虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/01(土)11:29:03 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/01(土)11:29:03 No.659477480

>「」が覚えてるか覚えてないか絶妙なラインを攻めて見る

1 20/02/01(土)11:31:54 No.659478103

とし君が尊すぎて成仏したけどとし君の髪の毛食って半妖怪になったから現世に帰ってきたのは覚えてる

2 20/02/01(土)11:32:01 No.659478129

サイコミ初のドラマ化作品だぞ

3 20/02/01(土)11:32:37 No.659478265

最後のレズ展開がちょっとついてけなかったよ

4 20/02/01(土)11:32:38 No.659478273

紙の単行本の最終巻だけプレミアついてた記憶がある

5 20/02/01(土)11:33:29 No.659478450

レズ作品レズ作家って訳でもなかったのに 同性愛に世界内でのヘイトなく着地するって凄いことだと思う

6 20/02/01(土)11:33:44 No.659478509

>とし君が尊すぎて成仏したけどとし君の髪の毛食って半妖怪になったから現世に帰ってきたのは覚えてる そっちじゃねえけどそっちのほうが微妙なラインだな

7 20/02/01(土)11:35:01 No.659478791

>同性愛に世界内でのヘイトなく着地するって凄いことだと思う みかげちゃんの中学時代…

8 20/02/01(土)11:35:16 No.659478856

まともなキャラ同士だったのに最終的におかしなオチとかだったら荒れるかもだけど 元々頭おかしなキャラだったので

9 20/02/01(土)11:36:04 No.659479025

終盤の展開が思ってたのと違ったやつ

10 20/02/01(土)11:36:27 No.659479110

ずっとノンケだったのに終わらせるためか知らんけど 主人公が急にレズに目覚めて「ええ…」ってなった

11 20/02/01(土)11:36:35 No.659479142

紙の方にしかないページがあると聞いて電子版買うのを尻込みしてしまった…

12 20/02/01(土)11:36:47 No.659479194

よくわからん勢いだけは伝わってくる造漢字は好きだったよ

13 20/02/01(土)11:37:02 No.659479246

>ずっとノンケだったのに終わらせるためか知らんけど ええ…?

14 20/02/01(土)11:37:29 No.659479340

みかげちゃんは他の女にちやほやされてもデレデレしてしまう素レズだからね

15 20/02/01(土)11:37:43 No.659479391

つまさきおとしの話とふたりモノローグの話がごっちゃになってない?

16 20/02/01(土)11:38:19 No.659479542

どんな読解力してたらいきなりレズになったように見えるんだ…

17 20/02/01(土)11:38:31 No.659479584

えぇ…レズとかありえないんですけど…ってなってみかげちゃんがゲロ吐いてのたうち回るのが見たかったかといえば ノーそういうのではなくともなるので難しいと思うよ

18 20/02/01(土)11:39:45 No.659479866

最後の展開はともかく生徒会関連は面倒くさくなって投げたなとは思う

19 20/02/01(土)11:41:06 No.659480216

生徒会だっけ…風紀委員じゃなかったっけ…

20 20/02/01(土)11:41:07 No.659480221

ひなちゃんはノンケかと思ってたということじゃなくて?

21 20/02/01(土)11:41:55 No.659480436

なんの漫画!

22 20/02/01(土)11:42:47 No.659480643

続きやってくれ

23 20/02/01(土)11:42:56 No.659480680

終盤巻きの展開だったように感じたからサイン会でその旨を聞いたら、本来の話数より長いくらいで巻きに入ったわけではないって言われて余計に分からなくなった

24 20/02/01(土)11:43:14 No.659480746

>最後の展開はともかく生徒会関連は面倒くさくなって投げたなとは思う 生徒会なんて出オチキャラばっかじゃねえか!

25 20/02/01(土)11:43:38 No.659480834

>なんの漫画! サイコミで連載してた百合コメのふたりモノローグだぜ!

26 20/02/01(土)11:44:36 No.659481059

次の連載の準備を進めてたのは間違いない

27 20/02/01(土)11:44:49 No.659481117

から回ってるうちはギャグとして読めたけど終盤はまあ

28 20/02/01(土)11:45:09 No.659481196

生徒会関係は投げっぱ鳴らした印象だけど 最終巻の書き下ろしで許したよ ハッピーエンドが一番

29 20/02/01(土)11:45:20 No.659481232

これの次の連載もう終わったんだね

30 20/02/01(土)11:45:29 No.659481274

いや両思いだったわけだし気持ちを伝え合ったらあとはゴールまで一直線じゃない?

31 20/02/01(土)11:46:29 No.659481509

作者が最近キン肉マンにハマった

32 20/02/01(土)11:46:54 No.659481610

2人の気持ちを言葉にする最終話のサブタイがふたりダイアローグなの好き!

33 20/02/01(土)11:47:00 No.659481632

ひなちゃんは初期が超可愛いかったけど終盤がまんじゅうみたいで微妙だった

34 20/02/01(土)11:47:30 No.659481745

最近百合アンソロに寄稿してたな 貴重な筋肉百合枠

35 20/02/01(土)11:47:55 No.659481835

なんかゆっくりみたいになってたね

36 20/02/01(土)11:48:00 No.659481875

完璧始祖は百合だからな

37 20/02/01(土)11:48:11 No.659481918

そういえば風紀に居たな筋肉女

38 20/02/01(土)11:48:48 No.659482061

あれ最終話は「隣の席の元・親友」で 1話同タイトルと意味が変わってるって演出じゃないっけ

39 20/02/01(土)11:49:49 No.659482306

行き過ぎた友情みたいな感じだと思ってたから 本当のレズになるのは個人的にはいまいちだった

40 20/02/01(土)11:50:29 No.659482477

なんか違和感あると思ったら生徒会じゃなく風紀委員だったか

41 20/02/01(土)11:50:43 No.659482530

くっついて終わってくれたので大満足

42 20/02/01(土)11:50:48 No.659482557

いやぁ…御影ちゃんで行き過ぎた友情は無理じゃねぇかな…

43 20/02/01(土)11:50:57 No.659482584

>そういえば風紀に居たな筋肉女 ガルパンのムラカミみたいで好きだった

44 20/02/01(土)11:51:02 No.659482599

>あれ最終話は「隣の席の元・親友」で 1話同タイトルと意味が変わってるって演出じゃないっけ そうだった 告白回のサブタイだった

45 20/02/01(土)11:51:37 No.659482748

>行き過ぎた友情止まりみたいな感じだと思ってたから >本当のレズになるのは個人的には最高だった

46 20/02/01(土)11:51:37 No.659482751

>行き過ぎた友情みたいな感じだと思ってたから みかげちゃんはどう思う?

47 20/02/01(土)11:51:55 No.659482818

>いやぁ…御影ちゃんで行き過ぎた友情は無理じゃねぇかな… というか御影ちゃんがそう思われるようにしないと!みたいにしてたわけで 漫画自体がそう思ってたのはちょっとおかしいな

48 20/02/01(土)11:52:20 No.659482937

su3615112.jpg

49 20/02/01(土)11:53:30 No.659483219

読んでるうちになぜか俺がサロマ化した♥♥♥

50 20/02/01(土)11:53:38 No.659483257

実写ヴェノム公開時に連載中だったのタイミング良かったよね

51 20/02/01(土)11:53:43 No.659483273

終わってからも議論できるのはいい漫画

52 20/02/01(土)11:54:01 No.659483353

サブキャラ間でもやたらフラグ建ちまくってややこしかった

53 20/02/01(土)11:54:03 No.659483358

妻咲夫としの時もそうだったけれど 同じポジションでかつて上手くいかなかった人を出すのが好きなのかな

54 20/02/01(土)11:54:03 No.659483362

>su3615112.jpg ここの佐呂間ちゃんカッコいいよね…

55 20/02/01(土)11:54:30 No.659483491

メインキャラ4人のうち2人が人外は多すぎねぇかな…

56 20/02/01(土)11:54:36 No.659483513

暴れチワワみたいなのとかカッコだけギターガールとか 面白そうなメンツ揃ってたのに勿体無いな

57 20/02/01(土)11:55:20 No.659483684

>暴れチワワみたいなのとかカッコだけギターガールとか >面白そうなメンツ揃ってたのに勿体無いな むしろキャラ増えすぎと思ってたわ…

58 20/02/01(土)11:55:27 No.659483709

>メインキャラ4人のうち2人が人外は多すぎねぇかな… メインキャラ2人のうち1人が人外でもう1人が最終的に人外になるのは多すぎないと…

59 20/02/01(土)11:55:48 No.659483786

終盤はシリアスとギャグが混ざって混乱した

60 20/02/01(土)11:57:09 No.659484119

人間の方のサロマちゃんがまさかの常識人枠だった…

61 20/02/01(土)11:58:27 No.659484420

>むしろキャラ増えすぎと思ってたわ… 最近電子版買って一気に読んだけどその辺連載だったらダレてそうだな…とは思った

62 20/02/01(土)11:58:36 No.659484464

正直だらだらとずっと続けて欲しかった

63 20/02/01(土)11:59:04 No.659484564

でもギターガールは割りと持て余してた感じは…

64 20/02/01(土)11:59:05 No.659484567

この漫画でダレ感じれる人は逆にすげえわ!

65 20/02/01(土)11:59:31 No.659484677

>正直だらだらとずっと続けて欲しかった 両片思いなってからスピーディーだったのが少し寂しい

66 20/02/01(土)11:59:46 No.659484739

イキリ娘が「あれなんか私影薄くない?」ってなるのはかわいそうでかわいかった

67 20/02/01(土)12:00:37 No.659484970

机の下から出てこない会長は明らかに持て余してたと思う

68 20/02/01(土)12:01:03 No.659485057

主役の女の子ストーリーの途中で死ぬよって言ったらなかなか信じてもらえないと思う

69 20/02/01(土)12:01:12 No.659485090

二人の心が通ったらモノローグじゃなくなっちゃうから…

70 20/02/01(土)12:02:03 No.659485263

この人の漫画のヒロインは最終的に魔物にならないといけないルールでもあるの?

71 20/02/01(土)12:02:11 No.659485293

ヒで作者がキン肉マンは百合なのでは?って呟いたら 湿度が高すぎるの作者がそのとおりですって返してるの面白すぎた

72 20/02/01(土)12:02:30 No.659485363

>この漫画でダレ感じれる人は逆にすげえわ! なんかこう…ジェットコースター乗りすぎて飽きた人みたいな…

73 20/02/01(土)12:04:11 No.659485730

>主役の女の子ストーリーの最後で心臓破裂して死ぬよって言ったらなかなか信じてもらえないと思う>湿度が高すぎるの作者がそのとおりですって返してるの面白すぎた そうだーっ俺もその意見に賛成だーっ過ぎる…

74 20/02/01(土)12:08:22 No.659486702

売れてくれて俺も鼻が高いよ…って思ってたけど書店の知人に聞いたらそうでもなかったらしい

75 20/02/01(土)12:08:53 No.659486830

この次の作品はなんとも言えなかった

76 20/02/01(土)12:09:30 No.659486969

セミの漫画がすごい良かった 女上司がすごいエロい

77 20/02/01(土)12:10:05 No.659487098

>この次の作品はなんとも言えなかった お伽話キャラの英霊化って めっちゃサイゲームがソシャる前提で企画してそうな…

78 20/02/01(土)12:11:04 No.659487298

>この次の作品はなんとも言えなかった つまんなくは無かったけどこの人の個性が結構死んじゃってたなあと…

79 20/02/01(土)12:11:57 No.659487485

あと200話欲しかった

80 20/02/01(土)12:14:22 No.659488036

もっと読みたかった気持ちもあるが作者の癖的に100話で終わって良かったとも思う

81 20/02/01(土)12:14:56 No.659488178

次のやつもう終わってたんだな…

82 20/02/01(土)12:15:03 No.659488209

スレ画でスレ立ってたときしばらくつまさきおとしの話してると思ってたから新連載に気付くの時間かかった

83 20/02/01(土)12:15:22 No.659488275

つま先落としのお蔭でペイズリー柄の知識を蓄えられた

84 20/02/01(土)12:16:18 No.659488477

スレがとしくんのお話とレズのお話がごっちゃになってて混乱します!

85 20/02/01(土)12:16:41 No.659488556

つま先落としは担当編集がサイコだったことしかもう思い出せない なんだよあいつ…怖いよ…

86 20/02/01(土)12:16:55 No.659488609

ダムドは嫌いじゃなかったけど正直サイコミのコイン使えとか買えとかうるさすぎて…

87 20/02/01(土)12:17:22 No.659488706

またイカした漫画が読みたいねェ

88 20/02/01(土)12:17:54 No.659488830

ギャグ漫画をどんどん書いてほしい

89 20/02/01(土)12:18:25 No.659488942

破壊された心臓を再生することは普通に出来るんだと驚いた記憶が

90 20/02/01(土)12:18:51 No.659489034

https://twitter.com/tsunaminozazen/status/1221448027530878978 ヒの漫画も良かった

91 20/02/01(土)12:21:21 No.659489621

そういえば連載終了後1年以上も動いてたヒのつまさき落とし公式アカってまだやってんのかな…? あのサイコなやつ

92 20/02/01(土)12:23:50 No.659490223

ダムドは正直この人の作品の中では一番あれかなって… 個人的にはプロキオンが一番好き

93 20/02/01(土)12:25:34 No.659490650

>https://twitter.com/tsunaminozazen/status/1221448027530878978 >ヒの漫画も良かった すれ違っているようで最終的に同じ結論に達している…

94 20/02/01(土)12:25:35 No.659490653

持ち味活かせないと弱いなーって 百合じゃなくてもいいけど女の子にンホフヒーさせて

95 20/02/01(土)12:26:56 No.659491002

>百合じゃなくてもいいけど女の子にンホフヒーさせて どちらかというと常人からちょっとズレてる人を描くのが上手いと思うんだよな 蝉丸とか好き

96 20/02/01(土)12:26:59 No.659491021

>個人的にはプロキオンが一番好き 俺もプロキオンだな 次点でシュメール星人

97 20/02/01(土)12:27:14 No.659491064

ダムドは電書版セールになったときにお布施で買うぐらいでいいかなって…

↑Top