ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/01(土)00:27:51 No.659392034
この人精神が特殊すぎて脱糞探窟隊と敵対した意識すらなさそう ナナチが友達を連れて帰ってきたのでプルシュカも一緒に冒険に行きましたくらいの気分
1 20/02/01(土)00:28:55 No.659392343
会話出来るだけの狂人だからな
2 20/02/01(土)00:29:46 No.659392603
あの場面で特にいざこざもなく5人で仲良く下に潜るルートちょっと見てみたい
3 20/02/01(土)00:33:33 No.659393767
>会話出来るだけの狂人だからな 心外ですよね
4 20/02/01(土)00:34:41 No.659394090
利害の不一致から行動方針がぶつかってしまった ということは普通に分かってると思う 常識を理解できないキャラっつーか常識の存在を平然と無視できるキャラ的な
5 20/02/01(土)00:36:18 No.659394562
正しく常識なんて範疇でモノを見てない
6 20/02/01(土)00:37:33 No.659394993
利害の不一致は理解する ナナチの件レグの件で恨まれてるのは自覚あるのかないのか
7 20/02/01(土)00:38:41 No.659395368
>会話出来るだけの狂人だからな 人判定してるだけ優しいな
8 20/02/01(土)00:38:51 No.659395412
リコはナナチの友達だから危害は加えない レグは見た事がない遺物ですね是非欲しい …ってそういや6層何度か降りてんだから他の観測機見た事ないのかな?
9 20/02/01(土)00:39:44 No.659395691
>…ってそういや6層何度か降りてんだから他の観測機見た事ないのかな? 少年型は初めてみたいなこと言ってるから干渉器君達は知ってると思う
10 20/02/01(土)00:42:27 No.659396434
アニメで超イケボで頭まともじゃない言動されると破壊力倍増過ぎる… そう言えばまだ名乗っていませんでしたね
11 20/02/01(土)00:43:40 No.659396771
>アニメで超イケボで頭まともじゃない言動されると破壊力倍増過ぎる… >そう言えばまだ名乗っていませんでしたね 私はボンドルド アビスの探窟家
12 20/02/01(土)00:43:47 No.659396798
出会いの場面でリコがプレゼン力発揮してたら普通に自分一体くらい同行させるルートもあった気もする
13 20/02/01(土)00:43:58 No.659396843
ギャングウェイ(イケボ)
14 20/02/01(土)00:44:28 No.659396973
>>アニメで超イケボで頭まともじゃない言動されると破壊力倍増過ぎる… >>そう言えばまだ名乗っていませんでしたね >私はボンドルド >アビスの探窟家 『黎明卿』……と人は呼びます
15 20/02/01(土)00:44:47 No.659397050
>出会いの場面でリコがプレゼン力発揮してたら普通に自分一体くらい同行させるルートもあった気もする リコに興味が向いて祈手に勧誘する可能性のが高い気がする
16 20/02/01(土)00:45:11 No.659397190
>>>そう言えばまだ名乗っていませんでしたね >>私はボンドルド >>アビスの探窟家 >『黎明卿』……と人は呼びます いやそういうことじゃねえよ!
17 20/02/01(土)00:46:09 No.659397472
>出会いの場面でリコがプレゼン力発揮してたら普通に自分一体くらい同行させるルートもあった気もする リコが白笛を入手できないけど…まあボンが来るならいいのか…?
18 20/02/01(土)00:47:14 No.659397885
>>出会いの場面でリコがプレゼン力発揮してたら普通に自分一体くらい同行させるルートもあった気もする >リコが白笛を入手できないけど…まあボンが来るならいいのか…? 卿の白笛だと祭壇起動してくれない… 心外ですよね
19 20/02/01(土)00:47:19 No.659397915
ボ卿はリコはかなり好きだと思うよなんならマジの同志と思ってるはず
20 20/02/01(土)00:47:33 No.659397998
本当に純粋に味方になったとしても 最高効率の方法を思いついたら相談も躊躇もせず実行してえらいことになるから もう漫画にならねえぞ!
21 20/02/01(土)00:48:29 No.659398327
リコのためにカートリッジを用意してくれると思う ちょうど素材もありますしね
22 20/02/01(土)00:48:35 No.659398359
リコはボ卿同様に理屈や欲望を無視して憧れは止められない系だからな…
23 20/02/01(土)00:49:11 No.659398571
ボンドルドはナナチによればリコのことも実験対象と見てたっぽいから無理でしょ
24 20/02/01(土)00:49:13 No.659398581
>卿の白笛だと祭壇起動してくれない… あれは自分をカートリッジ化しても呪い避けとして使えないってことじゃなかったっけ? 最初のボンドルドが今の白笛自体だから使用不可だと六層に行けないような
25 20/02/01(土)00:49:23 No.659398624
想像以上にやさしい声でそして余計に怖くなった
26 20/02/01(土)00:49:40 No.659398720
いろいろあったけど飯食って気を取り直してラストダイブだ!ってなる脱糞卿はやっぱり白笛側の人間だよね
27 20/02/01(土)00:49:55 No.659398802
笛になった時点でもう人間らしい感情なんて無いんでしょ? 記憶と探究心だけが残ってるだけで
28 20/02/01(土)00:50:20 No.659398934
ファーカレス、閉じろ(イケボ)
29 20/02/01(土)00:51:07 No.659399165
>ボンドルドはナナチによればリコのことも実験対象と見てたっぽいから無理でしょ 実験対象として見てるってことは凄い高評価ってことやぞ
30 20/02/01(土)00:51:21 No.659399236
> 最初のボンドルドが今の白笛自体だから使用不可だと六層に行けないような ミーティ連れて降りてるしなあ
31 20/02/01(土)00:51:32 No.659399301
今までカートリッジって自機を増やしてるだけと思ってたけど 映画見てたら祝福を受けて肉体強化する意味合いが強いのかなと思い直した
32 20/02/01(土)00:52:41 No.659399627
>今までカートリッジって自機を増やしてるだけと思ってたけど >映画見てたら祝福を受けて肉体強化する意味合いが強いのかなと思い直した アビスの祝福で肉体を強化して次の2000年に備えるのが黎明卿の目的
33 20/02/01(土)00:53:37 No.659399908
映画で大分盛られてるよねボ卿装備 ギャングウェイはレーザー本数めっちゃ増えてるし スパラグモスは原作だとあそこまで極太ビームじゃなかった
34 20/02/01(土)00:54:48 No.659400274
この発言を見る限り白笛を通常使用することはできないみたいじゃない? https://twitter.com/23sg11/status/1222890145788989441?s=21
35 20/02/01(土)00:55:07 No.659400350
善悪とかはさておき出来るなら何でもやっちゃうのが怖い
36 20/02/01(土)00:55:37 No.659400481
スパラグモス(イケボ)
37 20/02/01(土)00:56:22 No.659400667
部屋中に反射して収束するギャングウェイはカッコよすぎる
38 20/02/01(土)00:57:24 No.659400912
>この発言を見る限り白笛を通常使用することはできないみたいじゃない? >https://twitter.com/23sg11/status/1222890145788989441?s=21 それ読む限りとりあえずボンドルドになってる個体ならいつでも使えると思う
39 20/02/01(土)00:57:29 No.659400935
どっからボの白笛は使えないなんて話が出てきたんだ
40 20/02/01(土)00:58:09 No.659401105
狂人だってわかってるのにすごい優しいイケボでこっちのこと称賛してくるから実は良い人なんじゃないかと混乱する
41 20/02/01(土)00:58:59 No.659401309
>狂人だってわかってるのにすごい優しいイケボでこっちのこと称賛してくるから実は良い人なんじゃないかと混乱する いい人なんだぞ 倫理観がこちら側と致命的に噛み合ってないだけで
42 20/02/01(土)00:59:05 No.659401334
ナナチにあいつらに手を出さないで欲しいんだ…って言われた時の ちょっと沈黙した瞬間が「あ、しまった」感あって笑う いややってる事は笑事ではないが
43 20/02/01(土)00:59:15 No.659401388
映画でスレ画のシーン見たときは何か感動した
44 20/02/01(土)01:00:20 No.659401664
>祈手たちは『ボンドルドだったもの』の精神が目覚めている時に限り、白笛を使うことができます。
45 20/02/01(土)01:00:20 No.659401665
初期ボンドは壊れるくらい人間性があったと分かってよかったよそのつぶやき
46 20/02/01(土)01:00:53 No.659401822
レグに関してはボンドルド的には「ナナチが珍しい遺物拾ってきた」くらいの認識しかないからな…
47 20/02/01(土)01:01:20 No.659401940
割と判定が厳密なんだな白笛
48 20/02/01(土)01:01:28 No.659401978
そういやなんで敵対してたんだっけ?
49 20/02/01(土)01:02:12 No.659402168
おもちゃを無断で借りパクしたから
50 20/02/01(土)01:02:27 No.659402259
パパ復活!してプルシュカを完成させるためにわざと殺されたりしてません?
51 20/02/01(土)01:02:30 No.659402272
ボVS暴走レグは漫画的な描写のせいか背景が白い事が多かったからもうちょっと明るくて広い場所で戦ってるかと思ったらアニメ化でかなり狭い部屋でダバダバ戦っててこんな感じだったっけ…?って脳が混乱した
52 20/02/01(土)01:03:16 No.659402457
レグを問答無用で実験に使ったのはリコも一緒だからそこを倫理的な方向で責める資格はないよ… だからナナチがキレたんだし
53 20/02/01(土)01:03:27 No.659402500
敵対してないですし… ナナチは勧誘してるしリコには白笛になる相談には乗るつもりだったしレグは見たことない遺物だから性能試験してただけだし…
54 20/02/01(土)01:03:45 No.659402575
>割と判定が厳密なんだな白笛 命使って作ってるのに判定ガバガバだと悲しいじゃん...
55 20/02/01(土)01:03:45 No.659402576
>おもちゃを無断で借りパクしたから 綺麗に繕ってあげますよ
56 20/02/01(土)01:03:56 No.659402621
>おもちゃを無断で借りパクしたから ボンドルド卿がレグを借りパクした話なのかあるいは脱糞卿がナナチを借りパクした話なのか
57 20/02/01(土)01:03:59 No.659402637
根はいい人なのかなボ卿 混沌・善みたいな
58 20/02/01(土)01:04:40 No.659402815
>根はいい人なのかなボ卿 >混沌・善みたいな 愛の人ですよ
59 20/02/01(土)01:04:47 No.659402848
おっと それは申し訳ないことをしました
60 20/02/01(土)01:04:50 No.659402861
笛を持ちながら「使い物になりません」と発言してるからかたまに勘違いしてる人を散見するが リコに「自分自身を供物に出来るならカートリッジだってそうすればいいじゃないの!」 と問われた上での返答だから「現ボ卿がカートリッジになれるかどうか」の発言なんやな
61 20/02/01(土)01:05:02 No.659402916
ボ卿の精神が目覚めている時に限りって事は 祈手は一度ボ卿になっても元の人格に切り替え直す事はできる感じなんだろうか
62 20/02/01(土)01:05:12 No.659402976
思い返してみればリコに危害は加えてないしナナチは意思を尊重されてるしレグだけを徹底的に物として扱ってるんだよな
63 20/02/01(土)01:05:16 No.659402998
良いとか悪いとかじゃないと思うよボ卿は…
64 20/02/01(土)01:05:53 No.659403162
ねえすごくグェイラさんてどこ行ったの? 俺の中でかなりプルグェ流行ってんだけど
65 20/02/01(土)01:06:00 No.659403189
愛に善悪も混沌も膣中女もないもんな…
66 20/02/01(土)01:06:13 No.659403252
>ねえすごくグェイラさんてどこ行ったの? >俺の中でかなりプルグェ流行ってんだけど ナナチが殺した
67 20/02/01(土)01:06:25 No.659403298
>おっと >それは申し訳ないことをしました 先に一声かけておけば本当に手を出さなかったとも思う
68 20/02/01(土)01:06:27 No.659403305
>根はいい人なのかなボ卿 >混沌・善みたいな 多分秩序・中庸だぞ
69 20/02/01(土)01:06:31 No.659403323
>ねえすごくグェイラさんてどこ行ったの? >俺の中でかなりプルグェ流行ってんだけど カッショウガシラにボ卿軍団がボ卿を残して全滅したシーンをよく見てみよう
70 20/02/01(土)01:06:54 No.659403428
ナナチ曰く「リコが蘇った子供なの知ってるかも」とのことだったので遅かれ早かれリコもいじり殺されてた可能性はある
71 20/02/01(土)01:06:56 No.659403442
カッショウガシラが体液注入したら体の中がドロドロになってブジュルブジュル潰してパワーアップ!
72 20/02/01(土)01:06:59 No.659403456
ナナチが暴走レグの火葬砲に巻き込まれそうになった時 本気で焦ってるから感情がないわけでもないんだよ…
73 20/02/01(土)01:07:06 No.659403493
>笛を持ちながら「使い物になりません」と発言してるからかたまに勘違いしてる人を散見するが >リコに「自分自身を供物に出来るならカートリッジだってそうすればいいじゃないの!」 >と問われた上での返答だから「現ボ卿がカートリッジになれるかどうか」の発言なんやな しっかり笛の形になってるし遺物起動させられてるから笛に加工した時点ではまだ精神性を生物として認定されてた 今はもう無理って感じだよね
74 20/02/01(土)01:07:18 No.659403540
>思い返してみればリコに危害は加えてないしナナチは意思を尊重されてるしレグだけを徹底的に物として扱ってるんだよな 遺物はバラして道具に改良するとかじゃないと実験の役に立たないから開けてみないとね…
75 20/02/01(土)01:07:32 No.659403584
ナナチが最初に言ってくれないからてっきり自由にしていいものかと…大変失礼しました
76 20/02/01(土)01:07:34 No.659403591
>ナナチが暴走レグの火葬砲に巻き込まれそうになった時 >本気で焦ってるから感情がないわけでもないんだよ… ナナチはかわいいですからね
77 20/02/01(土)01:07:38 No.659403606
>思い返してみればリコに危害は加えてないしナナチは意思を尊重されてるしレグだけを徹底的に物として扱ってるんだよな あくまでも遺物でお人形さんだから ロボットを生き物として見るナナイが変わった子なのかもしれなあ
78 20/02/01(土)01:07:53 No.659403677
リコを白笛にする手助けはするつもりだったんじゃないか 白笛その物に
79 20/02/01(土)01:07:55 No.659403688
プルグェだのグェボだの一々音が悪い
80 20/02/01(土)01:07:58 No.659403698
>思い返してみればリコに危害は加えてないし 呪い針…
81 20/02/01(土)01:08:15 No.659403774
>ナナチが暴走レグの火葬砲に巻き込まれそうになった時 >本気で焦ってるから感情がないわけでもないんだよ… 焦りを見せたのはあそこだけなのが何かもうすげえよ…
82 20/02/01(土)01:08:24 No.659403811
>>思い返してみればリコに危害は加えてないし >呪い針… 3層程度だしへーきへーき
83 20/02/01(土)01:08:31 No.659403835
>リコを白笛にする手助けはするつもりだったんじゃないか >白笛その物に su3614266.jpg
84 20/02/01(土)01:08:31 No.659403842
>ナナチが暴走レグの火葬砲に巻き込まれそうになった時 >本気で焦ってるから感情がないわけでもないんだよ… それって実験に使ってるモルモットが事故に巻き込まれそうなときの科学者の感情とかじゃない…?
85 20/02/01(土)01:08:36 No.659403867
ボ卿に修理お願いしてたらどうなってたんだろうなレグ 取れた片手にスパラグモスとか装備されてたんだろうか
86 20/02/01(土)01:08:43 No.659403894
>ねえすごくグェイラさんてどこ行ったの? >俺の中でかなりプルグェ流行ってんだけど ボンボルドがパパでグェイラがママなカップリングもあります もちろんリバもあります 子供の絵画は素敵ですね
87 20/02/01(土)01:08:50 No.659403920
多分全部良かれと思ってやってるだろうなって所がより邪悪
88 20/02/01(土)01:08:50 No.659403922
どうでもいいけど自分をカートリッジにしろよ!は作劇上必要なのはわかるがロマンとかボ卿への理解度とか考えるとあんまりリコに言ってほしくなかったんだよな ボ卿だって邪悪じゃないんだから自分ひとりでなんとかなるならわざわざ他人使わないし試してるに決まってるじゃん
89 20/02/01(土)01:09:10 No.659403998
>呪い針… 殺しに来てるやつをちょっと内臓がぐにゃってなる程度で済ませてるなら十分優しいだろう
90 20/02/01(土)01:10:09 No.659404244
>>呪い針… >殺しに来てるやつをちょっと内臓がぐにゃってなる程度で済ませてるなら十分優しいだろう 下手に動く方が危険だもんな…
91 20/02/01(土)01:10:23 No.659404298
真下にカッショウガシラの巣があるから危ないので優しく声を掛けてくれたりする
92 20/02/01(土)01:10:24 No.659404299
自分が負けても素直に優秀なアビスの探掘家の誕生を喜ぶからなこの人 全てにおいてアビスの探求が優先で悪意ゼロで倫理観無視できる 人間じゃないな!
93 20/02/01(土)01:10:25 No.659404301
>敵対してないですし… >ナナチは勧誘してるしリコには白笛になる相談には乗るつもりだったしレグは見たことない遺物だから性能試験してただけだし… ホントは白笛使ってあの遺物群を数倍とか下手したら十数倍にブーストできたけど あくまで試したかったからデフォの性能だけで試してた説あるよね
94 20/02/01(土)01:10:30 No.659404317
>ボ卿だって邪悪じゃないんだから自分ひとりでなんとかなるならわざわざ他人使わないし試してるに決まってるじゃん そりゃあ読者はそこがわかるけどリコさんたちはボ卿が邪悪じゃないかどうかはわからないし…
95 20/02/01(土)01:10:39 No.659404360
>殺しに来てるやつをちょっと内臓がぐにゃってなる程度で済ませてるなら十分優しいだろう あれ絶対祈り手の元にするためだよな
96 20/02/01(土)01:10:51 No.659404423
ボ卿なら試してるだろうなってのは読者の感想であってリコからすればそりゃ言うでしょ そしてボ卿は人類にとって有益ではあるが邪悪だと思う
97 20/02/01(土)01:10:53 No.659404432
>どうでもいいけど自分をカートリッジにしろよ!は作劇上必要なのはわかるがロマンとかボ卿への理解度とか考えるとあんまりリコに言ってほしくなかったんだよな >ボ卿だって邪悪じゃないんだから自分ひとりでなんとかなるならわざわざ他人使わないし試してるに決まってるじゃん いや自分の身が惜しくて他人を使ってるならまだ理解できる範疇じゃん 全部自分で試してやってる方がヤバい
98 20/02/01(土)01:11:02 No.659404466
>カッショウガシラにボ卿軍団がボ卿を残して全滅したシーンをよく見てみよう 今俺の心がボ卿潰された時のプルシュカみたいな気持ちになってる…
99 20/02/01(土)01:11:29 No.659404602
リコはナナチの白笛になりに来たと思ってそうなボ卿
100 20/02/01(土)01:11:37 No.659404640
リコはボディとして考えれば祈り手には向いてないと思う
101 20/02/01(土)01:11:44 No.659404668
リコ:これは期待の新星ですね内臓ひっくり返ったけど大丈夫でしょうか レグ:こんな少年型ボディで遺物だとは各方面に失礼ですよね ナナチ:ナナチはかわいいですねよりを戻しに来たんでしょうか こんなイメージだった
102 20/02/01(土)01:11:52 No.659404710
>ボ卿だって邪悪じゃないんだから自分ひとりでなんとかなるならわざわざ他人使わないし試してるに決まってるじゃん むしろその辺に躊躇ないんだってサイコ度が決定的に上がった気がする…
103 20/02/01(土)01:12:01 No.659404762
そこ加味してロマンはわかるのに…?って言ったんですけお…
104 20/02/01(土)01:12:14 No.659404860
ボ卿の度し難いところはゲス外道行為も慈悲深い愛の伝道者もどっちも二心なく本気でやってるところだと思う どっちか片方取り出して善だ悪だって論じても意味がないというか それらを両方矛盾なく同居させて実行できるのが気色悪いんであって
105 20/02/01(土)01:12:15 No.659404862
ボ卿ほんと良いキャラしてるよね
106 20/02/01(土)01:12:22 No.659404923
オーバードは人間としてカウントしておりませんので
107 20/02/01(土)01:12:23 No.659404934
悪では無いかも知れないけど危険すぎる… 悪の方が分かりやすくて安全かもしれない
108 20/02/01(土)01:12:32 No.659405000
>あの場面で特にいざこざもなく5人で仲良く下に潜るルートちょっと見てみたい このルート見たすぎるので頼む…描いてくれ…
109 20/02/01(土)01:12:55 No.659405146
>人間じゃないな! 心外ですよね
110 20/02/01(土)01:12:59 No.659405163
>今俺の心がボ卿潰された時のプルシュカみたいな気持ちになってる… 「」は可愛いですね
111 20/02/01(土)01:13:13 No.659405255
>ナナチ:ナナチはかわいいですねよりを戻しに来たんでしょうか ナナチとボ卿の会話、訳アリの元カレに助力を求める感じでだめだった
112 20/02/01(土)01:13:15 No.659405262
>今俺の心がボ卿潰された時のプルシュカみたいな気持ちになってる… ガ ジュ ィィィィィン…
113 20/02/01(土)01:14:02 No.659405484
ボ卿が子供たちと冒険してるシーンで何故かウルッとしてしまった
114 20/02/01(土)01:14:17 No.659405558
カートリッジにされたプルシュカがボ卿の苦痛肩代わりさせられてるって自覚して それでもなお「大丈夫だよパパ、私が守ってあげるからね…」ってなるのがあ、これ本物だ…ってなる
115 20/02/01(土)01:14:30 No.659405613
5層から上の干渉機たちがいなくなったのって…
116 20/02/01(土)01:14:49 No.659405703
>>あの場面で特にいざこざもなく5人で仲良く下に潜るルートちょっと見てみたい >このルート見たすぎるので頼む…描いてくれ… 6層も笛とナナチ視界ハックで実質5人で旅をしていますよ
117 20/02/01(土)01:14:49 No.659405704
カートリッジはあれボンドルド的には子供達と冒険してるつもりだから
118 20/02/01(土)01:15:26 No.659405862
ぱぱ…
119 20/02/01(土)01:15:38 No.659405924
>カートリッジはあれボンドルド的には子供達と冒険してるつもりだから 素晴らしい冒険でしたね
120 20/02/01(土)01:15:48 No.659405974
パパの痛みが伝わってくるって言ってるから当然ボも胸を痛めてるよ
121 20/02/01(土)01:15:50 No.659405985
グェイラはリコ達が基地に来た頃には恐らくは前の人格とっくに潰されてるように思う
122 20/02/01(土)01:15:52 No.659405992
>カートリッジはあれボンドルド的には子供達と冒険してるつもりだから 愛を背負って冒険に行く男
123 20/02/01(土)01:15:53 No.659405999
孤児を集めて↓↑は明らかに悪意あるし善性は極めて低いと思う 実益と損失の勘定を実益が優っていればモラルとか無視してやってしまうというか
124 20/02/01(土)01:16:25 No.659406130
こんな人格バグったやつ2人といてたまるか! と思ったら人格バグ2体目が出てきた
125 20/02/01(土)01:16:27 No.659406138
>カートリッジにされたプルシュカがボ卿の苦痛肩代わりさせられてるって自覚して >それでもなお「大丈夫だよパパ、私が守ってあげるからね…」ってなるのがあ、これ本物だ…ってなる あれ漫画だとプルシュカがカートリッジのこと理解した上でやってるから尚更心にクるものがある
126 20/02/01(土)01:16:29 No.659406146
プルシュカ白笛にボ卿の意匠があるのがマジで度し難いな…ってなる
127 20/02/01(土)01:16:37 No.659406182
貧民窟で一生を終えるよりはアビスでボンボルドの役に立つ方が人類のためにはなると思うし…
128 20/02/01(土)01:16:42 No.659406199
パパ棒は一般的なパパ棒なんですかね…?
129 20/02/01(土)01:17:34 No.659406431
孤児なんて盗人かその辺でゴミ漁ってのたれ死にか一発逆転アビスダイブくらいしか出来ないんだし 白笛の協力者になれるならむしろ名誉ですよね
130 20/02/01(土)01:17:41 No.659406467
よくリコ達と合った時とグェイラの性格違うからプルシュカ世話してた時はまだゾアホ使ってない説あるけど火炎放射祈り手とか見るにボ卿がコントロールしようとすれば完全に支配できるだけでそれ以外の時は元の人格に任せてる感じだよね
131 20/02/01(土)01:17:54 No.659406515
また明日観てくる前に原作読み直した 結構細かいところで構成変わってるね
132 20/02/01(土)01:18:07 No.659406573
物は言いようの究極体だな!
133 20/02/01(土)01:18:22 No.659406644
>プルシュカ白笛にボ卿の意匠があるのがマジで度し難いな…ってなる パパの力になりたいという気持ちとリコ達と冒険したいという気持ちの形ですからね どちらも叶っていますね
134 20/02/01(土)01:18:51 No.659406756
>孤児を集めて↓↑は明らかに悪意あるし善性は極めて低いと思う >実益と損失の勘定を実益が優っていればモラルとか無視してやってしまうというか 孤児も只の孤児じゃなくてアビス探求の希望者を募っているから悪意はないと思う 本人が探求の為なら命くらい捧げるつもりというか既に捧げているし
135 20/02/01(土)01:18:51 No.659406762
>孤児を集めて↓↑は明らかに悪意あるし善性は極めて低いと思う >実益と損失の勘定を実益が優っていればモラルとか無視してやってしまうというか 悪意はないよ 本人としては最初からこういうことも含みでアビスに同行して貰ってるって認識なんだから ボ卿についてきてイドフロントに来た時点で子供達は自分を人体実験に差し出しますって同意を取られてるんだ ただ本人達に事細かに説明せず土壇場でこれからやることだけ手短に説明するだけで
136 20/02/01(土)01:19:01 No.659406796
>貧民窟で一生を終えるよりはアビスでボンボルドの役に立つ方が人類のためにはなると思うし… 祈り手もそんな感じだよね 白笛は英雄なのだ
137 20/02/01(土)01:19:06 No.659406820
>>あの場面で特にいざこざもなく5人で仲良く下に潜るルートちょっと見てみたい >このルート見たすぎるので頼む…描いてくれ… su3614305.jpg
138 20/02/01(土)01:19:23 No.659406888
>>プルシュカ白笛にボ卿の意匠があるのがマジで度し難いな…ってなる >パパの力になりたいという気持ちとリコ達と冒険したいという気持ちの形ですからね >どちらも叶っていますね パパとリコが仲直りしてくれてうれしがってるんだな
139 20/02/01(土)01:19:24 No.659406893
次の2000年のために頑張ってるだけだよ 嘘もつかないよ
140 20/02/01(土)01:19:25 No.659406896
つーか他の白笛はこいつのためになら白笛になっていいって人間いたのに ボ卿にはいなかったんだな
141 20/02/01(土)01:19:26 No.659406901
文句とまでは言わないけどプルシュカとボ卿がリコの顔見て同じ事言うシーンはしっかり親子なんだなってわかるシーンだから入れて欲しかった
142 20/02/01(土)01:19:32 No.659406941
>よくリコ達と合った時とグェイラの性格違うからプルシュカ世話してた時はまだゾアホ使ってない説あるけど火炎放射祈り手とか見るにボ卿がコントロールしようとすれば完全に支配できるだけでそれ以外の時は元の人格に任せてる感じだよね ボ卿.exeが起動してるかどうかだけよね…
143 20/02/01(土)01:19:32 No.659406942
>パパの力になりたいという気持ちとリコ達と冒険したいという気持ちの形ですからね >どちらも叶っていますね ボ卿のレス
144 20/02/01(土)01:20:09 No.659407092
>あれ漫画だとプルシュカがカートリッジのこと理解した上でやってるから尚更心にクるものがある 映画でも手術手伝ってるシーンあったよね
145 20/02/01(土)01:20:29 No.659407194
夜明けの花は朝には枯れてしまうんだ
146 20/02/01(土)01:20:30 No.659407202
>>このルート見たすぎるので頼む…描いてくれ… >su3614305.jpg ありがとう…よく眠れそうだ
147 20/02/01(土)01:20:32 No.659407208
孤児も人として運用してないけど 自分自身達も人として運用してないんだ
148 20/02/01(土)01:20:47 No.659407278
>パパ棒は一般的なパパ棒なんですかね…? その時の個体次第だろう なんなら女の時もあるんじゃないかボンボルド
149 20/02/01(土)01:20:56 No.659407324
プルシュカが排出される前から祝福が始まってるから下手したら他のカートリッジもプルシュカみたいに双方向の愛を持っていた可能性がある
150 20/02/01(土)01:21:00 No.659407342
カートリッジが排出される時の「ぶっ ぷひゅう」とかいう声も きちんと声優さんにやってほしかった思いはある プルシュカがゴボゴボ言う時も水瀬さんに奇物めいた声が聴きたかったなあって
151 20/02/01(土)01:21:10 No.659407387
ああー!パパ穴のことかー!
152 20/02/01(土)01:21:11 No.659407394
「」はなんでボンボルドみたいなのを善人にしたがるの…?
153 20/02/01(土)01:21:16 No.659407423
>次の2000年のために頑張ってるだけだよ >嘘もつかないよ 肝心な部分を説明しない典型的な詐欺師タイプじゃないか…
154 20/02/01(土)01:21:24 No.659407461
ナナチやヴエコさん見るに他の国の貧民がどういう扱いされてるかなんて容易にわかるので ただ生まれて何の意味もなく野垂れ死ぬのと僅かでもアビスの真実を解き明かして死ぬのならば 命の使い方としては明らかに後者が意義がありますよね
155 20/02/01(土)01:21:29 No.659407479
火炎放射の人とかグェイラとか祈手には少なくともボ卿がどんなやつで 自分たちをどう使うか知ったうえで祈手やってるのもいるしなあ
156 20/02/01(土)01:21:51 No.659407586
>プルシュカが排出される前から祝福が始まってるから下手したら他のカートリッジもプルシュカみたいに双方向の愛を持っていた可能性がある あの時のカートリッジは全部そうだと思う たまたまプルシュカだけがリコ達と出会っただけで
157 20/02/01(土)01:21:54 No.659407598
次の2000年の話が気になってしょうがないけどリコたちの冒険に関係ないから触れられないんだ…
158 20/02/01(土)01:21:56 No.659407604
>「」はなんでボンボルドみたいなのを善人にしたがるの…? 人類にとっては間違いなく善だよ
159 20/02/01(土)01:21:58 No.659407618
>>よくリコ達と合った時とグェイラの性格違うからプルシュカ世話してた時はまだゾアホ使ってない説あるけど火炎放射祈り手とか見るにボ卿がコントロールしようとすれば完全に支配できるだけでそれ以外の時は元の人格に任せてる感じだよね >ボ卿.exeが起動してるかどうかだけよね… なお1度起動して元の人が耐えきれないと半廃人化する この辺は原作にしか出てこない話
160 20/02/01(土)01:22:01 No.659407638
>孤児も人として運用してないけど >自分自身達も人として運用してないんだ ちゃんと自分の命を1番目に使ってるからね ダメだったから他人の使ってるけど
161 20/02/01(土)01:22:06 No.659407663
>ボ卿にはいなかったんだな オースの探掘家たちの価値観自体けっこう独特だから死にかけの隊員とかでたらいくらでも作れた気もする でもゾアホリあるなら自分使った方が早いよね
162 20/02/01(土)01:22:18 No.659407712
>su3614305.jpg 頼りになる大人ですね
163 20/02/01(土)01:22:21 No.659407722
>>カートリッジにされたプルシュカがボ卿の苦痛肩代わりさせられてるって自覚して >>それでもなお「大丈夫だよパパ、私が守ってあげるからね…」ってなるのがあ、これ本物だ…ってなる >あれ漫画だとプルシュカがカートリッジのこと理解した上でやってるから尚更心にクるものがある あんな目にあってもボ卿やリコに対する情動を少しも喪わないそんな見ようによっては狂気を感じるくらいの無垢な娘にプルシュカを育てたのもまたボ卿という いやここまでの箱入り娘に育てるのはともすればボ卿じゃないと無理なんじゃないかとすら思えてくる
164 20/02/01(土)01:22:27 No.659407748
>>パパ棒は一般的なパパ棒なんですかね…? >その時の個体次第だろう >なんなら女の時もあるんじゃないかボンボルド 確かプルシュカって祈り手の娘なんだっけか
165 20/02/01(土)01:22:39 No.659407794
>「」はなんでボンボルドみたいなのを善人にしたがるの…? 「」ンブラハンズは多い
166 20/02/01(土)01:22:43 No.659407818
善人じゃなくて大局の為に自分含めた小を切り捨てられる聖人だし…
167 20/02/01(土)01:22:49 No.659407853
度し難いよ…
168 20/02/01(土)01:22:55 No.659407884
「」が言ってたが酪農家は家畜に対してきちんと愛情を持って育てあげて屠殺するからボ卿も娘たちにそれを適応してると考えられると 意志疎通がとれる相手にやる事かぁ!?というのがぶっ飛びすぎてるけども
169 20/02/01(土)01:22:56 No.659407888
>「」はなんでボンボルドみたいなのを善人にしたがるの…? マクロ視点で見れば間違いなく英雄だからな 火炎放射器もあれなかったら地上滅んでるだろうし
170 20/02/01(土)01:23:11 No.659407951
>「」はなんでボンボルドみたいなのを善人にしたがるの…? 混じりけなしの偉人と糞みたいなゲス外道の両方があってボ卿なので そもそも善人悪人って断じることに意味がない
171 20/02/01(土)01:23:11 No.659407954
ボ卿を善人と捉えてる人は少ないと思う
172 20/02/01(土)01:23:18 No.659407981
>確かプルシュカって祈り手の娘なんだっけか うn 祈手=ボ卿だから血の繋がった実子
173 20/02/01(土)01:23:25 No.659408011
質問されたらちゃんと答えてくれる なんなんだお前は→私はボンドルド
174 20/02/01(土)01:23:26 No.659408015
オースの孤児院から持ってこないだけの常識はある
175 20/02/01(土)01:23:36 No.659408061
>プルシュカが排出される前から祝福が始まってるから下手したら他のカートリッジもプルシュカみたいに双方向の愛を持っていた可能性がある ミーティとナナチのように双方向じゃないとそもそも呪い受けできないからカートリッジの子たちはもれなくボンドルドのことを愛してる
176 20/02/01(土)01:23:38 No.659408075
>よくリコ達と合った時とグェイラの性格違うからプルシュカ世話してた時はまだゾアホ使ってない説あるけど火炎放射祈り手とか見るにボ卿がコントロールしようとすれば完全に支配できるだけでそれ以外の時は元の人格に任せてる感じだよね やめてくれ カッショウガシラに千切られるときまでグェイラさんにまともな意識があったなんて そんなの悲しすぎる…
177 20/02/01(土)01:23:39 No.659408078
>確かプルシュカって祈り手の娘なんだっけか 両親どっちもボ卿かよ… 度し難いな
178 20/02/01(土)01:24:02 No.659408173
善とか悪で評価できる生き物では無いだろ
179 20/02/01(土)01:24:02 No.659408174
> なんなら女の時もあるんじゃないかボンボルド ワーオ!オーゼン!
180 20/02/01(土)01:24:03 No.659408178
su3614319.jpg 何ならつくし卿が直々に描いてるぞ プルシュカは朝焼けを見た事ないから曖昧な淡い色になっているのがかわいらしいですね
181 20/02/01(土)01:24:08 No.659408195
ボンボルドは人間讃歌してると思う みようによっては人間惨禍だけど
182 20/02/01(土)01:24:10 No.659408205
善人というかそういう善性を持った上であれだったほうが異常だよねってノリだと思う
183 20/02/01(土)01:24:14 No.659408232
そもそもアビスという環境が特殊すぎる…
184 20/02/01(土)01:24:17 No.659408250
>カッショウガシラに千切られるときまでグェイラさんにまともな意識があったなんて >そんなの悲しすぎる… 最後までプルシュカのことを心配していました 素晴らしいですよね
185 20/02/01(土)01:24:23 No.659408272
アビス史にはすごい功績が羅列されるけど伝記で経緯を知るとドン引きするタイプだからな
186 20/02/01(土)01:24:45 No.659408372
善人でも悪人でもないんだよ…
187 20/02/01(土)01:24:45 No.659408375
>確かプルシュカって祈り手の娘なんだっけか メイドインアビスですよ かわいいですよね
188 20/02/01(土)01:25:05 No.659408460
ボ卿は色々あって気持ちよく火葬砲ぶっ放せたけど 次の話はものすごく苦い気持ちで撃つことになるよね
189 20/02/01(土)01:25:22 No.659408532
>最後までプルシュカのことを心配していました >素晴らしいですよね 「」ンブラハンズ自重しろ
190 20/02/01(土)01:25:30 [アビス] No.659408578
>善人でも悪人でもないんだよ… 人じゃねぇからな…
191 20/02/01(土)01:25:31 No.659408581
スレ見るたびやっぱハボさんの白笛談義カットしちゃダメだよ!ってなる
192 20/02/01(土)01:25:32 No.659408584
リコたちのピンチにカートリッジと戦闘用遺物フル装備パーフェクトボ卿が助けに来たら燃えると思う 時差あるから装備整えなおすのも可能だろうし
193 20/02/01(土)01:25:32 No.659408585
>アビス史にはすごい功績が羅列されるけど伝記で経緯を知るとドン引きするタイプだからな スターリン…
194 20/02/01(土)01:25:34 No.659408596
>善とか悪で評価できる生き物では無いだろ 善とか悪だとかで卿を語るのは馬鹿らしい 愛です まさしく愛ですよね
195 20/02/01(土)01:25:35 No.659408603
グェイラとプルシュカの触れ合いもっと「42*(48÷
196 20/02/01(土)01:25:39 No.659408614
>メイドインアビスですよ >かわいいですよね 最初の輸送で死にかけているから外から連れてきたんじゃない?
197 20/02/01(土)01:25:44 No.659408628
>アビス史にはすごい功績が羅列されるけど伝記で経緯を知るとドン引きするタイプだからな エジソンとかコロンブスみたいなもんだな
198 20/02/01(土)01:25:48 No.659408657
>次の話はものすごく苦い気持ちで撃つことになるよね そもそも何を、誰を撃つのかなあ…
199 20/02/01(土)01:25:52 No.659408676
>人じゃねぇからな… 心外ですよね
200 20/02/01(土)01:26:12 No.659408754
>>善人でも悪人でもないんだよ… >人じゃねぇからな… ナナチからもモノ扱いされるからな 心外ですよね
201 20/02/01(土)01:26:24 No.659408809
>リコたちのピンチにカートリッジと戦闘用遺物フル装備パーフェクトボ卿が助けに来たら燃えると思う >時差あるから装備整えなおすのも可能だろうし でもファプタと戦ってる時にこられても…
202 20/02/01(土)01:26:28 No.659408825
でも仮面を被った何かが人の振りしてるってシーンを入れてしまうと 感動の親子のシーンと家族愛というテーマが霞んでしまいますからね…仕方ありませんね
203 20/02/01(土)01:26:30 No.659408832
丁度今撃ったところだよ 村が壊滅待ったなしだよ
204 20/02/01(土)01:26:35 No.659408850
>リコたちのピンチにカートリッジと戦闘用遺物フル装備パーフェクトボ卿が助けに来たら燃えると思う >時差あるから装備整えなおすのも可能だろうし カートリッジやめろ!
205 20/02/01(土)01:26:50 No.659408913
愛ってなんなの…
206 20/02/01(土)01:26:51 No.659408916
>人外ですよね