20/02/01(土)12:56:00 プログ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/01(土)12:56:00 No.659498001
プログラム読んでさっと理解できる人って凄いと思うんだ
1 20/02/01(土)12:56:37 No.659498153
エチ
2 20/02/01(土)12:57:39 No.659498419
カタギンガマン
3 20/02/01(土)12:59:47 No.659498923
fizzbuzzか
4 20/02/01(土)13:02:08 No.659499514
なにこのフォント
5 20/02/01(土)13:03:13 No.659499778
モレらモ エチ
6 20/02/01(土)13:03:59 No.659499984
エチ エチ
7 20/02/01(土)13:11:01 No.659501724
なんだこれ読めねえ
8 20/02/01(土)13:11:34 No.659501849
糞フォントすぎる
9 20/02/01(土)13:12:00 No.659501954
constで変数定義するって言語なんだこれ
10 20/02/01(土)13:13:00 No.659502165
jsではよくあること
11 20/02/01(土)13:13:05 No.659502186
console.logだからJavaScriptかな
12 20/02/01(土)13:13:59 No.659502424
モレラモ エチ
13 20/02/01(土)13:15:58 No.659502941
Javascriptよくしらんけどconstの値をインクリメントできるの?
14 20/02/01(土)13:17:21 No.659503257
loop変数constにしちゃ駄目じゃね
15 20/02/01(土)13:18:55 No.659503633
コードを創作ネタにするとバシバシ突っ込まれるので怖い ほんとはたすかる
16 20/02/01(土)13:19:31 No.659503787
>Javascriptよくしらんけどconstの値をインクリメントできるの? できる できるのだ
17 20/02/01(土)13:19:38 No.659503814
>なにこのフォント 対日本人難読化フォント
18 20/02/01(土)13:19:47 No.659503850
チエ乙乙
19 20/02/01(土)13:19:51 No.659503868
遠目に見たら雰囲気で読めるけど近くで凝視するとなんも読めない…
20 20/02/01(土)13:20:12 No.659503962
>できる >できるのだ まじか Javascript糞だな
21 20/02/01(土)13:20:29 No.659504023
<:コ三
22 20/02/01(土)13:21:01 No.659504180
インクリメントできたらコンストじゃねぇんじゃねぇのか...
23 20/02/01(土)13:21:51 No.659504367
GAIJINはスラスラ読めるらしいな
24 20/02/01(土)13:21:55 No.659504381
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/const ここ見たら値の再代入はできないらしいけど インクリメントはオブジェクト自体の操作だから再代入ではないってことか?
25 20/02/01(土)13:22:50 No.659504600
constでforできるけどクソとおもうので個人的に書くときはletでやってる
26 20/02/01(土)13:25:29 No.659505261
for(const i=0; i<10; i++) { console.log(i); } Uncaught TypeError: Assignment to constant variable. ダメじゃね?
27 20/02/01(土)13:26:36 No.659505541
constでできるんだ…
28 20/02/01(土)13:26:49 No.659505602
よかった・・・ 出来ないんだ
29 20/02/01(土)13:27:25 No.659505737
どっち!?どっちなのよぉ!?
30 20/02/01(土)13:27:57 No.659505878
秩序は守られた
31 20/02/01(土)13:28:21 No.659505969
const使えるのってfor-inとかfor-of構文の時だけじゃなかったっけ?
32 20/02/01(土)13:28:23 No.659505980
エチ
33 20/02/01(土)13:28:55 No.659506101
フォントのせいでFIZZBUZZってしばらく分からなかった…
34 20/02/01(土)13:28:56 No.659506106
あれできないんだっけごめん… でもC++とかと違ってconstなオブジェクトのプロパティとかは変えられるよね
35 20/02/01(土)13:29:12 No.659506166
できんね
36 20/02/01(土)13:29:40 No.659506285
>でもC++とかと違ってconstなオブジェクトのプロパティとかは変えられるよね それはC++でもできない?
37 20/02/01(土)13:29:48 No.659506320
>ここ見たら値の再代入はできないらしいけど >インクリメントはオブジェクト自体の操作だから再代入ではないってことか? 控えめに言って詐欺師の発想だと思う
38 20/02/01(土)13:30:13 No.659506422
無理だった https://js.do/code/399699
39 20/02/01(土)13:30:57 No.659506599
>でもC++とかと違ってconstなオブジェクトのプロパティとかは変えられるよね 変えられねえよ
40 20/02/01(土)13:31:38 No.659506750
>できる >できるのだ 混乱の元
41 20/02/01(土)13:32:02 No.659506863
勘違いなら許すが…
42 20/02/01(土)13:32:37 No.659506997
オブジェクトは参照だからconstはオブジェクト自体にかからないとかはありそう JSがそうかは知らない
43 20/02/01(土)13:32:37 No.659507001
働き手不足してるから未経験でも可!ってしてるのたまに見るけどスレ画みたいなのをいじる仕事に未経験でつけると思えない…
44 20/02/01(土)13:32:45 No.659507025
流石にconstで再代入出来たらちょっと怖いもんな
45 20/02/01(土)13:33:08 No.659507121
>GAIJINはスラスラ読めるらしいな そりゃ母国語の奴らははな… ひらがなで書いてるもんなんだろうか…?
46 20/02/01(土)13:33:12 No.659507138
>それはC++でもできない? できない
47 20/02/01(土)13:34:28 No.659507483
C#ならconstで宣言した参照型の変数のプロパティは変えられる…と思う C++でもconstなポインタ変数ならそれが指してるオブジェクトのメンバ変数は変えられるよね?
48 20/02/01(土)13:35:40 No.659507767
>そりゃ母国語の奴らははな… >ひらがなで書いてるもんなんだろうか…? 日本語ベースのプログラミング言語あるけど結局その言語独自のルール覚えなきゃいけないから日本語だけできても理解できないぞ
49 20/02/01(土)13:35:48 No.659507796
C++は参照先がconstなのと変数がconstなのとで書き方違う 後者の書き方よく忘れる…
50 20/02/01(土)13:35:53 No.659507816
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/for...in こういう使い方はできるんだね
51 20/02/01(土)13:36:19 No.659507918
>C++でもconstなポインタ変数ならそれが指してるオブジェクトのメンバ変数は変えられるよね? ポインタ自身がconstで差してる先がconstじゃないって場合ならその通り
52 20/02/01(土)13:37:33 No.659508198
スレ画は結局何なんだろうか
53 20/02/01(土)13:38:01 No.659508319
>スレ画は結局何なんだろうか FizzBuzzじゃないの
54 20/02/01(土)13:38:07 No.659508335
https://qiita.com/yohhoy/items/feadbe1a245caadc44f7 C++のconstポインタややこしいな…
55 20/02/01(土)13:38:09 No.659508350
勘違いした人が作った 難読化fizzbuzz
56 20/02/01(土)13:38:25 No.659508401
constなポインタなんて組み込みでしか見たことない
57 20/02/01(土)13:38:25 No.659508405
>>Javascriptよくしらんけどconstの値をインクリメントできるの? >できる >できるのだ くそ言語すぎる
58 20/02/01(土)13:38:47 No.659508481
エチエチしたいだけで作ったの間違いでは
59 20/02/01(土)13:39:09 No.659508565
constの値を変化させるなんて もしできたとしてもやらんほういいよね絶対
60 20/02/01(土)13:39:28 No.659508657
>後者の書き方よく忘れる… int* const ptr;
61 20/02/01(土)13:39:33 No.659508675
アクセスしてほしくなければヘッダーに書かないべきなんにゃ?
62 20/02/01(土)13:39:39 No.659508705
ポインタが何なのか理解してれば別にややこしくはない
63 20/02/01(土)13:39:46 No.659508730
struct Foo { int a; }; Foo f{0}; なとき const Foo* p = &f; はダメだけど Foo* const p = &f; はならaは変えられるね
64 20/02/01(土)13:39:55 No.659508771
なんでfor-inはconstできるの
65 20/02/01(土)13:40:13 No.659508830
>https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/for...in >こういう使い方はできるんだね for inの場合は1ループごとに変数を新規に定義してるからね 普通のforの場合はループ全体を通してiは一つだから最初にconstで宣言したら変更できない
66 20/02/01(土)13:40:29 No.659508890
>>>Javascriptよくしらんけどconstの値をインクリメントできるの? >>できる >>できるのだ >くそ言語すぎる できないって上で書かれてるだろ!!
67 20/02/01(土)13:40:36 No.659508914
>なんでfor-inはconstできるの 毎回新たにconst宣言してるイメージじゃない?
68 20/02/01(土)13:40:59 No.659508984
>for inの場合は1ループごとに変数を新規に定義してるからね >普通のforの場合はループ全体を通してiは一つだから最初にconstで宣言したら変更できない ああそういうことかー 納得できたわ
69 20/02/01(土)13:42:19 No.659509276
最近死ぬまでJS触ってるんだろうなあって気分が晴れない
70 20/02/01(土)13:42:19 No.659509278
もう関数型言語みたいに全部の値書き換え禁止にしよ?
71 20/02/01(土)13:42:41 No.659509380
>毎回新たにconst宣言してるイメージじゃない? なるほど言われればわかるけどこの字面からそのイメージはしづらかった
72 20/02/01(土)13:42:58 No.659509434
こういう厳密な定義のしかたの違いってめんどくさいよね うっかり失念してバグの元になる
73 20/02/01(土)13:43:01 No.659509443
じゃあこのスレ画は一体…?
74 20/02/01(土)13:43:59 No.659509670
>じゃあこのスレ画は一体…? エチエチ
75 20/02/01(土)13:44:50 No.659509858
>>でもC++とかと違ってconstなオブジェクトのプロパティとかは変えられるよね >変えられねえよ https://paiza.io/projects/THlmVgXsMaon7G62TrIL8g できるじゃん!
76 20/02/01(土)13:45:39 No.659510039
>できるじゃん! やっぱ糞じゃねえか!
77 20/02/01(土)13:45:44 No.659510067
色んな言語触ってると仕様が違って混乱する
78 20/02/01(土)13:46:54 No.659510320
触ると怖いから普段はconstにしといてここぞというときにconst_castでconst外すね…
79 20/02/01(土)13:47:05 No.659510361
やはり言語の統一が必要なのでは?
80 20/02/01(土)13:47:57 No.659510552
>やはり言語の統一が必要なのでは? 人類の幸福のために世界征服するみたいな発想
81 20/02/01(土)13:48:03 No.659510574
>やっぱ糞じゃねえか! メンバを不変にしたからったらオブジェクト自体がイミュータブルになるべきであって宣言にさせようってのがまずおかしいんじゃない?
82 20/02/01(土)13:48:16 No.659510627
constって変化しないことを明示するためにつけるんじゃないの…?
83 20/02/01(土)13:50:04 No.659511028
constはそれが指してるオブジェクトがずっと同じってことの宣言であって そのオブジェクトがimmutableなことは保証しないのだ 少なくともJavascriptでは
84 20/02/01(土)13:51:02 No.659511255
>やはり言語の統一が必要なのでは? 俺がさいきょう言語を作る!
85 20/02/01(土)13:51:35 No.659511386
シンタックスハイライトのおかげでかろうじてわかる
86 20/02/01(土)13:53:59 No.659511987
>>やはり言語の統一が必要なのでは? >俺がさいきょう言語を作る! 増やすな!