ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/01(土)19:32:17 No.659592341
機動戦闘車だから略して戦車!
1 20/02/01(土)19:36:31 No.659593657
チェンタウロ2とはどう違うの?
2 20/02/01(土)19:42:26 No.659595531
機車と呼ぼう
3 20/02/01(土)19:43:19 No.659595799
これこそ特車が良いと思うの
4 20/02/01(土)19:43:36 No.659595915
チェンタウロ2は120mm滑腔砲が搭載されて自動装填装置付きで乗員が三名 後は16式とそんなに変わらない
5 20/02/01(土)19:44:10 No.659596104
タイヤがたくさんあるから速く走れるんだ
6 20/02/01(土)19:45:50 No.659596631
そうだなたいれるも6輪速すぎ問題で規制されたしな
7 20/02/01(土)19:50:15 No.659598028
このカテゴリってなんて言えば良いんだろう 装輪戦車?装輪駆逐戦車?装輪火力支援車?
8 20/02/01(土)19:53:36 No.659599026
きどうせんとうしゃ! きどうせんとうしゃをよろしくおねがいします!
9 20/02/01(土)19:54:19 No.659599233
すぐコテンってなってKAWAII!!! 可愛いわけないだろ殺すぞ
10 20/02/01(土)19:55:19 No.659599570
戦車を戦車って呼ぶのやめよう なんか車っぽくないし
11 20/02/01(土)19:55:48 No.659599729
こいつでT-72B4やT-90Aと戦うんだな! 燃えてくるぜ!
12 20/02/01(土)19:55:50 No.659599741
ホイルーが色違いでカワイイ!
13 20/02/01(土)19:57:07 No.659600119
>なんか車っぽくないし 履帯砲車でいいか
14 20/02/01(土)19:57:20 No.659600196
スレ画は90mmライフル砲だっけ?
15 20/02/01(土)19:57:51 No.659600349
戦車で走ると道が傷むだろーが!
16 20/02/01(土)19:57:52 No.659600359
>こいつでT-72B4やT-90Aと戦うんだな! MBTと戦うための装備ではないです
17 20/02/01(土)19:57:55 No.659600379
まあ確かに戦車ってのはある意味でまぎらわしい名前ではある AFVをAFVたらしめるのは戦闘を行う車両ということではないからというか他の種類でも戦う車両があるわけだから
18 20/02/01(土)19:58:07 No.659600438
105mmライフルじゃない? 74のを使い回せるんだから
19 20/02/01(土)19:59:31 No.659600872
でも事実上74と入れ換えなんだよね…
20 20/02/01(土)20:00:53 No.659601275
チェンタウロ2はかっこいいのにまだどこもプラモを出してくれないのがつらい
21 20/02/01(土)20:01:14 No.659601396
派生あるの?
22 20/02/01(土)20:01:18 No.659601414
MAVを生み出したこの車体を讃えよ
23 20/02/01(土)20:02:30 No.659601760
>チェンタウロ2は120mm滑腔砲が搭載されて自動装填装置付きで乗員が三名 >後は16式とそんなに変わらない 陸上装備研究所で機動戦闘車もチェンタウロiiみたく120mmにはしないのか聞いてみたことがある 単に120mm積むだけなら簡単だからオーダーが来ればやるけど実用上のしわ寄せが無視できないレベルになると思うって言ってたな
24 20/02/01(土)20:02:39 No.659601802
105mmライフル砲だけど新型弾の採用でRHA換算500mmまでの能力を得ているとされる 素のT-72Aの正面装甲も抜けない程度のもんだが主敵たる03式空挺歩兵戦闘車なんかと戦うには十分といえる
25 20/02/01(土)20:04:34 No.659602347
>105mmライフル砲だけど新型弾の採用でRHA換算500mmまでの能力を得ているとされる >素のT-72Aの正面装甲も抜けない程度のもんだが主敵たる03式空挺歩兵戦闘車なんかと戦うには十分といえる 車体なら72より格上でもイケるっつってるぞ
26 20/02/01(土)20:06:54 No.659603084
>車体なら72より格上でもイケるっつってるぞ じゃあ74の代替でも十分な性能だね!
27 20/02/01(土)20:09:25 No.659603893
74式はポストT64でして… 何だかんだで第三世代になった最新のT72相手だとその
28 20/02/01(土)20:10:27 No.659604219
初期T72なら車体正面で250mm位だったはずだから楽勝だけど最近のはちょっと無理かな
29 20/02/01(土)20:11:03 No.659604424
道路インフラの破壊が進行してる時にはどの程度活躍出きるんだろうと思う事がある めっちゃ道路が整備された日本では迂回や仮設橋での復旧も容易そうだとは思うけど
30 20/02/01(土)20:13:46 No.659605333
まあ迂回も出ないほど徹底的に道路破壊されてたらどっち道詰みである…
31 20/02/01(土)20:14:20 No.659605541
>車体なら72より格上でもイケるっつってるぞ え?戦車をやれるんですか?じゃ行ってきてくださいって言われそう
32 20/02/01(土)20:14:52 No.659605722
戦車でもインフラ破壊されたら輸送できないから一緒よ
33 20/02/01(土)20:15:00 No.659605783
1989年くらいのT-72相手だと車体でも厳しそう 60mmのRHAと35mmのバルジモジュール 更に60mmのRHAと10mmの鉛と60mmのRHAとコンタークト5でガチガチである
34 20/02/01(土)20:15:43 No.659606003
>まあ迂回も出ないほど徹底的に道路破壊されてたらどっち道詰みである… そのレベルだと装輪でも装軌でも変わらんだろうしな
35 20/02/01(土)20:16:39 No.659606278
そもそも主力戦車とこいつが殴り合う状況になったらもう助けて米軍以外やることないから問題ない
36 20/02/01(土)20:17:15 No.659606467
>戦車でもインフラ破壊されたら輸送できないから一緒よ 敵の戦車も上陸しても身動きできなくなるしね
37 20/02/01(土)20:17:34 No.659606588
>>105mmライフル砲だけど新型弾の採用でRHA換算500mmまでの能力を得ているとされる >>素のT-72Aの正面装甲も抜けない程度のもんだが主敵たる03式空挺歩兵戦闘車なんかと戦うには十分といえる >車体なら72より格上でもイケるっつってるぞ https://www.amazon.co.jp/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A10%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A-%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%9B%86-%E6%B5%AA%E6%B1%9F-%E4%BF%8A%E6%98%8E/dp/4499231175 これのインタビューが元だからまあ新しくても2013より前のやつまでじゃない?
38 20/02/01(土)20:18:24 No.659606889
そもそもコンタークト5がついてる時点で多分105mmの弾では… M829A3持ってこないと
39 20/02/01(土)20:18:57 No.659607088
>そもそも主力戦車とこいつが殴り合う状況になったらもう助けて米軍以外やることないから問題ない 7師団と駒場の戦車を持ってくる
40 20/02/01(土)20:19:11 No.659607162
キセ
41 20/02/01(土)20:21:09 No.659607822
T-72ってだけ言われても本国だけでも16種類ばかりあるから正確な情報をセーブしつつ質問に応える上手い返しすぎる…
42 20/02/01(土)20:21:32 No.659607937
自衛隊で奏でた交響曲が見れない…
43 20/02/01(土)20:21:49 No.659608030
>まあ迂回も出ないほど徹底的に道路破壊されてたらどっち道詰みである… 都道府県道や農道をズタズタにし尽くすのは無理だろうけど航空機で侵入しての地雷散布とか麦わら帽子被ったゲリコマが軽トラの荷台からTOW撃ってくるとか... なんかメリットもデメリットも予想外のが出てきそう
44 20/02/01(土)20:22:33 No.659608264
対戦車に使う話ばかりだが基本は自走歩兵砲だからな あまり荒事に使えないのだ
45 20/02/01(土)20:24:29 No.659608932
どうせこいつの後ろとかにはMPMSがいっぱいいるから 敵の主力戦車とか木っ端みじんやろ
46 20/02/01(土)20:26:06 No.659609455
>そもそも主力戦車とこいつが殴り合う状況になったらもう助けて米軍以外やることないから問題ない 助けて米軍してから米本土から先遣隊が空輸されてくるまで1ヶ月は見積もらないといけないからそれまでもちこたえないといけないんだが 機甲も火砲も戦力が衰え切ってるのが気になるな… 米軍を1個師団くらい本州に常駐させておけるならいいんだが
47 20/02/01(土)20:26:45 No.659609694
速さが命みたいな単一コンセプトだと思うと不安がよぎる
48 20/02/01(土)20:27:28 No.659609950
>どうせこいつの後ろとかにはMPMSがいっぱいいるから >敵の主力戦車とか木っ端みじんやろ それくらいで止まる数だったらいいなぁ…
49 20/02/01(土)20:28:07 No.659610161
最初からよーいどんな試合ならともかく敵がこいつのためにいっぱい船のせてドンブラコして運んでこなきゃいけないし はたしてどれだけ沈まずにすむかね
50 20/02/01(土)20:29:28 No.659610632
>それくらいで止まる数だったらいいなぁ… まず大量のF-35相手に制空権とらなきゃならない時点で無理やな
51 20/02/01(土)20:30:34 No.659611052
本州に敵戦車が殴り込んで大暴れしてる時点で守る国も国民も居なくなったようなもんだしいいよね…
52 20/02/01(土)20:31:53 No.659611481
敵の戦車が上陸するための橋頭堡を作る部隊を水際で叩くのがスレ画だもの
53 20/02/01(土)20:31:59 No.659611521
この子は何両調達する予定なの?