20/02/01(土)19:24:35 >「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/01(土)19:24:35 No.659590240
>「」が覚えてるか覚えてないか絶妙なラインを攻めて見る
1 20/02/01(土)19:31:56 No.659592236
ドラ…コロ…いや違うな!?
2 20/02/01(土)19:32:10 No.659592312
うわーっ誰こいつ!
3 20/02/01(土)19:32:34 No.659592411
ピカちんキット?
4 20/02/01(土)19:33:20 No.659592647
日ドラブームから大分遅れて来たな
5 20/02/01(土)19:33:50 No.659592786
こいつもエモドランみたいな奴なの?
6 20/02/01(土)19:34:41 No.659593067
こっちも宗教ネタわりとあるな…
7 20/02/01(土)19:35:16 No.659593269
賭博回で両腕賭けるヒトシかっこよかったよ
8 20/02/01(土)19:35:16 No.659593274
これ焚書されて資料残ってないんだよね
9 20/02/01(土)19:35:27 No.659593320
ピカてんくん懐かしい…
10 20/02/01(土)19:36:01 No.659593496
ふっふっふこいつはおどろいた 大人気名作アニメピカてん君を知らない「」がimgにいようとは…
11 20/02/01(土)19:36:32 No.659593663
幻の原稿発掘って話はどうなったんですかね
12 20/02/01(土)19:36:32 No.659593666
「」はちょっとTSが好きすぎる 確かにいい話だけどピカてんくんはそればかりじゃないだろう
13 20/02/01(土)19:37:00 No.659593812
>こっちも宗教ネタわりとあるな… 本編でチョロゲが入信するからな…
14 20/02/01(土)19:37:31 No.659593980
ジャバ子よりもジャバツー派でした レギュラーキャラは基本死なないから安心して見てられるよね 準レギュラー以下はいつ死んでもおかしくは無かったけれど
15 20/02/01(土)19:37:55 No.659594099
こっちも割りと酷い出来の着ぐるみショーがあった気がしてきた
16 20/02/01(土)19:37:59 No.659594122
>「」はちょっとTSが好きすぎる >確かにいい話だけどピカてんくんはそればかりじゃないだろう ジャバ子かわいい以外の話はだいたい危険すぎるから…
17 20/02/01(土)19:38:06 No.659594165
su3616081.jpg いいよね…
18 20/02/01(土)19:38:17 No.659594227
関係者が全員不幸になってるのがマジ怖い
19 20/02/01(土)19:38:44 No.659594346
メインキャラの名前が思い出せない「」もそこそこいるのではないだろうか
20 20/02/01(土)19:38:50 No.659594374
…洗脳されている
21 20/02/01(土)19:40:23 No.659594838
地域のイベントでこれの映画やってた覚えがある
22 20/02/01(土)19:40:43 No.659594945
>メインキャラの名前が思い出せない「」もそこそこいるのではないだろうか ヒサシ、ピカてんくん、ジャバウォック(ジャバ子)、チョロゲ、サイコパス、ジャバツー よしまだ言えるな全員
23 20/02/01(土)19:41:01 No.659595045
ヒロインが食人するんだっけ
24 20/02/01(土)19:41:09 No.659595099
su3616092.jpg ジャバ子の設定いいよね…
25 20/02/01(土)19:41:24 No.659595172
りっちゃんさん狂信者みたいな「」いたと思うけど最近見ない
26 20/02/01(土)19:41:36 No.659595242
(リバイアさんがいるのは別のアニメだったか思い出している)
27 20/02/01(土)19:41:42 No.659595279
まだ映像発掘出来てない?
28 20/02/01(土)19:42:23 No.659595510
>ヒサシ、ピカてんくん、ジャバウォック(ジャバ子)、チョロゲ、サイコパス、ジャバツー ひとしだよ!!!
29 20/02/01(土)19:42:23 No.659595515
言ってみれば日ドラの先駆けのようなポジションにいたような気もする
30 20/02/01(土)19:42:30 No.659595553
もう令和だぞ!
31 20/02/01(土)19:42:32 No.659595560
>(リバイアさんがいるのは別のアニメだったか思い出している) リバイアさんは隣町の番長だよ いい男だったよ ジャバチビに続いてりっちゃんさんにカニバられたけど
32 20/02/01(土)19:42:54 No.659595655
(画面外で死亡)
33 20/02/01(土)19:43:35 No.659595911
だけどピカてんくん いいおとこ
34 20/02/01(土)19:44:07 No.659596086
>まだ映像発掘出来てない? su3616099.jpg ビデオは見つかったよ!
35 20/02/01(土)19:44:09 No.659596094
ピカ信はいい加減負けを云々
36 20/02/01(土)19:44:25 No.659596187
宇宙戦争に巻き込まれる映画版があったけど あれ普通にメインキャラほぼ全滅してたよな… 唯一生き残ったジャバツーが残された地球の孤児は私が守る…って空見上げてEDのヤツ
37 20/02/01(土)19:44:45 No.659596306
公害に部落に風土病 当時の社会問題を露骨に押し出してきたからな
38 20/02/01(土)19:45:54 No.659596658
主人公の母親がジャバオックの体が入ってるカプセルを捨てるの何話だっけか
39 20/02/01(土)19:46:05 No.659596714
劇場版のヒロインはミンチよりひどくなって死ぬか 裏切った末にミンチよりもひどくなって死ぬかのどちらかなんだよな…
40 20/02/01(土)19:46:33 No.659596875
>主人公の母親がジャバオックの体が入ってるカプセルを捨てるの何話だっけか 割とちょくちょく捨ててたと思う 年5回は捨ててたはず
41 20/02/01(土)19:46:47 No.659596942
>主人公の母親がジャバオックの体が入ってるカプセルを捨てるの何話だっけか あれ定期的に捨てられてるからな…
42 20/02/01(土)19:47:24 No.659597129
サイコパスじゃなくてサイコキラーじゃなかったっけ みっちゃんとは無関係だけど
43 20/02/01(土)19:47:27 No.659597141
>su3616099.jpg >ビデオは見つかったよ! この映画の内容が思い出せない… 覚えてる「」いる?
44 20/02/01(土)19:47:44 No.659597225
顕ドラは(一応)第六天の魔王だとかで誤魔化してたけどこっちは公共の電波で実名出してたよね…
45 20/02/01(土)19:48:01 No.659597318
藤子フォロアー作品たちは本気で発掘して研究されるべき
46 20/02/01(土)19:48:27 No.659597474
おしもめくらもこじきのじじいも きちがいみたいにおどろうよ
47 20/02/01(土)19:49:13 No.659597699
一回ジャバ夫が元の体に戻る話あったよね
48 20/02/01(土)19:49:15 No.659597707
su3616117.jpg いつ思い返してみても狂ってる
49 20/02/01(土)19:49:22 No.659597751
>おしもめくらもこじきのじじいも >きちがいみたいにおどろうよ ピカてんくん音頭来たな…
50 20/02/01(土)19:49:55 No.659597925
不慮の事故って本当に不慮だったんです?
51 20/02/01(土)19:50:19 No.659598042
>覚えてる「」いる? いきなりハイル・◯ットラー!!から始まるぞ
52 20/02/01(土)19:50:20 No.659598046
サイコキラーでりっちゃんさんだ にどとまちがえるな
53 20/02/01(土)19:50:56 No.659598211
>不慮の事故って本当に不慮だったんです? 最初だけはね…
54 20/02/01(土)19:51:09 No.659598267
ジャバ子のエッチな画像下さい!
55 20/02/01(土)19:51:26 No.659598363
クローンの話の後味の悪さは異常
56 20/02/01(土)19:53:40 No.659599049
>su3616099.jpg これのアウシュビッツと原爆のシーンは今でもたまにヌクな… いや偉大な先人の作品に感謝
57 20/02/01(土)19:53:46 No.659599068
フィラメントさんっていたじゃん 言動からは未から来たレギュラーキャラの誰かってのは当時でも分かったんだけど あれはピカてん君なのかひとしなのか未だに判別できないんだよね… なんか二人が混ざったような見た目してるんだもん
58 20/02/01(土)19:53:53 No.659599101
ガチのグロでガチのリョナだったよね
59 20/02/01(土)19:53:58 No.659599120
>ジャバ子のエッチな画像下さい! su3616130.jpg 以前は定期的にジャバ子本作ってるサークルあったから探せば見つかると思う
60 20/02/01(土)19:54:30 No.659599301
冬のペンションで殺人事件が起きる1時間スペシャルが 潜んでた脱獄犯が追い詰められて最終的に崖から転落しちゃう話だったけど あれトリックを見返すとりっちゃんにもアリバイないよね
61 20/02/01(土)19:54:59 No.659599451
りっちゃんはなんか独特のエロスがある
62 20/02/01(土)19:55:14 No.659599543
一昔前の大陸玩具は大体音声基盤にピカてん君グッズのものが流用されていたらしいな
63 20/02/01(土)19:55:19 No.659599567
>ジャバ子のエッチな画像下さい! su3616136.jpg
64 20/02/01(土)19:56:21 No.659599899
>クローンの話の後味の悪さは異常 事故で子供亡くした婆さんに子供のクローンあてがったまでは良いけど 婆さんの目の前で組織崩壊起こしたクローンが崩れ落ちるシーンは今でも思い出すと震えがくる ショックで婆さん頭の中お花畑エンドとかもうね
65 20/02/01(土)19:56:28 No.659599947
ありがたい…
66 20/02/01(土)19:56:37 No.659599999
テレビの本編で劇場版のネタをさらっと出してくるから困る 言い換えると劇場版で困難を乗り越えると本編に経験までフィードバックされてるからどんどんヤバい連中になってった 隣町との抗争とか序盤だと首魁を嫌がらせするだけだったけど中盤からベトコンみたいなことし始めるし
67 20/02/01(土)19:57:06 No.659600118
>あれトリックを見返すとりっちゃんにもアリバイないよね どっちにしろ全部サイコキラーがやったことでりっちゃんさんは関係ないから …あれサイコキラー登場回ってあの話の後だっけ?
68 20/02/01(土)19:57:14 No.659600151
組織のボスとヒロインは一度も同じコマに出たことないらしいな
69 20/02/01(土)19:57:40 No.659600298
映画は「ジャバ子の聖魔大戦」も良かったよ
70 20/02/01(土)19:57:53 No.659600363
りつこちゃん怖い…
71 20/02/01(土)19:58:41 No.659600610
>ショックで婆さん頭の中お花畑エンドとかもうね でも最後お人形を抱えてお世話してるお婆ちゃんは幸せそうだったし…
72 20/02/01(土)19:58:52 No.659600680
スエヒロガリのTシャツ通販のおまけで漫画がつくよって告知して いまだリリースされてねえ
73 20/02/01(土)19:58:54 No.659600684
>おしもめくらもこじきのじじいも >きちがいみたいにおどろうよ Q.つんぼはなぜおどらないのですか? A.曲が聞こえてないから
74 20/02/01(土)19:59:00 No.659600723
>りつこちゃん怖い… su3616143.jpg
75 20/02/01(土)19:59:12 No.659600784
>ショックで婆さん頭の中お花畑エンドとかもうね しかも婆さんのクローンつくって一件落着とか何も落着してなかったよね
76 20/02/01(土)19:59:23 No.659600832
カニバリズムの方のハンニバル見て どこかで見たような気がしてたのだが そうか、りっちゃんだ
77 20/02/01(土)20:00:15 No.659601069
チョロゲが悪夢を見た回で海底の遺跡へ原因究明に向かった回あったけど 表示されてる座標見ると「南緯47度9分西経126度43分」ってあった記憶がある …なんでそんな展開になったかは思い出せんが
78 20/02/01(土)20:00:31 No.659601157
キャラの淡々としたドライな掛け合いと関係性が好き セリフ回しが小学生じゃねえなこいつらってなる事が多い
79 20/02/01(土)20:00:57 No.659601303
ピカてんくんは1話しか出ないゲストキャラが多すぎる…
80 20/02/01(土)20:01:11 No.659601378
>>おしもめくらもこじきのじじいも >>きちがいみたいにおどろうよ >Q.つんぼはなぜおどらないのですか? >A.曲が聞こえてないから 素で判事みたいなノリをお出しする公式には参るね…
81 20/02/01(土)20:01:52 No.659601576
妄想でしか語れない虚しいコンテンツ
82 20/02/01(土)20:01:53 No.659601583
>素で判事みたいなノリをお出しする公式には参るね… 昭和はおおらかな時代だったんだよ…
83 20/02/01(土)20:01:55 No.659601593
昔は色々緩かったからなぁ
84 20/02/01(土)20:02:33 No.659601775
ジャバ子の元が男と知らなかった「」もいたよな
85 20/02/01(土)20:02:47 No.659601836
>ピカてんくんは1話しか出ないゲストキャラが多すぎる 大長編と違って通常回だと割といい話だったり雑にほっぽられて生存するのが基本だったな…
86 20/02/01(土)20:02:58 No.659601883
夏の水着回でも周りのモブが死んだ眼をした魚人みたいなのばっかだった覚えがある
87 20/02/01(土)20:02:59 No.659601895
su3616156.jpg 俺はジャバ子よりジャバツーの方が好きなんだ…
88 20/02/01(土)20:03:36 No.659602070
りっちゃんも最初期は特徴の薄い普通のヒロインだったんですよ ジャバ子が登場する前あたりから既に片鱗はあったけど
89 20/02/01(土)20:03:40 No.659602085
もうジャバツー出てきた辺りから発明してないよね・・・
90 20/02/01(土)20:04:29 No.659602320
水着回といえば中身が完全に機械なせいでクソ重くて泳げないジャバツーがダイエットするって言いだす回かわいくて好き そして軽量化できてるか判断するのにチョロゲがお姫様抱っこするのはムカつく
91 20/02/01(土)20:04:38 No.659602374
基本的に死んだ人間生き返らないよねこれ
92 20/02/01(土)20:04:57 No.659602461
りっちゃん関連は今見返したら印象かわる話多そうだな
93 20/02/01(土)20:05:34 No.659602658
漫画だと割と丁寧にメス化する過程が描かれた気がするけどアニメだとすぐ女の子になった気がするジャバ子
94 20/02/01(土)20:05:36 No.659602668
クローンはいくらでも作れるから死んだって問題ないよって言ってたし
95 20/02/01(土)20:06:16 No.659602875
>もうジャバツー出てきた辺りから発明してないよね・・・ 技術の方向性がバイオ工学メインになっただけだから… いや縮退炉とかをしれっと組み込んだとか台詞には出て来るんだけど
96 20/02/01(土)20:06:34 No.659602971
ところどころ生体素材が用いられる邪悪
97 20/02/01(土)20:06:39 No.659602999
>そして軽量化できてるか判断するのにチョロゲがお姫様抱っこするのはムカつく チョロゲはジャバツーでもそういうイベントあったしなんで優遇されてるのか
98 20/02/01(土)20:06:47 No.659603041
サイボーグとはいえ生体部品も多いから油断してたまにデブって騒動起こすジャバ子で笑う
99 20/02/01(土)20:07:14 No.659603198
代理のガキ大将キャラとして出てきたバンダースナッチって結局どうなったんだっけ…
100 20/02/01(土)20:07:43 No.659603341
最終回まで見てようやく話の全貌が見えてくる
101 20/02/01(土)20:07:52 No.659603384
だってジャバ子になったらすぐにでも可愛い声できゃあって言うの聞きたいだろ 展開自体は原作に則ってるけど女の子らしい演出を原作より早い回で入れちゃうのは仕方ないよ
102 20/02/01(土)20:08:24 No.659603578
この手の作品ってパチンコ化してそうだけどこれは一切そういうの聞かないね 版権降りないんだろうか
103 20/02/01(土)20:09:12 No.659603829
>この手の作品ってパチンコ化してそうだけどこれは一切そういうの聞かないね >版権降りないんだろうか まさはる的な話になるけど製作サイドがね…
104 20/02/01(土)20:09:19 No.659603864
なんもできねえけど劇場版だと要所要所で活躍するのび太の対抗としてひとしのキャラクターが生まれたけど 本編でも劇場版でも常に一定以上の活躍するからあんまり話題にならない まぁ劇場版の殺陣とか妙に格好いいけどさ
105 20/02/01(土)20:09:29 No.659603913
ヒサシってなんで居たんだろうな ピカテンチョロゲジャバ子がメインで一言もしゃべらない回あったよなあ…
106 20/02/01(土)20:09:32 No.659603928
>代理のガキ大将キャラとして出てきたバンダースナッチって結局どうなったんだっけ… 隣町のガキ大将だったからその手のグループ間の抗争みたいな話の度に夜討ち朝駆け情報戦駆使して切り崩して最後は内紛で殺し合いさせられて瓦解
107 20/02/01(土)20:09:46 No.659603996
でもジャバ子にあなたはこっちよって一緒に女湯連れてくりっちゃんいいよね…
108 20/02/01(土)20:10:01 No.659604075
>この手の作品ってパチンコ化してそうだけどこれは一切そういうの聞かないね >版権降りないんだろうか こんなどこ切り取っても危険な作品現代で取り扱える訳ないだろ!
109 20/02/01(土)20:10:35 No.659604277
ヒトシは初期にいくつかの掲載しでヒロシ表記も混在してたせいでまともに名前覚えてない人が3割くらいいそう
110 20/02/01(土)20:10:36 No.659604285
なんなのスレ画は和製サウスパークか何かなの…
111 20/02/01(土)20:10:39 No.659604300
初出の数ヶ月後くらいにスレがたって まじでこんなアニメあったのかな?と勘違いさせておいて 「」っちーで真実を知る流れ
112 20/02/01(土)20:10:57 No.659604389
サブリミナル効果ふんだんに使ったアニメ初めて見た
113 20/02/01(土)20:11:08 No.659604448
夏祭り回で延々と見世物小屋だけ描写してくる尖りっぷり なんというか『不幸屋の娘』の動画見た後のようなザラザラした気持ちになる
114 20/02/01(土)20:11:17 No.659604496
制作会社も出版社もつぶれて版権宙ぶらりんだからじゃねえの?
115 20/02/01(土)20:11:41 No.659604633
りっちゃんの特異料理が餃子なの良いよね
116 20/02/01(土)20:11:42 No.659604639
(致命傷を負うもなかなか死なない敵のボス)
117 20/02/01(土)20:11:44 No.659604648
りっちゃんさんは普段は外面がいいからな…
118 20/02/01(土)20:11:52 No.659604683
ジャバツーのエッチな画像はないんですか!
119 20/02/01(土)20:11:56 No.659604710
宗教モチーフにした話結構あったイメージ
120 20/02/01(土)20:12:18 No.659604831
ジャバ子の設定考えた人凄すぎる
121 20/02/01(土)20:12:31 No.659604897
何年か前にヒでピカてんくんbotあったけどいつの間にか凍結されてたな…
122 20/02/01(土)20:12:59 No.659605053
>(致命傷を負うもなかなか死なない敵のボス) 死因なんだっけ…失血死?
123 20/02/01(土)20:13:01 No.659605065
ジャバツーカスタマイズしてる時のチョロゲはいいぞもっとやれって気分とこいつほんとクソ気持ち悪ぃな…て気持ちが混在する
124 20/02/01(土)20:13:08 No.659605110
誰も権利持ってないのに誰が申請してるんだ…
125 20/02/01(土)20:13:08 No.659605112
再アニメ化はもう無理なのかなぁ…
126 20/02/01(土)20:13:29 No.659605235
まずはソシャゲからだろう
127 20/02/01(土)20:13:30 No.659605242
>(致命傷を負うもなかなか死なない敵のボス) (異常な長回しで光るベテラン声優の怪演)
128 20/02/01(土)20:13:52 No.659605374
制作サイドのゴタゴタで版権がどこ行ってるのか全くわからないアニメ どっかの会社の資料室にでも眠ってるんだろうか…
129 20/02/01(土)20:14:24 No.659605563
>死因なんだっけ…失血死? 「みっともないなあ」 「しばらくみてましょうよ」
130 20/02/01(土)20:14:55 No.659605751
リヴァイアさんとかいたっけ
131 20/02/01(土)20:14:55 No.659605752
阪神淡路大震災でマスターフィルム焼失したとか
132 20/02/01(土)20:14:56 No.659605758
映画だか1時間長編だかでりっちゃんさんが明らかに画面の向こうのこっち見てるシーンあったような気がするけど覚えてない 端っこに映ってるだけの何でもないようなシーンだった気がする
133 20/02/01(土)20:15:13 No.659605863
一時期はyoutubeにゲーム版のプレイ動画とかあがってたけど今も見れるんだろうか
134 20/02/01(土)20:15:31 No.659605947
りつこちゃんいつからああなってしまったんだ… 初期は普通の女の子だったよね?
135 20/02/01(土)20:16:14 No.659606149
「」大分覚えてるな…
136 20/02/01(土)20:16:24 No.659606189
崩御で放送できなかったまぼろし回は結局内容的に放送できる訳なかったんだよね
137 20/02/01(土)20:16:32 No.659606234
>端っこに映ってるだけの何でもないようなシーンだった気がする 視点がバンバン変わるのにその度にじっとこっちを見てるのは1時間スペシャルだったかな
138 20/02/01(土)20:16:39 No.659606281
大分前にデスマンに本編切り抜き上がったことあるけど即権利者削除されてたから 一応今でも権利者は居るっぽい
139 20/02/01(土)20:16:45 No.659606310
>りつこちゃんいつからああなってしまったんだ… >初期は普通の女の子だったよね? ジャバオックがジャバ子になってヒロインの座が徐々に奪われるとともに闇が出てきた感じだった
140 20/02/01(土)20:16:50 No.659606334
>リヴァイアさんとかいたっけ うわめっちゃ懐かしい… 話は聞かせてもらいマーシタ!!
141 20/02/01(土)20:18:16 No.659606838
スタンドバイミーに便乗しようとしたのか実写映画の話が一瞬だけ持ち上がったとか聞いたが
142 20/02/01(土)20:18:42 No.659607000
リヴァイサさん基本的に役立たずなくせに余計な知識吹き込みまくってくるところ好きだった
143 20/02/01(土)20:18:46 No.659607024
su3616227.jpg
144 20/02/01(土)20:19:10 No.659607155
>崩御で放送できなかったまぼろし回は結局内容的に放送できる訳なかったんだよね あれが収録されたソフトは国外で流通してるとかいう噂は本当なのかな…
145 20/02/01(土)20:19:12 No.659607166
イメージボードはヒッチコック作品を参考にしたと聞いた どうりで皆が触りたがらない腫れ物に針ぶっ刺すような話になる訳だ
146 20/02/01(土)20:19:21 No.659607221
ピカ泣きってそういう…
147 20/02/01(土)20:19:22 No.659607228
映画のポスター持ってた「」いたよね
148 20/02/01(土)20:19:59 No.659607423
>話は聞かせてもらいマーシタ!! あれ流行らせようと一時期めっちゃ出てたのに流行らないと悟ると一瞬で殺したよね
149 20/02/01(土)20:20:09 No.659607478
su3616236.jpg
150 20/02/01(土)20:20:31 No.659607597
ジャバ子とジャバツーどっちが可愛いかでよく友達と喧嘩したなぁ…
151 20/02/01(土)20:20:42 No.659607649
バチカンはまずいよ!
152 20/02/01(土)20:21:06 No.659607802
>あれ流行らせようと一時期めっちゃ出てたのに流行らないと悟ると一瞬で殺したよね この原作そんなキャラ多すぎる… だから使い捨てキャラ減らすためにアニメでサブキャラ勢の出番増えてたんだろうけど
153 20/02/01(土)20:21:35 No.659607953
>スタンドバイミーに便乗しようとしたのか実写映画の話が一瞬だけ持ち上がったとか聞いたが 当時試写会に行くってはしゃいでた知り合いがあれ以来連絡とれないんだよね…
154 20/02/01(土)20:21:42 No.659607996
隠す気のない鉤十字
155 20/02/01(土)20:22:17 No.659608170
全方位に喧嘩売ってたな…
156 20/02/01(土)20:22:24 No.659608216
ある意味作品自体がカルトの経典と化してる感はある
157 20/02/01(土)20:22:48 No.659608359
>ピカ泣きってそういう… まあ子供が見たら泣くだろうな…
158 20/02/01(土)20:23:00 No.659608429
「」が多弁すぎる