虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 前後が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/29(水)16:15:33 No.658751456

    前後が濃いせいで影の薄い人

    1 20/01/29(水)16:16:03 No.658751550

    マックスの影が薄い…?

    2 20/01/29(水)16:17:27 No.658751794

    >マックスの影が薄い…? 1つ前がネクサスで1つ後がメビウスだからね…

    3 20/01/29(水)16:18:30 No.658751981

    作品自体は前後に負けないくらいには影薄くないと思うぞ 特定のエピソードが濃すぎるというか

    4 20/01/29(水)16:19:27 No.658752140

    でもメビウスやネクサスより見やすくない?

    5 20/01/29(水)16:19:28 No.658752147

    監督脚本の大量登板って点では前後作以上に異色な作品だと思う

    6 20/01/29(水)16:19:58 No.658752235

    最強最速なので敵もどんだけ強くしても良い

    7 20/01/29(水)16:20:00 No.658752239

    良いですよね胡蝶の夢

    8 20/01/29(水)16:20:01 No.658752245

    前後が濃すぎるけどマックスが影薄いかというと悩むな… フォーマットが王道・1話完結・暗くない・(一部の話を除いて)予備知識不要だから初心者へ勧めやすい作品だと思う

    9 20/01/29(水)16:20:39 No.658752357

    OP聴くとめちゃくちゃテンション上がる

    10 20/01/29(水)16:21:12 No.658752444

    最速(敵も)最強(敵も)

    11 20/01/29(水)16:22:26 No.658752630

    自分はセブン顔が好きなんだなって感じたわ

    12 20/01/29(水)16:22:29 No.658752640

    一話完結で明るい雰囲気で時々考えさせられるエピソードと俺が求めてるウルトラマンそのものだった 今でも個人的にはナンバーワンウルトラマン

    13 20/01/29(水)16:22:42 No.658752678

    メビウスほど過去作意識が濃く無いので初見でも見やすい

    14 20/01/29(水)16:23:00 No.658752722

    影は薄くないけど映画作っていればもっと良かっのではと思う

    15 20/01/29(水)16:23:16 No.658752763

    商品展開が後回しにされやすいのはちと辛い

    16 20/01/29(水)16:23:33 No.658752808

    >影は薄くないけどゼノンをもっと上手く使っていればもっと良かっのではと思う

    17 20/01/29(水)16:23:49 No.658752850

    あんまり詳しくない人でも知ってる怪獣が結構出るのも特徴的よね

    18 20/01/29(水)16:23:53 No.658752856

    変身するなりゼットンと洗脳Xに挟み撃ちされてボコられて 終始苦戦してるのに優勢になるとサクッと星人倒して 結局本人はカラータイマー青のままなX客演は何というか凄くマックスだった

    19 20/01/29(水)16:24:06 No.658752886

    面白いし熱いところはちゃんと押さえててタマミケクロだとかモエタランガだとかネタにも事欠かない名作じゃないか

    20 20/01/29(水)16:24:32 No.658752961

    >影は薄くないけど映画作っていればもっと良かっのではと思う そういえば平成作品の中で唯一映画無いのか

    21 20/01/29(水)16:24:33 No.658752965

    >OP聴くとめちゃくちゃテンション上がる 割と辛辣な歌詞

    22 20/01/29(水)16:25:25 No.658753091

    >一話完結で明るい雰囲気で時々考えさせられるエピソードと俺が求めてるウルトラマンそのものだった TDGもだけど王道の中に時々異色エピソードが混じってくるのいいよね

    23 20/01/29(水)16:26:13 No.658753211

    モエタランガの回のスピード感は特撮史上屈指だと思う

    24 20/01/29(水)16:26:41 No.658753272

    狙われない街いいよね…

    25 20/01/29(水)16:26:42 No.658753273

    (誰かゼノン使うだろ…)

    26 20/01/29(水)16:26:59 No.658753311

    この人って最初から能力値カンストなんだっけ…

    27 20/01/29(水)16:27:10 No.658753340

    >(誰かゼノン使うだろ…) (誰かゼノン使うだろ…)

    28 20/01/29(水)16:28:11 No.658753505

    序盤はスタンダードにこなしてたのに途中から吹っ切れた印象がある

    29 20/01/29(水)16:29:37 No.658753733

    良くも悪くもムラが激しい作品だけど 印象に残った回上げたら上位に結構挙がる程度には濃いと思う

    30 20/01/29(水)16:29:58 No.658753789

    >>(誰かゼノン使うだろ…) >(誰かゼノン使うだろ…) (誰かがゼノン使うだろ…)

    31 20/01/29(水)16:30:09 No.658753829

    アイスラッガーがなんかペラいのが不満

    32 20/01/29(水)16:30:44 No.658753923

    今年生で動くゼノン初めて見たけどやっぱりデザインいいと思うのでなんか活躍の場欲しいな…

    33 20/01/29(水)16:31:02 No.658753962

    マックスじゃなきゃ詰んでた話が多すぎる

    34 20/01/29(水)16:31:07 No.658753977

    イフの回の後に化け猫回をやる落差いいよね

    35 20/01/29(水)16:31:13 No.658753993

    巣の状態で大量分身したりポテンシャルがとんでもなく高い

    36 20/01/29(水)16:31:51 No.658754089

    スカイドンのオマージュ回が好き

    37 20/01/29(水)16:31:51 No.658754090

    第三番惑星の奇跡で朝からマジ泣きしましたよ私は

    38 20/01/29(水)16:31:56 No.658754109

    タイプチェンジとか強化形態は別にないけど そんなのが必要ないくらいに実際最強最速

    39 20/01/29(水)16:32:17 No.658754170

    賛否あるかもしれないけど狙われない街大好き!

    40 20/01/29(水)16:32:45 No.658754233

    欲望だけが渦巻く星で

    41 20/01/29(水)16:33:17 No.658754318

    >タイプチェンジとか強化形態は別にないけど >そんなのが必要ないくらいに実際最強最速 マックスギャラクシーあるだろ!

    42 20/01/29(水)16:33:22 No.658754331

    >第三番惑星の奇跡で朝からマジ泣きしましたよ私は いいですよねDVD収録版…

    43 20/01/29(水)16:33:57 No.658754436

    環境破壊する人類が悪い!みたいな一昔前のお題目がたまに鼻に付く

    44 20/01/29(水)16:34:08 No.658754471

    マックスの俳優さんがプライベートでも子供に声かけられたらいつでも変身できるように変身用のおもちゃ持ち歩いてたけど誰からも声かけられなかったって話好き

    45 20/01/29(水)16:34:22 No.658754508

    分身(バルタンのほうが強い) 巨大化できる(バルタンと違ってすぐエネルギーが切れる) とかあの世界のバルタンは強すぎる

    46 20/01/29(水)16:34:23 No.658754509

    狙われた街→狙われない街 第四惑星の悪夢→第三話癖の奇跡 あなたはだぁれ?→わたしはだぁれ? 過去作のタイトルを捩ったのが結構ある

    47 20/01/29(水)16:34:27 No.658754517

    ゼノンそろそろ誰か拾わないかな…フュージョンアップとかフュージョンライズで使われたりしてないの?

    48 20/01/29(水)16:34:57 No.658754594

    当時実相寺演出を知らなかったから胡蝶の夢は終始???って感じだった

    49 20/01/29(水)16:35:07 No.658754631

    いいですよねゼットンに怯えるトミオカ長官

    50 20/01/29(水)16:35:11 No.658754643

    セブン上司並みの扱いの悪さゼノン

    51 20/01/29(水)16:35:41 No.658754725

    >いいですよねハサミを掲げるトミオカ長官

    52 20/01/29(水)16:35:44 No.658754735

    狙われない街ってメトロンが人間大好きになってる話だっけ…? なんか違う気がする

    53 20/01/29(水)16:37:00 No.658754943

    >ゼノンそろそろ誰か拾わないかな…フュージョンアップとかフュージョンライズで使われたりしてないの? アホみたいに音声入ってた頃でも入ってないレベルだった気がする

    54 20/01/29(水)16:37:05 No.658754965

    最強のウルトラ怪獣という話題で上位を独占する作品

    55 20/01/29(水)16:37:15 No.658754994

    メトロンが今の地球に侵略する価値ねーわー!かーっ!って言ってメトロン星に帰るだけだよ

    56 20/01/29(水)16:37:50 No.658755086

    狙われない街はメトロンがある意味今時のおじいちゃんみたいなこと言うようになってるから賛否分かれるのも仕方ないよね

    57 20/01/29(水)16:38:07 No.658755121

    >最強のウルトラ怪獣という話題で上位を独占する作品 魔デウスイフ化け猫ダークバルタンクラウドスあたりは加減しろ莫迦

    58 20/01/29(水)16:38:11 No.658755137

    >メビウスほど過去作意識が濃く無いので初見でも見やすい マックスで過去怪獣と過去キャスト登場!が平成ウルトラの落とし所だと思ってたら80世界から地続きの世界出してくるメビウスが逆に思い切りよすぎた

    59 20/01/29(水)16:38:13 No.658755145

    1戦1敗1観戦だからなゼノン…

    60 20/01/29(水)16:38:33 No.658755198

    >狙われない街ってメトロンが人間大好きになってる話だっけ…? >なんか違う気がする 匿ってもらったってだけで大好きになってるわけではない 地球に手を出さなくてもそのうち勝手に滅びて我々のものになるから手を引くよとなった

    61 20/01/29(水)16:38:34 No.658755202

    >狙われない街ってメトロンが人間大好きになってる話だっけ…? 助けてくれたケンちゃんが好きなだけでケータイに依存してる人間に呆れてる

    62 20/01/29(水)16:38:36 No.658755209

    >狙われない街ってメトロンが人間大好きになってる話だっけ…? >なんか違う気がする アイスラッガーに真っ二つにされたけど街の人に救われて地球が好きになった でももう今の地球は欲しくなくなったから出ていくね…

    63 20/01/29(水)16:38:47 No.658755243

    影は薄くないけど商品展開は薄いと感じる

    64 20/01/29(水)16:39:18 No.658755339

    レジェンドウルトラ怪獣復活の流れを作り上げたマックスがあってこそのメビウスのお祭り客演だしなあ あと1話1話の脚本のクオリティが凄くて0年代でもトップレベルに質が高い

    65 20/01/29(水)16:39:33 No.658755373

    マックス版ゼットンは防御特化って感じのステ振りしてるよね

    66 20/01/29(水)16:39:48 No.658755424

    >狙われない街ってメトロンが人間大好きになってる話だっけ…? >なんか違う気がする あの後なんとか生き延びて侵略の機会を待ってたけど人間なんてこっちが工作しなくても勝手に自滅するだろうから滅びたらまたくるねって話

    67 20/01/29(水)16:39:58 No.658755441

    >影は薄くないけど商品展開は薄いと感じる マックスの時のウルトラ怪獣シリーズソフビは売れまくって今も傑作と名高いのに…

    68 20/01/29(水)16:40:24 No.658755494

    過去怪獣登場をわりとうりにしてたけど基本的にオリジナル怪獣の登場回の方が評価高かった

    69 20/01/29(水)16:40:29 No.658755509

    >>いいですよねスプーンを掲げると見せかけてカレーを掲げるトミオカ長官

    70 20/01/29(水)16:40:36 No.658755526

    >匿ってもらったってだけで大好きになってるわけではない >地球に手を出さなくてもそのうち勝手に滅びて我々のものになるから手を引くよとなった まあ滅びるどころか未来をつかみ取ってるんですがね

    71 20/01/29(水)16:40:52 No.658755563

    人間と仲良くなりたい宇宙人が地球人の人体実験でボロボロになって最終的に死ぬ回の救われなさがすごい

    72 20/01/29(水)16:40:57 No.658755577

    前後とは違った意味で独自色が強かった

    73 20/01/29(水)16:41:00 No.658755590

    ストーリーは老人の考えるそれだけど夕焼けが本当に綺麗なんですよ

    74 20/01/29(水)16:41:01 No.658755591

    マックスって何故怪獣は現れるのかとか割とセオリーに縛られない考え結構出るからなぁ モエタランガにも環境問題建前で侵略したいだけだろ!って突っ込むし 狙われない街は珍しくありきたりな題材なんでそういう意味でもちょい浮いてる感

    75 20/01/29(水)16:41:30 No.658755654

    メトロンとマックスが川を挟んで対峙するシーンがいい…

    76 20/01/29(水)16:41:53 No.658755714

    >ストーリーは老人の考えるそれだけど夕焼けが本当に綺麗なんですよ 変身して手を振るだけのマックスいいよね…

    77 20/01/29(水)16:41:59 No.658755733

    ゼットンの娘が出るのはマックスだけ!!

    78 20/01/29(水)16:42:18 No.658755779

    >バルタンの娘が出るのはマックスだけ!!

    79 20/01/29(水)16:42:28 No.658755796

    伏線もへったくれもない進め方ってやっぱいいなって見てて思う

    80 20/01/29(水)16:43:01 No.658755888

    人間に擬態できる友好的な宇宙人が 次に地球に来るかもしれない友好的な宇宙人のためにあえて変身しないって選択をするくだりで泣ける

    81 20/01/29(水)16:43:24 No.658755936

    >伏線もへったくれもない進め方ってやっぱいいなって見てて思う 続き物として考えたら何回か地球滅びてませんか?って話あるからな…

    82 20/01/29(水)16:43:42 No.658755988

    >マックスって何故怪獣は現れるのかとか割とセオリーに縛られない考え結構出るからなぁ >モエタランガにも環境問題建前で侵略したいだけだろ!って突っ込むし >狙われない街は珍しくありきたりな題材なんでそういう意味でもちょい浮いてる感 そういうとこが昭和っぽくかつどんな人にも勧めやすいんだろうな

    83 20/01/29(水)16:43:46 No.658755998

    シャマー星人とか妙に印象に残る敵が多いんだよな

    84 20/01/29(水)16:44:34 No.658756128

    >マックスの時のウルトラ怪獣シリーズソフビは売れまくって今も傑作と名高いのに… 後半の怪獣のソフビもっと出してくだち… ラゴラスエヴォとかダークバルタンとかクラウドスとかモエタランガとか有名なのに立体物がマジでない…

    85 20/01/29(水)16:44:37 No.658756142

    テンションだけで突っ走った結果マックス本人もトンデモスペックになってるの好き だいたいダーク?バルタンのせいだが

    86 20/01/29(水)16:44:53 No.658756189

    今でこそ名作扱いだけど1クール目が放送されてる時はお通夜みたいな雰囲気だった

    87 20/01/29(水)16:45:25 No.658756269

    今手元にあるけど玩具のダッシュライザーかなり大きくね? 大人が今持ってしっくり来る大きさなんだが

    88 20/01/29(水)16:45:35 No.658756297

    これ放送時間が早かったせいで見れなかったこと多かった気がする

    89 20/01/29(水)16:45:46 No.658756318

    >そういうとこが昭和っぽくかつどんな人にも勧めやすいんだろうな ムラとノリの違いが滅茶苦茶あるのは昭和っていうか初代感が強い

    90 20/01/29(水)16:45:59 No.658756348

    狙われない町はこれでもかとばかりに実相寺演出バリバリで楽しいよね… ケータイがどうのはともかくとしても郷愁と絶望とそれでも夕焼けだけは美しくて俺も…俺も連れて行ってくれ…

    91 20/01/29(水)16:46:18 No.658756410

    後にも先にももう二度とやれないレベルの脚本陣

    92 20/01/29(水)16:46:29 No.658756439

    今のウルトラマンもいいけどたまにマックスみたいなのを混ぜてほしいよな

    93 20/01/29(水)16:46:57 No.658756516

    >今でこそ名作扱いだけど1クール目が放送されてる時はお通夜みたいな雰囲気だった 実際話題に出るのも1クール目のはあんま出ないしそりゃまぁ 作ってる方も1クール目はマックスの王道アピールに使ったって言ってるくらいだし

    94 20/01/29(水)16:47:03 No.658756532

    >後にも先にももう二度とやれないレベルの脚本陣 実相寺…お前は今どこで撮っている…

    95 20/01/29(水)16:47:05 No.658756541

    序盤なんかハジけてなかったよね 途中から演出とかやりたい放題始めたけど…

    96 20/01/29(水)16:47:31 No.658756609

    超8兄弟で合体光線でアイスラッガー増やしたのを見て あれマックスは素でできるんだよな…とか考えてしまう

    97 20/01/29(水)16:47:38 No.658756631

    忘れたころに前半ごろの話の続きやったりすることが結構あったよな

    98 20/01/29(水)16:47:57 No.658756682

    >今のウルトラマンもいいけどたまにマックスみたいなのを混ぜてほしいよな ニュージェネ入ってからだと午前10時の怪鳥がマックスっぽさあって好き

    99 20/01/29(水)16:48:06 No.658756700

    作品は濃いしマックスは最速最強だけどそれはそれとしてマックスの存在感が薄いと思う

    100 20/01/29(水)16:48:15 No.658756726

    Amazonプライムで見れるようにして…

    101 20/01/29(水)16:48:22 No.658756738

    >超8兄弟で合体光線でアイスラッガー増やしたのを見て >あれマックスは素でできるんだよな…とか考えてしまう ダメだった というかマックスは一回詰んだと思ったら後出しでなんでもできるイメージある

    102 20/01/29(水)16:48:28 No.658756763

    総じて濃いけど三池崇史担当回はあまりに濃過ぎる そして三池が作る映画を見るとあの濃さに納得がいく

    103 20/01/29(水)16:48:31 No.658756768

    >後にも先にももう二度とやれないレベルの脚本陣 ネクサス短縮の煽りで脚本に限らず外部スタッフ使いまくったからな… 逆に言うともう一回このレベルで外部使われると現場が死んでる

    104 20/01/29(水)16:48:42 No.658756795

    モエタランガ回の高速BGMが忘れられない

    105 20/01/29(水)16:48:45 No.658756802

    >今のウルトラマンもいいけどたまにマックスみたいなのを混ぜてほしいよな 最終フォーム登場後に一回くらいある本筋関係ない単発回は評判いいの多いしね

    106 20/01/29(水)16:48:55 No.658756820

    ゼットンの娘がスケベすぎる

    107 20/01/29(水)16:48:55 No.658756823

    >今のウルトラマンもいいけどたまにマックスみたいなのを混ぜてほしいよな タイガは脚本家多めでこういう方向性かと思ったら全体的に小さくまとめててちょっと肩透かしだった

    108 20/01/29(水)16:49:24 No.658756908

    マックスのなんか突然変なことやり始める万能パワーと地球人に対しての接し方はかなり初代マンに近い

    109 20/01/29(水)16:49:26 No.658756913

    >忘れたころに前半ごろの話の続きやったりすることが結構あったよな 一話怪獣の二代目強化バージョンが出てくるのいいよね

    110 20/01/29(水)16:49:58 No.658757003

    最終回がなんか不気味だった記憶

    111 20/01/29(水)16:50:20 No.658757067

    ずっと見てたんだけど最終回だけ眠すぎて寝落ちしてしまった

    112 20/01/29(水)16:50:35 No.658757115

    >最終フォーム登場後に一回くらいある本筋関係ない単発回は評判いいの多いしね 上にも出てるけど午前10時の怪鳥いいよね…

    113 20/01/29(水)16:50:58 No.658757181

    ダークバルタンに対抗して超巨大化! 増殖したダークバルタンに対抗して分身! 空一面のダークバルタンとマックスの大乱闘! オイオイオイ滅ぶわ地球

    114 20/01/29(水)16:51:01 No.658757190

    このマックスギャラクシーって借りパク・・・

    115 20/01/29(水)16:51:06 No.658757204

    >マックスのなんか突然変なことやり始める万能パワーと地球人に対しての接し方はかなり初代マンに近い いきなりテレポートしたり回転で相手の攻撃を跳ね返すマンにえっ?ってなる感情といきなり分身したり高速移動するマックスにえっ?ってなる感情は似ている

    116 20/01/29(水)16:51:45 No.658757301

    >このマックスギャラクシーって借りパク・・・ 又貸しもするぞ!

    117 20/01/29(水)16:51:51 No.658757317

    >このマックスギャラクシーって借りパク・・・ 名前見ればマックスのものってわかるだろ?

    118 20/01/29(水)16:51:58 No.658757328

    ニュージェネだとなんとなくエックスがこれと似たような雰囲気の作品な気がする 防衛隊がしっかり存在して機能しているのが好き

    119 20/01/29(水)16:52:05 No.658757346

    >このマックスギャラクシーって借りパク・・・ マックスギャラクシーって名前なのにゼノンが使うのは変だし…

    120 20/01/29(水)16:52:07 No.658757352

    走馬灯で光の国がよぎるところとかすごい笑ったな

    121 20/01/29(水)16:52:17 No.658757388

    >このマックスギャラクシーって借りパク・・・ ゼノンギャラクシーじゃなくてマックスギャラクシーなので 初めからゼノンは宅配員だったと考えられる

    122 20/01/29(水)16:52:52 No.658757489

    やたらと強いゴドレイ星人

    123 20/01/29(水)16:53:15 No.658757553

    ちゃんと設定でも持ってきて上げたことになってんのに映像だとゼノンが吹っ飛ばされたせいでマックスにたまたまくっついたように見えるのが酷い

    124 20/01/29(水)16:53:24 No.658757573

    >上にも出てるけど午前10時の怪鳥いいよね… ウルトラマンや防衛隊だけじゃなく街のみんなで協力して怪獣をやっつけるっていうご近所感覚がなんというか「らしい」んだよな…

    125 20/01/29(水)16:53:49 No.658757630

    今は6話ぐらい観てるけど 初マンみたいな話があったり帰マンみたいな話があったり こんな感じのノリでいくの?

    126 20/01/29(水)16:54:09 No.658757686

    エリーが可愛いしショーンが頼もしい

    127 20/01/29(水)16:54:22 No.658757726

    >今は6話ぐらい観てるけど >初マンみたいな話があったり帰マンみたいな話があったり >こんな感じのノリでいくの? 1クール終わったあたりからアクセルかかりだすぞ

    128 20/01/29(水)16:54:23 No.658757730

    濃いけどつながりが無いから露出が少ないとはいえる

    129 20/01/29(水)16:54:44 No.658757781

    >上にも出てるけど午前10時の怪鳥いいよね… ハードボイルドリバーとか明日なき世界とかも好きだ

    130 20/01/29(水)16:55:00 No.658757841

    色んな脚本が好き勝手書いてるから話ごとの雰囲気がまるで違う 楽しい

    131 20/01/29(水)16:55:47 No.658757954

    マックスは昔大伴昌司が児童誌で書いてたような嘘か本当か分からないようなウルトラマンの設定を そのまま律儀に映像化してるような感じ

    132 20/01/29(水)16:55:50 No.658757961

    タイトルの人気でいうと他よりは劣るかなぁとなるけど印象には間違いなく残る 残るが客演でノリを再現してくれと言われても回によって違いすぎる

    133 20/01/29(水)16:55:56 No.658757983

    影が薄いとは思わないけど現状扱いが困ってる感はある

    134 20/01/29(水)16:56:51 No.658758150

    赤外線センサーで手をかざすと変身したり必殺技使えるというやばいおもちゃいいよね

    135 20/01/29(水)16:58:00 No.658758320

    やっと初代っぽいオムニバスが来たって感じ まあ愚かな人間みたいな話も多いんだけどさ

    136 20/01/29(水)16:58:29 No.658758390

    宇宙化け猫回はいきおいだけすぎる

    137 20/01/29(水)16:58:50 No.658758441

    また見返したくなってきた…配信とかやってるのかな?

    138 20/01/29(水)16:58:57 No.658758457

    燃費の問題でやらないだけでチートウルトラマンがやる所行の分身やら超巨大化やらやるから扱いも困るよ…

    139 20/01/29(水)16:59:10 No.658758497

    >宇宙化け猫回はいきおいだけすぎる 何もかも勢いで終わらせてるよね…いやすげぇ楽しいんだけどさ

    140 20/01/29(水)16:59:19 No.658758521

    使いやすいはずの最強味方キャラだからこそだれか使うだろう…って回してみんなが思うマックスの脚本書いてたら最終的に一回しか出てこなかったのダメだった

    141 20/01/29(水)16:59:30 No.658758549

    >やっと初代っぽいオムニバスが来たって感じ >まあ愚かな人間みたいな話も多いんだけどさ シャマーとかモエタランガみたいにお前それ建前で侵略したいだけだろとか作中で突っ込まれてることもあったりなかったり

    142 20/01/29(水)16:59:33 No.658758556

    >やっと初代っぽいオムニバスが来たって感じ >まあ愚かな人間みたいな話も多いんだけどさ コスモスじゃ駄目なんです?

    143 20/01/29(水)16:59:52 No.658758607

    >宇宙化け猫回はいきおいだけすぎる イフの次にアレやるのは温度差が凄い

    144 20/01/29(水)17:00:06 No.658758648

    ネリル星人キーフは今のニュージェネでは定番になってる 宇宙人にそれぞれ固有の名前がつけられて友人や敵になる展開の先駆けだなあと思う

    145 20/01/29(水)17:00:13 No.658758668

    回転した勢いで出た光線

    146 20/01/29(水)17:00:37 No.658758730

    得体のしれない宇宙人感はすごいよマックス

    147 20/01/29(水)17:00:43 No.658758752

    お椀持つ方の手!

    148 20/01/29(水)17:00:48 No.658758768

    >使いやすいはずの最強味方キャラだからこそだれか使うだろう…って回してみんなが思うマックスの脚本書いてたら最終的に一回しか出てこなかったのダメだった 最強味方ってほど強くない

    149 20/01/29(水)17:01:13 No.658758824

    得体の知れない宇宙人感というか得体の知れない宇宙人そのものだからな…

    150 20/01/29(水)17:01:16 No.658758842

    オリジナルの敵で他に客演した奴ってスラン星人ぐらいか?

    151 20/01/29(水)17:02:05 No.658758963

    1クール目は新聞で隊長の王道すぎるけどこれでいいの?みたいなインタビューが載ったりした

    152 20/01/29(水)17:02:09 No.658758974

    出自とかどうなってんだっけ 一応宇宙警備隊とかになってんの?

    153 20/01/29(水)17:02:24 No.658759014

    キーフ回はチーム唯一の外国人のショーンがシリアスなのも重い

    154 20/01/29(水)17:02:37 No.658759048

    ゼノンは本当にゼットンにボコられてマックスギャラクシー(ゼノン所持)呼び出すしか出番が無いので強さの判断がつかない

    155 20/01/29(水)17:02:49 No.658759076

    こんなめちゃくちゃやってるくせに文明の監視者だから 地底人との戦いには手を出しちゃいけないというお堅い奴

    156 20/01/29(水)17:02:59 No.658759103

    ゴモラがちんじゅうな世界

    157 20/01/29(水)17:03:07 No.658759126

    ギンガの映画に出た時のライバルっぽい敵宇宙人がイマイチどいつか分からなかった奴

    158 20/01/29(水)17:03:34 No.658759194

    当時は庵野がゲスト監督やるなんてホラを吹かれてたな

    159 20/01/29(水)17:03:52 No.658759231

    >>宇宙化け猫回はいきおいだけすぎる >イフの次にアレやるのは温度差が凄い 全てを覚える怪獣と全てを忘れさせる怪獣で対にはなってるんですよ…

    160 20/01/29(水)17:03:57 No.658759248

    ゼノンよくわかんないけど当時の児童誌でオリ展開でマックス助けてた覚えあってつえーんだなーって思ってた

    161 20/01/29(水)17:04:02 No.658759262

    >出自とかどうなってんだっけ >一応宇宙警備隊とかになってんの? M78の宇宙警備隊所属だからベリアルの映画に出てきた

    162 20/01/29(水)17:04:05 No.658759271

    >オリジナルの敵で他に客演した奴ってスラン星人ぐらいか? マックスオリジナルの着ぐるみで残ってたのがアイツくらいだったらしいからな

    163 20/01/29(水)17:05:19 No.658759477

    >出自とかどうなってんだっけ >一応宇宙警備隊とかになってんの? 普通に宇宙警備隊所属で最近流行りの別宇宙への派遣だと思ってる

    164 20/01/29(水)17:05:25 No.658759504

    ゼノンさん掘り下げあったら人気サブトラマンになってた可能性あったと思うとちょっと笑う

    165 20/01/29(水)17:05:36 No.658759535

    >オリジナルの敵で他に客演した奴ってスラン星人ぐらいか? あとは撮影に使える状態のスーツが無いんだ

    166 20/01/29(水)17:05:38 No.658759536

    魔デウスなら今でも客演怪獣として出すことは出来るはずなんだがなぁ

    167 20/01/29(水)17:06:10 No.658759604

    見た目普通にかっこいいんだよな…

    168 20/01/29(水)17:06:40 No.658759692

    >魔デウスなら今でも客演怪獣として出すことは出来るはずなんだがなぁ 色んな意味で難しいわ!

    169 20/01/29(水)17:06:42 No.658759695

    >魔デウスなら今でも客演怪獣として出すことは出来るはずなんだがなぁ 使いづらすぎる上に実相寺以外がやると間違いなくコレジャナイってなると思う

    170 20/01/29(水)17:07:18 No.658759798

    胸のアーマーとかマックススパークに鳥のモチーフがある

    171 20/01/29(水)17:07:25 No.658759813

    名だたる強敵、ラスボスの中に混ざるスラン星人

    172 20/01/29(水)17:09:57 No.658760226

    置き物系怪獣で変な攻撃してくる枠はもうブルトンがいるからな

    173 20/01/29(水)17:10:30 No.658760321

    スーツ残ってたとかじゃなくマックスでライバル一人ってなるとダークバルタンになんのかな

    174 20/01/29(水)17:10:46 No.658760365

    いや確かに最初にスピード勝負で勝ったのはお前だけど トラウマになるほどじゃなかっただろスラン… もっとヤバいのいっぱいいたじゃん!

    175 20/01/29(水)17:10:46 No.658760368

    >名だたる強敵、ラスボスの中に混ざるスラン星人 エックスでも粘着してくるし相当トラウマになってるんじゃねえかな

    176 20/01/29(水)17:11:09 No.658760432

    >スーツ残ってたとかじゃなくマックスでライバル一人ってなるとダークバルタンになんのかな 一番使いやすくて順当なとこだとラゴラスエヴォだと思う

    177 20/01/29(水)17:11:12 No.658760435

    >名だたる強敵、ラスボスの中に混ざるスラン星人 X以外でもしょっちゅうちょっかいかけてきたりされてたのかな…

    178 20/01/29(水)17:11:17 No.658760447

    複数回出てるしオリジナルだしシャマー辺りじゃね

    179 20/01/29(水)17:12:00 No.658760597

    客演がシャマーとか嫌すぎる…

    180 20/01/29(水)17:12:13 No.658760642

    シャマーは悪質だけどなんかライバルとして認めたくないな…

    181 20/01/29(水)17:13:19 No.658760843

    バルタンはオリジナルじゃない上に和解してるしなあ

    182 20/01/29(水)17:14:08 No.658760993

    なんなのスラン星人はマックスのストーカーなの

    183 20/01/29(水)17:15:20 No.658761192

    ウルトラマンマックスも 仮面ライダーカブトも最強最速が売りだったな

    184 20/01/29(水)17:15:30 No.658761231

    自力で別次元行けるのかな… なんか当たり前のようにそういうことしそうでもある…

    185 20/01/29(水)17:15:44 No.658761270

    スラン星人はスラッガー分身・マクシウムカノン・ギャラクシーカノンとマックスの必殺技全部食らってる貴重なキャラなんだぞ 後は超巨大化受けたらコンプリートだ

    186 20/01/29(水)17:16:38 No.658761432

    >なんか当たり前のようにそういうことしそうでもある… 多分いつものきりもみ回転したらなんとかなる

    187 20/01/29(水)17:17:55 No.658761651

    >タイトルの人気でいうと他よりは劣るかなぁとなるけど印象には間違いなく残る >残るが客演でノリを再現してくれと言われても回によって違いすぎる アホみたいなスペックかアホみたいな反則能力もった奴にボコボコにされるけど 主題歌かかってマックス!マックス!マックス!でハッピーエンドでだいたい再現できる!

    188 20/01/29(水)17:18:01 No.658761668

    マックスなら唐突に説明無しで別次元に行っても許される気がする

    189 20/01/29(水)17:18:26 No.658761741

    ULTRAMAN(ハムの人の奴)と仮面ライダーTHE FIRSTも同時期か

    190 20/01/29(水)17:18:27 No.658761744

    (主題歌流れても勝てない時もある)

    191 20/01/29(水)17:18:43 No.658761790

    マックスくんもどうせ自分で異次元に行けるんだし特に説明なしで新人を助けにいけばいいのにね

    192 20/01/29(水)17:18:49 No.658761801

    本当に最強クラスなのに敵も軒並み最強揃いだから相対的にいい勝負する奴

    193 20/01/29(水)17:18:58 No.658761826

    メビウスが人気の割にその客演しにくいのがな…

    194 20/01/29(水)17:19:04 No.658761845

    マックスは割と微妙な回多いんだよな 無茶苦茶やってる数回だけ話題になるのはそれ以外全部なんか微妙ってことの裏返し 防衛隊とかのダサさもあってグッズの売上不振と放送中の右肩下がり、一話→最終話の視聴率低下も痛かった ネクサス第一話の視聴率は5.2%最終話視聴率は6.9% マックス第一話の視聴率は5.3%最終話視聴率は4.2%(翌週の真フィナーレは3.3%) メビウス第一話の視聴率は4.4%最終話視聴率は4.5%

    195 20/01/29(水)17:19:56 No.658762005

    味方も最強!敵も最強! たのしい!

    196 20/01/29(水)17:20:04 No.658762019

    大胆な路線変更を経て再びM78バースへ

    197 20/01/29(水)17:20:04 No.658762020

    何それコピペ?

    198 20/01/29(水)17:20:20 No.658762078

    アバンの使徒はダイの大冒険のアニメ化まで大人しくしとけ

    199 20/01/29(水)17:20:35 No.658762128

    DASHがダサいとか初めて聞いたぞ

    200 20/01/29(水)17:20:45 No.658762152

    最強最速とは言うけど放映当時の時点で昭和ウルトラ兄弟とのスペック比較で普通に負けてる…ってなってるから客演の時はかませにするのが妥当 だけど本編の扱いとキャッチコピーからして負けさせると本当に情けないことになるから客演させたくないウルトラマンになっていくという

    201 20/01/29(水)17:20:53 No.658762178

    >大胆な路線変更を経て再びM78バースへ 懐かしの怪獣達復活路線もこの頃からだな

    202 20/01/29(水)17:20:56 No.658762196

    短縮されたどこぞの前作が悪い

    203 20/01/29(水)17:22:03 No.658762388

    前作が躁鬱すぎる作品だったからな…

    204 20/01/29(水)17:22:19 No.658762432

    マックスのM78出身設定は完全にたまたまだからな…

    205 20/01/29(水)17:22:40 No.658762485

    スレ落ち間際に変なの来て微妙な空気になって落ちるの本当に糞だから来ないで欲しい

    206 20/01/29(水)17:22:49 No.658762515

    前作は短縮のおかげで終盤がスピード感出て逆に良くなったという

    207 20/01/29(水)17:23:01 No.658762552

    >最強最速とは言うけど放映当時の時点で昭和ウルトラ兄弟とのスペック比較で普通に負けてる…ってなってるから客演の時はかませにするのが妥当 スペック比較なんてまともに参考にしてたらダイナに完全に負けてるティガもT&Dで噛ませになるわい

    208 20/01/29(水)17:23:45 No.658762691

    ネクサスは当時の社長周りのゴタゴタで失敗とし主張したい権力争いがあったことは特撮秘宝とかでチラチラ出て来るのが酷い 年度別に見るとネクサス59億マックス39億メビウス36億でメビウスは翌年以降更に稼いでいくからなおさら目立つ

    209 20/01/29(水)17:23:46 No.658762696

    >モエタランガの回のスピード感は特撮史上屈指だと思う ウルトラマンマックスは地球上で3分間しか戦えない だがまだ30秒も経っていないぞ! どうしたマックス! 気が早すぎるぞウルトラマンマックス!

    210 20/01/29(水)17:23:47 No.658762699

    シャマー星人がレスしに来た

    211 20/01/29(水)17:23:49 No.658762704

    ティガはみんなの光だからな…

    212 20/01/29(水)17:23:50 No.658762711

    >前作は短縮のおかげで終盤がスピード感出て逆に良くなったという 俺以外にも1万回くらい言われてるけどやっぱ怪獣倒すまでのサイクル長すぎるよ! 一月に一体程度じゃん!

    213 20/01/29(水)17:24:23 No.658762818

    マックスが薄いとか何いってんだよ!

    214 20/01/29(水)17:24:26 No.658762828

    ふつうに強い上に搦手まで完備してるのはちょっと強すぎる 記憶消すね…

    215 20/01/29(水)17:24:34 No.658762855

    >ウルトラマンマックスは地球上で3分間しか戦えない >だがまだ30秒も経っていないぞ! >どうしたマックス! >気が早すぎるぞウルトラマンマックス! この佐野史郎いつもよりノリノリなので余計笑う

    216 20/01/29(水)17:24:49 No.658762923

    >>前作は短縮のおかげで終盤がスピード感出て逆に良くなったという >俺以外にも1万回くらい言われてるけどやっぱ怪獣倒すまでのサイクル長すぎるよ! >一月に一体程度じゃん! 予算がね…

    217 20/01/29(水)17:24:50 No.658762925

    フュージョンファイトのせいで走るの速いことしか特徴無いとか言われるマックスの扱いもどうにかしてくれ

    218 20/01/29(水)17:25:59 No.658763159

    予算が無いじゃなくて予算の使い方がクソだっただけだろ

    219 20/01/29(水)17:26:43 No.658763322

    ガイア一話とネクサス一話って予算十倍以上違うんじゃが

    220 20/01/29(水)17:26:50 No.658763353

    街のセットすらろくに作れない予算をむしろ上手く使った方では