ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/01(土)09:34:45 No.659456340
今からガンダム好きと出かけるんだけどなんか一目置かれるようなマニアックなガンダム情報を教えてくれ
1 20/02/01(土)09:36:04 No.659456498
あおいいよね
2 20/02/01(土)09:36:23 No.659456538
いい
3 20/02/01(土)09:36:51 No.659456609
クワトロ大尉はシャア
4 20/02/01(土)09:39:01 No.659456932
横断歩道渡ってるときに止まるんじゃねぇぞって言う
5 20/02/01(土)09:39:45 No.659457040
フフフ…セックス!
6 20/02/01(土)09:40:25 No.659457137
su3614864.jpg
7 20/02/01(土)09:41:02 No.659457217
時が前に進むと誰が決めたんだ
8 20/02/01(土)09:41:32 No.659457287
量産型サイコガンダムは実はサイコガンダムの量産型ではなくサイコガンダムMk-Ⅱの量産型
9 20/02/01(土)09:42:50 No.659457436
炸裂ボルトってどういう武器なのか聞いたら盛り上がるよ
10 20/02/01(土)09:43:12 No.659457485
リ・ガズィのことを指してこれ情けないモビルスーツなんでしょ?とか言うと馬鹿にされるよ
11 20/02/01(土)09:44:15 No.659457624
ガンダムMk-5はガンダムMk-2サイコガンダムサイコMk-2の次の機体という意味でガンダムMk-3とは関係ない
12 20/02/01(土)09:45:16 No.659457766
G-UnitはWの外伝だけどスラスター推力とか設定したらあとからW本編のMSの推力設定がされて W0より推力高くなった
13 20/02/01(土)09:46:13 No.659457892
AGE-1レイザーはシグルブレイドの弱点を克服した最高の機体だよ
14 20/02/01(土)09:46:46 No.659457975
スーパーガンダムはプレリュードZZでシンタとクムが勝手に呼んでる名称で 本当はマークツーディフェンサーって呼ぶのが正式名称だよ
15 20/02/01(土)09:47:30 No.659458082
重装フルアーマーガンダムは旧イラストのほうが強そう
16 20/02/01(土)09:48:01 No.659458149
デスティニーガンダムって悪役顔してるよね
17 20/02/01(土)09:50:04 No.659458447
多少マニアックな知識披露したところで「知ってるよ」って言われたらそこから先広げられないんでしょ
18 20/02/01(土)09:50:39 No.659458536
ビームスプレーって元々設定画では上に描かれてた武器についてた名前だったんだけど書いた本人が次の日親の危篤で連絡つかなくなっちゃったからそのまま通されたんだよ
19 20/02/01(土)09:50:47 No.659458560
ブルーデスティニーとディスティニーガンダム
20 20/02/01(土)09:50:54 No.659458577
北宋期の白磁の壺について語る
21 20/02/01(土)09:51:00 No.659458594
ほとんどのモビルスーツに全高が設定されているが アニメで全くそのとおりに作画されていない
22 20/02/01(土)09:51:05 No.659458618
ヅダが量産されていたらジオンは戦争に勝てた
23 20/02/01(土)09:52:00 No.659458760
モビルスーツはロボットではない
24 20/02/01(土)09:52:22 No.659458819
ワッケインのマゼランは専用カラー
25 20/02/01(土)09:52:55 No.659458899
シャアはロリコン
26 20/02/01(土)09:53:18 No.659458967
一目置かれたいの?マウント取りたいの間違いでは?
27 20/02/01(土)09:53:19 No.659458968
>多少マニアックな知識披露したところで「知ってるよ」って言われたらそこから先広げられないんでしょ ガノタはこういう奴だから無知のままで行くのが一番
28 20/02/01(土)09:53:22 No.659458977
TR6が量産されていたらティターンズは戦争に勝てた
29 20/02/01(土)09:53:57 No.659459070
あんなもの見てはいけません!
30 20/02/01(土)09:53:58 No.659459076
ガンダムのダムはふくらはぎのくびれの事だよ
31 20/02/01(土)09:54:13 No.659459100
モンシアはクズ
32 20/02/01(土)09:54:19 No.659459117
>TR6が量産されていたらティターンズは戦争に勝てた そりゃそうだろうがさ…
33 20/02/01(土)09:54:41 No.659459170
Gガンダムのリングロープは常温ビーム
34 20/02/01(土)09:55:03 No.659459225
ガンダム詳しくない人はザクとグフの区別がつかない
35 20/02/01(土)09:55:50 No.659459369
ヅダは至高のMS ザクより凄い
36 20/02/01(土)09:56:00 No.659459391
AMBAC
37 20/02/01(土)09:56:02 No.659459398
ゲームオーバーだド外道ーッ!
38 20/02/01(土)09:56:08 No.659459417
>ガンダムのダムはふくらはぎのくびれの事だよ 有名だよねソレ ビグザムはダムがあったから長持ちしたけどジオングには足すらなかったからすぐに破れてしまったとか説もあるよね
39 20/02/01(土)09:56:10 No.659459424
デスティニーインパルスは設定上4号機まで存在するがロールアウトしたのは4号機以外の3機で出撃した事があるのは1号機と3号機だけ
40 20/02/01(土)09:56:41 No.659459502
「30MMってガンプラ流行ってるね」
41 20/02/01(土)09:57:19 No.659459597
>「フレームアームズってガンプラ流行ってるね」
42 20/02/01(土)09:57:37 No.659459653
アッシマーは宇宙では使えないがメッサーラは地上でも使える
43 20/02/01(土)09:57:47 No.659459674
ギアナ高地で爆死したのはDG細胞製の遠隔操作のクローンで ネオ香港到着前に嫌がらせしてきたのが本人だよ
44 20/02/01(土)09:57:56 No.659459693
ガンダム好きとか言いつつダブルゼータ見てない率は異常
45 20/02/01(土)09:58:23 No.659459766
ジャブロー基地を作るための工期と予算が見積もられている
46 20/02/01(土)09:58:24 No.659459769
ユニコーンガンダムを扱えるバナージが“真のニュータイプ”
47 20/02/01(土)09:58:25 No.659459773
宇宙っていう漢字を見かけたら「そら」って読もう
48 20/02/01(土)09:58:35 No.659459799
初代のころデカい消しゴム人形を売ってた
49 20/02/01(土)09:58:40 No.659459825
ヅダって欠陥機なんでしょ
50 20/02/01(土)09:58:41 No.659459827
チェイサーを…
51 20/02/01(土)09:59:32 No.659459963
>ガンダム好きとか言いつつダブルゼータ見てない率は異常 スレと関係ないけど明日からabemaでやるな
52 20/02/01(土)09:59:35 No.659459971
ジ・Oは覚醒して自爆特攻する機体
53 20/02/01(土)09:59:57 No.659460023
>ガンダム好きとか言いつつ初代ガンダムしか知らないおっさん率は異常
54 20/02/01(土)10:00:22 No.659460097
オルガはNHKも認めるガンダム1の人気キャラだからよ…
55 20/02/01(土)10:00:27 No.659460110
>ジ・Oは覚醒してデカイビームサーベル振り回す機体
56 20/02/01(土)10:00:35 No.659460139
トミノが書いた小説がエロイ
57 20/02/01(土)10:00:47 No.659460177
ファーストも見てない人かなりいるよ
58 20/02/01(土)10:00:49 No.659460179
ハゲが富山で講演した時主催者の坊主とトークしてたけど坊主がガンダムのことあんまり知らないもんだからハゲがいつ坊主を殴るか観客はヒヤヒヤしていた
59 20/02/01(土)10:01:40 No.659460298
アムロの息子はソーラ・レイって名前だよ
60 20/02/01(土)10:02:04 No.659460373
今の宇宙世紀ガンダムの設定の多くの部分は公式に生まれたものではなく とある同人誌を雑誌社が編集した二次創作のムックを元にしている
61 20/02/01(土)10:02:30 No.659460428
アニメシリーズ見るとか正直無理があるよ 古い作品は大半の人ゲーム知識でしょ
62 20/02/01(土)10:03:10 No.659460517
>ヅダって欠陥機なんでしょ !!!!!!!!!!!!!!!!!??????
63 20/02/01(土)10:03:34 No.659460587
キュベレイのファンネルは地上では使えないよ
64 20/02/01(土)10:04:41 No.659460764
連邦軍は腐ってるジオンのほうが正義みたいな意見あるけどジオンが悪の宇宙人のメカみたいなデザインの機体だらけなのはなんで?
65 20/02/01(土)10:05:02 No.659460821
捕虜におでん食べさせるのは南極条約で禁止されているけど関東炊きならOK
66 20/02/01(土)10:05:27 No.659460884
マニア層になると自説に固執しだして脳内設定をアニメで語られた真実のように語りだすのでろくでもない… それを商業誌に持ち込む人が現れて公式の監修が厳しくなっていった
67 20/02/01(土)10:05:33 No.659460899
書き込みをした人によって削除されました
68 20/02/01(土)10:05:48 No.659460942
>連邦軍は腐ってるジオンのほうが正義みたいな意見あるけどジオンが悪の宇宙人のメカみたいなデザインの機体だらけなのはなんで? 富野からすれば戦争してる奴全員悪だから
69 20/02/01(土)10:06:16 No.659461005
ケロロ軍曹でやったガンダムパロディは全部面白い
70 20/02/01(土)10:06:16 No.659461007
ヴァースキ大尉はヤザン
71 20/02/01(土)10:07:02 No.659461151
>アニメシリーズ見るとか正直無理があるよ 実際頑張って観てみたんだけど何度も見たいほどの名作とは思えんかった マクロスシリーズもだけど長いばっかりでその話いる?みたいな回が多い気がする
72 20/02/01(土)10:07:45 No.659461281
マラサイの語源はドミンゴが版権にひっかかって使えなかったから今さらをもじったもので魔羅からじゃないよ コンティオはそうだよ
73 20/02/01(土)10:08:35 No.659461420
ファーストが面白くないという人は実際いる… 後付け知識があるとかえって見にくくなるんじゃないかとは思ってる
74 20/02/01(土)10:09:29 No.659461579
今こそ「」秘蔵の聞いたことない外伝知識を使うとき
75 20/02/01(土)10:09:30 No.659461585
一目置かれそうなレスは見つかったかな?
76 20/02/01(土)10:09:46 No.659461622
>連邦軍は腐ってるジオンのほうが正義みたいな意見あるけどジオンが悪の宇宙人のメカみたいなデザインの機体だらけなのはなんで? 0083の話してる時のガトー最高ジオン最高連邦クソって意見は本気で言ってるんだかネタで言ってるんだか計りかねる
77 20/02/01(土)10:10:01 No.659461667
ヘイズルいいよね
78 20/02/01(土)10:10:01 No.659461668
「時間よ、とまれ」にはダイターン3のキャラクターがそのまま出ている
79 20/02/01(土)10:10:26 No.659461729
初代って中身は打ち切りになった程度の失敗作で 腐女子とプラモオタクが持ち上げて有名になっただけなんですよね
80 20/02/01(土)10:10:45 No.659461776
ガンダムの出力は今の戦車以下
81 20/02/01(土)10:10:55 No.659461806
>実際頑張って観てみたんだけど何度も見たいほどの名作とは思えんかった >マクロスシリーズもだけど長いばっかりでその話いる?みたいな回が多い気がする そこは昔のアニメなので…の一言で終わる疑問だ
82 20/02/01(土)10:11:11 No.659461846
ガトー最高ジオン最高連邦クソはいいかもしれんがデラーズフリートはクソ以下だよ
83 20/02/01(土)10:11:17 No.659461873
映像化されてない作品の話はしない方がいい
84 20/02/01(土)10:11:41 No.659461931
>マクロスシリーズもだけど長いばっかりでその話いる?みたいな回が多い気がする 昔の4クールアニメの本筋絡まない単発エピソードは 今の必要最小限の話で構成される1クールアニメ見慣れた目にはそう見えるだろうな
85 20/02/01(土)10:11:59 No.659461973
東方は赤く燃えている
86 20/02/01(土)10:12:08 No.659461998
>富野からすれば戦争してる奴全員悪だから やっぱり争わない人間を選別してエデンを作らないとダメだよね
87 20/02/01(土)10:12:20 No.659462023
>0083の話してる時のガトー最高ジオン最高連邦クソって意見は本気で言ってるんだかネタで言ってるんだか計りかねる 最近はガトーがテロリストでクソって言う意見が主流でかと言って連邦もクソでなんかとにかくクソクソ言ってるよね
88 20/02/01(土)10:12:40 No.659462079
ウォドムはネオジャパン製
89 20/02/01(土)10:12:50 No.659462108
イボルブって微妙ですよね
90 20/02/01(土)10:12:52 No.659462113
後から見た人間は「クローバーのおもちゃはリアルじゃないから全く売れなかった!」を信じてたりするからな Gアーマーがヒットしたって逸話を大和田がわざわざ書かなきゃならない
91 20/02/01(土)10:13:14 No.659462167
まぁ一番のクソはAEなんですけどもね
92 20/02/01(土)10:13:28 No.659462186
>最近はガトーがテロリストでクソって言う意見が主流でかと言って連邦もクソでなんかとにかくクソクソ言ってるよね 実際どっちもクソなのは事実というか...
93 20/02/01(土)10:13:34 No.659462196
連邦が正義でジオンが悪
94 20/02/01(土)10:13:57 No.659462281
ただの穴埋め回であるククルス・ドアンの島を富野や安彦がさほど気に入ってないのは有名な話だ
95 20/02/01(土)10:14:04 No.659462299
クロボンのテーマいいよね…くらいでいいよ どれのバージョンが好きか聞かれたら第二次αって言えばよい
96 20/02/01(土)10:14:53 No.659462423
そういえば先週スピリッツで始まったガンダム漫画どうでしたか?
97 20/02/01(土)10:14:56 No.659462432
青の部隊はジオンではない
98 20/02/01(土)10:15:23 No.659462511
富野ガンダムしか認めないって言えば高確率で戦争が起きる
99 20/02/01(土)10:15:37 No.659462544
ガンダムエースとかいうガンダム合同同人誌いつまで出すんでしょうねぇ
100 20/02/01(土)10:16:16 No.659462669
Gレコの話
101 20/02/01(土)10:16:18 No.659462676
>マクロスシリーズもだけど長いばっかりでその話いる?みたいな回が多い気がする Δは本筋まとまってたけどそれを追うだけで終わった感あってそれこそエリシオン修理みたいなボトムショーをもっと入れて3クールで見たかったな…
102 20/02/01(土)10:16:25 No.659462698
ヒーロー戦記で一番てこずったボスはスレ画
103 20/02/01(土)10:16:28 No.659462704
1stは当時のロボアニメのお約束どおり 1話に1つ以上必ず新メカが出てる それがルッグンだったりファンファンだったりする回もあるが
104 20/02/01(土)10:16:39 No.659462740
ヒラコーはガンダム好きだけどZZが好きなんで 若い頃にファースト信者の老害オタクから馬鹿にされて悔しかったって漫画にしてたが ヒラコー自身が実は当時の老害オタクになってると気づいて泣くオチが面白かった
105 20/02/01(土)10:17:25 No.659462878
どれだけ後付けでフォローしようが言い繕おうがジュアッグとかアッグガイが悪の宇宙人のメカでズムシティ公王庁庁舎が悪の宇宙人の親玉の本拠地にしか見えないのは確かだと思う
106 20/02/01(土)10:17:26 No.659462885
>ガンダムエースとかいうガンダム合同同人誌いつまで出すんでしょうねぇ mayでなーされたらこっち来るのか…
107 20/02/01(土)10:18:07 No.659463004
ミノフスキー粒子の話で アベニールをさがしてという単語が出始めたら上級者
108 20/02/01(土)10:18:18 No.659463039
マクロスで一番余計な回が多いのは7
109 20/02/01(土)10:18:34 No.659463095
今からガンダムになりますかとおもった
110 20/02/01(土)10:18:57 No.659463168
>どれだけ後付けでフォローしようが言い繕おうがジュアッグとかアッグガイが悪の宇宙人のメカでズムシティ公王庁庁舎が悪の宇宙人の親玉の本拠地にしか見えないのは確かだと思う ジュアッグやアッグガイの存在自体があと付けじゃねえか!
111 20/02/01(土)10:19:01 No.659463179
サンボル世界とかオリジン世界の説明が死ぬ程難しいアナザーみたいに暦変えれば良かったのに...
112 20/02/01(土)10:19:16 No.659463226
グラハムが生きてたのだけは蛇足だと思うんですよ しかもガンダムに乗るとか
113 20/02/01(土)10:20:06 No.659463383
だいたい肩にトゲが付いた一つ目の巨人とか悪のセンスだよな
114 20/02/01(土)10:20:11 No.659463398
ジムスナイパーは先行量産型ジムにビームスナイパーライフル持たせただけで ジムスナイパーという機体があるわけではない
115 20/02/01(土)10:20:14 No.659463408
sdgoが復活して消えた
116 20/02/01(土)10:20:48 No.659463513
>グラハムが生きてたのだけは蛇足だと思うんですよ >しかもガンダムに乗るとか それを蛇足だと思う人よりも喜ぶ人の方が多かったということでは?
117 20/02/01(土)10:20:54 No.659463530
Zガンダムの年表はよく見るとアニメの放送日とほぼ一致
118 20/02/01(土)10:21:01 No.659463555
ガンダム好きだけど俺みたいにSDガンダムの話がしたいのも結構いるだろうな…
119 20/02/01(土)10:21:19 No.659463617
赤いの見つける度にシャアですよねって言っておけば 女子「」は魔性の女扱いしてもらえるぞ
120 20/02/01(土)10:21:25 No.659463641
あれで生きてたら気持ち悪いよね 気持ち悪いから生きてた!
121 20/02/01(土)10:21:32 No.659463666
そういえばガンダム好きというだけで性別は名言してないな… となるとMSの話ばかりでいいものか…
122 20/02/01(土)10:21:32 No.659463670
ミノフスキー博士って旧ソ生まれで2000年行かない内にミノフスキー粒子見つけたってセンチュリーで見たような…サイバーコミックだったか?
123 20/02/01(土)10:21:52 No.659463721
FAZZのネタはもはや語られすぎた感すらある
124 20/02/01(土)10:22:34 No.659463834
>あれで生きてたら気持ち悪いよね >気持ち悪いから生きてた! 理にかなってるな…
125 20/02/01(土)10:22:41 No.659463854
福井小説ガンダムとそれ以外のオリジナルの類似性やあからさまな共通設定を焔々と語る
126 20/02/01(土)10:23:46 No.659464046
>ミノフスキー博士って旧ソ生まれで2000年行かない内にミノフスキー粒子見つけたって ミノフスキー博士物語 月面着陸の年を宇宙世紀元年とする一瞬だけ存在した設定を採用している
127 20/02/01(土)10:24:12 No.659464113
ヅダキチおじさんことデュバルさんは ツィマッドの人間じゃない
128 20/02/01(土)10:24:23 No.659464146
後からこれがリアルだのここが他と違うだの色々言われてるけど少なくとも初代ガンダムは正義の連邦軍と悪のジオン軍の戦いを描くロボット作品以外の何物でもないよねあれ
129 20/02/01(土)10:24:38 No.659464200
>ヅダキチおじさんことデュバルさんは >ツィマッドの人間じゃない 嘘だろ承太郎!?
130 20/02/01(土)10:25:00 No.659464259
アムロは死ぬ
131 20/02/01(土)10:25:28 No.659464338
>作品以外の何物でもないよねあれ それは違うと思う
132 20/02/01(土)10:25:41 No.659464380
ツィマッドではないツィマッ「ト」にIGLOOで設定が変わった のだが公式でも普通にツィマッドを使ってる
133 20/02/01(土)10:25:42 No.659464382
>後からこれがリアルだのここが他と違うだの色々言われてるけど少なくとも初代ガンダムは正義の連邦軍と悪のジオン軍の戦いを描くロボット作品以外の何物でもないよねあれ 表面どころかTV版観てないでしょ
134 20/02/01(土)10:25:46 No.659464396
ついでにいうとネットで言われてる程ヅダに狂ってもいない
135 20/02/01(土)10:26:25 No.659464521
>後からこれがリアルだのここが他と違うだの色々言われてるけど少なくとも初代ガンダムは正義の連邦軍と悪のジオン軍の戦いを描くロボット作品以外の何物でもないよねあれ 悪のジオンだけど兵士には普通の人もいるし正義の連邦にも腐敗した兵士はいるってやってたじゃない
136 20/02/01(土)10:26:34 No.659464557
正義の連邦軍が主人公の実家を勝手に乗っ取ってるんですけど…
137 20/02/01(土)10:27:22 No.659464693
いいや連邦が腐敗してようがなんだろうが コロニー落としは間違いなく覆せない善悪のコントラストを作品に与えたよ
138 20/02/01(土)10:27:24 No.659464704
ツィマッドとジオニックは仲が良いが ジオン軍人のヅダキチおじさんはジオニック社のことが大嫌い
139 20/02/01(土)10:27:32 No.659464729
おっさんになって改めて見ると マジメな戦争とか人間ドラマ描きたがってるにしては いつまでたってもチャチなトリコロールカラーのオモチャロボから進歩しないのがなんだかチグハグに感じてしまう
140 20/02/01(土)10:27:35 No.659464738
悪い連邦軍人といいジオン軍人が割と早い話数で出てくるよね でも基本は悪のギレンをやっつけるような…ギレンラスボスじゃねえな
141 20/02/01(土)10:28:18 No.659464866
人類の半数が死んだはちょっと盛りすぎだと思う...
142 20/02/01(土)10:28:19 No.659464870
どんだけ腐ってても連邦軍はジオン程人を殺しちゃいない
143 20/02/01(土)10:28:23 No.659464884
>ついでにいうとネットで言われてる程ヅダに狂ってもいない いやそれはどうだろう……
144 20/02/01(土)10:28:39 No.659464948
コロニーの落ちた数が1基になったのはガンダムセンチュリーの後付け ファーストの映像中にコロニーの落ちた個数や位置への言及はない
145 20/02/01(土)10:29:06 No.659465030
>どんだけ腐ってても連邦軍はジオン程人を殺しちゃいない そこでこのバスク・オム!
146 20/02/01(土)10:29:15 No.659465057
今から見るとそうではないが当時としては画期的だった ってことだと思うんですけど
147 20/02/01(土)10:29:46 No.659465164
ティターンズはエリート集めたわりにチンピラみたいなのが目立ちすぎるな
148 20/02/01(土)10:29:51 No.659465177
ガンダム以前のアニメの敵側に正義が全く無かったって言い切るのはちょっと言い過ぎ感がある
149 20/02/01(土)10:30:13 No.659465239
昔見たときはデギンが当たり前に敵のボスだと思ってたが番組開始時点で実権はギレンにあるという
150 20/02/01(土)10:30:23 No.659465272
νガンダムのダミー風船は指先からシュババしてるのをやっと気付いた
151 20/02/01(土)10:30:37 No.659465319
コンVだのボルテスだので敵に美形で良い奴がいるのはお約束だしその流れだよ
152 20/02/01(土)10:30:45 No.659465346
突き詰めていけばザビ家が悪いとか現場が悪いとかに細分化されるんだろうけど結局ジオンが悪だよ ならそれと戦ってる連邦に正義があるのは道理
153 20/02/01(土)10:31:34 No.659465526
デギンはレビル逃がす前までハッスルしてたけど作中だともうお爺ちゃんだからなあ
154 20/02/01(土)10:31:46 No.659465573
割と1st時代は万能兵器じゃ無いよねMS...何でもかんでもMSが戦うのも考えるとリアルじゃ無い気がしてきた...
155 20/02/01(土)10:31:53 No.659465596
ティターンズがガス撒こうがなにしようがジオンが殺った数に比べたら屁みたいなもんだろう
156 20/02/01(土)10:31:55 No.659465606
ヅダおじさんはまあわからないでもないけど漁師設定お兄さんはいまだに意味がわからない
157 20/02/01(土)10:32:03 No.659465646
ファーストはマジンガーZから7年後のアニメ
158 20/02/01(土)10:32:54 No.659465837
>ティターンズはエリート集めたわりにチンピラみたいなのが目立ちすぎるな 特権を与えると人は腐りやすいからな
159 20/02/01(土)10:33:09 No.659465889
>割と1st時代は万能兵器じゃ無いよねMS 足は飾りというのは本音だと考えられる 富野ガンダムは通常兵器も強い
160 20/02/01(土)10:34:07 No.659466105
ジムの種類を全部覚えようとしても設定の後付けやらなんやらで正確なものはわからない
161 20/02/01(土)10:34:28 No.659466182
お禿作品では効く効かないはともかく何かしらで主人公機をボコりたがるから
162 20/02/01(土)10:34:56 No.659466278
主役ロボットを兵器として描いてたのは当時は珍しかったよ ガンダムは特別な機体ではあったけど決して唯一無二の物ではないって感じ
163 20/02/01(土)10:35:46 No.659466441
人型だからこそ銃の撃ち合いに終始せず様々な用途に活用できること描写してほしいんだけどそういうのハゲぐらいしかやってくれないよなあ…
164 20/02/01(土)10:36:18 No.659466559
ビームスプレーガンが本当にスプレー状にショットガンみたいに飛んでくのはなんのゲームだったかな…
165 20/02/01(土)10:36:24 No.659466581
主役機の量産型が出るのは衝撃的… なんだけどロボットアニメ界の最初でもない
166 20/02/01(土)10:38:32 No.659467034
>人型だからこそ銃の撃ち合いに終始せず様々な用途に活用できること描写してほしいんだけどそういうのハゲぐらいしかやってくれないよなあ… ガンダムというかMSは戦ってなんぼみたいな所はある お禿みたいにわずかなシーンで済ますからそういう日常描写が映えるんじゃないかな
167 20/02/01(土)10:38:41 No.659467069
今から見るなら何からがいいの?とだけ聞けばイチコロよ
168 20/02/01(土)10:39:08 No.659467176
富野展で高校生くらいの子がイデオンのところでサイコフレームと同じものって話をしてておじさんはジェレーションギャップを感じた
169 20/02/01(土)10:39:20 No.659467213
戦闘シーンでは人間にできない動きをやらせるのも禿だな
170 20/02/01(土)10:39:44 No.659467310
好きなガンダムはどれ?は戦争開始の合図
171 20/02/01(土)10:40:33 No.659467506
>富野展で高校生くらいの子がイデオンのところでサイコフレームと同じものって話をしてておじさんはジェレーションギャップを感じた トークショーで福田が冨野に言質取ったことを知ってるとはなかなか出来た若者だ
172 20/02/01(土)10:40:35 No.659467524
サーベルで風呂作れば喜ぶんすかね
173 20/02/01(土)10:42:04 No.659467850
木馬を一番苦しめたランバラルもグフでと言うより文字通り特殊部隊的な生身攻撃での印象