20/02/02(日)06:39:55 完全自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/02(日)06:39:55 No.659744469
完全自動運転車が出たら免許取るのに実技で4回落ちた俺もドライブできる時代が来ると思うんだ 完全自動運転車を総額200万円以下で買える時代いつ来る? そろそろ俺の寿命が限界なんだけど
1 20/02/02(日)06:41:18 No.659744544
タクシー乗れば
2 20/02/02(日)06:42:21 No.659744602
>タクシー乗れば 未来のタクシーは人手不足でなくなるんぬ 見てきたんぬ
3 20/02/02(日)06:42:59 No.659744643
実技で4回落ちるってすごいな 注意力なさそう
4 20/02/02(日)06:43:37 No.659744656
運転がしたいわけじゃないならタクシーで十分だな
5 20/02/02(日)06:44:43 No.659744707
>未来のタクシーは人手不足でなくなるんぬ 寿命なら関係ないでしょ
6 20/02/02(日)06:45:01 No.659744722
>>タクシー乗れば >未来のタクシーは人手不足でなくなるんぬ >見てきたんぬ 完全自動運転車ならタクシーも運転手いらないのでは?
7 20/02/02(日)06:45:12 No.659744731
無人タクシーでいいじゃない
8 20/02/02(日)06:45:43 No.659744752
美人でおっぱいでかくて孕んでくれる運転うまい美少女を200万で雇う
9 20/02/02(日)06:46:05 No.659744767
実技で4回落ちるとかもう公道走らないでください…
10 20/02/02(日)06:46:54 No.659744801
>注意力なさそう 判断力が無いんだ 例えば片側2車線の道路走ってて遠くにトラックが左車線に駐車してるとして でも右車線はわりとバンバン車が走ってて中々車線変更のタイミングが取れなくて そのうちトラックが近づいてきてぶつかっちゃうからトラックの後ろで徐行して止まった時は教官にめったくそ怒られたよ >運転がしたいわけじゃないならタクシーで十分だな 運転はしたくないししちゃいけないと思ってるからペーパーを貫いてる でも自分の車で車窓を楽しみたいじゃん 移動手段じゃなくてドライブしたいんだよ
11 20/02/02(日)06:46:58 No.659744803
>完全自動運転車が出たら免許取るのに実技で4回落ちた俺もドライブできる時代が来ると思うんだ さっさと寿命で死んだ方が世のためだ
12 20/02/02(日)06:50:48 No.659744965
これ窮屈すぎるから机どけたほうがいいんじゃねぇかな
13 20/02/02(日)06:50:51 No.659744968
自動運転実用化されても運転手には免許要求されると思うよ 少なくとも20年くらいは
14 20/02/02(日)06:52:40 No.659745037
チューブの中を車が飛ぶ時代まで生きろ その頃には地を這う車は投げ売りされるから
15 20/02/02(日)06:53:30 No.659745069
サムネで猫ちゃんが乗ってるように見えたんぬ
16 20/02/02(日)06:57:26 No.659745230
>少なくとも20年くらいは 巨大利権だから無くならない
17 20/02/02(日)06:58:42 No.659745281
線路の上を走るだけの鉄道が完全自動化できないのに、公道を走る自動車が自動化できるんかね
18 20/02/02(日)07:05:20 No.659745631
>線路の上を走るだけの鉄道が完全自動化できないのに、 してるとこ多いよ ATOでググりなさる
19 20/02/02(日)07:05:43 No.659745653
EVも自動運転も進んでるようで全然だからびっくりするぞ
20 20/02/02(日)07:06:31 No.659745693
完全自動化してもここまでガッツリ目を離すのはどうかと思う
21 20/02/02(日)07:07:23 No.659745737
自動運転は道路側の設備が不可欠だけどそっちの方は全然話が出てこないからな トヨタのスマートシティでそういうのの実証実験するのかもしれないけど
22 20/02/02(日)07:08:22 No.659745781
>自動運転は道路側の設備が不可欠だけど いいえ
23 20/02/02(日)07:10:31 No.659745894
>自動運転は道路側の設備が不可欠だけど 自動運転が実現してないから不可欠とは言えないけどあればいくらか楽だろうね
24 20/02/02(日)07:12:53 No.659746034
>いいえ 日本の市街地で自動運転しようと思ったら絶対要るよ 車のセンサーだけじゃどう頑張っても絶対死角ができる
25 20/02/02(日)07:14:03 No.659746089
試験の時にちゃんと減点して落としてくれる人が担当でよかったな
26 20/02/02(日)07:14:09 No.659746091
スレ画レベルのが出来たら スケブ描きながらコミケ会場に向かえるね
27 20/02/02(日)07:14:20 No.659746104
自動運転車が実装されたら雲助のオイラはどうなっちゃうの
28 20/02/02(日)07:14:45 No.659746122
センサー埋め込みまではやらなくても車線の白線は今よりこまめに塗り替えないとダメかな AIとGPSとかでなんとでもなるのかなその辺
29 20/02/02(日)07:14:49 No.659746127
こないだ自動運転バスが茨城でついに公道デビューってニュースあったね レベル3で一応人乗ってるけど
30 20/02/02(日)07:15:34 No.659746176
自動運転車にもマニュアルモードが実装されるはずだろう 免許と実技から逃れられないのでは
31 20/02/02(日)07:15:40 No.659746182
ドライブしたいとか自動車所持したいとか 昭和の亡霊かよ
32 20/02/02(日)07:15:53 No.659746196
高速道路はともかく路地とか私道は対応出来る?
33 20/02/02(日)07:16:49 No.659746252
200万あれば霊柩車に乗れるかもしれないぞスレ「」
34 20/02/02(日)07:18:27 No.659746352
自動運転って工事とか事故で車線減ったりしてる時も対応出来るんだろうか
35 20/02/02(日)07:18:32 No.659746358
>日本の市街地で自動運転しようと思ったら絶対要るよ そんなもんつけて実用化しようとしてるメーカーどこにもないよ 思い込み強そうだけど
36 20/02/02(日)07:18:52 No.659746384
>高速道路はともかく路地とか私道は対応出来る? 頭固い老害達が街中でテストさせてくれないからトヨタが土地を買い取ってテスト用の街を作ったから そのうち対応するよ
37 20/02/02(日)07:19:59 No.659746467
むしろ車載の能力だけでやれないと郊外の100kmクラスの道だけの道とか走れなくなる
38 20/02/02(日)07:20:12 No.659746478
急ブレーキの時の都合上進行方向に対して完全に背を向けるのは無理と聞いたな…
39 20/02/02(日)07:22:03 No.659746584
当たっても死なない通行人の開発が待たれる
40 20/02/02(日)07:22:20 No.659746603
いつの時代も新しい事に挑戦する人に否定的だったり邪魔をするウンコみたいな人っているから
41 20/02/02(日)07:22:58 No.659746639
これすげえ乗りにくそう
42 20/02/02(日)07:23:37 No.659746679
あややは原付15回落ちてるから落ち込むなよスレ「」
43 20/02/02(日)07:24:03 No.659746697
新車の乗用車すら買えない人が手に届く代物になるには30年はかかりそう
44 20/02/02(日)07:24:05 No.659746699
>むしろ車載の能力だけでやれないと郊外の100kmクラスの道だけの道とか走れなくなる 技術的にはそっちの方がずっと楽というか今の運転補助システムでほぼできてるだろう
45 20/02/02(日)07:24:38 No.659746726
>自動運転車が実装されたら雲助のオイラはどうなっちゃうの ドライバーは将来AIで淘汰される職業 まあ俺らが生きてるうちにはなくならんけど
46 20/02/02(日)07:24:53 No.659746745
自動でガソリン入れてきたりディーラー行って来てほしい
47 20/02/02(日)07:24:57 No.659746748
路上って周りの車も基本的にはルール守ってないからAIが人間滅ぼすって思わないかが心配です
48 20/02/02(日)07:25:36 No.659746782
でもテスラみたいに町中で暴走して死亡事故でも起きたら目も当てられないし…
49 20/02/02(日)07:25:46 No.659746788
AIの遺伝子で自動運転の話やってたな そうなるか?とは思ったが
50 20/02/02(日)07:26:09 No.659746821
まだAIの運転の方が信頼できる名古屋民です
51 20/02/02(日)07:26:14 No.659746826
>ドライバーは将来AIで淘汰される職業 >まあ俺らが生きてるうちにはなくならんけど 法的問題をクリアできる程度に賢い自動運転AIはドライバーより先にあらゆる業種で人間を駆逐してるはずだな
52 20/02/02(日)07:26:37 No.659746849
>新車の乗用車すら買えない人が手に届く代物になるには30年はかかりそう もっと高い車を共有するだろうっていう予測もあるぞ
53 20/02/02(日)07:26:51 No.659746860
寿命が限界っていくつのおじいちゃんだよ…
54 20/02/02(日)07:26:52 No.659746861
自動運転でも事故った場合は運転手の責任だからな…
55 20/02/02(日)07:26:56 No.659746870
難しいのは路駐や白線消えてたり自転車歩行者出てくる市街地の方だよ 高速はわりと整備行き届いてるし歩行者飛び出してくるとか気にしなくていいし…
56 20/02/02(日)07:27:35 No.659746900
しかし運転するのが好きな人は可哀想だな自動運転
57 20/02/02(日)07:27:41 No.659746909
地方には必要ないんじゃない?
58 20/02/02(日)07:27:46 No.659746917
自家用車はともかく大型トラックはさっさと自動運転にしてほしい その場合は走行車線以外は走らない設定でお願いします
59 20/02/02(日)07:28:21 No.659746948
全自動自動車とか夢のまた夢だ トラブルが起きたら全部企業の責任になるし
60 20/02/02(日)07:28:35 No.659746956
まあ最初に自動運転が本格的に実施されるのって恐らく運輸業だよね
61 20/02/02(日)07:28:48 No.659746973
>寿命が限界っていくつのおじいちゃんだよ… 病気持ちの中年かも知れない
62 20/02/02(日)07:29:26 No.659747009
>しかし運転するのが好きな人は可哀想だな自動運転 都市部とか走っててもつまらないし運転楽しい郊外とかに楽にでられるようになるなら大歓迎だよ 手動運転自体が排除されちゃう可能性も大きいけど…
63 20/02/02(日)07:29:29 No.659747013
大型トラックはよっぽど自動運転に近づいてるだろ甘えんな
64 20/02/02(日)07:29:52 No.659747040
俺も半クラッチができなくて実技に3回落ちた 今はペーパーだから自動運転来て欲しいです
65 20/02/02(日)07:30:07 No.659747053
>しかし運転するのが好きな人は可哀想だな自動運転 レベル4レベル5くらいができてきて手動運転不要論が出てくるまでは大丈夫だろ
66 20/02/02(日)07:30:17 No.659747062
トラックの運転手も人手不足や低賃金 過酷な労働が辛いっていつも嘆いてるし 早く自動化してあげて代わってあげてほしい
67 20/02/02(日)07:30:19 No.659747065
>全自動自動車とか夢のまた夢だ >トラブルが起きたら全部企業の責任になる 自動運転先進国は法整備どうやってんだろ
68 20/02/02(日)07:30:27 No.659747072
>しかし運転するのが好きな人は可哀想だな自動運転 自動運転以外で走行しちゃダメなんて環境になって法律ができるのは50年は先だろう…
69 20/02/02(日)07:30:48 No.659747090
実際運転は楽しいしな
70 20/02/02(日)07:31:29 No.659747136
>急ブレーキの時の都合上進行方向に対して完全に背を向けるのは無理と聞いたな… 急ブレーキとか衝突事故のときは進行方向に加重かかるからむしろ後ろ向いてたほうが良いのでは?
71 20/02/02(日)07:31:35 No.659747142
登山マンでお山まで車で行く時があるけどやっぱり早く自動運転が欲しいと思いますよ私は
72 20/02/02(日)07:31:50 No.659747154
>俺も半クラッチができなくて実技に3回落ちた >今はペーパーだから自動運転来て欲しいです おとなしくAT限定取ればよかったのでは
73 20/02/02(日)07:32:20 No.659747184
全自動無人運転は地方の限界集落とかの方が需要があると思う 移動スーパーとか病院の送迎バスとか
74 20/02/02(日)07:32:26 No.659747190
>トラックの運転手も人手不足や低賃金 >過酷な労働が辛いっていつも嘆いてるし >早く自動化してあげて代わってあげてほしい して、辞めた人は何処へ行くんです…?
75 20/02/02(日)07:32:43 No.659747206
車に乗るという概念から離れよう
76 20/02/02(日)07:32:57 No.659747218
スポーツカーとかも存在しなくなるってことなんかね 一部メーカーが消滅しちまう
77 20/02/02(日)07:33:32 No.659747241
>車に乗るという概念から離れよう 瞬間移動装置が欲しい
78 20/02/02(日)07:33:45 No.659747259
>スポーツカーとかも存在しなくなるってことなんかね >一部メーカーが消滅しちまう トヨタの社長はスポーツカーしか残らないといってるね 半分趣味だけど
79 20/02/02(日)07:33:47 No.659747262
財閥レベルのメーカーが消滅って世紀末か
80 20/02/02(日)07:34:09 No.659747284
完全自動化実現は技術よりも事故の責任問題の方がネックに思える
81 20/02/02(日)07:34:18 No.659747292
逆にスポーツカーや高級車は金持ちのステータスとして価値がどんどん上がる
82 20/02/02(日)07:34:28 No.659747301
クルーズコントロールで我慢しなさい
83 20/02/02(日)07:34:45 No.659747311
将来は車が贅沢品に逆戻りするのか
84 20/02/02(日)07:34:51 No.659747320
>トヨタの社長はスポーツカーしか残らないといってるね 畑の中走る軽トラとかも生き残れるかもしれん
85 20/02/02(日)07:36:24 No.659747408
>畑の中走る軽トラとかも生き残れるかもしれん 実際導入費用だの考えたら完全にオートメーション化された未来なんて数百年来ないって普通に思う
86 20/02/02(日)07:36:26 No.659747410
でも免許を取れない貧民や鈍臭い人でも安くシェアしたりサブスクで乗れるなら 最初に手を出した企業はめちゃくちゃ儲かるな まさにブルーオーシャン
87 20/02/02(日)07:36:46 No.659747425
>クルーズコントロールで我慢しなさい 一瞬であれ手足離せるのは楽でいい…
88 20/02/02(日)07:36:54 No.659747435
嫌ですよ800馬力のスーパーカー(自動運転)なんて
89 20/02/02(日)07:37:22 No.659747462
>スポーツカーとかも存在しなくなるってことなんかね サーキットやモータースポーツが存在する限りは減りはしてもなくならないと思うよ まぁ減っていってモータースポーツが人気もなくなってスポンサー付かなくて滅ぶってのは 100年先くらいならありそうだけど
90 20/02/02(日)07:37:46 No.659747485
AIがとまらない
91 20/02/02(日)07:38:00 No.659747496
高速道路と一部国道が電車化するのが精一杯だろう電車化する
92 20/02/02(日)07:38:11 No.659747504
その生き残ったスポーツカーも公道を走ると自動運転のノイズになっちゃうから サーキットへと追いやられるんだろうな 魂の駆動体の世界が近づいてきたな…
93 20/02/02(日)07:38:20 No.659747512
俺は教習所の人に難癖つけられて落とされたから 最初に高いパック取らなかったからそのパックと同額になるまでやり直しさせられたけど20万以上払ったあとだからやめるにやめられなかった 教習所はカスだよ
94 20/02/02(日)07:38:31 No.659747524
>>畑の中走る軽トラとかも生き残れるかもしれん >実際導入費用だの考えたら完全にオートメーション化された未来なんて数百年来ないって普通に思う 道じゃない場所に進入することだって普通にあるからな
95 20/02/02(日)07:38:38 No.659747528
>完全自動化実現は技術よりも事故の責任問題の方がネックに思える 事故の責任は企業が全部負う事にしてドラレコ全車搭載にしよう 逃走もできないから安心だろ
96 20/02/02(日)07:38:39 No.659747529
>嫌ですよ800馬力のスーパーカー(自動運転)なんて 未だって公道で800馬力を使えるとこなんかないのにバンバン走ってるし…
97 20/02/02(日)07:39:11 No.659747560
>事故の責任は企業が全部負う事にしてドラレコ全車搭載にしよう >逃走もできないから安心だろ そして誰も自動化をやらなくなった
98 20/02/02(日)07:39:42 No.659747586
>俺は教習所の人に難癖つけられて落とされたから >最初に高いパック取らなかったからそのパックと同額になるまでやり直しさせられたけど20万以上払ったあとだからやめるにやめられなかった >教習所はカスだよ そうだね
99 20/02/02(日)07:39:45 No.659747591
タクシーも無人なら頼みやすいかも またせるのとか悪いじゃん
100 20/02/02(日)07:39:54 No.659747603
仮免の時に教習所内のコース走るだけなのに 一緒に乗ったやつが信じられないくらい運転下手糞で途中で止めさせられてた 運転適性ってあるのかもしれない
101 20/02/02(日)07:40:11 No.659747625
災害時のオートは死ぬほど面倒くさそうというか出来る気がしない
102 20/02/02(日)07:40:22 No.659747637
>嫌ですよ800馬力のスーパーカー(自動運転)なんて 安全に350㎞/h出せるようになるよ
103 20/02/02(日)07:40:48 No.659747667
飯塚さんも早く安全性の高い自動車を望んでいる
104 20/02/02(日)07:40:56 No.659747674
>安全に350㎞/h出せるようになるよ 違うそうじゃない
105 20/02/02(日)07:43:04 No.659747808
趣味車が売れるバイクが参考になるぞ
106 20/02/02(日)07:43:05 No.659747809
>自動運転先進国は法整備どうやってんだろ 基本的に運転手の責任になると思う
107 20/02/02(日)07:44:18 No.659747894
最近の教習所はこの教官嫌ですって言えば変えてもらえるぞ 女の教官がいいな~って冗談で言ったら本当に毎回女性教官が割り当てられて申し訳ない気持ちになった
108 20/02/02(日)07:44:42 No.659747920
まだまだ個人では無理でしょ エスカレーター敷いた方がまだワンチャンある
109 20/02/02(日)07:44:46 No.659747925
好きで車運転してるから自動運転カーは欲しい人だけご自由にって程度にしてほしい派だ 自動運転以外完全禁止とかになるなら反対せざるを得ない
110 20/02/02(日)07:45:21 No.659747967
18で免許証取ったけどS字クランクで何回も脱輪したり基本動作の確認や状況判断ができなくて路上教習出られない人とか見たけど ああいう人たちは殺人者になる可能性があるから向いてない人も間違いなくいる…
111 20/02/02(日)07:45:34 No.659747982
自動っても管理責任は所有者だろうしな… システムの致命的な問題なら企業に行くかもだけど
112 20/02/02(日)07:46:15 No.659748026
教習所で重大事故起こすのはむしろ運転上手いやつだと言われたけどな…
113 20/02/02(日)07:47:50 No.659748127
>俺は教習所の人に難癖つけられて落とされたから >最初に高いパック取らなかったからそのパックと同額になるまでやり直しさせられたけど20万以上払ったあとだからやめるにやめられなかった >教習所はカスだよ 県内で本番試験合格率が下から3位のところに通ってたけど仮免許試験普通に通ったぞ 教えるのは確かに下手だった
114 20/02/02(日)07:47:54 No.659748130
タクシーとバスの合いの子の乗り合い自動タクシーみたいなのが出てくるのではないかと思う 乗る位置と降りる位置でAIが自動的にマッチングするの
115 20/02/02(日)07:48:08 No.659748146
>好きで車運転してるから自動運転カーは欲しい人だけご自由にって程度にしてほしい派だ >自動運転以外完全禁止とかになるなら反対せざるを得ない 自動運転装置が義務付けになる世の中はずいぶん先だし そこからさらに自動運転のみエリアが設定されてそれが全道路に拡大するとしたらもっと先 その頃には世の中の大半が自動運転しか経験したことなくて手動禁止に肯定的になっている MT車がAT車にとって代わられた流れと同じ
116 20/02/02(日)07:49:01 No.659748204
ゴールド免許未満は全員下手くそどころかルールすら守れない犯罪者なので AIよりも信用できない
117 20/02/02(日)07:49:25 No.659748218
自動で走る車よりも走行を自動制限する車のほうが社会に有益 最高速を法定速度以下に自動調整する機能だけで事故は確実に減る 高度なAIを開発する必要もない
118 20/02/02(日)07:49:53 No.659748251
教習所で事故経験付けば本番で事故る確率も減るだろうし… まあ教習所で事故った人見たこと無いけど
119 20/02/02(日)07:50:52 No.659748303
>教習所で重大事故起こすのはむしろ運転上手いやつだと言われたけどな… そんな大凶ならむしろラッキーみたいな…
120 20/02/02(日)07:51:21 No.659748327
>自動で走る車よりも走行を自動制限する車のほうが社会に有益 >最高速を法定速度以下に自動調整する機能だけで事故は確実に減る >高度なAIを開発する必要もない 開発の過程で副産物は生まれそうなので何も頭ごなしに否定しなくてもいいよ 老害みたいじゃん
121 20/02/02(日)07:51:36 No.659748343
高速だけでもオートになると楽だな
122 20/02/02(日)07:51:41 No.659748349
https://youtu.be/unrpaacj6HA 思い出せ 走る歓び
123 20/02/02(日)07:52:46 No.659748414
高級車もオートマだらけだし今マニュアルなのは相当変わりもん
124 20/02/02(日)07:53:03 No.659748428
>>教習所で重大事故起こすのはむしろ運転上手いやつだと言われたけどな… >そんな大凶ならむしろラッキーみたいな… 多分練習でミスしたやつは本番ではそれを学習してミスらなくなるって感じの話だと思うけど 簡単な所でミスするやつは何度もミスするんだよな…
125 20/02/02(日)07:54:50 No.659748535
>開発の過程で副産物は生まれそうなので何も頭ごなしに否定しなくてもいいよ 否定…?
126 20/02/02(日)07:55:48 No.659748591
軽トラ乗らないといけないし一応マニュアルで取ったけど今時軽トラもオートマな時代だしAT限定でいいよなあ…
127 20/02/02(日)07:56:05 No.659748612
>高級車もオートマだらけだし今マニュアルなのは相当変わりもん 教習所でしかマニュアル乗ったことないとかならともかく運転の楽しさ知っちゃったら一概にそうとも言えないとは思う まあ楽しさ知ってても長距離とか人に貸すこと考えてAT選んじゃうんだけどね
128 20/02/02(日)07:56:33 No.659748642
>登山マンでお山まで車で行く時があるけどやっぱり早く自動運転が欲しいと思いますよ私は 帰りがマジつらいので高速だけでも自動化してくれたら嬉しい
129 20/02/02(日)07:57:52 No.659748705
むしろ長距離ならMTでもいいけど街乗りと渋滞が大変
130 20/02/02(日)07:57:56 No.659748710
軽トラはおもちゃだよ マジで楽しい
131 20/02/02(日)07:59:06 No.659748785
>高速だけでもオートになると楽だな 現状でもクルーズコントロールと車線維持使ったら馬鹿みたいに楽だったな あとは逆走車とか鹿とかを完全排除できれば…
132 20/02/02(日)08:01:50 No.659748940
鹿は美味しく頂けばいいのでカンガルーバーを逆に凶悪にしよう
133 20/02/02(日)08:07:50 No.659749379
自動運転が発展したとしても免許取れないような奴に車の運転席に乗っててほしくないよ
134 20/02/02(日)08:18:49 No.659750248
法で多少の人身事故を許容しないと自動運転車を一般道に出すのは無理だ
135 20/02/02(日)08:19:50 No.659750348
自分で運転する車を全て法律で禁止すりゃ良い
136 20/02/02(日)08:19:50 No.659750349
>いつの時代も新しい事に挑戦する人に否定的だったり邪魔をするウンコみたいな人っているから いや危ないからだろ…
137 20/02/02(日)08:24:09 No.659750752
カメラとセンサーで全方位記録するから過失割合はむしろはっきりしそう
138 20/02/02(日)08:26:46 No.659751026
現時点だと大雨でセンサーも大幅弱体化くらって信頼度減るからなぁ…
139 20/02/02(日)08:27:08 No.659751066
>自分で運転する車を全て法律で禁止すりゃ良い それくらいせーの!で変えないと絶対事故るよね… いくら優秀なAIでも考えられない無茶苦茶な運転には対応出来ないだろう
140 20/02/02(日)08:28:16 No.659751195
>いくら優秀なAIでも考えられない無茶苦茶な運転には対応出来ないだろう 暴走するジジババ運転の自転車
141 20/02/02(日)08:29:35 No.659751342
>自動運転以外で走行しちゃダメなんて環境になって法律ができるのは50年は先だろう… 毎年のAIの進歩凄いからそこまで遠くはないと思う 数年分の実用データ取って事故率が人より少ないと証明できればあとは自動車、運送業界が金で通しそう
142 20/02/02(日)08:34:05 No.659752350
幼稚園児が言ってる分には微笑ましいけどいい歳したおっさんだと思うと頭が痛い
143 20/02/02(日)08:35:59 No.659752737
現時点だとジジババ運転レベルにすらなってないのに…
144 20/02/02(日)08:39:42 No.659753611
スレ画みたいなのが実用化されたら自家用車いらなくなるね
145 20/02/02(日)08:40:59 No.659753940
制限速度以下で塩カル撒く車 制限速度以下でそれにずっと追従する自動運転車
146 20/02/02(日)08:41:36 No.659754082
事故ったときの責任取れないようなのが車を持ってはいけないよ
147 20/02/02(日)08:49:15 No.659755931
自動運転車限定とかいう免許が出来たりするのだろうか
148 20/02/02(日)08:49:54 No.659756101
自動運転店舗か店行って買い物して積んで帰ってくるマシンはよ作ってくれないと田舎が困る