虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/29(水)17:17:54 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)17:17:54 No.658761645

個人的に最新話は新屋敷より増える親方が怖かった

1 20/01/29(水)17:20:01 No.658762014

やっぱこいつら人の形してる何かだわってなるよねああいうの 当たり前なんだけどさ

2 20/01/29(水)17:22:11 No.658762409

全体的にヒューマギアの扱いが怖い

3 20/01/29(水)17:23:05 No.658762567

いきなり感情を覚える機械ってやっぱ嫌だなって思った

4 20/01/29(水)17:23:08 No.658762574

このままじゃ勝負にならないからって思い付きで同じヒューマノイド5体も作るのは正直引いた 完全に道具扱いじゃん…あれ勝負終わったあと5体のうち4体は自分で破棄したのかね

5 20/01/29(水)17:25:07 No.658762986

ヒューマノイドって誰だよ

6 20/01/29(水)17:25:14 No.658763009

>個人的に最新話は新屋敷より増える親方が怖かった 自我に目覚めてるかどうか明確にされてないけど もしシンギュラリティに目覚めてて複製されてたら同一人物があんなあっさり増やせられるのかなって…

7 20/01/29(水)17:25:20 No.658763036

人格を認めつつも扱いが人間じゃないのが怖すぎる

8 20/01/29(水)17:25:38 No.658763085

他所で働いてたのをかき集めたんじゃないの?

9 20/01/29(水)17:26:35 No.658763286

>ヒューマノイドって誰だよ ちょっと間違えただけじゃんそんな怒らないでよ…

10 20/01/29(水)17:26:39 No.658763299

思いつきで親方を量産できるくらいヒューマギアって安いし早く作れるんだね

11 20/01/29(水)17:26:41 No.658763313

初期はゆあちゃんにヒューマギアみたいに冷静だと思ってたってアルトが当てつけて言うくらい機械っぽい存在だったはずなのに なんか前々からずっと感情的でしたみたいなヒューマギアがたくさん出てきてこれ大丈夫かなって思ってきてる

12 20/01/29(水)17:26:56 No.658763374

マモル2号もいるのに今更?

13 20/01/29(水)17:27:14 No.658763420

ヒューマギアの顔の設定説明あったけど忘れちゃった 自分で設定も可能だけど基本は仕事別でデフォルト顔使うのかな

14 20/01/29(水)17:27:26 No.658763456

>思いつきで親方を量産できるくらいヒューマギアって安いし早く作れるんだね メモリだけコピって同じタイプで働いてた個体に上書きしたのかも

15 20/01/29(水)17:27:40 No.658763511

何も考えないでAIの意思ってジャンルに手出して大失敗してる

16 20/01/29(水)17:28:59 No.658763788

>マモル2号もいるのに今更? マモルの時は破壊するかでしっかり苦悩した上で仕方なく破壊して2号作った流れだったじゃん

17 20/01/29(水)17:32:10 No.658764453

色んな会社で警備員として働くマモルの同型機がいるとか序盤のうちにやっておけばよかったかも

18 20/01/29(水)17:33:16 No.658764674

人間と同等に扱ってる訳でもないしじゃあ道具かっつーとそうでもないみたいだしわかんね

19 20/01/29(水)17:33:47 No.658764759

あくまでも夢の機械だから

20 20/01/29(水)17:34:25 No.658764877

ヒューマギアは24時間働ける夢を見ない夢の機械

21 20/01/29(水)17:35:24 No.658765089

寿司職人のヒューマギアとか漫画アシスタントのヒューマギアとか華道を学んだヒューマギアとか 仮に素体は汎用でも何を学習してどう成長するかは環境によってそれぞれだと思うから 今回の完全にリンクしてる感じの親方5人は余計にクローンか何か怖い存在に見えた

22 20/01/29(水)17:35:24 No.658765090

スマイルも五人にすればいいのに それもヒューマギアの優位性だし

23 20/01/29(水)17:35:48 No.658765162

新時代どころか酷い時の平成なのがキツい

24 20/01/29(水)17:37:04 No.658765414

>新時代どころか酷い時の平成なのがキツい 平成はここまで上がり目無い作品無かったよ

25 20/01/29(水)17:37:05 No.658765417

su3607791.jpg これはあくまでお仕事の基本データが入ってるアイテムなんだろうか それとも実際に或人が出会ったヒューマギアそのもののデータが入ってる?

26 20/01/29(水)17:37:11 No.658765436

量産型なんて今までにも出てるしつまんねと思いながら見てるから粗が気になるだけだろう

27 20/01/29(水)17:37:25 No.658765478

人格というか今までのラーニングが消える事は物凄く惜しむのにバックアップに対してはなんの葛藤もないのがなんとも ヒューマギアに人間性的なもの見出だしてるとかじゃなくあくまで道具としての愛着的な面でラーニングの消失惜しんでる感じなのかな

28 20/01/29(水)17:37:29 No.658765489

>全体的にヒューマギアの扱いが怖い だってものですもの 社長だってヒューマギアとして大切にしているわけで人間扱いしているわけじゃないし

29 20/01/29(水)17:38:48 No.658765746

>su3607791.jpg 作品への不満というわけではないが お仕事紹介したいならこれ使って変身するライダーの方がよくね?

30 20/01/29(水)17:40:08 No.658766014

ヒューマギアと関わる事でお仕事のデータを得て新たなフォームに変身する仮面ライダー …面白そう!

31 20/01/29(水)17:40:09 No.658766019

ヒューマギアは最初から夢のマシンで道具扱いされてない? 道具だけどモノは丁寧に扱おうね!って漫画家の時も言ってたし

32 20/01/29(水)17:40:32 No.658766111

人格生まれうる機械への扱いそれでいいのってのが頻繁にある

33 20/01/29(水)17:42:02 No.658766441

>人格というか今までのラーニングが消える事は物凄く惜しむのにバックアップに対してはなんの葛藤もないのがなんとも >ヒューマギアに人間性的なもの見出だしてるとかじゃなくあくまで道具としての愛着的な面でラーニングの消失惜しんでる感じなのかな バックアップからの復活はエグゼイドでいうコンテニューだからまぁ違和感はそこまでないよ 神はコンテニュー認めてたけど永夢たちはそれを認めてなかったみたいな感じだろう

34 20/01/29(水)17:42:04 No.658766446

自我が目覚めるかもしれませんって道具としては明確な欠陥だよね

35 20/01/29(水)17:42:21 No.658766505

製作陣は最初から便利な道具的なポジションで考えてたんだけど 腹筋崩壊太郎ロスが思わぬ反響を呼んじゃって無理やり重めのテーマを盛り込もうとしてチグハグになってる感じ

36 20/01/29(水)17:42:24 No.658766522

或人はそもそも人間扱い以前にヒューマギアが意思を持ってることを知らない シンギュラリティって何って聞いた時も意味の説明だけされて流したし暴走するのも何かのバグとしか思ってない

37 20/01/29(水)17:42:29 No.658766546

その夢のマシンらしい部分が全く描けてないのに夢のマシンbotしてるのが酷いんだよ!

38 20/01/29(水)17:42:35 No.658766573

>自我が目覚めるかもしれませんって道具としては明確な欠陥だよね ストレス与えると理性ないから暴走する!は怖いよね

39 20/01/29(水)17:43:10 No.658766721

>>su3607791.jpg >作品への不満というわけではないが >お仕事紹介したいならこれ使って変身するライダーの方がよくね? なんか放送前のガセネタでそんなのいたな サラリーマンがモチーフのやつ

40 20/01/29(水)17:43:10 No.658766724

>人格生まれうる機械への扱いそれでいいのってのが頻繁にある スターウォーズの世界みたいに個体ごとに人格産まれたら特例として市民権認めるようにする?

41 20/01/29(水)17:43:45 No.658766839

>自我が目覚めるかもしれませんって道具としては明確な欠陥だよね 人権考えないといけないのかな…とか問題を上げるとキリがないよね…

42 20/01/29(水)17:44:06 No.658766932

ヒューマギアの父さんを笑わせるとかは映画だけの設定なのかな

43 20/01/29(水)17:44:36 No.658767041

そこら辺問題なくスルーされて社会に浸透した後にシンギュラリティとか飛電は本当にどう責任取るんですか

44 20/01/29(水)17:44:47 No.658767075

バックアップ復活は全然構わないけどサウザーに壊されるの嫌がった後だから何考えてるのかわからん まあスマイルの件は混乱してたって解釈もできるからせめて次回以降のアークマギアはさっさと倒してくれ

45 20/01/29(水)17:45:47 No.658767304

イズも10体くらい作ってハーレムにしよう

46 20/01/29(水)17:46:08 No.658767358

>>人格生まれうる機械への扱いそれでいいのってのが頻繁にある >スターウォーズの世界みたいに個体ごとに人格産まれたら特例として市民権認めるようにする? 寿命が延びて人口が増加した社会で機械人間も市民にしてたら住む場所がなくなっちまうよ!

47 20/01/29(水)17:46:13 No.658767384

>イズも10体くらい作ってハーレムにしよう マコト兄ちゃんみたいになっちまうーーー!!!

48 20/01/29(水)17:46:21 No.658767419

今のペースで8月までにヒューマギアに対して明確な答え出せるのか不安だよね…

49 20/01/29(水)17:47:11 No.658767601

>人権考えないといけないのかな…とか問題を上げるとキリがないよね… この問題に対して前社長のスタンスがハッハッハだからな…

50 20/01/29(水)17:47:34 No.658767684

今週スマイルには暴走をしないよう対策したから大丈夫みたいなことを話してたけど それ少なくとも今後或人に絡むヒューマギアには全員やっておこうね…

51 20/01/29(水)17:47:48 No.658767737

前社長はまだいきなり何言ってんの…怖…って段階だったから…

52 20/01/29(水)17:48:15 No.658767835

謎を引っ張るのは全然許容できるんだけど 問題を放置するのって結構ストレス溜まるもんだね

53 20/01/29(水)17:48:31 No.658767882

>>人権考えないといけないのかな…とか問題を上げるとキリがないよね… >この問題に対して前社長のスタンスがハッハッハだからな… 現社長もヒューマギアのこと「個人」とは思ってないからな 便利な道具だし丁寧に扱ってくれ程度のことしか主張してない

54 20/01/29(水)17:49:22 No.658768073

>前社長はまだいきなり何言ってんの…怖…って段階だったから… むしろビックリしつつも冷静に対処した方 調べたらこいつ兵器開発してる…怖…

55 20/01/29(水)17:49:53 No.658768185

飛電がザイアに食われて新製品ヒューマノイズの出る展開にはさすがにならんか…

56 20/01/29(水)17:49:55 No.658768192

この調子で社長が上手く混乱の元こなしていけばお仕事勝負に勝っても飛電潰れると思う

57 20/01/29(水)17:50:35 No.658768330

ヒューマギアに人格を認めた瞬間に大量生産して素性のわからない顧客に売ってる飛電が最低の奴隷販売業になっちまうんだ

58 20/01/29(水)17:50:47 No.658768369

アルトくんはヒューマギアに対して 道具なのに家族にもなるかもしれないすごい夢のマシンだみたいな感じで多分深く考えてない

59 20/01/29(水)17:52:37 No.658768751

丁寧にやらないといけないテーマなんだろうけどすごい無計画で始めちゃったねってちょっと感じる

60 20/01/29(水)17:53:57 No.658769018

>丁寧にやらないといけないテーマなんだろうけどすごい無計画で始めちゃったねってちょっと感じる 1話の腹筋崩壊太郎の描き方が他のAIモノとは違うオリジナリティあって「この番組ひょっとして?」と思ったら単に何も考えてないだけだったのが分かったときの気持ちよ

61 20/01/29(水)17:54:07 No.658769062

>>人権考えないといけないのかな…とか問題を上げるとキリがないよね… >この問題に対して前社長のスタンスがハッハッハだからな… あれだって12年前だからな その後にワズを作ったわけだし

62 20/01/29(水)17:54:25 No.658769124

>>イズも10体くらい作ってハーレムにしよう >マコト兄ちゃんみたいになっちまうーーー!!! 後々おつらいことになるね

63 20/01/29(水)17:56:27 No.658769563

>アルトくんはヒューマギアに対して >道具なのに家族にもなるかもしれないすごい夢のマシンだみたいな感じで多分深く考えてない イズやパパのことは家族と思ってるから多分接した時間の長さだと思うよ

64 20/01/29(水)17:57:06 No.658769709

シンギュラリティ扱ってる作品なのにシンギュラリティ起きたAIそのものの掘り下げがまるでないのがもどかしいんだよなこの作品 滅亡迅雷いた頃はシンギュラリティ=キャラクターとしてのヒューマギアの死だったからどうしようもなかったし仕方無いけど 1000%になってからも自我が芽生えた事そのものが話の中で触れられて葛藤が起きるわけでもなく卑劣な事されて発狂して終わりだし

65 20/01/29(水)17:58:38 No.658770048

イズだけ必死に修繕するけど…

66 20/01/29(水)17:58:39 No.658770055

親方量産自体は笑ったからまあいいよ ただ同じラーニングデータからある程度習熟した状態のヒューマギアを複数作れるのはそりゃ新屋敷さん脅威に思うよねって…

67 20/01/29(水)17:58:41 No.658770060

>シンギュラリティ扱ってる作品なのにシンギュラリティ起きたAIそのものの掘り下げがまるでないのがもどかしいんだよなこの作品 >滅亡迅雷いた頃はシンギュラリティ=キャラクターとしてのヒューマギアの死だったからどうしようもなかったし仕方無いけど >1000%になってからも自我が芽生えた事そのものが話の中で触れられて葛藤が起きるわけでもなく卑劣な事されて発狂して終わりだし 滅亡迅雷の時も今もシンギュラリティって利用されるきっかけの現象以上のものとして扱われてないんだよね だからなんかひたすら一番重要な問題先延ばしにしてるように感じる

68 20/01/29(水)17:59:23 No.658770222

壊れた 壊すか

69 20/01/29(水)17:59:40 No.658770294

>イズだけ必死に修繕するけど… だってゼロワン計画のはバックアップないんだもの

70 20/01/29(水)18:00:02 No.658770364

>>イズだけ必死に修繕するけど… >だってゼロワン計画のはバックアップないんだもの それ社長知ってたっけ

71 20/01/29(水)18:00:06 No.658770379

シンギュラリティって何って話には一回触れたけど技術的特異点ですの一言で終わったからね ではシンギュラリティを迎えたAIには何が起こるんだって話には全く進まなかった

72 20/01/29(水)18:00:07 No.658770385

なんでバックアップないのに煽りに行くの…

73 20/01/29(水)18:00:07 No.658770386

ナチュラルにキーなしでマギアになるの怖いんだけどなんか説明あった?

74 20/01/29(水)18:00:13 No.658770412

ヒューマギアパパとずっと一緒だったアルト社長がこんなこと考えるか?

75 20/01/29(水)18:00:43 No.658770507

>ナチュラルにキーなしでマギアになるの怖いんだけどなんか説明あった? アークからの無線通信による暴走としか言われてない

76 20/01/29(水)18:00:45 No.658770519

>ナチュラルにキーなしでマギアになるの怖いんだけどなんか説明あった? 18話で45歳が説明してたろ!

77 20/01/29(水)18:00:53 No.658770547

これで最後まで向かってきた障害をちぎっては投げするだけでヒューマギアと人間との共存はこれからだ!オチだったら本当に虚無になってしまう でもそれ以外どうオチつけるか全く予想できない

78 20/01/29(水)18:00:55 No.658770559

>このままじゃ勝負にならないからって思い付きで同じヒューマノイド5体も作るのは正直引いた >完全に道具扱いじゃん…あれ勝負終わったあと5体のうち4体は自分で破棄したのかね ヒューマノイドは夢の道具だぞ

79 20/01/29(水)18:01:05 No.658770587

カイジで兵藤会長が黒服をを同胞だ兄弟だと言ったけどその後に生返事した黒服を処断して 兄弟とはいえ…序列はあるのだ…! 圧倒的に…! と言い放ったのがちょっと優しくなった感じかなって

80 20/01/29(水)18:01:16 No.658770629

シンギュラリティとかAIとかお仕事紹介と関係の無い要素を長く引っ張っても意味ないだろ

81 20/01/29(水)18:01:18 No.658770634

夢の道具ってスタンス自体は別にいいんだけどそのスタンスを今までずっと推しては特に意味がないのを繰り返してるのがね…

82 20/01/29(水)18:01:27 No.658770669

>それ社長知ってたっけ シャイニングの回で知ってる

83 20/01/29(水)18:01:38 No.658770708

やはりヒューマノイズが一番いいよね

84 20/01/29(水)18:01:41 No.658770720

無いならとれよ バックアップってそういうもんだろ

85 20/01/29(水)18:01:42 No.658770722

まあヒューマギアもヒューマノイドではあるが…

86 20/01/29(水)18:01:47 No.658770738

夢ってのは呪いなんだよすぎる

87 20/01/29(水)18:01:58 No.658770778

ヒューマギアの普及度と人間の依存度の割に番組で問題にされてる事項はヒューマギア普及の黎明期辺りに問題にされるようなことばっかなんだよな 「ヒューマギアは人類のための労働を全てするから人類は何もしなくていい」が常識ってくらい割り切った価値観でいい気がする

88 20/01/29(水)18:02:05 No.658770789

>無いならとれよ >バックアップってそういうもんだろ コピーガードがかかってるんだろう…

89 20/01/29(水)18:02:15 No.658770819

そもそも会社全体はゼアの思考や行動をちゃんと把握してんのか…?

90 20/01/29(水)18:02:22 No.658770838

>シャイニングの回で知ってる イズだけでしょワズと前社長の会話見たのは

91 20/01/29(水)18:02:43 No.658770908

社長は作中でも多分頭良くない設定だから 下手に考えるよりは目を背けたままな方がいいかもしれない

92 20/01/29(水)18:02:43 No.658770910

結局ヒューマギアがどれほど社会に浸透してるのかは なんか全体的にマチマチで定まってないし…

93 20/01/29(水)18:02:52 No.658770935

>無いならとれよ >バックアップってそういうもんだろ 機密だから気軽にバックアップ取れない とか説明されてたはず それなのになんで平然と前線に行くのかは知らない

94 20/01/29(水)18:02:58 No.658770950

或人がヒューマギア社会と人間史上主義との間で妥協点探していくって方向に誘導できないのかな

95 20/01/29(水)18:02:58 No.658770953

シンギュラリティに関してはインタビューで後から言われて気付いて入れてみただけって言っててこう…考えなしすぎねえかって… いや路線変更の可能性はあるから既にどうしようもないとは言わないけど

96 20/01/29(水)18:03:03 No.658770968

>やはりヒューマノイズが一番いいよね あれ人間体でそのまま襲ってくるから別の意味での怖さがある

97 20/01/29(水)18:03:11 No.658770999

>コピーガードがかかってるんだろう… ゼアなり社長権限なりでなんとかならないのっておかしくね

98 20/01/29(水)18:03:15 No.658771008

アサルトが普通に刺さる時点でズブズブなんじゃねえかなやっぱり…

99 20/01/29(水)18:03:19 No.658771014

或人とヒューマギアの関係は そうであると自覚の無い帝愛グループって気がしてきた

100 20/01/29(水)18:03:58 No.658771143

プログライズキーってなんなの…?

101 20/01/29(水)18:04:09 No.658771185

お仕事とAIとシンギュラリティとアークだのなんだのの全てが互いに足引っ張りすぎる…

102 20/01/29(水)18:04:14 No.658771200

アルトくんもヒューマギアを道具扱いしてるよね 夢の道具

103 20/01/29(水)18:04:19 No.658771223

1クール目はめっちゃ好きだったけど落ち着いちゃったなあ

104 20/01/29(水)18:04:19 No.658771228

>アサルトが普通に刺さる時点でズブズブなんじゃねえかなやっぱり… レイダーとバルカンバルキリーが似てるのもそのうち説明あるのかな…

105 20/01/29(水)18:04:26 No.658771253

ぼくは主題歌バックに悪い奴キックで爆殺してくれれば満足なんですけど 難しい話はよくわかんない

106 20/01/29(水)18:04:37 No.658771290

裕福層には夢のマシンだけど貧困層には悪魔のマシンだよね 仕事奪われて格差が広まってない?

107 20/01/29(水)18:04:48 No.658771333

本当に瞬発力だけでやり…もっとキャラ同士のつながりや掘り下げが必要… 食事などのシーンに力を入れ会社の表現なんぞ無理と割り切る姿勢… よし…ヤクザを呼べぃ!

108 20/01/29(水)18:04:59 No.658771369

>アルトくんもヒューマギアを道具扱いしてるよね >夢の道具 つーか言ってる通りあくまで夢のマシンだからね 新種族とかまで考えは及んでない

109 20/01/29(水)18:05:01 No.658771376

バックアップ取れないならわざわざ目の前飛んできて迅煽ったイズがバカみたいじゃん

110 20/01/29(水)18:05:28 No.658771467

>或人がヒューマギア社会と人間史上主義との間で妥協点探していくって方向に誘導できないのかな アルトが人間至上主義者というかヒューマギアを出来の良いペットくらいにしか思ってないだろうから無理

111 20/01/29(水)18:05:28 No.658771468

>本当に瞬発力だけでやり…もっとキャラ同士のつながりや掘り下げが必要… >食事などのシーンに力を入れ会社の表現なんぞ無理と割り切る姿勢… >よし…ヤクザを呼べぃ! ついに来たか…令和の響鬼

112 20/01/29(水)18:05:45 No.658771524

>>ナチュラルにキーなしでマギアになるの怖いんだけどなんか説明あった? >18話で45歳が説明してたろ! ちなみに名前も〇〇マギアからアークマギア〇〇型に変わっている

113 20/01/29(水)18:06:20 No.658771627

夢のマシンだけどお笑いは理解できないと思ってるくらいの認識

114 20/01/29(水)18:06:20 No.658771629

まあヒューマギアは道具だし長く付き添ってれば特別になるってのはいいよ 最初からヒューマギア博愛主義者って方がむしろ変だし ただそこから何も変化がないんだよね今までずっとやってて

115 20/01/29(水)18:06:22 No.658771637

>バックアップ取れないならわざわざ目の前飛んできて迅煽ったイズがバカみたいじゃん あれ展開的にも近づいた意味ないよね

116 20/01/29(水)18:06:23 No.658771642

>ヒューマギアの普及度と人間の依存度の割に番組で問題にされてる事項はヒューマギア普及の黎明期辺りに問題にされるようなことばっかなんだよな 大体の問題は法整備されてる時にあがっただろうしな

117 20/01/29(水)18:06:24 No.658771647

ヒューマギアに笑いなんて分かるの?だからな

118 20/01/29(水)18:06:40 No.658771702

道具としてはマジで夢のマシンだからなこれ 自我が芽生えたらただの人間もどきだけど

119 20/01/29(水)18:06:47 No.658771728

そういやイズが刺された意味全然無かったな…

120 20/01/29(水)18:06:56 No.658771755

夢って言ってるけど 或人君当時者のスタンスはむしろ商品として突き放すのに近いから 夢と言うのがやはり暗黒メガコーポ的なんだよなあ

121 20/01/29(水)18:07:14 No.658771812

機械が自我持つ話なんてやったらそんなん新しい生命が生まれたってことでメインに据えざるを得ない重さになっちゃうのに 無理やり横に置こうとしてるせいで全体に凄い無理が生じてる感じ

122 20/01/29(水)18:07:25 No.658771848

>つーか言ってる通りあくまで夢のマシンだからね >新種族とかまで考えは及んでない 戦闘も弱いし頭も弱いとか良い所無しかよ

123 20/01/29(水)18:07:56 No.658771961

設定と描写すべきテーマが増えすぎて 逆にロイミュードの周回遅れみたいな感じになっとる

124 20/01/29(水)18:08:05 No.658771996

アークいじった45歳もアレだけど曖昧な遺言で余計に事態を混乱させた前社長もアレだなぁ...

125 20/01/29(水)18:08:20 No.658772040

1話2話見たときはシンギュラリティに対して悩んだり曇ったりするもんだと思ってたんだが

126 20/01/29(水)18:08:37 No.658772101

お仕事紹介はもう諦めた方が良いと思うんだ 不動産業者の時点で紹介と言うより愚弄しているだけなんだ

127 20/01/29(水)18:08:53 No.658772160

>そういやイズが刺された意味全然無かったな… あの時何かが仕込まれてて後で発動してワーフクセンスゴーイってやつじゃねえの

128 20/01/29(水)18:08:56 No.658772168

>夢のマシンだけどお笑いは理解できないと思ってるくらいの認識 最初はこの程度の認識だったってことなのかと思ったら 後付けで昔からヒューマギアに慣れ親しんでたってことになったせいで余計に何考えてんのか分かんねえやつになったなって

129 20/01/29(水)18:08:59 No.658772179

令ジェネもヒューマギアの関係の落としどころとしてはなあなあだったしなあ…

130 20/01/29(水)18:09:14 No.658772222

父さんやたら尊敬してるような素振りだったのに道具扱いで一貫してるのなんかこわい 所詮同棲相手は親父の2号か

131 20/01/29(水)18:09:20 No.658772239

>そういやイズが刺された意味全然無かったな… イズがやられてアルトが焦る、迅に対してなんで同じヒューマギアを攻撃したのって言う問いかけをやりたかったんだろう 今の所展開的には何の意味もない

132 20/01/29(水)18:09:27 No.658772268

「ヒューマギアは人類の奴隷、人類は何もしなくていい」が常識だけどシンギュラリティによる自我獲得で人知れず綻び始めてる世界観で 人もヒューマギアも相互に支え合うべき派の或人と人類不要派ヒューマギアの滅亡迅雷とヒューマギア不要派の不破と45歳で対立とかのが ライダーにおける異種族共存系の話としては組み立てやすいんじゃなかろうか

133 20/01/29(水)18:09:31 No.658772286

現状だとお仕事ヘイトすぎて次が裁判ってのがすごい不安

134 20/01/29(水)18:09:35 No.658772302

まあお笑いなんてわかるのかよってのは テメーがクビにされた事による負け惜しみと弁解混じりの言葉に過ぎないのでは? 悪く言えば八つ当たり

135 20/01/29(水)18:09:43 No.658772331

アーク放置なのそろそろなんとかしてほしいな 滅と迅とゼアからの情報流出だけで一連の事件起こってたと思ってるのか デイブレイクタウンは徹底的に操作しないといけないのでは

136 20/01/29(水)18:09:46 No.658772343

>令ジェネもヒューマギアの関係の落としどころとしてはなあなあだったしなあ… ウィルの主張持て余してたよね

137 20/01/29(水)18:09:48 No.658772345

こんだけヒューマギアの事件が起きてるのに 社長1人とイズだけで対応に追われてるのはおかしい

138 20/01/29(水)18:09:48 No.658772346

>仕事奪われて格差が広まってない? そもそもそういう世界設定が存在してるかも怪しいな…

139 20/01/29(水)18:09:55 No.658772373

>そういやイズが刺された意味全然無かったな… せめてピンチになるのかと思いきゃなんのデメリットもなく復活するだけだったのも頭おかしいのかって思ったけど その後の雑に役員に褒められる下りで吹っ飛んだ

140 20/01/29(水)18:10:13 No.658772438

すべてのヒューマギア調べたとか言ってたけど祭りだゼットが盗まれて改造されてたことも把握してなかったんだよな… 盗難届けとかでてなかったのかな

141 20/01/29(水)18:10:14 No.658772444

>イズがやられてアルトが焦る、迅に対してなんで同じヒューマギアを攻撃したのって言う問いかけをやりたかったんだろう そりゃ仲間倒されて敵にあんな事言われたら攻撃するわっていう

142 20/01/29(水)18:10:38 No.658772513

>こんだけヒューマギアの事件が起きてるのに >社長1人とイズだけで対応に追われてるのはおかしい 別にその2人だけとは限らんぞ というかその2人以外の飛電の描写皆無で何も言えん

143 20/01/29(水)18:10:46 No.658772546

別にアルトたちからそんなに離れてたわけじゃないからイズが近づかなくても触手で刺せたと思うんだよなぁ

144 20/01/29(水)18:10:54 No.658772575

>>そういやイズが刺された意味全然無かったな… >イズがやられてアルトが焦る、迅に対してなんで同じヒューマギアを攻撃したのって言う問いかけをやりたかったんだろう 後者に関してはなんで友好的なヒューマギア無理やり暴走させたんだとかで済んだ話だな

145 20/01/29(水)18:11:10 No.658772616

>まあお笑いなんてわかるのかよってのは >テメーがクビにされた事による負け惜しみと弁解混じりの言葉に過ぎないのでは? >悪く言えば八つ当たり そういう経験があるのに仕事取られてヤケクソになった人間に対しては我関せずで上から目線で説教だからなんか…

146 20/01/29(水)18:11:18 No.658772648

>アーク放置なのそろそろなんとかしてほしいな 今お仕事勝負で忙しいから後でね

147 20/01/29(水)18:11:21 No.658772660

>こんだけヒューマギアの事件が起きてるのに >社長1人とイズだけで対応に追われてるのはおかしい エイムズ一般兵がめちゃくちゃ働いてるのでは

148 20/01/29(水)18:11:22 No.658772662

制作側は完全に物として扱ってますよねヒューマギア…

149 20/01/29(水)18:11:48 No.658772750

ヒューマノイドのことをなぜわかってくれないんだ!?

150 20/01/29(水)18:12:01 No.658772783

>エイムズ一般兵がめちゃくちゃ働いてるのでは き…消えてる…

151 20/01/29(水)18:12:02 No.658772788

別に社長だけがプログライズキー使えないなんて設定はないんだし (ゼロワンドライバーは社長のみという限定版みたいだが) どんどこドライバー量産して社員部隊編成できるのでは?

152 20/01/29(水)18:12:05 No.658772802

司法までヒューマギア入り込んでる時点でもうほんとに今さらだろこの世界

153 20/01/29(水)18:12:17 No.658772844

>ヒューマノイドのことをなぜわかってくれないんだ!? 知らないロボットだからですかね…

154 20/01/29(水)18:12:19 No.658772852

創作物の生産や人の心・笑顔のような曖昧な概念に寄り添い欲求を満たすことなど 思いの外AIに苦手と言われるような分野でさえヒューマギアが何でもできるから 共存するにしても人類がヒューマギアに与えられるものとは…???って感じなんだよな

155 20/01/29(水)18:12:23 No.658772869

>>イズがやられてアルトが焦る、迅に対してなんで同じヒューマギアを攻撃したのって言う問いかけをやりたかったんだろう >そりゃ仲間倒されて敵にあんな事言われたら攻撃するわっていう よく監督の撮り方がおかしかっただけでイズが横にいる状態なら普通のシーンだったって言われるけど ここの一連のシーンでそれも繋がらなくなるんだよな…目の前で見てたら疑問に思う余地ないもの

156 20/01/29(水)18:12:23 No.658772872

エンドレスエイトじみてるなお仕事勝負

157 20/01/29(水)18:12:25 No.658772879

お仕事勝負でAIが苦手とする美、幸福、正義をテーマにあげてるってのは見て関心したけど お話につなげるのであればもう少しこう…

158 20/01/29(水)18:12:25 No.658772880

>ぼくは主題歌バックに悪い奴キックで爆殺してくれれば満足なんですけど >難しい話はよくわかんない まあここしばらくのライダーは主題歌バックにキックで敵を倒すなんてたまにしかしないからな

159 20/01/29(水)18:12:35 No.658772923

ヒューマギアの父親笑わせるってのが芸人の原点なのにあのヘイトスピーチだからな

160 20/01/29(水)18:12:55 No.658772991

Pと高橋はお仕事紹介のためのギミックに過ぎないとみなしてる感じ

161 20/01/29(水)18:12:57 No.658773000

>イズがやられてアルトが焦る、迅に対してなんで同じヒューマギアを攻撃したのって言う問いかけをやりたかったんだろう >今の所展開的には何の意味もない そんな意味の無いシーンのせいで或人がイズがやられたら焦るけど雷電は傍観する酷い人になっちゃった

162 20/01/29(水)18:13:00 No.658773013

お仕事紹介もいいけどもっと飛電内でも社員と交流してほしかった 今の所大島一味が嫌味言いに来るだけじゃん 一番感情移入したいところに何一つ思い入れがない…

163 20/01/29(水)18:13:13 No.658773056

>アーク放置なのそろそろなんとかしてほしいな >滅と迅とゼアからの情報流出だけで一連の事件起こってたと思ってるのか >デイブレイクタウンは徹底的に操作しないといけないのでは フルCG+水中奥深くに沈んでるのダブルパンチで アーク捜索の描写を映像にするのが難しいんじゃないかと予想している

164 20/01/29(水)18:13:15 No.658773067

>別に社長だけがプログライズキー使えないなんて設定はないんだし >(ゼロワンドライバーは社長のみという限定版みたいだが) >どんどこドライバー量産して社員部隊編成できるのでは? というか怪人側のドライバー出すのに怪人の仲間いないってもったいないよなぁ

165 20/01/29(水)18:13:27 No.658773107

実際対価要求するヒューマギアなんてもはや支配階級に近くて夢もなにもない

166 20/01/29(水)18:13:34 No.658773137

ライダーにはよく虚無虚無があるから…

167 20/01/29(水)18:13:34 No.658773138

>後付けで昔からヒューマギアに慣れ親しんでたってことになったせいで余計に何考えてんのか分かんねえやつになったなって 一話の時点で其雄に育てられてる回想なかったっけ…

168 20/01/29(水)18:13:41 No.658773157

社長の人格がそもそもよく分からないから シンギュラリティに対してもどう考えてるのかよく分からない

169 20/01/29(水)18:13:49 No.658773180

ただ単に仕事取った芸人への陰口ってだけだよたぶん… なんかドロドロした主人公っスね

170 20/01/29(水)18:14:02 No.658773216

お仕事紹介というなら真っ先に社長業についてやるべきだったのでは

171 20/01/29(水)18:14:28 No.658773306

>>エイムズ一般兵がめちゃくちゃ働いてるのでは >き…消えてる… 滅亡迅雷壊滅したから予算削られたんだろうね

172 20/01/29(水)18:14:40 No.658773357

>お仕事紹介というなら真っ先に社長業についてやるべきだったのでは 何故か営業の仕事やってぶらついてるだけだからな…

↑Top