ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/01(土)22:32:57 No.659653760
セガのTCG部門...お前消えるのか...
1 20/02/01(土)22:37:44 No.659655412
戦国や三国の絵を使いまわして一石二鳥! むりでした
2 20/02/01(土)22:38:49 No.659655811
もう今や紙を刷るよりもデジタルのほうがいいからな
3 20/02/01(土)22:40:28 No.659656402
ボックス買うと本家のゲームのコードがついてくる! じゃTCGよりそっちやるよなあ...
4 20/02/01(土)22:41:13 No.659656675
何やってたっけ 戦国と三国とPSOだっけか COJはアナログじゃできないしなあれ
5 20/02/01(土)22:43:35 No.659657547
版権単体TCGって今の時代上手くいかないというか基本短命だよね
6 20/02/01(土)22:44:29 No.659657851
>版権単体TCGって今の時代上手くいかないというか基本短命だよね >ボックス買うと本家のゲームのコードがついてくる! >じゃTCGよりそっちやるよなあ... と言われるともう何も言えないしな……
7 20/02/01(土)22:45:00 No.659658024
なぜ小金を持ったところはTCGに参入したがるのか 全盛期のGREEとか
8 20/02/01(土)22:45:48 No.659658282
セガ…アーケードTCG作れ…
9 20/02/01(土)22:46:28 No.659658523
その手は赤字垂れ流さんとやってられないレベルのもうけが出てるから・・・ グラブルのアレとはどこ行ったレベルだ
10 20/02/01(土)22:46:38 No.659658575
>セガ…アーケードTCG作れ… ノー ワタシスターホース4アルネ……
11 20/02/01(土)22:47:43 No.659658951
>その手は赤字垂れ流さんとやってられないレベルのもうけが出てるから・・・ >グラブルのアレとはどこ行ったレベルだ はるか前に死んだな スクエニと同じこと(イラスト流用オンリー)でしにもうした
12 20/02/01(土)22:47:55 No.659659031
モンストはやる気があるのかないのか
13 20/02/01(土)22:48:22 No.659659199
だがセガじゃなきゃカード読み取りもカード印刷もノウハウが
14 20/02/01(土)22:49:14 No.659659504
調べたらグラブルしぬほどボコボコに言われてた まあそうだろうなとは思ってたけど
15 20/02/01(土)22:49:51 No.659659725
スクエニもそうだけど 流用キャラ絵をのせたカードが売れるとおもっているのか本当に
16 20/02/01(土)22:50:28 No.659659930
ただ参入するだけじゃなくてその後のケアが大切だからな
17 20/02/01(土)22:50:39 No.659659988
>スクエニもそうだけど >流用キャラ絵をのせたカードが売れるとおもっているのか本当に リセとかだいぶ前のWSとか見るに流用の方がいいかなと思うことは多いが…
18 20/02/01(土)22:51:13 No.659660190
スクエニで思い出したけどFFTCGって生きてるんだっけ?
19 20/02/01(土)22:53:22 No.659660969
アニメのキャプよりタカトミのハイキューやキャプ翼みたいなキャラものTCGでやってるアニメっぽい絵で全部書き下ろしがうれしいかな…
20 20/02/01(土)22:53:31 No.659661014
版権は既存キャラ絵使い回しにルールテキトーに乗っけるだけのが多いから 作るだけならあんまりお金かかんないんだろうな
21 20/02/01(土)22:54:16 No.659661319
>スクエニで思い出したけどFFTCGって生きてるんだっけ? 生きてるわよ
22 20/02/01(土)22:54:48 No.659661510
どうしてもやりたいんだったら その金と権利をブシロに託したほうがまだマシなのでは……
23 20/02/01(土)22:55:04 No.659661612
ブシゲーなんて版権とって他参戦できないようにゴミみたいなあれ垂れ流すからな…
24 20/02/01(土)22:56:09 No.659662003
バトスピは毎回新規に書き下ろしてくれるからありがたい…
25 20/02/01(土)22:57:02 No.659662314
去年PSOの出してて デザイン90年代のTCGかよって言われてたな
26 20/02/01(土)22:57:15 No.659662393
>バトスピは毎回新規に書き下ろしてくれるからありがたい… もはやデジモン最後の砦とか言われてたからな……
27 20/02/01(土)22:57:39 No.659662561
デジモンは何でバトスピコラボだけでいいのに単体TCGやるんだろ...
28 20/02/01(土)22:58:55 No.659663019
デジタルカードですら 遊戯王とデュエマとシャドバとハースストーンとドラクエと…… 飽和状態だからな
29 20/02/01(土)22:59:12 No.659663138
ブシロTCG別につまらんとは思うけど版権TCGやるならやるで全部WSに纏めればいいのになぁとは思う なんでバディも版権ゲーになってるの
30 20/02/01(土)23:00:36 No.659663639
FFTCGは海外だとめちゃくちゃ好調なので終わる気配は無い たまにデッキ買ってやるけど俺は好きだな 2月にデュエルデッキも出るし
31 20/02/01(土)23:00:40 No.659663659
>なんでバディも版権ゲーになってるの 別にレギュラーパックの発売弾数減ってないから変わらなくない?
32 20/02/01(土)23:00:41 No.659663669
単品版権系は使い回しやデザイン性薄かったりで コレクション性もそんなに高くないの多いよね
33 20/02/01(土)23:01:19 No.659663910
>ブシロTCG別につまらんとは思うけど版権TCGやるならやるで全部WSに纏めればいいのになぁとは思う >なんでバディも版権ゲーになってるの 開発スタッフにも限りがあるしWSだけで今より発売ペース詰められない=旬を逃す
34 20/02/01(土)23:01:39 No.659664043
>アニメのキャプよりタカトミのハイキューやキャプ翼みたいなキャラものTCGでやってるアニメっぽい絵で全部書き下ろしがうれしいかな… そのあたり本気でやってる人見たことないぞ…
35 20/02/01(土)23:01:47 No.659664092
>単品版権系は使い回しやデザイン性薄かったりで >コレクション性もそんなに高くないの多いよね アニキャプは勘弁だなあ
36 20/02/01(土)23:02:38 No.659664420
書き下ろすと誰だよこのゴミ絵師とかいう層がいるのがブシゲーだからな…
37 20/02/01(土)23:02:56 No.659664522
・紙を刷る ・GMSやネットショップやカードショップへの営業 ・定期的な大会の開催 をやると考えるとデジタルでよくね? となりがちなんだろうな 特にセガみたいなゲーム会社は
38 20/02/01(土)23:03:51 No.659664887
バディのメダロットはブラックメイルがあるのが嬉しかったけど流石にこれでデッキになる感じではない…ってなった
39 20/02/01(土)23:04:34 No.659665207
>をやると考えるとデジタルでよくね? となりがちなんだろうな そんな考えでデジタル行ったら普通に死ぬと思うな… というかサーバー代とか考えたらデジタルの方が運営費かかりそうな気もするが
40 20/02/01(土)23:05:04 No.659665388
>そのあたり本気でやってる人見たことないぞ… ハイキューは面白かったから結構真面目にやってたけどまあアニメ終わると同時に終わるからなこういうの… 実際個人的にはキャプよりは同デザインのイラスト書き下ろしのほうが印象よかったよ
41 20/02/01(土)23:05:14 No.659665470
セガもセガトイズ持ってるから元ゲーのオマケじゃなく 真面目に取り組めばそこそこやれそうな下地はあったんだが
42 20/02/01(土)23:05:57 No.659665787
FFTCGは死んだかと思ったら息を吹き返してたって一昨年くらいに聞いたな
43 20/02/01(土)23:06:07 No.659665847
>>をやると考えるとデジタルでよくね? となりがちなんだろうな >そんな考えでデジタル行ったら普通に死ぬと思うな… >というかサーバー代とか考えたらデジタルの方が運営費かかりそうな気もするが 店に置くのにイオンやらヨーカドーやらカード問屋やらと関係をもつほうが大変そう……
44 20/02/01(土)23:06:24 No.659665963
>書き下ろすと誰だよこのゴミ絵師とかいう層がいるのがブシゲーだからな… 実際誰だよこいつみたいなカードあったのを知らないのかな キャプがいいとは言わんが
45 20/02/01(土)23:06:45 No.659666102
ポケモンカードゲームデジタルはやらないんだろうな なんとなくだが
46 20/02/01(土)23:06:54 No.659666171
ソシャゲもがんがん死んでいくしな…
47 20/02/01(土)23:07:12 No.659666291
>ポケモンカードゲームデジタルはやらないんだろうな 英語のみのちょい古い環境ならある
48 20/02/01(土)23:07:36 No.659666448
>ポケモンカードゲームデジタルはやらないんだろうな >なんとなくだが 外国語版を持ってくるだけでいいのではとは思うんだけどな…
49 20/02/01(土)23:08:00 No.659666599
ハイキューTCGはVジャンがそれなりに推してたなあ
50 20/02/01(土)23:08:57 No.659666985
>実際誰だよこいつみたいなカードあったのを知らないのかな 知らんわ どんなのよ
51 20/02/01(土)23:09:49 No.659667341
>ソシャゲもがんがん死んでいくしな… あんだけ話題になったデュエマプレイスも ちょっとずつ地盤沈下中だからなあ…… それでもまあがんばってはいるし資産はしぬほどあるけど
52 20/02/01(土)23:10:35 No.659667634
ここは龍が如くTCG(18禁)を出そう 墓場=ソープ
53 20/02/01(土)23:10:39 No.659667679
ゼノンザードそういやアニメ1話配信のお知らせ来てたな
54 20/02/01(土)23:11:37 No.659668031
>ハイキューTCGはVジャンがそれなりに推してたなあ アニメ再開したけど新情報ない今推すようなことしてもしょうがないんだけどボール繋いでアタックしてブロックしてって動作をいい感じにカードに落とし混んでて構築もゲームも面白かったんだ…バレーが念頭にはなってるから難しいと思うけど同じシステムで別ゲー再利用してほしい
55 20/02/01(土)23:13:36 No.659668811
>ここは龍が如くTCG(18禁)を出そう >墓場=ソープ メスキングをTCGに!?
56 20/02/01(土)23:13:56 No.659668934
ハイキューとかFEとかはやってる層同じなイメージ
57 20/02/01(土)23:15:43 No.659669620
やるんだったらポプテピピックのクソカードゲームみたいに パック1個で完結できるやつのほうがまだ生き残れるかもしれん
58 20/02/01(土)23:15:54 No.659669690
>別にレギュラーパックの発売弾数減ってないから変わらなくない? と言うかバディは新シリーズの予定がこの間の説明会でなかったからその…
59 20/02/01(土)23:16:19 No.659669833
>やるんだったらポプテピピックのクソカードゲームみたいに >パック1個で完結できるやつのほうがまだ生き残れるかもしれん Tがなくなるし継続的に売れなくなるからな…
60 20/02/01(土)23:16:28 No.659669878
デジモンは何度目のカードゲームなんだろう
61 20/02/01(土)23:17:12 No.659670143
>ゼノンザードそういやアニメ1話配信のお知らせ来てたな 正直言うとカードバトル捨ててたんでざけんなてめー!って見てなりました… アホかバンダイ…
62 20/02/01(土)23:17:25 No.659670231
キャラものは100円ショップにエンスカイの ただのトレーディングカードよく売ってるな
63 20/02/01(土)23:17:52 No.659670427
システム的にはマジでガッシュベルが最高なんだがな
64 20/02/01(土)23:18:33 No.659670697
>やるんだったらポプテピピックのクソカードゲームみたいに >パック1個で完結できるやつのほうがまだ生き残れるかもしれん アニメ化の間に売り逃げ系なら単発でもいい気もする
65 20/02/01(土)23:18:42 No.659670757
パック1個だけで遊べるやつって名前あるのかしら 「バラエティカードゲーム」?
66 20/02/01(土)23:19:07 No.659670906
>システム的にはマジでガッシュベルが最高なんだがな キャラゲーとは思えない流行り方だったよね……
67 20/02/01(土)23:19:49 No.659671176
魔本はジャストフィットだったね
68 20/02/01(土)23:20:32 No.659671469
>キャラものは100円ショップにエンスカイの >ただのトレーディングカードよく売ってるな https://www.ensky.co.jp/item/14789.html いくら小学生に人気でも これ(全300種)あつめるやついるんだろうか……
69 20/02/01(土)23:20:34 No.659671489
アニメ最中に出た怪盗ジョーカーTCGは2弾で終わって ウエハースの付属カードが関係ないトレカになってたな...
70 20/02/01(土)23:20:42 No.659671536
>と言うかバディは新シリーズの予定がこの間の説明会でなかったからその… まあ正直終わること覚悟してたから逆に5月まで過去テーマ強化とは言え新パックいっぱい出すよ!と言われたから戸惑ったわ
71 20/02/01(土)23:22:44 No.659672344
>あんだけ話題になったデュエマプレイスも >ちょっとずつ地盤沈下中だからなあ…… >それでもまあがんばってはいるし資産はしぬほどあるけど ここまでナーフとかの調整ないし調整班は頑張ってるのがわかるが運営は頑張ってるって言えるかな…
72 20/02/01(土)23:24:35 No.659673046
アニメ最中に1弾くらいでて終わるやつは下を見たらキリがないからやめよう!な!
73 20/02/01(土)23:25:29 No.659673381
フォートナイトはフィギュア売ってるんだけど セットで1まんえん!とかは目を疑った その金が小学生にあったらゲーム内課金するんでは……
74 20/02/01(土)23:25:37 No.659673429
デュエプレはメタが延々と回り続けたまま第二弾に入るから多分調整はすごい気を使ってるんだろうなというのはわかる もうちょっとシティをなんとかしろ
75 20/02/01(土)23:25:47 No.659673506
今度出るデジモンのコスト共有システムって 海外バンダイのキャラ物カードの使いまわしなのね
76 20/02/01(土)23:25:57 No.659673583
>>あんだけ話題になったデュエマプレイスも >>ちょっとずつ地盤沈下中だからなあ…… >>それでもまあがんばってはいるし資産はしぬほどあるけど >ここまでナーフとかの調整ないし調整班は頑張ってるのがわかるが運営は頑張ってるって言えるかな… あんなに腐るほど資産があるのになぜバンバン追加しないんだろう
77 20/02/01(土)23:25:58 No.659673599
バトスピはここに来てかなり元気だな
78 20/02/01(土)23:26:06 No.659673651
ライブオン「許された‥」
79 20/02/01(土)23:27:37 No.659674178
まあデジモンといえば育成ゲームとカードの二段構えで成功したから……
80 20/02/01(土)23:29:09 No.659674685
>バトスピはここに来てかなり元気だな バンダイ版権の受け皿になってるからな
81 20/02/01(土)23:29:46 No.659674890
バトスピガンダムとライダーがあればしばらく持つよな
82 20/02/01(土)23:30:32 No.659675155
でも年度変わるからまた新要素ぶっこんで来るんだよね…
83 20/02/01(土)23:31:48 No.659675595
デュエプレもバレンタインイベントは割とちゃんとしたのを持ってきたから… 腰が大分重かったけど