虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/01(土)22:30:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/01(土)22:30:30 No.659652902

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/01(土)22:31:00 No.659653074

大人になってクソ美味いことに気づいた

2 20/02/01(土)22:33:56 No.659654122

ピーマンとの相性が凄い

3 20/02/01(土)22:34:28 No.659654299

食いてーなー

4 20/02/01(土)22:35:03 No.659654496

ピーマンと肉ってすごい合うもんな

5 20/02/01(土)22:35:18 No.659654595

つくねピーマン!

6 20/02/01(土)22:35:55 No.659654786

完全に酒のつまみだもんな

7 20/02/01(土)22:36:36 No.659655044

焼いた後のフライパンにバターと中濃ソースとケチャップを入れてソースを作る

8 20/02/01(土)22:38:13 No.659655594

できあいのつくねと生のピーマンでさっと作れてお手軽すぎる

9 20/02/01(土)22:38:17 No.659655618

オーロラソースでもいい

10 20/02/01(土)22:38:47 No.659655802

最近のピーマンは甘くて美味しいからな…

11 20/02/01(土)22:40:34 No.659656429

品種改良のおかげか間違いなくピーマンそのものがうまくなってる 味覚の進化じゃなくてうちの甥たちももりもり食べてるもん

12 20/02/01(土)22:40:56 No.659656567

外で食えるところ見たことない

13 20/02/01(土)22:41:13 No.659656674

酒に合わせるなら苦みの効いたピーマンの方がいい…

14 20/02/01(土)22:42:25 No.659657093

>外で食えるところ見たことない 外で食べる必要が無い気がする 家庭の料理っぽい

15 20/02/01(土)22:43:59 No.659657681

じゃあニンジンとかも今の子供は普通に食うのかな

16 20/02/01(土)22:44:06 No.659657729

ハンバーグの味なのに野菜めっちゃ食える優れもの

17 20/02/01(土)22:44:11 No.659657752

ピーマンと鍋用の生つくね買えば作れるからいいよね

18 20/02/01(土)22:44:39 No.659657906

30台だと子供の頃のピーマンと今のピーマンがまず別物

19 20/02/01(土)22:44:42 No.659657919

何ならピーマンだけでもいいんだ俺は

20 20/02/01(土)22:45:00 No.659658023

>じゃあニンジンとかも今の子供は普通に食うのかな 人参は調理法によっちゃ臭みがかなり出るからなぁ とりあえず子供の嫌いな食べ物No1は今じゃナスなんだと

21 20/02/01(土)22:45:30 No.659658176

>人参は調理法によっちゃ臭みがかなり出るからなぁ >とりあえず子供の嫌いな食べ物No1は今じゃナスなんだと えええええええ 茄子最強に美味いだろうが!!!!!

22 20/02/01(土)22:45:54 No.659658310

>何ならピーマンだけでもいいんだ俺は ピーマンだけで揚げびたし作ってもめっちゃ美味いよね…

23 20/02/01(土)22:46:21 No.659658478

>>人参は調理法によっちゃ臭みがかなり出るからなぁ >>とりあえず子供の嫌いな食べ物No1は今じゃナスなんだと >えええええええ >茄子最強に美味いだろうが!!!!! 料理人の腕の差が出るんだ…

24 20/02/01(土)22:46:33 No.659658554

>ピーマンだけで揚げびたし作ってもめっちゃ美味いよね… タモさんのピーマンいいよね…

25 20/02/01(土)22:47:41 No.659658937

確かに子供のころはナスって嫌いって程ではないけど印象に残らない野菜だったな でも年をとるとある日突然異様に美味く感じられるようになるんだよね

26 20/02/01(土)22:47:48 No.659658983

>料理人の腕の差が出るんだ… なす天なら大したコツなんていらないし美味い

27 20/02/01(土)22:47:55 No.659659030

俺が作ると分離するか中身が半生になるかコゲるやつ

28 20/02/01(土)22:48:35 No.659659274

茄子は1本だけほしい 3本も食えない

29 20/02/01(土)22:48:51 No.659659368

ピーマンもハンバーグも好きだけどこれは合わない 別で食べたい

30 20/02/01(土)22:49:35 No.659659610

茄子の中身だけ唐揚げにしたやつ食べたけどめちゃめちゃ美味しかった

31 20/02/01(土)22:49:48 No.659659704

最近の子供は結構ピーマン好きだったりする あまいピーマンも増えたしそんなものか

32 20/02/01(土)22:51:01 No.659660118

ピーマンはちょっと苦味があったほうが好きだな

33 20/02/01(土)22:52:55 No.659660805

ソース何つけるか問題が大判焼き並みのカオスになるとJ-WAVEで知った

34 20/02/01(土)22:54:32 No.659661419

昭和のアイディア主婦の料理みたく見えてわりと歴史古いやつだ

35 20/02/01(土)22:58:16 No.659662790

子供の頃からうまいと思ってた てか肉と野菜って相性良いよね…

36 20/02/01(土)23:00:00 No.659663430

最近のピーマンは肉厚でジューシーだから美味しいよね

37 20/02/01(土)23:00:44 No.659663682

俺は大好き

38 20/02/01(土)23:01:17 No.659663897

なんでピーマンに肉詰めようと考えたんだろ

39 20/02/01(土)23:01:41 No.659664056

>なんでピーマンに肉詰めようと考えたんだろ もっと広瀬すずみたいに言って

40 20/02/01(土)23:03:37 No.659664789

なんならつくねと一緒に生ピーマンを齧ってもいい それくらい肉と合う

41 20/02/01(土)23:03:58 No.659664933

実家の飯で普通のハンバーグが出るより内心興奮したけど親が面倒くさかってあまり作ってくれなかった

42 20/02/01(土)23:05:21 No.659665511

>実家の飯で普通のハンバーグが出るより内心興奮したけど親が面倒くさかってあまり作ってくれなかった ハンバーグほど捏ねなくても良いから楽な気がする…

43 20/02/01(土)23:05:49 No.659665735

最近のピーマンほんと全然苦くないよね それはそれで寂しい気もする

44 20/02/01(土)23:06:37 No.659666053

茄子の漬物が苦手なのはわかる 独特の食感と風味があるというか

45 20/02/01(土)23:06:52 No.659666150

>なんならつくねと一緒に生ピーマンを齧ってもいい >それくらい肉と合う 近年ピーマンがえぐあじとにがあじ抑えた品種改良の結果なんだけどちょっとさみしい

46 20/02/01(土)23:07:37 No.659666460

実はトルコ料理

47 20/02/01(土)23:09:35 No.659667255

はがれやすいからなぁ

48 20/02/01(土)23:10:55 No.659667780

>はがれやすいからなぁ 内側に片栗粉ぬったり いっそタネ取らずにそのまま肉詰めても美味いぞ タネの質感はそんなに無いし何より栄養豊富だ

49 20/02/01(土)23:11:13 No.659667899

これがめんどくさいって人は真面目に作りすぎる人だと思う

50 20/02/01(土)23:12:01 No.659668189

>これがめんどくさいって人は真面目に作りすぎる人だと思う 友人が玉ねぎを飴色に炒めるところから作っててえぇ…ってなった思い出

51 20/02/01(土)23:12:16 No.659668292

肉団子と生のピーマンを一緒に食えばスレ画と一緒よ

52 20/02/01(土)23:13:03 No.659668587

中に肉団子つめんのがめんどくさい 具体的に言うと餃子くらいめんどくさい

53 20/02/01(土)23:13:30 No.659668773

>肉団子と生のピーマンを一緒に食えばスレ画と一緒よ 俺はぐにゃぐにゃになったピーマンが好きなんだよ

54 20/02/01(土)23:14:06 No.659668992

スーパーで安売りしてたら必ず買う

55 20/02/01(土)23:15:39 No.659669598

立派なピーマンが余り出回らんのや

56 20/02/01(土)23:16:02 No.659669732

ビベルドルマっていうらしい

57 20/02/01(土)23:16:50 No.659670011

>肉団子と生のピーマンを一緒に食えばスレ画と一緒よ 違うのだ!

58 20/02/01(土)23:17:52 No.659670426

ピーマンの一番美味しい食べ方がスレ画だと信じてる

59 20/02/01(土)23:17:53 No.659670434

>ビベルドルマっていうらしい テレビで偶に見る知らない料理の名前初めて知った

60 20/02/01(土)23:17:59 No.659670478

詰めるのはいいだろ 焼く時が肉が剥がれないように気を使う

61 20/02/01(土)23:18:43 No.659670763

俺は醤油かけて食う

62 20/02/01(土)23:19:00 No.659670877

>ピーマンの一番美味しい食べ方がスレ画だと信じてる 青椒肉絲は細切りだから同じ土俵に立てないか…

63 20/02/01(土)23:19:40 No.659671107

>ビベルドルマっていうらしい https://www.rakuten.ne.jp/gold/dogal/recipe/niku/biberdolmasi.htm これか レシピ見るだけで味が想像できるうまそうだ…

64 20/02/01(土)23:20:53 No.659671617

もりもり食べれるよね でも外食にあまりないのも納得

65 20/02/01(土)23:20:57 No.659671647

こんな夜中に腹が減るなぁ!

66 20/02/01(土)23:20:58 No.659671648

濃い味付けの肉と相性良すぎる

67 20/02/01(土)23:21:01 No.659671671

子供の頃アクの強いナスを食べて苦手だったけどちゃんと下処理して有るやつを食べてから好きになった

68 20/02/01(土)23:21:08 No.659671722

なすの揚げ浸しうまいだろ!!!

69 20/02/01(土)23:22:02 No.659672065

ゴーヤチャンプルのゴーヤをピーマンに変えた適当料理うまいよおすすめ

70 20/02/01(土)23:22:02 No.659672066

子供の頃はピーマンと言えばこれだったな…

71 20/02/01(土)23:23:40 No.659672695

俺は子供の時ピーマンでも人参でも椎茸でも 好き嫌いなく何でも食べる子だったから楽と聞いたな 逆に今のほうが貝類とか山菜とか好き嫌い多い

72 20/02/01(土)23:23:42 No.659672706

ピーマンもいいけどいずれハラペーニョで作ってみたい…栽培しないと手に入らないが

73 20/02/01(土)23:23:48 No.659672742

家では出てこなかったから給食で出た時はほんとに嬉しかった

74 20/02/01(土)23:24:42 No.659673084

グヤーシュうまかったよピーマンとは若干違うかもしれないが やっぱピーマンの本場はすごいね

75 20/02/01(土)23:25:10 No.659673263

ん? これピーマン生なの? うまいの??

76 20/02/01(土)23:26:01 No.659673616

ピーマンは生でも美味いぞ なんなら焼くよりも苦くない

77 20/02/01(土)23:26:31 No.659673780

>ん? >これピーマン生なの? >うまいの?? いやピーマンに肉詰めて一緒に焼いてる それはそれとしてつくね生ピーマンはうまいぞ

78 20/02/01(土)23:27:54 No.659674284

ソースとケチャップだばあ

↑Top