虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/01(土)17:34:45 名言貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/01(土)17:34:45 No.659562861

名言貼る

1 20/02/01(土)17:35:28 No.659563025

早く散体して3作目描いて

2 20/02/01(土)17:36:12 No.659563189

まあ終わりよければすべてよしってことでこれから何作も駄作だそうが最後に作った漫画が最高傑作ならいいと思うよ

3 20/02/01(土)17:37:03 No.659563376

完結編で終わったと思ったらダラダラ続くあたりまでシリーズものっぽくていいね!

4 20/02/01(土)17:38:35 No.659563723

数年後に出した3作目がそこそこウケて サム8はまあ作画との二人三脚だったからねうn… みたいな扱いになりそう

5 20/02/01(土)17:39:23 No.659563933

別に決まらないと思うんだよね…

6 20/02/01(土)17:39:44 No.659564018

>数年後に出した2作目がそこそこウケて >サム8はまあ原作との二人三脚だったからねうn… >みたいな扱いになりそう

7 20/02/01(土)17:40:52 No.659564330

>数年後に出した3作目がそこそこウケて >サム8はまあ君が描いた漫画だ… >みたいな扱いになりそう

8 20/02/01(土)17:40:57 No.659564361

作中でイチャイチャタクティクス辺りが酷評されてて「二作目が評判良くない」というワードが出てきてるのなら分かるけど…

9 20/02/01(土)17:41:57 No.659564600

三作目三作目ってこだわった割には三代目火影になるわけでなし…

10 20/02/01(土)17:43:14 No.659564875

NARUTOで評判悪い二部でもエロ仙人死んで 公園で不意に泣くナルトのシーンとか 凄い叙情的に出来てたのに…

11 20/02/01(土)17:44:18 No.659565138

でもほとんど岸影が描いてるのはわかってるし作画に押し付けるのは無理があるんじゃ...

12 20/02/01(土)17:46:11 No.659565682

単純に売れるもの意識して描いてたナルトと趣味で描いてるサム8の差でしょ

13 20/02/01(土)17:46:30 No.659565762

ナルト以外全部駄作じゃねーかよ

14 20/02/01(土)17:50:30 No.659566722

>単純に売れるもの意識して描いてたナルトと趣味で描いてるサム8の差でしょ サム八は順調に行けばナルト超えるって言ってるのに…

15 20/02/01(土)17:52:46 No.659567295

岸八の中では俺のセンスは受ける 受けるから売れるって式が成立しちゃってるから趣味だけでやってるわけじゃないと思う

16 20/02/01(土)17:52:48 No.659567308

順調にいけばそろそろザブザっぽいエピソードがあるはず

17 20/02/01(土)17:53:43 No.659567522

>順調にいけばそろそろザブザっぽいエピソードがあるはず いただろ完全版再不斬こと桃太郎流用した弁八が

18 20/02/01(土)17:54:06 No.659567618

勘違いしないでほしい 先生は本気で名作になると思って描いているからこそ歴代ジャンプ主人公を出したりしてるんだ

19 20/02/01(土)17:54:53 No.659567814

編集抜きじゃ暴走するってことを学べてよかったな

20 20/02/01(土)17:56:34 No.659568222

読者ならともかく作者がジンクスで大丈夫!って言うのはどうなんだ…

21 20/02/01(土)17:57:34 No.659568497

>順調にいけばそろそろザブザっぽいエピソードがあるはず ボツを流用した弁八が

22 20/02/01(土)17:58:19 No.659568686

マジでブレインいないと新人レベルの作劇なんだなこの作者って思える

23 20/02/01(土)17:58:27 No.659568708

センスがないって訳じゃなくてセンスが明後日の方向いてるから 調整役がいればなあって思う

24 20/02/01(土)17:58:39 No.659568768

三すくみの弟子がそれぞれの形で大成してるみたいなのは好きだったよ…

25 20/02/01(土)17:59:46 No.659569043

>順調にいけばそろそろザブザっぽいエピソードがあるはず バトルロワイヤル編がそうだよ

26 20/02/01(土)18:00:09 No.659569155

個人的にやばいと思うのは 演出面すら凡庸かそれ以下になってるのがアレ 作画別つってもカメラワークとかは自分で指定できるだろうに

27 20/02/01(土)18:00:19 No.659569196

堀越先生は3作目で化けたね

28 20/02/01(土)18:00:21 No.659569201

ズラしズラしって言ってるけど最初からズレてるじゃねーか!

29 20/02/01(土)18:01:18 No.659569426

矢禿や弟がもし手を貸してくれていたらサム8はちゃんとしたヒット作になれたんだろうか? とりあえず猫八が消えるのは分かる

30 20/02/01(土)18:01:33 No.659569476

下書きレベルに書き込んだネームまで僕が切ってます!と自分で逃げ道塞いでいくスタイル

31 20/02/01(土)18:02:48 No.659569788

>とりあえず猫八が消えるのは分かる 動物っぽいのは大体消えてスッキリするだろうね

32 20/02/01(土)18:02:55 No.659569816

単行本よんだことないけど岸影先生の設定画とかコメントもあるの?

33 20/02/01(土)18:03:03 No.659569845

>矢禿や弟がもし手を貸してくれていたらサム8はちゃんとしたヒット作になれたんだろうか? >とりあえず猫八が消えるのは分かる 無難なものにはなったろうがヒットって時の運も大きいだろうからなあ

34 20/02/01(土)18:04:05 No.659570073

>矢禿や弟がもし手を貸してくれていたらサム8はちゃんとしたヒット作になれたんだろうか? まず連載始まらないと思う

35 20/02/01(土)18:04:10 No.659570097

ぶっちゃけ画八の絵自体が微妙だからヒットは難しいと思う

36 20/02/01(土)18:04:27 No.659570172

>とりあえず猫八が消えるのは分かる いるとしても最初から人型で普通に活躍しそう

37 20/02/01(土)18:05:03 No.659570321

アタ八が全然来ないのネタにしてた頃はまだまあベテランだし盛り上げてくれるだろって思ってたよ…

38 20/02/01(土)18:05:18 No.659570382

>矢禿や弟がもし手を貸してくれていたらサム8はちゃんとしたヒット作になれたんだろうか? >とりあえず猫八が消えるのは分かる もう題材からして別物になりそうだからサム8ではないと思う

39 20/02/01(土)18:05:22 No.659570398

マリオとボルトあるからサム八4作目じゃない?

40 20/02/01(土)18:05:23 No.659570404

>矢禿や弟がもし手を貸してくれていたらサム8はちゃんとしたヒット作になれたんだろうか? >とりあえず猫八が消えるのは分かる サイボーグ設定も消させると思う 残してもキモいうどん接続とコロニ…はやらせないだろう

41 20/02/01(土)18:05:32 No.659570436

猫八はデザインは好き嫌いだろうから置いといたとしても 古今東西のダメな師匠キャラのダメな部分ばかり濃縮したような失敗作だと思う 意味もなく話を引っ張ったりはぐらかしたり

42 20/02/01(土)18:06:24 No.659570662

>残してもキモいうどん接続とコロニ…はやらせないだろう 昔の読み切りのカラクリみたいなのにしてくれって指定あったろうな

43 20/02/01(土)18:06:48 No.659570762

漫画の方のボルトって面白かったの?

44 20/02/01(土)18:07:09 No.659570838

この作者動物が師匠とかそういうの好きだな…

45 20/02/01(土)18:07:11 No.659570848

>サイボーグ設定も消させると思う 一般的なサイボーグにして残す線もあり得る

46 20/02/01(土)18:07:28 No.659570927

ボルト読んだんだけど初期のナルトっぽくて個人的に凄い面白かった…

47 20/02/01(土)18:07:33 No.659570959

何かにつけてうどん伸ばすのはなんなんだろうね スチームパンク=パイプって認識なんだろうけど

48 20/02/01(土)18:07:49 No.659571022

サム8よりはマシ あとはよくある前作主人公がアレになる続編モノって感じ

49 20/02/01(土)18:07:56 No.659571058

矢禿が担当やるって言ったのはたぶん本気だよね… サム8で動く金が大きすぎる

50 20/02/01(土)18:08:39 No.659571255

アニメのボルトはすごく楽しい

51 20/02/01(土)18:09:01 No.659571342

ナルトという一作を描き上げた天才作家っていうプレミアは三作目が成功しても取り戻せない

52 20/02/01(土)18:09:04 No.659571356

ボルトは画八に書かせて週間ペースにすれば問題なかったと思う 日常エピソードなら画八の絵のほうが向いてるし

53 20/02/01(土)18:09:13 No.659571393

この人どうやって波の国編描いたの?影武者?

54 20/02/01(土)18:09:35 No.659571489

とにかく日本語を何とかしてほしい 外国人が無理やり日本語で文章に起こしたものを自動翻訳機で英語にしてから 再度日本語に翻訳し直したみたいな気持ちの悪さがある

55 20/02/01(土)18:10:01 No.659571604

矢禿がことあるごとに数時間説教したおかげだよ

56 20/02/01(土)18:10:17 No.659571673

>矢禿が担当やるって言ったのはたぶん本気だよね… >サム8で動く金が大きすぎる 集英社が被る被害考えたら多少無茶でも担当申し出るよね…

57 20/02/01(土)18:10:50 No.659571786

サムライ8はちょっと説明多いけどナルトの作者だから甘く見て貰える なんて甘すぎた考えで説明過多で始めたのがそもそもの間違いでしょ

58 20/02/01(土)18:10:58 No.659571815

>矢禿が担当やるって言ったのはたぶん本気だよね… >サム8で動く金が大きすぎる 編集長だから見てる暇ないだろうしさすがに社交辞令やギャグだと思うよ 言外にはちゃんと初心思い出してやってけよってことだったんだろうけど

59 20/02/01(土)18:11:11 No.659571876

>この人どうやって波の国編描いたの?影武者? その頃は矢作が徹底的に頑張ってくれてたから実質影武者

60 20/02/01(土)18:11:16 No.659571897

安直だけど本読まない人なんだろうなって思ってしまう

61 20/02/01(土)18:11:54 No.659572056

作家が描きたいものは基本的に大衆にはウケない 鳥山に好きにやらせてもつまらないアメコミもどきしか描いてこないと言ってた鳥島は正しかったのか

62 20/02/01(土)18:11:59 No.659572077

>サムライ8はちょっと説明多いけどナルトの作者だから甘く見て貰える >なんて甘すぎた考えで説明過多で始めたのがそもそもの間違いでしょ 説明過多程度なら良かったんだ はぐらかすことばかりで説明不足なんだ

63 20/02/01(土)18:12:01 No.659572085

きっとナルトファンなら我慢して読んでくれるって言っちゃったのはかなり悪手だろう…

64 20/02/01(土)18:12:29 No.659572194

編集の差なのか漫画家のセンスが落ちつつあるのか 後者なんだろうけどなんだか無常ではある

65 20/02/01(土)18:12:53 No.659572276

>サムライ8はちょっと説明多いけどナルトの作者だから甘く見て貰える >なんて甘すぎた考えで説明過多で始めたのがそもそもの間違いでしょ って思われてたのももう古い話で説明してるうちはまだましだったなこれになってしまったので 説明関係なくサム八はダメだったんだと思う

66 20/02/01(土)18:12:58 No.659572304

誰がNARUTOでボツにされたノウハウ詰め込めと言った!

67 20/02/01(土)18:13:06 No.659572339

長期連載になることを見越して最初から話を勿体ぶってるのが見え見えでな これって新人漫画家特有の失敗なんよ

68 20/02/01(土)18:13:24 No.659572403

>マリオとボルトあるからサム八4作目じゃない? ボルトは丸投げしてるから3作目だよ

69 20/02/01(土)18:13:25 No.659572406

>安直だけど本読まない人なんだろうなって思ってしまう 趣味以外でのインプットをせず少ない引き出しからこねくり回したのを出すタイプってのはわかる 良い編集が付くと才能次第では化けるってのもナルト含めていくつか思い当たるし

70 20/02/01(土)18:13:32 No.659572444

>編集の差なのか漫画家のセンスが落ちつつあるのか >後者なんだろうけどなんだか無常ではある 両方では

71 20/02/01(土)18:13:41 No.659572476

やってるのがほぼ全て必要がないか即覆るかその時点で意味が通らない支離滅裂な説明だしなあ

72 20/02/01(土)18:13:57 No.659572539

作者が苦しみ悩まない漫画はつまらんと言ったのもシマトリだったか 好きに書くっていうのはつまり普遍的な面白さを優先順位から外してるってことだしな

73 20/02/01(土)18:14:18 No.659572617

旅立つきっかけになる父親の死も15話くらいまで引っ張ってまず宇宙に出ますなんてよく言ったな…

74 20/02/01(土)18:14:47 No.659572735

ナルトの貯金で我慢して読んでねなんて言ったもんだからサム8に引きずられてナルトも序盤以外大したことなかったんじゃないースか?と言われても文句は言えないのが

75 20/02/01(土)18:15:11 No.659572826

>やってるのがほぼ全て必要がないか即覆るかその時点で意味が通らない支離滅裂な説明だしなあ 自分がやりたいことやるのに必死で読者の方向いてないってこった 喋りたいこと夢中でまくし立てて相手に全然伝わらないとかよくあるし

76 20/02/01(土)18:15:12 No.659572833

センス自体は変わってないけど編集の存在の有無でこうまで変わるという 尾田セン聖が編集にツッコミ求めた理由がわかる

77 20/02/01(土)18:15:19 No.659572860

話は引っ張るが父死んだ悲しみは一切引っ張らない

78 20/02/01(土)18:15:20 No.659572867

物語作れるように小説読めと言われて小説の書き方の本読む人だしな

79 20/02/01(土)18:16:07 No.659573043

そのナルト自体波の国の貯金で激しい中弛みとグデングデンの終盤乗りきった一発屋みたいな所あるのに…

80 20/02/01(土)18:16:53 No.659573227

相手のことを考えて喋らない人のつまらない話を編集が頑張って面白く翻訳して聴衆に伝えてたって感じだ

81 20/02/01(土)18:17:20 No.659573356

>物語作れるように小説読めと言われて小説の書き方の本読む人だしな 失礼な物言いになるけど 岸本って大分残念な人なんじゃ…

82 20/02/01(土)18:17:22 No.659573370

過去に友人が言ってた自分だけが楽しんでいて読む人のこと考えてないが今でも突き刺さってるのがひどいな

83 20/02/01(土)18:18:14 No.659573579

父八:アタに殺される スネ八の父:弁八に騙されて散体 爆八の母:角爆弾で爆発四散 親殺すの好きなんだな…

84 20/02/01(土)18:18:31 No.659573631

ナルトクソつまらんかったけどヒナタと結婚したから名作扱いされているだけだ

85 20/02/01(土)18:18:49 No.659573716

まあナルトの偉大な功績がなくなったわけではない

86 20/02/01(土)18:18:55 No.659573745

流石にそれは乱暴過ぎるだろ…

87 20/02/01(土)18:19:05 No.659573791

自分で描け…

88 20/02/01(土)18:19:44 No.659573939

作画の人代表作がサムライ8になっちゃったね…

89 20/02/01(土)18:19:47 No.659573954

自身で書いていたらこれはないなということにも気づけたかもしれない 頭パカパカとか

90 20/02/01(土)18:20:05 No.659574018

ボロクソには言われるがかつてはワンピナルト久保帯人の三大看板として ジャンプの不動の柱をやったほどの漫画家なんで 実力は間違いなくあるはずなんだよね

91 20/02/01(土)18:20:25 No.659574089

>作画の人代表作がサムライ8になっちゃったね… 酷い足かせだ

92 20/02/01(土)18:20:50 No.659574177

>ボロクソには言われるがかつてはワンピナルト久保帯人の三大看板として >ジャンプの不動の柱をやったほどの漫画家なんで >実力は間違いなくあるはずなんだよね 何で一人だけブリーチじゃなくて師匠本人なんだよ

93 20/02/01(土)18:21:11 No.659574256

こっから盛り返したら矢作すげーとしかならんな…

94 20/02/01(土)18:21:33 No.659574335

>>作画の人代表作がサムライ8になっちゃったね… >酷い足かせだ どんな罪があればこんな仕打ちを…

95 20/02/01(土)18:21:34 No.659574341

>物語作れるように小説読めと言われて小説の書き方の本読む人だしな 小説と併用して読むならまあ… でも多分小説読んでない可能性あるけど

96 20/02/01(土)18:21:37 No.659574353

商業は雑誌のメイン読者層に合わせて売れ筋で 自分の趣味全快のみの作品は同人で

97 20/02/01(土)18:21:54 No.659574426

>>ボロクソには言われるがかつてはワンピナルト久保帯人の三大看板として >>ジャンプの不動の柱をやったほどの漫画家なんで >>実力は間違いなくあるはずなんだよね >何で一人だけブリーチじゃなくて師匠本人なんだよ ダメだった

98 20/02/01(土)18:22:06 No.659574456

>漫画の方のボルトって面白かったの? 戦闘がドラゴンボールでセンスがジョジョって感じ

99 20/02/01(土)18:22:32 No.659574576

>過去に友人が言ってた自分だけが楽しんでいて読む人のこと考えてないが今でも突き刺さってるのがひどいな 普通持ち込みとかの段階で編集に指摘されるレベルのアマチュア作家あるあるじゃないースか?

100 20/02/01(土)18:22:34 No.659574583

まあ作画はノーダメージだろう… 岸八メインだと宣伝しまくってたし画八の名前覚えてる読八なんてほとんどいないと思う

101 20/02/01(土)18:22:36 No.659574591

NARUTOのときのセンスまんまだから才能が枯れたとかじゃないのがすごいと思う 素がこれ

102 20/02/01(土)18:22:58 No.659574686

駄作なんて誰でも作るものだけれど色々余計な事言ったのがほんとマズかったな…

103 20/02/01(土)18:23:04 No.659574717

>岸八メインだと宣伝しまくってたし画八の名前覚えてる読八なんてほとんどいないと思う 大久保帯人とかいう名前だったな

104 20/02/01(土)18:23:09 No.659574731

ボルトは岸影の元アシなのに戦闘の書き方が鳥山と荒木の影響めちゃ受けてて岸影感が薄い あと女の子が不細工

105 20/02/01(土)18:23:27 No.659574789

>漫画の方のボルトって面白かったの? 移籍するのサム8の方が良かったねと思うぐらいには

106 20/02/01(土)18:23:32 No.659574808

ブリーチは師匠のセンスがあってこそみたいな所あるし…

107 20/02/01(土)18:23:52 No.659574887

本人のなかではナルトは編集の言うこと聞かされたからNo.2止まりだったって思ってたりするのかね あの時アイデアを邪魔さえされなければって

108 20/02/01(土)18:24:07 No.659574948

ブリーチはその前に打ち切り食らってるからこの括りだとちょっと特別な感じするんだよな

109 20/02/01(土)18:24:14 No.659574973

大蛇丸の息子の短編は普通どころか最高に面白かったのに一体何が....

110 20/02/01(土)18:24:15 No.659574979

>NARUTOのときのセンスまんまだから才能が枯れたとかじゃないのがすごいと思う >素がこれ NARUTOは後半までは編集がちゃんと舵取りしてたのがデカいと思う

111 20/02/01(土)18:24:19 No.659574995

>あと女の子が不細工 岸影には無かった身体のむちむち感はボルトの方が好きだ

112 20/02/01(土)18:24:34 No.659575047

>岸八メインだと宣伝しまくってたし画八の名前覚えてる読八なんてほとんどいないと思う 大久保利通みたいな感じとぼんやり覚えてる

113 20/02/01(土)18:24:39 No.659575070

ナルト序盤で稼いだ慣性とキャラクターが凄いよ 仮に今の内容をナルトの頃にナルトキャラでやってたらまだ…というかそれが後期ナルトか

114 20/02/01(土)18:24:51 No.659575114

>長期連載になることを見越して最初から話を勿体ぶってるのが見え見えでな 大成功によってハングリーさを失ってしまったんだな

115 20/02/01(土)18:25:16 No.659575208

>岸八メインだと宣伝しまくってたし画八の名前覚えてる読八なんてほとんどいないと思う 大久保篤だっけか

116 20/02/01(土)18:25:33 No.659575276

NARUTOも2部入って途中まではだいぶグダグダだったからなぁ…ネタにされまくりだった気がする

117 20/02/01(土)18:25:42 No.659575309

三看板ならBLEACHじゃなくてトリコだよね? ドラゴボとも並ぶレベルだぞ

118 20/02/01(土)18:25:43 No.659575320

ナルト二部の失速っぷりは凄かった 代わりに入ったサイもなんか微妙だったし

119 20/02/01(土)18:26:01 No.659575394

尾田岸本久保帯人の三人のなかで唯一アシスタントスタートじゃないし 打ちきりとかそういう苦労したことないシンデレラボーイなのも大きそうだなって

120 20/02/01(土)18:26:14 No.659575440

>あの時アイデアを邪魔さえされなければって そういうのも全く無いって事はないだろうが…

121 20/02/01(土)18:26:27 No.659575489

編集は面白いと思ってるのかな

122 20/02/01(土)18:26:53 No.659575597

動物師匠と可愛くないマスコットに対する執着がすごすぎる…

123 20/02/01(土)18:27:06 No.659575639

>大久保篤だっけか 全盛期のガンガンでハガレン相手に健闘してたNo.2

124 20/02/01(土)18:27:16 No.659575674

しまぶーもアシスタントなしからスタートだったか あれはその代わり物凄い挫折を一度味わってるけど

125 20/02/01(土)18:27:16 No.659575678

>NARUTOも2部入って途中まではだいぶグダグダだったからなぁ…ネタにされまくりだった気がする オレオ!くるまで死臭してたよ 打ち切りじゃねこれ?って

126 20/02/01(土)18:27:25 No.659575712

アシ経験なしでトントン拍子でデビューして一作目で大ヒットしたのは鳥山と岸本だけじゃないかな

127 20/02/01(土)18:27:34 No.659575750

サイは受け狙ったんだろうなって部分がことごとく不評で 飽きられたと思われる頃にキャラがいい感じになってきたからな…

128 20/02/01(土)18:27:48 No.659575806

作画うまい人が原作オンリーの時点でなぁ

129 20/02/01(土)18:27:58 No.659575852

>オレオ!くるまで死臭してたよ 本編的にはビー様までずーっと死んでたしな

130 20/02/01(土)18:28:06 No.659575891

年食えばこうなるよ 年相応の仕事してワンチャンだよどんな職種も

131 20/02/01(土)18:28:08 No.659575897

>アシ経験なしでトントン拍子でデビューして一作目で大ヒットしたのは鳥山と岸本だけじゃないかな 鳥さはよく二発目に超ヒット作を出せたな・・・

132 20/02/01(土)18:28:14 No.659575926

巧くずらしが噛み合えばキラービー様なんてキャラが出てくるだけにな…

133 20/02/01(土)18:28:22 No.659575961

NARUTOの初代編集は普通にコミックスにクレジットされるべきレベル

134 20/02/01(土)18:28:23 No.659575966

黒子のバスケの人とかはどうなんだろう アシ経験とか聞いたことない気がするけど

135 20/02/01(土)18:29:02 No.659576134

>鳥さはよく二発目に超ヒット作を出せたな・・・ アラレちゃんの時点で国民的大ヒットで北斗の拳にアンケで勝って一位だぞ マサルさんまでギャグでアンケ一位は他にいなかった

136 20/02/01(土)18:29:22 No.659576224

好きなことは一回当ててからやんなさいって漫画に限らずよく言うけど これで二作目以降できっちり稼いでもいる人達ってやっぱりすごいんだなあって再確認できた

137 20/02/01(土)18:29:31 No.659576266

後からまとめて読んだ派だからそこまで評判悪かったとは知らなかった...

138 20/02/01(土)18:29:36 No.659576289

ビー様とか卑劣様とか噛み合うと良くなるから 編集次第でいくらでも化けそうなのが

139 20/02/01(土)18:29:39 No.659576302

サム8見てると俺がNARUTOで好きだった要素は編集がもたらしたもので 岸八を好きだったわけじゃないんじゃないか?という気持ちになってくる

140 20/02/01(土)18:29:49 No.659576340

尾田セン聖は徳弘先生のところでカッパーマンの苦労を見たのは大きそうだなって

141 20/02/01(土)18:30:06 No.659576408

他の原作つきと比べてそんな特別上手くもない作画だ

142 20/02/01(土)18:30:47 No.659576585

尾田先生は師匠の闇を受け継ぎ過ぎだ

143 20/02/01(土)18:31:32 No.659576780

>尾田先生は師匠の闇を受け継ぎ過ぎだ 闇(巨乳好き)

144 20/02/01(土)18:31:32 No.659576781

尾田セン聖は師匠の教えをしっかり守ってるからな… とことん叩き落としてからスカっとさせてる

145 20/02/01(土)18:31:39 No.659576804

ボルトはようやく面白くなってきたところで移籍というのが勿体無い

146 20/02/01(土)18:31:47 No.659576837

民のために道化を演じて裸躍りする姿 今のオレには一番侍らしく見えるよ

147 20/02/01(土)18:31:50 No.659576850

岸本…画八になれ

148 20/02/01(土)18:32:24 No.659577000

ボルトは月イチだったんだから最初からSQでもよかったのにな

↑Top