虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/29(水)17:13:16 実質2話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)17:13:16 No.658760830

実質2話で終わる話を1期は24話も何やってたんだったかな…

1 20/01/29(水)17:15:03 No.658761138

間に後ろの話を挟んだからであって24話かけてなくない?

2 20/01/29(水)17:15:19 No.658761186

その辺はマジで割り振りのセンスだから 今回何話取ってるか知らないけど牙の塔まで片付けるとするとそれはそれでやばい駆け足かも知れんし 結論を出すのは早い

3 20/01/29(水)17:15:19 No.658761188

チャイルドマンの体を乗っ取った入浴シーン書きたかっからつい……

4 20/01/29(水)17:17:42 No.658761619

当時どこまでやってた時期のアニメ化だったか覚えてないが 完結した原作とそうじゃない原作で比較するのは頭地人かよ

5 20/01/29(水)17:19:39 No.658761962

全然関係ないけど シャ乱Qはもう歌えないんだよなとか別の感想を抱く

6 20/01/29(水)17:29:35 No.658763897

森久保続投なら飯塚真弓もほしかった あとコミクロン認識云々は賛否わかれそう

7 20/01/29(水)17:35:43 No.658765146

アニメディアのインタビュー見るとるみるみは旧アニメ見て原作買ってオタク趣味に入り込んで行っちゃったバリバリのオーフェンチルドレンなので 彼女こそクリーオウに相応しいと思うよマジで

8 20/01/29(水)17:36:48 No.658765354

飯塚雅弓いまさら呼べないよ…

9 20/01/29(水)17:37:31 No.658765497

大久保瑠美はクリーオウのステッカーがついてたからって理由で人生で初めてアニメディア買ったガールだからな…

10 20/01/29(水)17:37:49 No.658765553

なんかの間違いで4部まで続いたら飯塚にやってもらおう

11 20/01/29(水)17:38:47 No.658765740

>当時どこまでやってた時期のアニメ化だったか覚えてないが >完結した原作とそうじゃない原作で比較するのは頭地人かよ キムラックあたりだったかな? 原作完結してないラノベをアニメだけで完結させるやり方としては上手い方だと思ってるが

12 20/01/29(水)17:39:17 No.658765845

>第1巻「我が呼び声に応えよ獣」をベースに、第2巻「我が命にしたがえ機械」、第4巻「我が森に集え狼」のエピソードやオリジナルエピソードを多数加えたストーリーとなっている。

13 20/01/29(水)17:40:06 No.658766010

>飯塚雅弓いまさら呼べないよ… 4部特典のドラマCDシリーズは普通に飯塚雅弓呼んでたからいけないこともないと思う ただ若い子に見てもらうには若手呼んだほうが良いよなとは思う

14 20/01/29(水)17:40:47 No.658766171

森久保の演技に不満があるわけじゃないがどうしても旧作のイメージがちらつく

15 20/01/29(水)17:40:49 No.658766179

クリーオウは違和感ない ボルカンのが違和感ある

16 20/01/29(水)17:41:03 No.658766239

オーフェンって一応ダークファンタジーに分類されるんだろうか 公式ヒのアオリかなんかでそんなこと言ってたが

17 20/01/29(水)17:41:47 No.658766389

二話まで見たんだけど一話が古くてつまらなくて二話で急に面白くなってびっくりした

18 20/01/29(水)17:42:05 No.658766452

森久保は20年前の頃は自分とオーフェンをダブらせながら演技してたけど流石に20年で心境も変わったらしい

19 20/01/29(水)17:42:35 No.658766570

正直今期のはオーフェンよりノゴローっぽい

20 20/01/29(水)17:43:04 No.658766697

オーフェンも中年になったしちょうどいい

21 20/01/29(水)17:43:08 No.658766717

>二話まで見たんだけど一話が古くてつまらなくて二話で急に面白くなってびっくりした 1話は何か色々やろうとしすぎておかしな構成になってるからな…

22 20/01/29(水)17:43:36 No.658766808

ドラマCDついたの買ってたけど聞いてないな……

23 20/01/29(水)17:44:27 No.658767005

今見るとクリーオウがヒロインしてるな…ってなる

24 20/01/29(水)17:45:05 No.658767144

ギャグシーンのノリがさすがに今見ると辛い

25 20/01/29(水)17:46:03 No.658767346

なんでかしらんが演出が古臭いんだよ全体的に…

26 20/01/29(水)17:46:36 No.658767470

個人的には草河絵の雰囲気を上手く動かしてて大満足

27 20/01/29(水)17:46:43 No.658767499

ディーンだからね

28 20/01/29(水)17:46:52 No.658767525

オーフェン見る世代にあわせてその辺は意図的にやってると思われる

29 20/01/29(水)17:47:30 No.658767667

なんで2020年にもなってあんな文字演出を…

30 20/01/29(水)17:49:10 No.658768029

続編の中年オーフェンはいいけど今回は最初からでほかの声優も一新してるのに なぜオーフェンの人だけ同じなのだろうか

31 20/01/29(水)17:49:18 No.658768056

浪川のナレなんとかしてくれれば十分だわ

32 20/01/29(水)17:50:22 No.658768289

そういやタフレム直行してたけど幽霊とかロボとかあの辺全部省略?

33 20/01/29(水)17:50:48 No.658768374

>なぜオーフェンの人だけ同じなのだろうか 多分旧作ファンに気を使っている

34 20/01/29(水)17:50:52 No.658768390

>そういやタフレム直行してたけど幽霊とかロボとかあの辺全部省略? 次回は狼なのではい

35 20/01/29(水)17:51:24 No.658768483

>なんで2020年にもなってあんな文字演出を… インフィニットなんちゃらの感想かな…

36 20/01/29(水)17:52:03 No.658768633

ダークファンタジー言うほどダークなところあった?

37 20/01/29(水)17:52:09 No.658768653

原作は飛ばしていい巻ってあんまなくない?基本後の伏線で

38 20/01/29(水)17:52:31 No.658768731

>ダークファンタジー言うほどダークなところあった? 十分ダークだと思うけど!?

39 20/01/29(水)17:52:31 No.658768732

ところで何故今更オーフェンを?

40 20/01/29(水)17:53:10 No.658768866

絵は今のがオーフェンっぽいかな

41 20/01/29(水)17:53:11 No.658768871

公式だと悪口雑言ファンタジー謳ってたのは覚えてる ダークは知らない

42 20/01/29(水)17:53:15 No.658768888

むしろ森久保はもっときついと思ったら少年演技も悪くなくてビックリしてる

43 20/01/29(水)17:53:48 No.658768988

このアニメそのものよりも3世代の話とか王道ファンタジーとかいうCMのほうがちょっと待てよ!?ってなる 特に3世代ではないだろ!?

44 20/01/29(水)17:53:56 No.658769012

>なんでかしらんが演出が古臭いんだよ全体的に… なんでって原作そのものが古臭いからですかね…

45 20/01/29(水)17:54:12 No.658769084

ロボはまぁ省略してもあまり影響ないと思うが亡霊はかなり大事な話だと思うけどカットするのね

46 20/01/29(水)17:54:53 No.658769224

原作なぞってくれてるだけ全然いいんだけど 何かこう製作のセンスが全体的に古くないです?って気はしてる 取り敢えず地の文読むのはやめて

47 20/01/29(水)17:54:55 No.658769234

森久保なんだかんだ声事体は若いよ 少年役普通にできる

48 20/01/29(水)17:55:11 No.658769276

オーフェンがダークファンタジーでいいなら原作版スレイヤーズもダークファンタジー名乗って良いと思うんだ

49 20/01/29(水)17:55:13 No.658769281

>ロボはまぁ省略してもあまり影響ないと思うが亡霊はかなり大事な話だと思うけどカットするのね 逆じゃね!?正直一部で一番カットしていいの亡霊だろ

50 20/01/29(水)17:55:50 No.658769416

ロボはマジクの見せ場があるじゃん!

51 20/01/29(水)17:56:12 No.658769502

>オーフェンがダークファンタジーでいいなら原作版スレイヤーズもダークファンタジー名乗って良いと思うんだ スレイヤーズはダークファンタジーでいいと思う 設定はえげつないし前居たメインキャラ程度なら簡単に死ぬ

52 20/01/29(水)17:56:26 No.658769559

クウガよりも古いと考えると相当古く感じるな…

53 20/01/29(水)17:56:36 No.658769600

ロボ省略したらTSホモセックスができないじゃん

54 20/01/29(水)17:57:29 No.658769801

>オーフェンがダークファンタジーでいいなら原作版スレイヤーズもダークファンタジー名乗って良いと思うんだ コピーレゾとかフィブリゾの街とかダークだよね

55 20/01/29(水)17:58:34 No.658770037

無謀編…頼むよ無謀編やってくれ…

56 20/01/29(水)17:58:44 No.658770068

わかりました 瓶の中に頭だけ入れて魔法で生命維持します

57 20/01/29(水)17:59:06 No.658770165

先にレキ出したいから前後入れ替えてるんじゃねって気はする

58 20/01/29(水)17:59:19 No.658770210

チャイルドマンのセリフから流れるようにナレーションに入る浪川吹きそうになるからやめてくれ すぐ出なくなるキャラではあるけどなんでこんな紛らわしい配役に

59 20/01/29(水)17:59:49 No.658770325

つってもつい最近まで新シリーズやってて終わらせた所だから 本当にアニメ化は記念企画そのままって感じ

60 20/01/29(水)18:00:36 No.658770483

多分1クールだから森抜けて牙の塔やったら終わると思う

61 20/01/29(水)18:00:47 No.658770526

喋る魚の話は飛ばされる?

62 20/01/29(水)18:01:20 No.658770642

新シリーズ売ってるの見た事ねえな…

63 20/01/29(水)18:01:27 No.658770668

今度こそレキにCV付かないんですよね?

64 20/01/29(水)18:01:33 No.658770688

さすがに今回はレキ鳴かせないよな

65 20/01/29(水)18:02:26 No.658770852

これどこまでやってくれるの…?

66 20/01/29(水)18:02:27 No.658770854

初見だけどドラゴンお姉ちゃんがヒロインだと思っていた…

67 20/01/29(水)18:04:12 No.658771195

>新シリーズ売ってるの見た事ねえな… 文庫版はともかく単行本は普通に平積みだったと思うが地域差あるのだろうか

68 20/01/29(水)18:04:29 No.658771264

>新シリーズ売ってるの見た事ねえな… TO文庫置いてるところがそもそもね…

69 20/01/29(水)18:04:47 No.658771329

多分塔やって終わり

70 20/01/29(水)18:05:03 No.658771380

>オーフェンがダークファンタジーでいいなら原作版スレイヤーズもダークファンタジー名乗って良いと思うんだ スレイヤーズは完全にラノベの時代を切り拓いたナイフだから ハイ・ファンタジーの定義にもダーク・ファンタジーの定義にもかるーい意味のライト・ファンタジーの定義にも全部当てはまる部分あるし…

71 20/01/29(水)18:05:15 No.658771427

しゃべる無謀編は喋らなくていいから普通に売ってくれってなった

72 20/01/29(水)18:05:39 No.658771504

ナレーションがちょっと抑揚つけ過ぎというか チャイルドマンの演技も合わせてやる気ないときのへも川の匂いがする

73 20/01/29(水)18:05:57 No.658771558

>新シリーズ売ってるの見た事ねえな… 今は知らんけどラノベの棚にはなかったからな

74 20/01/29(水)18:05:59 No.658771565

nmkwずっと魔法使いの先生役やってんな…ってなる

75 20/01/29(水)18:06:24 No.658771645

新シリーズの文庫版はTOブックスが文芸文庫系出してる絡みでラノベコーナーに無いことが多い 地元の本屋もユーフォニアムの原作とかと一緒に文芸文庫に置いてあった

76 20/01/29(水)18:07:21 No.658771835

>多分1クールだから森抜けて牙の塔やったら終わると思う BDが13+1話なので1クールです

77 20/01/29(水)18:08:04 No.658771989

全然期待してなかったけど今の所結構面白くて嬉しい誤算

78 20/01/29(水)18:08:14 No.658772016

さすがにプレ編交えつつメッチェンやサルア出して教会でドンパチする尺はないだろう…

79 20/01/29(水)18:08:18 No.658772034

>nmkwずっと魔法使いの先生役やってんな…ってなる これもあっちも魔法っていうと魔術!!っておこられるやつじゃん!!

80 20/01/29(水)18:12:59 No.658773009

動くクオ戦は見たかった

↑Top