外行ける資本と能力持ちが健康なうちに脱出するので… 後ろからシュレッダーが迫ってくる廊下を延々走らされるような国だと思ったらまあ普通は脱出するよな
43 20/02/02(日)13:17:26 No.659818458
赤ちゃんポストや里親の需要が求められてるんだけど 俺の主張する未婚者の里親はみんなに否定されてお辛い
44 20/02/02(日)13:17:34 No.659818487
国の運営って難しいな
45 20/02/02(日)13:18:07 No.659818632
>俺の主張する未婚者の里親はみんなに否定されてお辛い 労働力にしようとするアホが出るから…
46 20/02/02(日)13:18:35 No.659818743
>俺の主張する未婚者の里親はみんなに否定されてお辛い 賛成派だったけど「」が主張するなら俺も反対するわ…
47 20/02/02(日)13:18:54 No.659818829
ユダヤ系は優秀だと定評があるけど近親婚を繰り返すことから ユダヤのクロイツフェルト家とヤコブ家のクロイツフェルト・ヤコブ病が有名になった
48 20/02/02(日)13:19:09 No.659818893
ハーバード大学のライヒ博士が上で出てる通り 研究を剥奪されるレベルで優生学は全否定されるんだけど 足が速い競走馬とか頭がいい男の精子が高額で取引されてる今の現実はどうなんだど
49 20/02/02(日)13:19:10 No.659818896
江戸時代の町人は自由で明るかったって話が時々出るけど現代的なセーフティネットが無いってだけで相当にキツい世界だよな 健康保険も医療保険も無いから自費で町医者探すしかないし休業手当も失業手当も無いから休めば休むほど収入減るし銀行が無いからタンス貯金しかないけど数年に一度の火事で塵になるし…生涯健康かつ現役でないときっつい…
50 20/02/02(日)13:19:18 No.659818929
ダメなやつを少しでもダメじゃなくなるように援助していくのも負担掛かるけど そういう仕組みを作ってないと中途半端でグズグズの優生思想かナチモードに突入するしかなくなる
51 20/02/02(日)13:19:34 No.659818986
>経済的に恵まれてないと皆苦しい思いをするだけだし あら障害者産んでると検査とかいろいろ手厚くしてくれるんだよね 幼馴染にいるからそこら辺よくわかるんだよな…あれ続いたら過労で母親がまず死ぬ
52 20/02/02(日)13:19:34 No.659818987
>>俺の主張する未婚者の里親はみんなに否定されてお辛い >労働力にしようとするアホが出るから… アメリカだと猛烈な勢いで性の玩具行きやな そういう事件が絶えなかったから審査に厳格な基準が求められるようになった
53 20/02/02(日)13:20:24 No.659819192
>足が速い競走馬とか頭がいい男の精子が高額で取引されてる今の現実はどうなんだど 人間の場合基本的人権を何より尊重せにゃならんから…
54 20/02/02(日)13:20:27 No.659819207
インド北部はなんか妙にサヴァン症候群の天才児が生まれる確率が高いとか
55 20/02/02(日)13:20:53 No.659819312
>江戸時代の町人は自由で明るかったって話が時々出るけど現代的なセーフティネットが無いってだけで相当にキツい世界だよな >健康保険も医療保険も無いから自費で町医者探すしかないし休業手当も失業手当も無いから休めば休むほど収入減るし銀行が無いからタンス貯金しかないけど数年に一度の火事で塵になるし…生涯健康かつ現役でないときっつい… 健康で現役じゃない人が自然と間引かれてるから自由で明るかっただけだこれ!
56 20/02/02(日)13:21:13 No.659819403
書き込みをした人によって削除されました
57 20/02/02(日)13:21:36 No.659819478
劣悪遺伝子排除法を施行するんぬ
58 20/02/02(日)13:22:04 No.659819580
>足が速い競走馬とか頭がいい男の精子が高額で取引されてる今の現実はどうなんだど 現代サラブレッドなんざ奇形もいいとこ…
59 20/02/02(日)13:22:17 No.659819619
自業自得ならまだしも貰い事故で障害者になって社会から抹殺されるとか嫌すぎるから 障害者に優しい社会であって欲しい
60 20/02/02(日)13:22:24 No.659819658
>ハーバード大学が遺伝子調査やってたらイングランドも欧州も元の住民と違う状況で >ヨーロッパの人種の構成調べれば調べるほどナチスのアーリアン学説ってようは優生学を肯定すんで >ハーバード大学で研究してたライヒ博士が干されるくらい民族delな話なんだな >https://gigazine.net/news/20180319-ancient-dna-reveal-history/ >https://www.theatlantic.com/science/archive/2018/03/ancient-dna-history/554798/?single_page=true これ読むとヨーロッパの白人は頭が良くてそれ以外バカみたいになるんだが…
61 20/02/02(日)13:22:29 No.659819676
>劣悪遺伝子排除法を施行するんぬ くたばれカイザー!
62 20/02/02(日)13:22:41 No.659819723
>江戸時代の町人は自由で明るかったって話が時々出るけど現代的なセーフティネットが無いってだけで相当にキツい世界だよな >健康保険も医療保険も無いから自費で町医者探すしかないし休業手当も失業手当も無いから休めば休むほど収入減るし銀行が無いからタンス貯金しかないけど数年に一度の火事で塵になるし…生涯健康かつ現役でないときっつい… 仕方がないから無尽講やってたしな
63 20/02/02(日)13:23:01 No.659819814
>アメリカだと猛烈な勢いで性の玩具行きやな >そういう事件が絶えなかったから審査に厳格な基準が求められるようになった 洋物の自ポって家族ぐるみというか母親?も登場するのけっこうあるけど国産はないもんね
64 20/02/02(日)13:23:18 No.659819888
適者生存で言うなら馬という種はもう終わってるからな 人間が無理やり存続させてるだけで
65 20/02/02(日)13:23:21 No.659819902
あんまり話題にならなかったけど日本でも知的障害者は強制的に断種させようって結構最近まで国の政策でやってたとか怖い
66 <a href="mailto:ファーブル">20/02/02(日)13:23:34</a> [ファーブル] No.659819965
>誰の支えもなく生きていけるやつなどどこにいるのです? 寄生バチは誰からの教えもなく芋虫の神経を突いて麻痺させる 生まれた子供は教えられることもなく芋虫を殺さないように食べる ところで寄生バチは種類によって狙う虫が異なるんだけど 進化論によるといろんな種類の虫を狙えた状態があったはずで そのほうが生き残りやすくないですかね ダーウィンさんはどう考えます?
67 20/02/02(日)13:24:10 No.659820134
>適者生存で言うなら馬という種はもう終わってるからな 自然観察官「野生馬かと思ったら逃げた野良馬だったよ…」
68 20/02/02(日)13:24:48 No.659820282
>適者生存で言うなら馬という種はもう終わってるからな >人間が無理やり存続させてるだけで 人類文明社会という環境に適者生存したと言えるかもしれない
69 20/02/02(日)13:24:54 No.659820310
まあ当代はともかく次の世代にまで不味い障害出る可能性を残す自由を与えるべきかってのは難しい問題だな…
70 20/02/02(日)13:25:12 No.659820382
ダメな奴は死ね!って人がいざダメな人な立場に追い込まれたら素直に死ぬのかは気になる
71 20/02/02(日)13:25:20 No.659820411
アウグスト2世になるんぬ
72 20/02/02(日)13:25:52 No.659820532
馬というか奇蹄目そのものが負け組なんだっけ
73 20/02/02(日)13:26:40 No.659820705
>ダメな奴は死ね!って人がいざダメな人な立場に追い込まれたら素直に死ぬのかは気になる 福祉なんてやめろ!って言ってた評論家が 見事老老介護してるニュース見ましたよ
74 20/02/02(日)13:26:56 No.659820759
馬は野生じゃ絶滅するのわかるんだよな…
75 20/02/02(日)13:26:57 No.659820763
>人類文明社会という環境に適者生存したと言えるかもしれない まぁそういう考え方もあるから難しいよね… 個人的にお蚕様は該当で馬は非該当ではあるけど
76 20/02/02(日)13:27:08 No.659820805
本当に白人が優れた人種ならそういう人らが大好きな北方人種はなんで中世までヴァイキングでウッホウッホしてたんですかって話になるし
77 20/02/02(日)13:27:53 No.659820955
家畜としての歴史長いのに余裕で野生に帰れる豚さんは強いな
78 20/02/02(日)13:28:16 No.659821050
>家畜としての歴史長いのに余裕で野生に帰れる豚さんは強いな 豚に従順さを求めるやつは少ない
79 20/02/02(日)13:28:41 No.659821150
>まぁそういう考え方もあるから難しいよね… >個人的にお蚕様は該当で馬は非該当ではあるけど お蚕様はなんなんだろうね
80 20/02/02(日)13:28:52 No.659821206
>ハーバード大学のライヒ博士が上で出てる通り >研究を剥奪されるレベルで優生学は全否定されるんだけど >足が速い競走馬とか頭がいい男の精子が高額で取引されてる今の現実はどうなんだど 足が速い馬から足が速い子馬が生まれるとは限らないのは判るから期待値込みでお高いお値段になってるだけでは?
81 20/02/02(日)13:30:07 No.659821516
人類社会に適合し人類の支配を成し遂げたぬこ
82 20/02/02(日)13:30:28 No.659821590
お蚕様はにんげんさまの発展にかけた天性のギャンブラーだよ 頼るにせよその判断下すの早すぎるよ
83 20/02/02(日)13:30:41 No.659821639
>お蚕様はなんなんだろうね 虫は世代交代が早いので数千年単位で回すとああなる
84 20/02/02(日)13:31:46 No.659821870
>人類社会に適合し人類の支配を成し遂げたぬこ 隣人ポジションを保ち続けるあいつはマジすごいからな…
85 20/02/02(日)13:31:47 No.659821871
蚕は中国最古の文献で既に都合のいい虫だから下手したら数万年単位で選別されてる
86 20/02/02(日)13:31:48 No.659821879
ギャンブラーと言うかそう言う風に長い期間で飼い慣らされただけじゃないん?
87 20/02/02(日)13:32:09 No.659821951
>>お蚕様はなんなんだろうね >虫は世代交代が早いので数千年単位で回すとああなる ショウジョウバエも同じように出来る可能性が…?
88 20/02/02(日)13:32:24 No.659822020
>人類社会に適合し人類の支配を成し遂げたぬこ ぬは遺伝子が変わってるわけじゃないからその気になれば野生に戻れるのもポイント
89 20/02/02(日)13:33:38 No.659822294
だけんは一緒にいることを選んだ ぬは都合のいいときにご飯を貰うことを選んだ