虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/01(土)09:42:54 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/01(土)09:42:54 No.659457445

>「」が覚えてるか覚えてないか絶妙なラインを攻めて見る

1 20/02/01(土)09:44:23 No.659457642

本体名ミューミュー スタンド名ジェイルハウスロック

2 20/02/01(土)09:48:47 No.659458270

未だに勝利方法のトンチに納得してない奴来たな…

3 20/02/01(土)09:50:01 No.659458435

本体もスタンドも覚えてるけど倒し方覚えてない

4 20/02/01(土)09:50:32 No.659458521

どうやって突破したのか覚えてない

5 20/02/01(土)09:51:04 No.659458612

なんか跳ね返してた気はする

6 20/02/01(土)09:51:57 No.659458754

二進法でなんかこう…顔作った

7 20/02/01(土)09:52:36 No.659458852

2進法なら忘れない!

8 20/02/01(土)09:52:47 No.659458884

>本体もスタンドも覚えてるけど倒し方覚えてない ジョジョはそういうの多いな俺 俺の心はアポロ13だあーーーー!!の人とか

9 20/02/01(土)09:53:01 No.659458909

エンポリオがかわいそうだった

10 20/02/01(土)09:54:15 No.659459106

>>本体もスタンドも覚えてるけど倒し方覚えてない >ジョジョはそういうの多いな俺 >俺の心はアポロ13だあーーーー!!の人とか 本体覚えてなくね?

11 20/02/01(土)09:56:08 No.659459416

糸でミューミューぶっ殺せって腕に書いてたんだっけ?

12 20/02/01(土)09:56:25 No.659459458

>本体もスタンドも覚えてるけど倒し方覚えてない そ…そうか水面に…

13 20/02/01(土)09:57:30 No.659459627

記憶喪失してる徐倫はシコれる

14 20/02/01(土)09:59:29 No.659459952

スレ画はジョリーンにゴキブリ食わせたり食ザーさせた人だっけ?

15 20/02/01(土)10:03:52 No.659460641

俺の名は「」 これで「一つ」

16 20/02/01(土)10:10:18 No.659461710

>未だに勝利方法のトンチに納得してない奴来たな… ぶっちゃけ6部は能力が複雑なんじゃなくて勝ち方のトンチが無理やり臭いのが多いんだと思う

17 20/02/01(土)10:17:10 No.659462835

強いしゴキブリ食わせるしで印象に残る方じゃないか?マイク・Oよりは

18 20/02/01(土)10:18:06 No.659463001

この辺からスタンドバトルはまあそういうもんかな…位で眺めるようになったやつ

19 20/02/01(土)10:18:16 No.659463035

>ぶっちゃけ6部は能力が複雑なんじゃなくて勝ち方のトンチが無理やり臭いのが多いんだと思う あんなに苦戦したのにそれでいいんだ…みたいのが多かった

20 20/02/01(土)10:19:30 No.659463267

スタンドの脳神経をカエルにつなげる

21 20/02/01(土)10:22:21 No.659463804

銃を三発以上撃たれて最後の弾は覚えられない死んだ! と思ったら一度に目に映った数はどんだけあろうと1カウントとかそんな戦いだった気がする

22 20/02/01(土)10:26:27 No.659464526

>>未だに勝利方法のトンチに納得してない奴来たな… >ぶっちゃけ6部は能力が複雑なんじゃなくて勝ち方のトンチが無理やり臭いのが多いんだと思う 荒木先生の作劇法は変わってないんだけど 年取ってええい!何とかなれ!っていう 力技の納得させるパワーが弱まってるんだよねぇ

23 20/02/01(土)10:26:41 No.659464580

こいつの闘い読んでて2Pに一回くらいのペースで頭の上に?が浮かんだ

24 20/02/01(土)10:27:13 No.659464663

それはまあ分からんでもない 例えば弾丸三発の範囲をカバーする四角い板が一枚同スピードで飛んできたとしたら一度で躱せるだろうし

25 20/02/01(土)10:28:13 No.659464850

>スタンドの脳神経をカエルにつなげる 遠隔自動操縦のスタンド全部これでいいじゃん!

26 20/02/01(土)10:28:37 No.659464933

こいつの能力利用して刑務所脱出したのは無敵かこいつってなった

27 20/02/01(土)10:28:39 No.659464942

二進法で書いたのかそうか二進法で…うん…ぐらいの気持ちだった

28 20/02/01(土)10:28:40 No.659464951

人の顔なら一つカウントだからそれはいいんだ エンポリオがそれを描くために2進数を使ったのはすげえよ

29 20/02/01(土)10:29:54 No.659465187

読んでて常に頭の中に「今何個目だっけ…?」って言うのが浮かんで疲れる

30 20/02/01(土)10:30:35 No.659465308

実際自動操縦スタンドが独立したプログラムならアナスイはハッキングし放題ってことだから相性最高だな 竜巻岩人間のスタンドとかは触れなさそうだけど

31 20/02/01(土)10:30:41 No.659465330

マンハッタン・トランスファーで覚えた違和感が最後まで続く感じではある まあ荒木先生ホラー好きだしそういう映画的な演出取り入れようとしたんだとは思う…アニメで見ると分かりやすくなるかも

32 20/02/01(土)10:31:17 No.659465460

判事はただの回想に出てくるおばさんで合ってるよね?

33 20/02/01(土)10:35:55 No.659466475

なんでグェスがこいつを囚人と思ってたのかわからん

34 20/02/01(土)10:38:14 No.659466965

4コマ漫画が理解できない みたいなシーンは覚えてる

35 20/02/01(土)10:39:50 No.659467334

ただこいつをボコる一連のシーンはカッコいい

36 20/02/01(土)10:41:09 No.659467652

>マンハッタン・トランスファーで覚えた違和感が最後まで続く感じではある マンハッタンつーかホワイトスネイクのせいかな… マンハッタン自体はそんなに嫌いじゃない スタンド単体だとショボいのに本体の技能及び下準備と合わさると恐ろしい敵になるってのは

37 20/02/01(土)10:42:42 No.659467982

「お姉ちゃん…ぼく…監獄の外へ出たかった…」って言って事切れるエンポリオ 「お前は絶対許さねーーーーーーッ!!!」からのエンポリオの報いを、までやったのに 次の章ではピンピンしてるエンポリオの方が不思議だよ俺は

38 20/02/01(土)10:43:41 No.659468190

『エンポリオの報いを』からのミューミューが震えるシーンはマジ最高なんスよ…

39 20/02/01(土)10:44:43 No.659468451

技能っても一回マンハッタン経由したくらいで弾届かないだろと思う

40 20/02/01(土)10:44:56 No.659468503

>なんでグェスがこいつを囚人と思ってたのかわからん 看守だけど囚人のフリをしてたんじゃないかな スパイみたいな

41 20/02/01(土)10:46:16 No.659468789

飛んでくる弾丸を水面に映して1枚の絵として記憶すれば あとはその弾丸を弾くだけでいいとかそんなん

42 20/02/01(土)10:46:45 No.659468890

プッチ神父カス野郎だけど土壇場でチャンスを得ていく感じが好きだな

43 20/02/01(土)10:47:59 No.659469136

むしろ神父が主人公格まである

44 20/02/01(土)10:48:05 No.659469155

全世界の能力バトル物ひっくるめて最強クラスだと思う 強化させないってのが一番対処出来ない

↑Top