20/01/29(水)23:30:58 今思え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/29(水)23:30:58 No.658870408
今思えば異世界転生の先駆者だったんだな
1 20/01/29(水)23:31:59 No.658870675
スレ画の20年近く前にダンバインとかありますし
2 20/01/29(水)23:34:00 No.658871241
先駆者はドラえもんだよ
3 20/01/29(水)23:35:07 No.658871593
今そこにいる僕もあるぞ
4 20/01/29(水)23:35:58 No.658871846
十二国記なんかもそうでしょ
5 20/01/29(水)23:36:27 No.658872006
異世界転生なんて昔から幾らでも…
6 20/01/29(水)23:36:46 No.658872120
ふしぎ遊戯も異世界ものかな あれは古代中国のタイムスリップだったか
7 20/01/29(水)23:37:00 No.658872210
転生と言うか転移では
8 20/01/29(水)23:37:01 No.658872219
ごめん先駆者は言い過ぎだった なんというか当時何も気にせずプレイしてたけど今思えばこいつ異世界転生だったんだなと再認識したというか
9 20/01/29(水)23:37:14 No.658872290
転生してないだろ それならナルニア国物語とかあるわ
10 20/01/29(水)23:37:21 No.658872338
こいつ異世界転生して消えた後も異世界転生して異世界転生したとこに帰ってきてる
11 20/01/29(水)23:37:26 No.658872362
画像は異世界に行ったようで同じ世界だったし
12 20/01/29(水)23:38:11 No.658872561
タイムスリップかな?と思ったらそれですらないという
13 20/01/29(水)23:39:25 No.658872923
親切な男に拾われてよかったねすてきだね
14 20/01/29(水)23:39:44 No.658873010
タイムスリップは近いだろ
15 20/01/29(水)23:40:17 No.658873178
蘇りじゃない?
16 20/01/29(水)23:41:24 No.658873512
転生っていうか召喚っていうか
17 20/01/29(水)23:41:34 No.658873566
>タイムスリップは近いだろ ミスリードだからタイムスリップじゃなかったことに意味があると思う
18 20/01/29(水)23:42:28 No.658873847
ファウストで主人公が古代ギリシアに行って (当時の)現代知識と魔法で無双する話があるから 大昔からあったんじゃないの
19 20/01/29(水)23:43:24 No.658874108
>画像は異世界に行ったようで同じ世界だったし 夢の世界と現実の世界だから同じ世界ではない気がする
20 20/01/29(水)23:43:29 No.658874130
それこそオズの魔法使いとか不思議の国のアリスとか
21 20/01/29(水)23:44:01 No.658874289
昔死んだ人の魂を召喚したんだっけ?
22 20/01/29(水)23:45:06 No.658874598
>昔死んだ人の魂を召喚したんだっけ? 魂じゃなくて思い出を召喚したんじゃなかったっけ?
23 20/01/29(水)23:45:09 No.658874618
召喚獣みたいなもん 夢の世界用に作られた住人 モデルはシューインだったか思い出している
24 20/01/29(水)23:45:20 No.658874657
そのままの姿や能力維持してたら転生じゃないんじゃないかな
25 20/01/29(水)23:45:47 No.658874799
シューインは偶然似てる程度じゃなかったっけ
26 20/01/29(水)23:46:01 No.658874862
これが入り口っていうのはわかる
27 20/01/29(水)23:46:30 No.658874986
主人公にとっての現実世界側が全部幻だったってのは珍しいかもしれんがこれも探せば結構ありそうだ
28 20/01/29(水)23:47:11 No.658875192
非実在系ではあるんだよなティーダ モチーフになった人は居るんだろうけど
29 20/01/29(水)23:47:20 No.658875233
国が滅ぼされそうだからすげー数の人身御供使って夢の世界に逃げるぜ~
30 20/01/29(水)23:47:29 No.658875279
いいですよね 日帰りクエスト
31 20/01/29(水)23:47:41 No.658875342
10の召喚獣は人の思いを召喚してる
32 20/01/29(水)23:47:43 No.658875352
ティーダは特にアドバンテージ持ってなかったな ブリッツボールは現実世界にもあるし
33 20/01/29(水)23:48:08 No.658875463
滅びるのは避けられないからせめてと街の思い出まるごと召喚獣にした その中の登場人物たちの一人 シン倒したら全ての召喚獣が活動停止するから主人公も消滅する
34 20/01/29(水)23:49:06 No.658875751
つまりマトリックスか
35 20/01/29(水)23:49:07 No.658875759
>今思えば異世界転生の先駆者だったんだな 浦島太郎って話を知ってるかい?
36 20/01/29(水)23:49:09 No.658875768
幻光虫を集めるのに重力魔法を使ってたからシンはグラビデとか使ってくるって設定があるの知ってしらそんってなった最近
37 20/01/29(水)23:49:11 No.658875784
>夢の世界と現実の世界だから同じ世界ではない気がする 夢の世界ってのが実はないんだよ
38 20/01/29(水)23:49:21 No.658875829
ワッカもやってたしブリッツやってればガードは務まる
39 20/01/29(水)23:50:03 No.658876013
ユウナレスカとシューインが戦ったとされる敵国って結局なんだったっけ…
40 20/01/29(水)23:50:07 No.658876047
国が滅ぼされそうなので国民全員使って夢の国を永遠に召喚し続けるね って目的と手段がひっくり返った本末転倒な解決方法なのでは
41 20/01/29(水)23:50:30 No.658876160
シューインはマジでなんも関係無かった覚えがある
42 20/01/29(水)23:50:32 No.658876175
というかスレ画は異世界転生とか時間渡航でもないでしょ 最近ので一番近いのはサーヴァントじゃね?過去にいたけど現代に召喚された目的果たしたら消えるの確定な存在
43 20/01/29(水)23:50:44 No.658876232
ティーダもジェクトも異次元レベルでブリッツ上手いってのはあるけどね
44 20/01/29(水)23:51:23 No.658876396
大好きな作品だけど未だに話をよく理解してない
45 20/01/29(水)23:51:24 No.658876399
ブリッツボールのエースが異世界に転移してブリッツボールで無双するかと思ったら ティーダがいても普通に負ける確率のが高いという
46 20/01/29(水)23:51:53 No.658876524
>最近ので一番近いのはサーヴァントじゃね?過去にいたけど現代に召喚された目的果たしたら消えるの確定な存在 ティーダは夢の世界の住人だから過去に存在してたわけではないよね?
47 20/01/29(水)23:51:55 No.658876533
異世界移転だとアーロンになるのか 死人ではあるけど現実世界の人だし
48 20/01/29(水)23:51:56 No.658876538
冒頭で夢の国の守護者が夢の国ぶっ壊しちゃうのいいよねよくない
49 20/01/29(水)23:52:07 No.658876589
ゲームシステム上しょうがないと思うけど他のチーム普通に強いからな…
50 20/01/29(水)23:52:22 No.658876650
投票やってる今がやり直すいいタイミングじゃないッスか
51 20/01/29(水)23:52:41 No.658876723
10ってかなり設定練り込まれてるよね
52 20/01/29(水)23:52:47 No.658876755
>ユウナレスカとシューインが戦ったとされる敵国って結局なんだったっけ… 機械兵器が発達してたベベルだね
53 20/01/29(水)23:52:53 No.658876778
>ワッカもやってたしブリッツやってればガードは務まる 実際360度全てに動ける水の中で水球とか とんでもなく筋肉つけないと無理だろうな… 大体幻光虫が解決してくれるとはいえ
54 20/01/29(水)23:52:57 No.658876796
>大好きな作品だけど未だに話をよく理解してない よく練られてるストーリーだと思うので理解してないのはもったいないな
55 20/01/29(水)23:52:58 No.658876799
>って目的と手段がひっくり返った本末転倒な解決方法なのでは とはいえシンに滅ぼされるのはほぼ確定してるわけだしそれならせめて…ってのは分からなくもない
56 20/01/29(水)23:53:18 No.658876899
スピラのどっかで召喚されてるザナルカンドからシンにくっついてきただけって解説されたときはびっくりしたわ 言われてみればシンもエボンジュも異世界に移動する能力はないのね
57 20/01/29(水)23:53:18 No.658876900
夢の世界に逃げるだけじゃ悔しいから 最後にシンというリーサルウェポン生んでから逃げるのいいよね クソ野郎
58 20/01/29(水)23:53:23 No.658876927
ゴアーズ普通に強いからな… だからビサイドオーラカの選手入れ替えるね…
59 20/01/29(水)23:53:27 No.658876948
世代進んだティーダは完全オリジナルだろうけど夢の世界の初期住人は祈り子ベースなのかな
60 20/01/29(水)23:53:49 No.658877055
今度の総選挙で3位ぐらいには入ってそうティーダ
61 20/01/29(水)23:53:57 No.658877097
過去にいたわけですらないの!?
62 20/01/29(水)23:54:07 No.658877148
ベベルとの最終戦争からずっと思い出を回して夢のザナルカンドを代謝させてきたのだろう
63 20/01/29(水)23:54:19 No.658877198
>とはいえシンに滅ぼされるのはほぼ確定してるわけだしそれならせめて…ってのは分からなくもない 敵国の名前シンでは無かったような
64 20/01/29(水)23:54:30 No.658877240
どちらかというと異世界から現実に転生してきたのがスレ画だ
65 20/01/29(水)23:54:34 No.658877256
スレ画はSFだと思う
66 20/01/29(水)23:54:51 No.658877333
夢のザナルカンド召還に関してはベベルへの復讐も多分にあるんじゃねーかな
67 20/01/29(水)23:54:51 No.658877334
夢のザナルカンドっていう妄想みたいなもんでしょ? サーヴァントで言うなら幻霊だぞティーダ
68 20/01/29(水)23:54:53 No.658877338
もしかして当時の人を素材にザナルカンド作ってその中で人々の生活があって 完全にそのザナルカンドの中で新たに生まれた存在のひとりがティーダ?
69 20/01/29(水)23:54:54 No.658877341
竹取物語が既に異世界転生無双物だろ
70 20/01/29(水)23:54:55 No.658877353
ザナルカンドは実際あったんだよね? ティーダは実際にそこに存在してた訳じゃなかったの…?
71 20/01/29(水)23:55:19 No.658877458
むりやり国民全員祈り子にして召喚してる世界が夢のザナルカンドでいいんだっけ?
72 20/01/29(水)23:55:20 No.658877460
幻光虫が便利過ぎる 死んでも留まれるって何じゃそりゃ
73 20/01/29(水)23:55:22 No.658877470
>過去にいたわけですらないの!? だからティーダの絶望を考えると切ないんだ まあ絶望してる暇もなかったんだけど
74 20/01/29(水)23:55:24 No.658877483
>過去にいたわけですらないの!? ザナルカンド自体はあったけど住人はNPCだよ
75 20/01/29(水)23:55:31 No.658877518
ねえねえ このリマスターの特典ドラマCDの事なんですが…
76 20/01/29(水)23:55:42 No.658877567
>過去にいたわけですらないの!? 夢に出てくる架空の登場人物だから…
77 20/01/29(水)23:55:55 No.658877631
過去の人達が夢見た世界の住人がティーダだ
78 20/01/29(水)23:55:59 No.658877648
>幻光虫が便利過ぎる >死んでも留まれるって何じゃそりゃ 死人多過ぎ問題だったな…
79 20/01/29(水)23:56:08 No.658877687
ティーダっぽい人はいたかもしれんがティーダはいない
80 20/01/29(水)23:56:12 No.658877706
>過去にいたわけですらないの!? ちゃうよ 上でも言ってる通り召喚獣みたいなもんで実在はしてない存在 クソが夢見る為の世界にいるアバターの一人って感じになると思う
81 20/01/29(水)23:56:21 No.658877751
始まるよ 泣かないで
82 20/01/29(水)23:56:23 No.658877764
>過去にいたわけですらないの!? ティーダの居たザナルカンドは大昔のザナルカンドに居た召喚士達が命と引換えに作った夢の中 当時の住民の形だけ使ったNPCしか居ないMMOみたいなもん
83 20/01/29(水)23:56:30 No.658877785
一応存在してたとは言え死人も似たようなもんだよね
84 20/01/29(水)23:56:35 No.658877799
>ティーダは夢の世界の住人だから過去に存在してたわけではないよね? サーヴァントは本当は存在してない連中も結構いるから割と近いと思う アラフィフとか明確に非実在人物だし
85 20/01/29(水)23:56:35 No.658877803
異世界とかじゃなくてスピラどっかにザナルカンドごと召喚されてるってのがビビるよね どっかってどこだよ あと冒頭でシンに襲われた後どうなったんだろ
86 20/01/29(水)23:56:52 No.658877871
>ティーダは実際にそこに存在してた訳じゃなかったの…? 戦いのない平和なザナルカンドを夢見てるだけなので…
87 20/01/29(水)23:56:53 No.658877877
無茶苦茶な超人スポーツだなブリッツボール
88 20/01/29(水)23:56:56 No.658877895
>スレ画はSFだと思う FFは割と半分くらいSFだからな…
89 20/01/29(水)23:57:02 No.658877916
アーロンってスピラと夢のザナルカンドをどうやって行き来してたんだっけ
90 20/01/29(水)23:57:02 No.658877917
>始まるよ >泣かないで デスザウラーさん…
91 20/01/29(水)23:57:03 No.658877930
ただの作りモンだった存在がうっかり現実に落下してエラい事になった
92 20/01/29(水)23:57:21 No.658878022
>>過去にいたわけですらないの!? >だからティーダの絶望を考えると切ないんだ >まあ絶望してる暇もなかったんだけど 俺、ユウナに言っちゃったぞ!とか親父を倒すことに関しては悲しむけど自分のことにはそんなにうじうじしすぎないバランスが良かった気がする
93 20/01/29(水)23:57:29 No.658878070
>アーロンってスピラと夢のザナルカンドをどうやって行き来してたんだっけ シン
94 20/01/29(水)23:57:32 No.658878086
だからザナルカンドの人たちはみんな明るいし陽気だし幸せそうなのだ 1000年前犠牲になった人の理想そのものだからね
95 20/01/29(水)23:57:38 No.658878107
主人公が住んでた世界どころか主人公自体が虚構の存在で世界と自分が消えるために戦うのはあんまりすぎるな ティーダ自体のキャラにだいぶ救われてる感ある
96 20/01/29(水)23:57:40 No.658878121
>アーロンってスピラと夢のザナルカンドをどうやって行き来してたんだっけ こう…シンにがっしり捕まって…
97 20/01/29(水)23:57:44 No.658878140
似たような設定だとアバタールチューナーのサーフ一行とか
98 20/01/29(水)23:57:52 No.658878180
ブリッツボールはなんかモブデブみたいなやつが滅茶苦茶成長したような
99 20/01/29(水)23:58:08 No.658878244
全部本人が理解してるからラストバトルの畳み掛けるイベントがおつらい
100 20/01/29(水)23:58:16 No.658878273
シンと祈り子は行き来できるらしい
101 20/01/29(水)23:58:19 No.658878286
>今思えば異世界転生の先駆者だったんだな 異世界ものと見せかけたもっとハードなやつだったろやったことあんのか
102 20/01/29(水)23:58:25 No.658878309
>アーロンってスピラと夢のザナルカンドをどうやって行き来してたんだっけ 死人だから幻光虫の塊なのでシンにくっついて夢のザナルカンドにGO
103 20/01/29(水)23:58:30 No.658878327
というかティーダが実在しないってなったらジェクトはなんで出てきたの…
104 20/01/29(水)23:58:30 No.658878328
かってザナルカンドとベベルが戦争してた 召喚術主体のザナルカンドは機械兵器を運用するベベルに押させれて滅ぶ寸前までいった 当時のザナルカンドの指導者エボンは滅びる前にせめて平和なザナルカンドの思い出を残そうと全市民を祈り子にして夢のザナルカンドを召喚した そしてエボンは召喚する自らを守る鎧として得意であった重力魔法で幻光虫をまとめて強大な魔物『シン』となった ここまで前半
105 20/01/29(水)23:58:32 No.658878333
ミノフスキー粒子並に便利な設定 それが幻光虫
106 20/01/29(水)23:58:41 No.658878381
シンが移動してる時に近くにいると巻き込まれるんだっけ?
107 20/01/29(水)23:58:47 No.658878408
>ザナルカンドは実際あったんだよね? >ティーダは実際にそこに存在してた訳じゃなかったの…? 1000年前のザナルカンドの崩壊寸前に残った皆で描いた絵が「夢のザナルカンド」で その絵を永遠に守る鎧がシンだ だから1000年前に絵のモデルになった人がその辺にいたかもしれない
108 20/01/29(水)23:58:50 No.658878429
1回あっさりやっただけだと夢のザナルカンド周りはちょっと混乱するよね 改めてやると凄くわかりやすい説明してくれてるから間違えようがないんだけど
109 20/01/29(水)23:58:50 No.658878430
過去から飛ばされてきたんだろうと思ったら…
110 20/01/29(水)23:58:53 No.658878447
俺…消えっから!の元ネタの人
111 20/01/29(水)23:58:56 No.658878459
>全部本人が理解してるからラストバトルの畳み掛けるイベントがおつらい 全部終わらっせからっ!ってのがな
112 20/01/29(水)23:58:57 No.658878466
夢のザナルカンドは文字通り夢の世界っていうかスピラには存在してなくてエボンジュが見てる夢そのものでいいんだよね?
113 20/01/29(水)23:59:00 No.658878478
>ブリッツボールはなんかモブデブみたいなやつが滅茶苦茶成長したような キーパーみたいな名前のくせにストライカーの適正高かったんだっけ
114 20/01/29(水)23:59:03 No.658878492
>シン >こう…シンにがっしり捕まって… 絵面が想像できない…
115 20/01/29(水)23:59:04 No.658878499
>似たような設定だとアバタールチューナーのサーフ一行とか 実はいい王子さまは悪い王子様だったのです!いいよね
116 20/01/29(水)23:59:22 No.658878578
>というかティーダが実在しないってなったらジェクトはなんで出てきたの… そういう設定のNPCとしか言えない
117 20/01/29(水)23:59:27 No.658878603
キッパ とれない ゴール
118 20/01/29(水)23:59:28 No.658878607
シンは倒されると夢のザナルカンドにある海で身体休めてるんだけど ジェクトは練習してる時に海にいるシンに気づいて なんだこいつ!って触りにいったら転移してしまったという
119 20/01/29(水)23:59:30 No.658878614
>夢のザナルカンドは文字通り夢の世界っていうかスピラには存在してなくてエボンジュが見てる夢そのものでいいんだよね? スピラのどこか上空に漂ってるよ
120 20/01/29(水)23:59:49 No.658878693
あの世界のどっかに海に 夢のザナルカンド普通にあるよ説は納得できない 船で行ける夢の世界があるかアルベド野郎
121 20/01/29(水)23:59:58 No.658878732
俺消えっから!
122 20/01/30(木)00:00:01 No.658878746
俺消えっから! 勝手で悪いけどさ...これが俺の物語だ!
123 20/01/30(木)00:00:06 No.658878764
俺のブリッツボールはアニキで逃げまくってたよ…
124 20/01/30(木)00:00:10 No.658878780
>ジェクトは練習してる時に海にいるシンに気づいて >なんだこいつ!って触りにいったら転移してしまったという 何してんだ親父
125 20/01/30(木)00:00:21 No.658878834
ああそうか夢のザナルカンドを召喚してるんだから現実のどっかにあるのか
126 20/01/30(木)00:00:36 No.658878911
普通にジェクトも実在しないんじゃね でもジェクトでもシンになれるんだなって思っちゃうけど
127 20/01/30(木)00:00:37 No.658878914
>あの世界のどっかに海に >夢のザナルカンド普通にあるよ説は納得できない >船で行ける夢の世界があるかアルベド野郎 あるけど普通には辿り着けないから無いのと同じなのでは
128 20/01/30(木)00:00:40 No.658878926
これはお前自身の物語だで始まり これがオレの物語だ!で終わる
129 20/01/30(木)00:00:44 No.658878939
ジェクトシュート強すぎる
130 20/01/30(木)00:00:45 No.658878944
後日談で死体蹴りされた人
131 20/01/30(木)00:00:51 No.658878967
>>ジェクトは練習してる時に海にいるシンに気づいて >>なんだこいつ!って触りにいったら転移してしまったという >何してんだ親父 練習見せるの恥ずかしいから遠泳してたっス
132 20/01/30(木)00:01:03 No.658879024
最後にシンの中で親父と戦ったとき 背後に見えてた広大な街並みは何だったんだろう
133 20/01/30(木)00:01:13 No.658879064
>というかティーダが実在しないってなったらジェクトはなんで出てきたの… 練習してたら夢のザナルカンドの外側に行ってしまったからシンに出会ってしまったんじゃなかったっけ 夢のザナルカンドの住人は基本的にこの世界に疑問に思うことがほとんどないみたいなので外側がどうなってるとか興味ないだろうし
134 20/01/30(木)00:01:19 No.658879091
実際ティーダユウナの名前のモデルが沖縄弁でザナルカンドの由来が沖縄における異郷ニライカナイなんだろうから海の向こうのどっかにあるはありえる範疇
135 20/01/30(木)00:01:21 No.658879105
アルティマニアオメガが設定整理してくれないと分かりづらいよ! 結局最後までティーダがただ移動しただけだと思ってる人とか結構見たぞ
136 20/01/30(木)00:01:31 No.658879151
異世界転生とは違わね?
137 20/01/30(木)00:01:33 No.658879158
あのデカイのに触りにいくのが最高に親父
138 20/01/30(木)00:01:35 No.658879167
>これはお前自身の物語だで始まり >これがオレの物語だ!で終わる テーマが一貫してて綺麗に終わるとこが10のいいところだ
139 20/01/30(木)00:02:04 No.658879310
夢のザナルカンドって単語自体アルティマニア産だっけ
140 20/01/30(木)00:02:12 No.658879348
>最後にシンの中で親父と戦ったとき >背後に見えてた広大な街並みは何だったんだろう シン自体も凄まじくデカい幻光虫の塊みたいなもんだから シンの中で見れる全てがそれが作り出してる幻かもな
141 20/01/30(木)00:02:17 No.658879372
ユウナが死ぬために戦ってて助ける方法が見つかった思ったら自分が消えることになるのいいよね…つらい…
142 20/01/30(木)00:02:19 No.658879377
>実際ティーダユウナの名前のモデルが沖縄弁でザナルカンドの由来が沖縄における異郷ニライカナイなんだろうから海の向こうのどっかにあるはありえる範疇 そういや当時は沖縄ブームだったなぁハイビスカス柄めっちゃ流行ってた
143 20/01/30(木)00:02:24 No.658879395
その架空の存在が10-2で帰ってこれたのはなんでだ
144 20/01/30(木)00:02:26 No.658879408
夢の世界というがあそこはあそこで存在していて人が生まれたり死んだりしてる アザトースが夢見てるクトゥルー世界みたいなものかもしれない
145 20/01/30(木)00:02:27 No.658879413
なんかいい話風に言われてるけど 泣くぞほら泣くぞは普通に人としてダメだよ親父
146 20/01/30(木)00:02:46 No.658879494
シンの体内の「夢の終わり」はザナルカンドそっくりだけどまた別だよね?
147 20/01/30(木)00:02:49 No.658879509
そこらへんの設定ある程度理解するとシーモアのピエロ感が出てきて悲しくなる
148 20/01/30(木)00:02:55 No.658879530
祈り子達のシェアワールド、ザナルカンド バハムートくんが設定ねりねりした結果公式英雄キャラジェクトの息子ティーダが生まれた可能性
149 20/01/30(木)00:03:04 No.658879565
序盤でやめちゃったんだけど 野島が書いたっていうメビウスのシナリオってどんなんだったん?
150 20/01/30(木)00:03:19 No.658879622
>泣くぞほら泣くぞは普通に人としてダメだよ親父 泣いてほしくないのに不器用だからああやって茶化すしか出来なかったのだ…
151 20/01/30(木)00:03:22 No.658879633
>その架空の存在が10-2で帰ってこれたのはなんでだ 祈り子たちがなんか頑張ってもう一回召喚した
152 20/01/30(木)00:03:25 No.658879653
本当にダメなのは親父じゃなくて母親の方
153 20/01/30(木)00:03:30 No.658879678
>そこらへんの設定ある程度理解するとシーモアのピエロ感が出てきて悲しくなる シーモアの過去は不幸詰め合わせセットなとこあるからね……
154 20/01/30(木)00:03:32 No.658879684
>練習見せるの恥ずかしいから遠泳してたっス 息子もつれてってやりゃいいだろうに
155 20/01/30(木)00:03:33 No.658879691
シーモアくんはアニマの存在も含めて哀れな存在になる
156 20/01/30(木)00:03:39 No.658879713
>シンの体内の「夢の終わり」はザナルカンドそっくりだけどまた別だよね? あれはジェクトの思いから出来たザナルカンドだと推測
157 20/01/30(木)00:03:43 No.658879734
>なんかいい話風に言われてるけど >泣くぞほら泣くぞは普通に人としてダメだよ親父 別にそれは人としてダメではなくない? 単に不器用なだけで
158 20/01/30(木)00:04:01 No.658879802
>そこらへんの設定ある程度理解するとシーモアのピエロ感が出てきて悲しくなる あいついろいろネタにされるけどアニマ関連はかなり好きな設定だよ
159 20/01/30(木)00:04:16 No.658879847
>なんかいい話風に言われてるけど >泣くぞほら泣くぞは普通に人としてダメだよ親父 ちゃんと息子大好きなのはやってればわかるんだけど それとは別に不器用過ぎてまぁダメ親父ですね…
160 20/01/30(木)00:04:19 No.658879863
>>そこらへんの設定ある程度理解するとシーモアのピエロ感が出てきて悲しくなる >シーモアの過去は不幸詰め合わせセットなとこあるからね…… 皆なんかどうでもいいよ僕はお母さんだけいればいいのに…がつらい
161 20/01/30(木)00:04:19 No.658879864
>その架空の存在が10-2で帰ってこれたのはなんでだ おまけしてティーダ一人分の夢を見ることを再開するねってバハムート君のやさしさ
162 20/01/30(木)00:04:26 No.658879892
>序盤でやめちゃったんだけど >野島が書いたっていうメビウスのシナリオってどんなんだったん? 消えちゃった事について自分は吹っ切れたつもりだったけど やっぱり俺スピラに帰りてえよ…って思い爆発させてしまうようなそんな感じだったな
163 20/01/30(木)00:04:31 No.658879914
>本当にダメなのは親父じゃなくて母親の方 親父の方しか見てなくてネグレクト気味だけどティーダには一応優しかったらしいし… まあダメだけど
164 20/01/30(木)00:04:34 No.658879927
Ⅱのシンラくんの子孫がFF7の新羅カンパニーとかも懐かしいな
165 20/01/30(木)00:04:40 No.658879945
親父の先代のシンはなんで夢のザナルカンドにジェクトを拾いに行ったんだろう
166 20/01/30(木)00:04:42 No.658879948
考えてみると現代で会える唯一のザナルカンド人ってユウナレスカだけなのか …死ぬほどベベルの事恨んでそうだけどよく究極召喚獣くれたな
167 20/01/30(木)00:04:54 No.658880010
>>練習見せるの恥ずかしいから遠泳してたっス >息子もつれてってやりゃいいだろうに ジェクトはそれこそ一番息子に努力してる姿を見せたくないタイプだろう
168 20/01/30(木)00:05:14 No.658880091
ジェクトだってまだ若いんだからダメ親父でもいいんだよ 親だって子供育てながら成長してくんだから 子供をそのままにしてどこかへ行ってしまったから結果的に2人ともダメだっただけで
169 20/01/30(木)00:05:18 No.658880106
>Ⅱのシンラくんの子孫がFF7の新羅カンパニーとかも懐かしいな 幻光虫がライフストリーム!
170 20/01/30(木)00:05:19 No.658880113
>なんかいい話風に言われてるけど >泣くぞほら泣くぞは普通に人としてダメだよ親父 ダメな親父だけどダメなりに愛してはいたんだ 許してやれなんて言わないけどティーダは納得したしもういいじゃんか
171 20/01/30(木)00:05:20 No.658880114
>その架空の存在が10-2で帰ってこれたのはなんでだ 祈り子達の補助受けたユウナが究極召喚の要領でティーダを生み出した だからあのティーダは召喚獣で人間じゃない
172 20/01/30(木)00:05:26 No.658880143
アニマがあんなビジュアルなのもいきさつを知るとそりゃ強い召喚獣として出てくるよね……ってなる
173 20/01/30(木)00:05:26 No.658880146
神羅カンパニーはあれ公式じゃないから!
174 20/01/30(木)00:05:43 No.658880229
>テーマが一貫してて綺麗に終わるとこが10のいいところだ だからこそ後日談作っちゃうと蛇足になっちゃうのもしょうがない
175 20/01/30(木)00:06:08 No.658880347
倒された『シン』が夢のザナルカンドで身を休めるのは本能というかこれがナギ節 そこにたまたま遠洋でトレーニングしてた意識高い系スポーツ選手が乗っかった
176 20/01/30(木)00:06:18 No.658880394
新羅カンパニーはその推論含めて懐かしんでるだけさ
177 20/01/30(木)00:06:20 No.658880401
ジェクトとティーダはディシディアで平和に親子やってるからそれでハッピーエンドってことにしといて
178 20/01/30(木)00:06:24 No.658880423
なんか設定深く知れば知るほど切なくなってくる… もう一回プレイし直そうかな…
179 20/01/30(木)00:06:27 No.658880438
>考えてみると現代で会える唯一のザナルカンド人ってユウナレスカだけなのか >…死ぬほどベベルの事恨んでそうだけどよく究極召喚獣くれたな 死ぬほどってか死んでるからな!
180 20/01/30(木)00:06:28 No.658880445
>ジェクトはそれこそ一番息子に努力してる姿を見せたくないタイプだろう そのせいで拗らせるんですがね ティーダが練習してたの見たとき絶対嬉しかったろジェクト
181 20/01/30(木)00:06:33 No.658880466
>アニマがあんなビジュアルなのもいきさつを知るとそりゃ強い召喚獣として出てくるよね……ってなる どんなんだっけ
182 20/01/30(木)00:06:50 No.658880547
アニマは究極召喚なんだっけ… まぁ究極召喚ってその大事な人が使わないと意味ないみたいだけど
183 20/01/30(木)00:06:54 No.658880565
>その架空の存在が10-2で帰ってこれたのはなんでだ 再召喚したようなもん ただ真エンドでも解釈次第でどっちとも取れるので隙に解釈しろ!
184 20/01/30(木)00:06:59 No.658880587
>だからあのティーダは召喚獣で人間じゃない ティーダって最初から一貫して召喚獣みたいなものだし…
185 20/01/30(木)00:07:14 No.658880641
ヴェグナガンも究極召喚もクソ過ぎる…
186 20/01/30(木)00:07:24 No.658880682
まぁでもティーダ続編で帰ってきたらしいじゃん
187 20/01/30(木)00:07:38 No.658880751
幻光虫が何とかしてくれる
188 20/01/30(木)00:07:40 No.658880756
>考えてみると現代で会える唯一のザナルカンド人ってユウナレスカだけなのか >…死ぬほどベベルの事恨んでそうだけどよく究極召喚獣くれたな 究極召還獣がシンを維持するためのプロセスになってるんだからむしろベベルは奴隷みたいなもんじゃない?
189 20/01/30(木)00:07:42 No.658880767
>考えてみると現代で会える唯一のザナルカンド人ってユウナレスカだけなのか >…死ぬほどベベルの事恨んでそうだけどよく究極召喚獣くれたな あれはねエボンの教えを続けさせることと究極召喚の螺旋を続けさせることが結果として「ザナルカンド」を残すことになるから 別にスピラを救いたかったわけじゃない
190 20/01/30(木)00:07:50 No.658880801
ティーダは召喚獣のザナルカンドの中で生まれた孫召喚獣みたいなもんだ
191 20/01/30(木)00:07:55 No.658880823
>なんか設定深く知れば知るほど切なくなってくる… >もう一回プレイし直そうかな… 色々設定知ったうえで2周目やるとキャラごとの反応とかが凄く細かく作ってるのが見て取れて楽しいぞ 本当に作り込みが凄いなって思うゲームだ
192 20/01/30(木)00:08:08 No.658880866
>異世界転生とは違わね? それが分かるのも10のポイントの一つだよね
193 20/01/30(木)00:08:14 No.658880897
ティーダが好きすぎるので続編は見ないようにしている
194 20/01/30(木)00:08:23 No.658880941
>アニマは究極召喚なんだっけ… >まぁ究極召喚ってその大事な人が使わないと意味ないみたいだけど ザナルカンドまで行ってユウナレスカにもらったやつだし シン倒せてたらあれがシーモアの究極召喚になってたろうね
195 20/01/30(木)00:08:29 No.658880962
あれ? ティーダが普通に消えて いなくなってしまった人たちのこと ときどきでいいから思い出してあげてください で終わる無印のラストってめっちゃ美しくね?
196 20/01/30(木)00:08:39 No.658881001
>だからあのティーダは召喚獣で人間じゃない まぁ元から召喚獣みたいなもんだがなブヘヘ
197 20/01/30(木)00:08:42 No.658881027
>どんなんだっけ 上下対象で上が怪物で下がかーちゃん
198 20/01/30(木)00:08:56 No.658881081
こっちがティーダと同じ目線で進む1周目いいよね
199 20/01/30(木)00:08:57 No.658881088
>で終わる無印のラストってめっちゃ美しくね? はい 最高の終わりなのでこれでこの物語はおしまい!
200 20/01/30(木)00:08:59 No.658881101
キマリが自分の話もしてほしそうな顔をしているぞ
201 20/01/30(木)00:09:02 No.658881113
10のストーリーがディズニーに評価されてKHのコラボが実現したって噂を聞いた
202 20/01/30(木)00:09:10 No.658881152
夢のザナルカンドってガガゼト山の途中にある丸い球体の中にあると思ってた
203 20/01/30(木)00:09:12 No.658881163
やった事無い人多そうだから言うけど インターナショナルおまけのローグライクもどき ユリパが喧嘩別れで終わって死ぬほど笑った
204 20/01/30(木)00:09:12 No.658881164
アルベド語も全部解読済みだと印象変わるよね…
205 20/01/30(木)00:09:25 No.658881219
ヴェグナガンは繊細すぎて吹く
206 20/01/30(木)00:09:28 No.658881236
私、いなくなった人たちのことを倒します 絶対倒します
207 20/01/30(木)00:09:32 No.658881254
>キマリが自分の話もしてほしそうな顔をしているぞ ケモホモ目線だけどいいの?
208 20/01/30(木)00:09:36 No.658881272
昔は機械で戦争が起きて~って設定がヴェグナガンだったり…面白い部分もあるのに10-2はひどすぎる
209 20/01/30(木)00:09:37 No.658881279
>ティーダが好きすぎるので続編は見ないようにしている まぁそれで正解だと思うよ 10-2もアレだしその後のやつとか絶対見ないほうがいい
210 20/01/30(木)00:09:40 No.658881297
>で終わる無印のラストってめっちゃ美しくね? 素敵だよね
211 20/01/30(木)00:09:45 No.658881316
ティーダの元になった人はいたかもしれないけど ティーダはフィクションの登場人物みたいなもんじゃないの
212 20/01/30(木)00:09:50 No.658881328
夢のザナルカンドってスピラからしたら1000年前から存在する呪いかつ悪夢みたいなもんなのか 夢の中の人たちはあんなに楽しそうに暮らしてるのに…
213 20/01/30(木)00:09:53 No.658881340
シューインがただのそっくりさんだったのは正直がっかりだ
214 20/01/30(木)00:09:56 No.658881350
>あれ? >ティーダが普通に消えて >いなくなってしまった人たちのこと >ときどきでいいから思い出してあげてください >で終わる無印のラストってめっちゃ美しくね? なので10-2は賛否分かれる 戻ってきたよ派とユウナの夢で現実には戻ってきてないよ派がいる 2.5?そんなものはない
215 20/01/30(木)00:09:56 No.658881354
>キマリが自分の話もしてほしそうな顔をしているぞ キマリはFF14に転生したから…
216 20/01/30(木)00:09:57 No.658881356
>はい >最高の終わりなのでこれでこの物語はおしまい! いや!10-2の復活までは許してもらう!そこでおしまい!!
217 20/01/30(木)00:10:04 No.658881387
>で終わる無印のラストってめっちゃ美しくね? 当時は悲しかったのに今はもうこれでいいカナになるのは薄情なんだろうか Ⅹ2はやってないので評価には含めてない
218 20/01/30(木)00:10:22 No.658881480
>夢のザナルカンドってガガゼト山の途中にある丸い球体の中にあると思ってた あれかもしれない 実際最後に夢が弾けた時にあの球体が消えてたから でも特に言及はない
219 20/01/30(木)00:10:24 No.658881490
世界のためにオヤジ倒さなきゃいけないのに倒したらオレも消えるじゃん…ってなるのいいよね
220 20/01/30(木)00:10:25 No.658881497
ガガゼト山のイベントは好きだけど後は影が薄い印象しかないよ… 戦闘でも使わないし…
221 20/01/30(木)00:10:30 No.658881522
>キマリが自分の話もしてほしそうな顔をしているぞ 何回も言うけどベベルでシーモア相手にキマリが1人残った時ティーダが1人でカッコつけんなって言って ガガゼトでは逆にキマリがティーダに格好をつけるなっていって駆けつけるの最高にいい
222 20/01/30(木)00:10:32 No.658881538
X-2はあれでユウナの物語とした十二分に満足できるもの 復活してもしなくても ラストミッションのオチまで行って完璧 故に2.5は存在しない
223 20/01/30(木)00:10:38 No.658881565
>夢のザナルカンドってガガゼト山の途中にある丸い球体の中にあると思ってた わかる
224 20/01/30(木)00:10:42 No.658881589
10-2以降の展開は存在しないよ
225 20/01/30(木)00:10:58 No.658881658
>キマリが自分の話もしてほしそうな顔をしているぞ アーロンのこと最初から知ってたのにずっと黙ってユウナを守り続けてたのカッコいいよ 最後アーロンが消える時のやり取りにグッときたよ
226 20/01/30(木)00:11:08 No.658881702
2.5も3が出てたら評価されてたかもしれないし...いやないか
227 20/01/30(木)00:11:20 No.658881743
10-2は痛々しいユウナが見てて癖になり段々とただの空元気ということに気付いたら滅茶苦茶興奮したので性癖が歪んだ思い出の作品です
228 20/01/30(木)00:11:22 No.658881750
アニマって結局なんなの? ミイラみたいだけど
229 20/01/30(木)00:11:22 No.658881755
su3608889.jpg 特に語る事はないが画像だけ貼っておく
230 20/01/30(木)00:11:27 No.658881769
>夢のザナルカンドってスピラからしたら1000年前から存在する呪いかつ悪夢みたいなもんなのか >夢の中の人たちはあんなに楽しそうに暮らしてるのに… そりゃ戦争がないザナルカンドを夢見たから夢の住人は戦いに無縁の生活を送ってるんだよ
231 20/01/30(木)00:11:36 No.658881812
>10-2以降の展開は存在しないよ FF10は奇跡の出来だったんだなって…
232 20/01/30(木)00:11:38 No.658881819
>>はい >>最高の終わりなのでこれでこの物語はおしまい! >いや!10-2の復活までは許してもらう!そこでおしまい!! 自称アーロンの娘「あの…」
233 20/01/30(木)00:11:49 No.658881873
素敵種はメロディも歌詞も本当に作品とマッチしたいい曲なんだ…ちくしょうワッカがホモでさえなければ
234 20/01/30(木)00:11:52 No.658881883
>キマリが自分の話もしてほしそうな顔をしているぞ 性能はまあお世辞にもいいとは言えんがキャラは好きだよ 続編でも生真面目すぎるせいで苦労してるけど…
235 20/01/30(木)00:11:55 No.658881904
>FF10は奇跡の出来だったんだなって… だからこそ続編ができたとも言える
236 20/01/30(木)00:12:10 No.658881962
10-2の昔のFFのクリスタルのジョブみたいなドレスフィアは最高だったんで またああいうのやってほしい…
237 20/01/30(木)00:12:17 No.658881994
>>10-2以降の展開は存在しないよ >FF10は奇跡の出来だったんだなって… まあヒゲもまだいた頃だしな やっぱあいつは作品まとめる役目としては凄い優秀だったよ
238 20/01/30(木)00:12:21 No.658882013
ワッカをネタにするのは好きじゃないからそのノリ持ってくんな
239 20/01/30(木)00:12:35 No.658882076
2.5は何がそんな悪かったの ティーダまた消えたとか?
240 20/01/30(木)00:12:36 No.658882079
10-2はレポーターやってるシェリンダとかそういう部分は好きなんだけどな
241 20/01/30(木)00:12:48 No.658882135
最後かもしれないだろ でゲームが始まって ザナルカンドから本当の物語が始まる構成が凄すぎる
242 20/01/30(木)00:12:57 No.658882173
>FF10は奇跡の出来だったんだなって… 10でキレイに終わりすぎてて続き作ろうとするとどうしてもぐちゃぐちゃになるのはしょうがない
243 20/01/30(木)00:12:59 No.658882187
>10-2の昔のFFのクリスタルのジョブみたいなドレスフィアは最高だったんで >またああいうのやってほしい… いちいちお色気挟むのがアレだけど要は戦闘中にジョブチェンジできるシステムだからな 戦闘システムはマジで出来がいいと思う10-2
244 20/01/30(木)00:13:03 No.658882198
きれいに終わったはずだったんだよな
245 20/01/30(木)00:13:29 No.658882285
>アニマって結局なんなの? >ミイラみたいだけど シーモアの母親 葛藤した上で結局究極召喚獣として使えなかったからシン倒せなかったみたいな感じだっけ…
246 20/01/30(木)00:13:42 No.658882335
2.5が再評価されるには3で相当なウルトラCを決めないと無理だろうけど そもそもその3が出る気配が…
247 20/01/30(木)00:13:43 No.658882343
防衛隊は憎めない兵士枠かと思ったらかなり悲惨な事になってショックだった…
248 20/01/30(木)00:13:47 No.658882357
シーモア戦でアニマ使うといいよね
249 20/01/30(木)00:13:50 No.658882378
>2.5は何がそんな悪かったの >ティーダまた消えたとか? 悪い事は言わないから何も知らない方がいい マジで不快な思いするだけだから どうしても知りたいなら永遠の代償を自己責任で調べてくれ
250 20/01/30(木)00:13:55 No.658882394
>アニマって結局なんなの? >ミイラみたいだけど アルティマニアによるとハーフゆえに追放されたシーモアの母親がシーモアを守るために召喚獣になった やり方はほぼ究極召喚なのでクソ強い
251 20/01/30(木)00:14:08 No.658882457
>キマリが自分の話もしてほしそうな顔をしているぞ 通さない定型はたまに見るぞ
252 20/01/30(木)00:14:17 No.658882520
ザナルカンド周りは演出もめちゃくちゃいいよね… 戦闘中もBGM変わんなかったり
253 20/01/30(木)00:14:20 No.658882531
>2.5は何がそんな悪かったの >ティーダまた消えたとか? 語るのも苦痛なレベルなので自分でお調べください
254 20/01/30(木)00:14:20 No.658882535
DREAM WITHIN A DREAM-永遠の夢-は幕間だからいいよね あれだけでも見てほしい
255 20/01/30(木)00:14:23 No.658882544
なんだかんだ永遠のナギ節を謳歌してる前作キャラたちの姿を見れただけでも個人的には良かったな続編
256 20/01/30(木)00:14:29 No.658882568
>2.5は何がそんな悪かったの >ティーダまた消えたとか? 文字にするのもあれだから自分で調べてこい
257 20/01/30(木)00:14:38 No.658882599
EDの最後の海の中のティーダのムービー見るとそりゃ続編に期待しちゃうよ…
258 20/01/30(木)00:14:42 No.658882618
>シーモア戦でアニマ使うといいよね 全てが私を拒むか ってポツンと言われるのが悲しすぎる
259 20/01/30(木)00:14:44 No.658882626
>最後かもしれないだろ >でゲームが始まって >ザナルカンドから本当の物語が始まる構成が凄すぎる ザナルカンドにてがまた流れて ザナルカンドに入って流れる曲が「いつか終わる夢」 これほんと最高すぎる…
260 20/01/30(木)00:14:49 No.658882642
FF10とドラクエ6が設定似てた感想を胸に秘めた記憶があるが どっちも設定複雑で忘れた
261 20/01/30(木)00:14:50 No.658882646
>アニマって結局なんなの? >ミイラみたいだけど 短く言うとシーモアの母親 詳しく言うと追放されたけシーモアの尊厳回復の方法としてシーモアを大召喚士にしたかった母親がシーモアの究極召喚の祈り子となって生まれた召喚獣 でもこれシーモアにしてみればもうどうにもならないから心中しようと同義で世界に捨てられ母親に「死の救済」を押し付けられたことでシーモアの思想の方向性が決まった
262 20/01/30(木)00:15:04 No.658882702
2.5は3の布石という前提で考えればまだ許せると思うけど ぶっちゃけ3で10本編の焼き直しやるだけなんじゃねえのという気もしてしまって
263 20/01/30(木)00:15:05 No.658882711
そういやまだスクウェアソフトなんだよねFF10 10-2からスクウェア・エニックスだっけ
264 20/01/30(木)00:15:17 No.658882762
>防衛隊は憎めない兵士枠かと思ったらかなり悲惨な事になってショックだった… 何人かはサブイベで救えるけどほとんど死ぬんだっけ…
265 20/01/30(木)00:15:29 No.658882817
>2.5は何がそんな悪かったの >ティーダまた消えたとか? 今思い出しただけでも発狂しそうになるので知らない方がいい 文字にもしたくない
266 20/01/30(木)00:15:49 No.658882894
>葛藤した上で結局究極召喚獣として使えなかったからシン倒せなかったみたいな感じだっけ… 使わなかった理由は不明だけどシーモアがやる気なくしてもおかしくないくらい下らない真相だからな シン倒して死んで英雄扱いよりもっと別のアプローチで偉くなってやる!みたいな考えに行きつくのは仕方ない
267 20/01/30(木)00:15:52 No.658882906
>>防衛隊は憎めない兵士枠かと思ったらかなり悲惨な事になってショックだった… >何人かはサブイベで救えるけどほとんど死ぬんだっけ… ルッツとガッタはどちらかが必ず死ぬ
268 20/01/30(木)00:15:54 No.658882918
10はNPCの人らも結構印象的な人が多かったな ルチル隊長いいよね
269 20/01/30(木)00:16:01 No.658882951
ぶっちゃけネタにされてるキマリよりリュックのほうが空気なんじゃねえかなと思う
270 20/01/30(木)00:16:04 No.658882965
>ザナルカンドに入って流れる曲が「いつか終わる夢」 最高に感動する演出と最高に物悲しい物語の中で 敵の火炎放射がやたらと痛い
271 20/01/30(木)00:16:09 No.658882984
ザナルカンドでいつか終わる夢が流れながら戦う辺りはズル過ぎる
272 20/01/30(木)00:16:11 No.658882996
アニマは究極召還獣になれる存在なのになれなかった理由が愛がたりんから以外なくて残酷すぎる
273 20/01/30(木)00:16:17 No.658883020
>ぶっちゃけ3で10本編の焼き直しやるだけなんじゃねえのという気もしてしまって 7のリメイクを満を持して出す会社に今更だろ!
274 20/01/30(木)00:16:27 No.658883068
「」が一様に文字にもしたくない作品ってそうないよね
275 20/01/30(木)00:16:40 No.658883113
>最高に感動する演出と最高に物悲しい物語の中で >敵の火炎放射がやたらと痛い 育成が甘いとあそこの雑魚もユウナレスカも強すぎる…
276 20/01/30(木)00:16:52 No.658883159
>ぶっちゃけネタにされてるキマリよりリュックのほうが空気なんじゃねえかなと思う クルルやユフィ系列のキャラは根強いファンが多い
277 20/01/30(木)00:16:52 No.658883165
シーモアの過去わかるのってザナルカンド遺跡だっけ
278 20/01/30(木)00:16:55 No.658883182
いつか終わる夢はRPGでマップ曲のまま戦闘に入る演出いいよね!を決定付けたわ あれ最高すぎる
279 20/01/30(木)00:16:56 No.658883184
単純に悪趣味すぎて胸糞悪い
280 20/01/30(木)00:17:02 No.658883222
シパァ~フゥ~…乗るゥ?のNPCの声が好きだった
281 20/01/30(木)00:17:03 No.658883229
>ぶっちゃけネタにされてるキマリよりリュックのほうが空気なんじゃねえかなと思う ルールーはどうなんだろ
282 20/01/30(木)00:17:11 No.658883263
FF10-2発売日に買ったけど未だにクリアできてないな HDでやり直そうと思ったけどモンスター育てるのが楽しくてストーリー進まなくてどこまで勧めたかもうろ覚えだわ
283 20/01/30(木)00:17:15 No.658883282
>>ザナルカンドに入って流れる曲が「いつか終わる夢」 >最高に感動する演出と最高に物悲しい物語の中で >敵の火炎放射がやたらと痛い 妙に強いよね… そしてユウナレスカに全員ゾンビにされて死ぬ
284 20/01/30(木)00:17:19 No.658883304
>ぶっちゃけネタにされてるキマリよりリュックのほうが空気なんじゃねえかなと思う それはない てかキマリも空気じゃない
285 20/01/30(木)00:17:22 No.658883321
>7のリメイクを満を持して出す会社に今更だろ! あれはリメイクだからまた話が違うだろう 続編の続編で同じテーマやりそうなのがちょっとなと…まぁ出なさそうだし考えてもしょうがない
286 20/01/30(木)00:17:28 No.658883344
>「」が一様に文字にもしたくない作品ってそうないよね わりと教えたがりの集まりなのに… こんなの初めて見た
287 20/01/30(木)00:17:40 No.658883400
ユウナレスカ戦導入は何度も見た マジかよ…
288 20/01/30(木)00:17:52 No.658883457
シンは自分を倒したものを乗っ取って強化重ねていくシステムだから 別に最初からあんなあちこち破壊してまわるようなものではなかったと思う
289 20/01/30(木)00:17:56 No.658883479
キマリは戦闘面で空気なだけでストーリー上は大活躍だよ
290 20/01/30(木)00:18:00 No.658883494
>ルールーはどうなんだろ おっぱいが
291 20/01/30(木)00:18:00 No.658883495
MMOの方で他のFFネタ奴設定拾ったコンテンツ色々あるけど10だけは多分されないと思ってる それだけ世界観が色々と完成されすぎていると思う
292 20/01/30(木)00:18:03 No.658883504
みんなでかっこよく啖呵きった直後のゾンビ化!全体即死!
293 20/01/30(木)00:18:17 No.658883579
>ユウナレスカ戦導入は何度も見た 台詞覚えるくらい見たな 勝てるまで…
294 20/01/30(木)00:18:22 No.658883597
>シパァ~フゥ~…乗るゥ?のNPCの声が好きだった (CV諏訪部)
295 20/01/30(木)00:18:24 No.658883609
みんな死んだあとに お前全部知ってたんじゃねーかってアーロンさんがブチ切れて ユウナレスカに斬りかかる回想めっちゃいいよね まぁ己も死ぬわけだが…
296 20/01/30(木)00:18:24 No.658883612
色々と印象的な敵がいるゲームだけど 水中で石にされると即死する ってのはちょっと初見で酷すぎると思う
297 20/01/30(木)00:18:24 No.658883616
>キマリは戦闘面で空気なだけでストーリー上は大活躍だよ 単独バトルもあるぜ!
298 20/01/30(木)00:18:35 No.658883660
この掟破りめ! 召喚士様に近づくでない!
299 20/01/30(木)00:18:37 No.658883666
キマリはなんといっても最後のアーロンとの別れですよ
300 20/01/30(木)00:18:41 No.658883678
>みんなでかっこよく啖呵きった直後のゾンビ化!全体即死! ざけんな!
301 20/01/30(木)00:19:02 No.658883756
>>シパァ~フゥ~…乗るゥ?のNPCの声が好きだった >(CV諏訪部) マジで!?
302 20/01/30(木)00:19:09 No.658883791
>シンは自分を倒したものを乗っ取って強化重ねていくシステムだから >別に最初からあんなあちこち破壊してまわるようなものではなかったと思う パパエボン=ジュと娘ユウナレスカのマッチポンプ的な面もあるので最初から破壊者だよ
303 20/01/30(木)00:19:14 No.658883816
>シンは自分を倒したものを乗っ取って強化重ねていくシステムだから >別に最初からあんなあちこち破壊してまわるようなものではなかったと思う 文明が一定以上進歩させない機能付いてたんじゃなかったっけ
304 20/01/30(木)00:19:17 No.658883824
10-2はユウナで戦士フォームになるとすごく愛おしそうに「これで君とおそろいだね…」っていうのが最高に尊い 今やると虚勢張って無理して笑ってるユウナが最高にかわいいしちんこに来る
305 20/01/30(木)00:19:19 No.658883839
別に2.5はユウナがティーダに子供っぽさとかマンネリ感じてたり ティーダが首ポーンするけどユウナの召喚獣だから復活できたり 今はまだユウナの気持ちがティーダにあるから存在してるけど心移りしたらティーダ消えちゃうよね想いから生まれた召喚獣だし 的な話してるだけだよ
306 20/01/30(木)00:19:21 No.658883840
ティーダのザナルカンドって過去にすら存在してなかったのか 昔やったのに全然覚えてねえや
307 20/01/30(木)00:19:28 No.658883872
冒頭のDJも諏訪部さんだし色々やってるんだな
308 20/01/30(木)00:19:32 No.658883886
人は水中で石化すると消滅する
309 20/01/30(木)00:19:36 No.658883903
完全体シーモア戦でルールの最強装備で魔法無効化吸収にしていったら 魔法モーション長すぎてダメージ受けないんだけど戦闘が死ぬ程長引いて地獄だった記憶がある
310 20/01/30(木)00:19:38 No.658883909
それは性能面の話をするのかシナリオ面での話をするかでまた大分違ってくるな… 一応リュックは唯一無二のODで最後までスタメンやれるスペックある間違いなく入るキャラだが ルールーは途中までは間違いなく活躍するけど最後まで来るとお荷物っていうか魔法が死ぬ上に通常攻撃モーションがゴミなせいで確実にスタメン落ちるやつ
311 20/01/30(木)00:19:42 No.658883924
10アニメ化しないかな…
312 20/01/30(木)00:19:44 No.658883934
地味に戦闘ギミック面白いよねFF10 装置攻撃してボス倒したり位置取りが大事だったり
313 20/01/30(木)00:19:59 No.658884004
>2.5は何がそんな悪かったの >ティーダまた消えたとか? 当時のままの子供なティーダにユウナの気持ちが冷めるとかシン復活とかティーダが爆死するとか全方向に酷い
314 20/01/30(木)00:20:04 No.658884029
>ぶっちゃけネタにされてるキマリよりリュックのほうが空気なんじゃねえかなと思う リュックはリュックハードがあるから
315 20/01/30(木)00:20:05 No.658884030
10-2はゲームとしては好きだったな
316 20/01/30(木)00:20:07 No.658884038
ジパーフのるぅ~?
317 20/01/30(木)00:20:11 No.658884066
>MMOの方で他のFFネタ奴設定拾ったコンテンツ色々あるけど10だけは多分されないと思ってる >それだけ世界観が色々と完成されすぎていると思う ブリッツボールの実装を考えたことはあるらしい ってかあれは本物そのまま持ってきてるわけじゃなくてほとんどパラレルみたいなもんだよ
318 20/01/30(木)00:20:16 No.658884087
キマリは空気じゃないよな 戦闘では出番がないだけで
319 20/01/30(木)00:20:27 No.658884128
>この掟破りめ! >召喚士様に近づくでない! ああいう流れをなんの事前情報もなしで見ると異世界ものと思うわな
320 20/01/30(木)00:20:28 No.658884134
>ジパーフのるぅ~? これが諏訪部だって知ったときは衝撃だった
321 20/01/30(木)00:20:52 No.658884228
>これが諏訪部だって知ったときは衝撃だった 今知った…
322 20/01/30(木)00:21:02 No.658884269
FF14はニーアもFFTも組み込んだんだからやろうと思えば10も組み込めるだろう ただFFTと同じく別世界線的な話になるだろうけど
323 20/01/30(木)00:21:03 No.658884272
>MMOの方で他のFFネタ奴設定拾ったコンテンツ色々あるけど10だけは多分されないと思ってる >それだけ世界観が色々と完成されすぎていると思う 設定拾うとなると絶対シンとか祈り子出さないとダメだし一コンテンツで消化できるとは思えないからなあ…
324 20/01/30(木)00:21:04 No.658884276
沖縄な雰囲気がめちゃくちゃいいんだ…
325 <a href="mailto:グアドのポーションはよく効く">20/01/30(木)00:21:09</a> [グアドのポーションはよく効く] No.658884307
グアドのポーションはよく効く
326 20/01/30(木)00:21:11 No.658884314
10-2ってマルチシナリオなのがネックだと思う
327 20/01/30(木)00:21:14 No.658884327
滅亡確定した国の生き残りが 幸せだった頃の祖国を夢見て作ったのが あのザナルカンドだから似たようなものはあっても実在してないと思う
328 20/01/30(木)00:21:22 No.658884365
デブなのにやたらいい声のキノック老師
329 20/01/30(木)00:21:27 No.658884381
ユウナレスカ戦では何回も負けてレベル上げしてたら決まりがユウナルートでホーリー覚えて そのおかげでユウナレスカ倒せたからキマリ強いイメージあるわ
330 20/01/30(木)00:21:41 No.658884426
>別に2.5はユウナがティーダに子供っぽさとかマンネリ感じてたり >ティーダが首ポーンするけどユウナの召喚獣だから復活できたり >今はまだユウナの気持ちがティーダにあるから存在してるけど心移りしたらティーダ消えちゃうよね想いから生まれた召喚獣だし >的な話してるだけだよ ざっくり書かれてもやっぱひでぇな
331 20/01/30(木)00:21:42 No.658884431
>ってかあれは本物そのまま持ってきてるわけじゃなくてほとんどパラレルみたいなもんだよ FF3のダンテが14では古代文明の初代皇帝だったりな
332 20/01/30(木)00:21:44 No.658884436
シナリオ的にリュックは外せない あの世界で異端扱いのアルベド族への差別とかをワッカ絡めてやってくれるし ロンゾ族くらいしか話に絡めないキマリの方が空気気味になってしまった感が
333 20/01/30(木)00:21:47 No.658884459
滅びなかった場合のシミュレーション世界って事でいいんだよね?
334 20/01/30(木)00:21:48 No.658884461
最後のエボン=ジュ戦でゾンビアタックしてからフェニックスの尾を投げてラスボスを光に包み昇天させた「」は怒らないから手をあげなさい
335 20/01/30(木)00:21:56 No.658884500
やたらいい声のベルゲミーネ 宝塚の人だったんだね
336 20/01/30(木)00:21:58 No.658884505
>デブなのにやたらいい声のキノック老師 表情パターンも少ないのにいい声のキノック老師
337 20/01/30(木)00:22:00 No.658884515
召喚獣だけ名前変えられるのいいよね
338 20/01/30(木)00:22:03 No.658884532
>デブなのにやたらいい声のキノック老師 昔はちゃんと友達だったってのが意外でありつらくもあり
339 20/01/30(木)00:22:07 No.658884541
聖地のガーディアン→魔天のガーディアン とか好き影薄いけど
340 20/01/30(木)00:22:11 No.658884560
東南アジア風のファンタジーってなかなか攻めてるよね 今でもあまり見ないし
341 20/01/30(木)00:22:13 No.658884567
>召喚獣だけ名前変えられるのいいよね ラストでの曇らされ度がアップ!
342 20/01/30(木)00:22:25 No.658884614
キーリカが吹っ飛ぶムービーは今見てもおつらい
343 20/01/30(木)00:22:46 No.658884706
あれ?もう20年前なのこのゲーム…
344 20/01/30(木)00:23:09 No.658884817
エボンのたまものですね って台詞とモーションは妙に真似したくなる
345 20/01/30(木)00:23:16 No.658884843
>召喚獣だけ名前変えられるのいいよね 名前変えられる設定が伏線だと知った時には震えたよ
346 20/01/30(木)00:23:20 No.658884852
PS2はレトロハードなのだ…
347 20/01/30(木)00:23:22 No.658884861
最終決戦で召喚獣たちにライブラいいよね…
348 20/01/30(木)00:23:23 No.658884865
ザナルカンド召喚してる祈り子達は召喚したそこで暮らしてるわけじゃないの?
349 20/01/30(木)00:23:25 No.658884873
>東南アジア風のファンタジーってなかなか攻めてるよね >今でもあまり見ないし 着物とか独特な世界観だよねFF10 和のファンタジーってあまり見ないし
350 20/01/30(木)00:23:25 No.658884874
とにかく海が綺麗
351 20/01/30(木)00:23:26 No.658884875
>滅びなかった場合のシミュレーション世界って事でいいんだよね? 戦争も外国もないという前提付きなのでやっぱり夢の世界とでも言った方がいいと思う
352 20/01/30(木)00:23:28 No.658884883
>討伐隊が吹っ飛ぶムービーは今見てもおつらい
353 20/01/30(木)00:23:29 No.658884892
語ってもよろしい人はあれ結局何だったの
354 20/01/30(木)00:23:31 No.658884903
14はザナルカンド実装とか普通にやると思う
355 20/01/30(木)00:23:33 No.658884921
メンバーが基本的にエボンの教えに執着しないから相対的に向こうの一般人の価値観に近いワッカがそういう役回りだったイメージがある
356 20/01/30(木)00:23:37 No.658884942
>最後のエボン=ジュ戦でゾンビアタックしてからフェニックスの尾を投げてラスボスを光に包み昇天させた「」は怒らないから手をあげなさい ラスボスなのにゾンビ復活耐性ねえのかよ!?
357 20/01/30(木)00:24:07 No.658885062
ティーダのナレーションがいちいち耳に残る
358 20/01/30(木)00:24:13 No.658885095
夢のザナルカンドはこうであれば良かったのにって望みを具現化した物だから実際のザナルカンドはもっと荒れたり暗かったりしてたのかな
359 20/01/30(木)00:24:19 No.658885124
エボン・ジュの延命するだけの行動パターンいいよね
360 20/01/30(木)00:24:28 No.658885165
>メンバーが基本的にエボンの教えに執着しないから相対的に向こうの一般人の価値観に近いワッカがそういう役回りだったイメージがある あとサブにいたよ 名前忘れたけどあのウザい女の子
361 20/01/30(木)00:24:32 No.658885194
>ザナルカンド召喚してる祈り子達は召喚したそこで暮らしてるわけじゃないの? 祈り子たちは夢見てるだけ 大本のエボンジュからして元の人格なんてないし
362 20/01/30(木)00:24:37 No.658885216
毛の処理が完璧なアーロン良いよね
363 20/01/30(木)00:24:45 No.658885255
>語ってもよろしい人はあれ結局何だったの この人も死人ってのが10-2で分かる
364 20/01/30(木)00:24:50 No.658885280
>語ってもよろしい人はあれ結局何だったの 2でわかるが遥か昔の死者だよ 本当に自分で見てきた歴史を語ってる
365 20/01/30(木)00:25:00 No.658885327
リュックとワッカはそれぞれの主義の代表だから ティーダユウナアーロンの次くらいにどっちも必要
366 20/01/30(木)00:25:02 No.658885337
>ザナルカンド召喚してる祈り子達は召喚したそこで暮らしてるわけじゃないの? 夢を見てるだけだよ
367 20/01/30(木)00:25:05 No.658885344
俺は命のロウソクで殺したわエボン=ジュ
368 20/01/30(木)00:25:18 No.658885390
>あとサブにいたよ >名前忘れたけどあのウザい女の子 寺院の子?
369 20/01/30(木)00:25:29 No.658885445
そういやディシディアで久々にユウナの声聞いたが昔と同じだったな 今でも声あててくれるのはありがたい
370 20/01/30(木)00:25:34 No.658885463
>ラスボスなのにゾンビ復活耐性ねえのかよ!? こんなダニみたいな雑魚のせいでスピラ中の人が死んだんだって説明する為でもあるから
371 20/01/30(木)00:25:38 No.658885481
スピラは死人だらけ
372 20/01/30(木)00:25:43 No.658885507
少なくも敗戦一歩手前よむしろ敗戦してる 夢の終わりとか実はあれがザナルカンドの実情だったのかもね
373 20/01/30(木)00:25:44 No.658885509
欠点なんて一部ミニゲームの鬼畜さくらい
374 20/01/30(木)00:25:52 No.658885544
>毛の処理が完璧なアーロン良いよね ああいう風体で腋毛つるっつるなのは噴き出しちまうよ
375 20/01/30(木)00:25:53 No.658885550
>最後のエボン=ジュ戦でゾンビアタックしてからフェニックスの尾を投げてラスボスを光に包み昇天させた「」は怒らないから手をあげなさい まさか効かないよなと思って投げたら効いて違…そんなつもりじゃ…ってなった
376 20/01/30(木)00:25:58 No.658885567
死人多すぎ問題 まさかアーロンさんも死人じゃないだろうな…
377 20/01/30(木)00:25:59 No.658885573
>大本のエボンジュからして元の人格なんてないし 一応正体というか元になったのは最高の召喚士エボン
378 20/01/30(木)00:26:00 No.658885574
>夢のザナルカンドはこうであれば良かったのにって望みを具現化した物だから実際のザナルカンドはもっと荒れたり暗かったりしてたのかな 戦争真っ最中だからなぁ
379 20/01/30(木)00:26:08 No.658885609
>名前忘れたけどあのウザい女の子 あの人後半昇進させられて人手不足のようだなって皮肉にそうなんですよー!とか返しちゃうの可愛くてちょっと好き
380 20/01/30(木)00:26:18 No.658885645
祈り子って残酷だよね 生きたまま魂を石像に移して後は夢を見てもらうだけの存在にするって
381 20/01/30(木)00:26:24 No.658885664
訓練所のおっさんはあれ蛇足でいい? あいつ何気に党首なんだっけ
382 20/01/30(木)00:26:29 No.658885691
>欠点なんて一部ミニゲームの鬼畜さくらい 雷避けは未だに語られるからな…
383 20/01/30(木)00:26:35 No.658885715
モーションアクターだった森田も完全に声優になったな 寿くんの声なんだよな…
384 20/01/30(木)00:26:41 No.658885735
やっぱり10はよく出来てることを再認識した
385 20/01/30(木)00:26:43 No.658885744
>欠点なんて一部ミニゲームの鬼畜さくらい 雷平原と蝶追跡はもうやりたくない
386 20/01/30(木)00:26:48 No.658885761
すげえ!ちゃんとFF10の話してるじゃないッスか!
387 20/01/30(木)00:26:51 No.658885773
ブリッツボールで優勝したかった
388 20/01/30(木)00:26:53 No.658885783
>モーションアクターだった森田も完全に声優になったな >ゴルドドライブなんだよな…
389 20/01/30(木)00:26:59 No.658885807
野村の新人発掘能力は異常 絶対に大成する
390 20/01/30(木)00:27:09 No.658885854
>名前忘れたけどあのウザい女の子 あいつX-2で元気にレポーターやってんのが好き
391 20/01/30(木)00:27:13 No.658885866
蝶はすごいイライラする…
392 20/01/30(木)00:27:14 No.658885867
HDやるかな
393 20/01/30(木)00:27:17 No.658885882
DdFFでユウナとジェクトが協力してティーダをカオスから救ってコスモ側にするのめっちゃ好き
394 20/01/30(木)00:27:24 No.658885904
>生きたまま魂を石像に移して後は夢を見てもらうだけの存在にするって そっちを選んじゃうくらい当時の敗戦国の扱いヤバかったんじゃないかって…
395 20/01/30(木)00:27:26 No.658885909
ねぇ「」 もしかして無印10って名作なのでは?
396 20/01/30(木)00:27:43 No.658885976
99999
397 20/01/30(木)00:27:47 No.658885992
>もしかして無印10って名作なのでは? FFなんて名作しかねえよ!
398 20/01/30(木)00:27:48 No.658885996
>生きたまま魂を石像に移して後は夢を見てもらうだけの存在にするって それでも最初のうちは希望あるように見えたんだろう 1000年もやってたら疲れちゃった…
399 20/01/30(木)00:27:52 No.658886007
>ねぇ「」 >もしかして無印10って名作なのでは? FF人気投票見ればわかるだろ!
400 20/01/30(木)00:27:54 No.658886019
>野村の新人発掘能力は異常 >絶対に大成する 野村がやってんのか知らないけど女は俳優畑の人を連れてくるイメージ
401 20/01/30(木)00:27:57 No.658886032
観光地になってるザナルカンド遺跡…
402 20/01/30(木)00:27:59 No.658886038
聞くまでもなく名作じゃろうに
403 20/01/30(木)00:28:15 No.658886112
おっさんになった今要所要所で泣いちゃう
404 20/01/30(木)00:28:16 No.658886119
>祈り子って残酷だよね >生きたまま魂を石像に移して後は夢を見てもらうだけの存在にするって 当人たちは幸福な夢だったみたいっすよ 夢の存在だったジェクトティーダがスピラに来たことで現実に目を向けて「いや、これよくないんじゃ」って気づいたらしい
405 20/01/30(木)00:28:20 No.658886135
エボンのタマタマ
406 20/01/30(木)00:28:48 No.658886240
>ねぇ「」 >もしかして無印10って名作なのでは? 今更なに言ってんだ!(バシィ!
407 20/01/30(木)00:28:48 No.658886243
15ですら肯定するが15に付いてきた映画の姫の声は許さねえよ?
408 20/01/30(木)00:28:51 No.658886256
>おっさんになった今要所要所で泣いちゃう 子供でもラスト泣いたよ
409 20/01/30(木)00:28:58 No.658886291
水の中で抱き合うとことか正直思春期の俺には恥ずかしかった
410 20/01/30(木)00:29:01 No.658886305
いえゆい のぼめの れんみり よじよご ゅ
411 20/01/30(木)00:29:04 No.658886321
シーモアと跡部様はどっちが先だったか まあどっちも出世作だと思うが
412 20/01/30(木)00:29:04 No.658886325
素敵種
413 20/01/30(木)00:29:09 No.658886349
もう…夢見るの疲れちゃった
414 20/01/30(木)00:29:15 No.658886370
当時はティーダと同じ髪型にしてた
415 20/01/30(木)00:29:15 No.658886373
ストーリーのまとまりの良さで言ったら最高傑作だと思う
416 20/01/30(木)00:29:19 No.658886397
>水の中で抱き合うとことか正直思春期の俺には恥ずかしかった 世界一ピュアなキスは正直的外れな広告だよな
417 20/01/30(木)00:29:26 No.658886430
>当時はティーダと同じ髪型にしてた でも周りからはゴエモンだと思われてたんだよね
418 20/01/30(木)00:29:38 No.658886472
>>もしかして無印10って名作なのでは? >FFなんて名作しかねえよ! つまり2.5も…ないなゲームは名作だよな!!
419 20/01/30(木)00:29:38 No.658886476
>>水の中で抱き合うとことか正直思春期の俺には恥ずかしかった >世界一ピュアなキスは正直的外れな広告だよな CMは正直恥ずかしかったな…
420 20/01/30(木)00:30:02 No.658886566
>いえゆい >のぼめの >れんみり >よじよご > ゅ へぇ~~~!