20/01/29(水)12:44:29 20世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/29(水)12:44:29 No.658718417
20世紀少年のいいところを語ろう
1 20/01/29(水)12:46:14 No.658718815
もう一人降りてくる
2 20/01/29(水)13:00:07 No.658721521
ヤクザのおっさんが神父になる話は好き
3 20/01/29(水)13:01:07 No.658721674
図書館のシーンのページに紙が挟んであるやつ 前情報なかったからほんとにビビった
4 20/01/29(水)13:05:06 No.658722239
後半のケンジは本当にカッコいい
5 20/01/29(水)13:05:50 No.658722359
ウイルスが流行するとこれ思い出すぐらいには
6 20/01/29(水)13:10:31 No.658723057
ボーリングの子がアホ可愛い
7 20/01/29(水)13:14:22 No.658723628
少なくとも20世紀編は名作 21世紀も着地がいまいちなのは否めないけど面白い
8 20/01/29(水)13:16:34 No.658723972
このマスクのデザイン
9 20/01/29(水)13:16:41 No.658723995
こういう世界観を存分に楽しめる漫画は減ってきてるのが寂しいね
10 20/01/29(水)13:17:56 No.658724204
映画は良かった
11 20/01/29(水)13:18:45 No.658724361
話を作る上で主人公の幼馴染が敵にまわるメリットはあるよね主人公が動く動機の原動力にもなりやすいし
12 20/01/29(水)13:20:56 No.658724704
あれこれ言われるのはともだちの正体に謎を持たせすぎたせいだと思ってる
13 20/01/29(水)13:21:24 No.658724797
おまえさ… アッコにおまかせだろ?
14 20/01/29(水)13:22:01 No.658724907
あんた「僕」だろ?
15 20/01/29(水)13:22:02 No.658724908
設定に文句なし 子供時代と現代に行き来する描写は秀逸だと思う
16 20/01/29(水)13:22:03 No.658724911
雰囲気は100点だから脳カラで読むんだよ
17 20/01/29(水)13:22:52 No.658725038
オチは悪いが今でも好きと言う人も多いぞ
18 20/01/29(水)13:23:20 No.658725111
この人の漫画は風呂敷を広げてる間は本当に面白い 畳むのが下手すぎる
19 20/01/29(水)13:24:29 No.658725283
ガキの遊ぶに決着なんてない 大人になれんのも恐ろしいことだな
20 20/01/29(水)13:25:31 No.658725452
ともだちの口車に乗せられていた悪人達が正気に戻った後の描写が好き 万城目とか
21 20/01/29(水)13:25:59 No.658725523
畳むのが下手というか広げすぎて設定を覚えきれないんじゃねえかな…
22 20/01/29(水)13:27:13 No.658725694
青年漫画でありながら実写化したときは子供にも受けたみたいだね
23 20/01/29(水)13:27:34 No.658725760
>図書館のシーンのページに紙が挟んであるやつ >前情報なかったからほんとにビビった これ単行本だけだったのかな 当時本当におおっ!?ってなった
24 20/01/29(水)13:28:07 No.658725846
一応畳もうとはする作者
25 20/01/29(水)13:28:25 No.658725889
初見の子供にも受けると思う ともだちがこどもの考えること実行するんだから