虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/01(土)13:25:30 No.659505288

>「」が覚えてるか覚えてないか絶妙なラインを攻めて見る

1 20/02/01(土)13:26:22 No.659505490

最初期はとぐろが強いって言われてたゲームじゃん

2 20/02/01(土)13:26:39 No.659505564

(戸愚呂だらけの対戦画面)

3 20/02/01(土)13:26:46 No.659505589

割と最近だろこれ

4 20/02/01(土)13:27:27 No.659505747

ジャンプ45周年とかそんなだったと思う

5 20/02/01(土)13:27:57 No.659505871

ジャンプのオールスター系キャラゲーだとJUSが強くてな…まああれもバランス自体は割と滅茶苦茶だったけど

6 20/02/01(土)13:29:02 No.659506133

評判がいい方のファミコンジャンプ

7 20/02/01(土)13:29:18 No.659506189

>(ボーボボだらけの対戦画面)

8 20/02/01(土)13:29:18 No.659506194

>ジャンプのオールスター系キャラゲーだとJUSが強くてな…まああれもバランス自体は割と滅茶苦茶だったけど 好きなコマを自分で編成するってシステムが漫画原作ゲームとして完璧すぎた…

9 20/02/01(土)13:29:31 No.659506252

対戦ゲーとしては糞だけどキャラゲーとしては良いと思う

10 20/02/01(土)13:29:32 No.659506254

最近出たやつより豪華なのでは?

11 20/02/01(土)13:29:49 No.659506328

ボーボボがめっちゃ強いんだっけ?

12 20/02/01(土)13:29:54 No.659506351

相変わらず画像の接点が一瞬すぎる…

13 20/02/01(土)13:30:09 No.659506407

げつがてんしょおおおおおおおお!!!!!!!!

14 20/02/01(土)13:30:32 No.659506500

>ボーボボがめっちゃ強いんだっけ? サスケとイチゴ

15 20/02/01(土)13:33:18 No.659507173

斉木楠雄がとんでもなく強いって聞いたぞ それは初期?

16 20/02/01(土)13:33:34 No.659507236

キャラゲーとしては結構良かったと思う

17 20/02/01(土)13:34:00 No.659507363

>斉木楠雄がとんでもなく強いって聞いたぞ >それは初期? かなり強い部類

18 20/02/01(土)13:35:15 No.659507663

>げつがてんしょおおおおおおおお!!!!!!!! げつがてんしょおおおおおおおお!!!!!!!!

19 20/02/01(土)13:35:17 No.659507674

一護、サスケ、斉木、ボーボボが強キャラだっけ?

20 20/02/01(土)13:35:37 No.659507751

OP好きだわ

21 20/02/01(土)13:36:13 No.659507897

PVは満点

22 20/02/01(土)13:36:19 No.659507916

斉木は岩はってるだけで一部のキャラが詰みかけるレベルの強さだからなぁ

23 20/02/01(土)13:37:02 No.659508066

もっとキャラいたらよかった

24 20/02/01(土)13:38:05 No.659508332

>斉木は岩はってるだけで一部のキャラが詰みかけるレベルの強さだからなぁ 実際B級妖怪詰みじゃなかった?

25 20/02/01(土)13:38:24 No.659508399

opいいねえ…

26 20/02/01(土)13:39:13 No.659508588

ワクワク感あるな

27 20/02/01(土)13:39:35 No.659508680

ジャンプフォースはオープニングですら悟空とルフィとナルトがフリーザに襲い掛かってから 最後に月とリュークがちょっと出るだけだからな…

28 20/02/01(土)13:40:13 No.659508832

>opいいねえ… ワクワク感すごいな…

29 20/02/01(土)13:41:19 No.659509071

殺せんせーネウロ斉木辺りは真面目にゲーム化しようとするとタチ悪くない!?

30 20/02/01(土)13:42:11 No.659509248

ギャグ漫画のキャラは強い

31 20/02/01(土)13:44:01 No.659509682

ワクワク感すごいけど冷静になると何やってんだこいつらってなるなこれ

32 20/02/01(土)13:44:23 No.659509761

新しいやつのギャグキャラ一切排除しますはやっぱり判断ミスだったと思う

33 20/02/01(土)13:44:57 No.659509889

>新しいやつのギャグキャラ一切排除しますはやっぱり判断ミスだったと思う オールスターはごった煮でなんぼだよね…

34 20/02/01(土)13:46:07 No.659510145

めだかちゃん動ける時代か…

35 20/02/01(土)13:46:49 No.659510291

スレ画ですらOPに殆ど出てないやついっぱいいるなってなるのにフォースで減るのはちょっとね

36 20/02/01(土)13:46:55 No.659510323

JUSはスースの再現っぷりが凄かった 本体性能そこまででもないけど仲間指揮して戦うから強いっていう

37 20/02/01(土)13:47:09 No.659510376

ストーリーモードはいらなかった

38 20/02/01(土)13:47:45 No.659510511

メジャーどころに最近の連載陣加えましたって面子の中に何故かいる珍遊記

39 20/02/01(土)13:49:47 No.659510943

>JUSはスースの再現っぷりが凄かった >本体性能そこまででもないけど仲間指揮して戦うから強いっていう 仲間の強さは言うまでもないにしてもスースの弱攻撃も結構な隙のなさだったような…

40 20/02/01(土)13:52:14 No.659511554

上位キャラはなにかしら壊れ技を持ってたな

41 20/02/01(土)13:54:35 No.659512124

バッカモーン!の為だけに大原部長の中の人呼ぶネタの細さ

42 20/02/01(土)13:58:34 No.659513014

子安の新録ボーボボボイスが聴けて幸せだった

43 20/02/01(土)13:58:40 No.659513037

チャンイチなにやってんだ・・・

44 20/02/01(土)13:59:38 No.659513278

小ネタとか滅茶苦茶多いからバランス崩壊してても割と許せる

45 20/02/01(土)14:05:23 No.659514624

数ある技の中からボンタン爆弾が採用されるとはね…

46 20/02/01(土)14:08:08 No.659515351

呪術とアクタとチェンソーがアニメ化したらまた似たようなの作って欲しい 理想を言えばスレ画の続編なんだが…

47 20/02/01(土)14:09:11 No.659515602

勝ったときにはもうネットに人がいないから10割糞コンの練習ばっかしてた

48 20/02/01(土)14:09:18 No.659515629

これ結構面白かったからキャラ増やした続編出してほしかったな ストーリーモードは眠たくなるぐらい退屈だったけど

49 20/02/01(土)14:10:08 No.659515821

ジャンプフォースの方はなんか特殊掛け合いまで雑な感じになっててな…

50 20/02/01(土)14:10:53 No.659516003

技が全て強くて発売直後から一度も最上位から動かなかった斉木 当初は低火力と言われていたが空中からのホーミング攻撃と機動力がとんでも過ぎてフリーダムに片足突っ込んでたチャンイチ クナイ投げが超ローリスクハイリターンでおまけにスサノオがどうしようもないサスケ が最上位 タイマン最強のボーボボと下位殺しの両さんとバ火力の幽助とベジータと自衛の鬼なゼブラが上位かな

51 20/02/01(土)14:11:27 No.659516134

斉木選ぶと超能力者じゃなくてもネットの向こうの対戦相手の舌打ちが聞こえてくるレベルで強い

52 20/02/01(土)14:11:28 No.659516136

めだかが場違いすぎるだろ アニメも鳴かず飛ばずの不人気作品なのに西尾と講談社に忖度しすぎ

53 20/02/01(土)14:11:38 No.659516164

岩はゲームだけの技(原理的に念力で岩ぶん回してるだけなんだろうが) だったけどしれっと原作でも出てたな

54 20/02/01(土)14:12:14 No.659516331

まぁこういうのは当時連載してたってだけで紛れ込むもんだから

55 20/02/01(土)14:13:53 No.659516723

齊木は自分が最強キャラになったことまで作中でネタにするのは強すぎる

56 20/02/01(土)14:14:00 No.659516741

JUSの時なんてアニメ化どころか1桁巻しか出てないような作品が入ってたりしたし…

57 20/02/01(土)14:14:51 No.659516929

>JUSの時なんてアニメ化どころか1桁巻しか出てないような作品が入ってたりしたし… ボイスなしだからこそ出来た荒技だから比較するのは酷だと思う

58 20/02/01(土)14:16:28 No.659517278

>まぁこういうのは当時連載してたってだけで紛れ込むもんだから JUSのほうだけど 太蔵とか完璧に連載時期のお陰だと思う

59 20/02/01(土)14:16:42 No.659517332

ナルトも早々に弱キャラ認定されて銀さんと最弱闘いしてたな

60 20/02/01(土)14:16:43 No.659517333

チャン一のガードめくりが強かった記憶

61 20/02/01(土)14:16:55 No.659517363

しょうがないけど声優変わってたり大分声が衰えてたりで声付けばいいってもんでもねーなって

62 20/02/01(土)14:17:41 No.659517557

横から無月飛んできて当たった時は笑ったな

63 20/02/01(土)14:18:03 No.659517643

ボイスの都合上アニメ化してない作品はキツイだろうがそうじゃないならできるだけ沢山の作品やキャラに出て欲しい オールスターゲーに対戦バランスなんて期待しないし

64 20/02/01(土)14:18:07 No.659517666

早く肉食い切れ

65 20/02/01(土)14:20:36 No.659518277

海外を意識しなくてもHD機にゲームを出せていた頃だったんだなあ

66 20/02/01(土)14:21:30 No.659518478

これより後のダイとかヒロアカ出てたのはどうだったんだ

67 20/02/01(土)14:22:12 No.659518640

キン肉マンいないんだなって当時思ったの覚えてる

68 20/02/01(土)14:23:42 No.659518975

当時は2世とかやってたころ?

↑Top