ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/01(土)11:30:42 No.659477833
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/01(土)11:32:16 No.659478183
古いファンは過去の名作は履修して当然!みたいに押し付けてくるから余計にね
2 20/02/01(土)11:33:42 No.659478499
コンテンツ追ってる若者はシンゴジを入り口としてはありがたがらんやろ
3 20/02/01(土)11:57:55 No.659484291
忙しいとか言うならやめたらいいだろ
4 20/02/01(土)12:03:33 No.659485586
言うてライダー好きな「」でも昭和ライダー履修してるのなんてほんの一握りだ
5 20/02/01(土)12:05:14 No.659485974
>言うてライダー好きな「」でも昭和ライダー履修してるのなんてほんの一握りだ 平成だって全部は追いきれてないし…
6 20/02/01(土)12:05:32 No.659486047
ガンダムどこから勧める?問題
7 20/02/01(土)12:06:05 No.659486169
>ガンダムどこから勧める?問題 X
8 20/02/01(土)12:06:27 No.659486267
>ガンダムどこから勧める?問題 V
9 20/02/01(土)12:06:35 No.659486300
>ガンダムどこから勧める?問題 スパロボ
10 20/02/01(土)12:07:21 No.659486467
ガンダムは普通に初代の劇場版でいいんじゃ…
11 20/02/01(土)12:07:38 No.659486534
>ガンダムどこから勧める?問題 1st映画
12 20/02/01(土)12:08:37 No.659486771
好きなMSとかが無くて漠然とガンダム全体を知りたいなら1st 特定の奴に絞りたいならそこから入ればいいんじゃない?
13 20/02/01(土)12:08:52 No.659486827
>忙しいとか言うならやめたらいいだろ 俺もそう思ったけどソシャゲやめられないから何も言えない…
14 20/02/01(土)12:09:26 No.659486955
オタク目線じゃないにしろシンゴジが1stゴジラって同年代が多くて驚いた みんなvsシリーズ見て育ったんじゃなかったのか…
15 20/02/01(土)12:10:04 No.659487095
1番新しいのだけ見とけよ
16 20/02/01(土)12:10:13 No.659487122
好きなことで忙しいのにやめるわけないじゃん なに言ってんの
17 20/02/01(土)12:10:29 No.659487177
劇場版∀
18 20/02/01(土)12:12:41 No.659487660
生まれるのが遅いほど過去の名作が増えて大変だなって思ったことある
19 20/02/01(土)12:12:47 No.659487679
>1番新しいのだけ見とけよ でも最新のが不人気だったり知名度全然なかったりするとそこから入る人ってまずおらんよね
20 20/02/01(土)12:14:03 No.659487962
>生まれるのが遅いほど過去の名作が増えて大変だなって思ったことある 歴史長いジャンルで履修すべき秀作を網羅するべきとか言い出してたら履修してる内に人生終わりそう
21 20/02/01(土)12:14:23 No.659488041
一番新しいのと現在進行形が=とは限らないのだ
22 20/02/01(土)12:14:47 No.659488137
部長はアイアンマンから映画にハマった若人だからそりゃ大変だよな…
23 20/02/01(土)12:14:58 No.659488192
>生まれるのが遅いほど過去の名作が増えて大変だなって思ったことある 逆に言えば時間を無駄にするような心配が無いとも言える…
24 20/02/01(土)12:16:04 No.659488418
良い時代だよ 最近ランボー観たらめちゃくちゃよかったしとりあえず作品に困らない
25 20/02/01(土)12:16:12 No.659488442
ネットで知ってて当然みたいなオタネタとかちゃんと見てる人少ないと思う とりあえず話を合わせられる程度に調べるだけで
26 20/02/01(土)12:16:32 No.659488521
>忙しいとか言うならやめたらいいだろ 忙しいんだから古参が何も考えずに無茶言うなという話であって べつに忙しいのが嫌なわけではないので
27 20/02/01(土)12:16:43 No.659488566
シンゴジ見てると初代に入りやすいしな
28 20/02/01(土)12:17:06 No.659488641
ガンダムは劇場版だけで勘弁してくれ TVまで追いかける余裕がない
29 20/02/01(土)12:17:54 No.659488835
>古いファンは過去の名作は履修して当然!みたいに押し付けてくるから余計にね 古いファンなんて相手にしなきゃ良いんだ
30 20/02/01(土)12:18:43 No.659489003
>生まれるのが遅いほど過去の名作が増えて大変だなって思ったことある ちゃんとシェイクスピアから見ないとなー
31 20/02/01(土)12:18:49 No.659489029
どんなコンテンツも最新作が正解
32 20/02/01(土)12:18:55 No.659489046
アイアンマンとかアベンジャーズの映画はやっぱ最初から入って全部追わないとダメなの…?
33 20/02/01(土)12:19:23 No.659489144
ガンダムオタクの友人におすすめを聞いたらファースト見ろファーストって言われて劇場版で良いか聞いたら駄目だされてしかたなくTV版を見たら作画が酷すぎるし何より長いからつらくて見るのを辞めちゃった…
34 20/02/01(土)12:19:49 No.659489245
>アイアンマンとかアベンジャーズの映画はやっぱ最初から入って全部追わないとダメなの…? (スルーされるハルク)
35 20/02/01(土)12:19:51 No.659489250
当時のライブ感だけで評価されてる作品とか 今見ても時代遅れでクオリティもひくいからかなり時間の無駄に感じて辛い
36 20/02/01(土)12:19:52 No.659489254
逆に駄作は間引かれてるからそんなに大変ではなかろ
37 20/02/01(土)12:20:20 No.659489383
ググれば評価がすぐ出る時代だが今の子にもクソ映画やクソビデオを踏むか踏まないかのドキドキは味わってみてほしい
38 20/02/01(土)12:20:33 No.659489439
ガンダムにしろライダーにしろ古いのどころか前作すら見ないでも話完全に理解できるようにできてるし 最新見て気が向いたとき他のてきとーに見ればいいよね
39 20/02/01(土)12:20:41 No.659489469
>>古いファンは過去の名作は履修して当然!みたいに押し付けてくるから余計にね >古いファンなんて相手にしなきゃ良いんだ このシリーズ古いタイプのファンばかりだ…!
40 20/02/01(土)12:21:09 No.659489570
1stガンダムは逆に後から見るべきだと今は思う
41 20/02/01(土)12:21:17 No.659489610
>ガンダムオタクの友人におすすめを聞いたらファースト見ろファーストって言われて劇場版で良いか聞いたら駄目だされてしかたなくTV版を見たら作画が酷すぎるし何より長いからつらくて見るのを辞めちゃった… 作画がへろってると名作言われててもダメだよね…
42 20/02/01(土)12:21:58 No.659489759
古参だって好きなジャンルの全ての展開を完璧に網羅できてる奴なんでごく一握りいるかどうかだろうし なぜ網羅できないかと言えば時間的金銭的なリソースの問題になるわけで 古参には古参のリソース限界があるように若者には若者のリソース限界があるんだから無責任に口出しすんなって話よね
43 20/02/01(土)12:22:07 No.659489804
>ガンダムオタクの友人におすすめを聞いたらファースト見ろファーストって言われて劇場版で良いか聞いたら駄目だされてしかたなくTV版を見たら作画が酷すぎるし何より長いからつらくて見るのを辞めちゃった… ガンダムどうこうっていう人は大抵あのシャアとアムロの話が知りたいってことが多いのでファースト勧めるの自体は間違いでもないが劇場版でいいのに…
44 20/02/01(土)12:22:18 No.659489858
たしかに俺が1st見たのもあらすじ全部知った後だったな…
45 20/02/01(土)12:22:19 No.659489860
ガンダムは1stの映画とZの映画と逆シャア見れば宇宙世紀は大体わかったって言っていいよ
46 20/02/01(土)12:22:31 No.659489918
>TV版を見たら作画が酷すぎるし何より長いからつらくて見るのを辞めちゃった… 他のガンダムも多かれ少なかれ作画は古いからその人はどれ勧めてもあわなかっただろうなと諦めがつくやつ
47 20/02/01(土)12:22:32 No.659489922
ガンダムとか見てるとオタクがなんか知識量でマウントとってくるし もう見ない
48 20/02/01(土)12:22:42 No.659489969
ファーストはゲームなり絵なりやりながら流し見てるのが一番いい そうしてるとだんだん気になってくる
49 20/02/01(土)12:22:55 No.659490011
ガンダムはとりあえずUCから 始めからに拘ると絵柄古くさいから積んどこ…ってなる確率が高い
50 20/02/01(土)12:23:59 No.659490264
ゴジラはシンゴジが本当にいい感じだよなあ
51 20/02/01(土)12:24:07 No.659490291
>ガンダムは1stの映画とZの映画と逆シャア見れば宇宙世紀は大体わかったって言っていいよ 実際その三作で劇場版宇宙世紀三部作とするってハゲが言ってたしな
52 20/02/01(土)12:24:30 No.659490384
作画はともかくとしてほぼすべてのTVガンダムが中盤ダレるからTVのガンダムは勧めづらい だから1st劇場版やOVAのポケ戦あたりになるってところはあるよね
53 20/02/01(土)12:24:34 No.659490397
ウルトラマンも最新作追いながらXあたりから見ればいいかなって ニュージェネは2クールだから後追いしやすくて助かる
54 20/02/01(土)12:25:42 No.659490672
洋画楽しむなら聖書読んどかないとな
55 20/02/01(土)12:25:42 No.659490673
ガンダムはシリーズファンからしたら色々勧めたいんだろうけど まず今のガンダムを好きになってもらわなきゃ未来がないので最新作か完結済みの前作を見せるべきだと思う
56 20/02/01(土)12:25:45 No.659490688
ポケ戦から入ったけど結局ポケ戦が一番だった
57 20/02/01(土)12:25:46 No.659490698
ウルトラマンは初代からでも割といいと思う
58 20/02/01(土)12:25:53 No.659490719
過去の名作と言っても特に映画は「初めてそれをやった」という功績で歴史に名前が残ってるけど その手法が広まりきってしまって今見たら何がすごいのかわからんというのも多い
59 20/02/01(土)12:26:04 No.659490766
KoMも見れ
60 20/02/01(土)12:26:11 No.659490797
仮面ライダー01からライダー見始めて楽しく見てるけどWのほうが面白いからW見ようぜみたいなことを言ってくる古参ファンが少しウザい…
61 20/02/01(土)12:26:12 No.659490802
書き込みをした人によって削除されました
62 20/02/01(土)12:26:14 No.659490812
アベンジャーズとかってあれだけの数の作品の上に続いてて よくヒットできてるなーと思う よくよく考えれば特撮50話見るよりは映画数本で済む方が楽なのかもだが
63 20/02/01(土)12:26:16 No.659490822
興収稼ぐまでは平気平気って言うしオチだけでいいなら全然独立して見られるけど アベンジャーズまでいけばさすがに全部見なきゃだめのくくりにしていいと思うよ 映画の尺だけで楽しみたいならそもそもアベンジャーズを選ぶ必要がない
64 20/02/01(土)12:26:33 No.659490893
ガンダムが厄介なのは映像作品だけカバーしてもダメなとこあるのが…
65 20/02/01(土)12:26:42 No.659490934
宇宙世紀把握するなら1stはできればテレビ版見た方がいい 一年戦争のサイドストーリーは0083は本編に関連する話が多いから見た方がいい 0080とか08小隊は本筋にはあんまり関係しないから好みで Zもできればテレビ版の方がいいけど時間がないなら劇場版でもいい ZZは見なくていい 逆シャアは見た方がいい ユニコーンも見た方がいい 後は好みで
66 20/02/01(土)12:26:46 No.659490957
初代テレビ版は確かに良いものでは有るが 見るのに非常に大きなモチベーションが必要になるので最初に進めるのは相当のリスクが伴う
67 20/02/01(土)12:27:20 No.659491092
>後は好みで 洪水を浴びせるのはやめろ
68 20/02/01(土)12:27:51 No.659491213
そもそもライト層は前作観ないとなんて大して気にしない
69 20/02/01(土)12:27:57 No.659491242
色んなガンダムを見た後で興味があったら見るくらいの優先度だよね初代テレビ版は…
70 20/02/01(土)12:27:58 No.659491251
>KoMも見れ でもKOMの良い場面て過去作見てないと楽しめない
71 20/02/01(土)12:29:02 No.659491503
初代TV版は旧約聖書みたいなノリ