ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/02(日)03:25:06 No.659732421
どっちだよ
1 20/02/02(日)03:26:10 No.659732519
>どっちだよ ?????????????
2 20/02/02(日)03:26:26 No.659732537
すごい仲良さそう
3 20/02/02(日)03:26:33 No.659732550
その2つは別に矛盾はしないだろう
4 20/02/02(日)03:27:03 No.659732601
なにがどっちだよなのか真剣にわからない
5 20/02/02(日)03:27:23 No.659732632
酢を飲みなさい
6 20/02/02(日)03:27:24 No.659732634
どっちもだよ
7 20/02/02(日)03:27:31 No.659732645
なつこときょうこ
8 20/02/02(日)03:28:00 No.659732690
両方が真
9 20/02/02(日)03:29:16 No.659732817
甘いものはよくないよね!だけど塩分は日本人を滅ぼすから塩分がわるい
10 20/02/02(日)03:30:20 No.659732925
塩分は甘味で中和できる世界からスレ立てしたんだろう
11 20/02/02(日)03:30:46 No.659732980
昔から3つの白いもの砂糖・塩・米は危険と言われている
12 20/02/02(日)03:31:34 No.659733071
つまり水だけを
13 20/02/02(日)03:31:46 No.659733094
また白いのがドウタラとか言いだした
14 20/02/02(日)03:31:59 No.659733121
バーカ
15 20/02/02(日)03:33:52 No.659733307
片栗粉、タピオカ粉、コーンスターチは危険
16 20/02/02(日)03:36:33 No.659733557
甘いもので脳をやられたのだな!
17 20/02/02(日)03:41:37 No.659734064
>また白いのがドウタラとか言いだした 糖分・塩分・炭水化物を覚えやすくしただけでは?
18 20/02/02(日)03:41:41 No.659734073
塩分も糖分も控えめな味気なーい食事でいけってことかな
19 20/02/02(日)03:42:50 No.659734193
白いものが悪いっていうのは精製したものだからな つまるところ高カロリーだからって意味に捉えて良い
20 20/02/02(日)03:42:58 No.659734209
甘いの反対がしょっぱいって幼児かよ
21 20/02/02(日)03:44:35 No.659734347
実際病院食は味が薄い 別に嫌がらせではなく血圧とかを気にしてくれている
22 20/02/02(日)03:45:07 No.659734407
塩分は摂取しなさすぎると体内が低ナトリウムになった事により最悪死ぬ 夏場に塩タブレットとか売れるようになったしそこはもう認知されてるだろう 糖分は摂取しないとなんかあったかな
23 20/02/02(日)03:45:55 No.659734478
世界的な統計だと塩分1日10g前後が一番長寿なんだよな
24 20/02/02(日)03:49:01 No.659734742
こういうのはどれも結局過ぎたるは及ばざるが如しって結論にしかならん
25 20/02/02(日)03:49:18 No.659734774
つまり死なない程度に両方とも摂取すればいいって事だな
26 20/02/02(日)03:49:40 No.659734804
病院食の中には脂質1日8gという恐ろしいメニューもある これでも生きる上で問題無いらしい
27 20/02/02(日)03:50:43 No.659734902
>糖分は摂取しないとなんかあったかな 糖分は脳のエネルギー源なので無いと死ぬ
28 20/02/02(日)03:53:13 No.659735117
>糖分は脳のエネルギー源なので無いと死ぬ いや普通に代替できる栄養素あるだろ
29 20/02/02(日)03:55:09 No.659735286
炭水化物とかほとんどは糖分に変換されるから摂りすぎる人は多く足らない人は少ない
30 20/02/02(日)04:00:45 No.659735694
臓器は消耗品だから10年20年単位で考えると結局バランス良く摂った方がいい 食べる物によって負担のかかる臓器が変わってくる
31 20/02/02(日)04:02:12 No.659735789
まあ途上国や貧困層でもないかぎり 過剰摂取のケースがほとんどうだろう
32 20/02/02(日)04:23:04 No.659737145
何も食べられなくなる
33 20/02/02(日)04:28:18 No.659737470
白砂糖で検索するとめちゃくちゃけおってる人もいてびっくりする
34 20/02/02(日)04:30:50 No.659737608
>実際病院食は味が薄い >別に嫌がらせではなく血圧とかを気にしてくれている 健康を追求すると味を犠牲にするしかないのかな
35 20/02/02(日)04:32:06 No.659737690
バランスが悪くて医者の世話になるんだとしたら 日頃からバランスとりつつ満遍なく食べる方がストレスは少ないだろうな
36 20/02/02(日)04:33:12 No.659737758
カリウム摂取で相殺できないかな
37 20/02/02(日)04:37:09 No.659737975
塩分は本当にやばい 血圧200になってやっと気づいたよ 日本の食い物塩使いすぎってね…
38 20/02/02(日)04:38:15 No.659738052
塩分制限食らってる人に塩味の代用品としてカリウム使うことはある
39 20/02/02(日)04:46:03 No.659738586
>いや普通に代替できる栄養素あるだろ アル中になると脳のエネルギーにアルコールの代謝物を使うように成るけど そういう脳になってもいいの?若いのにむっちゃ痴呆が進むよ
40 20/02/02(日)04:46:51 No.659738632
カリウム摂取には新あさひ豆腐がいいぞ こうや豆腐を水に戻しやすくするために大量のカリウムが添加されている
41 20/02/02(日)04:48:03 No.659738712
スレ「」は 海水に砂糖を入れると真水になると思ってるタイプの人
42 20/02/02(日)05:03:19 No.659739679
うまみは否定されてない つまり…
43 20/02/02(日)05:15:08 No.659740376
>つまり… 味の素は許された!
44 20/02/02(日)05:39:06 No.659741583
この間歯医者に行ったら 「糖はタンパク質と結合して劣化タンパク質になって老化が早まるんです、だから歯を長持ちさせてご飯やうどんじゃなくお肉をいっぱい食べましょう」 って言われた
45 20/02/02(日)05:41:45 No.659741709
>血圧200になってやっと気づいたよ こわあ…
46 20/02/02(日)05:42:14 No.659741727
>何も食べられなくなる 食べないと人は死ぬ
47 20/02/02(日)06:23:27 No.659743695
新書を読む奴はバカ! って本も有りそうだなぁ