20/02/01(土)04:10:25 週末の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/01(土)04:10:25 No.659433342
週末の深夜はDbD https://www.twitch.tv/ohayou_damage
1 20/02/01(土)04:10:46 No.659433369
おぺにすのヒ教えて
2 20/02/01(土)04:10:59 No.659433390
まともなのは僕だけか!?
3 20/02/01(土)04:11:09 No.659433400
おぺにすの住所教えて
4 20/02/01(土)04:11:17 No.659433410
鬱になった時に人と関わるの面倒になったけど おぺにす大丈夫?
5 20/02/01(土)04:11:23 No.659433420
LINEなら返事返してくれるのか LINE教えて
6 20/02/01(土)04:11:24 No.659433421
この時間にスレ立てするの珍しいね
7 20/02/01(土)04:11:27 No.659433423
俺は誰とも繋がっていない…
8 20/02/01(土)04:11:43 No.659433442
俺のヒは遊んでるゲームや企業の宣伝ツイート見るのとゲームで知り合った「」とのチャット用みたいなもんだし
9 20/02/01(土)04:11:45 No.659433444
どうせいつもの穴チンチンオナダテマでしょ?
10 20/02/01(土)04:11:51 No.659433453
ヒはつぶやくとこであって会話するとこではないから気なんか使わないんやで
11 20/02/01(土)04:12:35 No.659433500
ヒを長く続けるコツはリプ欄を見ないことやで
12 20/02/01(土)04:12:40 No.659433504
気を遣わないのは外国人とかちょっと馬鹿すぎるって!
13 20/02/01(土)04:12:40 No.659433508
なんか呟く行為そのものが構ってアピールみたいで面倒くさいよね
14 20/02/01(土)04:12:47 No.659433514
自分のスタイル貫ける強さある人は羨ましい
15 20/02/01(土)04:12:47 No.659433515
日本人的というか旧人類的
16 20/02/01(土)04:13:25 No.659433550
気を遣うのは日本人でそうじゃないのは外国人ってお前…
17 20/02/01(土)04:13:28 No.659433556
和?何ですかこの古色蒼然とした日本的な思考回路は?
18 20/02/01(土)04:13:38 No.659433566
仲のいい人とそうじゃない人なんて普通にいるし格差付けてもいいじゃない 俺? 俺はそういうの気にするからヒやってないっす……
19 20/02/01(土)04:13:38 No.659433568
おぺにすが注ぐ愛ってそういう…
20 20/02/01(土)04:13:58 No.659433585
ヒをどう使うかは俺が決める事にするよ
21 20/02/01(土)04:14:00 No.659433587
そこまで分かってんなら後は割り切るだけじゃねえか
22 20/02/01(土)04:14:04 No.659433595
今何も呟かなくなったけど久しぶりに呟くと誰かから「」さん久しぶりですね!とか絡まれたらまたビビって放置するから怖いな
23 20/02/01(土)04:14:25 No.659433614
まあ余計な事言わんとこってのは日本人的だよね 欧米人は自分の考えとか声高に主張するの好きだし
24 20/02/01(土)04:14:54 No.659433639
俺はダーッと下までスクロールしていいねして飽きたらホーム押すマン!
25 20/02/01(土)04:14:56 No.659433641
本当に日本人が気を遣う人種なら社会ももっと違うことになってると思うよ
26 20/02/01(土)04:15:01 No.659433646
割り切るとツイッター使わんでいいなってなる
27 20/02/01(土)04:15:13 No.659433655
煽り耐性は現代を生きる上では必須スキルよね
28 20/02/01(土)04:15:24 No.659433664
おぺにすもっと面白い話して
29 20/02/01(土)04:15:47 No.659433688
今中々の真っ向師匠っぷりだったと思うのにおぺにすは気付いていなかったか……
30 20/02/01(土)04:15:47 No.659433689
悪意なくデマ拡散なパターンもあるからなあ… 一長一短だね
31 20/02/01(土)04:15:49 No.659433693
自分の考えを言わないのは気を遣ってるんじゃなくて卑屈なだけだよ!?
32 20/02/01(土)04:16:02 No.659433709
吐きたくても銭吐けないじゃん!
33 20/02/01(土)04:16:04 No.659433711
おぺにす誰に披露してもすべらない必殺ギャグ教えて
34 20/02/01(土)04:16:05 No.659433713
ほしいも送るね
35 20/02/01(土)04:16:11 No.659433718
はいといいえのどっちですかって言われたらどちらでもないを選ぶよね…
36 20/02/01(土)04:16:18 No.659433724
おぺにすのケツ出してくれたらお銭でるっ出ちゃうっ
37 20/02/01(土)04:16:19 No.659433728
シコりたい時手っ取り早いのがヒなんや そのへんのエロサイトより好みのエロ画像見つけやすい
38 20/02/01(土)04:16:31 No.659433747
スゲースイーって来たな…
39 20/02/01(土)04:16:48 No.659433756
おぺにすは長時間の配信も苦も無く乗り越えるトークスキルあるからヒとかより配信で意思表示した方がいいよ
40 20/02/01(土)04:16:55 No.659433763
>はいといいえのどっちですかって言われたらどちらでもないを選ぶよね… 質問によるかな…
41 20/02/01(土)04:17:02 No.659433776
ヒの動画ランキングはガチなアレとかあっていいって隣の家のおぺにすが言ってた
42 20/02/01(土)04:17:02 No.659433778
何今のスライドがおんぬ そんな引っかかても判定続くっけ?
43 20/02/01(土)04:17:06 No.659433782
一石投じて
44 20/02/01(土)04:17:08 No.659433784
ヒやるメリットって情報収集ぐらいなの
45 20/02/01(土)04:17:09 No.659433787
もう通電してる…
46 20/02/01(土)04:18:09 No.659433844
おぺにす最近「」の配信見てる?どれが面白い?
47 20/02/01(土)04:18:21 No.659433859
おぺにすが配信してるのは自己顕示?承認欲求?
48 20/02/01(土)04:18:22 No.659433860
目立ちたいってのと褒められたいってのは混同しがちよね
49 20/02/01(土)04:18:26 No.659433869
ヒはリツイートしたらファミチキ当たる系のやつで活用してるよ
50 20/02/01(土)04:18:31 No.659433876
おぺにすはゲームしながらだべりたいだけで主張したいことがあるとは別だと思うけど違うの?
51 20/02/01(土)04:18:35 No.659433882
偏見持ってると物事をちゃんと受け止められなくなるぞおぺにす
52 20/02/01(土)04:18:55 No.659433906
放出して満足するのが自己顕示欲で それに対して何かしらのリアクションを求めるのが承認欲求でいいの?
53 20/02/01(土)04:19:54 No.659433971
この状況はみんな出てってもらったほうがいいな
54 20/02/01(土)04:19:55 No.659433973
なんで…?
55 20/02/01(土)04:19:57 No.659433978
おぺにすさん・頭の帽子…
56 20/02/01(土)04:20:02 No.659433982
おぺにすさん配信見てるとどんどん頭が良くなる感じがしますね!
57 20/02/01(土)04:20:04 No.659433988
おはようおぺにす やっと仕事きまったよ
58 20/02/01(土)04:20:12 No.659433997
承認欲求も自己顕示欲も物事の一側面に過ぎない
59 20/02/01(土)04:20:16 No.659434003
素敵なお帽子ですわね
60 20/02/01(土)04:20:28 No.659434014
今って解除しなくても出れるんじゃなかったっけ?
61 20/02/01(土)04:20:37 No.659434028
戦犯かな
62 20/02/01(土)04:20:47 No.659434037
それ放置しておくとどうなるの? 爆発するの?
63 20/02/01(土)04:20:58 No.659434048
ピー ぶしゅ
64 20/02/01(土)04:21:09 No.659434062
逆トラバサミで死ぬんだ…
65 20/02/01(土)04:21:09 No.659434063
じゃあ自転車乗ってて体験したエッチなこととか教えて
66 20/02/01(土)04:21:15 No.659434067
逆トラにも焦りを見せない流石だなあと思ってたら駄目だった
67 20/02/01(土)04:21:25 No.659434079
元ネタだと閉じて頭グシャってなる
68 20/02/01(土)04:21:30 No.659434085
知らないかもしれないけどとなりのトトロって映画にどんぐりが出てくるよ
69 20/02/01(土)04:21:36 No.659434093
どんぐりを見ないのはどんぐり拾いに行かなくなったからやで
70 20/02/01(土)04:21:40 No.659434098
昔どんぐり集めてたけど中に虫がいるみたいな話聞いて気持ち悪くなって集めるのやめた
71 20/02/01(土)04:22:24 No.659434145
ネトフリでジブリやるらしいと聞く
72 20/02/01(土)04:22:41 No.659434159
日々の生活に追われて下を向くことが無くなったからね…
73 20/02/01(土)04:22:42 No.659434162
ミミズとか今いるの?
74 20/02/01(土)04:22:55 No.659434177
どんぐりアナルに入れて出産遊びするの定番だよね
75 20/02/01(土)04:23:04 No.659434185
>元ネタだと閉じて頭グシャってなる 開いて顎から上千切り飛ばすんじゃなかったっけ?
76 20/02/01(土)04:23:12 No.659434192
どんぐりは豚の餌やぞ 最高に美味いイベリコ豚のな
77 20/02/01(土)04:23:27 No.659434211
もののけ姫は他の鉄板と比べてちょっと人気下がるからね
78 20/02/01(土)04:23:35 No.659434224
ネトフリのジブリって日本は除くとかじゃなかったっけ
79 20/02/01(土)04:23:42 No.659434228
>どんぐりアナルに入れて出産遊びするの定番だよね やったやった
80 20/02/01(土)04:23:54 No.659434238
地元の神社にいくとあるよどんぐり
81 20/02/01(土)04:24:10 No.659434260
獣人の姫が人気出るはずないだろ
82 20/02/01(土)04:24:14 No.659434263
もののけ姫はグロイから子供うけが悪いからだと思う
83 20/02/01(土)04:24:17 No.659434266
私紅の豚好き!(バァァァァァァン
84 20/02/01(土)04:24:30 No.659434274
どんぐりの木じゃろう
85 20/02/01(土)04:24:33 No.659434278
日本じゃラピュタじゃね
86 20/02/01(土)04:24:46 No.659434292
じゃあポニョ…
87 20/02/01(土)04:24:49 No.659434294
子供はなんでもケツに入れるからな…
88 20/02/01(土)04:24:53 No.659434300
ドングリはブナ系の木のみだよ ポケモンで落としてたろ
89 20/02/01(土)04:24:54 No.659434301
ねこの恩返しが好きだな
90 20/02/01(土)04:24:57 No.659434308
ミズナラとかコナラじゃねえかな ブナ系の木
91 20/02/01(土)04:25:07 No.659434316
ブナ系の木の果実だぞ
92 20/02/01(土)04:25:08 No.659434320
トトロは何度見ても最後の流れからEDの導入でボロボロ泣く
93 20/02/01(土)04:25:16 No.659434329
子供は歌パートがありゃなんでもええんじゃ
94 20/02/01(土)04:25:25 No.659434340
ジブリで一番興行収入いいのは千と千尋よ
95 20/02/01(土)04:26:01 No.659434368
広義にはブナ科の果実の俗称 とかいてた
96 20/02/01(土)04:26:14 No.659434380
いもげ知恵袋
97 20/02/01(土)04:26:15 No.659434382
どんぐり博士画たまたまいるだけかもしれない
98 20/02/01(土)04:26:21 No.659434388
次とぢちゃん言うたら
99 20/02/01(土)04:26:24 No.659434396
パソコンの先生扱いされてたまに仕事さぼれたうま味
100 20/02/01(土)04:26:34 No.659434409
GAIJINの配信見てても思うけどマッチングに時間かかりすぎない…?
101 20/02/01(土)04:26:48 No.659434426
どんぐりは先っぽどんがってるから多めに尻に詰めるとちょっと痛い
102 20/02/01(土)04:26:51 No.659434433
千と千尋ってつまんないとは思わないけど何がそんなにウケたんだろう…
103 20/02/01(土)04:27:01 No.659434445
歩くWikiってスマホあったらいらない人やんな
104 20/02/01(土)04:27:14 No.659434455
ぽにょは見なくていいぞ歌だけ聞けばいいよ
105 20/02/01(土)04:27:21 No.659434464
>千と千尋ってつまんないとは思わないけど何がそんなにウケたんだろう… 世界観 後ハク
106 20/02/01(土)04:27:33 No.659434478
君の名はまじかよ
107 20/02/01(土)04:27:36 No.659434480
千と千尋そんなに良いと思わない
108 20/02/01(土)04:27:48 No.659434489
日本の興行収入ランキングは千と千尋→タイタニック→アナ雪→君の名はって順番だぞ
109 20/02/01(土)04:27:48 No.659434491
>歩くWikiってスマホあったらいらない人やんな 知らないこと検索するのめちゃくちゃ下手な人とかいるからそうとも言い切れないとおもう
110 20/02/01(土)04:27:58 No.659434499
ありのーままのー
111 20/02/01(土)04:28:10 No.659434508
いやぽにょは見るべきだぞあれは怪作
112 20/02/01(土)04:28:16 No.659434513
アニオタほど否定するよね千
113 20/02/01(土)04:28:38 No.659434539
千と千尋は全世代に広く受けたから成績いいんだろう 豚とか一部男子世帯には超刺さるけど興行的には良くないし
114 20/02/01(土)04:28:42 No.659434545
すがたみせるのーよー
115 20/02/01(土)04:28:54 No.659434555
そういう意味だと紅の豚は良い映画だと思う
116 20/02/01(土)04:28:59 No.659434563
千と千尋はなにもかもDVDの画面が赤過ぎたのが悪い
117 20/02/01(土)04:29:12 No.659434580
>アニオタほど絶賛するよね豚
118 20/02/01(土)04:29:15 No.659434582
緑の巨人伝みよ
119 <a href="mailto:ゲド戦記">20/02/01(土)04:29:16</a> [ゲド戦記] No.659434583
あの…
120 20/02/01(土)04:29:26 No.659434595
ポニョは考察が捗る奇作だけど子供が歌うものかなって…
121 20/02/01(土)04:29:35 No.659434607
紅だあああああああああああああああああああ
122 20/02/01(土)04:29:36 No.659434608
dvdもdbdもどぶどなんだな棒読みちゃん
123 20/02/01(土)04:29:38 No.659434610
緑の巨人伝とイタ来た見よ?
124 20/02/01(土)04:29:43 No.659434615
>千と千尋はなにもかもDVDの画面が赤過ぎたのが悪い DVDがDbD言われててダメだった
125 20/02/01(土)04:29:49 No.659434622
千と千尋は成長して認められるのも突然のパニックホラーもあって飽きさせない構成してる
126 20/02/01(土)04:29:56 No.659434632
dvdがdbdに聴こえてダメだった
127 20/02/01(土)04:30:07 No.659434647
子供の頃千と千尋はとにかく怖いとしか思えなかったけど今となっては面白いとは思うけどなぁ
128 20/02/01(土)04:30:10 No.659434651
塔の階段が最初と最後で方向が違ってた猫の恩返し
129 20/02/01(土)04:30:22 No.659434667
緑の巨人伝見よう
130 20/02/01(土)04:30:22 No.659434668
dbdbdbdbdbd
131 20/02/01(土)04:30:50 No.659434697
オタがすきなのは山田君とかおもひでぽろぽろだろ
132 20/02/01(土)04:31:08 No.659434716
おぺにすはドラえもん映画は何か見たことあるの?
133 20/02/01(土)04:31:10 No.659434718
アリエッティお話完全に忘れたな…
134 20/02/01(土)04:31:18 No.659434728
パークじゃないの
135 20/02/01(土)04:31:24 No.659434735
緑の巨人伝がクソ映画かどうかは俺が決めることにするよ
136 20/02/01(土)04:31:29 No.659434739
めっちゃスキルチェックミスってましたよ
137 20/02/01(土)04:31:32 No.659434741
おもひでは何回見ても途中で寝るわ
138 20/02/01(土)04:31:33 No.659434742
雫が作家になって描いた物語みたいな設定の猫の恩返し
139 20/02/01(土)04:31:36 No.659434749
はるちゃんだったか ぬを助けたらぬの世界の嫁としてさらわれる
140 20/02/01(土)04:31:39 No.659434754
いた来たはやばいけどまる子の私の好きな歌はすごいぞ
141 20/02/01(土)04:32:05 No.659434780
新しくなった不滅君のこうかで 触れてないときに蹴った扱いになる
142 20/02/01(土)04:32:09 No.659434785
のぶドラ映画は武田鉄矢の歌が良すぎる
143 20/02/01(土)04:32:13 No.659434790
>いた来たはやばいけどまる子の私の好きな歌はすごいぞ 好き嫌いじゃなくてヤバいなのが笑う
144 20/02/01(土)04:32:15 No.659434797
そういや耳をすませばの大人になってからが実写になるんだっけか
145 20/02/01(土)04:32:28 No.659434810
陽のあたる~坂道を~
146 20/02/01(土)04:32:29 No.659434811
日のあたる坂道を~自転車で駆け降りる~
147 20/02/01(土)04:32:32 No.659434817
そういえば20001年宇宙の旅ってめっちゃ売れたの?
148 20/02/01(土)04:32:46 No.659434827
もしもし?お隣さん?
149 20/02/01(土)04:32:48 No.659434831
>のぶドラ映画は武田鉄矢の歌が良すぎる 少年期いいよね…
150 20/02/01(土)04:32:51 No.659434836
お前!の名前は!ぺに~す~
151 20/02/01(土)04:33:02 No.659434850
昔のドラ映画の武田鉄矢の打率は凄い
152 20/02/01(土)04:33:07 No.659434854
夢幻三剣士いいよね木の上で装備手に入れて曲流れる流れ好き
153 20/02/01(土)04:33:12 No.659434864
あいこでしょは夢幻のエンディングじゃないっけ
154 20/02/01(土)04:33:12 No.659434865
劇中で3回ぐらいかかるよね夢の人
155 20/02/01(土)04:33:12 No.659434866
剣士の映画の歌なのにサ・ム・ラ・イ~って言っちゃうの吹く
156 20/02/01(土)04:33:23 No.659434879
雲の王国の曲凄い好きだった
157 20/02/01(土)04:33:26 No.659434883
世界はグーチョキパー
158 20/02/01(土)04:34:02 No.659434919
おぺにす割とドラえもん映画見てるのね
159 20/02/01(土)04:34:03 No.659434920
https://www.youtube.com/watch?v=LuNmfDmeCTc
160 20/02/01(土)04:34:06 No.659434921
ヘビースモーカーズフォレスト
161 20/02/01(土)04:34:09 No.659434925
その時代だとドラミちゃんのアララ少年山賊団がすごい纏ってていい話だった
162 20/02/01(土)04:34:12 No.659434929
怖いと言えば魔界大冒険
163 20/02/01(土)04:34:14 No.659434932
天上人はクズ
164 20/02/01(土)04:34:28 No.659434950
蜘蛛の王国は今見ても最後でマジ泣きしちゃうからダメ
165 20/02/01(土)04:34:31 No.659434954
無限三剣士ってのび太が一回やられて一瞬で溶けるやつだっけ
166 20/02/01(土)04:34:35 No.659434955
夢幻三剣士は大人になってから見ると荒が見えてしまう
167 20/02/01(土)04:34:40 No.659434962
ドラえもんとかクレオンしんちゃんの劇場版全然見てないけど見ようとしたらどれが面白いの?
168 20/02/01(土)04:34:50 No.659434977
のぶ代ドラの映画世代だし結構見た覚えあるのに全然覚えてないわ自分
169 20/02/01(土)04:34:53 No.659434984
無限三剣士も怪作よりだと思う
170 20/02/01(土)04:35:09 No.659435001
自分はやっぱり鉄人兵団かな
171 20/02/01(土)04:35:09 No.659435003
確かリメイクじゃない鉄人兵団見たと思う おぺにすと世代が違うなあ
172 20/02/01(土)04:35:15 No.659435008
>ドラえもんとかクレオンしんちゃんの劇場版全然見てないけど見ようとしたらどれが面白いの? ユメミーワールド見ようぜ
173 20/02/01(土)04:35:35 No.659435036
>ドラえもんとかクレオンしんちゃんの劇場版全然見てないけど見ようとしたらどれが面白いの? 宇宙漂流機と大人帝国
174 20/02/01(土)04:35:37 No.659435037
ドラビアンナイトとかの世代だったわ
175 20/02/01(土)04:35:48 No.659435049
ドラえもんとのび太が石化して死ぬ奴は子供時代怖かった
176 20/02/01(土)04:36:01 No.659435067
新鉄人は新鉄人でよかったよ別物だけど
177 20/02/01(土)04:36:03 No.659435071
魔界大冒険も好き
178 20/02/01(土)04:36:03 No.659435072
出てくるよコア
179 20/02/01(土)04:36:11 No.659435081
今思うとのび太の一回やられたのはプロットアーマーな気がしてならない なんだよもう復活しなくて良いから今もっかい殺さなくてもいいやって
180 20/02/01(土)04:36:14 No.659435088
旧魔界大冒険は映画館で見た
181 20/02/01(土)04:36:15 No.659435090
それは魔界大冒険
182 20/02/01(土)04:36:24 No.659435099
>ユメミーワールド見ようぜ 最近のクレヨンしんちゃんの映画だとすっごい出来良いよねあれ
183 20/02/01(土)04:36:32 No.659435105
日本誕生の神隠しの説明のとこは今見ても小便漏らす
184 20/02/01(土)04:36:44 No.659435120
まぁ子供向けだからな
185 20/02/01(土)04:36:49 No.659435128
バギーちゃんも知らないのか
186 20/02/01(土)04:36:53 No.659435134
のび太とドラが石にされるのは魔界大冒険
187 20/02/01(土)04:37:09 No.659435146
いーとまきまきのやつか
188 20/02/01(土)04:37:15 No.659435149
海底でキャンプするのはなんだっけ
189 20/02/01(土)04:37:24 No.659435160
映画だと割とドラえもんやられるよね ブリキか何かでもドラえもん海に沈められてなかったっけ
190 20/02/01(土)04:37:26 No.659435164
ブリキの大迷宮のドラちゃん拷問で性癖が歪みました
191 20/02/01(土)04:37:28 No.659435166
鉄人兵団は宇宙人が攻めてきたからミラーワールドに誘導して侵略をそらそうとした話よ 大陸の形が左右反転しててバレた
192 20/02/01(土)04:37:31 No.659435173
ここは満員だぜ
193 20/02/01(土)04:37:31 No.659435174
ブリキって何だっけ ドラえもんが廃棄だかされるやつ?
194 20/02/01(土)04:37:36 No.659435179
ザンタクロスのことなら鉄人兵団だぞ
195 20/02/01(土)04:37:37 No.659435180
ブリキのラビリンスはドラえもんが拷問されるとこでチンピクするよね
196 20/02/01(土)04:37:44 No.659435195
石化フェチかケモナーなら魔界大冒険おススメだよ
197 20/02/01(土)04:37:47 No.659435199
アマプラで見直そうぜ
198 20/02/01(土)04:37:52 No.659435205
おぺにすさん?
199 20/02/01(土)04:37:55 No.659435208
クレヨンしんちゃんならハイグレ魔王みとこう
200 20/02/01(土)04:37:56 No.659435210
<入ってマース
201 20/02/01(土)04:38:27 No.659435243
鉄矢の歌なら宇宙小戦争のやつが一番好き
202 20/02/01(土)04:38:33 No.659435249
一番エグイのは地上全部洪水で流そうとか言う天上人だと思う
203 20/02/01(土)04:38:48 No.659435280
少年期って歌だっけ
204 20/02/01(土)04:38:50 No.659435283
リトルスターウォーズだよ!
205 20/02/01(土)04:39:21 No.659435317
雲の王国は天上人やばすぎるってなるからオススメ
206 20/02/01(土)04:39:28 No.659435326
ローグワンとマンダロリアンみてから来てね
207 20/02/01(土)04:39:30 No.659435328
クレヨンしんちゃんの映画「」はやたらユメミーワールド話題にするイメージ
208 20/02/01(土)04:39:46 No.659435345
コスモリトルウォーズじゃんかったっけ?
209 20/02/01(土)04:39:47 No.659435346
スターウォーズ789見た?
210 20/02/01(土)04:39:53 No.659435353
ユメミーは面白いからな…
211 20/02/01(土)04:40:00 No.659435362
ヘンダーランドかな
212 20/02/01(土)04:40:09 No.659435368
雲の王国見るなら事前に緑の巨人伝見ると楽しめるよ
213 20/02/01(土)04:40:13 No.659435373
クローン・ウォーズ(100話超え)見た?
214 20/02/01(土)04:40:18 No.659435376
雲の王国は最後ドラえもんが身を挺してやべータンクに体突っ込んで爆発させて死ぬんだけど昔育てた木人に蘇生させられる話だよ
215 20/02/01(土)04:40:21 No.659435381
いいからSW8見て このブスーーーって俺と一緒に叫ぼう?ね?
216 20/02/01(土)04:40:27 No.659435388
ユメミーは新しい中で特に出来がいいのと劇団ひとりが脚本って話題性がある
217 20/02/01(土)04:40:39 No.659435395
ポケモンもミュウツーの逆襲とキュレムのやつしか見てねえや…
218 20/02/01(土)04:40:41 No.659435397
へんだへんだよへんだーらんど
219 20/02/01(土)04:40:56 No.659435412
今アマプラでクレしん映画ほぼ全部見れるよ
220 20/02/01(土)04:41:12 No.659435424
SW8ってサム8っぽいな
221 20/02/01(土)04:41:13 No.659435428
ロボとーちゃんもあるぞ! 口を揃えて面白いけど2度は見たくなくなるとばかり
222 20/02/01(土)04:41:18 No.659435436
クローンウォーズ見てクローンとジェダイ連中の友情とかたっぷり味わうと そのあとの3がもっと楽しめるぞ
223 20/02/01(土)04:41:20 No.659435440
ポケモンは最近の実写の奴評価いいんじゃなかったっけ
224 20/02/01(土)04:41:21 No.659435442
大人帝国じゃないの
225 20/02/01(土)04:41:24 No.659435447
大人帝国じゃないのくれしん
226 20/02/01(土)04:41:26 No.659435448
反乱者たちが好きだな
227 20/02/01(土)04:41:39 No.659435461
無難に大人帝国じゃない!
228 20/02/01(土)04:41:46 No.659435472
オトナ帝国じゃない
229 20/02/01(土)04:41:49 No.659435474
知名度爆上がりしたのオトナ帝国やろなあ…
230 20/02/01(土)04:42:06 No.659435491
人気は大人帝国か戦国だろうな
231 20/02/01(土)04:42:19 No.659435504
でも今の大人がオトナ帝国見ても時代違うからね…
232 20/02/01(土)04:42:25 No.659435512
戦国が一番好き
233 20/02/01(土)04:42:43 No.659435535
双子のオカマみたいなキャラわりとすき
234 20/02/01(土)04:42:46 No.659435538
大人帝国って昭和の時代に生きた人が当時見て感傷に浸るやつだから今じゃ人気トップはなさそう
235 20/02/01(土)04:42:49 No.659435542
実写版の話は止めるんだ!
236 20/02/01(土)04:42:50 No.659435544
うんこくさいはSFとして完成度高すぎる
237 20/02/01(土)04:42:54 No.659435546
うんこくさいは過去編終わってさらにもうひと盛り上がりあるのがいい
238 20/02/01(土)04:42:56 No.659435549
ハイグレコラ作るくらいにはハイグレに歪まされたよ
239 20/02/01(土)04:42:57 No.659435550
雲黒斎妙に重く感じる殺陣とめっちゃSFやってておもしろいよね
240 20/02/01(土)04:42:58 No.659435551
スターウォーズはクローンウォーズと反乱者たちとローグワン見るとルークの最後の希望レベルがもう数段あがる
241 20/02/01(土)04:43:07 No.659435562
やっぱ雲黒斎だよね 久しぶりに観た時ラストバトルの重量感でシビレたよ
242 20/02/01(土)04:43:10 No.659435566
いやうんこくさいも好きだよ ただまぁ完成度とかの話になると大人帝国かなって
243 20/02/01(土)04:43:16 No.659435571
雲黒斎は覚えてない
244 20/02/01(土)04:43:28 No.659435581
は?一番面白いのはハイグレ魔王だろ? あのやべー光線色んなメディアに輸入してやりたいぐらいだ
245 20/02/01(土)04:43:45 No.659435594
あれで上映時間意外と短いのが凄い詰まってるなぁってなる
246 20/02/01(土)04:43:53 No.659435605
うんこくさいは古いから知名度的に負ける部分はあると思う
247 20/02/01(土)04:44:23 No.659435633
一番笑ったのはブタのヒヅメだな
248 20/02/01(土)04:44:29 No.659435639
地味に殺人してるんだよねしんちゃん
249 20/02/01(土)04:44:32 No.659435641
オトナ帝国挙げてる「」はテレビで泣けるでーって情報鵜呑みにしてるだけ説
250 20/02/01(土)04:44:34 No.659435643
おぺにす結構朧気なのにやたら覚えてて笑う
251 20/02/01(土)04:44:40 No.659435650
うんこくさい最後普通に死ぬのが驚いた記憶
252 20/02/01(土)04:44:41 No.659435652
何を言う早見優
253 20/02/01(土)04:44:43 No.659435657
最近のだとユメミーワールドとロボとーちゃんは是非おぺにすにも見て欲しいよ
254 20/02/01(土)04:44:48 No.659435663
オトナ帝国は働いて結婚して家族持った人に突き刺さるやつよ…
255 20/02/01(土)04:44:57 No.659435673
シンちゃんのアミーゴみたいなやつは?
256 20/02/01(土)04:45:01 No.659435675
どれが一番だった?っていうとめんどいことになるから 俺はこれが好き!そうか俺はこれが好き!で済まそうや
257 20/02/01(土)04:45:30 No.659435707
声のいいオカマが出てくるやつだな!
258 20/02/01(土)04:45:42 No.659435722
フリードキン玉四郎
259 20/02/01(土)04:45:44 No.659435724
金玉ってワードが入ってた気がする
260 20/02/01(土)04:45:49 No.659435726
おれはとーちゃんとかーちゃんがセックスしたがるけどしんちゃんに悉く邪魔される回がすき
261 20/02/01(土)04:45:51 No.659435728
あの鎧着てるやつか
262 20/02/01(土)04:45:58 No.659435733
>最近のだとユメミーワールドとロボとーちゃんは是非おぺにすにも見て欲しいよ EDがどっちもいいよね
263 20/02/01(土)04:46:08 No.659435740
言うてあの辺の映画大体玄田哲章か稲田徹ばっかじゃねーか!
264 20/02/01(土)04:46:13 No.659435743
大体塩沢さんか玄田さんがオカマしてる
265 20/02/01(土)04:46:29 No.659435762
>オトナ帝国は働いて結婚して家族持った人に突き刺さるやつよ… 万博が作品内での架空のものであったとしても名作になると思う
266 20/02/01(土)04:46:29 No.659435763
暗黒たまたまもどちゃくそ面白い
267 20/02/01(土)04:46:37 No.659435774
そういや去年ぶりぶりざえもんに声戻ってニュースになってたな
268 20/02/01(土)04:46:50 No.659435787
最後毒はいて来るやつね
269 20/02/01(土)04:47:01 No.659435793
>そういや去年ぶりぶりざえもんに声戻ってニュースになってたな 3、4年前じゃなかったっけ
270 20/02/01(土)04:47:13 No.659435805
後任は山崎たくみでよかったのに
271 20/02/01(土)04:47:17 No.659435809
>3、4年前じゃなかったっけ え?まじで?
272 20/02/01(土)04:47:18 No.659435811
人形のお姫様だっけ そっちは名前覚えてないや…
273 20/02/01(土)04:48:01 No.659435847
今年のクレしん映画ぶりぶりざえもんメインらしい
274 20/02/01(土)04:48:01 No.659435848
ぶりぶりざえもんがイサム・ダイソンか…
275 20/02/01(土)04:48:17 No.659435870
山崎たくみだとマクロスのイサムが好き
276 20/02/01(土)04:48:30 No.659435887
ダイアナお銀だって
277 20/02/01(土)04:48:40 No.659435895
へー今のぶりぶり左衛門ってアジアさんがやってんのか てかあの人地味に低い声出せるんだよね ラングリッサー4やったら低い声のキャラに声当ててめっちゃビビったわ
278 20/02/01(土)04:48:46 No.659435897
俺はGガンのジョルジュが好き
279 20/02/01(土)04:49:14 No.659435924
原作のゴーストはガルドが相打ちでようやく倒せた
280 20/02/01(土)04:49:18 No.659435926
山崎たくみってMGS3のオセロッツとトリッピーしか解らない…
281 20/02/01(土)04:49:19 No.659435928
原作ゴースト1機落とすためにガルドはリミッター解除体当たりして死にました
282 20/02/01(土)04:49:22 No.659435934
ガルドがリミッター解除してしなないと倒せなかったゴースト
283 20/02/01(土)04:49:23 No.659435936
>今年のクレしん映画ぶりぶりざえもんメインらしい しんちゃんがクレヨンで描いたぶりぶりざえもんとななこおねいさん(超ブサイク)が世界を救うってあらすじだったか
284 20/02/01(土)04:49:26 No.659435940
ゴーストはガルドが死ななきゃ倒せなかったよ
285 20/02/01(土)04:49:37 No.659435947
スパロボのゴーストは性能再現してる
286 20/02/01(土)04:50:04 No.659435963
スパロボで気軽にリミッター解除してるガルドで笑うよ
287 20/02/01(土)04:50:09 No.659435968
ゴーストは無人機だから無茶な機動取れるから速くて攻撃当たらない なのでリミッター解除して自分が潰れる程の速度出してガルドが体当たりして倒した あと原作だと一機しか出てない
288 20/02/01(土)04:50:10 No.659435970
ラストでAIのゴーストが最後ガルドに怯えるシーンが名シーン
289 20/02/01(土)04:50:24 No.659435980
ゴーストはイサムなら武装残ってれば落とせる マックスならVF-1で余裕で落とせる
290 20/02/01(土)04:50:26 No.659435982
VF-Xでもゴーストは変態機動してたぞ ワザップしなけりゃ倒せなかった
291 20/02/01(土)04:50:31 No.659435989
一応万全の状態のガルドならタイマンで勝てるらしいけど イサムと大喧嘩した後だったからリミッター解除しか手がなかった
292 20/02/01(土)04:50:46 No.659436004
ドラえもんの映画 クレしんの映画 スパロボのガルド これなんのスレだっけ
293 20/02/01(土)04:51:13 No.659436026
ガルドの突撃シーンはマジで動きまくるので集中して凝視しないと動き見えない
294 20/02/01(土)04:51:22 No.659436033
ガルド特攻とかガルドとイサムの喧嘩は戦闘シーンだけでも凄いから観てみて
295 20/02/01(土)04:51:55 No.659436069
ようつべで探せば絶対あるだろう
296 20/02/01(土)04:52:24 No.659436092
ガルドは武装とか万全でなんとかギリ勝てるってレベルだね イサムは化け物だしマックスとミリアは更に化け物
297 20/02/01(土)04:52:26 No.659436093
Information High好きだったな
298 20/02/01(土)04:52:54 No.659436121
ゴーストはアクションゲームでも訳分からん機動しまくるよ
299 20/02/01(土)04:52:58 No.659436123
https://www.youtube.com/watch?v=KurUNRuCGkY
300 20/02/01(土)04:53:12 No.659436134
ハイスクールのランチ!2回奢ったぞ!(ミサイル2発発射) 俺は13回も奢らされたぁぁぁぁ!(ミサイル13発発射) いいよね
301 20/02/01(土)04:53:27 No.659436147
石詰まってんじゃない
302 20/02/01(土)04:53:28 No.659436149
書き込みをした人によって削除されました
303 20/02/01(土)04:53:29 No.659436151
ガルドはうんしょーさんじゃなかったっけ
304 20/02/01(土)04:53:43 No.659436160
ガルドは石塚運昇さん
305 20/02/01(土)04:54:37 No.659436212
二人で喧嘩してる時にバリアパンチしてる
306 20/02/01(土)04:54:54 No.659436233
ピンポイントバリアパンチはガルドとの大喧嘩の所でイサムがやってる
307 20/02/01(土)04:55:06 No.659436245
便利に使われるよねピンポイントバリアパンチ
308 20/02/01(土)04:55:11 No.659436251
ここゴーストが怯えるシーン
309 20/02/01(土)04:55:13 No.659436252
うんしょーさんももう亡くなっちゃったけどね…
310 20/02/01(土)04:55:46 No.659436283
(星になる)
311 20/02/01(土)04:56:08 No.659436304
ゴーストはG気にしないし人の分弾薬積めるってメリットしかないからな
312 20/02/01(土)04:56:27 No.659436322
AI無人機も考え物だねって話がマクロスプラスだよ
313 20/02/01(土)04:56:27 No.659436323
欠陥品じゃなくて適材適所じゃねえのかな 人間の判断が必要なときもあるし
314 20/02/01(土)04:56:36 No.659436331
実は車ももう人間は適当にハンドル動かしてるだけの方が速い
315 20/02/01(土)04:56:55 No.659436346
そもそもAIのアイドルが暴走したりしてるしね
316 20/02/01(土)04:56:59 No.659436352
シャロンに色々乗っ取られたりする話だけど@外伝とかそこらへん全然やらないからな
317 20/02/01(土)04:57:15 No.659436361
シャロンアップルのことよ
318 20/02/01(土)04:57:25 No.659436370
書き込みをした人によって削除されました
319 20/02/01(土)04:57:35 No.659436383
マクロス+に出て来る電子の歌姫
320 20/02/01(土)04:57:36 No.659436385
ゴーストは原作だと1機だけだよ ちなみにマクロスだと人間乗ってないとこうやってAI暴走したときやべーよねってなってるとかなってないとか あとどうでもいいけどマクロスプラスのせいで俺は初音ミクがシャロンアップル思い出してメッチャ怖い
321 20/02/01(土)04:57:36 No.659436386
高速のみ自動運転とか先にやってほしい
322 20/02/01(土)04:57:37 No.659436387
白蛇のナーガみたいなシャロン
323 20/02/01(土)04:57:45 No.659436392
自動運転はちゃんと完全自動になるステージ4~5は高額になりすぎて実用化無理だよ
324 20/02/01(土)04:57:47 No.659436394
AIアイドルのシャロンアップルが暴走して マクロスとか乗っ取る話が主軸でもある
325 20/02/01(土)04:57:48 No.659436397
現代はAIじゃなくて通信網の発達で遠隔操作できちゃうからねぇ…
326 20/02/01(土)04:57:51 No.659436398
AIの歌姫にマクロス艦が乗っ取られてゴーストも乗っ取られてます
327 20/02/01(土)04:58:33 No.659436425
割とリロアンドスティッチ面白いよ
328 20/02/01(土)04:58:34 No.659436426
軍用ドローンが着陸地データ騙されて鹵獲されてなかった?
329 20/02/01(土)04:58:48 No.659436442
痛くない注射は早く実現してほしいよね
330 20/02/01(土)04:59:04 No.659436458
シャロンが唄ってる設定のInformationHighがいい曲なんすよ 菅野よう子で一番好きかもしれん
331 20/02/01(土)04:59:07 No.659436459
デッバイ「やれよ」
332 20/02/01(土)04:59:22 No.659436470
地球を汚す一番の原因は人間ってなって駆逐するために暴走したよ
333 20/02/01(土)04:59:34 No.659436479
邦画のAI崩壊がクソ面白いらしいから見よう
334 20/02/01(土)04:59:36 No.659436482
注射苦手って小学生かよって言おうとしたら予防線貼られた
335 20/02/01(土)04:59:37 No.659436485
痛くないけどやっぱ体に刺すって行為に嫌悪感は出ちゃうよね
336 20/02/01(土)04:59:41 No.659436488
無痛針使ってる病院池
337 20/02/01(土)04:59:50 No.659436498
シャロンアップルAI乗っ取るだけじゃなく 人間も催眠状態にしてなかったっけこれ
338 20/02/01(土)05:00:21 No.659436514
思い出したおぺにすウォーリーみようよ
339 20/02/01(土)05:00:35 No.659436527
だからさっきの「」は初音ミク怖いって言ってたんじゃない?
340 20/02/01(土)05:01:21 No.659436569
ハントレスの歌が例の歌に聞こえるやろ!
341 20/02/01(土)05:01:39 No.659436583
ネウロのページの間に乗ってたのーみっそっぼーんの楽譜好き
342 20/02/01(土)05:01:53 No.659436593
菅野よう子はビバップだな LIVE in Baghdadとか好き
343 20/02/01(土)05:02:04 No.659436604
デスストもアプデ来たなBT遭遇時の演出ON/OFF切り替えとか そろそろトロコンしとくか
344 20/02/01(土)05:02:07 No.659436606
おぺにすさん?
345 20/02/01(土)05:02:28 No.659436627
貴公…
346 20/02/01(土)05:02:43 No.659436634
軍靴の記憶も菅野よう子だっけ?あれ好き
347 20/02/01(土)05:02:55 No.659436644
おぺにす明日というか今日自転車配信するって聞いたけど何時から走り始めるの?
348 20/02/01(土)05:03:12 No.659436654
軍靴の記憶はターンAの次回予告の曲だっけか
349 20/02/01(土)05:03:44 No.659436687
え?今日中に東京まで自転車でキャノンボールするんでしょ?
350 20/02/01(土)05:03:49 No.659436689
菅野よう子はあんなぽやぽやした見た目というか雰囲気からいろんな曲出てくると思ったらなんかすげえなってなった
351 20/02/01(土)05:04:29 No.659436716
俺東京だけど家まで自転車できたらお古のGoProあげるよ
352 20/02/01(土)05:04:38 No.659436721
1/1菅野よう子
353 20/02/01(土)05:04:57 No.659436742
マクロスFのは?
354 20/02/01(土)05:05:06 No.659436746
昔買ったビッグオーのサントラが凄い出来がいい
355 20/02/01(土)05:05:07 No.659436747
アニメのサントラでオススメすると世代が出るよね サムライチャンプルーのサントラ一押しするね
356 20/02/01(土)05:05:07 No.659436748
空前のロッカーブーム
357 20/02/01(土)05:05:25 No.659436763
最近ってほどでも無くなったけどガンダムビルドファイターズのサントラはめっちゃいいよ
358 20/02/01(土)05:05:52 No.659436782
ガンダムUCのサントラいいよね… NTもいい
359 20/02/01(土)05:06:24 No.659436818
ビッグオーのサントラも好きだな
360 20/02/01(土)05:06:56 No.659436847
ビッグオーは好きな人はとことん好きよ
361 20/02/01(土)05:07:08 No.659436857
ビッゴーのサントラは佐橋俊彦だったかな
362 20/02/01(土)05:07:20 No.659436867
(フラッシュ・ゴードンっぽいOP)
363 20/02/01(土)05:07:32 No.659436877
ハントレス的にはあれ当たらんのかいって感じだろうな
364 20/02/01(土)05:07:42 No.659436885
作曲家は全く知らないけど最近めっちゃヒットしたのはSEKIROの音楽だったな
365 20/02/01(土)05:08:04 No.659436909
クソ判定きたな…
366 20/02/01(土)05:08:16 No.659436920
好きなゲーム音楽はボクと魔王のやつかなぁ
367 20/02/01(土)05:08:23 No.659436924
FFのサントラが好きでリミックスまで買ってた
368 20/02/01(土)05:08:28 No.659436926
梟パパのデンデコデンデコ言うBGMいいよね…
369 20/02/01(土)05:08:35 No.659436936
おぺにすもゲームのサントラおすすめしてほしい
370 20/02/01(土)05:08:55 No.659436943
ゲームのサントラだとやっぱアルトネリコが一番好き
371 20/02/01(土)05:08:59 No.659436946
>FFのサントラが好きでリミックスまで買ってた ロックアレンジの黒魔道士いいよね
372 20/02/01(土)05:09:01 No.659436947
じゃあ安井洋介の話するか…?
373 20/02/01(土)05:09:18 No.659436964
GAROのサントラ良かったなあ 炎の刻印もいい音楽多かった
374 20/02/01(土)05:09:27 No.659436973
あースコットピルグリムいいね
375 20/02/01(土)05:09:54 No.659436989
スコピルのサントラはゲームの1面の曲と違うからだめ
376 20/02/01(土)05:10:14 No.659437005
AmazonMuzikにもあるぞスコット・ピルグリム
377 20/02/01(土)05:10:16 No.659437006
おぺにす程の鯖が接近に気付かず切られるとは まぁ起き上がってるけども
378 20/02/01(土)05:10:17 No.659437007
確か一面ボスの曲が良かった思い出
379 20/02/01(土)05:10:31 No.659437020
サモンナイトのサントラもいいぞ
380 20/02/01(土)05:11:13 No.659437042
クローバースタジオの音楽が好き
381 20/02/01(土)05:11:24 No.659437050
昔のゲームだけど大神の曲も良い曲揃いだった気がする
382 20/02/01(土)05:11:33 No.659437059
振っといてなんだけどエスカトスがサッと出るとちょっとびっくりしなくもない… ちなみにナツキクロニクルってお蔵入り仕掛けのが出るらしいでよ
383 20/02/01(土)05:11:56 No.659437075
地味にパワポケの曲好き
384 20/02/01(土)05:12:02 No.659437080
ダライアスの曲も好きなの多い
385 20/02/01(土)05:12:39 No.659437105
シューティングはいい曲おおいよね おれはR-TYPEが好き
386 20/02/01(土)05:12:52 No.659437118
おぺにす好みではないだろうけど幻想水滸伝2のBGM好きだったなぁ 安っぽい感想だけど音楽に重厚感があって
387 20/02/01(土)05:12:56 No.659437125
3大シューティングだとRタイプしかやったことないな
388 20/02/01(土)05:13:14 No.659437138
アトリエにサントラで平松がギターで参加してる曲が好き
389 20/02/01(土)05:14:07 No.659437179
好きなゲームの曲は大体好きなってる説
390 20/02/01(土)05:14:09 No.659437182
ワイルドアームズBGMの荒野感がスゲー好き
391 20/02/01(土)05:14:49 No.659437206
がんばれゴエモン2は名曲揃い
392 20/02/01(土)05:14:56 No.659437213
ゲームの曲って単体でもいいけどやっぱりプレイありきだからね
393 20/02/01(土)05:15:03 No.659437217
ワイルドアームズ1のOPはプロの口笛吹き呼んで収録したんだっけか
394 20/02/01(土)05:15:06 No.659437219
ワイルドアームズの口笛が入る曲いいよね あれ凄い盛り上がるっていうか闘争心搔き立てられる
395 20/02/01(土)05:15:37 No.659437240
SimCityシリーズの曲好きなんだよね作曲者は全部違うんだけど完璧な作業用BGMって感じで
396 20/02/01(土)05:15:39 No.659437245
エロゲだとニトロはいい曲たくさんあるな
397 20/02/01(土)05:15:59 No.659437255
サモンナイトがケルト風な曲多くて好き
398 20/02/01(土)05:16:02 No.659437258
大地を踏みしめておじさんの歌いいよね…
399 20/02/01(土)05:16:13 No.659437266
タイニートゥーンアドベンチャーズの曲が好きだったな
400 20/02/01(土)05:17:33 No.659437334
RTAで走ってる人いるよ タイニートゥーン
401 20/02/01(土)05:17:56 No.659437351
RTAのイベントでそんなゲームあるの初めて知った
402 20/02/01(土)05:18:05 No.659437359
まじで?もってるぞそれ
403 20/02/01(土)05:18:28 No.659437374
>タイニートゥーン マジで高いな普通にいま手元にあるぞ
404 20/02/01(土)05:19:20 No.659437418
で?村正はいつやるの
405 20/02/01(土)05:19:34 No.659437427
SM調教瞳とか?
406 20/02/01(土)05:20:05 No.659437456
SoundTeMPとかネトゲのBGMにも好きなの多いけどおぺにすMMOはあんまやってないんだっけ
407 20/02/01(土)05:20:39 No.659437486
カセットにシール貼ってあるけど…うっすらジーコ透けて見えるよ
408 20/02/01(土)05:20:51 No.659437495
レアゲーって面白いつまらない問わずなんかワクワクするよね
409 20/02/01(土)05:20:53 No.659437498
まだSFCは実機あるよ たまに遊んでる マリオカートでサーキット1しかやらんけど
410 20/02/01(土)05:20:56 No.659437501
お空は良い曲多いよね
411 20/02/01(土)05:21:24 No.659437527
十天衆のやつね
412 20/02/01(土)05:22:00 No.659437548
ソイヤとかネタ曲も割と好きよ
413 20/02/01(土)05:22:10 No.659437557
グランデのハイレベルマルチが最近実装されたんだけどその曲が良かったよ
414 20/02/01(土)05:22:27 No.659437566
レアゲーに限らず昔手に入れる事の出来なかったゲームには今でもワクワクする ただそういうのって大体やらない方がいい感じのゲームなんだろうなってのもわかる エスパークスのゲームやってみたかったなぁ
415 20/02/01(土)05:22:28 No.659437569
いやでも割と上の方だと思うよ分水嶺
416 20/02/01(土)05:22:37 No.659437572
歌ってるのニーアのEDの人よね
417 20/02/01(土)05:23:04 No.659437582
ぞい武器は最終解放来たよ結構編成に入れると強くなるやつになった
418 20/02/01(土)05:23:52 No.659437615
あの人はニーアで一気に知名度上がったよね
419 20/02/01(土)05:24:02 No.659437624
アプデ入った後キラーはすぐに吊らなくなったね って書き込んでたら普通に吊られてた でもなんで叫んでから吊ったんだろう
420 20/02/01(土)05:24:14 No.659437637
ぞい武器はタイプ分け廃止されて武器数に応じて上限上げが付けられたよ 地味にPC何某が死んだ
421 20/02/01(土)05:25:03 No.659437672
コスモス武器は最終上限解放きて結構使われてるよ
422 20/02/01(土)05:25:12 No.659437679
ぞいの曲のイントロはSFCのFFっぽさがあるよね
423 20/02/01(土)05:25:23 No.659437692
ゼノギアスを忘れてた アレもハズレないね
424 20/02/01(土)05:25:39 No.659437703
いくらサーチだからどうしようもない
425 20/02/01(土)05:27:06 No.659437779
グランデHLはその植松さんのがリミックスされた感じで良かった https://www.youtube.com/watch?v=SbyQZWIx2Co
426 20/02/01(土)05:27:15 No.659437785
いい曲と言えばアクトレイザー
427 20/02/01(土)05:27:49 No.659437809
あの時期のスクエニは名曲多すぎて色々おかしい
428 20/02/01(土)05:28:05 No.659437820
そういう裏話面白いよね
429 20/02/01(土)05:28:16 No.659437828
グランデHLは歌入ってくるところからのテンションの上がりっぷりが凄い
430 20/02/01(土)05:28:31 No.659437841
PSは4つくらいの音しか出せないから 半音上げてドレミファソラシドを作ってたとか昔聞いた事あるな そう思うと昔の人たち凄いよね
431 20/02/01(土)05:29:46 No.659437907
見つかって無くてもいくらでバレるの辛いなぁこれ
432 20/02/01(土)05:29:59 No.659437919
チップサウンドになるともう芸術になるよね どうやってんだよそれみたいな
433 20/02/01(土)05:30:41 No.659437940
ブレイブリーデフォルトのサントラって音質悪いの? 初めて知ったよ
434 20/02/01(土)05:30:49 No.659437946
音楽をプログラムでって時点で色々と狂ってるのではって思う
435 20/02/01(土)05:31:05 No.659437958
シンバルはここかなってとこはあったけどあってるかわからんなあ
436 20/02/01(土)05:31:41 No.659437987
BDのCD持ってるけど音質の違いが判らない…
437 20/02/01(土)05:32:51 No.659438034
音質の違いにはうるさいけど変な歌うたうよねおぺにす
438 20/02/01(土)05:33:12 No.659438055
あってた
439 20/02/01(土)05:33:23 No.659438061
確かに不自然だなぁ
440 20/02/01(土)05:33:38 No.659438069
どこがおかしいのかわからん
441 20/02/01(土)05:34:27 No.659438093
カッコイイからそういうもんじゃね!?ってなるよね
442 20/02/01(土)05:34:34 No.659438100
おかしいと言われたら気付くけど違和感ないから気づきにくいのかね
443 20/02/01(土)05:35:11 No.659438121
言われてみるとこのミスはプログラムっぽいなって感じもする 普通に演奏してたらそうはならんやろ的な
444 20/02/01(土)05:35:20 No.659438125
クロノ・トリガーもめっちゃ苦労したっていってたね
445 20/02/01(土)05:36:10 No.659438157
最近の携帯機用ゲームのサントラは鳴らすときの音源を実機以外で用意するのが難しいって事情はあると思うよ 昔のサントラの場合はローランドのどれかかEMUってメーカーのプロテウス2000ってシンセなんかで再現してるのがわりとあった 全部が全部そうではないけどサントラ用に音源を用意するのが難しいんじゃないかな
446 20/02/01(土)05:36:18 No.659438160
ゼノギアスだと飛翔が好きです
447 20/02/01(土)05:37:16 No.659438207
制限あった方が面白かったのはすぎやまこういちもそんなイメージ 昔の曲の転調具合が笑えるレベル
448 20/02/01(土)05:37:20 No.659438211
なんだかんだで一番聞くの戦闘BGMだよね
449 20/02/01(土)05:37:41 No.659438226
原作やってなくてもアレンジしてるの聞いて好きになったの結構ある
450 20/02/01(土)05:38:30 No.659438257
ゲームBGMはそれプレイしてると思い入れがプラスされるからな
451 20/02/01(土)05:38:30 No.659438259
でもラスボス戦でOP曲のアレンジ流れると燃える
452 20/02/01(土)05:38:48 No.659438267
ライブアライブのサントラにもアレンジ入ってるけどなんで入ってるのかわからない
453 20/02/01(土)05:38:58 No.659438273
本人のアレンジでも元のほうが良かったなってなりやすい
454 20/02/01(土)05:39:21 No.659438286
メインテーマのピアノバージョンとかそういうアレンジは好き
455 20/02/01(土)05:39:31 No.659438296
無双7は確か赤壁がテーマ曲のアレンジだった
456 20/02/01(土)05:39:49 No.659438306
リュウハヤブサの無双アレンジ好き
457 20/02/01(土)05:40:02 No.659438318
また速攻おぺにすの干物ができた
458 20/02/01(土)05:40:03 No.659438319
あれじゃないが
459 20/02/01(土)05:40:34 No.659438335
無双のアレンジって言ったら行軍じゃねえの!? あれ毎回めっちゃ好き
460 20/02/01(土)05:40:41 No.659438341
無双は2のメニュー画面の曲がいい
461 20/02/01(土)05:41:09 No.659438361
ちょっと逸れるけどDSのムゲフロのサントラも音質ほぼそのままだったけどボーナス曲はちょっとアレンジしてるけど明らかに音質違ってたんだよなぁ
462 20/02/01(土)05:41:24 No.659438374
同人音楽で一時期アレンジやたら聞いてた
463 20/02/01(土)05:42:02 No.659438393
ワイルドアームズ4の特定ボス戦のBGMだけど中々にいいのでオススメ https://www.youtube.com/watch?v=jamnsoel-wk 音でかいから注意 やっぱ口笛いいなこれってなるなった
464 20/02/01(土)05:42:02 No.659438394
なんで今グルグルにクロちゃんが途中参加してたの…?
465 20/02/01(土)05:42:26 No.659438413
埼玉は随分前にAmazonでアルバム出してたよ
466 20/02/01(土)05:42:48 No.659438426
そうそうSPとかついてたわ
467 20/02/01(土)05:43:13 No.659438447
DoDネタは笑う
468 20/02/01(土)05:43:25 No.659438456
そこの小競り合い意味ありますかね…
469 20/02/01(土)05:43:57 No.659438484
発電機二つ分稼げたんだから十分なチェイスだったと思いたい
470 20/02/01(土)05:44:31 No.659438510
なるけみちこ
471 20/02/01(土)05:45:17 No.659438547
なるけみちこの曲は独特なヒロイックな感じあるよね
472 20/02/01(土)05:45:28 No.659438556
4やったことないけど2のアクセス後ぽっい感じだな
473 20/02/01(土)05:46:00 No.659438582
CROW'SCLAWのアレンジでfateのEMERGENCY OCCURRENCE好きだったな 別モンになってたけど
474 20/02/01(土)05:46:10 No.659438590
ワイルドアームズ4は面白いんだけど短いのが残念
475 20/02/01(土)05:46:37 No.659438610
ワイルドアームズはこっぱずかしいシナリオもワンセットだし…
476 20/02/01(土)05:47:31 No.659438651
アリスゲーの曲はスルメ度高いんだよなあ 特に拠点とかのよく聞く曲
477 20/02/01(土)05:47:44 No.659438659
埼玉最終兵器って凄い懐かしい名前聞いた ロストチャイルド……うっ頭が……
478 20/02/01(土)05:47:59 No.659438669
埼玉もそうだけど平松も同人音楽から入った人かな
479 20/02/01(土)05:48:05 No.659438675
ワイルドアームズはやりすぎ感がみんな好きなんだろうけど馴染めないものをちょっと感じるかな… シリーズの中だと3が一番いいシナリオだったと思う
480 20/02/01(土)05:48:15 No.659438685
ワイルアームズ5でOPの作曲をなるけみちこから別の人に変えたの残念 ゲーム自体は面白かったけど
481 20/02/01(土)05:48:24 No.659438693
シンフォギアの1期とかほぼほぼまんまなセリフやら要素あったね
482 20/02/01(土)05:50:12 No.659438772
ランス10はSHEDEじゃなくなったけど魔人battleとかいい曲あるよ
483 20/02/01(土)05:50:24 No.659438782
ワイルドアーム5のOPはエレメンツガーデンの上松範康だな 良い曲だけど今までのなるけみちこから変わったのがね…
484 20/02/01(土)05:51:11 No.659438815
最近のShadeの曲大人しくてあんまり目立ってないな
485 20/02/01(土)05:51:22 No.659438823
BotWのサントラ買ったのが最後だわ…
486 20/02/01(土)05:51:53 No.659438844
昔のゲームでも完全版のサントラ出たら今でも買うのにってのは多いMOTHER2とか
487 20/02/01(土)05:52:09 No.659438864
サントラって未だにCDなの?
488 20/02/01(土)05:52:38 No.659438884
ゲームのサントラは不完全な物だったり なんでその曲と組み合わせちゃうかなぁってのがあったりするのがね
489 20/02/01(土)05:52:42 No.659438886
コレクション需要かなぁ…
490 20/02/01(土)05:52:52 No.659438896
ナース久々に見た
491 20/02/01(土)05:53:10 No.659438905
ゲームの容量が多くなった分曲もたくさん作られることになるからサントラも高くなるのは必然
492 20/02/01(土)05:53:29 No.659438919
ブルーレイサントラってどんなの?
493 20/02/01(土)05:53:56 No.659438932
そりゃ確かにいらねえわ
494 20/02/01(土)05:54:13 No.659438942
映像はいらんな…
495 20/02/01(土)05:54:20 No.659438945
BDサントラに入ってるMP3をまとめたZIPファイル 自分でリップするわ!ってなる
496 20/02/01(土)05:54:21 No.659438948
ジェットセットラジオのサントラにAVIファイル入ってた記憶がある
497 20/02/01(土)05:54:28 No.659438954
アーケードレトロゲーサントラは制作がかなり苦労してるみたいね 基盤と筐体用意して鳴らして収録とかしたり
498 20/02/01(土)05:54:29 No.659438959
それ移動中についでに聞いたりとか出来なくない?
499 20/02/01(土)05:54:45 No.659438966
サブスク全盛期に真っ向勝負するみたいな感じだな
500 20/02/01(土)05:54:56 No.659438973
え!? MP3って時代遅れなの!?
501 20/02/01(土)05:55:20 No.659438990
>BDサントラに入ってるMP3をまとめたZIPファイル (320kbps)
502 20/02/01(土)05:55:30 No.659439001
flacで聞くほどのスピーカーがない
503 20/02/01(土)05:55:40 No.659439007
FEとか戦闘前と戦闘中に変わるんよね
504 20/02/01(土)05:55:46 No.659439010
ハイレゾで聞くとおぺにすの声すら天使の歌に聞こえるらしいぞ
505 20/02/01(土)05:56:24 No.659439039
でも8分くらいある曲のwavとか容量めっちゃ重くなるよ
506 20/02/01(土)05:56:31 No.659439043
イヤホンと携帯できるプレーヤーで聞くならMP3で良くない?
507 20/02/01(土)05:56:46 No.659439054
じゃあ現実でおぺにすと出会ったら おぺにすさん配信で聞くよりいい声ですねデュフフフ とかやれるのか
508 20/02/01(土)05:56:48 No.659439057
いまおぺにすの声をアンプから出力してるよ
509 20/02/01(土)05:58:00 No.659439116
デジタルになった時点で全て欠損してるんだよ このおぺにすの配信もマイクに拾われた時点で欠損してるんだよ
510 20/02/01(土)05:58:07 No.659439121
LDプレイヤー持ってるよ
511 20/02/01(土)05:58:15 No.659439126
今の家はPCもないからCD刺す所なさそう
512 20/02/01(土)05:58:17 No.659439128
データでしか音楽聴けない家庭も多いんだろうね…
513 20/02/01(土)05:58:20 No.659439132
ハイレゾが何なのかってわかりやすく言うと一秒間の音の記録回数が今までより多い音源のことだよ 音の変化がより細かく記録できるようになってる
514 20/02/01(土)05:58:30 No.659439140
家にオーディオルームないとMP3しか選択肢ないわな…
515 20/02/01(土)05:58:47 No.659439159
LDプレイヤーでもCD聞けるわ!
516 20/02/01(土)05:59:01 No.659439165
PC持たない人も増えてるらしいしねぇ
517 20/02/01(土)05:59:05 No.659439167
おぺにす舌は馬鹿なのに耳は良いの?
518 20/02/01(土)05:59:14 No.659439174
つまり320kbpsMP3はハイレゾ?
519 20/02/01(土)05:59:20 No.659439177
LDはでかいCDだし
520 20/02/01(土)05:59:39 No.659439190
セガサターンの頃にはもうCDの再生なんてできてたし 最近のゲーム機はCDの再生機能ってついてないの?
521 20/02/01(土)05:59:52 No.659439204
CDでもシングル聞くためにトレイに溝合ったでしょ それと同じ
522 20/02/01(土)06:00:26 No.659439229
スマホで開けない円盤が時代遅れなんだなあ これからはUSBメモリーにロスレスがいいんじゃない
523 20/02/01(土)06:00:26 No.659439231
俺の耳では128kbpsと320kbpsの差がわからん…
524 20/02/01(土)06:00:34 No.659439238
簡単にCDの音楽をPS4で再生する手順
525 20/02/01(土)06:00:43 No.659439246
シングルCDもだいぶ見かけないな
526 20/02/01(土)06:01:07 No.659439262
でもLDは自重で歪むんやけどなブヘヘ
527 20/02/01(土)06:01:11 No.659439267
100均イヤホンは買い換える度に音違って面白いよ
528 20/02/01(土)06:01:13 No.659439269
どこからハイレゾなのか言われて気になったからググってみたよ CD基準の44.1khz16bitより上の解像度の音源を全部そう言ってるみたい 凄く曖昧な基準な気がするけど定義上はこれだってさ
529 20/02/01(土)06:01:14 No.659439270
128だとうちの環境ではノイズガリガリ載ってたから192にしてる
530 20/02/01(土)06:01:32 No.659439286
昔LDで気円斬ごっこやってたらブン殴られたなあ
531 20/02/01(土)06:02:19 No.659439322
しょりしょり入ってくるよね
532 20/02/01(土)06:02:24 No.659439324
握手券やプロマイドに付いてくるんでしょシングルCDって
533 20/02/01(土)06:02:28 No.659439326
どのイヤホン使えば良いんだよ
534 20/02/01(土)06:02:35 No.659439332
昔家にレーザーディスクあったけど 気付いたら再生出来なくなってたのはそういうことだったのか
535 20/02/01(土)06:02:57 No.659439345
ヘッドホンのエージングとかホントにあるの? オカルトじゃないの?
536 20/02/01(土)06:03:44 No.659439390
耳年齢50代だからそこらへん聞いてもわからなさそうだわ
537 20/02/01(土)06:03:51 No.659439396
DACとかいっぱい出てるね
538 20/02/01(土)06:04:03 No.659439408
AV機器もオカルトアイテム凄いあるよね ノイズ除去がどーたらとか
539 20/02/01(土)06:04:13 No.659439416
想像の10倍するイヤホンが出てきた
540 20/02/01(土)06:04:47 No.659439441
ER-4Sは同じ曲なのにうわこれ全然違うって感動したな
541 20/02/01(土)06:06:07 No.659439498
もこもこケーブルってなに御影石のCDプレイヤー台ってなにとか
542 20/02/01(土)06:06:29 No.659439513
>AV機器もオカルトアイテム凄いあるよね >ノイズ除去がどーたらとか 波動スピーカーとかオカルト染みたことしか言ってない気がするけどあれいい音なのかな…
543 20/02/01(土)06:07:22 No.659439548
高級スピーカーはもうインテリアの部類だからな…
544 20/02/01(土)06:07:45 No.659439567
10代のころはどこに行くにもイヤホンして音楽聞いてたんだけどな…
545 20/02/01(土)06:07:55 No.659439576
健康系とか環境系も同じかな
546 20/02/01(土)06:08:00 No.659439581
自分が昔見た中で一番オカルトな健康アイテムはゴムの部分にビタミンが含まれてるから 握るだけでビタミン補給できるとか書いてたシャーペン
547 20/02/01(土)06:08:24 No.659439596
まず部屋の設計から考えないと音響はダメってなるからなぁ…
548 20/02/01(土)06:08:28 No.659439599
て事はモザイク除去器も効果が…!
549 20/02/01(土)06:08:37 No.659439607
水素水にはかてねーべ
550 20/02/01(土)06:08:46 No.659439614
マイナスイオンなんてないって
551 20/02/01(土)06:09:11 No.659439630
ああ~水素水の音~
552 20/02/01(土)06:09:21 No.659439636
あぁ~水素の音ォ~!
553 20/02/01(土)06:09:35 No.659439646
俺はマイナスイオン出る羽毛布団買って末期ガン完治したし
554 20/02/01(土)06:09:37 No.659439648
マイナスイオンとは別の機能とか関係ないとこじゃねえかな…
555 20/02/01(土)06:09:46 No.659439654
話がそれるけどいいヘッドホンつかうとキラーやサバイバーの足音がよく聞こえるっすよ
556 20/02/01(土)06:09:57 No.659439668
マイナスイオンついてないドライヤーの方が珍しいし下手すれば高いからな
557 20/02/01(土)06:10:01 No.659439675
プラズマクラスターとかいう必殺武器みたいな名前の健康家電
558 20/02/01(土)06:10:52 No.659439710
まぁ実際消臭で使われてるのはオゾンだけどな
559 20/02/01(土)06:11:01 No.659439718
多機能化という名の寄せ集めのゴミを作ってたからな…
560 20/02/01(土)06:11:02 No.659439719
空気清浄機は部屋のホコリをめっちゃ綺麗に吸い取るので健康にもなるんですわ
561 20/02/01(土)06:11:07 No.659439724
海外製のやつはマイナスイオン出ないよ
562 20/02/01(土)06:11:46 No.659439750
加湿器と空気清浄機は無いと俺生きていけないわ
563 20/02/01(土)06:11:52 No.659439755
PCもファンとファンカバーにホコリめっちゃつくし 実質空気清浄機なのではって気がしてる
564 20/02/01(土)06:12:25 No.659439775
イオン砲でイオンの力は感じてきた
565 20/02/01(土)06:12:28 No.659439777
滝の飛沫が飛んできて冷えただけだよ
566 20/02/01(土)06:12:48 No.659439795
加湿器もピンキリだからなあ
567 20/02/01(土)06:12:49 No.659439798
実家でもでかでかと亀山モデルって書いてるTVがあるねえ 画面出るまで数秒かかるとかなんなのアレ
568 20/02/01(土)06:13:03 No.659439805
加湿器は近くに置いてたアカギの2巻がぐしょぐしょになったから絶対に許さないよ
569 20/02/01(土)06:13:37 No.659439838
プラズマTVは相当前にパイオニアがやめますって言ってた
570 20/02/01(土)06:14:01 No.659439859
湿度計とかサーキュレーターとかちゃんと買わないとだめよ
571 20/02/01(土)06:15:09 No.659439906
湿度ムラができると悲劇が起こるんだ…
572 20/02/01(土)06:15:18 No.659439912
起きたら口の仲がカピカピで舌がえらいことになるから加湿器ほしくなる
573 20/02/01(土)06:15:46 No.659439928
HDDVDしかり敗北したほうの規格を買った人は可哀そうよね
574 20/02/01(土)06:16:44 No.659439966
時を止めるパークでも使った?
575 20/02/01(土)06:17:01 No.659439981
一台で完結したい?そこでこの多機能型!!
576 20/02/01(土)06:18:39 No.659440045
https://youtu.be/mNBo1v9hFGE 普通にあった コレめっちゃ聞いてた
577 20/02/01(土)06:21:29 No.659440176
まぁわかる
578 20/02/01(土)06:22:50 No.659440234
独学者?
579 20/02/01(土)06:24:00 No.659440286
いつ見ても漏らしてるようにみえるんだよな
580 20/02/01(土)06:27:17 No.659440424
強いって言っても全然釣れてないしもう通電しちゃうし
581 20/02/01(土)06:29:46 No.659440534
逃げてもいいんじゃないこれ