虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/01(土)09:13:17 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/01(土)09:13:17 No.659453695

>「」が覚えてるか覚えてないか絶妙なラインを攻めて見る

1 20/02/01(土)09:13:49 No.659453764

も 許

2 20/02/01(土)09:13:51 No.659453766

最高のエンタメだった

3 20/02/01(土)09:14:09 No.659453810

めっちゃ笑ったやつ

4 20/02/01(土)09:14:46 No.659453890

もう10年ぐらい前なのかこれ

5 20/02/01(土)09:15:17 No.659453966

島の名前の時点でフラグビンビン

6 20/02/01(土)09:15:18 No.659453971

人の不幸を笑うなんて…って思ったけどこれは笑ってしまった

7 20/02/01(土)09:16:54 No.659454159

本州は普通に皆既日食見れたのが更に笑いを誘う

8 20/02/01(土)09:17:06 No.659454197

でもいい名前なので残してほしい

9 20/02/01(土)09:20:28 No.659454606

旅行会社は悪ないよ

10 20/02/01(土)09:20:50 No.659454641

>人の不幸を笑うなんて…って思ったけどこれは笑ってしまった 人が死んだ訳でもケガした訳でもないし多分暇人の金持ちの道楽みたいなモンだし今頃は本人たちも良い笑い話にしてるだろう多分…

11 20/02/01(土)09:21:03 No.659454657

マラ棒

12 20/02/01(土)09:21:17 No.659454691

旅行なんだからこういうリスクもある…… とはいえあまりにも持ってなくて笑ってしまう

13 20/02/01(土)09:22:17 No.659454799

普通に楽しんでごめんね 許してくれるかい グッドトリップ

14 20/02/01(土)09:22:31 No.659454824

何があったの? ぐぐってもよくわからなかった

15 20/02/01(土)09:23:07 No.659454885

いいですよね日蝕Tシャツでウキウキのおじさん

16 20/02/01(土)09:24:03 No.659454970

>何があったの? >ぐぐってもよくわからなかった 金払ってベスポジの島に日食見学ツアーしたら島だけ悪天候だった

17 20/02/01(土)09:24:10 No.659454983

ツアー参加料100万だかそんなんだっけ 地元の人らはこの時期天気荒れやすいとかインタビューで言ってた記憶がある

18 20/02/01(土)09:24:13 No.659454990

>何があったの? >ぐぐってもよくわからなかった 皆既日食だからツアー組んで行った 土砂降りと暴風の超悪天候だった 船の上だったり本州の人は平和に見られた

19 20/02/01(土)09:24:13 No.659454991

https://www.j-cast.com/2009/07/23045957.html?p=all

20 20/02/01(土)09:24:29 No.659455020

どっちかというと人が押し寄せて島の人たちが不幸になった

21 20/02/01(土)09:24:36 No.659455035

>いいですよね日蝕Tシャツでウキウキの子供

22 20/02/01(土)09:25:43 No.659455166

誰も得してない地獄みたいな出来事

23 20/02/01(土)09:26:51 No.659455299

旅館もないしインフラも住民用しかないから宿泊施設は野外テント キレた参加者はゴミを撒き散らして帰ったと聞くけど真相は知らん

24 20/02/01(土)09:28:07 No.659455449

ツアー参加料は最安値で35万くらい それでも国内一泊二日と考えるとすげえ金額だけど

25 20/02/01(土)09:30:25 No.659455746

島だけ大荒れの天気ってあかつき号事件みたいで面白い

26 20/02/01(土)09:32:11 No.659455985

クルーズ船と硫黄島から中継してたNHKは大勝利した

27 20/02/01(土)09:32:13 No.659455990

暴風雨体験ツアーいいよね

28 20/02/01(土)09:34:52 No.659456352

普通に真上にきたときだけ体験すればいいのに、わざわざ飛行機で行って現地の人おしのけてみようなんておこがましいと思わんかね

29 20/02/01(土)09:35:37 No.659456443

>クルーズ船と硫黄島から中継してたNHKは大勝利した 島にいた局もある意味美味しい絵が撮れた

30 20/02/01(土)09:35:55 No.659456485

>普通に真上にきたときだけ体験すればいいのに、わざわざ飛行機で行って現地の人おしのけてみようなんておこがましいと思わんかね 金はあるんや!

31 20/02/01(土)09:36:35 No.659456567

これに知り合いが参加してたな 営業だったので戻ってからネタにしまくって 元手は回収出来た!と言ってた

32 20/02/01(土)09:37:35 No.659456723

>営業だったので戻ってからネタにしまくって >元手は回収出来た!と言ってた 大した営業すぎる…

33 20/02/01(土)09:37:53 No.659456768

>島にいた局もある意味美味しい絵が撮れた su3614856.jpg

34 20/02/01(土)09:38:45 No.659456900

島にいた局が号泣する子供を映したりやりたい放題だったな…

35 20/02/01(土)09:42:31 No.659457396

めちゃくちゃ前に予約してた学者とかはちゃんと船の上から無事観測できたんだよね 損をしたのはにわかばっかりってオチがついてた

36 20/02/01(土)09:42:46 No.659457429

もっと安くすむクルーズツアーの方がちゃんと見れたやつ

37 20/02/01(土)09:43:53 No.659457570

>本州は普通に皆既日食見れたのが更に笑いを誘う それは何か記憶が混同してないか?

38 20/02/01(土)09:44:30 No.659457657

悪石島の奇祭がめちゃくちゃ怖かったのは覚えてる

39 20/02/01(土)09:49:29 No.659458370

本州で見れたっけ?

40 20/02/01(土)09:50:59 No.659458591

>悪石島の奇祭がめちゃくちゃ怖かったのは覚えてる su3614882.jpg きたわよ

41 20/02/01(土)09:51:14 No.659458638

>>本州は普通に皆既日食見れたのが更に笑いを誘う >それは何か記憶が混同してないか? 金環日食と間違えてるんじゃ

42 20/02/01(土)09:51:47 No.659458725

トムラウシの遭難のニュースもやってた気がする 登山するなんてアホだなーって思ってた 今じゃトムラウシ行ってみたい!

43 20/02/01(土)09:55:29 No.659459304

>トムラウシの遭難のニュースもやってた気がする >登山するなんてアホだなーって思ってた これはまた全く別の問題だろう

44 20/02/01(土)09:55:29 No.659459307

遭難の話とはまったく別の方向性だよ

45 20/02/01(土)09:56:30 No.659459466

おつらぁい…

46 20/02/01(土)09:59:15 No.659459914

>>悪石島の奇祭がめちゃくちゃ怖かったのは覚えてる >su3614882.jpg >きたわよ これも来訪神としてなんかの文化財指定されたのだろうか

47 20/02/01(土)10:00:07 No.659460060

スレ画は笑えるけど遭難はまったく笑えない

48 20/02/01(土)10:09:24 No.659461565

金持ちが散々煽った挙げ句にこれだったからな…

49 20/02/01(土)10:16:07 No.659462644

マラ棒もった仮面の男が人々を追いかけまわし土をつけていく奇祭か…

50 20/02/01(土)10:17:31 No.659462900

普通に不憫で笑えない

51 20/02/01(土)10:18:52 No.659463151

>誰も得してない地獄みたいな出来事 島の人たちは久しぶりの雨で得したときいたけど

52 20/02/01(土)10:20:00 No.659463356

15年待つと本州で皆既食なんだよねそういや

53 20/02/01(土)10:24:31 No.659464172

この話だけ切り取れば不憫なんだが それまで散々ワイドショーで高級日食ツアーで確実に見られる!本州は天気が悪くて見えませんね…残念!と煽りちらしていたから 正直スカッとした

54 20/02/01(土)10:24:34 No.659464181

結果的にクルーズ船に乗船が正解だったし安く済んでたな

55 20/02/01(土)10:25:46 No.659464395

>結果的にクルーズ船に乗船が正解だったし安く済んでたな 事前に晴れそうな海域に移動できるのはでかすぎる 地面に三脚立てて連続撮影したいんだろうけど

56 20/02/01(土)10:26:12 No.659464479

一応真っ暗になったので体感は出来たはずだ直接観測は出来なかっただけで

57 20/02/01(土)10:28:51 No.659464985

小笠原あたりまで船で行くのもしんどいけどここも似たようなもんか

58 20/02/01(土)10:29:47 No.659465166

金さえ都合付けば飛行機で追っかけてくのが皆既時間長いのかな… 角度がきついかな…

59 20/02/01(土)10:29:55 No.659465190

悲喜こもごもなものは喜劇

↑Top