虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/29(水)11:30:41 どうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)11:30:41 No.658705289

どうすればよかったのか

1 20/01/29(水)11:34:22 No.658705786

役者の人は演技上手いんだよねぇ もうどっちかというと警視庁ゼロ係のイメージある

2 20/01/29(水)11:36:20 No.658706055

役者さんさえこいつ死んで同じ顔の別キャラになれないかな…って言うぐらいなので相当

3 20/01/29(水)11:37:12 No.658706173

映画で指輪作ったしいいじゃん

4 20/01/29(水)11:37:52 No.658706266

昭和の子役が演じてるキャラっぽいよね

5 20/01/29(水)11:38:22 No.658706344

正直こいつより凛子ちゃんの方がアレ

6 20/01/29(水)11:38:28 No.658706361

ゲートの資格を早々に失って魔法使いへの道は閉ざされ サポート役としても警察組織と協力取り付けられてちゃんと訓練受けてる凛子ちゃんの完全下位互換 他に何かやることがあるわけでもない 本当に扱い酷いな

7 20/01/29(水)11:38:47 No.658706410

やっぱこのキャラ不評だったの…? 自分もこのキャラのせいで見るのやめたけど…

8 20/01/29(水)11:39:11 No.658706463

その後役者として色々出てるからいいんじゃないかな

9 20/01/29(水)11:41:32 No.658706797

役割与えられなかったかなしみ いっそ本当に子役だったらコヨミとセットにできたろうに

10 20/01/29(水)11:41:38 No.658706808

ウィザードのメインキャストで一番売れてるのがスレ画だっけ... おっちゃんは置いといて

11 20/01/29(水)11:42:49 No.658706969

せめてメイジにしたれよ

12 20/01/29(水)11:44:16 No.658707153

映画でメイジになったし…

13 20/01/29(水)11:45:43 No.658707354

一般人ポジションは別に良いんだけどいつまでも成長しないというか悪化していってたイメージが

14 20/01/29(水)11:46:39 No.658707482

こいつと小倉さんは足して一人にすればよかった

15 20/01/29(水)11:48:24 No.658707733

なんというかウィザードってスレ画に限らず総合的にキャラが活かせてないって感じだったなぁ

16 20/01/29(水)11:49:00 No.658707822

こいつと凛子ちゃん出張ってコヨミの出番少なかったのがな… メインストーリー的にキーというか重要な役割だったから余計に

17 20/01/29(水)11:49:24 No.658707889

役者さんなんか別のドラマで迫真のサイコ役やっててすげえ演技力あるなとは思った

18 20/01/29(水)11:49:36 No.658707922

序盤はキャラクターが絶望に至るまでの過程の描写も軽すぎて「えっ…そんなんでそこまで絶望するの…?」って多かったし 序盤がほんとにひどすぎた

19 20/01/29(水)11:51:13 No.658708154

でも私は恩師をわざと絶望させようとした晴人さんを叱る場面が好きですよ

20 20/01/29(水)11:51:24 No.658708185

多分ウィザード役者陣の中では一番テレビで見る

21 20/01/29(水)11:51:41 No.658708232

劇中の扱い>序盤はキャラクターが絶望に至るまでの過程の描写も軽すぎて「えっ…そんなんでそこまで絶望するの…?」って多かったし >序盤がほんとにひどすぎた かといって終盤の死の恐怖で絶望しろーとかも雑だし難しいよね メガネデブ回の終わり方は本当に嫌だったし

22 20/01/29(水)11:52:28 No.658708345

絶望だー!で終わる回は最低すぎる…

23 20/01/29(水)11:52:36 No.658708361

-8歳ぐらいのポジションの成人

24 20/01/29(水)11:54:06 No.658708573

小~中学生くらいなら納得はできるんだがな

25 20/01/29(水)11:54:52 No.658708689

なんで成人にしたんだろうねマジで… 子供だったら納得だったのに

26 20/01/29(水)11:54:59 No.658708701

賑やかしにはなってたから嫌いではないよ

27 20/01/29(水)11:57:52 No.658709122

こいつだけでなくウィザード全般がちょっととっ散らかった感じだったよね キャラも戦闘も

28 20/01/29(水)11:59:24 No.658709355

今のアルト社長はチンプイがベルトやらアイテム与えられて主役やってる感ある

29 20/01/29(水)12:01:12 No.658709626

どうしてゼロワンの話を?

30 20/01/29(水)12:02:23 No.658709806

ウィザードのデザインは満点なんだけどなあ 俳優も全員演技うまいし

31 20/01/29(水)12:03:22 No.658709951

啓太郎と虎太郎に近いポジションなんだろうけど あの二人はレギュラーの良心って感じでいい感じに扱えてたよね

32 20/01/29(水)12:03:49 No.658710022

子供向け番組で絶望させろってのが無茶だったのかね… アマゾンみたいに大人向けリメイクしたら面白そう

33 20/01/29(水)12:03:50 No.658710027

>なんというかウィザードってスレ画に限らず総合的にキャラが活かせてないって感じだったなぁ ウィザードの話の内容が薄いと言われたりするのもこういう所に起因してると思う ウィザード自体は好きなんだけどね

34 20/01/29(水)12:06:09 No.658710434

ウィザードはなんというか色々惜しいんだよね… もっと良くなる要素あったのに活かせず仕舞いで

35 20/01/29(水)12:06:16 No.658710448

ウィザードは警察組織の扱いがなんかフワフワしすぎてで 警察いらなかったんじゃねえかなって思った

36 20/01/29(水)12:06:26 No.658710483

友人ポジションの話になると仁藤ばっかり言われるけどしゅんぺーにだる絡みされてるときの晴人さん楽しそうだからいてよかったと思ってるよ

37 20/01/29(水)12:06:42 No.658710537

絶望させなきゃダメって縛りがキツいよね あまりに酷いとクレーム来そうだし

38 20/01/29(水)12:06:49 No.658710561

御成もまあまあポジションあったとはいえもうちょっとこう…ではあったし 同年代男性キャラで変身しないってのは厳しいのかもしれん…

39 20/01/29(水)12:06:54 No.658710574

もっと早く弟子入りすれば良かったと思うビックの指輪作ろうとして失敗してスモール出来た…けどそれが一発逆転に繋がった!みたいなかんじで

40 20/01/29(水)12:07:29 No.658710673

殺陣のカッコいいところやあのサイコパスとか好きなところは多いんだけどね まぁここがアカンとか分かってるから人と話す時に気を使い易いからいいんだけど

41 20/01/29(水)12:08:31 No.658710836

仁藤のマヨ推しは正直気持ち悪かった… いやギャグだってのはわかるんだけど…

42 20/01/29(水)12:08:58 No.658710908

>子供向け番組で絶望させろってのが無茶だったのかね… >アマゾンみたいに大人向けリメイクしたら面白そう ウィザードはそれこそチンプイみたいなやばいエピソードもあったけど絶望のさせ方は割と子供向けの枠振り切ってたと思う

43 20/01/29(水)12:09:25 No.658710992

昔の賑やかしとハプニング起こす為だけに側にいる雑な役割の子供キャラ

44 20/01/29(水)12:09:34 No.658711026

よく言われてるけど2クールくらいが良いと思う

45 20/01/29(水)12:09:47 No.658711068

昭和ライダーの子役ポジションだと思えばまあ

46 20/01/29(水)12:09:57 No.658711090

>御成もまあまあポジションあったとはいえもうちょっとこう…ではあったし >同年代男性キャラで変身しないってのは厳しいのかもしれん… 変身できないながらもグイグイ前に出てサポートする奴なら…と思ったけどそういう奴らだいたい変身するんだよな

47 20/01/29(水)12:10:00 No.658711099

>警察いらなかったんじゃねえかなって思った 警察の扱いはスタッフもなんか困ってた感を感じる いきなりでなくなったり

48 20/01/29(水)12:10:25 No.658711179

昭和ライダーの子役というには出番が多すぎるのでは…

49 20/01/29(水)12:10:52 No.658711276

昭和特撮の子供はこんなに出番ないだろう こんなに出てるのに役に立たないのが問題なのであって

50 20/01/29(水)12:11:04 No.658711307

>ウィザードはそれこそチンプイみたいなやばいエピソードもあったけど絶望のさせ方は割と子供向けの枠振り切ってたと思う 仁藤の親友回引っかかる点も多かったけど絶望のさせ方好きだったな…

51 20/01/29(水)12:11:19 No.658711354

ライダーの数は少ない方だよね 警察側で一人いたらダメだったかな

52 20/01/29(水)12:11:20 No.658711362

警察は事件後にゲート保護してくれるから要る

53 20/01/29(水)12:11:27 No.658711377

>よく言われてるけど2クールくらいが良いと思う 2話完結を1話にするだけで大分まとまりが良くなるんだよな

54 20/01/29(水)12:11:37 No.658711402

戦隊みたいに基本一話完結だったら良かったのかな?怪人スーツの問題とかあるけど

55 20/01/29(水)12:11:51 No.658711440

変身しなくて悲しい過去ももたないフワみたいな

56 20/01/29(水)12:12:49 No.658711611

役に立たない啓太郎ポジとか最悪の部類

57 20/01/29(水)12:12:59 No.658711638

>警察は事件後にゲート保護してくれるから要る あれおかしいんだよな… 東京から出れば安全ってまだ知らないはずなのに 被害者を東京から脱出させて「これで安心」とか言ってる話がある

58 20/01/29(水)12:13:05 No.658711660

仁藤は自転車回のハードルの高さが

59 20/01/29(水)12:13:21 No.658711711

>変身できないながらもグイグイ前に出てサポートする奴なら…と思ったけどそういう奴らだいたい変身するんだよな あとは何かコメディリリーフにしたいのか目立たなくならないようになのか過剰に変な事させるから…

60 20/01/29(水)12:13:26 No.658711729

キャラが明らかにこれから恥かくよってシーンに耐性あるつもりだったけど予想以上につらかったなこれ...

61 20/01/29(水)12:13:41 No.658711773

良い部分と悪い部分がハッキリした作品ではあった

62 20/01/29(水)12:13:46 No.658711786

本筋の話だけならほぼ満点なんだけど

63 20/01/29(水)12:14:02 No.658711833

仁藤がマヨ推し以外はめっちゃ普通に良い兄ちゃんだから余計に

64 20/01/29(水)12:14:06 No.658711845

九官鳥はやっちゃダメなオチだったよね

65 20/01/29(水)12:14:27 No.658711928

共感性羞恥心だっけ

66 20/01/29(水)12:14:33 No.658711946

>役に立たない啓太郎ポジとか最悪の部類 というか家主で主人公への理解者キャラが他にいるなら啓太郎虎太郎ポジションの必要はないんだよね…

67 20/01/29(水)12:14:48 No.658711990

>正直こいつより凛子ちゃんの方がアレ こういうポジションのキャラが苦手でウィザードあんまり見れなかった

68 20/01/29(水)12:14:48 No.658711991

これからこの人に心折られるくらい嫌なことが起きます!って前提のシナリオだからなあ…

69 20/01/29(水)12:14:49 No.658712000

九官鳥回はある意味伝説に残る回だった

70 20/01/29(水)12:15:13 No.658712070

小説のこいつはマジで良いと思う

71 20/01/29(水)12:15:24 No.658712101

>東京から出れば安全ってまだ知らないはずなのに >被害者を東京から脱出させて「これで安心」とか言ってる話がある この辺とか説明不足だったり登場人物の扱い雑だったりで本編好きになれないんだよなあ… 逆に劇場版関連は本当に好きなんだけど 約束の場所とか泣きそうになるレベルで

72 20/01/29(水)12:15:32 No.658712134

子役がやるべき立ち位置を青年にやらせるので 知能が足りないようにしか見えずに ていうか凛子ちゃんが幼い頃絵本の魔法に憧れてて とかでも十分成り立った

73 20/01/29(水)12:15:42 No.658712172

>東京から出れば安全ってまだ知らないはずなのに 情報揉み消しとかやってたし国安は知ってたと思うよ

74 20/01/29(水)12:15:54 No.658712202

1話限りのゲストならまだな

75 20/01/29(水)12:15:55 No.658712206

ファントムは側は制約もないのか面白いキャラ多かったな

76 20/01/29(水)12:16:12 No.658712256

キック戦闘とかドラゴンバイク合体キックとかイーンフィニティーが好きで見てた所はある

77 20/01/29(水)12:16:39 No.658712344

>情報揉み消しとかやってたし国安は知ってたと思うよ 知らないよ!

78 20/01/29(水)12:16:49 No.658712382

チンプイに耐えられなくてフレイムドラゴン出た辺りで視聴するのやめてしまった…TTFC入ってるから見直そうと思えば見直せるけどイマイチ気乗りしない

79 20/01/29(水)12:17:00 No.658712435

チンプイでしか出来ない事がないんだよ 大体警察の力ある凜子ちゃんとおやっさんの指輪で何とかなる

80 20/01/29(水)12:17:27 No.658712522

>これからこの人に心折られるくらい嫌なことが起きます!って前提のシナリオだからなあ… そんな中でのハルトさんの恩師回とか好きだったよ ハルトと仁藤が手早く絶望させてファントム倒してしまうと間違えちゃうところとか

81 20/01/29(水)12:17:36 No.658712550

まず肝心のコヨミの出番が少ない!

82 20/01/29(水)12:18:13 No.658712667

指輪職人のおじさんが特になんのバックボーンもエピソードもなく普通に特殊能力持ち というのがなんだかとてもモヤモヤした 魔法使いよりすごいじゃねえか

83 20/01/29(水)12:18:24 No.658712705

>チンプイでしか出来ない事がないんだよ >大体警察の力ある凜子ちゃんとおやっさんの指輪で何とかなる 和菓子とか先生の時とかのハルトマンに魔法使いの自覚を思い出させるちんぷいは結構好きだったりする

84 20/01/29(水)12:18:32 No.658712744

>御成もまあまあポジションあったとはいえもうちょっとこう…ではあったし >同年代男性キャラで変身しないってのは厳しいのかもしれん… 啓太郎とか虎太郎とかそう言う感想出ないんだよなあ なにが違うのかは説明できない

85 20/01/29(水)12:18:37 No.658712756

中盤がキツイんだよな…でも後半てか本筋はすごい面白いんだけど

86 20/01/29(水)12:18:40 No.658712767

>ファントムは側は制約もないのか面白いキャラ多かったな そうなんだよね ゲスト怪人ではあるけど限られた時間の中で どういう行動取るかっていうのが分かりやすいのが多いんだよな…

87 20/01/29(水)12:18:43 No.658712781

>チンプイに耐えられなくてフレイムドラゴン出た辺りで視聴するのやめてしまった…TTFC入ってるから見直そうと思えば見直せるけどイマイチ気乗りしない チンプイの扱いに関しては終始一貫して悪いよ 終盤晴人励まそうとしたのに怒鳴られてその後特に謝られもしない描写とかあってモヤッとした

88 20/01/29(水)12:18:45 No.658712784

ウィザードは序盤中盤クソつまんなかったけど終盤はめっちゃ面白いんすよ

89 20/01/29(水)12:18:51 No.658712809

>知らないよ! 黒幕の意図とか知らないだけで東京とそれ以外の発生率とかは知ってるんじゃね

90 20/01/29(水)12:18:54 No.658712817

>キック戦闘とかドラゴンバイク合体キックとかイーンフィニティーが好きで見てた所はある そういやパンツしないのは指輪で殴ることになるから駄目だったんだっけ? ただのネットの噂だっけ?

91 20/01/29(水)12:18:55 No.658712821

それこそ狙うべきは主人公と対等な友人ポジだったと思うんだけど 精神年齢低くされすぎててそこには行けないのが

92 20/01/29(水)12:18:57 No.658712823

まあチンプイの人が売れてるのは良かったよ こんな扱いな上でパッとしない役者で終わったりしたら虚しさが強い

93 20/01/29(水)12:19:04 No.658712854

フォーゼのキングとJKは最初の印象悪かったけどかなり好きになったので成長した様子が無かったのが問題なのかな…って思う

94 20/01/29(水)12:19:25 No.658712915

>啓太郎とか虎太郎とかそう言う感想出ないんだよなあ >なにが違うのかは説明できない 家主

95 20/01/29(水)12:19:39 No.658712970

>まあチンプイの人が売れてるのは良かったよ >こんな扱いな上でパッとしない役者で終わったりしたら虚しさが強い 役者さんの将来まで見始めたらキリがない…

96 20/01/29(水)12:19:44 No.658712986

映画の指輪の活躍が脚本段階だとなかったて聞いた

97 20/01/29(水)12:19:59 No.658713042

>ウィザードは本編クソつまんなかったけど劇場版はめっちゃ面白いんすよ

98 20/01/29(水)12:20:04 No.658713058

>チンプイに耐えられなくてフレイムドラゴン出た辺りで視聴するのやめてしまった…TTFC入ってるから見直そうと思えば見直せるけどイマイチ気乗りしない スレ画はキツいけど最後まで観て良かったと思える終わり方になるよ 実質最終回と最終回とMOVIE大戦の全部観ようねぇ……

99 20/01/29(水)12:20:36 No.658713171

あとたっくんとか剣崎って作中の敵が多い立ち位置的に理解者少ないからずっと友人でいてくれるキャラに価値があったけど 晴人さんってそこまで人間関係で追い詰められてはいないから…

100 20/01/29(水)12:20:38 No.658713178

su3607327.jpg

101 20/01/29(水)12:20:41 No.658713189

御成なら普段から仕事持ってきて物語の起点になってたし たまにする真面目な説法もあったし 個人の好みは人それぞれだろうけどちゃんと機能してたと思うけどな…

102 20/01/29(水)12:20:46 No.658713205

>フォーゼのキングとJKは最初の印象悪かったけどかなり好きになったので成長した様子が無かったのが問題なのかな…って思う 魔法に憧れてたし弟子入りや手伝いとか率先してやるキャラにすれば良かったのにまるで無かったからな…

103 20/01/29(水)12:21:17 No.658713300

虎太郎は途中から目立たなかっただけでそんないい役どころでもなかった気がする

104 20/01/29(水)12:21:43 No.658713377

ファントムだとそれこそ幹部級とか帰ってきた映画監督とか好き!

105 20/01/29(水)12:21:44 No.658713379

なんだかんだ言ってもウィザードはめちゃくちゃ好きだよムービー大戦も含めたら平成ライダーで一番好き…小説は知らない…

106 20/01/29(水)12:21:54 No.658713415

その年でチンチンプイプイはキツいって…

107 20/01/29(水)12:22:01 No.658713435

>虎太郎は途中から目立たなかっただけでそんないい役どころでもなかった気がする 剣崎が住む家無くて詰むので重要なキャラなんだけどな…

108 20/01/29(水)12:22:12 No.658713475

>指輪職人のおじさんが特になんのバックボーンもエピソードもなく普通に特殊能力持ち >というのがなんだかとてもモヤモヤした >魔法使いよりすごいじゃねえか 物理学者が物理学者だったからもうそういうもんかと…

109 20/01/29(水)12:22:20 No.658713495

>御成なら普段から仕事持ってきて物語の起点になってたし >たまにする真面目な説法もあったし >個人の好みは人それぞれだろうけどちゃんと機能してたと思うけどな… 後半暴走しちゃったけどかなり理想な仲間キャラだと思う 御成はなによりちゃんと叱ったりするのもいい

110 20/01/29(水)12:22:43 No.658713571

>指輪職人のおじさんが特になんのバックボーンもエピソードもなく普通に特殊能力持ち しかも何か関係者というわけでも無いのに普通にハルトさんたちの面倒見てんだよ 聖人か何か

111 20/01/29(水)12:22:48 No.658713591

おっちゃんはもちろんだけど食い物シーンはKABAちゃんもいるからな マジでスレ画ゲストキャラで問題ない

112 20/01/29(水)12:22:53 No.658713614

小説はライター同士の解釈違いの産物だからまぁ……いやスッと納得した人も居るのは見かけるけど

113 20/01/29(水)12:22:54 No.658713618

ウィザードは映画はどれもいい終わり方してくれるんだよね… 爽やかに終わるのもあればしっとりとした終わり方なのもあるし

114 20/01/29(水)12:22:58 No.658713635

>虎太郎は途中から目立たなかっただけでそんないい役どころでもなかった気がする 家主だったり橘さん励ましたり天音ちゃん家と始と剣崎達との関係性持たせてたり地味に重要ポジだぞ

115 20/01/29(水)12:22:59 No.658713639

「◯◯◯という人物がゲートで絶望させようとファントムが襲ってきたのでウィザードが戦って倒した」 以上の話が作れないのに2話1エピソードばっかなの無理があるって!

116 20/01/29(水)12:23:04 No.658713661

>啓太郎とか虎太郎とかそう言う感想出ないんだよなあ >なにが違うのかは説明できない いやたたたたっくんオルフェノクが! って無能アピめちゃくちゃ弄られてるクソキャラ枠じゃんK太郎

117 20/01/29(水)12:23:09 No.658713677

ウィザードは終盤の生贄関連での晴人の言ってる事と展開がかみ合って無くて?ってなった記憶がある

118 20/01/29(水)12:23:23 No.658713726

絶望の閾値がかなり低いので 世界各地で日常的にゲートからファントム生まれまくりじゃねえかな という気持ちは正直ずっとあった

119 20/01/29(水)12:23:33 No.658713761

>su3607327.jpg 人間態がおもしろ黒人枠なのも印象に残るよケットシー!

120 20/01/29(水)12:23:33 No.658713763

>虎太郎は途中から目立たなかっただけでそんないい役どころでもなかった気がする 剣崎はもちろん始にとっても重要なキャラだぞ?

121 20/01/29(水)12:23:37 No.658713779

虎太郎は目立ちすぎないのが大事なポジだしな

122 20/01/29(水)12:23:40 No.658713792

晴人さんが好きだからウィザードは好き

123 20/01/29(水)12:23:59 No.658713855

さっさと指輪作りの弟子にすれば良かったんじゃないかな ポンコツ指輪いっぱい作る話とかできそう

124 20/01/29(水)12:23:59 No.658713856

チンプイがいなかったらビーストが出るまでハルトの周りが女の子だけになるし…

125 20/01/29(水)12:24:12 No.658713901

>魔法に憧れてたし弟子入りや手伝いとか率先してやるキャラにすれば良かったのにまるで無かったからな… でも事件引っ掻き回すというか被害の傷口広がるようなムーブはよくやってたじゃん? あれが多分役割的に手伝いみたいなもんなんだと思う

126 20/01/29(水)12:24:21 No.658713935

話が動く回は面白くて通常回が微妙なんだよな まあこれは他の作品でもありがちな現象だけど

127 20/01/29(水)12:24:22 No.658713941

虎太郎はあわやレンゲルに変身するのか!?とかドキドキしたし映画でも本出版して富豪になってたりと面白いキャラだったよ

128 20/01/29(水)12:24:25 No.658713954

>「◯◯◯という人物がゲートで絶望させようとファントムが襲ってきたのでウィザードが戦って倒した」 >以上の話が作れないのに2話1エピソードばっかなの無理があるって! 最後の方まで毎週そればっかで流石に飽きた記憶

129 20/01/29(水)12:24:31 No.658713977

>チンプイがいなかったらビーストが出るまでハルトの周りが女の子だけになるし… 問題ないのでは

130 20/01/29(水)12:24:39 No.658714011

>御成はなによりちゃんと叱ったりするのもいい ゴースト途中でリタイアしたけど自己犠牲は尊いけど正しく無い事も有るって説教は凄く良かったな…

131 20/01/29(水)12:24:43 No.658714027

おっちゃんの弟子って落とし所は本当に良いと思う

132 20/01/29(水)12:24:51 No.658714061

実際おやっさんも美女にしてハルトハーレムでも良かったと思う

133 20/01/29(水)12:24:51 No.658714062

凛子ちゃんの部下の新人刑事とかでも良かったような

134 20/01/29(水)12:25:01 No.658714099

>こいつと凛子ちゃん出張ってコヨミの出番少なかったのがな… >メインストーリー的にキーというか重要な役割だったから余計に それはコヨミのアイドル活動優先のせい なんでそんなの起用したんだろうってなる

135 20/01/29(水)12:25:21 No.658714167

一回エンカウントした敵をすごい適当な逃がし方するから舐めプ癖持ちとか言われてるしなウィザード…

136 20/01/29(水)12:25:27 No.658714191

虎太郎が始逃がすために ギラファにしがみついたのは熱かった

137 20/01/29(水)12:25:40 No.658714237

>おっちゃんの弟子って落とし所は本当に良いと思う もっと早くやれや過ぎる 役者可哀想だろ…

138 20/01/29(水)12:25:40 No.658714239

こよみちゃんかなり可愛かったからなあ

139 20/01/29(水)12:25:49 No.658714273

2話完結方式に限界あるって思ったから鎧武は虚淵誘ったりして新しくしようとしたんだっけ

140 20/01/29(水)12:25:57 No.658714290

俺が敗けるわけないんだよいいよね

141 20/01/29(水)12:25:59 No.658714304

序盤は話が地味なだけじゃなく フォームチェンジしても見た目にイマイチ変化がなく これ販促大丈夫なの…ってすごく不安になる

142 20/01/29(水)12:26:00 No.658714307

去年一気見したけど別に不快では無かったよ 特別何か感じるほど出番無かったし

143 20/01/29(水)12:26:16 No.658714369

>しかも何か関係者というわけでも無いのに普通にハルトさんたちの面倒見てんだよ >聖人か何か 本編は晴人やコヨミに対して負い目があったりしたけど それでもおっちゃんが2人の支えになってくれたのは間違いないし それにおっちゃんはどの世界でも晴人とコヨミの味方になってくれるん人なんだ…

144 20/01/29(水)12:27:01 No.658714535

約束の場所が良く話題に上がるけどマジックランドも良いよね…

145 20/01/29(水)12:27:26 No.658714639

おっちゃんはビルドの後だと確実に怪しまれる位に聖人

146 20/01/29(水)12:27:45 No.658714718

>約束の場所が良く話題に上がるけどマジックランドも良いよね… ちょっとしたアドリブかっこいいよね…

147 20/01/29(水)12:27:46 No.658714719

>序盤は話が地味なだけじゃなく >フォームチェンジしても見た目にイマイチ変化がなく >これ販促大丈夫なの…ってすごく不安になる 各フォームにテーマソングもあるけどそもそものフォームが多くて耳に残らない… その後CDで聞いたら良曲ばかりだったけど

148 20/01/29(水)12:27:46 No.658714724

2話完結方式ってぶっちゃけダブルの作風に合ってただけでオーズの時点で限界見えてたからなぁ

149 20/01/29(水)12:27:57 No.658714770

>フォームチェンジしても見た目にイマイチ変化がなく >これ販促大丈夫なの…ってすごく不安になる ドラゴンになって本番って感じ

150 20/01/29(水)12:28:24 No.658714880

>俺が敗けるわけないんだよいいよね 予告みてまたかよ…と思ったら完全に騙された

151 20/01/29(水)12:28:31 No.658714917

警察がファントムに無力なのはハルトさんしか戦えねぇんだよって追い込みのひとつなのはわかる でも銀の弾丸で攻撃できるくらいにはなってもと思う

152 20/01/29(水)12:28:33 No.658714923

>おっちゃんはビルドの後だと確実に怪しまれる位に聖人 正直ディケイドの時から善人のオッサンには裏がある

153 20/01/29(水)12:28:33 No.658714926

本編は好きだが音痴なOPはいまだに聞くに堪えないと思っているよ

154 20/01/29(水)12:28:47 No.658714973

>もっと早くやれや過ぎる >役者可哀想だろ… 映画で指輪に効果があったのも 現場判断で変えただけで本当は失敗作だったらしいから 無能キャラって前提は変える気はなかったのかなあ

155 20/01/29(水)12:28:49 No.658714979

探偵もので事件編と解決編っていうフォーマットがあって成立してたものを他に当てはめるとキツさがね

156 20/01/29(水)12:28:55 No.658715004

職人極めると魔法使いに匹敵するくらいになれるんだよ 時計職人のおじさんもそうだっただろ

157 20/01/29(水)12:29:00 No.658715025

>チンプイでしか出来ない事がないんだよ >大体警察の力ある凜子ちゃんとおやっさんの指輪で何とかなる 凛子ちゃんも警察として役に立ったかっていうと微妙なとこだし 凛子ちゃんとチンプイって一人にキャラまとめちゃっても問題なかったと思う まあ自分はそこまでチンプイ気にならなかった方だが

158 20/01/29(水)12:29:04 No.658715044

啓太郎はストーリー上はともかくいないとギスギスが酷い事になるから視聴には必要だぞ まあ啓太郎も序盤は結構酷い性格だったけど

159 20/01/29(水)12:29:26 No.658715126

>>おっちゃんはビルドの後だと確実に怪しまれる位に聖人 >正直ディケイドの時から善人のオッサンには裏がある あれ別にあの爺さんが本当にショッカーだったわけじゃないんだけどな…

160 20/01/29(水)12:29:29 No.658715135

ウィザードって挿入歌も良いよねフレイムドラゴン初登場のヤツとmissing pieceスゲー好き

161 20/01/29(水)12:30:20 No.658715331

>あれ別にあの爺さんが本当にショッカーだったわけじゃないんだけどな… 意識あろうとなかろうと裏の顔は裏の顔だし

162 20/01/29(水)12:30:25 No.658715355

戦隊やってる時は宇都宮Pってライダー向けだよなって思ってたけど どうも本人1話完結が得意で縦筋の話進めるの苦手らしいからそんなことはなかった

163 20/01/29(水)12:30:37 No.658715392

ディケイドはよく分からんから考慮外でいいよ

164 20/01/29(水)12:30:38 No.658715398

>啓太郎はストーリー上はともかくいないとギスギスが酷い事になるから視聴には必要だぞ >まあ啓太郎も序盤は結構酷い性格だったけど いやいやストーリー上でも真理とか以上にしっかりオルフェノクに対する理解が早くて恐怖を乗り越えて付き合っていけるキャラってことですごい重要だったじゃない その辺はどこがストーリーなのかって見方から変わるかもしれないけどさ

165 20/01/29(水)12:30:57 No.658715455

>>もっと早くやれや過ぎる >>役者可哀想だろ… >映画で指輪に効果があったのも >現場判断で変えただけで本当は失敗作だったらしいから >無能キャラって前提は変える気はなかったのかなあ 中の人も中の人で最初の方から台本には無いけど面白そうだからって理由で池に落とされたりしてたな 公式ブログに撮影後お腹壊してて可哀想とか書いててドン引きしたわ

166 20/01/29(水)12:31:25 No.658715552

ダブルもダブルで割と引き延ばし感あってきつかった部分あったな2話完結

167 20/01/29(水)12:31:33 No.658715585

話を広げる為に良かれと思ってはしゃぎながら悪い方向に後押しするキャラだったから 弟子になってもあんまり変わらなかったと思うの

168 20/01/29(水)12:31:37 No.658715598

>いやたたたたっくんオルフェノクが! >って無能アピめちゃくちゃ弄られてるクソキャラ枠じゃんK太郎 知らない啓太郎だ…

169 20/01/29(水)12:31:58 No.658715685

ニチアサ的にちょっとした賑やかしキャラが欲しかったんだろうな

170 20/01/29(水)12:32:08 No.658715716

>中の人も中の人で最初の方から台本には無いけど面白そうだからって理由で池に落とされたりしてたな >公式ブログに撮影後お腹壊してて可哀想とか書いててドン引きしたわ 仁藤のマヨといい東映ってわざと役者の嫌がることをやらせるからね

171 20/01/29(水)12:32:39 No.658715813

ライダーはちょくちょくコメディ的な演出が過剰過ぎてなんというか…になるから…

172 20/01/29(水)12:33:02 No.658715885

>いやいやストーリー上でも真理とか以上にしっかりオルフェノクに対する理解が早くて恐怖を乗り越えて付き合っていけるキャラってことですごい重要だったじゃない それ序盤ではないのでは

173 20/01/29(水)12:33:03 No.658715887

>仁藤のマヨといい東映ってわざと役者の嫌がることをやらせるからね 嫌いな物好物にするとかよくやるけど何なんだろね?

174 20/01/29(水)12:33:10 No.658715913

役者さんが文句たれるのもわかるよ…

175 20/01/29(水)12:33:34 No.658716015

>仁藤のマヨといい東映ってわざと役者の嫌がることをやらせるからね それが後々に繋がるのならともかく大体そんなことはないのが本当タチが悪い

176 20/01/29(水)12:33:35 No.658716017

家主は勿論ベルト持ってきてくれたり人説得したりと普通に有能なとこも多いしな啓太郎…

177 20/01/29(水)12:33:50 No.658716075

ウィザードはなんか薄味気味かなぁって思ったりはしたかな

178 20/01/29(水)12:33:53 No.658716088

>ライダーはちょくちょくコメディ的な演出が過剰過ぎてなんというか…になるから… いっそ浦沢メイン脚本のライダーとか見てみたい

179 20/01/29(水)12:33:56 No.658716098

死んだことにして同じ顔の云々はミサちゃんと真由に引っ掛けたジョークでしょ

180 20/01/29(水)12:34:30 No.658716239

>>いやいやストーリー上でも真理とか以上にしっかりオルフェノクに対する理解が早くて恐怖を乗り越えて付き合っていけるキャラってことですごい重要だったじゃない >それ序盤ではないのでは 序盤はアレってことに対する反論ではないので… ストーリーに関係しないってことは全くないっていうかむしろたっくんに最終的に道を示した最重要人物に近いとも思ってるよ

181 20/01/29(水)12:34:32 No.658716244

>嫌いな物好物にするとかよくやるけど何なんだろね? 後で食えるようになってから「~は俺が育てた」したいだけとかそんなんじゃないかな…

182 20/01/29(水)12:35:08 No.658716387

>絶望の閾値がかなり低いので >世界各地で日常的にゲートからファントム生まれまくりじゃねえかな >という気持ちは正直ずっとあった 実際自然発生してるファントムはそれなりにいると思う そこまでは救えないのが本編での最後の希望の限界であり 同時に本編後の晴人さんがあっちこっち行ってる理由かなとも思う

183 20/01/29(水)12:35:12 No.658716402

宇都宮Pこのあとライダーやってないし 本当に合ってなかったんだな

184 20/01/29(水)12:35:29 No.658716461

仲間キャラで良かったのはアカリ御成かな タケル殿をしっかり支えてた

185 20/01/29(水)12:36:48 No.658716747

アカリはちょっと有能すぎる

186 20/01/29(水)12:36:51 No.658716755

ゲートがファントムになるのは絶望+なんらかの術式が必要とかにすればよかったのに

187 20/01/29(水)12:36:51 No.658716758

>>嫌いな物好物にするとかよくやるけど何なんだろね? >後で食えるようになってから「~は俺が育てた」したいだけとかそんなんじゃないかな… 赤礎くん見たあとだとアレルギー体質だったらどうするんだろって

188 20/01/29(水)12:36:54 No.658716770

まあここらへんの扱いづらさを把握したからこそ下地作りは今はしっかりしてると思う

189 20/01/29(水)12:37:47 No.658716961

コヨミが何処かに消えて魔法が使えなくなった晴人さんが 今の魔法を使えない俺がコヨミを見つけても…と落ち込んでいた際に 「何を言ってるんだ、命を救う事だけがコヨミを救う事じゃないんじゃないか?」 と言ってくれたおっちゃんは唯一無二の二人の保護者だよ

190 20/01/29(水)12:38:02 No.658717022

そういやゼロワンの社長はライダー外の生身で接せられる仲間いないな

191 20/01/29(水)12:38:11 No.658717054

>まあここらへんの扱いづらさを把握したからこそ下地作りは今はしっかりしてると思う うーん…

192 20/01/29(水)12:38:18 No.658717076

ゼロワンの下地はどうだろ…

193 20/01/29(水)12:38:19 No.658717080

1回くらいはファントム落ちを防げない展開があるんだろうなって思ってた それが九官鳥回なのは酷すぎる

194 20/01/29(水)12:38:24 No.658717100

>赤礎くん見たあとだとアレルギー体質だったらどうするんだろって さすがにアレルギー持ちの人はあらかじめ言うと思うよ

195 20/01/29(水)12:38:42 No.658717167

ゼロワンは上に乗っかってるのは悪くないけどむしろ下地が死んでる方っていうか…

196 20/01/29(水)12:38:59 No.658717229

ゴーストの歴史が消えても有能なアカリは異常

↑Top