虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

墓代わ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)23:21:49 No.658867712

墓代わりにこの袋に入って埋めらて 体が分解したら栄養となって木が生えてくる埋葬方法だって

1 20/01/29(水)23:22:29 No.658867928

私はいいと思う

2 20/01/29(水)23:22:30 No.658867935

説明してくれて、ありがとう!

3 20/01/29(水)23:22:42 No.658867999

>説明してくれて、ありがとう! おうよ!

4 20/01/29(水)23:23:16 No.658868142

木葬とでも言うのか

5 20/01/29(水)23:23:29 No.658868200

ではこの袋に入ってください

6 20/01/29(水)23:23:30 No.658868208

うち火葬なんで…

7 20/01/29(水)23:23:31 No.658868209

死者の代弁者みたいだな

8 20/01/29(水)23:23:33 No.658868221

骨は残る?

9 20/01/29(水)23:23:34 No.658868233

あの・・・骨は・・・

10 20/01/29(水)23:24:11 No.658868409

日本の桜はこれだよね

11 20/01/29(水)23:24:46 No.658868575

樹木葬ってこういうのなの

12 20/01/29(水)23:25:10 No.658868658

>日本の桜はこれだよね 梶井基次郎知らなそう

13 20/01/29(水)23:25:14 No.658868675

魔夜峰央のマンガとか人間交差点で見た記憶が

14 20/01/29(水)23:25:25 No.658868726

実るさ…

15 20/01/29(水)23:25:53 No.658868869

>あの・・・骨は・・・ 残るとなんか困るの?

16 20/01/29(水)23:25:56 No.658868882

そんな木のそばに近寄りたくない

17 20/01/29(水)23:26:03 No.658868918

骨は残るだろ

18 20/01/29(水)23:26:03 No.658868919

諸星大二郎の漫画でこういうのがあったような…

19 20/01/29(水)23:26:10 No.658868958

育った木からなんか生まれてこない?

20 20/01/29(水)23:26:14 No.658868979

土葬の一つだとは思うけど土葬って減ってるんじゃないっけ

21 20/01/29(水)23:27:15 No.658869269

火葬して樹木葬した方が土によさそう

22 20/01/29(水)23:27:39 No.658869404

いいねこれ 日本でもできるかな

23 20/01/29(水)23:28:01 No.658869533

定期的に長い雨期が来る日本じゃ腐って木が枯れるだけな気もするけど死ぬ時はお願いしたい気もする

24 20/01/29(水)23:28:17 No.658869604

(生える杉の木)

25 20/01/29(水)23:28:25 No.658869658

とりあえず水分とばす燃料要らないだけ省エネそう

26 20/01/29(水)23:28:28 No.658869666

日本は火葬が義務じゃなかったっけ

27 20/01/29(水)23:28:35 No.658869704

手塚治虫やな

28 20/01/29(水)23:28:37 No.658869713

日本は土葬希望しても市町村からダメよされるから難しいね 前にラジオで特集していたけど特別な許可書を貰って 更に霊園の許可も貰えば土葬も可能だが ハードル高い

29 20/01/29(水)23:28:41 No.658869735

果物がなる木にでもしてそれを食べることで自分の中で生き続けるってできるし 何も知らない人に食わせて後からネタばらしもできる

30 20/01/29(水)23:28:48 No.658869773

>土葬の一つだとは思うけど土葬って減ってるんじゃないっけ 人間が増えすぎたから仕方ない

31 20/01/29(水)23:28:53 No.658869796

感傷的なのか合理的なのか判断に困る

32 20/01/29(水)23:29:24 No.658869943

病気とか大丈夫?

33 20/01/29(水)23:29:33 No.658869989

むしろ体の中に何か埋めて そこから生えてくる方がいいと思う

34 20/01/29(水)23:29:53 No.658870079

こういうのはやってるの?

35 20/01/29(水)23:30:54 No.658870395

火葬にして灰を木の根元にすき込むのじゃダメなの

36 20/01/29(水)23:30:57 No.658870407

>むしろ体の中に何か埋めて >そこから生えてくる方がいいと思う 冬虫夏草か!

37 20/01/29(水)23:31:17 No.658870492

土葬は伝染病の原因になるんじゃなかったっけか?

38 20/01/29(水)23:31:40 No.658870604

一族の森作れるな…

39 20/01/29(水)23:32:07 No.658870708

まず死体がそのまま栄養になるって言うのが間違い 腐敗時の毒素で植物が枯れるしかなり微生物に分解された段階じゃないと植物が吸収できる栄養素にならない 恐らく一回も試験してみたことないんじゃないの

40 20/01/29(水)23:32:14 No.658870740

寿命長い樹を選ばんと…

41 20/01/29(水)23:32:15 No.658870747

合理性から言ったら骨こそリン資源として再活用しないと

42 20/01/29(水)23:32:17 No.658870764

アメリカで始まるらしい堆肥葬 https://ideasforgood.jp/2020/01/06/human-composting/

43 20/01/29(水)23:32:22 No.658870783

>日本は土葬希望しても市町村からダメよされるから難しいね >前にラジオで特集していたけど特別な許可書を貰って >更に霊園の許可も貰えば土葬も可能だが >ハードル高い こうでもしないと葬儀屋墓屋が儲からないんだろうな

44 20/01/29(水)23:32:24 No.658870798

血玉樹みたいな感じならいいな

45 20/01/29(水)23:32:31 No.658870832

江戸時代の墓場から今でも骨出るから 骨が分解されるのは時間かかるね

46 20/01/29(水)23:32:36 No.658870859

あっちは燃やしたら刑罰的な意味合いになっちゃうんでしょ?

47 20/01/29(水)23:32:44 No.658870895

ここまで大げさなことしなくても 遺灰を適当に土に混ぜて木を植えてもらえばいいだろう

48 20/01/29(水)23:32:48 No.658870909

良いなこれ 桜の木あるのかな

49 20/01/29(水)23:32:50 No.658870927

そして木の成長とともに押し上げられてくる髑髏

50 20/01/29(水)23:32:51 No.658870932

普通に枯れるのでは…

51 20/01/29(水)23:33:35 No.658871129

日本は葬式やらずにさっさと燃やす方向に行っているのに…

52 20/01/29(水)23:34:11 No.658871313

国土が広くて余ってるならやっていい

53 20/01/29(水)23:34:29 No.658871399

>こうでもしないと葬儀屋墓屋が儲からないんだろうな 結婚しない人はいるけど死なない人はいないからそうでもないよ 日本の場合は湿度からくる衛生上の問題が一番大きいだろう

54 20/01/29(水)23:34:54 No.658871522

>こうでもしないと葬儀屋墓屋が儲からないんだろうな 単純に病気が流行るし 動物が掘り起こす恐れがあるから嫌がる

55 20/01/29(水)23:35:00 No.658871552

土葬は感染症がどうとか聞いたような気がするが別の話だったかもしれない

56 20/01/29(水)23:35:17 No.658871634

はいこれ「」爺ちゃんの死体からできたミカンよ食べなさい

57 20/01/29(水)23:35:43 No.658871770

そういう状況に強い木があるなら分からんが 普通の木でやったらまず育たんな 死体の雑菌カーニバルしてるところに苗木とか根っこ腐る確実に

58 20/01/29(水)23:35:44 No.658871779

>国土が広くて余ってるならやっていい 日本なら国土の7割以上森林だから余裕だな

59 20/01/29(水)23:35:46 No.658871787

今流行りのユーカリでやってもらってもいい?

60 20/01/29(水)23:36:05 No.658871892

>あっちは燃やしたら刑罰的な意味合いになっちゃうんでしょ? キリスト教だと最後の審判があるから肉体は残しておかないといけないって理論

61 20/01/29(水)23:37:02 No.658872224

あと土葬やっちゃうとその墓地が再利用できなくなる問題もある 墓地でも移転や区画整理とかあるからね 一度埋めた遺体を掘り起こすわけにも…

62 20/01/29(水)23:37:25 No.658872359

本気でこれやろうとしたら結局木が病気にならないように 遺体カラカラに乾燥させて早く吸収しやすいように粉砕しましょうとかになるよ

63 20/01/29(水)23:37:27 No.658872370

墓は今だって土地や管理の問題で不足してるんだから日本じゃ難しいよ 自宅の庭に埋めるとかなら違うだろうけど

64 20/01/29(水)23:37:28 No.658872373

堆肥の材料はうんこだからうんこに直接木の苗植えるみたいなもんだよね 普通に枯れる

65 20/01/29(水)23:38:07 No.658872553

むしろ火葬の方で気になってる事があるんだが骨まで焼ききった状態って何かの栄養になるの?

66 20/01/29(水)23:38:29 No.658872642

肥溜みたいに一度熟れさせてやらないと堆肥にならないんじゃないの にしても骨の処理も考えないといけないな

67 20/01/29(水)23:38:38 No.658872683

今でも日本で土葬やってるところはあるよ そういう研究したことあるからわかる

68 20/01/29(水)23:38:40 No.658872696

>むしろ火葬の方で気になってる事があるんだが骨まで焼ききった状態って何かの栄養になるの? …出汁が取れる?

69 20/01/29(水)23:39:12 No.658872838

みよう! 九相図!

70 20/01/29(水)23:39:24 No.658872908

ターちゃん思い出した ちゃんと肥料としてうんこもしてやるぞ

71 20/01/29(水)23:39:26 No.658872933

>むしろ火葬の方で気になってる事があるんだが骨まで焼ききった状態って何かの栄養になるの? 灰はアルカリ性だから酸性の土を中和できる

72 20/01/29(水)23:39:44 No.658873007

>本気でこれやろうとしたら結局木が病気にならないように >遺体カラカラに乾燥させて早く吸収しやすいように粉砕しましょうとかになるよ 干鰯みたいにするわけだな 骨がしっかりしてる分大変そうだ

73 20/01/29(水)23:39:55 No.658873056

全然理論通りに行かなくて酷いことになりそう

74 20/01/29(水)23:40:06 No.658873108

人間だって死体の腐敗汁に浸かったら病気になるのに 何で木は病原菌だらけの死体に根っこ突っ込んで平気だと思ってるんだこの人たち…

75 20/01/29(水)23:40:13 No.658873150

桜か桃になりたいな

76 20/01/29(水)23:40:35 No.658873273

>今でも日本で土葬やってるところはあるよ そりゃ宗教上火葬できない人もいるからな 許可降りれば可能だし

77 20/01/29(水)23:40:36 No.658873283

今の世で屈葬かよ

78 20/01/29(水)23:40:41 No.658873303

立派なラフレシアにおなり…

79 20/01/29(水)23:40:46 No.658873326

土葬だと遺体防腐処理するから分解されずに残るせいでこのペースだとそのうち墓作る場所無くなるぞ!って問題になってるね

80 20/01/29(水)23:41:04 No.658873414

書き込みをした人によって削除されました

81 20/01/29(水)23:41:25 No.658873523

つまりこれやっても木が枯れるだけ? じゃあもしこれやって木が生えてたら埋まってるはずの死体は…?

82 20/01/29(水)23:41:26 No.658873530

ザクロかイチジクを植えて欲しい

83 20/01/29(水)23:41:29 No.658873543

「」の木

84 20/01/29(水)23:41:36 No.658873574

日本で鳥葬

85 20/01/29(水)23:41:40 No.658873596

アメリカだと死後キリストがやってきて復活させてくれるって信じてる人たちが無視できない数いるからな その人達にとっては死体が残ってないと復活できないので火葬はご法度

86 20/01/29(水)23:42:03 No.658873714

日本で宗教別の埋葬ってどうするんだろうな キリストやイスラムとか

87 20/01/29(水)23:42:06 No.658873727

向こうはわざわざ防腐処理して土葬するらしいね

88 20/01/29(水)23:42:07 No.658873739

そもそも人一人分埋めたらその分陥没して木が倒れるわ 倒れなくても空洞に雨水たまって根が腐る

89 20/01/29(水)23:42:30 No.658873858

>そりゃ宗教上火葬できない人もいるからな >許可降りれば可能だし 信仰上で火葬できない人を受け入れる墓地問題は結構申告でね 自治体レベルで条例で土葬禁止してるところも多いし

90 20/01/29(水)23:42:44 No.658873922

>アメリカだと死後キリストがやってきて復活させてくれるって信じてる人たちが無視できない数いるからな >その人達にとっては死体が残ってないと復活できないので火葬はご法度 頭だけ冷凍保存しといたほうがまだ可能性ありそう

91 20/01/29(水)23:42:58 No.658873980

>日本で鳥葬 集まる雀

92 20/01/29(水)23:43:23 No.658874099

この袋がコンポストとか浄化槽的な役割するんじゃないの知らんけど

93 20/01/29(水)23:43:37 No.658874168

逆説的に木が生えてこなかったら土の中で生きてると信じよう

94 20/01/29(水)23:43:46 No.658874211

死後ヒリの餌になりてえ~

95 20/01/29(水)23:43:48 No.658874225

シドニアの騎士みたく死体も資源として活用する時代が来るのだろうか

96 20/01/29(水)23:43:50 No.658874233

海に撒くのはできないのかな 魚の餌とまではいわんが海洋の大半は栄養不足だというし

97 20/01/29(水)23:43:55 No.658874262

海に流すのが食べてくれるだろうし後処理もかからないし良いのではなかろうか

98 20/01/29(水)23:44:01 No.658874291

樹木葬じゃダメなんかね 今のあれは遺骨埋める形だが

99 20/01/29(水)23:44:04 No.658874302

冬虫夏葬

100 20/01/29(水)23:44:04 No.658874304

そもそもこれは死の娯楽化だと思う 死に方は個人の自由だがあまりにもと言えばあまりにも

101 20/01/29(水)23:44:16 No.658874358

寄生獣でも生命はこの木に…!ってしてたし…

102 20/01/29(水)23:44:22 No.658874382

宇宙葬はー?

103 20/01/29(水)23:44:34 No.658874452

てか死んだ後の事が気になる? 俺クリスチャンだけど別に火葬だろうが土葬だろうが鳥葬だろうが 死ねばロリコンな事をちょっと叱られるけど天国イケると思ってるが…

104 20/01/29(水)23:44:39 No.658874472

遺族で食べよう

105 20/01/29(水)23:44:42 No.658874490

土葬は土地がない 火葬は温暖化になる そこでこのアルカリ加水分解葬!残念ながら流行ってないそうだ

106 20/01/29(水)23:45:08 No.658874612

アルカリ加水分解って風呂の底がぬけるやつ?

107 20/01/29(水)23:45:15 No.658874639

ニューヨークの小島に身元不明者の共同埋葬地になってる島があるんだが容量超えてえらいことになってるらしい 土葬の上に土もってさらに土葬繰り返して死体のミルフィーユ状態 これが嵐で崩れてYNにたびたび漂着する

108 20/01/29(水)23:45:24 No.658874679

>死ねばロリコンな事をちょっと叱られるけど天国イケると思ってるが… うーん?

109 20/01/29(水)23:45:37 No.658874740

スウェーデンで遺体をフリーズドライして砕いて肥料化するやつがあるな 合法化してるらしい

110 20/01/29(水)23:45:37 No.658874741

>その人達にとっては死体が残ってないと復活できないので火葬はご法度 カソリックだと火葬はもうやってもいいよってことになったんだよな… 理由は土葬の方がエンバーミングやらで費用嵩んで貧乏な家庭にとっては葬儀代がとても負担になるからとかで

111 20/01/29(水)23:45:39 No.658874756

土葬はゾンビになるからダメ

112 20/01/29(水)23:45:47 No.658874797

ググったら土葬難易度たっけえ ひでぇなこりゃ

113 20/01/29(水)23:45:50 No.658874811

溶けた鉄の中に放り込んで剣にしてもらおう

114 20/01/29(水)23:46:10 No.658874899

>てか死んだ後の事が気になる? >俺クリスチャンだけど別に火葬だろうが土葬だろうが鳥葬だろうが >死ねばロリコンな事をちょっと叱られるけど天国イケると思ってるが… 天国にロリがいればいいね…

115 20/01/29(水)23:46:27 No.658874971

溶岩の中に放り込むとか

116 20/01/29(水)23:46:31 No.658874994

食物連鎖の効率で考えると人間は骨ばかりだし小骨でもないから海に流すとか…

117 20/01/29(水)23:46:38 No.658875024

蝋人形みたいにして偉人の生前の姿を後世にいつまでも伝えるぜ というのも割とエンタメしてるとは思う

118 20/01/29(水)23:46:44 No.658875052

>スウェーデンで遺体をフリーズドライして砕いて肥料化するやつがあるな >合法化してるらしい それいいな 死んだ後ぐらいせめて星の栄養になりたい

119 20/01/29(水)23:46:50 No.658875089

映画の「湯を沸かすほどの熱い愛」を見たときに調べたけど 墓埋法って違反しても罰金1000円みたいだから 役所にごめんなさいすれば自宅の庭とかにこれで家族埋めちゃったりできるのかな…?

120 20/01/29(水)23:46:59 No.658875135

遺灰をダイヤモンドにするとかあるけどどうなんだろうねあれ 故人が望んだんならともかくモノにして手元に置いとくってのはなんか…

121 20/01/29(水)23:47:08 No.658875174

爆発葬とかどうだろう とある宗派だと死んだ後に処女に囲まれるらしいよ

122 20/01/29(水)23:47:12 No.658875196

死者の森とかいう心霊スポットにされるんでしょ!

123 20/01/29(水)23:47:24 No.658875251

ロリコンは例外なく地獄に行くよ

124 20/01/29(水)23:47:26 No.658875263

>>てか死んだ後の事が気になる? >>俺クリスチャンだけど別に火葬だろうが土葬だろうが鳥葬だろうが >>死ねばロリコンな事をちょっと叱られるけど天国イケると思ってるが… >天国にロリがいればいいね… 予め天国にロリを送り込めば良いのでは?

125 20/01/29(水)23:47:29 No.658875277

高温で骨だけにされるよりは自然の循環に入りたい気持ちはわかる

126 20/01/29(水)23:47:38 No.658875317

>とある宗派だと死んだ後に処女に囲まれるらしいよ 無意味にもほどがある…

127 20/01/29(水)23:47:40 No.658875331

>墓埋法って違反しても罰金1000円みたいだから >役所にごめんなさいすれば自宅の庭とかにこれで家族埋めちゃったりできるのかな…? 遺体遺棄にならない?

128 20/01/29(水)23:47:42 No.658875346

>遺灰をダイヤモンドにするとかあるけどどうなんだろうねあれ >故人が望んだんならともかくモノにして手元に置いとくってのはなんか… やっぱりショットシェルに詰めて撃ってもらうのがいいよな

129 20/01/29(水)23:47:42 No.658875349

>役所にごめんなさいすれば自宅の庭とかにこれで家族埋めちゃったりできるのかな…? 死体遺棄…

130 20/01/29(水)23:47:51 No.658875389

メガテンにこんな見た目なのいる

131 20/01/29(水)23:48:04 No.658875451

>映画の「湯を沸かすほどの熱い愛」を見たときに調べたけど >墓埋法って違反しても罰金1000円みたいだから >役所にごめんなさいすれば自宅の庭とかにこれで家族埋めちゃったりできるのかな…? 死体遺棄で捕まると思う

132 20/01/29(水)23:48:20 No.658875531

>役所にごめんなさいすれば自宅の庭とかにこれで家族埋めちゃったりできるのかな…? お縄になっちゃうくらい重い別の罪状が

133 20/01/29(水)23:48:29 No.658875566

木が吸える栄養は限られてるので普通に虫に食われマース

134 20/01/29(水)23:48:31 No.658875578

土地が無いなんて大した事ないだろ 昔のパリはカタコンベで地下に骸骨の壁作ってたんだから その気になれば余裕だよ

135 20/01/29(水)23:48:40 No.658875628

どうせならホルマリンに漬けた後にコンクリで地中不覚に埋めてほしい

136 20/01/29(水)23:48:41 No.658875633

天国にロリがいたら俺泣いちゃうよそんな若いのに死んじゃうなんてさ それはそれとしてイタズラはします

137 20/01/29(水)23:48:45 No.658875652

来世は植物になりたい人向けだなこれ

138 20/01/29(水)23:48:59 No.658875725

>それはそれとしてイタズラはします 地獄へ落ちろ!

139 20/01/29(水)23:49:30 No.658875873

>遺灰をダイヤモンドにするとかあるけどどうなんだろうねあれ >故人が望んだんならともかくモノにして手元に置いとくってのはなんか… 人によっちゃ分骨して仏壇に入れてる場合もあるし感じ方に尽きる ただまあ骨以外の形になるのは後の使い道をイメージしちゃうからなんかね

140 20/01/29(水)23:49:30 No.658875876

マジな話最近家族の遺骨管理どうしようと思ってるんだけど 自分死んだらもう誰も管理する人いなくなるので散骨して処分して自分も遺書に散骨する旨とその費用残しておこうと思ってる

141 20/01/29(水)23:49:45 No.658875940

地獄にもロリを用意しておきたい

142 20/01/29(水)23:49:54 No.658875977

>高温で骨だけにされるよりは自然の循環に入りたい気持ちはわかる 循環から外れるけど検体とかも役に立つかな…

143 20/01/29(水)23:50:02 No.658876011

>この袋がコンポストとか浄化槽的な役割するんじゃないの知らんけど 油粕とかの有機肥料とかもそうなんだけと 醸したときに発生するガスと熱がまず根を傷める原因になるからそれを防げばいいけど それ完全に防ぐのなら密閉容器になって根がその死体利用するのは厳しいかなあ

144 20/01/29(水)23:50:03 No.658876014

>そこでこのアルカリ加水分解葬!残念ながら流行ってないそうだ なにそれ…ってなったけど薬液で溶かすんだね 骨は残せるみたいだしコストも安くなるみたいだしできっかけがあれば流行りそうだ

145 20/01/29(水)23:50:08 No.658876051

これって殺人の偽装に使われたりするの?

146 20/01/29(水)23:50:14 No.658876087

ジョニデ似なら復活させる際に新しい肉体くらいおまけでつけてくれそうだが

147 20/01/29(水)23:50:36 No.658876190

でもやっぱり日本男児なら日本海に遺骨を撒いてほしいよね

148 20/01/29(水)23:50:52 No.658876267

豚の死体とかでテストはしてると思うけどどうだろうね

149 20/01/29(水)23:51:13 No.658876356

>マジな話最近家族の遺骨管理どうしようと思ってるんだけど >自分死んだらもう誰も管理する人いなくなるので散骨して処分して自分も遺書に散骨する旨とその費用残しておこうと思ってる 永代供養で良いんじゃない

150 20/01/29(水)23:51:58 No.658876552

そういや納骨も地域差あるよな うちのとこは小さい骨壷に入る分しかもってないけど丸ごととっておくとこもあるみたいだし

151 20/01/29(水)23:51:59 No.658876555

死体を肥料に加工するとなるとどんな処理すればいいんだ

152 20/01/29(水)23:52:38 No.658876717

即身仏になるのは法律で禁止されてるんだっけか

153 20/01/29(水)23:52:46 No.658876747

>マジな話最近家族の遺骨管理どうしようと思ってるんだけど >自分死んだらもう誰も管理する人いなくなるので散骨して処分して自分も遺書に散骨する旨とその費用残しておこうと思ってる 調べてみよう一心寺! と思ったけど納骨制限はじまるわ

154 20/01/29(水)23:52:53 No.658876777

>マジな話最近家族の遺骨管理どうしようと思ってるんだけど >自分死んだらもう誰も管理する人いなくなるので散骨して処分して自分も遺書に散骨する旨とその費用残しておこうと思ってる 遺骨もそうなんだけど過去帳に親を書き込んで眺めてる色んな親戚や過去の祖々先々の流れが俺で途絶えるんだなって思うとなんか感慨深くなるよね

155 20/01/29(水)23:53:20 No.658876905

インドは野犬が死体をめちゃくちゃ食うらしいな

156 20/01/29(水)23:53:39 No.658877005

>地獄にもロリを用意しておきたい イスラム教徒になればジハードして死ぬと天国に処女のロリが待ってると思うぞ

157 20/01/29(水)23:53:51 No.658877067

肥料形態にしてから埋めよう!

158 20/01/29(水)23:54:07 No.658877149

>死体を肥料に加工するとなるとどんな処理すればいいんだ 熱処理して脂抜いて肉骨粉

159 20/01/29(水)23:54:09 No.658877155

>>この袋がコンポストとか浄化槽的な役割するんじゃないの知らんけど >油粕とかの有機肥料とかもそうなんだけと >醸したときに発生するガスと熱がまず根を傷める原因になるからそれを防げばいいけど >それ完全に防ぐのなら密閉容器になって根がその死体利用するのは厳しいかなあ 信長のシェフでケンが言ってたあれか… 一度発酵させてやってから肥料にしないといけないのか… 肥料にする前に病疫はやりそう…

160 20/01/29(水)23:54:13 No.658877167

散骨ったって自由にゴミ撒ける土地も限られるんじゃないの?

161 20/01/29(水)23:54:21 No.658877204

死体の有無に関わらず植樹した後も木の面倒見てやらんと普通に枯れるから業者が長年管理しないといけなくなるんだが その辺全然考えてないだろう 立派な木は生存競争勝ち抜いた猛者でその陰であまたの木が枯れているんだぞ

162 20/01/29(水)23:54:45 No.658877308

実るさ…

163 20/01/29(水)23:55:27 No.658877497

なぁに どこか知らない別の支流がちゃんと残っててそこが命を繋いでいくさ 自分なんて大河から分かれたわずかな細い糸に過ぎないんだよ

164 20/01/29(水)23:55:44 No.658877577

>死体を肥料に加工するとなるとどんな処理すればいいんだ 使いやすい形となると乾燥させて粉微塵に砕くあたりだろうか… 焼いて骨だけにして撒くのでもいいんだろけど

165 20/01/29(水)23:55:55 No.658877625

>死体を肥料に加工するとなるとどんな処理すればいいんだ https://www.nosai-fukui.jp/newspaper/content/30

166 20/01/29(水)23:56:20 No.658877741

動物に食われて糞になるのが手っ取り早く自然に還れそうだな

167 20/01/29(水)23:56:27 No.658877774

>https://www.nosai-fukui.jp/newspaper/content/30 しかでした

168 20/01/29(水)23:56:34 No.658877795

分解し切らない残骸が幹とか根元に引っかかって晒されるんだよね

169 20/01/29(水)23:56:38 No.658877815

>散骨ったって自由にゴミ撒ける土地も限られるんじゃないの? 陸地だとそもそも無許可で捨てると遺骨遺棄罪だ 海なら罰則無いみたいだけど近隣住民や漁業養殖業とのトラブルに気を使わねばならん

170 20/01/29(水)23:56:59 No.658877908

人類はそう大した種ではない 永い永い地球の歴史のほんの一欠片 今この瞬間にも我々を凌駕する種族が産声をあげている

171 20/01/29(水)23:57:40 No.658878118

>>死体を肥料に加工するとなるとどんな処理すればいいんだ >使いやすい形となると乾燥させて粉微塵に砕くあたりだろうか… >焼いて骨だけにして撒くのでもいいんだろけど いつかの大型犬の死体処理がうんたらかんたらって話を思い出す流れだ…

172 20/01/29(水)23:57:43 No.658878134

宇宙葬はないんですか 俺由来の物質が宇宙の果てを目指すというのは!

173 20/01/29(水)23:57:56 No.658878201

自体は切り刻んで畑に巻きなさぁい それが荒地を回復させる近道じゃからねえ

174 20/01/29(水)23:58:58 No.658878469

>永代供養で良いんじゃない 完全に気分の問題なんだがジメジメした寺の片隅で一定期間過ぎるとその他の無縁仏と一緒くたにまとめられて消えてゆくと思うとなんか嫌なんだ そんなんだったら海に散骨して自然の循環の中に還った!ってスカッとしたい

175 20/01/29(水)23:59:17 No.658878550

まず発酵しないとな…

176 20/01/29(水)23:59:17 No.658878552

>動物に食われて糞になるのが手っ取り早く自然に還れそうだな ゴールデンカムイの熊撃ちのおっさんの死に方は羨ましい 生きるために殺して最後は狼が生きるために殺されて死んで山に還る

177 20/01/29(水)23:59:54 No.658878717

宇宙葬より大気圏再突入葬がいい

178 20/01/30(木)00:00:44 No.658878940

外宇宙葬は高いからな…

179 20/01/30(木)00:01:03 No.658879025

特殊清掃ならぬ特殊コンポストが必要になるね…

180 20/01/30(木)00:01:49 No.658879231

なんなら俺はまだ死に方を考えたくない 1000年くらい体を入れ替えて生きてから考えたい

181 20/01/30(木)00:02:03 No.658879303

スレ画見て樹木葬でいいじゃん…ってなった

182 20/01/30(木)00:02:05 No.658879316

なんでスペース広ければ小さいもの捨てても大丈夫だろうみたいな発想になるんだ ごみは小さくまとめて専用の場所に捨ててください

183 20/01/30(木)00:02:15 No.658879362

>>永代供養で良いんじゃない >完全に気分の問題なんだがジメジメした寺の片隅で一定期間過ぎるとその他の無縁仏と一緒くたにまとめられて消えてゆくと思うとなんか嫌なんだ >そんなんだったら海に散骨して自然の循環の中に還った!ってスカッとしたい 後継を作ってしっかり供養して貰えば良いじゃない

184 20/01/30(木)00:02:26 No.658879411

鳥葬は実際の動画見て絶対やられたくないわこれってなったな…

185 20/01/30(木)00:03:25 No.658879650

>なんなら俺はまだ死に方を考えたくない >1000年くらい体を入れ替えて生きてから考えたい 俺の寿命を押し付けたいよ 今日寝たらそのまま目覚めないで良いから「」に俺の命なすりつけたい

186 20/01/30(木)00:03:35 No.658879701

鳥葬はエヴァ2号機ごっこだからな

187 20/01/30(木)00:03:39 No.658879714

供養は死者のためのものじゃないと思うんだが 何故人は死後のことをそこまで懸念しなければならないのか

188 20/01/30(木)00:03:48 No.658879745

>即身仏になるのは法律で禁止されてるんだっけか 最新の即身仏は明治に入って即身仏関連の法が施工されたあとにこっそり作られたとか

189 20/01/30(木)00:04:25 No.658879886

ヤミ即身仏…

190 20/01/30(木)00:04:53 No.658880001

>鳥葬はエヴァ2号機ごっこだからな 実際の鳥葬見たらエサやりだこれってなるよ 包丁でぶつ切りにしながら鳥たちに放り投げるよ

191 20/01/30(木)00:05:35 No.658880196

>なんなら俺はまだ死に方を考えたくない >1000年くらい体を入れ替えて生きてから考えたい 1000年生きても最後は死ぬんだぜ!

192 20/01/30(木)00:06:17 No.658880388

>>鳥葬はエヴァ2号機ごっこだからな >実際の鳥葬見たらエサやりだこれってなるよ >包丁でぶつ切りにしながら鳥たちに放り投げるよ …なんか思ってたんとだいぶ違う! https://www.youtube.com/watch?v=5DyW8iJKm0o

193 20/01/30(木)00:06:54 No.658880564

>供養は死者のためのものじゃないと思うんだが >何故人は死後のことをそこまで懸念しなければならないのか 長く使ったものって愛着があるから人にあげるとかで手放しても大切に使ってほしいしその延長線上の感覚

194 20/01/30(木)00:08:13 No.658880891

俺の連続性を保った何かが必要だ それは俺の脳をスキャンしたデータの擬似的な俺であってもいい もしくは普通に子供を作る事だがそれは難しい…

195 20/01/30(木)00:08:22 No.658880931

>>鳥葬はエヴァ2号機ごっこだからな >実際の鳥葬見たらエサやりだこれってなるよ >包丁でぶつ切りにしながら鳥たちに放り投げるよ 確か茹でて白くなってるのを投げてた気がする 高地の方だったよね

196 20/01/30(木)00:08:34 No.658880979

>俺の寿命を押し付けたいよ >今日寝たらそのまま目覚めないで良いから「」に俺の命なすりつけたい この感覚持ってると転生物ってめっちゃ大変だよなって思っちゃう…死んだのに第二の人生また送らされる

197 20/01/30(木)00:08:52 No.658881066

>…なんか思ってたんとだいぶ違う! 物々しさはないけど気分は良さそうだな…

198 20/01/30(木)00:09:26 No.658881224

>俺の連続性を保った何かが必要だ >それは俺の脳をスキャンしたデータの擬似的な俺であってもいい >もしくは普通に子供を作る事だがそれは難しい… 子供は自分から生まれるものだがコピーではないし完全に別の存在だぞ落ち着け「」!

199 20/01/30(木)00:09:42 No.658881305

マナの樹

200 20/01/30(木)00:09:56 No.658881353

インドを見てみろ! あいつら汚いガンジス川の辺りで遺体焼いて流してるぞ! めっちゃ臭ってくるからやめろや!!!!!

201 20/01/30(木)00:09:57 No.658881359

体をこういう風に体畳むのは無理じゃない? 切断して袋にいれることになりそうじゃない?やる人病まない?

202 20/01/30(木)00:11:39 No.658881826

>何故人は死後のことをそこまで懸念しなければならないのか 身内が死に始める歳になると分かるが 死んだ人間の事も心の中に残り続けてその後の人生も一緒に歩むことになる 心に留め置いてくれる人がいる限りは死んでもすっぱり存在が消える訳ではないんだ

203 20/01/30(木)00:12:20 No.658882011

>体をこういう風に体畳むのは無理じゃない? >切断して袋にいれることになりそうじゃない?やる人病まない? 死後硬直のこと言ってるんだろうけど硬直は解けるのよ

204 20/01/30(木)00:13:16 No.658882240

>インドを見てみろ! >あいつら汚いガンジス川の辺りで遺体焼いて流してるぞ! >めっちゃ臭ってくるからやめろや!!!!! そのままバーベキューみたいなことしてたな

205 20/01/30(木)00:13:58 No.658882410

>切断して袋にいれることになりそうじゃない?やる人病まない? おくりびとがやるからへーきへーき

206 20/01/30(木)00:14:16 No.658882517

>死んだ人間の事も心の中に残り続けてその後の人生も一緒に歩むことになる それはつまり供養は生者のためのものということでは…?

207 20/01/30(木)00:14:22 No.658882540

>俺の連続性を保った何かが必要だ >それは俺の脳をスキャンしたデータの擬似的な俺であってもいい >もしくは普通に子供を作る事だがそれは難しい… 自分の好みや思考をテキストでもなんでもいいからデータにまとめてネットの海に放流しよう でもネットの情報って案外消えるんだっけ?

208 20/01/30(木)00:14:31 No.658882574

木の表面に人の顔が浮かび上がって来るやつ

209 20/01/30(木)00:15:08 No.658882725

植えた木が枯れて 二度死なれる気持ちが味わえる訳か

210 20/01/30(木)00:15:17 No.658882763

よく知らないで言うけど入れる袋に特別な処理がしてあってなんとかなるんじゃないかな

211 20/01/30(木)00:15:59 No.658882941

電波ならずっと宇宙をさ迷い続けるかもしれない

212 20/01/30(木)00:16:07 No.658882976

スレ画はカメに入れて埋葬するのと同じだから手間はかからんと思うよ 縄文時代でもやられてたし

213 20/01/30(木)00:16:59 No.658883204

イスラム教徒は土葬しか認めないけど日本のイスラム教徒はどうしてるんだろうな

214 20/01/30(木)00:18:58 No.658883744

定型の一つでも生み出せばそのミームを「」が継いでいくぞ

215 20/01/30(木)00:20:13 No.658884074

>イスラム教徒は土葬しか認めないけど日本のイスラム教徒はどうしてるんだろうな 郷に従えしてる

↑Top