虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 炊飯器... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/29(水)15:59:32 No.658748858

    炊飯器料理って保温状態で何日までいけるの? 今鍋4日目なんだけど俺は炊飯器を信じてるんだけど今朝食べて今頃吐き気がしてきて 思い当たるのがインフルか肺炎か寒暖差かこの炊飯器なんだけど 炊飯器保温は高温だから腐らないんだよね?

    1 20/01/29(水)16:00:41 No.658749032

    発酵してるよそれ

    2 20/01/29(水)16:00:48 No.658749057

    ちなみに設定何度?

    3 20/01/29(水)16:01:14 No.658749121

    たぶん肺炎だろう

    4 20/01/29(水)16:01:28 No.658749166

    スレッドを立てた人によって削除されました 腐るよ? アホか?

    5 20/01/29(水)16:01:33 No.658749178

    武漢に滞在されましたか? もしくは滞在者と接触しましたか?

    6 20/01/29(水)16:01:44 No.658749210

    ノロかもね

    7 20/01/29(水)16:01:55 No.658749237

    妊娠したのかも

    8 20/01/29(水)16:02:01 No.658749252

    >炊飯器保温は高温だから腐らないんだよね? ??

    9 20/01/29(水)16:02:02 No.658749258

    「」松

    10 20/01/29(水)16:04:22 No.658749636

    保温温度は仕様通りなら73°らしいな

    11 20/01/29(水)16:05:03 No.658749730

    食いきれないなら1食分をラップでくるんで冷凍しろ

    12 20/01/29(水)16:06:20 No.658749931

    すごいアホだ

    13 20/01/29(水)16:06:58 No.658750022

    納豆菌とかは煮沸しても死なないんだぞ 豆知識

    14 20/01/29(水)16:07:45 No.658750155

    70度で生き残る菌なんているの?

    15 20/01/29(水)16:08:01 No.658750201

    普通は腐る前にカピカピになって食えたもんではない

    16 20/01/29(水)16:08:15 No.658750233

    僕は「」だけど保温状態は一番雑菌が繁殖しやすい温度なんだから腐らない訳が無いと思うよ

    17 20/01/29(水)16:08:22 No.658750253

    炊飯器に鍋料理4日間も入れておいて その間の米の飯はどうするんだ

    18 20/01/29(水)16:08:45 No.658750321

    頭おかしい…

    19 20/01/29(水)16:10:23 No.658750608

    どうなんだろうな

    20 20/01/29(水)16:10:43 No.658750665

    保温機能って精々その日のウチに温かいままで食えるようにするための機能じゃないの

    21 20/01/29(水)16:10:48 No.658750682

    http://nanoslibrary.com/2019/05/12/rice-heat-retention/ ぐぐって見たけど保温12時間までとか24時間までとか説明書に書いてるらしいぞ スレ画のなら24時間だ

    22 20/01/29(水)16:10:59 No.658750718

    アツアツごはんに乗せると納豆菌死ぬって聞いたけど・・・

    23 20/01/29(水)16:11:55 No.658750878

    高温殺菌って160℃とかじゃないの?

    24 20/01/29(水)16:13:13 No.658751060

    仮に腐ってたとして腐った米を食うとどうなるんだろうな

    25 20/01/29(水)16:13:28 No.658751111

    >スレッドを立てた人によって削除されました >腐るよ? >アホか? ネタスレのネタ管理にだれも触れないのもかわいそうだから突っ込んであげる

    26 20/01/29(水)16:13:34 No.658751132

    この時期なら保温切って炊飯器に放置してた方がまだマシな気がするけど

    27 20/01/29(水)16:13:55 No.658751193

    アル中カラカラを思い出す

    28 20/01/29(水)16:14:02 No.658751218

    >アツアツごはんに乗せると納豆菌死ぬって聞いたけど・・・ 納豆菌は-100℃から120℃の温度帯であれば死なない 熱々ごはんはせいぜい70~80℃なので死なない

    29 20/01/29(水)16:14:37 No.658751308

    よく聞くウェルシュ菌ってやつじゃない 酸素濃度低いとこでよく育つらしいよ

    30 20/01/29(水)16:15:29 No.658751443

    >この時期なら保温切って炊飯器に放置してた方がまだマシな気がするけど いやいや夏に4日も保温する方がもっとヤバイぞ

    31 20/01/29(水)16:15:53 No.658751521

    夏場とか少し匂う米をもったいないから食うけど何ともないな

    32 20/01/29(水)16:15:57 No.658751535

    もう長いこと黄色くなったご飯食ってないな… 1合炊きですぐ食べきる

    33 20/01/29(水)16:16:01 No.658751543

    今は…夏…?

    34 20/01/29(水)16:16:33 No.658751654

    糸引いてるようなご飯食っても何ともなかったよくさかったけど

    35 20/01/29(水)16:16:54 No.658751705

    4日の飯食うとか衛生感凄いな 消費期限切れた食品とかも食ってそう

    36 20/01/29(水)16:17:13 No.658751754

    繁殖してる菌の種類が問題なのかな

    37 20/01/29(水)16:17:31 No.658751808

    ご飯で当たった人あまり聞かないもんな

    38 20/01/29(水)16:17:44 No.658751848

    保温は炊き上がってすぐに食事を始めて食事が終わるまでの機能だろ

    39 20/01/29(水)16:20:38 No.658752354

    炊飯器に信頼を置き過ぎ 信頼を置くなら冷凍室だ

    40 20/01/29(水)16:23:17 No.658752766

    保温で1日もするとなんか変な匂いがするし… 4日なんて食べられたもんじゃない

    41 20/01/29(水)16:25:58 No.658753170

    >保温で1日もするとなんか変な匂いがするし… それはちょっと炊飯器買い替えた方が良い

    42 20/01/29(水)16:27:34 No.658753397

    いや4日いけるのはちゃんと高温に熱する鍋とかでやるべき 保温で食うのは当日かせいぜい翌日までだよ…

    43 20/01/29(水)16:27:42 No.658753424

    低温調理が60℃で出来るんだからそれ以上が保持できれば良いんじゃないか?

    44 20/01/29(水)16:27:50 No.658753455

    書き込みをした人によって削除されました

    45 20/01/29(水)16:28:44 No.658753595

    寝てれば治るよ

    46 20/01/29(水)16:28:55 No.658753629

    チャーハンにでもすりゃよかっんじゃね?

    47 20/01/29(水)16:30:21 No.658753865

    炊いたらすぐ一膳ずつ小分けにして冷凍だ 保温代もったいないしなにより冷凍のが美味い

    48 20/01/29(水)16:30:34 No.658753890

    麹と酵母入れて保温しておけば腐らなかったのに

    49 20/01/29(水)16:31:40 No.658754060

    炊いた直後は良いんだがちょっと保温すると途端にヌカくさいというか変な匂いにするようになって買い換えた 保温の温度調整がいかれたのかな

    50 20/01/29(水)16:33:28 No.658754352

    実家の炊飯器だと1日経ったら臭くなってたな 同じ米使ってるけどマジで炊飯器によって味の持ちが違う

    51 20/01/29(水)16:36:56 No.658754935

    ちょうど高温多湿で栄養価の高い培地がある条件だな 良くない菌が繁殖してても何ら不思議はない

    52 20/01/29(水)16:37:17 No.658754998

    よかったな限界値が少し上がったぞ

    53 20/01/29(水)16:40:25 No.658755497

    開けるたびに何かの菌が多少入るだろうし 医療機関の情報見る限りだと保温くらいの温度だと増殖できるんじゃねえかな…?

    54 20/01/29(水)16:41:26 No.658755642

    いまの炊飯器だと干し飯になったりしないの?

    55 20/01/29(水)16:43:59 No.658756038

    炊飯器は大体60度から70度で保温してて低温調理に近いけど殺菌の繁殖を止められない温度でもあるので油断するとすぐダメになるよ

    56 20/01/29(水)16:44:23 No.658756097

    嘘つくにしたって4日は盛りすぎだろ いいとこ2日だよ

    57 20/01/29(水)16:50:28 No.658757087

    炊飯器料理したことないけどなんで日単位で保温するんだ 食べるときに温めなおせばよくない?

    58 20/01/29(水)16:51:41 No.658757287

    少し休憩したら落ち着いたので炊飯器のせいじゃなかったと思います

    59 20/01/29(水)16:53:23 No.658757570

    毎日材料追加して炊飯しなおしてるので…

    60 20/01/29(水)16:54:12 No.658757696

    >いまの炊飯器だと干し飯になったりしないの? 圧鍋とかチタンとかそこそこいい炊飯器ほど水分抜けるの早いよ おいしい飯を作るのに徹底してるわけでお早目にお召し上がりください

    61 20/01/29(水)16:54:46 No.658757785

    材料追加…?炊飯しなおし…?

    62 20/01/29(水)16:54:54 No.658757815

    機種によっては一定時間で保温やめるし説明書に保温時間の目安があるよ

    63 20/01/29(水)16:54:58 No.658757826

    好きなだけやるといい 君の身体と健康だ俺のじゃない

    64 20/01/29(水)16:56:02 No.658758000

    うちの炊飯器は12時間でご飯かぴかぴになっちゃうけどな…

    65 20/01/29(水)16:56:57 No.658758164

    >うちの炊飯器は12時間でご飯かぴかぴになっちゃうけどな… それは壊れてる…

    66 20/01/29(水)16:57:05 No.658758184

    >材料追加…?炊飯しなおし…? 秘伝のタレかなにかを守護ってる「」かな…?