20/02/02(日)07:07:22 振り返ろう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/02(日)07:07:22 No.659745736
振り返ろう
1 20/02/02(日)07:09:34 No.659745836
今日ジェイコムの駅伝でMCやる人だ
2 20/02/02(日)07:11:11 No.659745938
めっちゃ食うんだな
3 20/02/02(日)07:11:20 No.659745945
筋トレする人はカフェイン摂るもんだと思ってたけどきんにくんはカフェインレスなんだな
4 20/02/02(日)07:15:11 No.659746155
>筋トレする人はカフェイン摂るもんだと思ってたけどきんにくんはカフェインレスなんだな カフェインの効果って慣れたら終わりだから長くやってる人にはあんまり意味がない
5 20/02/02(日)07:19:01 No.659746393
夜にカロリー追加してるのはなんなの
6 20/02/02(日)07:20:23 No.659746491
こんな食べて痛風とか腎不全とかならないの?
7 20/02/02(日)07:20:44 No.659746508
>めっちゃ食うんだな これは普段の食事じゃないし…
8 20/02/02(日)07:20:55 No.659746522
ずーっと食ってるし胃が強くないとダメなんだろうな
9 20/02/02(日)07:21:17 No.659746542
カーボは入れてないからチートデイではなさそうだな
10 20/02/02(日)07:21:20 No.659746546
無理やり筋肉大きくするための食事だな
11 20/02/02(日)07:22:51 No.659746626
クリームパンが無くて焦る男
12 20/02/02(日)07:22:55 No.659746634
健康の為の食事でも何でもないからな 実際通風多いし
13 20/02/02(日)07:23:28 No.659746669
>カーボは入れてないからチートデイではなさそうだな いやめちゃくちゃカーボ入ってないか?
14 20/02/02(日)07:29:41 No.659747030
いやそこまでカーボ入ってないよ
15 20/02/02(日)07:31:29 No.659747135
昔のシュワちゃんより食ってないかこれ
16 20/02/02(日)07:32:26 No.659747189
これでずっと健康診断異常なしらしいので相当食事に気を遣ってるんだろうな
17 20/02/02(日)07:34:58 No.659747329
ニクンめっちゃ美味しそうに食べるんだよなごはんと漬物
18 20/02/02(日)07:42:51 No.659747797
ニクンの筋肉量ならカーボこのくらい摂らないと筋肉落ちるだけだと思う
19 20/02/02(日)07:46:53 No.659748069
自分の体型に合った食事量って難しい 痩せるだけならむしろ簡単なんだよね体脂肪率増やしすぎず筋力アップが大変
20 20/02/02(日)07:48:43 No.659748180
味の薄いもの多いからたまに甘味とか食べると本当にリアクションが面白い
21 20/02/02(日)07:54:20 No.659748504
ちゃんと計算してタンパク質取らないと 取らなすぎると筋肉萎むし取りすぎると体壊すんだな…ってなった きんにくんはすげえわ
22 20/02/02(日)07:58:00 No.659748712
ビルダーは食事もトレーニングそのものだな…
23 20/02/02(日)07:58:06 No.659748718
筋トレは考えることがとにかく大事
24 20/02/02(日)08:00:28 No.659748849
なんか本当に筋肉育成ゲームみたいな世界なんだな
25 20/02/02(日)08:02:43 No.659748985
>なんか本当に筋肉育成ゲームみたいな世界なんだな のめり込んでしまう
26 20/02/02(日)08:03:06 No.659749007
栄養士資格取ったのってまさか栄養補給を最適化するためなの…?
27 20/02/02(日)08:03:15 No.659749021
>なんか本当に筋肉育成ゲームみたいな世界なんだな 食事管理体重ダンベルの重量とかとにかく何でも数値が絡むからゲーム感覚で楽しいよ
28 20/02/02(日)08:03:52 No.659749065
先輩にごはん誘われた時大変だなー
29 20/02/02(日)08:03:57 No.659749077
普段の食事はほんとロボットのエネルギーかってくらいストイックなきんに君
30 20/02/02(日)08:06:15 No.659749254
>栄養士資格取ったのってまさか栄養補給を最適化するためなの…? 栄養士って何か取るのめんどかった記憶がいるけど取ったんだ…
31 20/02/02(日)08:07:08 No.659749331
この食事はチートデイ入れて体がどう変化するかって実験だからね 毎日こんな食ってるわけじゃないよ
32 20/02/02(日)08:09:25 No.659749490
大変だなあ
33 20/02/02(日)08:10:01 No.659749528
でも他のトレーニーも言ってるように辛いのは減量食より増量の為に食うことだよね 減らすのは最悪我慢でいいけど消化器の強さは才能だよ…
34 20/02/02(日)08:11:30 No.659749654
普通の人がやるくらいなら袋の裏の成分表見てカロリーと脂質の項目みるようにするだけでだいぶ違う
35 20/02/02(日)08:11:46 No.659749676
https://tver.jp/episode/67848004 ドラマも見よう
36 20/02/02(日)08:20:52 No.659750446
体との相性もあるらしいし
37 20/02/02(日)08:21:39 No.659750516
わかもと最強
38 20/02/02(日)08:22:59 No.659750635
>昔のシュワちゃんより食ってないかこれ シュワちゃんは8000カロリーくらい食ってたよ… 今でも居るけどあのころの主流は6時間以上トレーニングしてたから
39 20/02/02(日)08:24:57 No.659750830
これだけ食っても4000なんだって
40 20/02/02(日)08:29:40 No.659751351
>これだけ食っても4000なんだって 増量するほうがよほど大変
41 20/02/02(日)08:33:23 No.659752252
なんかドヤ顔で食事論語ってた「」が恥ずかしくなるな
42 20/02/02(日)08:35:58 No.659752733
トライアスロンだっけ?1日8000だか12000kcal食わなきゃいけないの あれも相当消化器官強くないとしんどそうだな
43 20/02/02(日)08:39:50 No.659753647
これで飯食ってきた人だしガチの大会でも上位入賞するからな…
44 20/02/02(日)08:40:54 No.659753916
筋肉は一流で本物だからな…
45 20/02/02(日)08:41:21 No.659754036
ニクンはナチュラルだしビルダーとしはめちゃくちゃ細いから食事量はこれでもすくない方 上の方の食事は一般人が真似できるレベルじゃない…
46 20/02/02(日)08:45:00 No.659754876
食事内容を制限しなきゃいけない身体になってから内臓に負担なくカロリーと栄養素摂ることの難しさを実感してるよ… それと今までどれだけ内臓を虐める食事だったかのかもやっと理解した
47 20/02/02(日)08:45:04 No.659754892
食事論レスポンチは運動スレが尻すぼみになった一つの原因だと思う…
48 20/02/02(日)08:48:26 No.659755740
こういうのって最終的に管理しやすいカロリーゼリーとプロテインだけ みたいにならないもんなのかな
49 20/02/02(日)08:49:33 No.659756011
収録だろうが打ち上げだろうがこの人絶対余分な物食べない飲まないストイックさらしいから凄いよ
50 20/02/02(日)08:50:12 No.659756178
>こういうのって最終的に管理しやすいカロリーゼリーとプロテインだけ 追い込み始めると唯一の楽しみなのにそこまで苦しくしてどうする
51 20/02/02(日)08:50:26 No.659756274
筋肉で仕事してるからな…
52 20/02/02(日)08:51:49 No.659756655
>こういうのって最終的に管理しやすいカロリーゼリーとプロテインだけ >みたいにならないもんなのかな 食物繊維も摂らないと死ねるし食が適当だと心も死ぬ
53 20/02/02(日)08:51:55 No.659756691
>こういうのって最終的に管理しやすいカロリーゼリーとプロテインだけ >みたいにならないもんなのかな コアラとか今タンパク質はほぼプロテインって言ってた気がする 食事に興味が全くなくなれば全てそうなってもおかしくはないかもしれない
54 20/02/02(日)08:52:17 No.659756807
>筋肉で仕事してるからな… 前線で20年仕事をしアメリカに留学して知識を得ているんだから説得力がある
55 20/02/02(日)08:53:02 No.659756989
筋肉留学とか何してんだよって言われてたけど今めっちゃ活きてるな…
56 20/02/02(日)08:54:10 No.659757323
実験なんだ
57 20/02/02(日)08:54:19 No.659757388
筋肉萎ませながら必死に勉強したんだろうな…
58 20/02/02(日)08:54:33 No.659757449
>コアラとか今タンパク質はほぼプロテインって言ってた気がする コアラ小嵐は肉や魚でタンパク質取るぜってやった時体の体調を崩したから 次はプロテインメインでやったらうまく行ったから今はプロテインメインにしてる 体質に合わせてやるのが一番いいよって本人も言ってる