20/02/01(土)19:37:11 がちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/01(土)19:37:11 No.659593885
がちゃーん!
1 20/02/01(土)19:39:50 No.659594674
なんですれ違えないの
2 20/02/01(土)19:39:52 No.659594684
どうして…
3 20/02/01(土)19:40:26 No.659594850
設計者「ヨシ!」
4 20/02/01(土)19:40:53 No.659595002
何もかもがおかしいモノレール ホームが片側にしか無くて離れた線路の方はプラットホームが伸びて対応とか色々おかしい
5 20/02/01(土)19:41:00 No.659595043
車体が大きすぎた?
6 20/02/01(土)19:41:07 No.659595084
コーナーですれ違うなんて想定しとらんよ…
7 20/02/01(土)19:41:15 No.659595128
二車線だからすれ違えるなどというナイーブな考えは捨てろ
8 20/02/01(土)19:42:29 No.659595548
当初一車線で設計しててあとで無理やり増やした感じだろか
9 20/02/01(土)19:42:39 No.659595585
ガントレットみたいな構造なら信号ぐらい付けたらいいのに…
10 20/02/01(土)19:43:01 No.659595703
どこの国のやつなんだこれ
11 20/02/01(土)19:43:48 No.659595977
やっぱり設計が悪いよなぁ…
12 20/02/01(土)19:45:08 No.659596414
>二車線だからすれ違えるなどというナイーブな考えは捨てろ いやいやいや…
13 20/02/01(土)19:45:34 No.659596555
なんで事が起きるまで問題にならなかったのかがわからない!
14 20/02/01(土)19:46:22 No.659596815
譲り 合い
15 20/02/01(土)19:46:49 No.659596954
>鍔競り >合い
16 20/02/01(土)19:46:53 No.659596983
本来出会ってはいけない世界線で出会った二人
17 20/02/01(土)19:47:36 No.659597186
2台のパワーを合わせて加速する
18 20/02/01(土)19:47:38 No.659597197
>なんで事が起きるまで問題にならなかったのかがわからない! 小学生ですら並べて通るか1度は試す発想が出るよね…
19 20/02/01(土)19:48:01 No.659597326
カーブ前の直線は普通にすれ違えるんだよなこれ
20 20/02/01(土)19:48:16 No.659597402
単複線のことガントレットっていうんだ
21 20/02/01(土)19:48:29 No.659597492
>コーナーですれ違うなんて想定しとらんよ… そこは一番想定して欲しかったな!
22 20/02/01(土)19:48:30 No.659597496
自動運転の運行プログラム変えた途端に
23 20/02/01(土)19:48:30 No.659597497
デッドヒート
24 20/02/01(土)19:48:34 No.659597512
シアトル モノレール
25 20/02/01(土)19:50:05 No.659597983
モノレールの単複線はパッと見分かりづらいな…
26 20/02/01(土)19:50:13 No.659598018
実際コーナーでのすれ違いは想定してないから運行ダイヤのミスだろう
27 20/02/01(土)19:50:28 No.659598077
気付かずに規約違反みたいなダイヤにしちゃった感じかな…
28 20/02/01(土)19:52:06 No.659598578
>単複線のことガントレットっていうんだ ガントレットは知ってたがモノレールにもあるとは思わなかった
29 20/02/01(土)19:53:47 No.659599075
想定された運用を厳守してれば問題なかったって事なのか…
30 20/02/01(土)19:53:48 No.659599082
仲良いな
31 20/02/01(土)19:54:43 No.659599373
ああ運用側の問題か…
32 20/02/01(土)19:55:01 No.659599464
開発「俺のせいにすんじゃねえ」
33 20/02/01(土)19:55:22 No.659599583
ヒューマンミスふまえて最悪の事態は考えとくもんじゃないのかこういうのは
34 20/02/01(土)19:56:39 No.659600007
なんでこうなるの…普通設計の段階で入れる車両の寸法わかってるんじゃ…
35 20/02/01(土)19:57:44 No.659600313
単線で設計してるとこを複線にしたとかじゃないと考えられない
36 20/02/01(土)19:57:46 No.659600324
ここですれ違う予定は無かったんでしょ
37 20/02/01(土)19:57:55 No.659600382
鉄道と違ってレール同士を重ねられないから単複線でも全然用地削減できてないのでは…
38 20/02/01(土)19:58:21 No.659600511
>想定された運用を厳守してれば問題なかったって事なのか… (最初に運用した人)これはこういう理由でやっちゃダメヨシ! (最初を知らない人)前の人がなんかこれはダメって言ってたからヨシ! (それ以降の運用の人)コレはダメらしいけど理由は知らんヨシ! (事故った人)とりあえずヨシ!
39 20/02/01(土)19:58:58 No.659600715
仕様変更のあおりか
40 20/02/01(土)19:59:01 No.659600732
速度超過でこうなったならまだわかるけど…
41 20/02/01(土)19:59:44 No.659600924
自動運転じゃないのか
42 20/02/01(土)20:00:00 No.659600993
このバトルの結末はダブルクラッシュと行こうぜ!!
43 20/02/01(土)20:01:33 No.659601487
モノレール通るんですか?じゃあそれに合わせてショッピングモール作りますね!あっモノレールさんちょっと幅寄せてください!
44 20/02/01(土)20:01:58 No.659601608
今更思い出したけど日本でも日比谷線でカーブで傾いた接触事故で死人出てたよね… 確か2000年前後だったと思うけど
45 20/02/01(土)20:01:59 No.659601611
最初はちゃんとすれ違える軌道だったんだけどあとでショッピングモール作るから駅の場所変えろや!されて無理くり移した結果らしい
46 20/02/01(土)20:03:08 No.659601947
複線なら全区間すれ違えるようにすればいいだろ
47 20/02/01(土)20:04:11 No.659602235
運用でカバー!
48 20/02/01(土)20:05:08 No.659602515
やはりタブレット閉塞が必要…
49 20/02/01(土)20:05:24 No.659602596
su3616165.gif もともとすれ違える青ルートだったけど 1980年代に赤ルートに変更されてすれ違えなくなった
50 20/02/01(土)20:05:43 No.659602710
そうはならんやろ
51 20/02/01(土)20:06:08 No.659602830
こういうのって同じ区間に2両入らないように制御してるもんだと思ってた
52 20/02/01(土)20:06:46 No.659603037
どうせ中国でしょう?
53 20/02/01(土)20:07:21 No.659603239
逆に今まではどうしてたんだよ 運転手同士が阿吽の呼吸で鉢合わせないように調整してたのか?
54 20/02/01(土)20:09:02 No.659603776
モノレールのために作ったショッピングモールのせいで路線がズレて それで予定してた運用ができなくなるっておかしいだろ…本末転倒すぎる
55 20/02/01(土)20:09:02 No.659603778
途中駅のないシンプルな路線だからまぁ割と何とかなるんだろう
56 20/02/01(土)20:09:41 No.659603970
えっ えっ?
57 20/02/01(土)20:09:48 No.659604006
青ルートのが傾きできつそうなのにそうでもないのね
58 <a href="mailto:ショッピングモール">20/02/01(土)20:10:36</a> [ショッピングモール] No.659604281
おれじゃない あいつらがかってにぶつかった しらない すんだこと
59 20/02/01(土)20:11:09 No.659604452
本末転倒ってこういう事か
60 20/02/01(土)20:11:25 No.659604554
>どうせ中国でしょう? シアトルって書いてるでしょう!
61 20/02/01(土)20:11:45 No.659604650
設計者無罪じゃん?
62 20/02/01(土)20:11:52 No.659604684
運用で回避しましょうの末路
63 20/02/01(土)20:11:58 No.659604718
モルールで…
64 20/02/01(土)20:12:19 No.659604837
モノレールってあんまり無いんじゃなかったっけ… 吊り下げ式が無いのか?
65 20/02/01(土)20:13:24 No.659605202
>本来出会ってはいけない世界線で出会った二人 路線じゃねーか
66 20/02/01(土)20:13:53 No.659605384
>su3616165.gif モール内にレール貫通構造の方がキャッチーだったと思う
67 20/02/01(土)20:14:05 No.659605459
変更されてから20年以上事故ってなかったあたりなんだかんだ上手い事やってたんだろうな 事故った時点で上手くなかったとも言えるが…
68 20/02/01(土)20:14:11 No.659605484
https://en.wikipedia.org/wiki/Seattle_Center_Monorail Seattle Center Monorail
69 20/02/01(土)20:14:24 No.659605560
どうせすれ違えないなら単線でいいんじゃないのか
70 20/02/01(土)20:14:51 No.659605714
>モール内にレール貫通構造の方がキャッチーだったと思う 浅草だな
71 20/02/01(土)20:15:06 No.659605828
https://www.google.com/maps/place/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@47.6118269,-122.3373734,19.22z/data=!4m5!3m4!1s0x54906ab4a5c286e5:0xc3134777cf5f660!8m2!3d47.6120491!4d-122.3374334 グーグルマップで見ると予定してたルートの方にそれっぽい吹き抜けが残ってるな
72 20/02/01(土)20:17:06 No.659606429
モノレールの利点って何だろう
73 20/02/01(土)20:17:25 No.659606541
ふと思ったんだけどモノレールで一本のレールの上に跨座式にして下を懸架式にしたら土地も半分で済むし絶対に衝突しないんじゃね?
74 20/02/01(土)20:17:31 No.659606576
>モノレールの利点って何だろう 高架補修コストが増える
75 20/02/01(土)20:17:47 No.659606656
>>想定された運用を厳守してれば問題なかったって事なのか… >(最初に運用した人)これはこういう理由でやっちゃダメヨシ! >(最初を知らない人)前の人がなんかこれはダメって言ってたからヨシ! >(それ以降の運用の人)前の人が作った無駄なルールを改革!無駄を排してコストと時間効率向上ヨシ! >(現場)とりあえずヨシ!
76 20/02/01(土)20:18:04 No.659606756
>モノレールの利点って何だろう 安い 土地が鉄道より少なくて済む かっこいい
77 20/02/01(土)20:19:31 No.659607267
モノレールの方が騒音控えめだと思う
78 20/02/01(土)20:22:21 No.659608202
>今更思い出したけど日本でも日比谷線でカーブで傾いた接触事故で死人出てたよね… ありゃカーブでの脱輪事故だからスレ画とはちょっと違う あのカーブに上下線同時進入しても問題なかった
79 20/02/01(土)20:23:50 No.659608702
これ違う写真もあったし一回じゃなくやらかしてるぽいな
80 20/02/01(土)20:26:58 No.659609758
>これ違う写真もあったし一回じゃなくやらかしてるぽいな いやすれ違いでの衝突は一回だけ あとは火災一回と70年代にブレーキ故障でクラッシュした一回のみ 細かいトラブルは知らない
81 20/02/01(土)20:27:44 No.659610049
この二車線意味あるの?
82 20/02/01(土)20:27:53 No.659610100
>モノレールの利点って何だろう 街をつくる前に最初から通すなら普通の鉄道の方が安いけど 街が出来た後に鉄道通そうとすると土地買収とかで金かかる モノレールは大規模な土地買収しなくて済むからお安い
83 20/02/01(土)20:28:22 No.659610265
ここ以外ですれ違うのなら平気なんでしょ?
84 20/02/01(土)20:28:32 No.659610320
これ横浜のやつだっけ?
85 20/02/01(土)20:29:30 No.659610647
>これ横浜のやつだっけ? シアトルって言ってんだろ
86 20/02/01(土)20:29:54 No.659610804
>これ違う写真もあったし一回じゃなくやらかしてるぽいな 事故後に違う時間帯に撮ってたりするだけで同一の事故の写真だと思うよ
87 20/02/01(土)20:30:10 No.659610913
>もともとすれ違える青ルートだったけど >1980年代に赤ルートに変更されてすれ違えなくなった 湘南江の島?駅みたいに二面一線にすればよかったのにね
88 20/02/01(土)20:33:19 No.659611988
>>モノレールの利点って何だろう >街をつくる前に最初から通すなら普通の鉄道の方が安いけど >街が出来た後に鉄道通そうとすると土地買収とかで金かかる >モノレールは大規模な土地買収しなくて済むからお安い 地下鉄よりも安いのか? そら安いか
89 20/02/01(土)20:33:23 No.659612013
>どこの国のやつなんだこれ 日本?
90 20/02/01(土)20:35:26 No.659612721
なるほどちんぽちゃんばら…