虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/29(水)09:41:28 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)09:41:28 No.658690351

主人公の兄貴貼る

1 20/01/29(水)09:45:41 No.658690830

主人公の兄貴のわりに弱い

2 20/01/29(水)09:46:11 No.658690884

泣き虫

3 20/01/29(水)09:46:57 No.658690960

ラッキーだったッスねぇ

4 20/01/29(水)09:48:34 No.658691144

送り.com

5 20/01/29(水)09:50:36 No.658691389

千葉繁合ってないよね

6 20/01/29(水)09:53:10 No.658691688

主人公の兄貴ってもっと扱いよさそうなものなのにな…

7 20/01/29(水)09:54:42 No.658691844

カカロットで戦ったらめちゃくちゃ難敵だった 誰だよ弱虫とか言いやがるハゲは!!

8 20/01/29(水)09:56:10 No.658692020

赤ん坊を送り込む

9 20/01/29(水)09:57:12 No.658692153

バーダックはあんなに人気なのに…

10 20/01/29(水)09:58:32 No.658692301

ゲームで超サイヤ人にもしてもらってんだろ

11 20/01/29(水)09:59:55 No.658692467

ホントにバーダックの子供かおめえ

12 20/01/29(水)10:00:37 No.658692552

>ホントにバーダックの子供かおめえ 髪質はギネさん譲りなのはわかる 悟空が超サイヤ人3になったらラディッツっぽくなったので母親側の劣性形質が如実に出た感じだろう

13 20/01/29(水)10:02:01 No.658692724

M字ハゲだし別のタネなのでは?

14 20/01/29(水)10:03:05 No.658692856

初期値は多分悪くなかったしバーダックの子だから伸びるかなと思って王子付きにしたら王子やナッパに泣きついてばかりで育たなかったんだろうな…

15 20/01/29(水)10:03:20 No.658692881

このM字はベジータの兄貴かもしれない

16 20/01/29(水)10:03:27 No.658692892

>カカロットで戦ったらめちゃくちゃ難敵だった >誰だよ弱虫とか言いやがるハゲは!! その後もベジータの修行でナッパベジータとセットで何度となく戦う羽目になるぞ

17 20/01/29(水)10:04:12 No.658692979

>このM字はベジータの兄貴かもしれない というか俺ラディッツのこと髪切る前のベジータだと最初は思ってた…

18 20/01/29(水)10:04:38 No.658693035

尻尾も弱点のままだし努力が嫌いなタイプだったんだろう…

19 20/01/29(水)10:06:08 No.658693227

サイヤ人の癖に死にかける様な相手からは逃げるし 負けそうなら命乞いだってするから成長できる要素ない

20 20/01/29(水)10:07:37 No.658693414

あんまり大怪我する事がなかったんだろう

21 20/01/29(水)10:07:39 No.658693426

強襲!サイヤ人のタイトル画面の背景も最初M字だからラディッツかなと思ってたけど よくよく考えればキャラの格的にタイトルバックに相応しいのベジータの方だったと気づいたのはだいぶ後になってからだった

22 20/01/29(水)10:07:53 No.658693457

強さはないけど同胞愛は強いし生き汚くてしぶといから生き延びたんだろうな 悪運が強いタイプ

23 20/01/29(水)10:10:23 No.658693796

でも悟空が二人がかりでやっとどうにかなったのこいつとブウくらいだぜ

24 20/01/29(水)10:11:34 No.658693955

戦闘力1500ありゃ普通にその辺の宇宙人よか強いだろうし

25 20/01/29(水)10:12:36 No.658694085

遭遇時の悟空ピッコロの大体四倍強い

26 20/01/29(水)10:13:25 No.658694201

悟空さがワクワクしないでビビった数少ない強敵

27 20/01/29(水)10:13:46 No.658694242

同じ千葉声のアタル兄さんはあんなに貫禄あるのに…

28 20/01/29(水)10:13:53 No.658694255

>でも悟空が二人がかりでやっとどうにかなったのこいつとブウくらいだぜ ベジータはクリリン悟飯ヤジロベー込みでも胸張って勝ったと言えるか怪しいレベルだぞ

29 20/01/29(水)10:14:26 No.658694323

>悟空さがワクワクしないでビビった数少ない強敵 この後来る他のサイヤ人は俺より強いぜー!って言われたことに対してだし…

30 20/01/29(水)10:15:26 No.658694470

まぁ息子人質に取られててわくわくしてたらやばいわ でも悟空ってそんな感じだったかも…

31 20/01/29(水)10:15:53 No.658694528

というか悟空さZの範囲ではブウ編まで戦いを楽しめてない気がする セル編は無理に悟飯に託そうとして迷走してたし

32 20/01/29(水)10:16:02 No.658694550

強敵で終わったがインフレの前にアッサリと処理された兄貴だから かませ系親族キャラとしても異質すぎる

33 20/01/29(水)10:17:57 No.658694814

地獄でフリーザ様みたいな目にあってんのかな

34 20/01/29(水)10:19:09 No.658694985

無邪気に戦い楽しんでるのって天下一武道会の時とか超以降の相手が悪いやつじゃなさそうな時くらいだ

35 20/01/29(水)10:19:49 No.658695093

死んだ後にちょいちょい言及はされるけど特に後々の扱いでどうともならないスルー状態ってのが 一番ドラゴンボールの淡々とした感じが出てると思う

36 20/01/29(水)10:20:48 No.658695232

スパキンメテオのキャラ図鑑のチチのコメントだとちゃんと悟空の兄貴と認識されててバーダックと並んでいつか挨拶せねばと言われててちょっとホロリと来た

37 20/01/29(水)10:21:42 No.658695364

登場で世界観がガラッと変わった重要なキャラの筈なのに影薄い

38 20/01/29(水)10:22:22 No.658695478

>尻尾も弱点のままだし努力が嫌いなタイプだったんだろう… ベジータも尻尾弱かったぞ

39 20/01/29(水)10:22:27 No.658695487

ゲームでばかりはなんかこうそういう扱いのフォローあるけど 映像媒体だと割と一貫して「続柄として主人公の兄でそういう人も居ましたね」 みたいな突き放し方だよね

40 20/01/29(水)10:23:24 No.658695627

斬られるならともかく尻尾握られるくらいは大丈夫なくらいには鍛えてなかったっけナッパとベジータ

41 20/01/29(水)10:23:44 No.658695694

そういやベジータは制御できるはずなのに大猿変化しなくなったな

42 20/01/29(水)10:24:14 No.658695775

>そういやベジータは制御できるはずなのに大猿変化しなくなったな ナメック星編でメディカルマシーン入った後どういうわけか尻尾が再生しなくなった

43 20/01/29(水)10:30:16 No.658696595

カカロットでは超サイヤ人になれるくらい強くなると尻尾が生えなくなるのではみたいな考察されてた

44 20/01/29(水)10:31:03 No.658696707

でも5パーで生える

45 20/01/29(水)10:34:51 No.658697193

戦闘力1500ってヤムチャでもちょっと真面目に修行したら到達できるレベルだもんな

46 20/01/29(水)10:35:31 No.658697279

戦闘力1200ぐらいだっけ… モブのサイヤ人のエリート戦士だと2000はあるみたいだからなぁ

47 20/01/29(水)10:36:08 No.658697358

ベジータの横でぬくぬく過ごしてたんだろうな

48 20/01/29(水)10:36:57 No.658697473

サイヤ人はそこから大猿化まであるからそこそこの強さでも十分強気になれるよな

49 20/01/29(水)10:37:11 No.658697502

そんな戦闘力でよく今まで生きてこられたな… バーダックでも一万あるのに

50 20/01/29(水)10:38:17 No.658697663

環境が良くて良質だったとはいえサイバイマン並みという悲しい戦闘力

51 20/01/29(水)10:38:27 No.658697693

武装したフリーザ軍一般兵が1000とかそこらみたいだしこんなんでも普通に優秀な戦闘員なんだ

52 20/01/29(水)10:39:22 No.658697826

バーダックは好んで激戦区向かって死にかけるけど帰ってくるを繰り返してた 下級戦士としても異質な存在だったから…

53 20/01/29(水)10:39:29 No.658697846

>そんな戦闘力でよく今まで生きてこられたな… >バーダックでも一万あるのに 一緒にいた王子とハゲがエリートだったから目立つだけでラディッツ自体は下級戦士としては平均なんじゃないの? 死にそうな目に遭いまくって自分で1万まで到達してるバーダックが頭おかしいだけで

54 20/01/29(水)10:41:01 No.658698078

バーダックそんなあったのか

55 20/01/29(水)10:41:03 No.658698089

ラディッツが命乞いしなければ 悟空ピッコロコンビでも普通に倒せていたので…

56 20/01/29(水)10:42:02 No.658698220

尻尾の弱点も克服してなかったからな…

57 20/01/29(水)10:42:26 No.658698276

あの一線はマカンコウサッポウがちょっと大物食いすぎたので…

58 20/01/29(水)10:44:32 No.658698591

魔貫光殺砲も戦闘力だけみればラディッツを越えてないからよほどすごい技なんだろうな

59 20/01/29(水)10:46:18 No.658698856

無愛想な親父に代わってめっちゃ愛想よく近所付き合いしてそうなイメージあるラディッツ 千葉ボイスだからだろうか

60 20/01/29(水)10:47:29 No.658699010

ベジータのサポートがあれば一時的に戦闘力16000でキュイに迫れるので 弱くはない

61 20/01/29(水)10:48:22 No.658699143

ジャギアタルラディッツ

62 20/01/29(水)10:48:33 No.658699164

戦闘力が数百でも星を滅ぼす雑兵の仕事ができるっていうことは これが普通の宇宙のレベルなのかね フリーザ軍を見てると数値のゼロがひとつ違ってるんだな

63 20/01/29(水)10:48:52 No.658699211

バーダックの戦闘力を考えると皆でバーダックみたいな戦闘スタイルになればサイヤ人の戦力大幅に強化できそう

64 20/01/29(水)10:49:47 No.658699341

>戦闘力が数百でも星を滅ぼす雑兵の仕事ができるっていうことは >これが普通の宇宙のレベルなのかね >フリーザ軍を見てると数値のゼロがひとつ違ってるんだな フリーザ軍も下級兵士はピンキリ激しいしナメック星編で戦った連中が軒並みエリートクラスだったんじゃねえかな アニオリでブルマにハメられるくらいには雑に掃いて捨てても問題ないくらいには下級戦士いるし

65 20/01/29(水)10:50:05 No.658699388

赤ん坊の戦闘力を見てがっかりしたんじゃないかなバーダック

66 20/01/29(水)10:50:13 No.658699409

>バーダックの戦闘力を考えると皆でバーダックみたいな戦闘スタイルになればサイヤ人の戦力大幅に強化できそう だから滅ぼすね

67 20/01/29(水)10:51:00 No.658699518

>フリーザ軍を見てると数値のゼロがひとつ違ってるんだな フリーザ軍トップクラスのザーボンドドリアキュイがスッと出てきてスッと死ぬから麻痺するけど フリーザ船に乗り込める一般兵士でも1200?くらいだしね

68 20/01/29(水)10:51:19 No.658699563

たぶん戦闘力2000くらい超えたらエリート戦士コースが見えてくる

69 20/01/29(水)10:51:47 No.658699629

下級戦士は赤ん坊の頃に別の星に送るってけっこうもったいないことしてるんじゃ…

70 20/01/29(水)10:51:54 No.658699649

新映画でクウラやってついでにスレ画の掘り下げやらねえかなあ…

71 20/01/29(水)10:52:02 No.658699671

ナメック星のフリーザ直属の偵察兵が1500のクリリンと悟飯に一蹴され クリリンと悟飯の動きにドドリアもただ者じゃないって感想漏らす辺り ラディッツの1500という数値は決して低いレベルではない

72 20/01/29(水)10:52:11 No.658699698

>ジャギアタルラディッツ っても残念な兄としてはジャギと比べても一線を画してるレベルな気がするぞ

73 20/01/29(水)10:52:13 No.658699703

アニメ設定入れるとまた宇宙の事情が変わってくるな 原作では空白だった3000~1万くらいの中間層がどばっと出てくる

74 20/01/29(水)10:52:28 No.658699743

エリート戦士ナッパが年齢50歳で戦闘力4000らしいしなぁ あいつ血統なのかそれとも叩き上げなんだろうか

75 20/01/29(水)10:52:28 No.658699744

4000のパラガスでもすげえ!ってなるレベルだもんね下っ端からしてみれば

76 20/01/29(水)10:52:40 No.658699771

>新映画でクウラやってついでにスレ画の掘り下げやらねえかなあ… これ以上余計な後付されるのもなぁ

77 20/01/29(水)10:52:43 No.658699779

>>バーダックの戦闘力を考えると皆でバーダックみたいな戦闘スタイルになればサイヤ人の戦力大幅に強化できそう >だから滅ぼすね 俺は貴様が許せねえ!!!!!111!!318

78 20/01/29(水)10:52:48 No.658699792

ナメック星にいたのはある程度以上の精鋭だったっぽいからな…

79 20/01/29(水)10:52:51 No.658699801

同時に攻撃したりしてまさに二人掛かりって言葉がふさわしい戦いはこいつだけだと思う ベジータは攻め手が次々入れ替わるし

80 20/01/29(水)10:53:04 No.658699834

あの世まで描写が拡張されてすら大したフォローがないのは逆に哀れなレベル

81 20/01/29(水)10:53:06 No.658699838

>クリリンと悟飯の動きにドドリアもただ者じゃないって感想漏らす辺り クリリンと悟飯は戦闘センスいいからその限りでは無い気もする

82 20/01/29(水)10:53:17 No.658699876

>ナメック星のフリーザ直属の偵察兵が1500のクリリンと悟飯に一蹴され >クリリンと悟飯の動きにドドリアもただ者じゃないって感想漏らす辺り >ラディッツの1500という数値は決して低いレベルではない 偵察兵と同じくらいであろう一般兵たちがナメック青年団見て 「たった1000で俺たちとやるつもりかよ~」って言ってるから このあたりの数百の差はかなり決定的なものなんだろうね

83 20/01/29(水)10:53:37 No.658699928

>あの世まで描写が拡張されてすら大したフォローがないのは逆に哀れなレベル だって閻魔様にボコられて地獄にボッシュートされてるし…

84 20/01/29(水)10:53:58 No.658699973

>同時に攻撃したりしてまさに二人掛かりって言葉がふさわしい戦いはこいつだけだと思う >ベジータは攻め手が次々入れ替わるし ナッパベジータは使えるもの全て使う総力戦だからな ヤムチャ天さんピッコロチャオズとZ戦士の半数が死んでるってヤバい 悟空も全身複雑骨折で入院だし

85 20/01/29(水)10:54:06 No.658699994

>フリーザ軍を見てると数値のゼロがひとつ違ってるんだな フリーザ軍はフリーザ直属の兵みたいだし 各種族から戦闘力の高い連中抽出して固めてるんだろう サイヤ人だって所詮フリーザの配下に収まってる一部族だったしな

86 20/01/29(水)10:54:16 No.658700021

ナメック星ついた時点のクリリン悟飯でワンパン出来るレベルが普通の戦闘員なんだろうな それ以上はフリーザに付き従う形になるのかなアプールみたいに

87 20/01/29(水)10:54:35 No.658700074

>ナメック星にいたのはある程度以上の精鋭だったっぽいからな… 言うてフリーザの直轄部隊と考えたら選抜くらいはされてそう

88 20/01/29(水)10:55:42 No.658700225

ナメック星で幹部と側近全滅したあと地球に来たとき対した人材いなさそうだったもんな… 超サイヤ人とか総力戦必須だろうに

89 20/01/29(水)10:55:45 No.658700237

>偵察兵と同じくらいであろう一般兵たちがナメック青年団見て >「たった1000で俺たちとやるつもりかよ~」って言ってるから >このあたりの数百の差はかなり決定的なものなんだろうね フリーザ直属の兵なら流石に栽培マンよりは上だろうし 1000で見くびって3000で瞬殺されるあたり1300~2500くらいの連中なのだろう

90 20/01/29(水)10:55:55 No.658700275

ナメック星に来てたのはフリーザ軍を会社に例えたら本社勤務正社員くらいにはちゃんとした奴らじゃないの

91 20/01/29(水)10:56:00 No.658700293

>ナメック星ついた時点のクリリン悟飯でワンパン出来るレベルが普通の戦闘員なんだろうな >それ以上はフリーザに付き従う形になるのかなアプールみたいに アプールも乱戦でたまたま生き残っただけで普通の戦闘員の内だと思う

92 20/01/29(水)10:56:20 No.658700338

>ナメック星で幹部と側近全滅したあと地球に来たとき対した人材いなさそうだったもんな… >超サイヤ人とか総力戦必須だろうに メカフリーザでっち上げてるから割と烏合の衆よねあの辺

93 20/01/29(水)10:56:26 No.658700365

バーダックの戦闘力1万とかが一般サイヤ人としてはやべー気がする

94 20/01/29(水)10:56:28 No.658700372

特殊部隊になると数万という数値になるから ここらへんはもう参考にならんな 戦闘力1000前後あたりの評価がカオスだ

95 20/01/29(水)10:57:28 No.658700512

なまじベジータに付けられたせいで成長機会奪われたかなぁという感もある

96 20/01/29(水)10:58:52 No.658700725

若けりゃ農業やってるだけで戦闘力3000程度になるナメック星人がかなり異質だな

97 20/01/29(水)10:58:58 No.658700732

ピンチになってもベジータいるしパワーボール出してもらえば大猿化できるし努力しなくなるか

98 20/01/29(水)10:59:23 No.658700795

グルド以外全員6万超えてて隊長が12万のギニュー特選隊って超エリートだよな…

99 20/01/29(水)10:59:25 No.658700801

>バーダックの戦闘力1万とかが一般サイヤ人としてはやべー気がする 多分ベジータ王の次位に強そう 4000のナッパがベジータ直属の上級戦士だし

100 20/01/29(水)10:59:51 No.658700868

フリーザを高くしすぎたのが悪い 10万くらいに抑えとけば良かったのに

101 20/01/29(水)11:00:04 No.658700890

>グルド以外全員6万超えてて隊長が12万のギニュー特選隊って超エリートだよな… あのギャグみたいなリクームがベジータ半殺しにするからやべーわ…

102 20/01/29(水)11:00:06 No.658700899

悟空は生まれたときは戦闘力低かったしラディッツはそこまで高くないし 親父の伸び代見るに鍛えれば異常に伸びる家系だったのかな

103 20/01/29(水)11:00:09 No.658700908

ギニュー隊長 リクーム・ジース・バータ ザーボン ドドリア ベジータ キュイ に次ぐくらいか戦闘力1万のバーダック

104 20/01/29(水)11:00:24 No.658700945

死ぬ可能性の少ない星に出張してるうちは 限界突破しないだろうしな いつも死にそうになってたというバーダックは本来なら仕事できないアホなのでは?

105 20/01/29(水)11:00:45 No.658700989

フリーザ軍全体で見ればラディッツも普通の一般兵よりは有能なレベル

106 20/01/29(水)11:01:49 No.658701138

>いつも死にそうになってたというバーダックは本来なら仕事できないアホなのでは? 戦いたのちい!痛え!死にそう!回復!パワーアップ!を自らすすんで激戦区でやるからアホというか異常者です…

107 20/01/29(水)11:02:20 No.658701235

ベジータ達で苦戦する星って中々だよな 大猿込みで考えてるだろうし

108 20/01/29(水)11:02:21 No.658701240

ナメック星でサイバイマン植えたら凄いの出てきそう

109 20/01/29(水)11:02:24 No.658701250

フリーザがナメック星で色々やってた時 親父と兄貴は何してたの

110 20/01/29(水)11:02:53 No.658701335

su3607236.jpg 一人で悟空とピッコロ余裕であしらったり尻尾でクリリンワンキルしたり登場時点では十分強い定期

111 20/01/29(水)11:02:57 No.658701346

フリーザ軍の仕事を見てると単に暴れるだけじゃなくて 知的な作業もできないと駄目っぽいから ラディッツはかなり良い方なのではないだろうか

112 20/01/29(水)11:03:02 No.658701357

ベジータ王の戦闘力って1万以上ありそうな気がするけど公式数値出てる?

113 20/01/29(水)11:03:14 No.658701390

>フリーザがナメック星で色々やってた時 >親父と兄貴は何してたの 親父は引退して隠居してるし兄貴は別の銀河管轄たからなんかやってるわーくらいじゃないの

114 20/01/29(水)11:03:15 No.658701391

悟空「落ちこぼれだって必死に努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ?」 ベジータ「では努力では決して超えられない壁と言うものを見せてやろう!」 というあたりサイヤ人の価値観では最初から努力せず強いこと自体が価値があると思ってるんじゃないのか

115 20/01/29(水)11:03:41 No.658701449

>戦いたのちい!痛え!死にそう!回復!パワーアップ!を自らすすんで激戦区でやるからアホというか異常者です… もしかして悟空の戦闘好きってサイヤ人の習性というより父親譲りなんじゃ…

116 20/01/29(水)11:03:49 No.658701464

>su3607236.jpg >一人で悟空とピッコロ余裕であしらったり尻尾でクリリンワンキルしたり登場時点では十分強い定期 悟空が共闘許してる時点でかねり異質だもんな

117 20/01/29(水)11:04:00 No.658701488

ベジータが子供の頃には父親超えてたって言ってるから王。の戦闘力はもうちょっと低そう 6000くらいだろうか

118 20/01/29(水)11:04:35 No.658701564

>フリーザ軍の仕事を見てると単に暴れるだけじゃなくて >知的な作業もできないと駄目っぽいから >ラディッツはかなり良い方なのではないだろうか 地球で悟空へのこれくらい死体積んどけとか指示しているあたり仕事慣れしてそうだ

119 20/01/29(水)11:04:41 No.658701579

どうやらバーダック家がおかしいんだな・・・ 普通じゃないから覚醒したんだ

120 20/01/29(水)11:05:01 No.658701632

ベジータ王とコルド大王の強さってよくわかんないよね

121 20/01/29(水)11:05:03 No.658701636

>>戦いたのちい!痛え!死にそう!回復!パワーアップ!を自らすすんで激戦区でやるからアホというか異常者です… >もしかして悟空の戦闘好きってサイヤ人の習性というより父親譲りなんじゃ… 左様 そして甘ったるい性格は多分母親似

122 20/01/29(水)11:05:20 No.658701679

ベジータくらい強いのに馬鹿にされるキュイさんの立場よ

123 20/01/29(水)11:05:34 No.658701719

ギネが穏やかなサイヤ人でバーダックが一際戦闘狂なのに結婚してるあたりだいぶバグってる家族だよな

124 20/01/29(水)11:05:40 No.658701734

>どうやらバーダック家がおかしいんだな・・・ >普通じゃないから覚醒したんだ そんな中で戦闘力1500で頭打ちになってるスレ画

125 20/01/29(水)11:06:22 No.658701827

惑星制圧するのに赤ん坊送るサイヤ人はやっぱアホだと思う

126 20/01/29(水)11:06:44 No.658701889

>そんな中で戦闘力1500で頭打ちになってるスレ画 ベジータが強いのがいけなかったが真相だろう

127 20/01/29(水)11:06:51 No.658701913

>ギネが穏やかなサイヤ人でバーダックが一際戦闘狂なのに結婚してるあたりだいぶバグってる家族だよな まぁギネはサイヤ人にしては穏やかってだけでブルマやチチくらいには気性が荒いのかもしれないし…

128 20/01/29(水)11:06:51 No.658701916

>そんな中で戦闘力1500で頭打ちになってるスレ画 父ちゃんは何度も瀕死になって1万まで上り詰めた訳で元は下級戦士よ

129 20/01/29(水)11:06:53 No.658701920

実はお母さん似で根は優しいのかもしれない

130 20/01/29(水)11:06:57 No.658701927

>惑星制圧するのに赤ん坊送るサイヤ人はやっぱアホだと思う 戦闘力低い下級戦士限定だし口減らしじゃねえの

131 20/01/29(水)11:06:58 No.658701932

1500で基本そこまで苦労する事ないからな宇宙平均で見たら 戦闘力変動させれる地球人&亀仙流とかがおかしい

132 20/01/29(水)11:07:00 No.658701940

>ベジータくらい強いのに馬鹿にされるキュイさんの立場よ サイヤ人の成長性考えずに本星でぬくぬくしてたのが悪い

133 20/01/29(水)11:07:08 No.658701960

>そんな中で戦闘力1500で頭打ちになってるスレ画 なんでそんなひどいこと言・・・うーん・・・

134 20/01/29(水)11:08:16 No.658702104

ラディッツは瀕死からの復活が一回も無さそう

135 20/01/29(水)11:08:25 No.658702122

悟空がもし頭ぶつけないで凶暴なまま育っていたらたぶん戦闘力1000も行っていないんじゃない?

136 20/01/29(水)11:08:50 No.658702176

亀仙人ひいては武泰斗様が凄いんだよな

137 20/01/29(水)11:08:58 No.658702206

ラッキーだったっスねぇ! まぁどーでもいいっすけどねぇ

↑Top