虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/01(土)19:53:57 強いと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/01(土)19:53:57 No.659599119

強いと思うけどあんま強いイメージない

1 20/02/01(土)19:56:01 No.659599793

取り憑きたい

2 20/02/01(土)19:59:05 No.659600750

間違いなく作中上位の格闘能力だとは思うんだけどね…

3 20/02/01(土)19:59:45 No.659600928

シラットの達人

4 20/02/01(土)19:59:51 No.659600951

体は鍛えた人間の範疇で殺し合いや戦争の経験のある人ってだけだから 現実のベテランの兵隊さんくらいのことしかできないはずなのに なんか世界観のせいかロボット相手にケンカしても勝ちそうな雰囲気を感じる

5 20/02/01(土)20:00:06 No.659601024

そもそも本領は頭だからなこのゴリラ

6 20/02/01(土)20:00:30 No.659601151

>体は鍛えた人間の範疇で殺し合いや戦争の経験のある人ってだけだから >現実のベテランの兵隊さんくらいのことしかできないはずなのに >なんか世界観のせいかロボット相手にケンカしても勝ちそうな雰囲気を感じる相棒が隣にいるのが悪い

7 20/02/01(土)20:00:38 No.659601186

こーがみさんボコボコにされるシーンが多すぎるよ… 逆にギノさんはなんでそんなに強いの

8 20/02/01(土)20:01:25 No.659601454

ギノはロボだから……

9 20/02/01(土)20:01:36 No.659601502

>間違いなく作中上位の格闘能力だとは思うんだけどね… この作品弱い奴が少ない...

10 20/02/01(土)20:02:31 No.659601762

パパも強かったし家系が戦闘民族なんだろ

11 20/02/01(土)20:02:33 No.659601772

>この作品弱い奴が少ない... 縢あたりなら…

12 20/02/01(土)20:02:59 No.659601896

カムイはどうだったっけ あんまり肉弾戦してた記憶がない

13 20/02/01(土)20:03:03 No.659601926

義手は高所からの落下ダメージも軽減できるからな…

14 20/02/01(土)20:03:15 No.659601974

基本甘ちゃんすぎるんだけどインテリぶった悪党見ると殺意むき出しにする

15 20/02/01(土)20:03:28 No.659602026

悪霊榛名

16 20/02/01(土)20:04:01 No.659602191

ギノさんは作中ナンバーワンの成長株だから…

17 20/02/01(土)20:04:37 No.659602369

可愛い新人のアカネさんが20週もすればゴリラになってしまう世界だ

18 20/02/01(土)20:05:08 No.659602511

課長すら大の男の大人背負い投げして気絶させてる…

19 20/02/01(土)20:05:39 No.659602690

>可愛い新人のアカネさんが20週もすればゴリラになってしまう世界だ 実はコミカライズ版だと黄緑野郎のとこでもうゴリラ化してる

20 20/02/01(土)20:05:42 No.659602701

一期のこの人すごい強いはずなんだがかなりの確率で病院送りにされてて笑える

21 20/02/01(土)20:06:44 No.659603019

もとちかはお父さんも格闘が強い 格闘家の家系に違いない

22 20/02/01(土)20:07:31 No.659603292

>>この作品弱い奴が少ない... >縢あたりなら… もっといるだろ!雛河とか弱者とか!

23 20/02/01(土)20:07:37 No.659603322

のぶちかじゃなかったっけ

24 20/02/01(土)20:07:44 No.659603343

むしろマキシマンなんであんな強いの

25 20/02/01(土)20:08:14 No.659603532

>むしろマキシマンなんであんな強いの 暇だから本読むか鍛えるしかすることがないらしい

26 20/02/01(土)20:08:19 No.659603557

1期の時のアクション監修のせいなんだろうけど 実戦でダブルチョップ出す人初めて見た

27 20/02/01(土)20:09:55 No.659604044

この人はまあ荒事専門にして来た側だし強くても違和感はないんだが マキシマの強さは何なんだあれ

28 20/02/01(土)20:10:23 No.659604192

>実戦でダブルチョップ出す人初めて見た まあきっちり防がれて反撃食らってるし…

29 20/02/01(土)20:10:29 No.659604237

こーがみさん≦マキシマン<アカネちゃん

30 20/02/01(土)20:10:43 No.659604320

細身のマキシマンにやられたのが印象悪いな SSのブン殴り合いとか大好き

31 20/02/01(土)20:11:17 No.659604503

マキシマは盛られたんや…

32 20/02/01(土)20:11:38 No.659604609

我流で鍛えると太い体系になりがちとかどっかで聞いたが マキシマンはアニメのキャラってのもあるだろうけど細身のままなんだよな 未来はいい鍛え方の教材でもあるんだろう

33 20/02/01(土)20:11:48 No.659604662

>むしろマキシマンなんであんな強いの 格闘技とかは下手すると色相曇る危険性があるけどあの人そういうの関係ないから鍛え放題だし…

34 20/02/01(土)20:11:55 No.659604705

のーーぶーーーー!

35 20/02/01(土)20:12:09 No.659604777

まぁあいつはあの声で1期ラスボスなのに弱いとかありえないし…

36 20/02/01(土)20:13:27 No.659605228

マキシマンはパパに抑え込まれる程度の強さ

37 20/02/01(土)20:13:31 No.659605247

人をいかに殴り倒すかとか考えてる時点で色相濁るからいくらその辺を研究しても問題ないマキシマンは他の人間に比べて強くなれる というのを考えたが執行官もロボ相手に格闘訓練してたわなんなんだマキシマン…

38 20/02/01(土)20:13:49 No.659605351

>むしろマキシマンなんであんな強いの マキシマは暇人だから読書とトレーニングしかやることがない

39 20/02/01(土)20:14:13 No.659605495

>マキシマは暇人だから読書とトレーニングしかやることがない 孤独なだけ過ぎる…

40 20/02/01(土)20:14:24 No.659605562

紙が紙が人を強くする…

41 20/02/01(土)20:14:42 No.659605657

>というのを考えたが執行官もロボ相手に格闘訓練してたわなんなんだマキシマン… 執行官は曇ってもいい盾だからいいのよ 監察官で格闘やってるケイ君は…うn曇ったね

42 20/02/01(土)20:15:09 No.659605839

紙の本を読むと強くなれる…?

43 20/02/01(土)20:15:23 No.659605903

朱ちゃんに拘束されちゃったせいで弱そうなイメージあるけど なんで!?いやちょっとこのまま戦っていいのかこれってとっさに迷う状況だし不意打ちみたいなもんでしょあれ…

44 20/02/01(土)20:15:26 No.659605922

一期の戦闘力は おやっさん > (ヘルメット装備の)常守朱 > マキシマン > こーがみさん > のぶちか

45 20/02/01(土)20:15:41 No.659605992

推理能力は高いよね

46 20/02/01(土)20:15:53 No.659606047

紙の本を読みなよ 紙の本を読みなよ

47 20/02/01(土)20:16:24 No.659606192

たぶんいつも読んでる本の重さが10キロくらいあるんだろう…

48 20/02/01(土)20:16:39 No.659606277

>監察官で格闘やってるケイ君は…うn曇ったね 執行官をボコって曇らない監察官もいるんですがそれは

49 20/02/01(土)20:16:54 No.659606365

京極の本で鍛えてるんだろうな

50 20/02/01(土)20:17:51 No.659606679

ギノさんは猟犬になってからストレスの元が無くなったからな

51 20/02/01(土)20:18:01 No.659606735

炯の曇り方はスピード感ありすぎて面白かった

52 20/02/01(土)20:18:39 No.659606988

弱い奴は死ぬべきなんですけお!!!!!!!11!!!

53 20/02/01(土)20:18:43 No.659607006

むしろギノフレイムを獲得したギノさんはなんなの

54 20/02/01(土)20:18:55 No.659607075

>執行官は曇ってもいい盾だからいいのよ >監察官で格闘やってるケイ君は…うn曇ったね そうじゃなくてロボや対人で鍛えに鍛えてる執行官相手に勝てるマキシマンがどうなってんだ…

55 20/02/01(土)20:19:06 No.659607132

義手じゃないからな

56 20/02/01(土)20:19:13 No.659607173

>炯の曇り方はスピード感ありすぎて面白かった ノベルで補完されるんだろうけど ちょっと急すぎて笑う

57 20/02/01(土)20:19:15 No.659607183

マキシマンあんだけ強くなってるのは免罪体質のおかげでどんだけ鍛えてもマークされないってのもあると思う

58 20/02/01(土)20:19:35 No.659607291

ギノさんは長い間つらいめにあったのでいくら強くしてもよい 少しやりすぎたかも知れない

59 20/02/01(土)20:20:11 No.659607492

運のパラメータめっちゃ低いイメージある あとはチャンス✕

60 20/02/01(土)20:20:13 No.659607503

ギノさんはロボになったからどれだけ盛っても良いとされる

61 20/02/01(土)20:20:21 No.659607546

義手は強者の証だからな…

62 20/02/01(土)20:21:23 No.659607891

つーか何簡単に義手で銃弾を弾いてるんだ…ってなった映画版

63 20/02/01(土)20:21:34 No.659607945

そもそもこーがみさん抜きのSS1係メンバーだけでピースブレイカー潰した疑惑あるしあいつらおかしい

64 20/02/01(土)20:21:35 No.659607958

ブッ殺してやるこの野郎って思うと係数280とかいってしまってたけど あれはそんなこと思った割に低いのか高いのか妥当だったのか

65 20/02/01(土)20:21:41 No.659607989

ぎのざのぶちかは悪の組織シビュラに改造された改造人間である

66 20/02/01(土)20:21:52 No.659608043

じっさい腕が金属で出来てたらそれだけで強いし…

67 20/02/01(土)20:22:11 No.659608140

>弱い奴は死ぬべきなんですけお!!!!!!!11!!! そうだねすぎる...

68 20/02/01(土)20:22:18 No.659608173

おやっさんの義手を受け継いだ覚醒のぶちかは無敵

69 20/02/01(土)20:23:05 No.659608459

まぁ朱ちゃんが劇場版のこくじん傭兵とか相手にしたら普通にフルボッコされてただろうし この子の場合相手に恵まれてるだけじゃないかな

70 20/02/01(土)20:23:09 No.659608476

格闘で色相曇るリスクあるわりに、迫害されそうなプロレスラーが人気だったりよく分からん世界だな

71 20/02/01(土)20:23:11 No.659608496

ドミネーターなんか文鎮だと言ってたら みんなドミネーターいらなくてもなんとかなるくらい強くなってしまった

72 20/02/01(土)20:23:25 No.659608567

スーパー1はメタルヒーローだからな…

73 20/02/01(土)20:24:22 No.659608892

旧1係ばっか言うけど灼もあのパルクールなんだよ!

74 20/02/01(土)20:24:25 No.659608911

あのアントニオ猪木っぽい人嫌いになれんかったな 再登場しねえかな

75 20/02/01(土)20:24:52 No.659609055

>格闘で色相曇るリスクあるわりに、迫害されそうなプロレスラーが人気だったりよく分からん世界だな 鎖国体制始まって長いのにオリンピックなんて単語が若者の口から出てくるし ぶっちゃけ舞台設定めっちゃ雑だとも思う

76 20/02/01(土)20:25:13 No.659609173

>ドミネーターなんか文鎮だと言ってたら >みんなドミネーターいらなくてもなんとかなるくらい強くなってしまった なんつーか公安局って弱い奴はすぐ死ぬ職場なんだよ 必然的に生き残ってる人はガンガン成長する

77 20/02/01(土)20:25:13 No.659609176

>あのアントニオ猪木っぽい人嫌いになれんかったな >再登場しねえかな 映画ラストシーンで執行官になってても驚かない

78 20/02/01(土)20:25:51 No.659609386

>1期の時のアクション監修のせいなんだろうけど >実戦でダブルチョップ出す人初めて見た あれ鼓膜破りだってどっかで読んだ覚えがある ノベライズかな

79 20/02/01(土)20:26:18 No.659609535

>なんつーか公安局って弱い奴はすぐ死ぬ職場なんだよ 死んだパターンが舞台版か…

80 20/02/01(土)20:26:19 No.659609539

>あのアントニオ猪木っぽい人嫌いになれんかったな >再登場しねえかな 悪い人じゃないしなー

81 20/02/01(土)20:26:41 No.659609682

>鎖国体制始まって長いのにオリンピックなんて単語が若者の口から出てくるし >ぶっちゃけ舞台設定めっちゃ雑だとも思う 別にそこは博識だったってだけでいいんじゃないの WCはワールドカップでしょとか言われるよりはよっぽど納得できる

82 20/02/01(土)20:27:08 No.659609821

>旧1係ばっか言うけど灼もあのパルクールなんだよ! 運動神経はいいけど荒事は苦手らしい

83 20/02/01(土)20:27:22 No.659609913

>炯の嫁もあの動きなんだよ!

84 20/02/01(土)20:27:49 No.659610077

シーズン3は外務省パートもっと描いて欲しかった 公安パートイマイチ

85 20/02/01(土)20:28:05 No.659610153

3期だと肉村さんが強いだろうな 精神的には弱いけど

86 20/02/01(土)20:28:06 No.659610156

>格闘で色相曇るリスクあるわりに、迫害されそうなプロレスラーが人気だったりよく分からん世界だな だからロボットと戦うのだ 人同士の格闘はアングラだったでしょ

87 20/02/01(土)20:28:16 No.659610224

>旧1係ばっか言うけど灼もあのパルクールなんだよ! パルクール自体はギリ理解出来る なんで荷物背負ってやれるの…?

88 20/02/01(土)20:28:38 No.659610358

>WCはワールドカップでしょとか言われるよりはよっぽど納得できる あれなんだったんだろう…

89 20/02/01(土)20:28:43 No.659610380

>なんで荷物背負ってやれるの…? あのケーブルのリールって何キロあんのかね

90 20/02/01(土)20:29:21 No.659610592

>>WCはワールドカップでしょとか言われるよりはよっぽど納得できる >あれなんだったんだろう… 言われてみれば確かに…全然気にならなかった

91 20/02/01(土)20:29:27 No.659610622

>炯の嫁もあの動きなんだよ! 市民兵だよ!

92 20/02/01(土)20:29:27 No.659610624

なんたらヘラクレスさんは唯の筋肉バカなのよかったね

93 20/02/01(土)20:29:41 No.659610715

ギノはちょっと確変起きすぎだと思う あいつおかしいよ

94 20/02/01(土)20:29:43 No.659610729

トダーの需要が高い世界だ

95 20/02/01(土)20:30:15 No.659610938

ギノさんそんなにつよいという訳ではなく普通に苦戦してることのが多いんだけどね SS1のイメージのせいで強すぎみたいになってるけど

96 20/02/01(土)20:30:20 No.659610964

>公安パートイマイチ でも優秀でかわいいみかんさんが見れただけで満足でしたよ私は

97 20/02/01(土)20:30:22 No.659610970

一期しか見てないけどギノって強いのか おっさんはマキシマに肉薄してたが

98 20/02/01(土)20:30:23 No.659610986

三期は俺にはお話が難しすぎて細かいこと気にする余裕がない…

99 20/02/01(土)20:30:46 No.659611120

ギノははやく1期の頃の感じに戻ってほしい

100 20/02/01(土)20:30:49 No.659611131

女と腕相撲しても負けそうだった頃のギノさんどこ…?

101 20/02/01(土)20:30:55 No.659611158

>>炯の嫁もあの動きなんだよ! su3616268.gif

102 20/02/01(土)20:31:18 No.659611297

あの嫁はマジンガーに出てきそうだなって

103 20/02/01(土)20:31:19 No.659611305

軍事経験者でしょ

104 20/02/01(土)20:31:25 No.659611339

>一期しか見てないけどギノって強いのか SS劇場1がおかしいだけ

105 20/02/01(土)20:31:27 No.659611350

>一期しか見てないけどギノって強いのか >おっさんはマキシマに肉薄してたが 劇場版3部作のcase01見よう!

106 20/02/01(土)20:32:08 No.659611576

明らかに訓練を受けた動きいいよね… あれから嫁はどこにでもいる普通の民兵だった事が分かる

107 20/02/01(土)20:32:50 No.659611821

てっぺーも結構強くない? こーがみギノてっぺー好きだから外務省メインで一本やってほしい…

108 20/02/01(土)20:32:58 No.659611862

サイコパスは雰囲気で楽しむくらいが一番いい

109 20/02/01(土)20:33:02 No.659611894

サイコパスは哲学書引用しまくるけどSS3は意図的にそういうの削ったんかな

110 20/02/01(土)20:33:10 No.659611939

RDでロボットに人は格闘技で勝てないってやってたIGが ロボを殴り倒せる近未来もの作るのに感慨がありますよ私は

111 20/02/01(土)20:33:27 No.659612038

一期のギノとかそもそもメタル化してねぇじゃねえか

112 20/02/01(土)20:33:30 No.659612056

劇場版でギノ格闘も強くなったなってなった SS1なんなの…?

113 20/02/01(土)20:33:44 No.659612138

後半は対照的に外務省パートが来ると思ってたんだけどなあ 外れてしまった

114 20/02/01(土)20:33:45 No.659612149

>てっぺーも結構強くない? 無人機の遠隔パイロットのくせにえらい強い

115 20/02/01(土)20:34:12 No.659612288

ケイはなんだかんだ死にそうだ 狡噛さんに打たれそう

116 20/02/01(土)20:34:23 No.659612356

>劇場版でギノ格闘も強くなったなってなった >SS1なんなの…? わかるだろ 腕を義手にしたら全身の硬度が上がったんだ

117 20/02/01(土)20:34:25 No.659612361

落ち着いてて頼れるかっこいいお兄さんしながらロボとタイマン張るギノさん

118 20/02/01(土)20:34:29 No.659612382

このギノってユニットなんかレベルキャップ外したらジャンル変わったんですけお

119 20/02/01(土)20:34:40 No.659612457

不運なフレンドリーファイアがやたらあるだけで須郷さん本人は優秀だから…

120 20/02/01(土)20:35:27 No.659612726

入江は格闘系かと思ったら割と普通の強さだった…

121 20/02/01(土)20:35:36 No.659612793

宜野座さんなんで沖縄出身なん?て思ったら宜野座という市があるのね… じゃああそこの住人はみんなロボなんだね…

122 20/02/01(土)20:35:51 No.659612888

入江はおもしろこくじん枠だし…

123 20/02/01(土)20:35:53 No.659612895

>後半は対照的に外務省パートが来ると思ってたんだけどなあ >外れてしまった 本は仕上がってるけど絵が間に合いませんでした 劇場版でーす!パターンかな

124 20/02/01(土)20:36:03 No.659612950

須郷さんのあれは命令に従っただけで本人に落ち度ないし…

125 20/02/01(土)20:36:12 No.659612998

朱ちゃんあんな部屋に監禁されてトレーニングできなくて暇じゃないのかな

126 20/02/01(土)20:36:17 No.659613029

ロボ相手には防戦一方だったけど避け切れてるのがそもそもおかしい

127 20/02/01(土)20:36:18 No.659613037

なんもかんも伝説の刑事とっつぁんの血が濃いのが悪い

128 20/02/01(土)20:36:23 No.659613064

>宜野座さんなんで沖縄出身なん?て思ったら宜野座という市があるのね… >じゃああそこの住人はみんなロボなんだね… と言うかサイコパスはみんな苗字地名よ

129 20/02/01(土)20:36:31 No.659613116

>須郷さんのあれは命令に従っただけで本人に落ち度ないし… 上司殺しすぎだろ

130 20/02/01(土)20:36:33 No.659613130

>宜野座さんなんで沖縄出身なん?て思ったら宜野座という市があるのね… 沖縄出身ならもっと明るくなれ

131 20/02/01(土)20:37:11 No.659613341

>朱ちゃんあんな部屋に監禁されてトレーニングできなくて暇じゃないのかな あの部屋で全くしてない保証はないし…

132 20/02/01(土)20:37:13 No.659613369

>入江は格闘系かと思ったら割とか可愛い系だった…

133 20/02/01(土)20:37:14 No.659613371

3期は仲間のジジイが家の面汚し扱いで見ててつらかった

134 20/02/01(土)20:37:26 No.659613443

> と言うかサイコパスはみんな苗字地名よ まじか!

135 20/02/01(土)20:38:05 No.659613702

情けない雑魚キャラ扱いの明夫ボイスとか人生で初めて聞いたかもしれない

136 20/02/01(土)20:38:15 No.659613767

つまり人吉も居るんだな

137 20/02/01(土)20:38:25 No.659613852

チンピラだと思ったら諏訪部声のマスコットだった 渋いおっさんだと思ったら出来損ない扱いのボンボンだった

138 20/02/01(土)20:38:56 No.659614023

>わかるだろ >腕を義手にしたら全身の硬度が上がったんだ ビキニアーマー理論やめろや!

139 20/02/01(土)20:39:03 No.659614059

正午と深夜ってのは言われて初めて気づいた その中間が茜だということも

140 20/02/01(土)20:39:03 No.659614060

>情けない雑魚キャラ扱いの明夫ボイスとか人生で初めて聞いたかもしれない 情けないとこも見せたけどそこ乗り越えて味のあるキャラになったと思う

141 20/02/01(土)20:39:19 No.659614146

ヒョロヒョロの弱メンタルだったのにギノさん…

142 20/02/01(土)20:39:26 No.659614187

>チンピラだと思ったら諏訪部声のマスコットだった >渋いおっさんだと思ったら出来損ない扱いのボンボンだった あの二人最後までいやなやつのままだと思ったのに…

143 20/02/01(土)20:40:12 No.659614453

>ヒョロヒョロの弱メンタルだったのにギノさん… あれはメンタルが弱かったんじゃなくて生理が終わらなかっただけだし…

144 20/02/01(土)20:40:14 No.659614462

諏訪部声の人絶対悪い事すると思ってたら豆知識めっちゃ教えてくれる…

145 20/02/01(土)20:40:37 No.659614592

入江と灼のコンビ好き

146 20/02/01(土)20:40:50 No.659614663

しかもあのおじさんめっちゃプロレスファン

147 20/02/01(土)20:40:59 No.659614716

>沖縄出身ならもっと明るくなれ 現実の本土の沖縄出身者は別にそんな明るくないぞ 出稼ぎ系の典型というかなんか鬱屈してる人が多いぞ

148 20/02/01(土)20:41:02 No.659614732

イケメン2人の関係はギスってからのが好きだわ

149 20/02/01(土)20:41:27 No.659614867

劇場版の最後にまたみんなでラーメン食ってれば俺は許すよ…

150 20/02/01(土)20:43:01 No.659615387

監視官時代は係数との綱渡りもしてたからな…

151 20/02/01(土)20:43:29 No.659615558

>劇場版の最後にまたみんなでラーメン食ってれば俺は許すよ… 食えるかな…

152 20/02/01(土)20:43:44 No.659615649

灼が最後にポンコツになっちゃったのはちょっと残念だった 次は敵役なんだからちゃんとしてよ

153 20/02/01(土)20:44:04 No.659615759

>劇場版の最後にまたみんなでラーメン食ってれば俺は許すよ… いいよね葬いで残ったメンバーでまたラーメン食うの

154 20/02/01(土)20:44:08 No.659615784

1期のギノさんは生理痛に悩むところが簡単に想像できる

155 20/02/01(土)20:44:11 No.659615800

アカネちゃんそんな強かったっけ

156 20/02/01(土)20:44:38 No.659615955

>アカネちゃんそんな強かったっけ 基本はメンタルが強いんだけど ヘルメットアタックがね…

157 20/02/01(土)20:44:39 No.659615959

劇場版アマプラでやってくれるみたいなのが助かるな 公開と同時ってわけにはいかないだろうけど

158 20/02/01(土)20:45:18 No.659616188

東地はまだ上司殺すんじゃないかと不安だよ俺

159 20/02/01(土)20:45:27 No.659616236

俺はやよいちゃんが死んだかどうか気が気ではない

160 20/02/01(土)20:45:45 No.659616358

>>アカネちゃんそんな強かったっけ >基本はメンタルが強いんだけど むっこのメンタルいいねえ…シコ対象です

161 20/02/01(土)20:45:53 No.659616399

>アカネちゃんそんな強かったっけ 「」はすぐヘルメットアタック過大評価するから…

162 20/02/01(土)20:45:58 No.659616424

>劇場版アマプラでやってくれるみたいなのが助かるな >公開と同時ってわけにはいかないだろうけど カバネリは同時じゃなかったっけ どうだったっけ

163 20/02/01(土)20:46:04 No.659616456

なんとか森さんが機能停止するかどうかだからな

164 20/02/01(土)20:46:29 No.659616589

>梓沢と千夜のコンビ好き

165 20/02/01(土)20:46:38 No.659616626

>俺はやよいちゃんが死んだかどうか気が気ではない 見終わった知り合いと死んだか死んでないかで久々にめっちゃ言い争いになった

166 20/02/01(土)20:46:55 No.659616739

>俺はやよいちゃんが死んだかどうか気が気ではない 死んでほしくないけど死んでなかったらさらば伝説の女デカ…ってセリフが一転してネタセリフになっちまうー!

167 20/02/01(土)20:47:05 No.659616797

>>梓沢と千夜のコンビ好き ヘドが出るんでやめろジジイ

168 20/02/01(土)20:47:08 No.659616808

サイコパスは人気キャラでもあっさり殺しちゃうしな…

169 20/02/01(土)20:47:39 No.659616986

>カバネリは同時じゃなかったっけ >どうだったっけ 同時だったはず

170 20/02/01(土)20:47:55 No.659617070

>サイコパスは人気キャラでもあっさり殺しちゃうしな… サイコか

171 20/02/01(土)20:48:20 No.659617215

あずにゃんが反逆してて生かしてるウルトラCもあるかも知れない

172 20/02/01(土)20:48:56 No.659617408

>>ヒョロヒョロの弱メンタルだったのにギノさん… >あれはメンタルが弱かったんじゃなくて生理が終わらなかっただけだし… ギノさん的に最悪の職場環境だったからな…

173 20/02/01(土)20:48:58 No.659617425

歴代メンバーだと雑賀さんが強すぎたと思う

174 20/02/01(土)20:50:15 No.659617817

山路声のおっさんはいると話終わっちゃうレベルだからな…

175 20/02/01(土)20:51:39 No.659618246

山路のプロファイルレベルの事やらせようと思ったら特殊能力つけなきゃいけなかったからな…

↑Top