虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 50Mも走... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/29(水)21:33:55 No.658830199

    50Mも走らないで息切れするレベルなんだけど体力をつけるのには何がいいんだろう…

    1 20/01/29(水)21:37:06 No.658831265

    歩こう

    2 20/01/29(水)21:39:33 No.658832155

    歩く 泳ぐ

    3 20/01/29(水)21:40:46 No.658832609

    水中歩行はいいぞ1時間やってもほぼ疲れが来ない

    4 20/01/29(水)21:41:10 No.658832752

    まずは散歩からかな デブ具合によってはプールで水中歩行がよい

    5 20/01/29(水)21:43:17 No.658833526

    息が切れるまで走ってから歩きに切り替える

    6 20/01/29(水)21:43:33 No.658833628

    体を意識的に押す感じで何kmも歩くのって 初めの頃は予想以上に体力使うよね

    7 20/01/29(水)21:43:56 No.658833757

    痩せです… 散歩はともかく水中ウォーキングとなるとジムとかに行かないと駄目だよね お金どれくらい掛かるんだろうなぁ

    8 20/01/29(水)21:45:10 No.658834158

    痩せてるなら歩きでよかろ

    9 20/01/29(水)21:47:16 No.658834928

    スレ画読めよ

    10 20/01/29(水)21:49:24 No.658835743

    リングフィットやろうぜ!

    11 20/01/29(水)21:50:54 No.658836288

    市民プールは安いぞ うちの近所のは一回200円だ

    12 20/01/29(水)21:51:12 No.658836412

    >散歩はともかく水中ウォーキングとなるとジムとかに行かないと駄目だよね >お金どれくらい掛かるんだろうなぁ 月6~7千円からあるぞ 年間7~8万かかると考えると高いかもしれないが 週に3日も行ってみろお風呂にサウナまで入れてこんな安くて大丈夫なのかなと心配になるぞ 雨が降ろうと雪が降ろうと快適な温度で強制的に走らせられるランニングマシンは最高だぜ!

    13 20/01/29(水)21:51:37 No.658836598

    >スレ画読めよ そのレベルの話してたっけ…?

    14 20/01/29(水)21:51:46 No.658836675

    痩せてんのに走れない程なら飯もちゃんと食え

    15 20/01/29(水)21:52:38 No.658837009

    自転車もいいぞ 体に負担かかりづらいし エアロバイクより飽きない

    16 20/01/29(水)21:54:44 No.658837809

    3ヶ月ぶりにプール行ったら体力ものすごく落ちててつらかった

    17 20/01/29(水)21:56:10 No.658838318

    リンクフィット毎日やってたら会社の階段登り降りで一切息があがらなくなった 前はすぐにゼーハーしてたのに

    18 20/01/29(水)21:56:34 No.658838462

    ウォーキングやサイクリングには脳にも刺激があるからいいぞ

    19 20/01/29(水)21:57:19 No.658838732

    自転車はすぐにケツが痛くなっちゃうんだけど良いサドルってある?

    20 20/01/29(水)21:57:42 No.658838855

    寒いからフィットボクシングに切り替えた 30分で限界が来た

    21 20/01/29(水)21:57:54 No.658838928

    リンクフィットとフィットボクシングをやるんだ!

    22 20/01/29(水)21:59:38 No.658839550

    シャドーボクシング慣れてないからエア卓球にアレンジしちゃったけどよかったのだろうか

    23 20/01/29(水)22:02:26 No.658840537

    身体能力って個人差でかいから迂闊にアドバイスできんな 俺は一日中寝てるかゲームやってる生活を数年続けてたけど歩くのが辛いと思った事ない

    24 20/01/29(水)22:03:47 No.658841020

    >自転車はすぐにケツが痛くなっちゃうんだけど良いサドルってある? ロードサイクルでガツガツ追い込むってんでもなけりゃふかふかの付けりゃ良いよ ケツのとこにクッション付いたスパッツとかあるからそういうの履いてもいい とりあえずはハンドル・サドル位置調整するといいかも

    25 20/01/29(水)22:04:03 No.658841119

    残念だが心肺機能は成人後にトレーニングしてもほぼ伸びない 痩せるかランニングフォームを改善するしかない

    26 20/01/29(水)22:04:50 No.658841392

    俺は急に体力続かなくなったと思ったら貧血になってた

    27 20/01/29(水)22:05:34 No.658841603

    痩せてたら走れないことないと思うが想像つかないすぎる とりあえず肺活量鍛えるなら走るよりスクワットがいい

    28 20/01/29(水)22:06:36 No.658841964

    有酸素系の能力は遺伝と子供の頃の運動量で大体決まるが 無酸素系は筋トレで改善できるからスクワットでもしてみたらいいかも

    29 20/01/29(水)22:07:00 No.658842087

    >残念だが心肺機能は成人後にトレーニングしてもほぼ伸びない 元々問題ない人ならともかく 50メートルのジョギングもできない人なら普通にめちゃくちゃ改善すると思うよ

    30 20/01/29(水)22:07:59 No.658842407

    2ヶ月ぶりに運動再開したら血圧低下で吐きそうになったマン!

    31 20/01/29(水)22:11:37 No.658843600

    自転車はズボンの股が破けるから…

    32 20/01/29(水)22:12:17 No.658843806

    運動能力はほぼ持って生まれた才能だよ

    33 20/01/29(水)22:14:01 No.658844398

    >運動能力はほぼ持って生まれた才能だよ アスリートになろうって言うならそこは問題だけど 50m走れる程度には体力付けたいって話なら全く関係ねえな

    34 20/01/29(水)22:15:06 No.658844820

    痩せてるなら根本的に栄養が足りてなさそう 肉を食え

    35 20/01/29(水)22:15:23 No.658844912

    トップレベル目指さなきゃ遺伝子実験がどうとか関係ないよ!

    36 20/01/29(水)22:16:22 No.658845250

    運動のいいところはどんな腐れ運痴であっても 定期的に頑張ってりゃ誰でも人並以上にはなれることだよ なぜなら人並の人って運動してないからな

    37 20/01/29(水)22:17:44 No.658845738

    ボディビルディングまで行くとやりすぎだが、適度なトレーニングで体力を維持して健康に生きるのはよい フレイル予防ともいう

    38 20/01/29(水)22:18:34 No.658846011

    ちょっと走って歩いての繰り返しでいいんだよ どれだけ続けられるかが大事なんだ

    39 20/01/29(水)22:19:15 No.658846277

    やる前から言い訳するのはよせ

    40 20/01/29(水)22:19:51 No.658846507

    一年に一ヶ月くらいは散歩してみようって気になる時があるんだけど続けてくの難しくねえ?

    41 20/01/29(水)22:20:25 No.658846683

    もしかして全力疾走してる?

    42 20/01/29(水)22:22:31 No.658847447

    >一年に一ヶ月くらいは散歩してみようって気になる時があるんだけど続けてくの難しくねえ? 俺はそれで何度も運動継続失敗したんでジム行くことにした おかげで今は一年続いてるし90→70に体重減ったよ

    43 20/01/29(水)22:22:41 No.658847505

    >もしかして全力疾走してる? 小学生の頃から持久走があると周回遅れして女子の番でも走らされる程度でした…

    44 20/01/29(水)22:26:06 No.658848755

    さっきスクワット勧めた「」だけど ごめんそれだとスクワット一回もできんかもしれん 膝立の腕立て伏せとスロージョグから始めたほうがいいな

    45 20/01/29(水)22:26:23 No.658848861

    筋トレたのしーの域に達せたので週3~4でジムに通えてる ようやくジム代の元を取れた気がした

    46 20/01/29(水)22:26:37 No.658848954

    筋力が極端に低い場合はウォーキングより自転車の方が関節に優しい

    47 20/01/29(水)22:28:03 No.658849476

    >膝立の腕立て伏せとスロージョグから始めたほうがいいな 膝立の腕立て伏せ!そんなのもあるのか…

    48 20/01/29(水)22:28:08 No.658849508

    体育なかったら運動する人はもっと増える

    49 20/01/29(水)22:28:10 No.658849516

    虚弱体質を治せ 運動もだけど食事と睡眠見直せ

    50 20/01/29(水)22:29:49 No.658850006

    体力はわりとすぐつく 走ろう

    51 20/01/29(水)22:29:56 No.658850039

    踏み台昇降をお勧めする 最初は5分からやって徐々に伸ばしていくといいよ 玄関や洗面所とかの段差で気軽にできるよ

    52 20/01/29(水)22:30:21 No.658850166

    有酸素は子供の頃の運動でのびるとかしらそん 俺はなぜ子供の頃運動しなかった…

    53 20/01/29(水)22:31:18 No.658850502

    >体力はわりとすぐつく >走ろう 最低限ならすぐだよね 回路が繋がるみたいな感じ

    54 20/01/29(水)22:32:24 No.658850854

    2カ月くらいジョギングサボってたけど再開した 初日は足に筋肉痛きたけど三日目くらいで慣れてきてありがたい

    55 20/01/29(水)22:32:36 No.658850917

    子供の頃ってインドア系でも外行けば普通に走り回ったりするやろ