ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/29(水)09:56:40 No.658692084
ビン食い女好きかもしれん
1 20/01/29(水)09:57:54 No.658692222
ビン食えるの月の人が体改造してるからかと思ったけど 元からそういう体質で子孫にも受け継がれてるって事なのかな?
2 20/01/29(水)09:58:18 No.658692269
怖いよ! なんか同じ感覚を最近のアニメで味わったよ!
3 20/01/29(水)09:58:52 No.658692343
声の質感も行動もなんか怖い
4 20/01/29(水)10:00:03 No.658692474
考えていることがわからん…!
5 20/01/29(水)10:00:07 No.658692489
見た目はドストライクなのに頭フライデーなのが…
6 20/01/29(水)10:00:18 No.658692510
本当の本当にサイコパスじゃん…
7 20/01/29(水)10:00:43 No.658692560
今までのグラブルの中で一番得体の知れない敵感すごい
8 20/01/29(水)10:01:12 No.658692618
ガラス食うとか口の中でズタズタになるの想像してうへぇってなる
9 20/01/29(水)10:01:23 No.658692639
ビン食う所までは良かったけど幽世シチューでドン引きして恩返しに世界の敵になるところで あっ駄目だこいつヤバい…ってなった
10 20/01/29(水)10:01:32 No.658692665
あんまり悪意感じないのに殺意だけは明確にあるのが怖い 結局カシウスとはどうなりたかったんだこいつ!
11 20/01/29(水)10:01:41 No.658692679
お世話になった空の人に恩返ししたいのは解る 月の脅威から身を守らせる為に戦争起こすから進化して強くなってねは意味解らん
12 20/01/29(水)10:02:28 No.658692785
>月の脅威から身を守らせる為に戦争起こすから進化して強くなってねは意味解らん うたわれるもの理論
13 20/01/29(水)10:03:02 No.658692852
かくりよの人かわいそう…
14 20/01/29(水)10:03:11 No.658692865
肉は人肉なのかな…って思ったらカクリヨリニンサンの肉でなんか逆に安心した
15 20/01/29(水)10:03:50 No.658692931
消化器がバニラだと食えない辺り基本的には生身らしい エピローグ見る限り月の連中はもうメンタル人間じゃないが
16 20/01/29(水)10:03:50 No.658692933
あいつら普通に食えるんだ…って
17 20/01/29(水)10:04:09 No.658692971
でもバイブスアガると星との技術差すらひっくり返す空の民の進化の可能性が尊いのもいけないんですよ
18 20/01/29(水)10:04:37 No.658693033
瓶食い女結構好きだけどゼタラガ持ってないからみんなもうしってるね。みたいな導入には困惑した
19 20/01/29(水)10:04:46 No.658693057
>ビン食う所までは良かったけど幽世シチューでドン引きして恩返しに世界の敵になるところで >あっ駄目だこいつヤバい…ってなった 初登場はゼタラガ(ハロウィン)のフェイトなんだけど その時は一切合切謎で酷かったぞ 登場でいきなりゼタラガの目の前でガラス瓶食って私の体は特別製って煽ったりハロウィンのど真ん中に幽世の連中人いけにえにして呼び出してその辺の子供投げつけたり その後セスラカ生成して組織と繋がってて月にも繋がってて 私は空の民の可能性を信じてますからって言うから 本当に怖すぎるキャラだったんでその辺解明してる今回はだいぶわかる
20 20/01/29(水)10:05:01 No.658693088
su3607151.jpg この口説きはエッチで好き
21 20/01/29(水)10:05:32 No.658693158
月のやつらが壊獣のこと知ってるから 少なくとも月の歴史ってグラブル世界にバハが来て分裂するよりもずっとはるかに古いってことだよね
22 20/01/29(水)10:05:53 No.658693199
リミンヌのフェイトでも愚痴ってたしカクリヨさんかわいそ…
23 20/01/29(水)10:06:11 No.658693235
何故そんな大事な話をハロウィンフェイトエピで…もう少しどうにかならんのかなぁ
24 20/01/29(水)10:06:29 No.658693269
見た目だけは最高の女
25 20/01/29(水)10:06:36 No.658693290
単分子ワイヤー武器にするのはすごいかっこよくて好きなんだけど仲間にはならなそうだからなあ…
26 20/01/29(水)10:06:39 No.658693301
>何故そんな大事な話をハロウィンフェイトエピで…もう少しどうにかならんのかなぁ 内容的には今回ので全部わかるようになってるから 単なるサプライズだよグレイス先出し
27 20/01/29(水)10:06:49 No.658693320
>月の脅威から身を守らせる為に戦争起こすから進化して強くなってねは意味解らん でもよぉ…今回の最後でわかったけど月の連中ガチでやばい奴だしあれくらいしないと駄目だって思ったんじゃねえか?
28 20/01/29(水)10:07:21 No.658693379
>少なくとも月の歴史ってグラブル世界にバハが来て分裂するよりもずっとはるかに古いってことだよね 壊獣とやりあってた科学者連中の直系じゃないかって説もある
29 20/01/29(水)10:07:30 No.658693398
荒らし・嫌がらせ・混乱の元女きたな…
30 20/01/29(水)10:07:38 No.658693416
>単分子ワイヤー武器にするのはすごいかっこよくて好きなんだけど仲間にはならなそうだからなあ… こいつに比べたら十賢者が仲間になるのはまだ理解できるな…ってなる
31 20/01/29(水)10:07:42 No.658693431
>月の脅威から身を守らせる為に戦争起こすから進化して強くなってねは意味解らん そう言うの創作で偶に居るしそんなに分からなくはない
32 20/01/29(水)10:07:45 No.658693438
仲間にならんかな… 正直めっちゃ好み
33 20/01/29(水)10:07:51 No.658693453
>お世話になった空の人に恩返ししたいのは解る >月の脅威から身を守らせる為に戦争起こすから進化して強くなってねは意味解らん 月の脅威は今月の民が戦ってる連中で 更に外から来てるから 今なんだかんだ保護されてる状態っぽいんだ空
34 20/01/29(水)10:08:14 No.658693501
天司達の話を見るにロボミ時代の後に人類が何かした 結果として世界が今の状況になり月側と地球側で分かれた …のかな?
35 20/01/29(水)10:08:15 No.658693503
>>少なくとも月の歴史ってグラブル世界にバハが来て分裂するよりもずっとはるかに古いってことだよね >壊獣とやりあってた科学者連中の直系じゃないかって説もある 月の歴史とロボミ文明は同系統の可能性があるってことか
36 20/01/29(水)10:08:22 No.658693521
フライデーも仲間にするんだ このサイコだって仲間にするよグラジーなら
37 20/01/29(水)10:08:29 No.658693547
幽世はキレていい
38 20/01/29(水)10:09:14 No.658693639
実際武器の契約者が戦いを通じてパワーアップしてるし… 兵器の質も上がったし…
39 20/01/29(水)10:09:15 No.658693645
全部読んだからわかるけど そらアイザックと遺伝子的には相性いいわな…
40 20/01/29(水)10:09:20 No.658693654
ハロウィンゼタラガ持ってなかったから誰!?誰なの!?怖いよぉ!!ってなったよ
41 20/01/29(水)10:09:33 No.658693684
糸使いは強キャラの法則
42 20/01/29(水)10:09:38 No.658693693
幽世はバブさんのレベリング相手になってたと思ったら ついにペット兼食料にされてしまった…
43 20/01/29(水)10:10:22 No.658693788
結局アルベスの覚醒方法分からんままかよ!!
44 20/01/29(水)10:10:30 No.658693810
>天司達の話を見るにロボミ時代の後に人類が何かした >結果として世界が今の状況になり月側と地球側で分かれた >…のかな? ロボミ文明が6万年前 月に人が住んだのが2万年前 今創世神と呼ばれるのが星にフォーマット敷いたのがその後創世神が分かたれて覇空戦争始まったのが2000年前 おっさんが寝たのが1000年前
45 20/01/29(水)10:10:52 No.658693859
>幽世はバブさんのレベリング相手になってたと思ったら >ついにペット兼食料にされてしまった… メインだとあんなにヤバい描写したのに弱きものに…
46 20/01/29(水)10:10:53 No.658693867
>糸使いは強キャラの法則 山風だと噛ませだし…
47 20/01/29(水)10:11:07 No.658693897
アイザックさんははるか昔に空の世界にやってきて月に帰れなくなっちゃった月の民の末裔ってだけでほとんど空の民みたいなもんだよね…? グレイスはいまのところ出自なんもわかんないんだっけ…?
48 20/01/29(水)10:11:16 No.658693913
>ハロウィンゼタラガ持ってなかったから誰!?誰なの!?怖いよぉ!!ってなったよ 限定ガチャのフェイトエピを当たり前のように持ってくるのやめて欲しい…
49 20/01/29(水)10:11:16 No.658693914
空の民は空バハの力的に破壊と再生を繰り返すことでタフになることが分かってるし
50 20/01/29(水)10:11:22 No.658693927
月のおっとり爆乳女がこいつを上回るサイコだったので印象が霞んでしまった
51 20/01/29(水)10:11:51 No.658693986
>アイザックさんははるか昔に空の世界にやってきて月に帰れなくなっちゃった月の民の末裔ってだけでほとんど空の民みたいなもんだよね…? >グレイスはいまのところ出自なんもわかんないんだっけ…? 同じ月の末裔でも組織の中枢に近い所にいたからなあいつ
52 20/01/29(水)10:11:58 No.658694001
なるほど∀でターンX追い払おうとしてたらELSがチラチラしてきた状態か…
53 20/01/29(水)10:12:05 No.658694014
>グレイスはいまのところ出自なんもわかんないんだっけ…? グレイスも多分アイザックと同様の末裔 当代で無理して延命した末路がヤチマ
54 20/01/29(水)10:12:19 No.658694041
アイザックって名前のメカニックだからって まんまプラズマカッターやっちゃって良かったん…?
55 20/01/29(水)10:12:29 No.658694062
>限定ガチャのフェイトエピを当たり前のように持ってくるのやめて欲しい… シナリオの補完をガチャキャラフェイトでするの不評ばっかなのになんでやるのか…
56 20/01/29(水)10:12:30 No.658694066
グレイスもハイゼンベルクも同じじゃないかな
57 20/01/29(水)10:12:34 No.658694079
見た目のいいサイコ女が増えてきたな…
58 20/01/29(水)10:12:52 No.658694125
>アイザックって名前のメカニックだからって >まんまプラズマカッターやっちゃって良かったん…? 続編が出ないのが悪い
59 20/01/29(水)10:12:53 No.658694127
月の民はサイコパスのバーゲンセールすぎる…
60 20/01/29(水)10:13:00 No.658694147
時系列がどうなってるんだろう ロボミが居た時代が創世神話の前なのか後なのか 月はロボミ時代に月に入植した人間とかそんな感じじゃないかなって思うんだけど
61 20/01/29(水)10:13:08 No.658694163
フライデーも月の民の末裔説出てきて面白いなって
62 20/01/29(水)10:13:11 No.658694172
バブさん月に送り込めってレスちょくちょくあるの好き まあ共倒れ狙えそうだもんね…
63 20/01/29(水)10:13:16 No.658694184
>グレイスもハイゼンベルクも同じじゃないかな 今回イベント終了時の時系列だと組織のトップがこの2人なんだろうな…
64 20/01/29(水)10:13:22 No.658694194
グレイスたちが空の戦力上げるために戦争起こしてるのは 月がずっと戦ってる宇宙怪獣みたいなのがそのうち空に来るからなのか 銃ゾーイのフェイトで宇宙から来たっぽい正体不明の強大な敵を討伐してたけど
65 20/01/29(水)10:13:25 No.658694203
>見た目のいいサイコ女が増えてきたな… 元祖のヴィーラが大人気だしマーケティング的にも正解と思われる
66 20/01/29(水)10:13:32 No.658694215
>>限定ガチャのフェイトエピを当たり前のように持ってくるのやめて欲しい… >シナリオの補完をガチャキャラフェイトでするの不評ばっかなのになんでやるのか… だから補完じゃねえしなんもわからねえからサプライズだって言ってるだろ! 一人でぶつぶついってんじゃねえぞ!
67 20/01/29(水)10:13:39 No.658694226
月と空・星の世界の関係性はターンAガンダムで考えると一番しっくりくると思ってるかなと自分の中で解釈してるけどあってるかな…?
68 20/01/29(水)10:13:48 No.658694243
本編も4騎士もロボミも組織が絡んできてどんどん楽しみになってきた
69 20/01/29(水)10:13:50 No.658694247
>バブさん月に送り込めってレスちょくちょくあるの好き >まあ共倒れ狙えそうだもんね… オイラあのおじさんガス生物相手にレベル上げ始めるとおもうぜえ
70 20/01/29(水)10:13:51 No.658694250
>フライデーも月の民の末裔説出てきて面白いなって 確かにあの話の融通効かなさは
71 20/01/29(水)10:13:54 No.658694260
>アイザックさんははるか昔に空の世界にやってきて月に帰れなくなっちゃった月の民の末裔ってだけでほとんど空の民みたいなもんだよね…? >グレイスはいまのところ出自なんもわかんないんだっけ…? アイザックの一族は空の民にほぼ帰化してるけど グレイスの一族は月の民としての身体を子孫にも維持することに拘ってた
72 20/01/29(水)10:13:57 No.658694269
ロボミ文明の中でも壊獣との戦いに疲れた合理主義の人達が月に移住して 文明を捨ててまで地上に残った非合理的な連中を化石(フォッシル)って呼んでるなら辻褄が合う
73 20/01/29(水)10:14:00 No.658694277
>山風だと噛ませだし… 同じ頭おかしいなら大道芸より真っ当な武芸極めた方がそら強いからな…
74 20/01/29(水)10:14:22 No.658694315
CV調べたらキュアブラックで驚いたやつ
75 20/01/29(水)10:14:29 No.658694332
バブさんの昔話みるにルシさん達勢揃い時の天司達よりは 今回ラストのサイコ達は弱い…?
76 20/01/29(水)10:14:29 No.658694334
>時系列がどうなってるんだろう >ロボミが居た時代が創世神話の前なのか後なのか ロボミの時代は創世神話よりも圧倒的に前 ロボミ文明が6万年前で創世神話は2000年前くらい
77 20/01/29(水)10:14:51 No.658694384
>だから補完じゃねえしなんもわからねえからサプライズだって言ってるだろ! >一人でぶつぶついってんじゃねえぞ! 実際誰だよコイツって困惑の声が一杯出てるじゃん
78 20/01/29(水)10:15:21 No.658694459
>実際誰だよコイツって困惑の声が一杯出てるじゃん 見てても同じだから大丈夫だぞ
79 20/01/29(水)10:15:27 No.658694472
>バブさんの昔話みるにルシさん達勢揃い時の天司達よりは >今回ラストのサイコ達は弱い…? あいつらだいぶ後世の創世後の技術なんでわからん
80 20/01/29(水)10:15:57 No.658694540
>実際誰だよコイツって困惑の声が一杯出てるじゃん 見ても変わらねえから言ってんだよこの禿 俺のゼタラガは8万円だ
81 20/01/29(水)10:16:06 No.658694561
>実際誰だよコイツって困惑の声が一杯出てるじゃん ハロウィン見ててもだれなの!?こわいよぉ!だよ
82 20/01/29(水)10:16:07 No.658694563
先出ししてるって情報だけ得てるから 大したこと言ってないよって言っても信じてない奴だな
83 20/01/29(水)10:16:25 No.658694601
組織はバラバラになってる上に月へ行く技術はない という事はつまりぽんぽこの神様と光子力研究所も後々関わってくるのか?
84 20/01/29(水)10:16:31 No.658694617
ゼタラガフェイト見ても今回のイベントで語られた以上のことはしてないと思うけど
85 20/01/29(水)10:16:52 No.658694666
スケールでかくなってるけどこれ話ちゃんと纏まるのかな 謎や展開が増えても畳む機会が中々ないから待つのがだいぶん辛くなってきた
86 20/01/29(水)10:17:01 No.658694686
ハロウィンゼタラガのフェイト見てなくてもまったく問題ないからな
87 20/01/29(水)10:17:14 No.658694725
むしろせっかくのゼタラガが変な奴の先出しで潰れてるフェイトなんだぞあれ
88 20/01/29(水)10:17:48 No.658694790
7000年はちょっと設定盛り過ぎでは?と思ってしまった
89 20/01/29(水)10:17:55 No.658694810
>スケールでかくなってるけどこれ話ちゃんと纏まるのかな >謎や展開が増えても畳む機会が中々ないから待つのがだいぶん辛くなってきた むしろ組織関連は今回で「あっやっとまとめに話終わらせる気になったんだな」って感じじゃん 今回話一気に進んでめちゃくちゃおもしろかったよ
90 20/01/29(水)10:17:57 No.658694813
>スケールでかくなってるけどこれ話ちゃんと纏まるのかな >謎や展開が増えても畳む機会が中々ないから待つのがだいぶん辛くなってきた 今までの読んでその感想だと 今だいぶ畳んで収束したのすら理解できてないのか?
91 20/01/29(水)10:18:27 No.658694887
糸使いは秋せつらとか居るし…
92 20/01/29(水)10:18:30 No.658694896
マッキィといえばグレイスの月語で翻訳不能の「piyo」ってあったのが意味深
93 20/01/29(水)10:18:41 No.658694921
戦争起こせば強くなる~は進化が特性の空の民ならでわだよね
94 20/01/29(水)10:18:42 No.658694923
>7000年はちょっと設定盛り過ぎでは?と思ってしまった 神話だと全然普通だからよゆーよゆー
95 20/01/29(水)10:18:43 No.658694925
グレイスで何度ヌいたか知れない
96 20/01/29(水)10:18:43 No.658694926
>7000年はちょっと設定盛り過ぎでは?と思ってしまった むしろそれ7000年前以前はどうだったの?ってなるんだ 何せ月に住み始めたの2万年前で 有機物がろくにないままだから
97 20/01/29(水)10:18:59 No.658694962
>マッキィといえばグレイスの月語で翻訳不能の「piyo」ってあったのが意味深 なにそれしらない…
98 20/01/29(水)10:19:04 No.658694975
夏に水着のこいつを出してくれ
99 20/01/29(水)10:19:15 No.658694998
>教官で何度ヌいたか知れない
100 20/01/29(水)10:19:24 No.658695018
今回の騒動を一番満喫してそうなサイコ 月にうんこメス潜り込ませたりもしたし
101 20/01/29(水)10:19:26 No.658695026
>戦争起こせば強くなる~は進化が特性の空の民ならでわだよね 現実でも戦争によって技術が進歩してる部分は結構あるから理屈としてはまあわかる
102 20/01/29(水)10:19:39 No.658695055
>マッキィといえばグレイスの月語で翻訳不能の「piyo」ってあったのが意味深 「ロケット」で「うちゅう」に行くのが目的って時点でまぁそのうちこうなるよなとは…
103 20/01/29(水)10:19:40 No.658695058
>マッキィといえばグレイスの月語で翻訳不能の「piyo」ってあったのが意味深 そのまんまじゃね? マッキー鶏なんで まんまピヨだと思う
104 20/01/29(水)10:19:46 No.658695082
hogeとpiyoは意味のない仮置きの言葉だよ https://en.wikipedia.org/wiki/Metasyntactic_variable#Japanese
105 20/01/29(水)10:19:56 No.658695116
月を前に空と星が共闘みたいな展開来ないかな
106 20/01/29(水)10:20:04 No.658695137
寧ろ今回はよくもまあ今までのふわっとした「敵」をここまでまとめたなぁって感心した
107 20/01/29(水)10:20:20 No.658695170
羅生門研究所とマッキィのコラボマジでありえるなこれは…
108 20/01/29(水)10:20:28 No.658695183
アイザックこのままだと某マスクとスーツを着用して キネシスと工具で月の連中相手に暴れ回る展開に…
109 20/01/29(水)10:20:36 No.658695199
>少なくとも月の歴史ってグラブル世界にバハが来て分裂するよりもずっとはるかに古いってことだよね 多分創世神ボコろうぜしてたのがロボあじ時代 そのあと主もう人の子らなんて知らない!して空と星に分かれる時に逃げたのが月の人たち
110 20/01/29(水)10:20:36 No.658695200
うちゅうはそらにあるからな
111 20/01/29(水)10:21:01 No.658695262
ハロウィンのキャラなのに半分謎の女暗躍エピになってるから正直クソだと思ったよ
112 20/01/29(水)10:21:01 No.658695264
真王倒して許して手を取るしかないレベルまで来てる
113 20/01/29(水)10:21:08 No.658695282
私服教官もその内ガチャにくるのかな…
114 20/01/29(水)10:21:30 No.658695329
空の民は戦ったら強くなるというか戦ってたら突然変異的な強さの化け物が勝手に出てくるからな…
115 20/01/29(水)10:21:34 No.658695340
su3607174.png 似てると思ったがそうでもなかった
116 20/01/29(水)10:21:53 No.658695397
グラブルのバハって人造生物とかじゃないの?
117 20/01/29(水)10:21:53 No.658695398
>月を前に空と星が共闘みたいな展開来ないかな 星の民との話はなんだかんだメインストーリーで結構やってるし 今メインストーリーに組織も出てきてるから もしかしたらそういうのやるかもね
118 20/01/29(水)10:22:14 No.658695455
月の民と「敵」の行動がどうも噛み合ってないとは思ってたけどそもそも袂を分かってたとは…
119 20/01/29(水)10:22:15 No.658695457
言いたくないけど今回の戦闘でベア足手まt…
120 20/01/29(水)10:22:16 No.658695463
バブさん帰ってきて一緒に月と戦わないかな
121 20/01/29(水)10:22:43 No.658695524
>言いたくないけど今回の戦闘でベア足手まt… エムブラスク無かったら割といつもそうだよ!
122 20/01/29(水)10:22:59 No.658695570
>組織はバラバラになってる上に月へ行く技術はない >という事はつまりぽんぽこの神様と光子力研究所も後々関わってくるのか? 何気に過去の十二神将がジョヤとか宇宙に飛び出せる機械作ってるぐらいだし 宇宙に行くの興味あるのマキラぐらいしかいないしね
123 20/01/29(水)10:23:22 No.658695623
>多分創世神ボコろうぜしてたのがロボあじ時代 >そのあと主もう人の子らなんて知らない!して空と星に分かれる時に逃げたのが月の人たち 違う ロボあじ時代は6万年前でその時代に戦ってたのが壊獣 創世神が来て今のグラブル世界創生したのがせいぜい数千年前
124 20/01/29(水)10:23:30 No.658695652
>空の民は戦ったら強くなるというか戦ってたら突然変異的な強さの化け物が勝手に出てくるからな… そこに技術を与えたら絶対強い!ほら強い!我々は心優しき貴方達を信じてます…
125 20/01/29(水)10:23:31 No.658695655
>グラブルのバハって人造生物とかじゃないの? バハとグラブルにおいてバハムートさまは 現行人類が居住できる環境を作った神様だよ その後でなんか神様分裂してたりするんだけど…
126 20/01/29(水)10:23:36 No.658695668
相対的にJKが割と若い感じになってきたな!
127 20/01/29(水)10:23:38 No.658695673
ていうかリアル世界でも技術が一番発展するのは戦争中みたいなのあるしな
128 20/01/29(水)10:23:45 No.658695695
>グラブルのバハって人造生物とかじゃないの? バハムートは違う ただアルティメットバハムートは多分機神であいつ機械だわ 何せバハムートは神装機竜って変換できるもんな!
129 20/01/29(水)10:23:45 No.658695699
組織が腐るとか形骸化とかどころの事態じゃなかった…
130 20/01/29(水)10:23:46 No.658695701
>言いたくないけど今回の戦闘でベア足手まt… やっぱりベアはボロボロにならないと輝けないブラスク…
131 20/01/29(水)10:24:07 No.658695758
>月の民と「敵」の行動がどうも噛み合ってないとは思ってたけどそもそも袂を分かってたとは… 今回で結局「敵」=組織 だった ってのがやっとわかったからね
132 20/01/29(水)10:24:12 No.658695768
バブさん味方になったらもうあいつだけでいいんじゃないかな…ってなるからダメ
133 20/01/29(水)10:24:18 No.658695790
>多分創世神ボコろうぜしてたのがロボあじ時代 >そのあと主もう人の子らなんて知らない!して空と星に分かれる時に逃げたのが月の人たち 000やり直してくるんだ だいぶそれは違う…
134 20/01/29(水)10:24:19 No.658695793
>創世神が来て今のグラブル世界創生したのがせいぜい数千年前 サハルが数万年生きてて空と星の前に人達に預言してたのに?
135 20/01/29(水)10:24:20 [エムブラスク] No.658695795
>言いたくないけど今回の戦闘でベア足手まt… なんだァ…テメェ…
136 20/01/29(水)10:24:37 No.658695827
>やっぱりベアはボロボロにならないと輝けないブラスク… お前もっとボロボロじゃねえか!
137 20/01/29(水)10:24:38 No.658695830
使ってなかったから知らなかっただけかもだけど ベアのSDめっちゃ可愛いドヤ顔可愛い
138 20/01/29(水)10:24:51 No.658695862
バハムートは改になったり零式になったりするので実質機械
139 20/01/29(水)10:25:00 No.658695884
>空の民は戦ったら強くなるというか戦ってたら突然変異的な強さの化け物が勝手に出てくるからな… グラブルはドキュンサーガの後日談だった…?
140 20/01/29(水)10:25:28 No.658695958
エムブラスクはずっ友宣言したんだからはよ元に戻れや!
141 20/01/29(水)10:25:40 No.658695988
バーサスでバブさんと決着ついちゃうのかな
142 20/01/29(水)10:26:10 No.658696049
もしかしてアランドゥーズはヤチマ救いたかったとかある?
143 20/01/29(水)10:26:13 No.658696051
だんちょーとか見ると突然変異説を否定出来ない… ガンダ爺さんみたいなのもいるけど
144 20/01/29(水)10:26:20 No.658696069
シャレムのフェイトでちらっと出てたけど創生神と古代人がどうして戦ったのかルシオは多分全部知ってるんだよな…
145 20/01/29(水)10:26:21 No.658696072
>バハムートは改になったり零式になったりするので実質機械 なんか機械落とすしな… なんだよこのチップ…
146 20/01/29(水)10:26:21 No.658696074
エムブラスクは機神なのかすら怪しい良くわからないブツすぎる…
147 20/01/29(水)10:26:28 No.658696085
ロボミと壊獣が歴史の根幹部分に関わって来そうなのはちょっとアクロバット過ぎる
148 20/01/29(水)10:26:44 No.658696124
>バーサスでバブさんと決着ついちゃうのかな パラレルですって言ってるから決着付けたとしても本編とはまた別なんじゃない?
149 20/01/29(水)10:26:52 No.658696138
イベントのやたら動くベアSDはあれノーマルのやつじゃなくて CDスキンだった気がする
150 20/01/29(水)10:26:52 No.658696139
組織壊滅したけどオカマのグリリバはやっぱ邪風林の一味なのかな…
151 20/01/29(水)10:27:02 No.658696165
月がヒューマンだらけなのも他種族は創生以降に発生した亜人って感じなんだろうか
152 20/01/29(水)10:27:14 No.658696188
>>創世神が来て今のグラブル世界創生したのがせいぜい数千年前 >サハルが数万年生きてて空と星の前に人達に預言してたのに? 「今の」じゃないの? 太郎だって「神話の終わりに目を閉じ新たな夢を見よう」って歌ってるよ?
153 20/01/29(水)10:27:15 No.658696190
エムブラスクは今どう言う状態なのかテキストではわかんなかった
154 20/01/29(水)10:27:22 No.658696212
>イベントのやたら動くベアSDはあれノーマルのやつじゃなくて >CDスキンだった気がする CDスキンにSR武器持たせた特別版とかなんとか聞いた
155 20/01/29(水)10:27:25 No.658696224
>エムブラスクはずっ友宣言したんだからはよ元に戻れや! ベアトリクスは弟分だったカシウスがあんなことになったし… これが判明すればベアの心に追うダメージは凄まじいし… つまり最高のタイミングはまだ先だ…
156 20/01/29(水)10:27:34 No.658696249
>もしかしてアランドゥーズはヤチマ救いたかったとかある? 多分そうだと思う 個人的に月に行きたかったのが一番の理由だとは思うけど
157 20/01/29(水)10:27:45 No.658696268
オメガ系の素材とか武器がこの世にないとかやたらメカメカしいのってそういうってなる
158 20/01/29(水)10:27:46 No.658696274
>ロボミと壊獣が歴史の根幹部分に関わって来そうなのはちょっとアクロバット過ぎる いやアクロバットでも何でもない ものっそいとんでもない生物だからな壊獣 人の言語を喋り理解して取り込もうとするんだぞ しかも斥力フィールドあるから宇宙空間も移動して来ただろうし
159 20/01/29(水)10:28:11 No.658696319
アイザックのギアって結局なんだったんだ あいつ戦えるの?
160 20/01/29(水)10:28:12 No.658696321
>もしかしてアランドゥーズはヤチマ救いたかったとかある? 救いたかったというか一緒に月に行くことがそもそも組織の設立目的だった タイムリミットが近くなったところに前回カシウスが来たから今しかねえ!ってなった
161 20/01/29(水)10:28:17 No.658696327
>組織壊滅したけどオカマのグリリバはやっぱ邪風林の一味なのかな… その方がしっくりくる 王。が全空統治しちゃったら戦争できないし…
162 20/01/29(水)10:28:21 No.658696344
メインストーリーに出てきた組織はあれどのタイミングなんだろうな… やっぱ組織壊滅してゼタ達が指名手配されたあとかな?
163 20/01/29(水)10:28:23 No.658696352
>エムブラスクは機神なのかすら怪しい良くわからないブツすぎる… がっつり意志があるのは特別だよね
164 20/01/29(水)10:28:24 No.658696358
歴史上に創世とされるものが複数あるからややこしいんだよな…
165 20/01/29(水)10:28:41 No.658696388
赤いるりぴっぴな見た目なのが悲壮さ掻き立てるな…
166 20/01/29(水)10:28:53 No.658696408
>エムブラスクは今どう言う状態なのかテキストではわかんなかった ポーチの中にある柄だけになったエムブラスクみたいなテキスト無かったっけ?
167 20/01/29(水)10:29:15 No.658696463
>タイムリミットが近くなったところに前回カシウスが来たから今しかねえ!ってなった でもダメだったしヤチマちゃんも手遅れになりました これも詮無きことよ…
168 20/01/29(水)10:29:23 No.658696477
>アイザックのギアって結局なんだったんだ あの深海潜るみたいなスーツじゃない?
169 20/01/29(水)10:29:23 No.658696481
>メインストーリーに出てきた組織はあれどのタイミングなんだろうな… >やっぱ組織壊滅してゼタ達が指名手配されたあとかな? どうもオジキ残党説もあるっぽい オジキが真王対立路線だったんで
170 20/01/29(水)10:29:23 No.658696482
月の脅威に十天衆動かないのはなんでなの?
171 20/01/29(水)10:29:28 No.658696495
>月がヒューマンだらけなのも他種族は創生以降に発生した亜人って感じなんだろうか 星の技術の産物が残り3種族だと辻褄合うんだよね そもそも月の技術に類似した人格保持したままスペアボディに入れ替わるのは有機的方法でカリオストロが確立してるわけで
172 20/01/29(水)10:29:30 No.658696498
機神ヤチマこれ格ゲーキャラだと見た目も良さそうね
173 20/01/29(水)10:29:33 No.658696506
>もしかしてアランドゥーズはヤチマ救いたかったとかある? アランドゥーズがイスタルシア行けないまま老けたグランポジで ヤチマも同じく活動限界が来て理性が消えたルリアポジみたいな考察出てるね
174 20/01/29(水)10:29:50 No.658696544
>アイザックのギアって結局なんだったんだ >あいつ戦えるの? 見ようルリアノート!
175 20/01/29(水)10:29:57 No.658696554
>アイザックのギアって結局なんだったんだ ルリアノート見れば載ってるじょん
176 20/01/29(水)10:30:01 No.658696570
外的勢力の為に空を一枚岩にしたい真王。と外的勢力の為に空を荒らして成長させたい敵で思惑は同じなのにやり方真逆だもんな…
177 20/01/29(水)10:30:28 No.658696621
延命して寿命ギリギリなのにアランドゥーズとかグルザレッザとか何年生きてるんだってならない?組織設立が最近なだけなのかな
178 20/01/29(水)10:30:40 No.658696649
当時の月の民でイースターエッグを仕込んだのは複数人いるんだろう 他が主に使用者の感情を読む機能だったのに対して人工知能搭載したエムブラスク担当は変わり者だ
179 20/01/29(水)10:30:41 No.658696651
ヤチマがぴっぴ見つけた時にやたらテンション上がったのはアランドゥーズ殺した兵器を見つけたから説好き
180 20/01/29(水)10:30:43 No.658696654
機神=ハード+ソフト 封印武器=ソフトと何か ハードは…あいつらどこで用意してるんだ?
181 20/01/29(水)10:31:03 No.658696708
>延命して寿命ギリギリなのにアランドゥーズとかグルザレッザとか何年生きてるんだってならない?組織設立が最近なだけなのかな 少なくともアランドゥーズが子供の頃はなかった
182 20/01/29(水)10:31:09 No.658696721
今何してるんだろうな上司の上司
183 20/01/29(水)10:31:13 No.658696726
>延命して寿命ギリギリなのにアランドゥーズとかグルザレッザとか何年生きてるんだってならない?組織設立が最近なだけなのかな アランドゥーズとグルザレッザはただの空の民だよ 知識を与えられた者に過ぎない そのうえでグルザレッザは叛逆した
184 20/01/29(水)10:31:15 No.658696731
と言うか生身で月で戦えるってなんなんだよ!
185 20/01/29(水)10:31:20 No.658696746
>延命して寿命ギリギリなのにアランドゥーズとかグルザレッザとか何年生きてるんだってならない?組織設立が最近なだけなのかな その辺は代替わり組とか外部からの叩き上げなんじゃないかな
186 20/01/29(水)10:31:56 No.658696820
>と言うか生身で月で戦えるってなんなんだよ! 改造済みなんだろう お空のエーテルと空気の層があっても驚きはしないけど
187 20/01/29(水)10:31:57 No.658696821
>延命して寿命ギリギリなのにアランドゥーズとかグルザレッザとか何年生きてるんだってならない?組織設立が最近なだけなのかな カシウスが延命の期限は50年って言ってて 組織の創設者はみんなジジイになってるからそんなもんだろう
188 20/01/29(水)10:32:04 No.658696839
ギリギリはギリギリだがもうしばらくは持つくらいのヤチマとこどもアランドゥーズがなんかの切っ掛けで出会ったのだろう そしてぜったいつきにかえしてやるからな!と子供の頃からの約束を叶えようと頑張り続けたのだろう
189 20/01/29(水)10:32:10 No.658696846
フン…砕き甲斐がないな…アドレナリンが余ってしまった…
190 20/01/29(水)10:32:10 No.658696847
>と言うか生身で月で戦えるってなんなんだよ! 月がテラフォーミングされてるんじゃない?
191 20/01/29(水)10:32:31 No.658696888
月の民って別に空を侵略しようとか思ってないよね?
192 20/01/29(水)10:32:45 No.658696923
>当時の月の民でイースターエッグを仕込んだのは複数人いるんだろう >他が主に使用者の感情を読む機能だったのに対して人工知能搭載したエムブラスク担当は変わり者だ エムブラスク担当した奴が星の民開発部の先祖だったんだろうな…っていう何とはなしの予想が俺の中にある オソマ様とかと設計思想が似通っている…
193 20/01/29(水)10:32:56 No.658696948
組織設立は割と最近の話なんじゃないの?作戦の第二段階的な…
194 20/01/29(水)10:32:59 No.658696954
>月の民って別に空を侵略しようとか思ってないよね? それどころじゃない!
195 20/01/29(水)10:33:02 No.658696960
色白で意味深なこと言う不思議ちゃんでcv石田な石田オブ石田
196 20/01/29(水)10:33:03 No.658696962
>ギリギリはギリギリだがもうしばらくは持つくらいのヤチマとこどもアランドゥーズがなんかの切っ掛けで出会ったのだろう >そしてぜったいつきにかえしてやるからな!と子供の頃からの約束を叶えようと頑張り続けたのだろう アランドゥーズ主人公で一本書けそうな設定だ…バッドエンド確定してるけど…
197 20/01/29(水)10:33:11 No.658696976
組織の最高幹部のうち半分はこれでようやく出たので クーデター側に幹部がどれだけついたのかが気になるにおな ナレ死してそう....
198 20/01/29(水)10:33:11 No.658696979
>当時の月の民でイースターエッグを仕込んだのは複数人いるんだろう うーんめんどくせ!そのまま投げちゃえ!って数本プロトタイプ投げたやつもいるんだよな… アニメグラン君が拾ったやつ
199 20/01/29(水)10:33:12 No.658696981
>>当時の月の民でイースターエッグを仕込んだのは複数人いるんだろう >>他が主に使用者の感情を読む機能だったのに対して人工知能搭載したエムブラスク担当は変わり者だ >エムブラスク担当した奴が星の民開発部の先祖だったんだろうな…っていう何とはなしの予想が俺の中にある >オソマ様とかと設計思想が似通っている… 下手したら本人インストールかもしれない
200 20/01/29(水)10:33:18 No.658696998
こいつに比べたらフライデーはすごく人間みがあるな…
201 20/01/29(水)10:33:25 No.658697007
>月の民って別に空を侵略しようとか思ってないよね? 機神送り付けてるし…
202 20/01/29(水)10:33:33 No.658697026
>他が主に使用者の感情を読む機能だったのに対して人工知能搭載したエムブラスク担当は変わり者だ あれ人工知能なのかな 今回のレイベリィみたいな代物なきもする…
203 20/01/29(水)10:33:36 No.658697035
月の民は分かりやすくヒューマンしかいない ハーヴィンドラフエルーンは星の民が作った人間のための奴隷生物だからな
204 20/01/29(水)10:33:43 No.658697045
わぁ~有機物がいっぱい含有されてて美味しそう~空の世界でいっぱい良いもの食べてきたのね~
205 20/01/29(水)10:33:43 No.658697049
プロトタイプってあれ月の兵器なの!?
206 20/01/29(水)10:33:45 No.658697056
月の民と月の民の子孫(敵)と月の民の子孫(空の民寄り)とかややこしい!
207 20/01/29(水)10:33:46 No.658697061
>月の民って別に空を侵略しようとか思ってないよね? 荒らし嫌がらせムーブはする
208 20/01/29(水)10:33:54 No.658697079
>フン…砕き甲斐がないな…アドレナリンが余ってしまった… 月の戦士達のルリアノートはちょっとSCPの報告書みたいで不気味で面白かった
209 20/01/29(水)10:33:58 No.658697092
>月の民って別に空を侵略しようとか思ってないよね? 今は他に優先事項があるだけよ
210 20/01/29(水)10:34:00 No.658697099
>月の民って別に空を侵略しようとか思ってないよね? うn 問題は月の民が戦ってる外からの侵略者 壊獣と同じような何か
211 20/01/29(水)10:34:06 No.658697112
これは秘密なんだが月の民が戦ってる相手は火星ネズミだからよ…
212 20/01/29(水)10:34:06 No.658697113
>アランドゥーズ主人公で一本書けそうな設定だ…バッドエンド確定してるけど… バッドエンドルートのぴっぴとグラン君みたいなもんだからな…
213 20/01/29(水)10:34:14 No.658697127
>下手したら本人インストールかもしれない 剣に人格インストール…どこかで聞いたような
214 20/01/29(水)10:34:38 No.658697169
オカマのグリリバも敵側なのかな 紫殺す辺り真王の世界統一と真逆の考えの敵側っぽいけど
215 20/01/29(水)10:34:46 No.658697184
こいつらのおかげでフライデーが月の民の末裔説にものすごい説得力がついた
216 20/01/29(水)10:34:48 No.658697186
月の民は空の民が結束しないように戦争煽ってて 敵も空の民を強くする為に戦争煽ってる って解釈で良いんだっけ?
217 20/01/29(水)10:34:53 No.658697199
珪素は大事だからな…
218 20/01/29(水)10:34:54 No.658697200
可哀想なヤチマ…と終わらせてやってくれ がつらい
219 20/01/29(水)10:34:56 No.658697204
>ハーヴィンドラフエルーンは星の民が作った人間のための奴隷生物だからな その定義だと真王がエルーンで各地の重要人物やらなんやらがエルーン多いのがおかしいんで 3種族の出自はそれぞれ違う気がする
220 20/01/29(水)10:34:59 No.658697211
>プロトタイプってあれ月の兵器なの!? 前回の月イベで戦ったセスラカがプロトタイプ機神形態
221 20/01/29(水)10:35:06 No.658697226
50年がバニラ月人にカトル延長かけられる限界であって実寿命はもう少しあるだろうしさらに機神パワーで強引に伸ばしていたから カシウスは時間切れと評したが50年はヤチマに関しては関係の無い数字と思われる
222 20/01/29(水)10:35:19 No.658697251
星の民 真王 幽世 バブさん 月の民 敵が…敵が多い…!
223 20/01/29(水)10:35:23 No.658697258
ガス生命体との戦争に空の民利用としてるのは明らかになった
224 20/01/29(水)10:35:24 No.658697261
>オカマのグリリバも敵側なのかな >紫殺す辺り真王の世界統一と真逆の考えの敵側っぽいけど 真王が統一したら空同士で戦争出来ないって考えたら敵側じゃないかなあ
225 20/01/29(水)10:35:33 No.658697286
>これは秘密なんだが月の民が戦ってる相手は火星ネズミだからよ… 光だからよ…
226 20/01/29(水)10:35:34 No.658697291
男は銀髪女は金髪そんで碧眼は月の血筋なんじゃないかと思った ゼタ姫のことなんですけど
227 20/01/29(水)10:35:42 No.658697304
今度の石田は内山君か…
228 20/01/29(水)10:35:44 No.658697306
>わぁ~有機物がいっぱい含有されてて美味しそう~空の世界でいっぱい良いもの食べてきたのね~ ぴっぴノート見るに開頭した時に出たカシウスの頭蓋骨を 煎餅みたいにバリバリ食っててもおかしくない
229 20/01/29(水)10:35:45 No.658697310
何かあったルートのグラルリってあんまりじゃないですか…
230 20/01/29(水)10:35:52 No.658697326
>月の民は空の民が結束しないように戦争煽ってて 月の民はほとんどなんもしとらん
231 20/01/29(水)10:35:53 No.658697329
結果的にアランドゥーズはルリアを切り捨ててイスタルシアに辿り着いたグランみたいな感じになったのよな
232 20/01/29(水)10:36:00 No.658697341
情報閲覧許可だけで最大300年とかやる連中だからグラジー存命中に月の民とどうこうはあんまり気にしなくて良さそうだ なんらかの特攻効く異物が紛れ込んだりしない限りなー!
233 20/01/29(水)10:36:00 No.658697342
エビフライお前エムブラスク達と姉妹品なの…?
234 20/01/29(水)10:36:27 No.658697405
こんな連中だらけだと知ったら真王もそりゃそーなるってなった
235 20/01/29(水)10:36:29 No.658697411
便食い女は同じく空の民の為に動いてるフライデーの健全さを見習って欲しい
236 20/01/29(水)10:36:36 No.658697422
>月の民は空の民が結束しないように戦争煽ってて >敵も空の民を強くする為に戦争煽ってる >って解釈で良いんだっけ? 月は別に空と戦う気は無いんじゃ? 旧時代の雑魚くらいにしか思ってなさそうだけどよく考えたら機神投下したりはしてたな…
237 20/01/29(水)10:36:40 No.658697432
>エビフライお前エムブラスク達と姉妹品なの…? まぁあいつ変形機構あるだけのロボだしな…そもそも名前もエビフライじゃないし…
238 20/01/29(水)10:36:40 No.658697434
エビフラスクよ尻尾を食らえ!
239 20/01/29(水)10:36:44 No.658697449
>月の民は空の民が結束しないように戦争煽ってて 敵A >敵も空の民を強くする為に戦争煽ってる 敵B
240 20/01/29(水)10:36:49 No.658697459
四大種族は現在の空の世界創世時点で存在してたのが一応公式設定だよ
241 20/01/29(水)10:36:56 No.658697472
>こんな連中だらけだと知ったら真王もそりゃそーなるってなった 真王が見てる視点もまあ何となく見えてきてるよねこれ
242 20/01/29(水)10:37:02 No.658697483
>エビフラスクよ尻尾を食らえ! ちゃだ。
243 20/01/29(水)10:37:09 No.658697498
>便食い女は同じく空の民の為に動いてるフライデーの健全さを見習って欲しい フライデーの組織も敵の息かかってそう
244 20/01/29(水)10:37:12 No.658697509
ハイゼンベルグ指揮下っぽいのねロキのとこのオカマ
245 20/01/29(水)10:37:35 No.658697555
>月の民って別に空を侵略しようとか思ってないよね? 不明 戦争状態だけどだれとどうしてがわからない 空に帰化した月の民が危惧してたから空の世界も侵略なり何かしら被害を受ける可能性はある
246 20/01/29(水)10:37:39 No.658697565
エムブラスクエムブラスクエムビラスクエビスラスクエビフラスクエビフライエビフライ
247 20/01/29(水)10:37:48 No.658697596
ようやく話一本に纏まってきた感がある
248 20/01/29(水)10:37:54 No.658697613
>>便食い女は同じく空の民の為に動いてるフライデーの健全さを見習って欲しい >フライデーの組織も敵の息かかってそう あいつ個人じゃなくて組織的犯行だったのかよ
249 20/01/29(水)10:37:59 No.658697621
今の時代の月の民は空にカシウスはけんしたりゴミ捨ててるくらいだよ
250 20/01/29(水)10:38:00 No.658697625
アイザックの装着してるギアもどっかで見たことあるようなデザインしてる…
251 20/01/29(水)10:38:10 No.658697646
じゃあグロウノスイベントのアレはなんだったんだけ?
252 20/01/29(水)10:38:11 No.658697653
今のところ完全に詳細不明なのはガス生命体ちゃんか
253 20/01/29(水)10:38:21 No.658697676
フライデーは頭おかしいけど話は一応通じる女だから良いですよね…
254 20/01/29(水)10:38:28 No.658697696
ヤチマとアランドゥーズが出会った頃が月の民だとついさっきの感覚という
255 20/01/29(水)10:38:36 No.658697712
ルシファー関連とか月の民関連見れば見るほど そりゃ真王も「やべぇ…なんとかしなきゃ…」ってなるわな…ってなる
256 20/01/29(水)10:39:03 No.658697763
>じゃあグロウノスイベントのアレはなんだったんだけ? 月側のデータ採取の一環だったんじゃないの?
257 20/01/29(水)10:39:11 No.658697790
フライデーのおかしさは月の民+空の民の悪魔合体の結果なような気もする
258 20/01/29(水)10:39:12 No.658697793
>フライデーは頭おかしいけど話は一応通じる女だから良いですよね… 通じてない!
259 20/01/29(水)10:39:30 No.658697849
るりぴがヤチマ見て言ってた 大切なものをなくしたら私もああなるんでしょうか? て言葉が胸に来る…
260 20/01/29(水)10:39:32 No.658697851
>じゃあグロウノスイベントのアレはなんだったんだけ? あれは月の民に端末化された星の民だけど バックが不明 本当に月の民だったの? もしかしてあれ「敵」が月の民騙って利用してただけじゃね?ッて線も出てくる そうなると完全に組織の内輪もめだが
261 20/01/29(水)10:39:41 No.658697877
月から見るとフォッシル(化石)とレリック(遺物)っていう完全な見下しだときいた
262 20/01/29(水)10:39:43 No.658697883
そういえば単独で宇宙までいけるジョヤとかいうクソやばい兵器は結局なんなんだあれ…
263 20/01/29(水)10:39:43 No.658697884
アイザックが結婚相手に良さそう!みたいな変なところは妙に納得できる感覚が嫌だ
264 20/01/29(水)10:39:56 No.658697915
四騎士関連でいうと敵が認識してないという理由でウェールズ家の最後の兄弟もでてくる意味がでてきたのがすごい
265 20/01/29(水)10:40:15 No.658697962
月の民の目的は観測機を使った監視と情報収集 敵の目的は意図的な技術流出とそれによる空の民の戦闘力の強化と戦争誘発による更なる発展 なので厄介度では敵の方が高い…
266 20/01/29(水)10:40:15 No.658697964
>今の時代の月の民は空にカシウスはけんしたりゴミ捨ててるくらいだよ カシウスって元々セスラカ壊されたからちょっと見てこい で合ってる? でも帰還する方法は無かったから違うんだよな…
267 20/01/29(水)10:40:16 No.658697965
というかポンメルン達見るに現在帝国跡地は危険地域か みんな王国側に移るわけにもいかないだろうに
268 20/01/29(水)10:40:17 No.658697968
>ヤチマとアランドゥーズが出会った頃が月の民だとついさっきの感覚という あのさっき見た。はリアタイ観測してたのかキマってるビジョンで見えたのか判別つかねえ…
269 20/01/29(水)10:40:21 No.658697979
あとルシファーが今の状態で世界の終焉だーなんてやっても 月の連中が下りてくるだけだよなこれ?
270 20/01/29(水)10:40:24 No.658697991
レイベリィどこまで覚えてんだろ
271 20/01/29(水)10:40:31 No.658698002
>そういえば単独で宇宙までいけるジョヤとかいうクソやばい兵器は結局なんなんだあれ… 衛星高度までで月にはいけないのか 月にも行けるけど帰る気のない月の民だったのか
272 20/01/29(水)10:40:38 No.658698019
パーさん家の次男は闇に堕ちてそう
273 20/01/29(水)10:41:17 No.658698116
メインで組織が七曜殺そうとしたり真王と敵対してたのって 真王に統一されて思想や生活管理させられたら内乱の闘争による進歩ができなくなるからなんだろうな オカマが名前あげてた組織メンバーのディラックやマクスウェルやクラインも 今回のハイゼンベルクも全部物理学者の名前で繋がり感じるし
274 20/01/29(水)10:41:18 No.658698118
>四騎士関連でいうと敵が認識してないという理由でウェールズ家の最後の兄弟もでてくる意味がでてきたのがすごい 四騎士関連だけは今の所女性ウケ意識しすぎてスベりまくってるところあるから なんとかうまくまとめてほしいね
275 20/01/29(水)10:41:22 No.658698129
星の島まで辿り着いたらなんやかんやで月か月の敵対勢力と戦うのかな
276 20/01/29(水)10:41:30 No.658698146
ヤチマが月への帰還を目的とした"組織"の前身を作る 若い頃のアランドゥーズが正気を保ってた頃のヤチマと接触して月への帰還を手伝うことに アランドゥーズがグルザレッザとか他の創始者と共に"組織"を再編成して月の技術の収集にかかる 収集の月の技術で自分の懐を潤そうとする連中が出て内部で派閥の分裂が起きる 嫌気が差してグルザレッザは抜ける 内輪揉めでゴタゴタしてる内にヤチマの限界が近づく アランドゥーズ焦る 現在の組織イベへ 半分以上妄想入ってる気がするが大体こんな流れかな?
277 20/01/29(水)10:41:33 No.658698152
ここでオフィシャルからエビフライ?あれは機神と関係ないですよって敢えて明言されてほしい
278 20/01/29(水)10:41:37 No.658698160
ジョヤはジョヤ本体以上に煩悩を一箇所にまとめたらやばかった案件だと思う
279 20/01/29(水)10:41:50 No.658698189
突然出てきた月の戦士は月の十天衆みたいな感じなんだろうか
280 20/01/29(水)10:42:17 No.658698253
>あいつ個人じゃなくて組織的犯行だったのかよ 水着フライデーのフェイトだと仲間の存在や経費を請求できる何かしらの組織に属してるのが本人の発言で出てくる ただ今回の月の民の末裔かは不明 エビフライが機神っぽいメカくらいかな…
281 20/01/29(水)10:42:28 No.658698279
>あとルシファーが今の状態で世界の終焉だーなんてやっても >月の連中が下りてくるだけだよなこれ? なんかお空(地球?)滅びてる…ってなるだけかな…
282 20/01/29(水)10:42:37 No.658698301
>>今の時代の月の民は空にカシウスはけんしたりゴミ捨ててるくらいだよ >カシウスって元々セスラカ壊されたからちょっと見てこい で合ってる? >でも帰還する方法は無かったから違うんだよな… 機神をほぼ単独で打倒するような個体が現れたからデータ取りじゃないかな
283 20/01/29(水)10:42:39 No.658698304
空と星を見下ろす月って構図いいわね…
284 20/01/29(水)10:42:43 No.658698314
ヤチマがやっちまった
285 20/01/29(水)10:42:44 No.658698318
フライデーが月の末裔だったとしても単に空の民に恩返ししろとだけ言われてて 私が考えた休暇制度で空の民の生活をもっといいものにしてあげようで動いてるだけな気はする
286 20/01/29(水)10:42:47 No.658698324
>でも帰還する方法は無かったから違うんだよな… 帰還する方法は現地月民に頼ってねという方針でもあんまりおかしくはない それこそ燃料が最重要物資だったりすると宙間移動させるよりはるかに消耗激しい大気圏脱出できるような量の燃料をちょっとした任務で渡せないのかもしれないし
287 20/01/29(水)10:43:01 No.658698356
ジョヤの煩悩吸って平穏をもたらすシステムも月の世界の発想みたいだよね
288 20/01/29(水)10:43:02 No.658698359
>突然出てきた月の戦士は月の十天衆みたいな感じなんだろうか カシウスが最高位の戦士だって言ってるでしょー
289 20/01/29(水)10:43:07 No.658698374
これで今月のプレミアムフライデーで月について触だしたらどうしよう
290 20/01/29(水)10:43:14 No.658698389
>>そういえば単独で宇宙までいけるジョヤとかいうクソやばい兵器は結局なんなんだあれ… >衛星高度までで月にはいけないのか >月にも行けるけど帰る気のない月の民だったのか ジョヤ自体は煩悩集める用のロボでしかない ただ宇宙にまで旅立てる程の普通じゃない強度があるだけで…
291 20/01/29(水)10:43:21 No.658698407
フライデーはiPad持ってるからな…
292 20/01/29(水)10:43:51 No.658698495
>そりゃ真王も「やべぇ…なんとかしなきゃ…」ってなるわな…ってなる アレもガンダム00のリボンズみたいなもんで自分が世界統一してその後の脅威に耐えれるように準備するって考え方なのは一応わかるし間違ってはないんだよな
293 20/01/29(水)10:44:13 No.658698540
ファーさんやバブさんやベリアルはどこまでいっても所詮は星晶獣だからな… なんか明らかに上位存在の月の民に比べると脅威度は少し下がる… だから動かなかったんですよねゾイちゃん!
294 20/01/29(水)10:44:17 No.658698554
ジョヤは十二神将が作ったなんかすごいメカって結論出てなかったっけ
295 20/01/29(水)10:44:36 No.658698598
ビームキャノンやバルカン砲装備してるけど あれはきっと当時の12神将の遊び心だろうな
296 20/01/29(水)10:44:47 No.658698623
今最後まで終わらせたけどアイザックでエンジニアでなのにスーツは海底のパパじゃん!?
297 20/01/29(水)10:44:51 No.658698636
>でも帰還する方法は無かったから違うんだよな… いや燃料は貴重だからカシウス使いっぱにしただけで合ってると思うよ カシウスの場合はトラブって任務果たせなくなっただけで最初から使い捨て アイザックのルーツ世代が見捨てられたのと一緒
298 20/01/29(水)10:44:52 No.658698639
壊れちゃった女の子いいなぁ性癖だなぁって思った
299 20/01/29(水)10:44:56 No.658698648
フライデー仲間になってくれなかったからその辺よく知らないんだよな… なんで季節限定なんだあいつ…!
300 20/01/29(水)10:45:00 No.658698658
>ジョヤの煩悩吸って平穏をもたらすシステムも月の世界の発想みたいだよね 感情を抑制する為のシステムっぽくもあるし 逆に煩悩ぶちまけモードが感情抑制して管理された月の民に対する特効兵器になる可能性も孕んでるような気がする
301 20/01/29(水)10:45:03 No.658698665
>ジョヤは十二神将が作ったなんかすごいメカって結論出てなかったっけ 技術的に突出しすぎてるし十二神将が月の末裔とかそういう可能性が出てきたかなとは思う
302 20/01/29(水)10:45:17 No.658698701
でもパパ王やってる事は単純にムカつくから許さない余
303 20/01/29(水)10:45:30 No.658698733
>ジョヤは十二神将が作ったなんかすごいメカって結論出てなかったっけ 意外な所に月の末裔がいるかもね?
304 20/01/29(水)10:45:35 No.658698746
今更だけど見たことある銃だなーと思ったら 頭踏み砕くゲームの銃か
305 20/01/29(水)10:45:49 No.658698768
こんな世界の根本に関わるようなキャラを季節限定キャラのエピでだすなや!
306 20/01/29(水)10:45:49 No.658698772
フライデーではシコれないけどこっちはシコろうと思えばシコれるぞ
307 20/01/29(水)10:45:51 No.658698780
特に関係なさそうだったあれやこれが関係し始めてすごいけど理解しきれない…
308 20/01/29(水)10:45:51 No.658698781
>いや燃料は貴重だからカシウス使いっぱにしただけで合ってると思うよ >カシウスの場合はトラブって任務果たせなくなっただけで最初から使い捨て >アイザックのルーツ世代が見捨てられたのと一緒 ノインはそんなに貴重じゃないのかな こっちで言うノートPCくらいのもんなんだろうか
309 20/01/29(水)10:45:51 No.658698782
ジョヤと戦った十二神将の流れで出てきたから気にしてなかったけどエビフライもゴーレムとかの類じゃないもんな
310 20/01/29(水)10:45:54 No.658698789
>ファーさんやバブさんやベリアルはどこまでいっても所詮は星晶獣だからな… ベリアルは星晶獣だがファーさんバブさんは星の民だよぉ!
311 20/01/29(水)10:45:56 No.658698793
バブさんにレベリングされビン食いにはおもちゃにされて 空の民からウンコ降らされてだんだん幽世さん達がかわいそうになってきた
312 20/01/29(水)10:45:56 No.658698794
カシウスは元々月の人間が空の人間と接触した場合どうなるかのサンプルとして派遣された ジョヤは十二神将が設計開発した 十二神将月の民説はあるかもしれない
313 20/01/29(水)10:46:05 No.658698823
>技術的に突出しすぎてるし十二神将が月の末裔とかそういう可能性が出てきたかなとは思う ここで急に顔を表してきたドーちゃんが胡散臭くなってきたって寸法よ
314 20/01/29(水)10:46:11 No.658698836
ビッキーも公式で脳弄られてたからカシウスと脳トモだな
315 20/01/29(水)10:46:13 No.658698841
真王はディストピア派なのとグラジーの祖父母殺して母親浚ってそのまんまだから… 志よりもっと個人的な事情から相容れないやつ
316 20/01/29(水)10:46:15 No.658698848
>今最後まで終わらせたけどアイザックでエンジニアでなのにスーツは海底のパパじゃん!? イベント限定武器も工具でたいへんよろしい
317 20/01/29(水)10:46:41 No.658698902
>>ファーさんやバブさんやベリアルはどこまでいっても所詮は星晶獣だからな… >ベリアルは星晶獣だがファーさんバブさんは星の民だよぉ! え!?そうだったの!? 勘違いしてた…
318 20/01/29(水)10:46:41 No.658698903
あの月の戦士たちはギニュー特戦隊みたいなもんで フリーザ枠は別に居るんだろうなあ
319 20/01/29(水)10:46:56 No.658698938
月の民の感覚だと家の前の自販機でジュース買って帰って来たくらいの時間感覚なんじゃないの カシウス派遣と帰還
320 20/01/29(水)10:47:00 No.658698956
>フライデーではシコれないけどこっちはシコろうと思えばシコれるぞ フライデーでシコれるんですけお!
321 20/01/29(水)10:47:13 No.658698976
幽世もネームドというか強者的な存在いた方がいいんじゃないか
322 20/01/29(水)10:47:22 No.658698999
いざとなれば私が出て均衡を保つから大丈夫ぞい…
323 20/01/29(水)10:47:23 No.658699002
アドレナリン!何でも食う!少しの未来予知!
324 20/01/29(水)10:47:42 No.658699051
>ノインはそんなに貴重じゃないのかな >こっちで言うノートPCくらいのもんなんだろうか 最新の機器ではあるけど希少ではないって感じなのかね
325 20/01/29(水)10:47:43 No.658699053
>あの月の戦士たちはギニュー特戦隊みたいなもんで >フリーザ枠は別に居るんだろうなあ 戦士としてのトップは砕くマンっぽいけど司令塔は別にいるだろうね
326 20/01/29(水)10:47:53 No.658699078
バブさんは星の民に星晶獣的な改造を施したみたいな感じじゃなかったけか
327 20/01/29(水)10:47:55 No.658699082
>え!?そうだったの!? >勘違いしてた… バブさんは星の民評議会っていうなんかよくわからん組織の一員だぞ
328 20/01/29(水)10:47:56 No.658699088
フライデーは月の人?って聞いたらyes!どこで聞いたのかしら?くらいサラッと教えてくれそう
329 20/01/29(水)10:48:06 No.658699111
グラブルの世界って 月の世界 グラブル世界(空と星) 幽世 地上 っていう4つの階層になってるって考えでいいよね?
330 20/01/29(水)10:48:21 No.658699138
「敵」の存在理由が思ったより納得のいくものだった
331 20/01/29(水)10:48:41 No.658699187
>グラブルの世界って >月の世界 グラブル世界(空と星) 幽世 地上 >っていう4つの階層になってるって考えでいいよね? 星は月より遠いと思う
332 20/01/29(水)10:48:54 No.658699214
相対的にフライデーくらい無害な方だな…になってくる始末とはね… まあフライデーはちゃんと壊したり怪我させたら弁償するしな…
333 20/01/29(水)10:48:56 No.658699219
組織武器の適合者は月の血が入ってそう
334 20/01/29(水)10:48:56 No.658699220
100パーの善意からクソムーブをするのが月の民の末裔か…アイザックは良心なんやな
335 20/01/29(水)10:49:04 No.658699236
>グラブルの世界って >月の世界 グラブル世界(空と星) 幽世 地上 >っていう4つの階層になってるって考えでいいよね? パンデモの底であるところの地上とかくりよはイコールでもいいんじゃない?
336 20/01/29(水)10:49:12 No.658699254
>>え!?そうだったの!? >>勘違いしてた… >バブさんは星の民評議会っていうなんかよくわからん組織の一員だぞ 何だその性癖評論家みたいな肩書き
337 20/01/29(水)10:49:14 No.658699256
本当の「敵」は開始数年のライブ感で作った設定だと思う
338 20/01/29(水)10:49:19 No.658699271
>組織武器の適合者は月の血が入ってそう バザラガは武器のほうが入ってるしな
339 20/01/29(水)10:49:21 No.658699280
カシウス脳取られて解析されてるのも本来の任務考えれば当然の成り行きなんだよな…
340 20/01/29(水)10:49:34 No.658699310
空の民同士で争いあって戦力を高めるとかより ゾイちゃん呼んできたほうがいいのでは
341 20/01/29(水)10:49:49 No.658699350
>グラブルの世界って >月の世界 グラブル世界(空と星) 幽世 地上 >っていう4つの階層になってるって考えでいいよね? 星の世界と地上が完全に不明
342 20/01/29(水)10:50:01 No.658699377
そういや月関連で思い出したけどフライデーはギリシャ語で由来分解すると準備の日でエビフライは、月よ栄えよとか空を焼くって意味になるのでどこまでサイゲリニンさん考えてるのか本当に気になる
343 20/01/29(水)10:50:03 No.658699381
>ゾイちゃん呼んできたほうがいいのでは 人同士のいざこざには干渉しないぞい
344 20/01/29(水)10:50:03 No.658699382
まだその時期ではないぞい
345 20/01/29(水)10:50:13 No.658699411
地上=赤き地平=幽世になってると思うけどまあバブさんに訊かないとわからんな
346 20/01/29(水)10:50:22 No.658699427
最近のグラブルは初期のノリで作った設定になんとか整合性持たせようとして苦心してるのが見受けられる
347 20/01/29(水)10:50:23 No.658699432
>人同士のいざこざには干渉しないぞい おめー月すら範囲内かテメー
348 20/01/29(水)10:50:30 No.658699447
>カシウス脳取られて解析されてるのも本来の任務考えれば当然の成り行きなんだよな… というかいまんとこ「脳が摘出された」もアイザック主観でしかないんだよ あれ新しいカシウスのボディじゃねえかな?って見方もある
349 20/01/29(水)10:50:33 No.658699453
>本当の「敵」は開始数年のライブ感で作った設定だと思う 大まかな設定くらいはあったかもしれないけど上手く辻褄合わせた感じよね にしてもよくやったと言いたい
350 20/01/29(水)10:50:37 No.658699460
もしかして見捨てられてたというかこういう任務があった時に備えて現地でロケット作って対象を回収するっていうところまで含めてアイザックの一族の任務だったりしたんだろうか?
351 20/01/29(水)10:50:37 No.658699464
今イベント始めたけどこの人微妙にサイコ入ってない?
352 20/01/29(水)10:50:39 No.658699471
物理的な意味での星の民の居住地がよくわかんねーんだよな
353 20/01/29(水)10:50:39 No.658699472
>幽世もネームドというか強者的な存在いた方がいいんじゃないか 余。
354 20/01/29(水)10:50:48 No.658699493
>月の世界 グラブル世界(空と星) 幽世 地上 >っていう4つの階層になってるって考えでいいよね? 赤き地平=幽世じゃないの? 別世界っていうか地上と空で別け隔てられてるだけだよね?
355 20/01/29(水)10:50:51 No.658699496
アイザックの一族の教えは命を数で計るなだから根本的に考えが違うんだよね
356 20/01/29(水)10:50:57 No.658699509
ぞいちゃんはぞいちゃんで最近コスモスなんて存在仄めかしてるし…
357 20/01/29(水)10:51:02 No.658699523
アイザックは祖先からのモットーが人命は数で割りきれないだから本当にまとも…
358 20/01/29(水)10:51:10 No.658699538
そういや組織が持ってた封印武器って昔地上に持ってきた物なら型式的には古い物で月じゃ既に新しい機神を作ってたりすんのかな
359 20/01/29(水)10:51:14 No.658699550
世界を守るのであってべつに星とか空とか月とか粉々になっても構わないぞい
360 20/01/29(水)10:51:15 No.658699555
>おめー月すら範囲内かテメー 7000年放っておいても特に問題なかった実績があるぞい
361 20/01/29(水)10:51:18 No.658699559
赤き地平と幽世と地上がイコールなのかそれぞれ別のものなのかまったくわからん
362 20/01/29(水)10:51:31 No.658699584
>今イベント始めたけどこの人微妙にサイコ入ってない? これで微妙だったら誰がサイコだよ!
363 20/01/29(水)10:51:34 No.658699594
今年の夏イベはかっしーと竹達と石田がラーメン食ってるところからスタートするよ しなかったらウーナのお墓を立ててもいいよ
364 20/01/29(水)10:51:38 No.658699603
グルザレッザが開放武器の使い手とセキュリティに関してなにかいってた気がするけどうろ覚えだ…
365 20/01/29(水)10:51:39 No.658699607
星の海(シエテが剣拓しまってる空間)
366 20/01/29(水)10:51:49 No.658699632
アルバは自発剤のメテオライトが説明文見る限り謎の物質でできた隕石のかけららしいんだけど 月のロケットの破片とかなのかなこれ
367 20/01/29(水)10:51:49 No.658699635
>今イベント始めたけどこの人微妙にサイコ入ってない? 前期からのアニメのバビロンってのに 曲世愛っていう大体こんな感じの女が大活躍するハートフルラブコメディがあったよ
368 20/01/29(水)10:51:56 No.658699655
>あれ新しいカシウスのボディじゃねえかな?って見方もある 寿命延長措置ってそういう
369 20/01/29(水)10:51:57 No.658699658
明夫声のメカは去年壊されたやつ?
370 20/01/29(水)10:52:07 No.658699686
>星の海(シエテが剣拓しまってる空間) それはただの星海社だ
371 20/01/29(水)10:52:10 No.658699694
月の民にも色々考えがあってバラバラになってるのはわかる みんな重すぎる感謝だけは共通してるのなんなの…
372 20/01/29(水)10:52:12 No.658699701
>7000年放っておいても特に問題なかった実績があるぞい ぞいちゃん生まれたのもっと最近じゃないの?
373 20/01/29(水)10:52:17 No.658699720
>今イベント始めたけどこの人微妙にサイコ入ってない? 微妙にと言うか個人的には今までのヒューマンの登場人物で一番人間を感じられない
374 20/01/29(水)10:52:31 No.658699752
グラブルは2年目まではなーーーーんも設定練らずにライブ感でストーリーやってたらしいから マジで今回のイベントシナリオで「よくここまでまとめ上げなた…」ってなった わりとファーさんイベントのときも思ったけど
375 20/01/29(水)10:52:40 No.658699768
>明夫声のメカは去年壊されたやつ? 恐らくそう 来年赤髪の子と一緒に奇跡の大復活するかもしれん
376 20/01/29(水)10:52:44 No.658699781
>今イベント始めたけどこの人微妙にサイコ入ってない? 微妙どころかゲーム全体で見ても上位狙えるサイコだよ さらに今回は同レベルでやばいのが複数出てくる
377 20/01/29(水)10:52:44 No.658699782
洗面器も月の要素あるのではと
378 20/01/29(水)10:52:45 No.658699785
月の民って上位者以外みんな脳みそになってさう
379 20/01/29(水)10:52:54 No.658699803
幽世をメスでちょっとくちゅくちゅしただけでとんでもない物が出来上がるんだから そりゃ2000年狩り続けたバブさんのウンコ棒でルシフェル死ぬわ…
380 20/01/29(水)10:52:57 No.658699807
対星鉄鋼弾の普及早すぎてヤバいことになるよあんなの
381 20/01/29(水)10:53:01 No.658699825
>もしかして見捨てられてたというかこういう任務があった時に備えて現地でロケット作って対象を回収するっていうところまで含めてアイザックの一族の任務だったりしたんだろうか? ロケットのまともな部品は送ってもらえてないからどうだろう そこまで任務のうちならロケット製作に何百年ってかけさせるのも変だし いやまぁ何百年って昨日のことくらいなにんしきだろうけど
382 20/01/29(水)10:53:01 No.658699826
>>星の海(シエテが剣拓しまってる空間) >それはただの星海社だ アイムボーンナマイソーウは無関係!無関係です!
383 20/01/29(水)10:53:18 No.658699880
>月のロケットの破片とかなのかなこれ アルバハだし月じゃなく星の民関連のものじゃないかなあ
384 20/01/29(水)10:53:29 No.658699905
カシウスさん割とキーパーソンでは…というか何でこんな設定なのにsr止まりなんだ?
385 20/01/29(水)10:53:37 No.658699929
明夫ロボすげえMGS2の無線スネーク味感じる
386 20/01/29(水)10:53:47 No.658699945
>グラブルは2年目まではなーーーーんも設定練らずにライブ感でストーリーやってたらしいから >マジで今回のイベントシナリオで「よくここまでまとめ上げなた…」ってなった >わりとファーさんイベントのときも思ったけど すごく頑張って初期のあれこれ回収してるな…って感じる でも点と点がつながってくる感じはすげえワクワクしてる
387 20/01/29(水)10:53:47 No.658699948
>対星鉄鋼弾の普及早すぎてヤバいことになるよあんなの まあ人間にも撃つよね!
388 20/01/29(水)10:53:55 No.658699966
>カシウスさん割とキーパーソンでは…というか何でこんな設定なのにsr止まりなんだ? 来年また再登場してSSRになりそうではある
389 20/01/29(水)10:54:00 No.658699978
イベント中教官がちょっとしか触れなかったがハロゼタラガのエピで部下がサイコロステーキにされてるからな…
390 20/01/29(水)10:54:05 No.658699986
>いやまぁ何百年って昨日のことくらいなにんしきだろうけど 中程度の機密度の情報の閲覧許可を出すのに最大300年とかやる連中だからな…
391 20/01/29(水)10:54:15 No.658700018
シチューのお肉になったカクリヨリニンサンがイチゴの騎士がどうとか言ってたから今年の四騎士はイチゴマン回かな…
392 20/01/29(水)10:54:24 No.658700045
>月の民って上位者以外みんな脳みそになってさう 要らない部分は×を付けて破棄 素晴らしい…本当に素晴らしい
393 20/01/29(水)10:54:28 No.658700059
赤き大地の混沌パワー最強感が出てきたのにそこに住んでるカクリヨさんたちがオヤツ感覚で弱いのはどうして…
394 20/01/29(水)10:54:29 No.658700062
バブさんもかくりよ肉食ってるんだろうな…
395 20/01/29(水)10:54:32 No.658700069
>アルバハだし月じゃなく星の民関連のものじゃないかなあ そもそもアルバハ星の民と一切関係ないから あいつが落とす物やあいつから作れる物考えると アルティメットバハムートは機神説の方が強いぞ つまり星の創世神はまだ出てないのでは?
396 20/01/29(水)10:54:35 No.658700073
>バブさんにレベリングされビン食いにはおもちゃにされて >空の民からウンコ降らされてだんだん幽世さん達がかわいそうになってきた バハに居場所奪われてムカついてるんですよねとか フェリちゃんいつ死ねるかも分からない体になるなんて可哀想…ってなったり あいつら感性普通の人ぽくなってきたな…って
397 20/01/29(水)10:54:40 No.658700091
>まあ人間にも撃つよね! バーンドサッ!なんだクリスタリアか…
398 20/01/29(水)10:54:47 No.658700106
>カシウスさん割とキーパーソンでは…というか何でこんな設定なのにsr止まりなんだ? 要の尖った棒が壊れてるから…
399 20/01/29(水)10:54:47 No.658700109
グレイスの多数を助けるためなら少数を犠牲にしてもしょうがないよねって理屈に真っ向から反論するイルザさんいいよね
400 20/01/29(水)10:55:15 No.658700161
全部終わったらゼタやユーステスもみんなグラサイに落ち着いて欲しいなあ
401 20/01/29(水)10:55:15 No.658700164
バブさんとベリアルって今どこに隔離されてるんだっけ
402 20/01/29(水)10:55:19 No.658700177
パーさん国を見回ってるうちにパンデモニウムまで見回ってたのか…
403 20/01/29(水)10:55:21 No.658700180
対星弾装備のタイタンスーツが標準装備になる日も遠くないな
404 20/01/29(水)10:55:49 No.658700251
心配せずともSSR化はあると思う ここまで大役任された友好的キャラがならなかった前例知らない
405 20/01/29(水)10:55:51 No.658700257
もう生死問わずレベルの指名手配されてるし グラサイに匿っていいよね
406 20/01/29(水)10:55:57 No.658700279
>星の海(シエテが剣拓しまってる空間) なんかアストラルじいちゃんのあれも関係ありそうだなって思ってる
407 20/01/29(水)10:55:59 No.658700288
>バブさんとベリアルって今どこに隔離されてるんだっけ バブさんはカリオストロがなんか封印したけど先は不明 ベリアルはファーさんと同じ次元のはざま
408 20/01/29(水)10:55:59 No.658700290
バハムート!機神!バブさん!ついでにジャンヌ! 我ら!
409 20/01/29(水)10:56:00 No.658700294
月に連れ帰ってきてねって任務はカシウスの言ってたように50年とかかけてこなすものだと思ってたんだろうな機関も
410 20/01/29(水)10:56:07 No.658700306
思考がまとも寄りなアイザックが月に対して好意的で頭おかしいグレイス派が月に中指突き立ててるのがまた…
411 20/01/29(水)10:56:07 No.658700307
アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう イカの肉みたいなもののはずだよね感覚的には…その辺も何かの伏線なのかな
412 20/01/29(水)10:56:08 No.658700308
天司アニマとか属性の欠片とか星晶獣関係にしか見えないけどなあアルバハ…
413 20/01/29(水)10:56:11 No.658700315
四騎士も最初の頃は居たゼエンと絡めたら月と繋がりないとは言えない
414 20/01/29(水)10:56:14 No.658700321
>>月のロケットの破片とかなのかなこれ >アルバハだし月じゃなく星の民関連のものじゃないかなあ アルバハはもともと星の民関係あるかどうか怪しいとは思う あと冷静に考えると星の神って最終目標みたいな存在を序盤に出さないのでは…?ってなってきた
415 20/01/29(水)10:56:17 No.658700331
アイザック!そのメスで月世界を無双するときが来たぞ!
416 20/01/29(水)10:56:22 No.658700346
>あいつら感性普通の人ぽくなってきたな…って イザベラが呼び出した時は凄い大物感あったのに…
417 20/01/29(水)10:56:42 No.658700404
まさかここでイチゴマンが出るとは思わなかったけどそういえばアグロ兄さんもかくりよ関係だったな
418 20/01/29(水)10:56:43 No.658700407
>バブさんとベリアルって今どこに隔離されてるんだっけ ベリアルは別時空のどっかってだけでよくわからない バブさんも具体的にはわかってないけどvsのプロローグ見るに反乱時代の獣がぶち込まれてたところ?
419 20/01/29(水)10:56:45 No.658700412
>バブさんとベリアルって今どこに隔離されてるんだっけ バブさんは落ちてる途中だけど多分ヴェルサス次元に飛んでったと思われる ベリアルはファーさんと同じく別次元 ただこっちにちょっとした干渉はできる感じ
420 20/01/29(水)10:56:45 No.658700415
バハ被創造物説はガチの創世神ってことで一度は否定された説だけど 今のプロバハにつながるバハはガチの創世神とは別枠で月の民に属する旧文明が作り出した模造の神だったりして
421 20/01/29(水)10:56:59 No.658700442
教官の教え子になって曇らせたい
422 20/01/29(水)10:57:00 No.658700444
>天司アニマとか属性の欠片とか星晶獣関係にしか見えないけどなあアルバハ… アルバハ固有ドロップ部分があまりにも機械的なのは?
423 20/01/29(水)10:57:00 No.658700446
メロンパン入れのまま一年待たせるのはあまりにも酷なので 月末SSRでスペック全開ニューボディにメロンパン戻したカシウスが出てオチが付くかもしれない
424 20/01/29(水)10:57:08 No.658700467
>アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう ビン食い女きたな…
425 20/01/29(水)10:57:11 [グレイス] No.658700475
>アイザック!そのメスで月世界を無双するときが来たぞ! (アイザックが私の託した力を使って世界の危機を救ってくれて私も鼻が高いわ…)
426 20/01/29(水)10:57:20 No.658700497
バブさんあんな見た目ですごい几帳面というか細かいこと地道にやるよね 赤き地平で延々レベリングとかしたり
427 20/01/29(水)10:57:21 No.658700499
>アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう >イカの肉みたいなもののはずだよね感覚的には…その辺も何かの伏線なのかな お前はアレの肉食えるのか…
428 20/01/29(水)10:57:25 No.658700505
>アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう >イカの肉みたいなもののはずだよね感覚的には…その辺も何かの伏線なのかな 亡者の肉食わせんなってシナリオで明夫が言ってたじゃん
429 20/01/29(水)10:57:31 No.658700515
>そういや組織が持ってた封印武器って昔地上に持ってきた物なら型式的には古い物で月じゃ既に新しい機神を作ってたりすんのかな ヴァーサタイルのルリアノート見るに機神の数は決まってるっぽい ただノインみたいに技術開発は続いてるし機神以外の雑魚メカは製造し続ける
430 20/01/29(水)10:57:35 No.658700531
>アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう >イカの肉みたいなもののはずだよね感覚的には…その辺も何かの伏線なのかな いや普通カクリヨの肉なんて食いたくないだろ…
431 20/01/29(水)10:57:52 No.658700579
>アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう >イカの肉みたいなもののはずだよね感覚的には…その辺も何かの伏線なのかな 得体のしれない存在の肉だから体にどんな影響あるかわからないからな… ただでさえニュルニュルしてて気持ち悪いし
432 20/01/29(水)10:57:57 No.658700591
指名手配されたんならイルザさんみたく変装してくだち…
433 20/01/29(水)10:58:06 No.658700617
※対星弾…タイタンスーツ装備をゴミにした
434 20/01/29(水)10:58:11 No.658700635
幽世はどの話でも出てくるからな 設定的にはその方があってるしいいんだろうけど
435 20/01/29(水)10:58:15 No.658700646
>アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう よくわからん存在かつペット切り刻んで食わせたって言われて拒絶しない奴はそうそういないんじゃないかな…
436 20/01/29(水)10:58:16 No.658700650
サイゲは人の心がないので今月末のフェスに入れてくる可能性も捨てきれない
437 20/01/29(水)10:58:21 No.658700657
>バブさんとベリアルって今どこに隔離されてるんだっけ バブさんはカリおっさんの封印を式一個ずつ解体して脱出しようとしてる ベリアルはファーさんと異次元いる筈なんだけど何故かバブさんの封印されてる場所に来た
438 20/01/29(水)10:58:22 No.658700659
イカはイカでもクトゥルフ神話とかのイカ
439 20/01/29(水)10:58:23 No.658700664
>バハ被創造物説はガチの創世神ってことで一度は否定された説だけど >今のプロバハにつながるバハはガチの創世神とは別枠で月の民に属する旧文明が作り出した模造の神だったりして サハルシャレルの存在考えるとわりとありそうなんだよな これも最初期の議論に立ち返るけど創世神に「プロト」と「アルティメット」がいるのはおかしいし…
440 20/01/29(水)10:58:50 No.658700718
実際肉切っただけのメスがわけわからん混沌してる危険物質なのにまして食えるわけねえ
441 20/01/29(水)10:58:50 No.658700720
>バブさんあんな見た目ですごい几帳面というか細かいこと地道にやるよね >赤き地平で延々レベリングとかしたり 状況判断もできるぞ 戻ってレベリングしなきゃ…
442 20/01/29(水)10:59:05 No.658700757
>指名手配されたんならイルザさんみたく変装してくだち… あえて目立つ役目なのかもしれないし…
443 20/01/29(水)10:59:05 No.658700759
>サイゲは人の心がないので今月末のフェスに入れてくる可能性も捨てきれない 逆にそんなあっさり帰ってくるなら救いみたいなもんだよ 見てくれよカラクラキル!
444 20/01/29(水)10:59:11 No.658700769
ハイゼンベルグとビン食い女は空からオソマ落ちてきて頭にぶつかってくたばってくれないかな…
445 20/01/29(水)10:59:15 No.658700776
>※対星弾…タイタンスーツ装備をゴミにした まあタイタンスーツが対星弾を積むとかそういう方向に行くんだがな 発展って素晴らしいわね…
446 20/01/29(水)10:59:20 No.658700789
バブさん地道な作業好きそう
447 20/01/29(水)10:59:22 No.658700791
ハロゼタラガで気になってたからがっつり出番があってうれしい
448 20/01/29(水)10:59:24 No.658700798
黄泉竈食の類ですよねカクリヨミート
449 20/01/29(水)10:59:28 No.658700811
>指名手配されたんならイルザさんみたく変装してくだち… 元教官が格好変わりすぎなんだよ! 何かやる時は格好から入る女かテメー と思ったけど実際教官として本意ではなく過剰に罵りがちだったりで形から入る人だと言うのは十分あるのか…
450 20/01/29(水)10:59:32 No.658700820
>アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう >イカの肉みたいなもののはずだよね感覚的には…その辺も何かの伏線なのかな 敵対者とはいえ人類と意志疎通が出来る知能がある生物だぞ
451 20/01/29(水)10:59:40 No.658700842
>バブさん地道な作業好きそう 特異点だからなあいつ
452 20/01/29(水)10:59:41 No.658700843
この肉何の肉?え?ペット?喋るペット?データベースに無い肉?幽世?
453 20/01/29(水)10:59:58 No.658700881
vsは完全ifだからあんまり気にしないでいいと思うよ
454 20/01/29(水)11:00:03 No.658700887
月の民って全員人格とかデータ化しちゃってて生物学的には… とかありそうな…「心外ですよね」のボ卿どころですらない
455 20/01/29(水)11:00:05 No.658700897
俺達も100回目の古戦場を経験する頃にはカクリヨになってるかもしれない
456 20/01/29(水)11:00:09 No.658700907
>ベリアルはファーさんと異次元いる筈なんだけど何故かバブさんの封印されてる場所に来た それはパンデモに封印されてるオリヴィエが力の一部を 空の世界に顕現させてるのと似たようなものかなってので納得できるかな…
457 20/01/29(水)11:00:15 No.658700925
騎空士も古戦場という戦争を乗り越える度に強くなっていく…
458 20/01/29(水)11:00:16 No.658700928
ビアンゾルダークみたいなことしやがって
459 20/01/29(水)11:00:20 No.658700938
>幽世もネームドというか強者的な存在いた方がいいんじゃないか 空の世界に行ってるのは基本的には雑兵で 幽世にも身分の差があってトップには王もいるっぽいんだけどね
460 20/01/29(水)11:00:22 No.658700941
>アイザックって何であの肉にあんなに拒絶感を持ったんだろう >イカの肉みたいなもののはずだよね感覚的には…その辺も何かの伏線なのかな 知性体の化け物の肉に拒否感示さないほうがやべえよ
461 20/01/29(水)11:00:27 No.658700952
既知の動物でも問答無用で元ペット食べさせられたくねーよ!
462 20/01/29(水)11:00:43 No.658700983
宇宙人あいてに延々レベリングしてた三銃士もつれてきたよ
463 20/01/29(水)11:00:44 No.658700985
くっルシフェルに勝てない…鍛えて出直すか! くっルシファーにやられた…鍛えて出直すか!
464 20/01/29(水)11:00:45 No.658700986
>指名手配されたんならイルザさんみたく変装してくだち… あの恰好本当に変装になってる?イルザさんが着てみたかっただけじゃない?
465 20/01/29(水)11:00:51 No.658701004
>バブさん地道な作業好きそう 好きでやってる訳じゃないと思う…まぁ結果的にしゅごい力手に入れたけど…
466 20/01/29(水)11:00:56 No.658701021
かちかち山でタヌキがおじいさんにおばあさんの肉を食べさせた的なあれか
467 20/01/29(水)11:01:03 No.658701035
>>バブさん地道な作業好きそう >特異点だからなあいつ 余が求めるは圧倒的アルバハ6連日課化よ…
468 20/01/29(水)11:01:04 No.658701037
創生神は元々ひとつだったけどなんらかの理由で空側と星側のふたつに別れて 空側のバハムートが作ったのがサハルとシャレムの預言者でそれを星側が真似て作ったのがファーさんとバブさん で合ってる?
469 20/01/29(水)11:01:05 No.658701042
>ビアンゾルダークみたいなことしやがって お題目はビアン寄りに見えるけど実態はシャドウミラーじゃない?
470 20/01/29(水)11:01:07 No.658701050
バブさんも力業でこじ開けず地味に解くしかない封印できるおっさんやっぱりおかしいな…
471 20/01/29(水)11:01:12 No.658701059
カクリヨは末端にもちゃんと情報行き渡ってるのがいい職場っぽい
472 20/01/29(水)11:01:18 No.658701075
>俺達も100回目の古戦場を経験する頃にはカクリヨになってるかもしれない 上位陣は多分もう異物になってるな…
473 20/01/29(水)11:01:18 No.658701076
>それはパンデモに封印されてるオリヴィエが力の一部を >空の世界に顕現させてるのと似たようなものかなってので納得できるかな… ベリアル石をマイペで突っついた限りだとグラジーが勝手に拾ってきた羽から力引き出したり様子のぞき見したりしてるみたいだしね そしてベリアル側もそれを観測できてる
474 20/01/29(水)11:01:19 No.658701078
バブさんは封印解いた後に境界の世界で2000年ほど修行してから再登場しそう
475 20/01/29(水)11:01:43 No.658701121
幽世さんたちももとは普通の人間だったのかもしれん
476 20/01/29(水)11:01:48 No.658701131
バブさんが封印パズルやってるのってVS情報?
477 20/01/29(水)11:01:48 No.658701132
地底人の肉ですって言われて美味いオカワリってなるかという話よ
478 20/01/29(水)11:01:49 No.658701139
まだイベントの初めのほうだけどこの女マジモンのサイコなの? 意思疎通出来ないの?
479 20/01/29(水)11:01:57 No.658701172
>アルバハ固有ドロップ部分があまりにも機械的なのは? 確かにオメガユニットとかあの辺は思いっきり機械だ… でもアイテム眺めてるとメテオライトの下位素材は星の欠片だからどっちの要素もある気がしてきた
480 20/01/29(水)11:01:57 No.658701176
バブさんは封印の理論紐解いた結果導き出した解除の道が超地味なのが面白すぎる
481 20/01/29(水)11:01:59 No.658701180
こっちで言えば知らずに人肉食べる様なもんじゃねえの?
482 20/01/29(水)11:02:03 No.658701191
スレ画の人あんまグラブルっぽくないデザインで気になった
483 20/01/29(水)11:02:05 No.658701193
そういやこんだけ月の話してるのに全然絡んでこない謎のサプ外石カグヤ この先なんか関連してくるんだろうか
484 20/01/29(水)11:02:07 No.658701204
>月の民って全員人格とかデータ化しちゃってて生物学的には… >とかありそうな…「心外ですよね」のボ卿どころですらない 人格転移とかスペアボディはカリオストロもやってるし…
485 20/01/29(水)11:02:08 No.658701206
組織から解放されたけど組織から抜けたメンバーがイルザさんの所に集まってるみたいだし 前にも増して忙しくなりそうで夢が遠のいちゃってるよね
486 20/01/29(水)11:02:16 No.658701226
ペット肉食わせてるのか…って気づいた段階で吐かない辺り付き合いの長さをうかがわせる 流石にカクリヨリニンサンの肉だって言われて吐いたけど
487 20/01/29(水)11:02:18 No.658701228
幽世のネームドって一応アスタロトがそうなんじゃないの まったくシナリオに絡まないからあいつなんなのかさっぱわりわからんけど
488 20/01/29(水)11:02:19 [境界] No.658701231
ロキよりめんどいのが来た…
489 20/01/29(水)11:02:23 No.658701249
後半衝撃の展開すぎて新しいおっぱいが出たはずなのに名前も思い出せない
490 20/01/29(水)11:02:26 No.658701257
>創生神は元々ひとつだったけどなんらかの理由で空側と星側のふたつに別れて >空側のバハムートが作ったのがサハルとシャレムの預言者でそれを星側が真似て作ったのがファーさんとバブさん >で合ってる? サハルとシャレムは創世神が分かれる前の存在のハズ
491 20/01/29(水)11:02:38 No.658701292
>バブさんが封印パズルやってるのってVS情報? 2020.02.06ってあのバナーんなかにエピソード声付きで入ってる
492 20/01/29(水)11:02:46 No.658701315
>空側のバハムートが作ったのがサハルとシャレムの預言者でそれを星側が真似て作ったのがファーさんとバブさん 真似て作ると言うかなんか似たような存在が生まれてしまう
493 20/01/29(水)11:02:47 No.658701321
>まだイベントの初めのほうだけどこの女マジモンのサイコなの? >意思疎通出来ないの? 意思疎通は全然出来る 価値観が一般的な空の民とは全く違うので噛み合うことはまずない
494 20/01/29(水)11:02:55 No.658701340
>月の民って全員人格とかデータ化しちゃってて生物学的には… >とかありそうな…「心外ですよね」のボ卿どころですらない データ化はわからないけどセスラカ投下時の会話やカシウスに指令を出すときの会話じゃ性格はそれなりに人間っぽく感じた
495 20/01/29(水)11:03:00 No.658701349
>>サイゲは人の心がないので今月末のフェスに入れてくる可能性も捨てきれない SSRカシウス(イベント前の時空)
496 20/01/29(水)11:03:08 No.658701368
>まだイベントの初めのほうだけどこの女マジモンのサイコなの? >意思疎通出来ないの? いや全然出来るよ ただ1000犠牲が出る前に100の犠牲で状況を救うってタイプなだけ
497 20/01/29(水)11:03:09 No.658701376
>幽世のネームドって一応アスタロトがそうなんじゃないの >まったくシナリオに絡まないからあいつなんなのかさっぱわりわからんけど アスタロトはパンデモニウムに幽閉された堕天司のボス格じゃない?ルシフェルにキレてるし
498 20/01/29(水)11:03:13 No.658701383
>まだイベントの初めのほうだけどこの女マジモンのサイコなの? >意思疎通出来ないの? 言語は通じるけど根本にある行動理念がサイコだから結果的に会話にはならない
499 20/01/29(水)11:03:38 No.658701441
>そういやこんだけ月の話してるのに全然絡んでこない謎のサプ外石カグヤ >この先なんか関連してくるんだろうか 流石にカグヤの名を持ってて月となんの関連もないってのも無いだろうと思いたいけど月の民の中枢が星晶獣ってのもうーんって感じだな
500 20/01/29(水)11:04:02 No.658701493
月に行くのってそんなに高度な計算機とかいるの…? 数十年前にアメリカが行ったぐらいの技術力でいけるんじゃないの?
501 20/01/29(水)11:04:12 No.658701515
意思の疎通はできるし個人間レベルだと話も聞いてくれる ただしより大きな目的になると話が通じないサイコ
502 20/01/29(水)11:04:18 No.658701524
グレイスさんは芯がしっかりしてるから何を言われようとも自分の考えを止めないんだ…
503 20/01/29(水)11:04:23 No.658701535
ベリアル石は要はイマジナリーベリアルだからお互いの様子自体は何もわからないでしょ?
504 20/01/29(水)11:04:32 No.658701550
人肉とかベタなやつかなーと思ってた
505 20/01/29(水)11:04:44 No.658701593
>幽世のネームドって一応アスタロトがそうなんじゃないの >まったくシナリオに絡まないからあいつなんなのかさっぱわりわからんけど アスタロトは幽世と契約してパンデモから脱獄してルシフェル殺そうとしただけの堕天司
506 20/01/29(水)11:04:46 No.658701596
みなさんお好きでしょう?正義の味方
507 20/01/29(水)11:04:51 No.658701607
>>幽世のネームドって一応アスタロトがそうなんじゃないの >>まったくシナリオに絡まないからあいつなんなのかさっぱわりわからんけど >アスタロトはパンデモニウムに幽閉された堕天司のボス格じゃない?ルシフェルにキレてるし あぁそうか アスタロトはあくまで星晶獣なのか
508 20/01/29(水)11:04:54 No.658701612
>月に行くのってそんなに高度な計算機とかいるの…? >数十年前にアメリカが行ったぐらいの技術力でいけるんじゃないの? ファミコンレベルの演算能力だったんだっけ?
509 20/01/29(水)11:04:58 No.658701623
色んな親切シンがあるから面倒なんじゃよ
510 20/01/29(水)11:05:02 No.658701633
>月に行くのってそんなに高度な計算機とかいるの…? >数十年前にアメリカが行ったぐらいの技術力でいけるんじゃないの? コンピューター指さして俺の次に賢い奴できた!って言えるようなおっさんたちが筆算してたんだぞその時代のアメリカ
511 20/01/29(水)11:05:05 No.658701642
>後半衝撃の展開すぎたけど教官の新しいおっぱいで何も思い出せない
512 20/01/29(水)11:05:08 No.658701647
>サハルとシャレムは創世神が分かれる前の存在のハズ >真似て作ると言うかなんか似たような存在が生まれてしまう ありがとう
513 20/01/29(水)11:05:14 No.658701666
>ベリアル石をマイペで突っついた限りだとグラジーが勝手に拾ってきた羽から力引き出したり様子のぞき見したりしてるみたいだしね >そしてベリアル側もそれを観測できてる ベリアルに会いたくて虹探ししてるサリィがかわいそうな事を
514 20/01/29(水)11:05:20 No.658701677
教官の言う癇癪玉が何のことなのか気になる
515 20/01/29(水)11:05:20 No.658701678
>月に行くのってそんなに高度な計算機とかいるの…? >数十年前にアメリカが行ったぐらいの技術力でいけるんじゃないの? 空の世界は船で言わば気球で空飛んでる航空技術レベルだぞ 宇宙開発なんて始まってすらいないどころか宇宙って概念すらほぼ無い
516 20/01/29(水)11:05:21 No.658701682
スレ画はアイザックと同じく血は薄まってるだろうによくあんな純粋サイコ感を保てるな…
517 20/01/29(水)11:05:26 No.658701696
>みなさんお好きでしょう?正義の味方 正義の為に正義の敵になるってのは王道かと思うじゃん サイコじゃん…
518 20/01/29(水)11:05:33 No.658701715
でもさぁ冷静に考えてみなよ特異点 もし幽世に新しいマルチバトルが実装されてそいつが落とすトレジャーが強くなる上でとっても重要で副産物も経験値も美味しかったら キミならどうする?
519 20/01/29(水)11:05:51 No.658701750
>数十年前にアメリカが行ったぐらいの技術力でいけるんじゃないの? お前まだアメリカが月面着陸成功させたってプロパガンダ信じてるのかよ
520 20/01/29(水)11:05:52 No.658701752
>教官の言う癇癪玉が何のことなのか気になる ベアのこと
521 20/01/29(水)11:05:56 No.658701761
>月に行くのってそんなに高度な計算機とかいるの…? >数十年前にアメリカが行ったぐらいの技術力でいけるんじゃないの? 何時だって宇宙飛行は高度な計算で成り立ってる
522 20/01/29(水)11:05:57 No.658701762
共通してるのは月の民は空の民に優しくされると恩返しがしたくなっちゃう習性を持っている
523 20/01/29(水)11:06:04 No.658701780
>月に行くのってそんなに高度な計算機とかいるの…? >数十年前にアメリカが行ったぐらいの技術力でいけるんじゃないの? その程度の技術力が無いのが空の世界なので
524 20/01/29(水)11:06:06 No.658701784
>>そういやこんだけ月の話してるのに全然絡んでこない謎のサプ外石カグヤ >>この先なんか関連してくるんだろうか >流石にカグヤの名を持ってて月となんの関連もないってのも無いだろうと思いたいけど月の民の中枢が星晶獣ってのもうーんって感じだな そもそも星晶獣は星の民が作ったもののはずだもんね なら星の民が月の民の何かをモチーフにして作ったとか考える方が可能性は高そうだ
525 20/01/29(水)11:06:20 No.658701820
そういえば宇宙って概念自体が隠匿されてたっぽいよね
526 20/01/29(水)11:06:21 No.658701823
>でもさぁ冷静に考えてみなよ特異点 >もし幽世に新しいマルチバトルが実装されてそいつが落とすトレジャーが強くなる上でとっても重要で副産物も経験値も美味しかったら >キミならどうする? 俺バブさんの気持ちわかった!
527 20/01/29(水)11:06:23 No.658701832
食欲の人のおっぱいいいよね…ふとってる名前あり女性って珍しいなこのゲームでは
528 20/01/29(水)11:06:23 No.658701833
>ベリアル石は要はイマジナリーベリアルだからお互いの様子自体は何もわからないでしょ? 向こうの反省会ごっこ聞けたりこっちに話しかけたりしてくるから 完全双方向ではないだろうけどある程度は伝わってるっぽいけど
529 20/01/29(水)11:06:24 No.658701837
>まだイベントの初めのほうだけどこの女マジモンのサイコなの? >意思疎通出来ないの? まず目的が違う 到達までに払う犠牲の事をどうとも思ってない 10000人を救う為に100人を笑顔で犠牲にできる それもすべて人のため そういうタイプ
530 20/01/29(水)11:06:58 No.658701931
>食欲の人のおっぱいいいよね…ふとってる名前あり女性って珍しいなこのゲームでは CVたけたつなのは狙ったのかどうなのか…
531 20/01/29(水)11:07:16 No.658701976
>でもさぁ冷静に考えてみなよ特異点 >もし幽世に新しいマルチバトルが実装されてそいつが落とすトレジャーが強くなる上でとっても重要で副産物も経験値も美味しかったら >キミならどうする? ソロバトにしてくれる?
532 20/01/29(水)11:07:21 No.658701995
>でもさぁ冷静に考えてみなよ特異点 >もし幽世に新しいマルチバトルが実装されてそいつが落とすトレジャーが強くなる上でとっても重要で副産物も経験値も美味しかったら >キミならどうする? またつよくなれる! うれちい!!!
533 20/01/29(水)11:07:23 No.658701999
>キミならどうする? 素材だけ欲しいからテキトーにスキル撃って救援任せする
534 20/01/29(水)11:07:24 No.658702004
>キミならどうする? やる!
535 20/01/29(水)11:07:34 No.658702024
>そういえば宇宙って概念自体が隠匿されてたっぽいよね 隠匿と言うか空の民の文明レベルが星の名残を除くと蛮族程度なので知る由がなかったと言うのが正しいのでは…
536 20/01/29(水)11:07:37 No.658702029
>そういえば宇宙って概念自体が隠匿されてたっぽいよね 空より更に上は天司の管轄外でもあるしね そっちはぞいちゃんが飛んでってやっつける
537 20/01/29(水)11:07:40 No.658702039
>そういえば宇宙って概念自体が隠匿されてたっぽいよね 秘匿なんて言及されてたことあったっけ? 単純に科学が進んでないせいで想像もしてないだけだと思ってたが
538 20/01/29(水)11:07:46 No.658702054
ハロゼタバザエピでこの女やべえと思ったが ようやくみんなにも知れ渡って嬉しいよ...
539 20/01/29(水)11:07:49 No.658702061
やはりバブさんと「」ラン君は同類…
540 20/01/29(水)11:08:22 No.658702115
いざとなれば「」もうんちょ武器できるしな…
541 20/01/29(水)11:08:31 No.658702132
ノリで作られたであろう設定を始祖編で回収される肉読んでる感じで楽しかった
542 20/01/29(水)11:08:32 No.658702133
多分本家と関係ありそうなのがリリンクの方 向こうのジータあれ多分星のジータじゃねえかな…
543 20/01/29(水)11:08:46 No.658702165
唯一の癒やしは最初に入ったカフェのウェイトレスだけだ…
544 20/01/29(水)11:08:56 No.658702197
ところでゾイちゃんはなにをしてるんですか…?
545 20/01/29(水)11:09:08 No.658702225
>隠匿と言うか空の民の文明レベルが星の名残を除くと蛮族程度なので知る由がなかったと言うのが正しいのでは… 星とか月は知ってるのに宇宙については知らないんで意図的に情報が歪められてる感もある
546 20/01/29(水)11:09:15 No.658702243
>なら星の民が月の民の何かをモチーフにして作ったとか考える方が可能性は高そうだ 月の民じゃなくて月にまつわる伝承や概念を核に作られたってなると納得がいく
547 20/01/29(水)11:09:33 No.658702295
>ノリで作られたであろう設定を始祖編で回収される肉読んでる感じで楽しかった あーこの感覚は覚えがあると思ったがそれか…
548 20/01/29(水)11:09:36 No.658702300
>向こうのジータあれ多分星のジータじゃねえかな… その設定まだ生きてるの…?あれ処方から一切情報無いしボツってそう
549 20/01/29(水)11:09:39 No.658702315
>ところでゾイちゃんはなにをしてるんですか…? まだその時ではないぞい…
550 20/01/29(水)11:09:45 No.658702333
ベアちゃんはさぁ…緊迫感あるイベント戦闘でなにはしゃいでるの?
551 20/01/29(水)11:09:56 No.658702358
月は燃料不足が深刻そうだし空を支配してその辺補おうとか考えてるのかね
552 20/01/29(水)11:10:07 No.658702385
>唯一の癒やしは最初に入ったカフェのウェイトレスだけだ… モブエルーンでるだけで笑ってしまう…
553 20/01/29(水)11:10:15 No.658702404
>ところでゾイちゃんはなにをしてるんですか…? ネタにするわけじゃないけど出しづらいんだろうねぞいちゃん… 気軽に仲間になるけど設定的に気軽に仲間になっていい存在じゃない
554 20/01/29(水)11:10:16 No.658702407
久々にソシャゲでシナリオ食い入るように読んだわ 面白かった
555 20/01/29(水)11:10:17 No.658702411
あの二人またイチャイチャしてる…
556 20/01/29(水)11:10:26 No.658702439
月の戦士たちが戦ってたガス状のなにかはなんかぞいちゃん案件な気がする
557 20/01/29(水)11:10:27 No.658702440
>まだその時ではないぞい… ゾイちゃんががんばるその時っていつなの…?
558 20/01/29(水)11:10:27 No.658702445
>月は燃料不足が深刻そうだし空を支配してその辺補おうとか考えてるのかね そもそも総体として争う気があるかもちょっと怪しくなってきたというか
559 20/01/29(水)11:10:33 No.658702461
相手が幽世だろうと月の民だろうと 欲しいトレジャー落とすなら日課のように殴り倒すよな主人公 狡知の堕天司がドン引きするくらい強さに貪欲
560 20/01/29(水)11:10:34 No.658702464
>星とか月は知ってるのに宇宙については知らないんで意図的に情報が歪められてる感もある いや古代ローマ帝国時代から月や星なんて観測自体はしてるから… 物理的に見えるんだし
561 20/01/29(水)11:10:42 No.658702482
>向こうの反省会ごっこ聞けたりこっちに話しかけたりしてくるから >完全双方向ではないだろうけどある程度は伝わってるっぽいけど マイペ台詞はプレイヤーは聞けるけど主人公達が聞いてるかどうかはわからないし、ベリアルも自分の力の一部が使われてるのを察知出来るだけでそんなの特異点達しか居ないじゃんってだけじゃないかな?
562 20/01/29(水)11:10:53 No.658702507
均衡は保たれているぞい
563 20/01/29(水)11:10:53 No.658702508
>星とか月は知ってるのに宇宙については知らないんで意図的に情報が歪められてる感もある あの世界だとすごい遠くにある島から光が漏れてるって認識してそうな気がする
564 20/01/29(水)11:10:54 No.658702509
じゃあ殴る相手がヤスとジェイドだったら?
565 20/01/29(水)11:10:55 No.658702517
>ゾイちゃんががんばるその時っていつなの…? 月よりさらに向こうから来た時は出番ぞい
566 20/01/29(水)11:10:59 No.658702531
>ゾイちゃんががんばるその時っていつなの…? 均衡が崩れた時
567 20/01/29(水)11:11:02 No.658702538
今作中に登場している物で宇宙のデータ入っててや計算できそうなのフライデーの端末くらいだな
568 20/01/29(水)11:11:06 No.658702549
既にケイオスマター武器実装が示唆されてるから楽しみ
569 20/01/29(水)11:11:17 No.658702566
>星とか月は知ってるのに宇宙については知らないんで意図的に情報が歪められてる感もある 現実に照らし合わせると星や月は夜になれば見えるから
570 20/01/29(水)11:11:22 No.658702575
ベアはすごい癒しだったよ今回のイベント…
571 20/01/29(水)11:11:27 No.658702589
>月の戦士たちが戦ってたガス状のなにかはなんかぞいちゃん案件な気がする 月の戦士が対抗出来てるから慌てる時間じゃないぞい
572 20/01/29(水)11:11:34 No.658702605
宇宙といえばジョヤ絡み
573 20/01/29(水)11:11:39 No.658702618
秘匿されてたのは神秘だな エテメンアンキ崩壊によって秘匿が薄れて創生に関わる遺物が出てきた シャレムも出てきた
574 20/01/29(水)11:11:48 No.658702636
サイコ女と茶風林自分で世界の敵って言ってますよゾイちゃん
575 20/01/29(水)11:11:59 No.658702655
ゾイちゃんが頑張るのは空の民が物理的に手出しができないどうしようもない状況ぐらい
576 20/01/29(水)11:12:10 No.658702680
>>ゾイちゃんががんばるその時っていつなの…? >均衡が崩れた時 もう崩れまくってませんか…?
577 20/01/29(水)11:12:18 No.658702703
>月の戦士たちが戦ってたガス状のなにかはなんかぞいちゃん案件な気がする あれは一体なんなのマジで…
578 20/01/29(水)11:12:19 No.658702709
>秘匿されてたのは神秘だな >エテメンアンキ崩壊によって秘匿が薄れて創生に関わる遺物が出てきた >シャレムも出てきた 具体的に2000年て数字提示されるとレイヤーうっすいなって
579 20/01/29(水)11:12:22 No.658702717
人間同士で小競り合いしてるぐらいじゃ均衡はびくともしないぞい
580 20/01/29(水)11:12:48 No.658702784
月の連中は翠星のガルガンティアみたいな事してんのかも…
581 20/01/29(水)11:12:49 No.658702785
>具体的に2000年て数字提示されるとレイヤーうっすいなって 月関連がぶっ飛んでるだけだよぉ
582 20/01/29(水)11:12:54 No.658702803
>もう崩れまくってませんか…? 言うてどっちかが滅びそうになる事態にはなってないぞい
583 20/01/29(水)11:12:55 No.658702805
>秘匿されてたのは神秘だな >エテメンアンキ崩壊によって秘匿が薄れて創生に関わる遺物が出てきた >シャレムも出てきた ブラッドボーンみてぇだな
584 20/01/29(水)11:12:56 No.658702809
>サイコ女と茶風林自分で世界の敵って言ってますよゾイちゃん 自称なんて相手にしないぞい
585 20/01/29(水)11:12:58 No.658702812
困った時のぞいだのみ
586 20/01/29(水)11:13:04 No.658702830
しかしこうなるとロボミとか作ってた時代がやばくない?ってなる
587 20/01/29(水)11:13:05 No.658702831
拮抗状態ならどんなにヤバい案件でもゾイちゃん出勤しないでしょ
588 20/01/29(水)11:13:18 No.658702865
ファーさんはファーさんて一人で世界を変えるレベルの科学者で 神の意志に気がつくとかアレはアレで何かおかしい人ではある ただし脳筋
589 20/01/29(水)11:13:22 No.658702882
空の民の軍事力が月に拮抗するまでは賛成ぞい
590 20/01/29(水)11:13:43 No.658702926
何かバザラガさん普通にめっちゃ喋って喋り過ぎたな…も言わなくなって来てない?
591 20/01/29(水)11:13:47 No.658702938
そういう認知の発展って(創作の中の)今の時代をベースに考えちゃダメな面も結構あるからなー リミノアのフェイトエピソードでも触れられてたけどノアが「騎空艇」という概念をもたらすまで空の民は自分の生まれた島ひとつが世界のすべてだったわけで 他の島に何かがいるなんてことは思いもしなかった
592 20/01/29(水)11:13:56 No.658702962
>しかしこうなるとロボミとか作ってた時代がやばくない?ってなる ロボミ文明もやばいし壊獣もやばい というか壊獣はなんかマジでやばい
593 20/01/29(水)11:13:56 No.658702965
ぞいが出るとホイラストシューティングで終わる可能性があるのかな
594 20/01/29(水)11:14:05 No.658702990
空の民の技術レベルは星の民に支配されるまでは他の島に渡ることさえできなかったレベルだからな
595 20/01/29(水)11:14:17 No.658703018
>何かバザラガさん普通にめっちゃ喋って喋り過ぎたな…も言わなくなって来てない? この事態で喋らなかったらどうしようもないじゃん!
596 20/01/29(水)11:14:19 No.658703020
バザラガさんもグラサイセラピー受けてるから…
597 20/01/29(水)11:14:20 [ぐれいす] No.658703021
イルザさん♥正しいってなにかしら?さあイルザさん♥考えて♥
598 20/01/29(水)11:14:28 No.658703042
>ただしハイグレレオタード褐色白ギャルレズ好き
599 20/01/29(水)11:14:30 No.658703047
>しかしこうなるとロボミとか作ってた時代がやばくない?ってなる 今より遥かに高い文明レベルなのに壊獣で人類絶滅寸前まで行ってるから割と本気でやばい
600 20/01/29(水)11:14:35 No.658703054
このゲーム気軽に脳取り出すね
601 20/01/29(水)11:14:37 No.658703058
>そもそも総体として争う気があるかもちょっと怪しくなってきたというか 星晶獣やらなんやらのデータを収集したヤチマちゃんが月に戻るとヤバいみたいな感じだったし月側も空の戦力を図りかねてるのかもしれん カシウスが戻ってデータが入ったからこれから攻めてくるのかも
602 20/01/29(水)11:14:40 No.658703064
むしろじゃあゾイちゃんが出勤したジョヤってどんだけヤバイ案件だったんだよ…
603 20/01/29(水)11:14:44 No.658703076
アルバハ関連はオメガ武器といいなんか月と関係ありそうな気がしなくもない
604 20/01/29(水)11:14:48 No.658703084
月の戦争の歴史の長さ考えると月の民が積極的に空にちょっかいかけてきてないのは上手くやったと思う 月が空の支配目論んで月の親玉倒さなきゃいけないなんて展開にしたら収拾がつかない
605 20/01/29(水)11:14:53 No.658703101
ロボミ文明は月の民と関連ありそうよね
606 20/01/29(水)11:14:53 No.658703102
個人や小さな集団程度だと異常なレベルの技術持ってるやつらはちょくちょく出てくるんだよね 羅生門博士まわりとかマッキーとかカリおっさんとか
607 20/01/29(水)11:14:58 No.658703119
>しかしこうなるとロボミとか作ってた時代がやばくない?ってなる あれが月の民の原型 戦う為に自分の脳みそスープにしてプロトロボミになって 妻もそれに続いてロボミになってたし あの技術が進歩した先が機神とかそういうのだよ
608 20/01/29(水)11:15:18 No.658703157
マフィアの本体が敵なら十天衆の株も回復しそうだ
609 20/01/29(水)11:15:19 No.658703160
壊獣マジヤバイってなる いくらケンジが保管してたとはいえ何億年もたってるのに絶滅しないし
610 20/01/29(水)11:15:23 No.658703169
>むしろじゃあゾイちゃんが出勤したジョヤってどんだけヤバイ案件だったんだよ… 衛星軌道まではぞい以外だれも行けないぞい…
611 20/01/29(水)11:15:32 No.658703183
バザラガさんは口下手で気取ってただけだから仲良しになったらしゃべるよ
612 20/01/29(水)11:15:40 No.658703205
>イルザさん♥正しいってなにかしら?さあイルザさん♥考えて♥ きおわ らまた いえし
613 20/01/29(水)11:15:41 No.658703206
ケンジなんか壊獣繁殖し始めてるけどどないしてくれんねん
614 20/01/29(水)11:15:43 No.658703214
>むしろじゃあゾイちゃんが出勤したジョヤってどんだけヤバイ案件だったんだよ… ビジュアルでギャグっぽくごまかしてるだけでとんでもないことしてるからなアレ
615 20/01/29(水)11:15:45 No.658703218
>むしろじゃあゾイちゃんが出勤したジョヤってどんだけヤバイ案件だったんだよ… 宇宙から全世界洗脳して滅びる程度の驚異
616 20/01/29(水)11:15:49 No.658703229
>>>幽世のネームドって一応アスタロトがそうなんじゃないの >>>まったくシナリオに絡まないからあいつなんなのかさっぱわりわからんけど >>アスタロトはパンデモニウムに幽閉された堕天司のボス格じゃない?ルシフェルにキレてるし >あぁそうか >アスタロトはあくまで星晶獣なのか パンデモのカクリヨリニンサンはアスタロトに呼ばれたんでとりあえず様子見にきただけな感じ 改めて読み返して見るとと言い回しがメッチャ遠回しなだけでかなり気さくに話してくれる良い人でもある パンデモ踏破しても赤き地平には辿り着かないってオチも普通にカクリヨリニンサンが先に教えてくれてるし
617 20/01/29(水)11:16:03 No.658703260
ロボ味はギャグイベントではなかったの…?
618 20/01/29(水)11:16:23 No.658703307
>むしろじゃあゾイちゃんが出勤したジョヤってどんだけヤバイ案件だったんだよ… ゾイちゃん以外誰にも手出しできない場所にいたので…
619 20/01/29(水)11:16:47 No.658703352
>イルザさん♥正しいってなにかしら?さあイルザさん♥考えて♥ 反りが合わんdel
620 20/01/29(水)11:16:53 No.658703364
>きおわ >らまた >いえし でも兵の命を守るような装備もまた生まれるんだよな…
621 20/01/29(水)11:16:59 No.658703382
ロボミの時代からなんやかんやあって宇宙に脱出したのが星や月の民で残されたのが幽世の人らとかかな
622 20/01/29(水)11:17:03 No.658703391
>むしろじゃあゾイちゃんが出勤したジョヤってどんだけヤバイ案件だったんだよ… 宇宙から地表全部洗脳して破滅させる状態なので 直接的にやべえ
623 20/01/29(水)11:17:06 No.658703397
>ロボ味はギャグイベントではなかったの…? 最初っからギャグのフリしてえげつないシリアスやってただろ!?
624 20/01/29(水)11:17:16 No.658703423
脳摘出はロボミが通過してきた要素だからな
625 20/01/29(水)11:17:18 No.658703430
>ロボ味はギャグイベントではなかったの…? ロボあじシナリオがギャグとかほんとに読んだのかよてめぇ!!
626 20/01/29(水)11:17:24 No.658703445
壊獣からさらっと元のグラジーに戻されたけどあれも月の延命処置と似たようなものなのかな…
627 20/01/29(水)11:17:28 No.658703455
月の民が戦ってるのは自然災害とかだといいな 知的生命体だったら7000年もなにやってんねんって感じだし
628 20/01/29(水)11:17:30 No.658703458
>ロボ味はギャグイベントではなかったの…? おめーあれロボミ1からギャグでもなんでもねえだろ!
629 20/01/29(水)11:17:34 No.658703470
偏見や憶測で展開を断言する「」がどんどん出てくる…
630 20/01/29(水)11:17:36 No.658703475
イルザさんかわいいけどちょっと口が悪くないか
631 20/01/29(水)11:17:36 No.658703476
>ロボ味はギャグイベントではなかったの…? ギャグなのはノリだけで脅威度はダントツだし世界設定の掘り下げも屈指だしシリアス度も高めだぞ
632 20/01/29(水)11:17:57 No.658703515
つづくじゃないんじゃい!
633 20/01/29(水)11:18:05 No.658703537
>イルザさんかわいいけどちょっと口が悪くないか 最初からだろ!?
634 20/01/29(水)11:18:29 No.658703595
正直ジョヤは空の民どころか星の民でも月の民でもどうしようもないんじゃないかあれ
635 20/01/29(水)11:18:48 No.658703631
スメラギさんがイオリアだった…
636 20/01/29(水)11:18:54 No.658703645
>月の民が戦ってるのは自然災害とかだといいな >知的生命体だったら7000年もなにやってんねんって感じだし たぶん壊獣だと思うよ月の民が戦ってるの 壊獣の大本が外宇宙からの宇宙生物とかじゃないの ジェノバみたいな
637 20/01/29(水)11:19:09 No.658703687
組織って前に9つくらいに分離したとか言ってた気がするけどそんなにあるんかな 中枢とは別に末端で細々したのがあるんだろか
638 20/01/29(水)11:19:10 No.658703689
世界観にそぐわない科学力は全部月由来のものと考えていいかもしれない やっぱりマッキィお前…
639 20/01/29(水)11:19:18 No.658703706
>正直ジョヤは空の民どころか星の民でも月の民でもどうしようもないんじゃないかあれ 直接ボコパンする分にはなんとでもなる 大気圏外外周軌道上から洗脳しかけてくるのはちょっと困る
640 20/01/29(水)11:19:27 No.658703720
>正直ジョヤは空の民どころか星の民でも月の民でもどうしようもないんじゃないかあれ 感情をもった存在なら対処しようがないレベルのことしてるよね だからぞいちゃんの出番
641 20/01/29(水)11:19:46 No.658703762
月の民は煩悩増幅効くのかな… 外的要因で食欲とか作ってたみたいだし効きそうではあるが
642 20/01/29(水)11:19:49 No.658703775
>世界観にそぐわない科学力は全部月由来のものと考えていいかもしれない >やっぱりマッキィお前… びっきぃ以外金髪で青い目ですね?
643 20/01/29(水)11:19:52 No.658703782
もう超壊獣とか宇宙壊獣とか出てきても驚かない
644 20/01/29(水)11:20:17 No.658703833
宇宙怪獣ってもうガンバスターじゃん
645 20/01/29(水)11:20:22 No.658703847
上位戦士がちらっと壊獣のこと口にしてるけど日常的に討伐してるやつのことを指すような言い回しではないから壊獣ではないと思う
646 20/01/29(水)11:20:24 No.658703851
壊獣が外宇宙由来ってのはありえるよね
647 20/01/29(水)11:20:38 No.658703893
エテメンアンキですらぎりぎり届いたレベルなのでそれ以上に飛んだジョヤは本当にどうしようもない
648 20/01/29(水)11:20:39 No.658703898
>もう超壊獣とか宇宙壊獣とか出てきても驚かない 壊獣がそんなようなもんだよ 宇宙から飛来した斥力フィールド持った自己進化と習得を持つ生物だ