虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)14:19:05 No.658733711

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/29(水)14:51:06 No.658738013

はよ諦めろや…

2 20/01/29(水)14:52:16 No.658738182

最後もノーだったらどうなってたのか

3 20/01/29(水)14:52:45 No.658738251

アメリカ極東州になってたかも

4 20/01/29(水)14:52:55 No.658738272

ソ連が侵攻してきて更に大惨事に

5 20/01/29(水)14:54:09 No.658738447

>はよ諦めろや… 全世界を敵に回していたので、「もう戦争やめたいです!」っていうお手紙もなかなか出せなかったときなので許してほしい

6 20/01/29(水)14:55:22 No.658738644

北海道がソ連になるのはわかる

7 20/01/29(水)14:55:45 No.658738709

>最後もノーだったらどうなってたのか 残念だ もう一発いこう

8 20/01/29(水)14:57:44 No.658739000

5分後の世界

9 20/01/29(水)15:01:36 No.658739622

>最後もノーだったらどうなってたのか 最後もノーでソ連が参戦してきたから即降伏だよ 日本としちゃ大空襲も核も大した違いない

10 20/01/29(水)15:10:36 No.658741039

次が来たとしたら東京か京都だったのかな? ノイマンは文化壊せば意気消沈させられるよってので京都推しだっけ

11 20/01/29(水)15:11:26 No.658741191

小倉に落とすつもりじゃなかったんだっけ

12 20/01/29(水)15:11:53 No.658741252

まず大陸に100万人も張り付けても戦争終わらせられなかったので…

13 20/01/29(水)15:12:13 No.658741308

ここから何らかの要因で日本が勝っちゃったIFとか面白そうだなあとかたまに考えるけどそれを書く脳みそは俺にはない

14 20/01/29(水)15:12:37 No.658741386

>小倉に落とすつもりじゃなかったんだっけ 長崎のが元々小倉用だからな

15 20/01/29(水)15:13:14 No.658741490

この状態で反転攻勢はどう考えても無理だろ

16 20/01/29(水)15:13:50 No.658741595

でもいくら何でも本土に落とすのはあかんくない?

17 20/01/29(水)15:14:51 No.658741752

関東大震災に比べればぜんぜん大した事ない 10年有れば余裕で戻せる

18 20/01/29(水)15:16:07 No.658741966

>ここから何らかの要因で日本が勝っちゃったIFとか面白そうだなあとかたまに考えるけどそれを書く脳みそは俺にはない ここまで来たらアメリカに巨大隕石落ちてきても厳しいと思う…

19 20/01/29(水)15:17:46 No.658742244

でもきょだいいんせきおちると地殻津波でアメリカ大陸なくなるからな…

20 20/01/29(水)15:18:04 No.658742286

当時の人ですらわからなかった、何をもって『勝つ』と定義するかだな

21 20/01/29(水)15:18:33 No.658742368

高い城の男が枢軸軍が勝った小説じゃないっけ

22 20/01/29(水)15:18:37 No.658742380

日本以外全部沈没すれば勝てる

23 20/01/29(水)15:19:37 No.658742548

>高い城の男が枢軸軍が勝った小説じゃないっけ そうそう アメリカの東側がナチス占領下で 西側が日本の占領下になってる

24 20/01/29(水)15:19:47 No.658742582

ソビエトがアメリカに核落としまくれば話は違うかもしれんがね どのみちその後でソビエトに侵略されますね

25 20/01/29(水)15:19:51 No.658742595

>ここまで来たらアメリカに巨大隕石落ちてきても厳しいと思う… ウォッチメンだってアメリカがベトナムをボコボコにしたIFだしマンハッタンレベルの何かが日本に落ちてきたりすれば…ダメ?

26 20/01/29(水)15:23:43 No.658743181

>次が来たとしたら東京か京都だったのかな? 京都は調査したら文化遺産多いからダメーってお達しが出てて じゃあ天候不良で戦果確認できないから止めたけど元々落とす予定だった小倉行くかぁ~!のはず あとは史上最大の上陸作戦になる予定だったダウンフォール作戦とオリンピック作戦が実行されてたら それ合わせで10発分追加発注の前準備してた

27 20/01/29(水)15:24:00 No.658743241

ソ連侵攻が決定打だったので 原爆はあまり意味ない というか放射線の恐ろしさもあまり知られてなかったし

28 20/01/29(水)15:25:38 No.658743510

エロゲデブだって日露戦争からいじってやっとだし GODAIGOからいじって世界地図の上で日本がのさばるSFもあるくらいなのに ミッドウェーどころかレイテあたりから大逆転しようだなんて…

29 20/01/29(水)15:27:09 No.658743759

>それ合わせで10発分追加発注の前準備してた 決行されてたら流石に俺も生まれてなかっただろうな

30 20/01/29(水)15:27:16 No.658743777

アメリカ側もこれで降伏しない場合は絶滅しかねえなーと思ってたのでダウンフォール練ってたしね あれは暫定日本人生存数が1000万とかそんぐらいになる予定だった

31 20/01/29(水)15:27:30 No.658743825

それこそ地球連邦軍の大艦隊がホワイトベースにガンダム満載で数十隻転移してくればあるいはレベルの話だな

32 20/01/29(水)15:28:36 No.658744003

無条件降伏って割とよくあるものなの?

33 20/01/29(水)15:28:42 No.658744019

平行世界を観測出来るなら完全なダウンフォールの成功した日本もちょっと覗いてみたくはある この世のあらゆるNBCRが隙間なく散布された国って興味ある

34 20/01/29(水)15:28:52 No.658744038

高い城の男はアメリカ大統領暗殺やアメリカ内戦でアメリカがほぼ崩壊してたから勝った

35 20/01/29(水)15:29:22 No.658744136

>決行されてたら流石に俺も生まれてなかっただろうな 米軍の概算で3500~4000万人の日本側死者と80~100万人の連合軍死者の予定 日本軍の想定では6000万人損耗の予定 当時の総人口7600万人なのに

36 20/01/29(水)15:29:28 No.658744154

ダウンフォール決まった世界だとファミコンもプレステも無いんだよな...

37 20/01/29(水)15:29:40 No.658744185

そして1945年は冷夏だったので 次の年まで戦う食べ物がありません

38 20/01/29(水)15:30:04 No.658744248

一撃講和論

39 20/01/29(水)15:30:42 No.658744345

>平行世界を観測出来るなら完全なダウンフォールの成功した日本もちょっと覗いてみたくはある >この世のあらゆるNBCRが隙間なく散布された国って興味ある その観測対象と観測の行う起点になる自分が生まれなさそうじゃないか

40 20/01/29(水)15:31:13 No.658744434

アインシュタイン暗殺したら原爆落とされなかったせいで日本がアジアの覇者になってた!ってifがあったけどそりゃないだろって思った

41 20/01/29(水)15:31:17 No.658744442

これでノーだったらダウンフォール作戦が起きる可能性が出て日本が焦土になる

42 20/01/29(水)15:31:41 No.658744500

>ダウンフォール決まった世界だとファミコンもプレステも無いんだよな... ふたばすらありえるかどうか

43 20/01/29(水)15:31:52 No.658744536

民族浄化一歩手前なんやな

44 20/01/29(水)15:31:52 No.658744537

>アインシュタイン暗殺したら原爆落とされなかったせいで日本がアジアの覇者になってた!ってifがあったけどそりゃないだろって思った まず地力で負けてる

45 20/01/29(水)15:32:29 No.658744640

そもそもでいうならアメリカと戦争する必要が無い

46 20/01/29(水)15:32:41 No.658744689

>まず地力で負けてる su3607623.jpg それもアレがあればコレもあればって議論できるほどの範疇じゃないからな

47 20/01/29(水)15:33:22 No.658744808

>そもそもでいうならアメリカと戦争する必要が無い いやそれ自体はあった

↑Top