虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昔の絵... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/29(水)22:17:03 No.658845516

    昔の絵の方が好きですという忌憚が無さすぎるツイート

    1 20/01/29(水)22:18:36 No.658846024

    アニメ塗りっぽい感じになって小綺麗になったのは確かですけど 昔の水彩っぽい淡い色遣いの塗りが好きでした!!

    2 20/01/29(水)22:19:39 No.658846438

    今のほうが間違いなくうまいがリビドーは昔の絵の方から感じる

    3 20/01/29(水)22:21:19 No.658847007

    ビフォーアフター見てたら胃が痛くなってきたのでさっさと抜いて早めに寝る!

    4 20/01/29(水)22:21:51 No.658847203

    ラーメンハゲをミュートワードに設定

    5 20/01/29(水)22:23:01 No.658847653

    取り合えず下手なほうを褒めておけば 絵を描けない人でも分かってる風を装えるからな

    6 20/01/29(水)22:23:19 No.658847760

    ビフォーアフターやってスレ文みたいなこと言われたら立ち直れないから出来ない

    7 20/01/29(水)22:28:13 No.658849531

    反応あるだけましと考えるしかないな

    8 20/01/29(水)22:29:19 No.658849864

    >ビフォーアフターやってスレ文みたいなこと言われたら立ち直れないから出来ない やって言われたけど今の方が良いってリプも来たから相殺できた

    9 20/01/29(水)22:30:37 No.658850266

    昔の絵も味があって好きくらいの柔らかさがほしい

    10 20/01/29(水)22:30:45 No.658850313

    ザクザクした漫画っぽい絵から繊細な細い線になってると悩んじゃう

    11 20/01/29(水)22:31:05 No.658850430

    下手でも好きな絵ということはある 「昔より下手になりましたね」じゃないならいいんじゃないか?

    12 20/01/29(水)22:31:19 No.658850511

    絵柄が変わったのを指摘するかどうかみたいなのがバズってたから そういうこと言う人増えそうだなって思った

    13 20/01/29(水)22:32:52 No.658850996

    ~したら良い感じになった!みたいなツイートで どっちがビフォーでどっちがアフターか分からないことの多さよ

    14 20/01/29(水)22:33:11 No.658851079

    特に言わないけど昔の方がオリジナリティとリビドー感じて好きだったって人は何人かいた 上手くはなったけどそこらへんにいる絵描きと同じような線や塗りになったなって

    15 20/01/29(水)22:33:24 No.658851151

    手書きの色鉛筆塗りのが丁寧だからデジ絵より好きって人はいるな

    16 20/01/29(水)22:34:06 No.658851390

    別に上手いから好きってわけではないからな絵って… ただ上手くなったほうが好きと思ってくれる人の人数も増える

    17 20/01/29(水)22:34:32 No.658851541

    俺はあと三日間くらいヒは見ないぜ

    18 20/01/29(水)22:35:22 No.658851816

    昔の方がかっちり描いてましたね

    19 20/01/29(水)22:36:26 No.658852171

    オンリーワンから凡庸になるパターン多い

    20 20/01/29(水)22:37:29 No.658852541

    昔のほうがリツイート貰えてましたね

    21 20/01/29(水)22:37:43 No.658852638

    上手いだけならいっぱいいるからな今は… 持ち味は大事にしないと

    22 20/01/29(水)22:38:06 No.658852789

    絵を描き始めた頃は学生だったから時間かけれた 今は上手くなったけど簡単な構図多くなったって人は多いと思う

    23 20/01/29(水)22:38:30 No.658852940

    線が雑になりましたね

    24 20/01/29(水)22:39:07 No.658853167

    ありきたりな絵柄になりましたね!

    25 20/01/29(水)22:39:54 No.658853450

    繊密な絵が魅力だった人が連載続けるためにどんどん絵が簡略してってく様は 連載を続けていく上ではしょうがないんだけど悲しい…

    26 20/01/29(水)22:42:07 No.658854313

    量産型になりましたね

    27 20/01/29(水)22:43:32 No.658854876

    思ってても普通はわざわざ言わないから肯定のほうが多いからって安心してはいけない

    28 20/01/29(水)22:43:33 No.658854884

    なんかグラビアの模写みたいな絵になっていく人よく見る

    29 20/01/29(水)22:43:35 No.658854896

    まあ個人の意見より数字を信じるけどね

    30 20/01/29(水)22:44:08 No.658855108

    今の時代についていけてますね!ってのは同じ意味かもしれん

    31 20/01/29(水)22:45:01 No.658855425

    数字目的なら無個性なアニメ塗りが一番ベターだよ

    32 20/01/29(水)22:46:04 No.658855825

    20年前の絵を貼ったら古臭いと言われたよ… 古い絵なんだからしょうがないじゃない…

    33 20/01/29(水)22:46:12 No.658855883

    >まあ個人の意見より数字を信じるけどね 別に悪いとは言ってないよ むしろ努力して絵が上手くなったのは良いことだ 量産型になったなと思うけど面と向かっては言わないし

    34 20/01/29(水)22:46:23 No.658855944

    体だけリアル調でお面つけてるようなのは進化なんだろうか

    35 20/01/29(水)22:46:41 No.658856047

    昔の絵のほうが好き!は言わないけれど思うことが多いな… 特に商業的に成功した人の絵で思うことが多い 昔はもっと闇を感じるイラスト描いてたじゃん!

    36 20/01/29(水)22:46:54 No.658856124

    >別に悪いとは言ってないよ >むしろ努力して絵が上手くなったのは良いことだ >量産型になったなと思うけど面と向かっては言わないし 善し悪しの話なんて誰もしてないんだけど

    37 20/01/29(水)22:47:25 No.658856283

    >量産型になったなと思うけど面と向かっては言わないし 面と向かって言う人の話をしてるんじゃないのか

    38 20/01/29(水)22:47:57 No.658856468

    ただののんべんだらりとオタ趣味してきただけで 自分には見る目や知識があると思い込む人の多いことよ

    39 20/01/29(水)22:47:58 No.658856472

    絵柄の個性が強いエロ漫画家だったりすると カジュアル化の傾向をめちゃ強く感じたりする時がある シチュでヒットするエロ漫画家だと長々と使える感もあって区別が難しい…

    40 20/01/29(水)22:48:52 No.658856783

    昔のほうが良かったと言ってもその時期に描いてたキャラや題材やシチュが好きだっただけってこともあるからな…

    41 20/01/29(水)22:48:53 No.658856793

    思ってても言わないことが多いから そういうのをわざわざはっきり言ってくれる人がいるというのはすごいことに感じる

    42 20/01/29(水)22:49:27 No.658856996

    指摘するとほぼ確実にうざがられるから辞めた

    43 20/01/29(水)22:50:21 No.658857333

    リアル寄りだった人がコミカル寄りに大幅に画風が変わってたのは 前の方が好きだったなとは思った

    44 20/01/29(水)22:53:45 No.658858535

    >指摘するとほぼ確実にうざがられるから辞めた 当たり前だろ!

    45 20/01/29(水)22:54:13 No.658858709

    比較が本当に描き始めと現在の絵で俺が好きだった中間期の絵を挟んでほしい!

    46 20/01/29(水)22:54:50 No.658858937

    昔の方が上手かったが一番辛い奴

    47 20/01/29(水)22:55:10 No.658859054

    >指摘するとほぼ確実にうざがられるから辞めた 当然のことだけど本人は現状の方がいいと思って描いてるんだからな お前はただのクソリプマンだ

    48 20/01/29(水)22:55:38 No.658859195

    お題絵成長祭りはよく言われる

    49 20/01/29(水)22:55:42 No.658859221

    1ツイートで1つの小話をするだけのアカウント作りたいんだけどなんか上手いシステムないかな

    50 20/01/29(水)22:55:44 No.658859233

    指摘はしないなあ 好みから外れてきたし絵が上手くなってフォロワー増えてるからまあ俺がRTやいいねしなくなってもバレないよなって思うだけ 規模が大きくなった人はそっとブロ解でさようならする

    51 20/01/29(水)22:56:04 No.658859363

    商業を続けていくうちにデッサンが崩れ始める謎の現象