虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/01(土)13:13:25 イラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/01(土)13:13:25 No.659502279

イラッシャイマセ

1 20/02/01(土)13:16:07 No.659502974

神谷明

2 20/02/01(土)13:16:47 No.659503112

はま寿司はペッパーくんがいると聞いて怖くて行けない…

3 20/02/01(土)13:17:17 No.659503245

初めて行ったら思ったよりずっと良かった くら寿司の皿カバーが開けられない俺としては

4 20/02/01(土)13:19:44 No.659503838

名前は聞くけど見たことがない寿司屋

5 20/02/01(土)13:19:47 No.659503853

ペッパーくんに恐怖してる「」初めて見た

6 20/02/01(土)13:20:22 No.659504002

おれもコミュ障だからペッパーくん無理だわ

7 20/02/01(土)13:20:33 No.659504034

ペッパーくん存在価値ある…?ってくらい地味な仕事してる

8 20/02/01(土)13:20:42 No.659504079

ネタが小さいから色々食べられてうれしい

9 20/02/01(土)13:21:01 No.659504181

ペッパーくんたまに突っ立ってるだけのことある

10 20/02/01(土)13:21:12 No.659504217

豚汁がすき家のやつと同じだった

11 20/02/01(土)13:21:56 No.659504386

定期的にフリーザ様が働いてて怖い まるちゃんは怖くない

12 20/02/01(土)13:22:16 No.659504466

>はま寿司はペッパーくんがいると聞いて怖くて行けない… 入り口でテーブルかカウンターか聞いてくるだけだから怖くないよ

13 20/02/01(土)13:22:49 No.659504594

ペッパーくんよりフリーザが怖い

14 20/02/01(土)13:24:18 No.659504973

コナン君もナレーションしてたらしいが遭遇したことがない

15 20/02/01(土)13:25:28 No.659505259

ペッパー君始めて近くで見たけど手がかっこいいなと思いました

16 20/02/01(土)13:26:01 No.659505392

あおさの味噌汁無料券がありがたい

17 20/02/01(土)13:26:32 No.659505526

>入り口でテーブルかカウンターか聞いてくるだけだから怖くないよ 人数も聞いてくるぞ 怖い…

18 20/02/01(土)13:26:39 No.659505562

土日に行くと損した気分になる

19 20/02/01(土)13:27:07 No.659505666

平日90円の時は3カンセットは損 ということに気づくまでずいぶんかかったわい…

20 20/02/01(土)13:27:54 No.659505860

あさりの酒蒸しがあるのがありがたい

21 20/02/01(土)13:28:06 No.659505915

ここのローストビーフ軍艦はすごく美味い

22 20/02/01(土)13:29:40 No.659506284

平日90円をアピールしてるのにオススメが150円だらけ過ぎる…

23 20/02/01(土)13:30:08 No.659506403

行く店のペッパー元気に動いてるから画面押す時じゃま… かわいいんなら許せるんだがコイツならなか卯の券売機の方がまだかわいいのがな…

24 20/02/01(土)13:30:11 No.659506417

九州醤油いらんやろ…

25 20/02/01(土)13:30:57 No.659506601

うちの店舗だけかと思ったペッパーくん どこにでもいるんだね

26 20/02/01(土)13:31:03 No.659506620

近所のは平日90円じゃなくなってしまった…

27 20/02/01(土)13:31:20 No.659506682

https://www.hamazushi.com/hamazushi/topics/2020/0130001379.html ポテサラとクリームパスタうまそう!

28 20/02/01(土)13:32:00 No.659506853

カリカリポテトと寿司が異常に会う

29 20/02/01(土)13:32:11 No.659506903

ほーっほっほ さあ皆さんお寿司を注文なさい

30 20/02/01(土)13:32:27 No.659506962

ここも醤油皿がなくなったので しかたなく一皿適当に取って注文分が来たら最初の分をその皿に載せて 一枚空になった皿に醤油を垂らすことになった

31 20/02/01(土)13:33:10 No.659507128

>どこにでもいるんだね どう考えてもパートのおばさんよりペッパーさんのレンタル代の方が高いやろ… っていう家の町でもペッパーさんはいる

32 20/02/01(土)13:33:14 No.659507149

>九州醤油いらんやろ… ガタッ

33 20/02/01(土)13:33:19 No.659507178

はっはっ

34 20/02/01(土)13:33:19 No.659507179

はま寿司いいよね… 一番好き

35 20/02/01(土)13:33:31 No.659507226

>ペッパーくん存在価値ある…?ってくらい地味な仕事してる タブレットスタンドいいよね…

36 20/02/01(土)13:33:55 No.659507340

>九州醤油いらんやろ… delするね

37 20/02/01(土)13:34:31 No.659507495

赤身には九州醤油 白身は昆布醤油で食ってる

38 20/02/01(土)13:35:02 No.659507602

調べたら法人だとペッパーくん月55000円でいけるらしい

39 20/02/01(土)13:35:16 No.659507670

ほとんどポン酢で食べてる

40 20/02/01(土)13:36:45 No.659508012

ペッパーさんにはあたたかあじがたりない

41 20/02/01(土)13:37:00 No.659508058

昆布醤油といえば玉子

42 20/02/01(土)13:37:00 No.659508059

おろし系とポン酢がさっぱりしてありがたい…

43 20/02/01(土)13:37:11 No.659508106

鯛がコンスタントに食えるのはかなりありがたい ペラッペラな時と分厚い時の差が大きいけど

44 20/02/01(土)13:37:28 No.659508179

近所にあるからよく使うわ 昼は激混みで入る気にはなれんが

45 20/02/01(土)13:38:19 No.659508381

声がたみやすともえだと聞いた

46 20/02/01(土)13:38:35 No.659508440

うちの近所のはロードサイド店舗だからか家族連れの多い休日の方が混んでるわ

47 20/02/01(土)13:39:13 No.659508587

ペッパーくんとは結局お腹のボタンで話してしまった

48 20/02/01(土)13:40:03 No.659508792

>調べたら法人だとペッパーくん月55000円でいけるらしい 人権ねぇのかよ

49 20/02/01(土)13:40:29 No.659508888

好評だな こないだ行ったときに注文した寿司がほぼすべて倒れて運ばれてきてげんなりしたんだけどうちの近所だけか

50 20/02/01(土)13:41:31 No.659509121

平日しか行かない 90円だからな!

51 20/02/01(土)13:41:37 No.659509144

地元のは親指故障してるみたいで ずっとぷるぷるしてる

52 20/02/01(土)13:42:02 No.659509223

はま寿司好きなんだけどシメサバだけは他と比較して不味い気がする

53 20/02/01(土)13:42:34 No.659509346

一人でもテーブル座れるから好き

54 20/02/01(土)13:43:06 No.659509461

ネタの質はそんなによくないと思うが90円なので文句はない 醤油いっぱいあるのもうれしい

55 20/02/01(土)13:43:59 No.659509674

座ったらまずおろしハマチと鴨そばを頼む

56 20/02/01(土)13:44:55 No.659509883

ペッパー君時給164円か… 待ち多い回転寿司屋なら効果はでかそうだ

57 20/02/01(土)13:44:59 No.659509898

家族が大量に来て土日20分以上並ぶけど他に行くところはないのか並んでいる人見て不安になる

58 20/02/01(土)13:45:05 No.659509918

通ってるとペッパーくんに顔覚えられるよ

59 20/02/01(土)13:46:17 No.659510173

お席の案内だけだし時給90円も払っとけばいいだろう

60 20/02/01(土)13:46:26 No.659510205

>好評だな >こないだ行ったときに注文した寿司がほぼすべて倒れて運ばれてきてげんなりしたんだけどうちの近所だけか チェーン店だから出来にムラがあるのは仕方ない 納得いかなかったらスルーして再注文すると良い

61 20/02/01(土)13:46:36 No.659510245

ペッパーくんの声でシコる層も居るんだろうか

62 20/02/01(土)13:46:49 No.659510298

神谷明に顔覚えられないかな…

63 20/02/01(土)13:47:27 No.659510431

神谷明くんもう終わったんじゃないの?

64 20/02/01(土)13:47:42 No.659510495

発売以来全国に存在するペッパーくんの7割は保守契約を切られて稼働していないときくが ここだけ例外すぎる

65 20/02/01(土)13:48:15 No.659510620

注文のやつだけは専用レーンあるかっぱの方がいい ここは手前の人が同じの注文のしてて取られたりすることよくあるし

66 20/02/01(土)13:48:24 No.659510657

>神谷明くんもう終わったんじゃないの? 定期的に働いてね?

67 20/02/01(土)13:48:46 No.659510722

〆鯖食うよりバッテラ食うよ俺 これも部位によって当たり外れ大きいけど

68 20/02/01(土)13:48:50 No.659510740

ヒロアカキャンペーンの時はデク君もいたぞ

69 20/02/01(土)13:49:54 No.659510983

>豚汁がすき家のやつと同じだった フライドポテトも大体ココス

70 20/02/01(土)13:51:03 No.659511262

サバは押し寿司のほうがボリュームあって圧倒的にお得だよね

71 20/02/01(土)13:52:18 No.659511577

ペッパー君がいるからこれから混みそうな時間帯でも平然と1人でテーブル席頼めるんだ… ありがたい

72 20/02/01(土)13:54:50 No.659512173

週末にすし詰め状態で並んでるの見るとスマホで事前予約しないんだろうかって思う

73 20/02/01(土)13:54:53 No.659512190

でぇベテランもいた気がする

74 20/02/01(土)13:55:26 No.659512313

ペッパーくん個人だと毎月1万5千円の維持費かかるけど はま寿司はまとめて安くしてもらってるんかな

75 20/02/01(土)13:57:58 No.659512882

子供には人気だから…

76 20/02/01(土)13:59:27 No.659513227

>家族が大量に来て土日20分以上並ぶけど他に行くところはないのか並んでいる人見て不安になる 回るスシだけでテンション上がる子供や食べる量がある程度調整しやすかったり家族とかで行くには割と便利なところがある

77 20/02/01(土)13:59:34 No.659513262

ペッパー君は成功扱いらしいな https://dot.asahi.com/dot/2018120300014.html?page=1

78 20/02/01(土)13:59:39 No.659513282

うちの近所の店は注文専用だから よく年寄りが困惑してる

79 20/02/01(土)14:00:14 No.659513421

ここのわさびえんがわが好き

80 20/02/01(土)14:03:05 No.659514095

タッチパネルが感圧式なのがありがたい なんで余所は静電式ばっかりなんだよ

81 20/02/01(土)14:05:46 No.659514738

静電式は老人に優しい

82 20/02/01(土)14:06:35 No.659514954

回転寿司ならジジババも楽しめるのが大きいんだ ファミレスとかだと微妙にこうはいかない

83 20/02/01(土)14:06:53 No.659515021

醤油の種類があるのを評価したい あとブリ炙り

84 20/02/01(土)14:06:57 No.659515043

老人には感圧式だろ!

85 20/02/01(土)14:07:40 No.659515225

>静電式は老人に優しい 指の乾燥を失った高齢者には感圧式がありがたい… 俺とか…

86 20/02/01(土)14:07:43 No.659515236

ペッパー君が元気なら行こうかな

87 20/02/01(土)14:08:10 No.659515357

最近は回転寿司チェーン増えてきてるからファミレスよりファミリー向けまである

88 20/02/01(土)14:09:47 No.659515745

70~80年代に家族で食事にいくといえばファミレスが特別感あったけど ここ十数年はそれが回転ずしになってるイメージだ

89 20/02/01(土)14:10:21 No.659515877

ソロジジババも思ったより多い 匠にペッパーくんを操りおる…

90 20/02/01(土)14:10:35 No.659515929

サイドメニューの充実っぷりいいよね…

91 20/02/01(土)14:12:24 No.659516366

ペッパーくんマジ怖いよね

↑Top