虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • BLAMEア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/02(日)03:25:06 No.659732419

    BLAMEアニメでだいたい分かった!と思ってから原作読み出したら分からないんだ…分かったはずなのに何が描いてあるのか分からないんだ…アニメは分かったのに…基本設定はアニメと同じなんだよね?けっこうそこから違うの?

    1 20/02/02(日)03:27:26 No.659732639

    敵の組織っぽい人たちが居たり…キリイの同僚っぽい人とか…爆発して生き返る迷い子とか…みんな何をしてるのか頭の中でまとまらない…場面は読んでるけど全体像が分からない

    2 20/02/02(日)03:28:55 No.659732777

    そこでこの学園ぶれいむだ

    3 20/02/02(日)03:30:00 No.659732894

    3巻くらいまで頑張れば分かってくるのかな…当時これ黙々と載せてたアフタはすごいな…と思いました ちなみにアニメは普通に分かったし面白かったんだよ?

    4 20/02/02(日)03:31:54 No.659733112

    ネット端末遺伝子を探せ

    5 20/02/02(日)03:32:06 No.659733135

    都市が自己進化して長い時間が過ぎてて再び都市を制御できる「ネット端末遺伝子」を求めて旅をしてるっていう大すじはアニメと同じなの?

    6 20/02/02(日)03:33:38 No.659733287

    映画見て面白い!ってなって原作読んでみたら頭の上に?が浮かびまくったな俺も…

    7 20/02/02(日)03:33:47 No.659733297

    ぶーらーむーーーー!

    8 20/02/02(日)03:35:05 No.659733412

    NOiSEも読もうぜ

    9 20/02/02(日)03:35:24 No.659733440

    「治療者なんて居ないんだろ…分かってるよ…」って言って死んじゃう男の話は寂寥感があって好きだった

    10 20/02/02(日)03:36:16 No.659733529

    映画めっちゃ良かったよね…

    11 20/02/02(日)03:36:31 No.659733549

    敵はみんな自動化都市のセイフティ端末だと考えていいの?

    12 20/02/02(日)03:36:31 No.659733550

    割と感情ありそうな原作初期霧亥

    13 20/02/02(日)03:37:20 No.659733623

    序盤はそもそもシリーズ読み切りみたいな形式だったと聞く

    14 20/02/02(日)03:38:30 No.659733750

    カロリーメイト見つけて頬張ってたら敵メカに見つかって銃ぶっ放して「第〇〇話 完」って出る回が可笑しかった

    15 20/02/02(日)03:39:08 No.659733821

    一巻でシボさん出てこなかった…

    16 20/02/02(日)03:40:11 No.659733932

    絵は「これトーン削ってるんだな…」と思って見ると凄い感慨があった

    17 20/02/02(日)03:41:32 No.659734057

    紙の本読んで「大地って何だろうね」って言う所は少女終末旅行感あった

    18 20/02/02(日)03:45:05 No.659734402

    トラック運転手に乗せてもらうところで「やっと話が分かりそうになって来た…」ってなる

    19 20/02/02(日)03:50:15 No.659734856

    ネット端末遺伝子を探すお話 基本的に背景と雰囲気を楽しむ漫画だ

    20 20/02/02(日)03:55:25 No.659735304

    2巻で生電社に行ってから急に楽しくなる

    21 20/02/02(日)03:56:28 No.659735368

    2巻から「これ編集の指導入りだしたな?」って感じた 分からないけど…

    22 20/02/02(日)03:56:40 No.659735383

    当時?漫画が海外で結構評判になったとかなんとか聞いたけどアニメも向こうで評判になったりしたの?

    23 20/02/02(日)03:57:27 No.659735439

    俺は馬鹿だから霧亥と珪素生物とセーフガードの三つ巴関係の勢力図を理解できてないまま3週くらい呼んでようやくわかった

    24 20/02/02(日)03:57:52 No.659735471

    >敵はみんな自動化都市のセイフティ端末だと考えていいの? 額に†みたいなマークあるのは都市のセーフティ ない奴らは都市と人類と敵対してる珪素生物

    25 20/02/02(日)03:59:06 No.659735558

    漫画見てから映画見たらスッキリサッパリしてんなって感じだった

    26 20/02/02(日)03:59:28 No.659735585

    エレベーターで物凄い時間経ったのみて目を疑った

    27 20/02/02(日)03:59:53 No.659735619

    珪素生物の出るアニメぶれいむ観たいな

    28 20/02/02(日)04:00:37 No.659735677

    珪素生物とセーフガードって大体同じじゃなかったんだ…

    29 20/02/02(日)04:00:44 No.659735692

    あー三勢力いるのか…

    30 20/02/02(日)04:00:54 No.659735709

    バイオメガは途中までわかった気になってたけど終盤でやっぱり分からなくなった

    31 20/02/02(日)04:02:14 No.659735792

    全然分からない…俺達は雰囲気でぶれいむを読んでいる…

    32 20/02/02(日)04:02:40 No.659735821

    BLAME!はスルメだよ 何度も読み返すたびに発見があるマジで

    33 20/02/02(日)04:03:43 No.659735897

    長台詞で設定語られると「いいよいいよもっと話して…」ってなる

    34 20/02/02(日)04:04:08 No.659735922

    >バイオメガは途中までわかった気になってたけど終盤でやっぱり分からなくなった 願いをかなえる凄い何かのせいで世界が生まれ変わっちゃった 以上!

    35 20/02/02(日)04:04:09 No.659735923

    暴走して人類を滅ぼそうとしてるセーフガード ネット端末遺伝子を手に入れて人類を滅ぼそうとしてる珪素生物 ネット端末遺伝子を手に入れようとしてる霧亥一行 の三つ巴が基本でセーフガード⇔珪素生物⇔霧亥一行⇔セーフガードの構図

    36 20/02/02(日)04:04:53 No.659735972

    珪素生物→ウィルス セーフガード→セキュリティソフト 統治局→OS これで考えると良いと聞いた 初期は設定定まってなかったから作中で統治局とセーフガードが混同されてたりするから余計混乱する

    37 20/02/02(日)04:04:57 No.659735975

    「アニメ版で終わったならお前はそこまでの男だったということだ…」

    38 20/02/02(日)04:04:58 No.659735976

    学園ぶれいむを読んでIQを下げる

    39 20/02/02(日)04:04:59 No.659735978

    途中変なババアと騎士みたいなのがいた気がする

    40 20/02/02(日)04:05:22 No.659735999

    別に人類滅ぼそうとしてるわけじゃなく権利のない人間を排除してるだけだ プログラムだから思想も何もない

    41 20/02/02(日)04:05:38 No.659736014

    頭取はどっちなんだ…

    42 20/02/02(日)04:06:35 No.659736074

    >頭取はどっちなんだ… 生電社は人間側

    43 20/02/02(日)04:07:07 No.659736112

    大体なんとか遺伝子を探す為に歩いたりするって認識でいいよ それで珪素生物やセーフガードが時々襲ってくるから凄い銃で撃ってどうにかするのがBLAMEよ

    44 20/02/02(日)04:07:30 No.659736134

    エージェントスミスが自我を持ってマトリックスに逆らってるのがセーフガードみたいなの?かな?

    45 20/02/02(日)04:08:41 No.659736214

    アニメは珪素生物削って人類VSセーフガードに絞ってるからあれでも凄く簡素化してあるんだ

    46 20/02/02(日)04:09:37 No.659736261

    セーフガードはパンピーを守ってヤンキーを駆除してくれる なんやかんやで人類全員ヤンキー判定になってしまったので自動的に人類の敵に キリイはみんなをパンピーに戻すために頑張ってる

    47 20/02/02(日)04:09:56 No.659736280

    何気に生電社ってヤバいよね 重力子放射線射出装置弾けるし

    48 20/02/02(日)04:10:34 No.659736314

    >>頭取はどっちなんだ… >生電社は人間側 明らかに機械だと思ってた…

    49 20/02/02(日)04:11:56 No.659736394

    2巻まで読むと面白くなるし3巻への引きがつよい…

    50 20/02/02(日)04:12:34 No.659736420

    BLAME!読んだらぜひNOiSEも読んでくれよな!

    51 20/02/02(日)04:13:41 No.659736504

    クワガタ自身がよく分かってないのはノイズだっけ

    52 20/02/02(日)04:14:25 No.659736558

    >エージェントスミスが自我を持ってマトリックスに逆らってるのがセーフガードみたいなの?かな? いや普通にルールに従って殺すのがセーフガードよ

    53 20/02/02(日)04:14:34 No.659736570

    >クワガタ自身がよく分かってないのはノイズだっけ よく分かってないのはABARAだよ NOiSEはBLAME!の前日談

    54 20/02/02(日)04:15:32 [クワガタ] No.659736646

    アバラのラストよく分からないです

    55 20/02/02(日)04:15:40 No.659736656

    >クワガタ自身がよく分かってないのはノイズだっけ ABARAのほうだったはず 新装版の巻末解説で当時のじぶんは何を考えてこんな意味不明な話を?担当はなんで止めなかったの?って

    56 20/02/02(日)04:16:47 No.659736737

    よくわからないからABARAもアニメ化で解りやすくひろめよう

    57 20/02/02(日)04:17:21 No.659736768

    セーフガードは融通が利かずルール通りに殺してる 統治局は感染してても人間守りたい…けどルールのせいで色々出来ないので霧亥に任せるって感じ

    58 20/02/02(日)04:17:22 No.659736773

    人形の国アニメ化されないかなぁ

    59 20/02/02(日)04:19:36 No.659736935

    >いや普通にルールに従って殺すのがセーフガードよ ただなんやかんやあって正式な人間ですと言う照明が出来なくなってしまったので無差別に殺されるようになった ちなみに頭に-l-がついてるのがセーフガードで+l+が統治局

    60 20/02/02(日)04:19:54 No.659736953

    アニメで巨女おっぱいやれるかなぁ

    61 20/02/02(日)04:24:31 No.659737242

    漫画だと結構な頻度で戦ってるように思えるけど 実際には戦闘と戦闘の間に数年とか数百年平気で経ってるからセーフガードとカチ遭うのもかなりレアな出来事のはずだよね

    62 20/02/02(日)04:25:20 No.659737299

    指輪物語もBLAMEも冒頭を読み飛ばすのがコツらしい

    63 20/02/02(日)04:26:11 No.659737350

    同人も含めて語られている組織はもっとあってさらにめんどくさい ・東亜重工(本編中の更に下層と更に上層にまだコミュニティが現存中) ・アドミニスター(犬女、霧亥はここ) ・ファイアーウォール

    64 20/02/02(日)04:28:01 No.659737452

    絵が一番格好いいのはABARAだと思ってますよ私は

    65 20/02/02(日)04:28:08 No.659737460

    >同人も含めて語られている組織はもっとあってさらにめんどくさい なんか珪素生物同士も派閥あって戦争してるんだっけ?

    66 20/02/02(日)04:28:31 No.659737484

    最終話でめちゃくちゃ霧亥に似たやつが襲ってきたけどあれどういう意味なの

    67 20/02/02(日)04:29:44 No.659737542

    >最終話でめちゃくちゃ霧亥に似たやつが襲ってきたけどあれどういう意味なの 霧亥は別にワンオフのサイボーグではないから…

    68 20/02/02(日)04:30:10 No.659737572

    >なんか珪素生物同士も派閥あって戦争してるんだっけ? セーフガードに補足されない安全な場所は限られてるからコミュニティ単位で領地争いしてるぽい

    69 20/02/02(日)04:30:47 No.659737606

    最終話のあたりはいつもに輪をかけて読解とかないからご自由にご妄想くださいって感じだと思う

    70 20/02/02(日)04:30:57 No.659737612

    戦績あげまくってたから戦闘に関しての適切な形態として霧亥が採用されたんじゃね

    71 20/02/02(日)04:32:26 No.659737712

    そもそも霧亥自身がなんなのかよくわかんねーし

    72 20/02/02(日)04:35:08 No.659737858

    ABARAは本当にかっこいいが詰まってるんだけどよくわからんのだ…

    73 20/02/02(日)04:39:52 No.659738173

    彼はセーフガード以前の密使…

    74 20/02/02(日)04:42:58 No.659738379

    noise読んだら早い

    75 20/02/02(日)04:49:42 No.659738823

    >ABARAは本当にかっこいいが詰まってるんだけどよくわからんのだ… 作者自身が当時の設定忘れてもはや分かる術がなくなったのがひどい…

    76 20/02/02(日)04:51:30 No.659738920

    >・東亜重工(本編中の更に下層と更に上層にまだコミュニティが現存中) >・アドミニスター(犬女、霧亥はここ) >・ファイアーウォール これってうぶかたの小説?

    77 20/02/02(日)04:51:33 No.659738925

    熊のプーさんとバイクに乗る話だっけ 一巻以降出てたのか

    78 20/02/02(日)04:52:49 No.659739023

    >熊のプーさんとバイクに乗る話だっけ 一巻以降出てたのか それはバイオメガー!

    79 20/02/02(日)04:52:58 No.659739029

    なんか最初の話で助けた端末遺伝子保持者候補みたいなのとその子預けたキリイの味方みたいなキャラがいた気がするけどどうなったんだっけ…

    80 20/02/02(日)04:57:26 No.659739294

    >なんか最初の話で助けた端末遺伝子保持者候補みたいなのとその子預けたキリイの味方みたいなキャラがいた気がするけどどうなったんだっけ… めちゃ昔の話だったのかもしれない

    81 20/02/02(日)04:58:42 No.659739376

    30世期前とかだろ

    82 20/02/02(日)05:19:11 No.659740581

    シドニア連載始めたときは登場人物がいっぱいで解説までしてくれて親切設定すぎる…って思ったわ

    83 20/02/02(日)05:20:13 No.659740641

    クワガタも勢いで描いてるのか画集にあるそれぞれの絵の一言コメントに「よく覚えてない」「なんだこれわからん」が多すぎた

    84 20/02/02(日)05:21:23 No.659740717

    >シドニア連載始めたときは登場人物がいっぱいで解説までしてくれて親切設定すぎる…って思ったわ ながてがバカだから説明をちゃんとしないとわからないということが良い方向にいってたな

    85 20/02/02(日)05:32:31 No.659741246

    先にアニメ見たから原作でサナカン出てきたとき「敵じゃないの?」と思った

    86 20/02/02(日)05:35:38 No.659741390

    バイオメガ始まったときは読みやすい?!女の子が可愛い?!と困惑した

    87 20/02/02(日)05:36:29 No.659741434

    アニメはこんなにも分かりやすい西部劇なのに…

    88 20/02/02(日)05:36:59 No.659741465

    バイオメガの途中からだっけ絵がベタで真っ黒じゃなくなって漂白され始めたの

    89 20/02/02(日)05:40:26 No.659741643

    ABARAはよくわからんというかつま…

    90 20/02/02(日)05:40:58 No.659741672

    バイオメガの1巻はABARAよりかっこよかった 途中からジャンル変わった

    91 20/02/02(日)05:44:45 No.659741857

    アニメで入り口くぐれば原作も分かる そんな甘い話じゃなかった…

    92 20/02/02(日)05:46:35 No.659741957

    すげえっ!ガンツだ!

    93 20/02/02(日)06:02:14 No.659742695

    観測者の話が好き

    94 20/02/02(日)06:14:37 No.659743278

    アニメのさなかんは鯖缶と思う同じ発音で驚いた

    95 20/02/02(日)06:15:42 No.659743338

    >観測者の話が好き どうして殺したんです…どうして…

    96 20/02/02(日)06:17:02 No.659743413

    バイオメガの話で悪いけど最終話の若い頃のニアルディ(?)と知らないおっさんが話してるエピソードの意味が分からないんだ どういう意味なんだ

    97 20/02/02(日)06:27:16 No.659743859

    アニメの冒頭ナレーション説明がすごいコスパを発揮してると思った

    98 20/02/02(日)06:28:03 No.659743891

    確かにアニメは駄女神のナレーションで超わかりやすくなってるな

    99 20/02/02(日)06:29:49 No.659743977

    敵が急に転送されてくるのは立体プリンターみたいにその場で作られてるの?

    100 20/02/02(日)06:33:57 No.659744166

    >敵が急に転送されてくるのは立体プリンターみたいにその場で作られてるの? 周囲の物質を変換してセーフガードにしている

    101 20/02/02(日)06:35:54 No.659744261

    元素変換かなんかしてるんだっけ

    102 20/02/02(日)06:36:08 No.659744271

    いいよねこの辺は多分木星があったんだって言うおじさん あれは珪素生物だ

    103 20/02/02(日)06:36:28 No.659744290

    ぞうかんとうね

    104 20/02/02(日)06:36:35 No.659744298

    珪素生物は宗教法人

    105 20/02/02(日)06:36:51 No.659744309

    >敵が急に転送されてくるのは立体プリンターみたいにその場で作られてるの? 造換塔でその場の物質を変換してるとかなんとか ドモたちの他に魚がピチピチしてたのはダウンロード途中で妨害が入って不完全な形でみたいな話だったかと

    106 20/02/02(日)06:37:12 No.659744323

    ダフィネちゃんのブルマかわいい