20/01/29(水)08:39:12 おはホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/29(水)08:39:12 No.658683981
おはホートゥワ
1 20/01/29(水)08:41:04 No.658684188
環境音の時はやり取りに意味がなくて 中にホリーが入ってる場合はホモで収束する
2 20/01/29(水)08:41:36 No.658684238
指名手配されてる強盗殺人犯で今一番危険な存在って認識してるはずなのに絆されるのか…
3 20/01/29(水)08:43:19 No.658684432
(チョッロ…もっと情報絞りとるか)かもしれんし
4 20/01/29(水)08:44:18 No.658684535
文字通りの多重人格で頻繁に人格が変わるのに 気の良いも何も無いだろっていう…
5 20/01/29(水)08:44:30 No.658684566
>(チョッロ…もっと情報絞りとるか)かもしれんし 解放軍全員調査なんて馬鹿な力技やる奴がそんな知的なこと出来るわけないじゃん
6 20/01/29(水)08:44:43 No.658684583
>文字通りの多重人格で頻繁に人格が変わるのに >気の良いも何も無いだろっていう… 分裂性は治ってるぞ
7 20/01/29(水)08:46:39 No.658684774
>分裂性は治ってるぞ 治ってない よりによってまた再発した
8 20/01/29(水)08:46:45 No.658684785
万が一にも悪党に同情する甘ちゃんが潜入捜査したらダメじゃろがい
9 20/01/29(水)08:46:48 No.658684791
トゥワイスの危険性に気づくとは遅すぎる男の名は伊達じゃないな
10 20/01/29(水)08:47:11 No.658684828
根は悪い子じゃないんだけどみんなに迷惑かける系サイコだから処すねって話やぞ
11 20/01/29(水)08:47:37 No.658684877
>>分裂性は治ってるぞ >治ってない >よりによってまた再発した 今週ホークスがトラウマ克服したんだってなって言ってるから治ったことになったよ まあ解放戦線との戦いから3ヶ月経ってるからね治っててもおかしくない
12 20/01/29(水)08:47:40 No.658684884
>万が一にも悪党に同情する甘ちゃんが潜入捜査したらダメじゃろがい スペックしか見ないお偉いさんには困るね
13 20/01/29(水)08:47:53 No.658684910
結局ヒーローvs解放軍で全面衝突になってるけど何のために潜入調査してたのこいつ
14 20/01/29(水)08:48:16 No.658684953
今週普通に喋ってるから堀越先生が忘れたか治ったかの二択
15 20/01/29(水)08:48:57 No.658685016
ヴィラン名乗りながら仲間大事にするやつに悪いやつはいないってとかいうやつもどうかと思う
16 20/01/29(水)08:49:25 No.658685054
生命の複製なんて神話級個性がようやく作者にも理解出来たのかなって…
17 20/01/29(水)08:50:17 No.658685153
スレ画は21歳と31歳なのがちょっと信じられない
18 20/01/29(水)08:50:21 No.658685158
連合の仲の良さってスピンオフからの輸入だから本編読んでただけでは唐突すぎて説得力がない
19 20/01/29(水)08:51:15 No.658685245
これはコンビで人気投票順位爆上げですね
20 20/01/29(水)08:51:45 No.658685295
>>>分裂性は治ってるぞ >>治ってない >>よりによってまた再発した >今週ホークスがトラウマ克服したんだってなって言ってるから治ったことになったよ >まあ解放戦線との戦いから3ヶ月経ってるからね治っててもおかしくない 単に逆のセリフ考えるのが面倒になっただけな気がしないでもない まぁ元からふざけてるシーン以外では分列していなかったし
21 20/01/29(水)08:52:15 No.658685346
今って医者の予定した手マン羽化時期より前の時間軸であってたっけ
22 20/01/29(水)08:53:51 No.658685487
>今週ホークスがトラウマ克服したんだってなって言ってるから治ったことになったよ >まあ解放戦線との戦いから3ヶ月経ってるからね治っててもおかしくない いやこのシーンは2ヶ月巻き戻ってるからまだ2ヶ月弱しか経ってないよ 12月初め 解放軍と連合のバトル&対抗戦 12月末 エンデヴァーの所で第二次インターン開始 1月末 スレ画 3月末 総力戦開始 ってスケジュールだから
23 20/01/29(水)08:56:15 No.658685697
新年もバレンタインも学年末試験もインターンの大部分もすっ飛ばして決戦始まったからかなり展開巻いてるな 売れ行き的に打ち切りは無いだろうから第二部に行く前準備か?
24 20/01/29(水)08:57:38 No.658685819
ホリーがアカデミア部分にギブアップして手抜きしただけで何も考えてないと思う
25 20/01/29(水)08:57:42 No.658685827
>3月末 総力戦開始 流石に4月には入ってるだろ… そうじゃなきゃねじれちゃんが留年したことになってしまう
26 20/01/29(水)08:58:03 No.658685865
>新年もバレンタインも学年末試験もインターンの大部分もすっ飛ばして決戦始まったからかなり展開巻いてるな >売れ行き的に打ち切りは無いだろうから第二部に行く前準備か? 単にホリーが描きたいものしか描かないだけなんだよね… 長期休みを全部すっ飛ばしてるのはなんなのマジで
27 20/01/29(水)08:58:31 No.658685912
トゥワイスが戦術兵器として最強なのは作中的にも作者的にも理解してたってことがわかって安心した
28 20/01/29(水)08:59:07 No.658685962
>トゥワイスが戦術兵器として最強なのは作中的にも作者的にも理解してたってことがわかって安心した いつも通りなら言及したから解決扱いだろうけどどうすんだろうねほんと
29 20/01/29(水)09:00:10 No.658686068
黒霧逮捕させた後にまたワープ個性出すことやったしたぶん何も解決しない
30 20/01/29(水)09:00:11 No.658686073
>連合の仲の良さってスピンオフからの輸入だから本編読んでただけでは唐突すぎて説得力がない 堀越先生白雲の扱いとか見るに読者は全員スピンオフ2本とも読んでる前提で話進めてない…?
31 20/01/29(水)09:03:31 No.658686402
連合は普段山手線ゲームしたり夏合宿で山とか海とか行くからな
32 20/01/29(水)09:04:45 No.658686533
寿司の時のくだりは全部忘れてください
33 20/01/29(水)09:05:09 No.658686572
現状ドクターが個性の複製技術を確立させてるからいくら脳無を倒してもさらに強力なのが大量に現れるし 現場ではリアルタイムでトゥワイス(とトゥワイスに変身したトガ)が無限に仲間を増やすし 手マンは弱点だったフィジカルの弱さ克服してさらに個性上乗せしてるだろうし そもそも単純に11万6500人の解放戦線の一人一人がその辺の木っ端ヒーローより強い設定なのでタイマンだとほほ確実にヒーローが負ける これどうすんのさ
34 20/01/29(水)09:09:01 No.658686914
画面外では停止するからコンビニヒーローも10万人もやられ役の背景以外の意味はない
35 20/01/29(水)09:09:06 No.658686923
トゥワイスがトラウマ克服してるならそれまでに手を打たなかったホークスがアホだし トラウマ克服してないなら勘違いしたホークスがアホ 逃げ場がねえ…!!
36 20/01/29(水)09:11:26 No.658687156
最大戦力のエンデヴァーもハイエンドに負けるんだからまともな戦いならどうしたってヒーロー側に勝ち目は無い つまりなんかまた突拍子もないことが起きるに違いない
37 20/01/29(水)09:14:30 No.658687475
仮にAB学生が活躍することになるとプロヒーローが学生未満となって 今後の授業とプロ試験が茶番になって続けようがなくなるけど何か考えあるのかな
38 20/01/29(水)09:15:57 No.658687608
また解放軍にキャラ増えたしその辺と学生バトルはやるだろうな プロより強いらしいけど
39 20/01/29(水)09:17:07 No.658687728
また予想の遥か下を行くんだろうから楽しみだ
40 20/01/29(水)09:17:40 No.658687790
>プロより強いらしいけど どんどん失墜するプロの威厳 学生完全放置で行進してるし無能感がすごい
41 20/01/29(水)09:18:32 No.658687879
>仮にAB学生が活躍することになるとプロヒーローが学生未満となって >今後の授業とプロ試験が茶番になって続けようがなくなるけど何か考えあるのかな だから生徒は避難誘導ってことで最前線から遠ざけたんだろ 避難誘導の方にもプロヒーロー側に何人もいる?そうですね…
42 20/01/29(水)09:18:47 No.658687910
連合vs解放軍ですらトガトゥワイス手マンで力尽きたからなあ 全ヴィランvs全ヒーローなんて絶対に扱えない
43 20/01/29(水)09:19:58 No.658688052
その辺の設定は最初から失敗してるからな… せめて現役ヒーローがコンビニの数以上にいなければ人手不足も成り立ったのに
44 20/01/29(水)09:20:55 No.658688146
この作品内の戦力バランス歪すぎてよくわからん
45 20/01/29(水)09:21:34 No.658688208
大人数描くの下手なのにやたら数盛りたがるよね 数多くすればインパクトあるとでも思ってるんだろうか
46 20/01/29(水)09:21:53 No.658688240
>この作品内の戦力バランス歪すぎてよくわからん 強さもホリーの気分次第で変動するから…
47 20/01/29(水)09:23:41 No.658688453
一月かけた白雲=黒霧ってのはいつ使うんです? 3ヶ月経過したんですけど
48 20/01/29(水)09:24:35 No.658688543
覚醒手マンが地面パンすれば9割のプロヒーローがかき揚げになるし エリちゃん僕が100%パンチすれば9万人は吹き飛ぶ
49 20/01/29(水)09:24:48 No.658688569
状況を敵優位に盛りすぎて 呑気にテストとか冬休みとかやってられなくなったのは作者のミスだと思う 学校主導の林間学校でさえ襲撃受けた今学生がバラける長期休暇なんて個別に襲撃してくれと言うようなもんだし 休んでる暇あったら頑張るのがヒーローだろと言われたら反論できないし
50 20/01/29(水)09:24:52 No.658688579
>大人数描くの下手なのにやたら数盛りたがるよね >数多くすればインパクトあるとでも思ってるんだろうか 中身のない奴ほど数を誇るから仕方ない
51 20/01/29(水)09:27:48 No.658688902
>覚醒手マンが地面パンすれば9割のプロヒーローがかき揚げになるし >エリちゃん僕が100%パンチすれば9万人は吹き飛ぶ 手マン盛りすぎてどうにもならない感がすごいよね
52 20/01/29(水)09:27:58 No.658688919
>一月かけた白雲=黒霧ってのはいつ使うんです? 病院 はいもうこの話はおしまい
53 20/01/29(水)09:29:29 No.658689098
黒霧の正体が白雲って話より 最低でも一年以上前から会話できて社会に紛れこめる脳無が稼働していたってことの方が恐怖だと思うんだけどそこは全然触れてもらえない
54 20/01/29(水)09:30:56 No.658689236
脳無関連は掘り下げると殺しちゃったエンデヴァーが殺人罪で起訴される可能性もあるからあえて放っといてるんでしょ ヒーローが捕縛しかできないってのはさんざん描写されてるし
55 20/01/29(水)09:31:12 No.658689257
黒霧の正体は塚内くんって初期の考察のほうがまだマシだったな
56 20/01/29(水)09:31:14 No.658689262
脳無は初期から出てるのにいまだにどんな存在かハッキリしてないからなあ
57 20/01/29(水)09:31:57 No.658689343
黒霧はまぁ路線変更だろうからな
58 20/01/29(水)09:32:25 No.658689390
脳無は裏設定を凝りたがる割に扱いがやたら軽いよね
59 20/01/29(水)09:32:26 No.658689392
>脳無は初期から出てるのにいまだにどんな存在かハッキリしてないからなあ 「薬品や手術で肉体を改造されて複数の個性を後天的に植え付けられた改人」くらい? 手術だけでオールマイト並みのパワーになるんだから全員それやれよって話だけどさ
60 20/01/29(水)09:34:21 No.658689577
素で複数個性の所持ができてるのがギガントマキアでデクもそれと同じなのに誰も騒がないし ホント描きたいところ以外スカスカだよね
61 20/01/29(水)09:34:23 No.658689584
かっちゃんの友達も脳無にされてたけどあいつも多分エンデヴァーに蒸発させられてるよな… 使われた個性因子にまだ人間だった頃の意識が残ってることが分かっちゃったしデビルマンのジンメンみたいな戦法してきそう ヒロアカ闇深え…!!!
62 20/01/29(水)09:34:49 No.658689636
>手術だけでオールマイト並みのパワーになるんだから全員それやれよって話だけどさ としのり並みのパワーあったの?
63 20/01/29(水)09:34:54 No.658689644
>「薬品や手術で肉体を改造されて複数の個性を後天的に植え付けられた改人」くらい? そういう存在かと思ったらエンデヴァーがハイエンド公開処刑したり 個性因子をブレンドした白雲死体が出てきたりで定義がぶれ続けてる
64 20/01/29(水)09:35:06 No.658689668
結局のところ黒霧の白雲含有率は何%なの?
65 20/01/29(水)09:35:39 No.658689732
>としのり並みのパワーあったの? イレ先が2巻で言ってる
66 20/01/29(水)09:36:08 No.658689774
>イレ先が じゃあ疑わしいな
67 20/01/29(水)09:36:16 No.658689786
>結局のところ黒霧の白雲含有率は何%なの? 白雲ベースに色々混ぜてるなら白雲100%+色々じゃないの?
68 20/01/29(水)09:36:37 No.658689827
>白雲ベースに色々混ぜてるなら白雲100%+色々じゃないの? さんすうがにがてか…?
69 20/01/29(水)09:37:28 No.658689915
>白雲ベースに色々混ぜてるなら白雲100%+色々じゃないの? そんだけ白雲メインなら個性因子に白雲が使われてるじゃなくて 白雲の死体が使われてると言われないとおかしくなるんだよなあ
70 20/01/29(水)09:38:11 No.658689998
もう最終章なのか… 正直オールマイト引退時は連合が作れるんだしヒーロー協会側もマイトの穴埋めるために脳無みたいな人造ヒーローとか出してくるのかな…とか色々期待してたよ
71 20/01/29(水)09:38:55 No.658690085
>指名手配されてる強盗殺人犯で今一番危険な存在って認識してるはずなのに絆されるのか… 多少なりとも共感できる動機持ってるならまだしも 特に理由もないのに国家転覆企む連中に同情してどうすんだと
72 20/01/29(水)09:39:07 No.658690112
インターン終わった後は仕切り直しで色々魅力的な敵が出て盛り上げていくって思ってました ジェントル…
73 20/01/29(水)09:39:44 No.658690164
日常生活に違和感なくとけこめる個体がいるとか複数の個性を持ってるとか急にだんまりすることがあるとか意図してないだろうなってところでデク=脳無説が補強されてくの笑う
74 20/01/29(水)09:40:33 No.658690257
>インターン終わった後は仕切り直しで色々魅力的な敵が出て盛り上げていくって思ってました >ジェントル… 老人とロリの怪盗義賊コンビいいよね… から最終的に33歳の前科持ちフリーターが21歳の引きこもりを洗脳して従わせてたことになるとはね…
75 20/01/29(水)09:40:48 No.658690275
>ジェントル… ご機嫌で陽気なおじさんヴィラン!そうそうこういうのでいいんだよこういうの… …なんか思ったのと違う
76 20/01/29(水)09:41:51 No.658690398
ジェントルは逮捕されるには惜しい逸材であった
77 20/01/29(水)09:42:17 No.658690450
白雲が死んでる時点で黒霧が何であれ故人の臓器を移植しました程度の存在でしかないと思うんだがなあ
78 20/01/29(水)09:43:08 No.658690552
ジェントルはキャラデザは人気出そうなおじさんだったけど初手コンビニ強盗からしてミスったと思う その後のルーティーン認定でアホ晒して飛田君で完全崩壊したけど
79 20/01/29(水)09:44:53 No.658690741
オバホだって初手のコンビニ強盗強盗からミスってたし…
80 20/01/29(水)09:46:13 No.658690890
ジェントルは本当に惜しかった 生き甲斐無くした老人と生き甲斐持たせるために動画投稿勧めたロリとかでも良かったのに…
81 20/01/29(水)09:46:46 No.658690942
もっと陽気なヴィランいた方が作風的にも良いと思うが 作者はどうも過去に悲しい過去に囚われた…みたいなの書きたいっぽいし 勿体ないなぁ
82 20/01/29(水)09:47:35 No.658691026
>ジェントルは本当に惜しかった >生き甲斐無くした老人と生き甲斐持たせるために動画投稿勧めたロリとかでも良かったのに… ジェントルは30代だわラブラバは21かそこらだわで急に生々しくなって…
83 20/01/29(水)09:47:58 No.658691070
>白雲が死んでる時点で黒霧が何であれ故人の臓器を移植しました程度の存在でしかないと思うんだがなあ この世界その臓器が意識を持ってて喋りだすから問題なんすよ…
84 20/01/29(水)09:48:20 No.658691106
>もっと陽気なヴィランいた方が作風的にも良いと思うが >作者はどうも過去に悲しい過去に囚われた…みたいなの書きたいっぽいし 1話目の気楽なノリでやってればよかったのにっていつも思ってる シリアスパート基本的に面白くないし
85 20/01/29(水)09:48:37 No.658691150
そもそも愉快犯タイプのヴィランに悲しい過去なんて要らないよね
86 20/01/29(水)09:48:44 No.658691169
陽気なライバルかと思ったらただの奇行粘着ハゲだったとかあるからなあ
87 20/01/29(水)09:48:48 No.658691180
異能ゆえの悲しい過去と現在と未来と平行世界…はアメコミの基本だからな
88 20/01/29(水)09:49:18 No.658691230
初代編集だっけ?社会描くの無理だから学園物にしましょうって方針整えてくれたの 結局描きたいシーン優先した結果アカデミア要素がめっちゃ薄くなって社会システムがディストピアになっちゃってるが… 描きたいこと優先しすぎでは
89 20/01/29(水)09:49:37 No.658691266
前に誰かが言ってた「本人に適性無いのにやたらエモいと言われる話描きたがってる」が正解なのかもしれない
90 20/01/29(水)09:50:30 No.658691369
まあここで「」がどれだけ言おうとジャンプで5番目くらいに売れてる時点で勝ちなんですけどね
91 20/01/29(水)09:51:10 No.658691460
デクを主人公にしたいのか手マンなのかかっちゃんなのかエンデヴァーなのかハッキリしてくれとは思う
92 20/01/29(水)09:51:11 No.658691466
>初代編集だっけ?社会描くの無理だから学園物にしましょうって方針整えてくれたの 学園ものも無理だったから結果としては失敗だった
93 20/01/29(水)09:52:12 No.658691580
アカデミア要素はすまっしゅ!で必要な分は見せたってことだろう
94 20/01/29(水)09:52:14 No.658691585
>まあここで「」がどれだけ言おうとジャンプで5番目くらいに売れてる時点で勝ちなんですけどね 看板漫画じゃなかったの…? そしてヒロアカを救けるんじゃなくて勝ちたいって気持ちが前に出てるのが実にそれっぽい
95 20/01/29(水)09:52:20 No.658691601
文化祭は相澤の説明からもう他科見下しまくりで酷いもんだったが それでも迷惑なだけの面白おじさんが文化祭引っ掻き回すって明るい話にするかと思ったんだが 何故分かったのか知らんがヒーローで有名になれずひっそり生きるくらいなら悪名轟かせる方がマシって動機にデクが理解示すの何なの
96 20/01/29(水)09:52:31 No.658691620
なんなら描けるんだよ
97 20/01/29(水)09:52:34 No.658691625
>まあここで「」がどれだけ言おうとジャンプで5番目くらいに売れてる時点で勝ちなんですけどね 本人が謙虚に周りと相談してりゃナルトの後釜の不動の№2なれたかもしれないのに勿体ない
98 20/01/29(水)09:52:50 No.658691654
>デクを主人公にしたいのか手マンなのかかっちゃんなのかエンデヴァーなのかハッキリしてくれとは思う 一番気に入ってるのは手マンだと思う
99 20/01/29(水)09:53:45 No.658691745
僕のヒーローを見るに無個性社会人がおもしろ道具でヴィランに立ち向かう的なシナリオ描きたかったんだろうけどセンスないよ…
100 20/01/29(水)09:54:22 No.658691812
>なんなら描けるんだよ バルジ
101 20/01/29(水)09:55:06 No.658691906
>なんなら描けるんだよ 歯茎
102 20/01/29(水)09:55:21 No.658691932
手マンは昔の読みきりの主人公で最初に連載した作品にデクとカツキに似た感じのキャラが出てるんだっけ?
103 20/01/29(水)09:55:36 No.658691958
サム8見てるとよくわからない台詞回しとか定型の便利さでたしかにこの漫画はナルトの後釜だった
104 20/01/29(水)09:55:52 No.658691989
ホリー自身は他人の迷惑考えずに身勝手に力を行使して暴れることを肯定してるんだけど そこに他の創作物や常識的な価値観からくる発言を適当に張り付けてるからやってることとのギャップが凄い
105 20/01/29(水)09:56:07 No.658692015
>バルジ 黒鞭暴走ワードやめろ
106 20/01/29(水)09:56:46 No.658692095
お気に入りの手マンを描くために読者放置してヴィランアカデミア始めた挙げ句 異常さにとしのりもAFOも関係ありませんでしたオチだったのは正気かと思った
107 20/01/29(水)09:58:01 No.658692236
アニメの出来アホほどいいのになんか売上はねなかったなー… なんでだろ?
108 20/01/29(水)09:58:30 No.658692298
そういやこのままだとマイトが死にそうにない展開になってるけどいいんだろうか
109 20/01/29(水)09:58:38 No.658692318
手マンの悲しき過去はつまり生まれながらの異常精神持ったヴィランってことでOKなの?ってなった
110 20/01/29(水)09:58:53 No.658692346
手マン気に入ってるわりに設定ぜんぜん練り込めてないよね 全部オールマイトだは嘘だったし殺陣で快楽得てたくせに社会が悪いって責任転嫁するし 成長の証として顔に貼り付けてた手を外したのにまた付けるし
111 20/01/29(水)09:59:06 No.658692368
>前に誰かが言ってた「本人に適性無いのにやたらエモいと言われる話描きたがってる」が正解なのかもしれない 雑で飽きっぽいだけで適性がないわけではないと思う
112 20/01/29(水)09:59:10 No.658692379
根本的に手マンの範囲が広いから固まったら終わり
113 20/01/29(水)09:59:41 No.658692433
>異常さにとしのりもAFOも関係ありませんでしたオチだったのは正気かと思った その話描く直前にワンピの魚人島編読んだのかもしれない
114 20/01/29(水)09:59:47 No.658692448
他人から抑圧されてそこから解放して楽しいーが好きなんだなと思うが それをヒーローに当てはまるの無理だろ
115 20/01/29(水)10:00:05 No.658692484
手マンの触れてるモノに触れててもアウトだから連鎖的に全滅ありえるからな
116 20/01/29(水)10:00:11 No.658692497
>アニメの出来アホほどいいのになんか売上はねなかったなー… >なんでだろ? ヒロアカだからに尽きる ファンからすると「救われる覚悟」みたいな名シーンをカットしたアニメ版はダメらしいし
117 20/01/29(水)10:01:19 No.658692631
>ファンからすると「救われる覚悟」みたいな名シーンをカットしたアニメ版はダメらしいし 今の監督あれこれ削りすぎだよね
118 20/01/29(水)10:02:14 No.658692754
>手マンの触れてるモノに触れててもアウトだから連鎖的に全滅ありえるからな スナッチさん…惜しい人を無くした
119 20/01/29(水)10:02:14 No.658692756
死柄木に限った事でもなく爆豪もトゥワイスもだけど 変化が嫌いなのか想像できないのか 初出のキャラ付け要素に拘泥し続けてる感じ
120 20/01/29(水)10:03:33 No.658692903
ドンピシャタケシカットのアニメが人気になるわけないだろ
121 20/01/29(水)10:03:49 No.658692930
>死柄木に限った事でもなく爆豪もトゥワイスもだけど >変化が嫌いなのか想像できないのか >初出のキャラ付け要素に拘泥し続けてる感じ そのおかげで飯田は物腰柔らかマンに八百万は紅茶淹れウーマンに砂藤はお菓子勧めるマンに青山は脱糞マンに轟は言うまでも家庭問題蒸し返すマンになってしまった…
122 20/01/29(水)10:03:54 No.658692947
>死柄木に限った事でもなく爆豪もトゥワイスもだけど >変化が嫌いなのか想像できないのか >初出のキャラ付け要素に拘泥し続けてる感じ キャラの成長が描けないのに何故ヒーロー漫画を描こうと思ったのか
123 20/01/29(水)10:04:10 No.658692976
かっちゃんは最初デクとの能力の差とかに苦悩してあわやヴィラン落ちの葛藤とかくるキャラかと思ったけど そんな脳みそもなさそうな蛮族だった…
124 20/01/29(水)10:04:21 No.658692994
基本的に成長が口述されるだけで描写されること殆どないよね
125 20/01/29(水)10:04:23 No.658692999
>ドンピシャタケシカットのアニメが人気になるわけないだろ ヒロアカの次のコナンで視聴率が倍になるのいいよね…
126 20/01/29(水)10:05:30 No.658693153
>そのおかげで飯田は物腰柔らかマンに八百万は紅茶淹れウーマンに砂藤はお菓子勧めるマンに青山は脱糞マンに轟は言うまでも家庭問題蒸し返すマンになってしまった… 環境音に名前とデザインあるだけマシじゃない?
127 20/01/29(水)10:05:37 No.658693168
>基本的に成長が口述されるだけで描写されること殆どないよね 成長だけに限った話ではないな モノローグで書いたからこうなんです!みたいな要素多すぎ 絵を見る限りとてもそうは見えないけど…ってなる
128 20/01/29(水)10:05:47 No.658693189
変わらないことの強さは否定しないけどこいつらの変わらないことは基本的に子供な面だから強さに繋がってる気がしない
129 20/01/29(水)10:06:19 No.658693251
お返事癖あるし決定的な変化を与えた結果取り返しがつかなくなることを恐れてるんじゃなかろうか
130 20/01/29(水)10:06:53 No.658693328
もう十分とり返しがつかなくなってるような
131 20/01/29(水)10:06:56 No.658693338
編集が去勢出来そうなレベルでもあるが 打ち合わせ中に落書きしてるから無理なんだ
132 20/01/29(水)10:07:06 No.658693354
もう…散体しろ!!
133 20/01/29(水)10:07:47 No.658693443
ファンは凄い小さな点を成長として捉えてて凄いよね かっちゃんがチームプレイできたら成長って逆にどんだけ社会性ないと思ってるんだろう
134 20/01/29(水)10:08:05 No.658693480
>もう十分とり返しがつかなくなってるような 読者からみたらそうだけど ホリーが読者と認識を同じくしていると思うのは誤りよ
135 20/01/29(水)10:08:47 No.658693581
かっちゃんには日本語通じてるだけで感動するレベル
136 20/01/29(水)10:09:12 No.658693632
>ファンからすると「救われる覚悟」みたいな名シーンをカットしたアニメ版はダメらしいし これはどうかと思ったわマジで ヒロアカのヒロアカたる部分だろ救われる覚悟なんて
137 20/01/29(水)10:09:20 No.658693656
>編集が去勢出来そうなレベルでもあるが >打ち合わせ中に落書きしてるから無理なんだ せめて門司に横取りされずに初期編集がもう少し担当できてたら違ったんかもしれんけど もう手遅れだよね
138 20/01/29(水)10:10:16 No.658693775
>かっちゃんには日本語通じてるだけで感動するレベル 今のかっちゃん人間の言葉話してるのかも大分怪しいからな…
139 20/01/29(水)10:10:17 No.658693779
>かっちゃんがチームプレイできたら成長って逆にどんだけ社会性ないと思ってるんだろう まあこれも突っ込んでったカツキを周りが勝手にフォローしてくれただけなんだがな…
140 20/01/29(水)10:10:22 No.658693790
救われる覚悟が芽生えなかったらどうやってエリちゃんが個性使ってデクを助けようとするのさ と書いてて思ったけど別にデクのサポートしたかったわけではないなエリちゃん
141 20/01/29(水)10:10:36 No.658693825
かっちゃんのチームプレイも開始速攻で 遅せよと野次って独断先行して捕まる仲間助けてくれる トカゲちゃんの完璧なチームワーク…で出来てる になるのは凄い脳内補正だな
142 20/01/29(水)10:11:20 No.658693922
そんな猿かつきでもデクに苦言を呈する時だけは納得できる物言いになるのが笑う どんだけ歪んでるんだデクの個性
143 20/01/29(水)10:12:13 No.658694030
救われる覚悟は誰に言わせればいいのか分らんし…
144 20/01/29(水)10:12:50 No.658694119
前もっての説明をしてないから全部後付けに見えるし かといって説明しててもそれを平気で裏切るから説明に大した意味がない
145 20/01/29(水)10:12:54 No.658694129
>救われる覚悟が芽生えなかったらどうやってエリちゃんが個性使ってデクを助けようとするのさ >と書いてて思ったけど別にデクのサポートしたかったわけではないなエリちゃん とはいえ救われる覚悟がないと縛り付けられてなし崩し的に個性を使わされたことになっちゃうような…
146 20/01/29(水)10:13:05 No.658694155
>救われる覚悟は誰に言わせればいいのか分らんし… そりゃもうデクでいいよ
147 20/01/29(水)10:13:07 No.658694161
かっちゃんは授業参観にきた父兄がガソリン撒かれた建物の中の折に捕まった!って設定の授業参観ドッキリで両手ドッカンドッカンしてても思い切りがいい!って褒められるからな 無敵よ
148 20/01/29(水)10:13:45 No.658694236
救われる覚悟もないのに逃げ出した幼女なんて道具として使えばいいんだよ当然だろ
149 20/01/29(水)10:15:13 No.658694430
>かっちゃんのチームプレイも開始速攻で >遅せよと野次って独断先行して捕まる仲間助けてくれる >トカゲちゃんの完璧なチームワーク…で出来てる >になるのは凄い脳内補正だな イレ先の除籍問題でもそうだけど 作者がこうしたい結論に対して読者がどう見るかを考えず 周りの認識を歪めてるから構成力とかお世辞にも高くないと思わざるを得ない
150 20/01/29(水)10:15:37 No.658694492
>かっちゃんは授業参観にきた父兄がガソリン撒かれた建物の中の折に捕まった!って設定の授業参観ドッキリで両手ドッカンドッカンしてても思い切りがいい!って褒められるからな >無敵よ 本編でそれ見た記憶ないけどスピンオフ?
151 20/01/29(水)10:17:36 No.658694775
救われる覚悟は展開上消しても問題ない上に言わせたら流石におかしいから消されたんだろうけどまた原作で出てきたらどうしよう
152 20/01/29(水)10:18:15 No.658694856
意地でもカツキを成長させないのが悪い 学校生活を通して心境の変化とかないのか
153 20/01/29(水)10:18:27 No.658694888
>本編でそれ見た記憶ないけどスピンオフ? ノベライズ
154 20/01/29(水)10:18:48 No.658694933
>救われる覚悟は展開上消しても問題ない上に言わせたら流石におかしいから消されたんだろうけどまた原作で出てきたらどうしよう 許す準備とかまた言い訳じみたワードも出たし また出てもおかしくないと思うよ
155 20/01/29(水)10:18:49 No.658694937
流石に救われる覚悟はあれだけ色々言われてたから作者のエゴサに引っかかってるだろう まぁその上で小籠包エリちゃん描くような倫理観の作者なんだが
156 20/01/29(水)10:19:43 No.658695068
>意地でもカツキを成長させないのが悪い >学校生活を通して心境の変化とかないのか 変化や成長に必要な挫折を堀越先生とにかく嫌うからさ
157 20/01/29(水)10:19:54 No.658695108
許す準備は言葉としても酷い上に エンデ別居オチでケリが付いたからなお酷い
158 20/01/29(水)10:20:00 No.658695127
>>本編でそれ見た記憶ないけどスピンオフ? >ノベライズ 原作理解度高いな…
159 20/01/29(水)10:20:58 No.658695258
アニメで見るともしかしてインターン編つまらなかったな 原作理解度が低い
160 20/01/29(水)10:21:52 No.658695393
成長させないというか 爆豪はあれでもう完成してます状態っぽいしな 作者も爆豪はデクに謝る必要あるんですよと言ってたけど 作者の答えはデクはドMでしたので興奮したので問題ないです で終わってる気がする
161 20/01/29(水)10:22:23 No.658695483
ゲームバックパックモード採用したら エリちゃんを戦闘に使ってはいけないとか言ってたそうだし エリちゃん都合よく使ったのはホリーの中で完全になかった事になってるんでは
162 20/01/29(水)10:22:35 No.658695507
4期から改変が増えたのは監督が変わったからじゃなくて 原作におかしな描写が増えたせいだと思う