虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/29(水)07:40:42 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)07:40:42 No.658678817

なんで花が出るの?

1 20/01/29(水)07:41:03 No.658678842

女の子だもん

2 20/01/29(水)07:41:19 No.658678862

花言葉は

3 20/01/29(水)07:41:24 No.658678870

女の子だからに決まってるだろ

4 20/01/29(水)07:42:11 No.658678916

涙も出ちゃう

5 20/01/29(水)07:44:03 No.658679061

やはり 狂っている!

6 20/01/29(水)07:44:33 No.658679086

そろそろ初潮はだいじょうぶ?

7 20/01/29(水)07:46:06 No.658679197

そんなもの来たらおっさん精神と肉体の矛盾で狂っちゃうんじゃないのか

8 20/01/29(水)07:47:19 No.658679285

担当医からは筋肉に父性を求めるお年頃と思われている

9 20/01/29(水)07:48:02 No.658679343

この世界に生まれた時から女の子の心だからだいじょうぶだよ

10 20/01/29(水)07:48:46 No.658679403

行間から咲く花

11 20/01/29(水)07:49:42 No.658679472

怒らないで聞いてくださいね ターレルなんてカケラも描写されて無いじゃないですか

12 <a href="mailto:作者">20/01/29(水)07:49:53</a> [作者] No.658679485

(こんな描写したっけかな)

13 20/01/29(水)07:50:07 No.658679498

レルゲン野郎の主観視点だからこうなる

14 20/01/29(水)07:51:22 No.658679591

おっさんいくつだっけ

15 20/01/29(水)07:51:25 No.658679594

原作には男同士の友情が描かれているんだ 漫画で幼女を可視化したら少女漫画になった

16 20/01/29(水)07:52:01 No.658679642

小学生あたりでオイルショックを体験してるので……

17 20/01/29(水)07:55:09 No.658679889

自分を現代リーマンだと思い込んでる幼女

18 20/01/29(水)07:55:47 No.658679941

40台の下手すると50近くだな

19 20/01/29(水)07:56:05 No.658679965

行間を読めばいい

20 20/01/29(水)07:56:36 No.658680005

膣が狭い少女は笑うと花が咲く

21 20/01/29(水)07:56:54 No.658680028

幼女に転生したわけじゃなく本当に赤ん坊からやり直してるから 単に前世の記憶がある幼女だ

22 20/01/29(水)07:57:02 No.658680045

>そんなもの来たらおっさん精神と肉体の矛盾で狂っちゃうんじゃないのか そもそもおっさんの精神ある?

23 20/01/29(水)07:57:10 No.658680054

ビアホールに行きたい女の子

24 20/01/29(水)07:58:05 No.658680153

元の世界に戻ろう!ではなくこの人生でも平穏で文化的な生活を!だからね

25 20/01/29(水)07:59:08 No.658680244

レルゲンはロリコンに過ぎる

26 20/01/29(水)07:59:36 No.658680285

どうして後方に配置してくれないんですか?

27 20/01/29(水)08:00:06 No.658680326

ピーン

28 20/01/29(水)08:01:01 No.658680403

幼い女の子が最前線で返り血塗れの目に遭ってたら良識ある軍人が後方に引っ込めてくれるよね!

29 20/01/29(水)08:02:54 No.658680583

ぐえー女の子の話してた死にたい!みたいなこと序盤にやってなかったっけ

30 20/01/29(水)08:02:55 No.658680584

原作者が読めてない行間まで描写した素晴らしいコミカライズ

31 20/01/29(水)08:04:23 No.658680699

文章だと視覚化してないからな…

32 20/01/29(水)08:04:24 No.658680701

おのれ存在X!

33 20/01/29(水)08:04:37 No.658680726

寝る前に美化したレルゲンの姿思い浮かべるくらいに少女だからなこのおっさん…

34 20/01/29(水)08:05:21 No.658680790

どうしてこうなった

35 20/01/29(水)08:06:13 No.658680881

このスピードでもアニメに追いつかない不思議

36 20/01/29(水)08:06:19 No.658680889

私に権限があれば後方に遠ざけているところだ…!

37 20/01/29(水)08:07:12 No.658680979

一応異世界でいいんだよね?なんか地理が地球に似通ってるけど

38 20/01/29(水)08:07:29 No.658681015

ページを重ねるスピードは確かに凄いけど こまかくこまかく噛みくだいているので……

39 20/01/29(水)08:08:11 No.658681078

>なんか地理が地球に似通ってるけど 存在Xの引き出しが少ないんだろう

40 20/01/29(水)08:10:35 No.658681278

書き込み量の割に異様に単行本出るの速い

41 20/01/29(水)08:10:38 No.658681283

まだ三年ちょっとしか経ってないのに巻数多すぎない?

42 20/01/29(水)08:10:53 No.658681313

なんでレルゲン野郎の前だと雌顔連発するんだよ

43 20/01/29(水)08:11:06 No.658681328

ピーン

44 20/01/29(水)08:12:15 No.658681448

原作だと祖国復興のために誓い合う仲だからな 永遠の同志だよ

45 20/01/29(水)08:13:59 No.658681606

>私に権限があれば後方に遠ざけているところだ…! レルゲン中佐殿…!!!

46 20/01/29(水)08:16:34 No.658681825

コンプエースのコミックスが薄めであるというのも一因ではある

47 20/01/29(水)08:20:02 No.658682112

>一応異世界でいいんだよね?なんか地理が地球に似通ってるけど 現実と同じようにコミーがイギリスの諜報機関のトップまで浸透するしおっさんがそれを取引材料にもするよ

48 20/01/29(水)08:21:21 No.658682248

9歳って書いてあった気がするけど「」は10歳くらいとか言っててわからん そもそも自分の中で9歳の根拠が怪しい

49 20/01/29(水)08:22:13 No.658682339

初めて君を見たとき天使かと思ったよ

50 20/01/29(水)08:22:30 No.658682366

>まだ三年ちょっとしか経ってないのに巻数多すぎない? 少年漫画よりちょっと早いだけだよ

51 20/01/29(水)08:23:28 No.658682460

発育不良な11歳だよ

52 20/01/29(水)08:25:13 No.658682637

>まだ三年ちょっとしか経ってないのに巻数多すぎない? ただ3ヶ月に1回のペースで単行本出してるだけだよ 月刊誌掲載?

53 20/01/29(水)08:25:41 No.658682686

>コンプエースのコミックスが薄めであるというのも一因ではある 正直もうちょい分厚くしてほしい

54 20/01/29(水)08:25:51 No.658682698

>>まだ三年ちょっとしか経ってないのに巻数多すぎない? >少年漫画よりちょっと早いだけだよ えぇ…

55 20/01/29(水)08:26:18 No.658682741

>9歳って書いてあった気がするけど「」は10歳くらいとか言っててわからん >そもそも自分の中で9歳の根拠が怪しい くらいってのは幅もたせた表現だぞ

56 20/01/29(水)08:26:32 No.658682760

大丈夫大丈夫 単行本に載ってるの1巻につき2~3話だから ページ数? うn…

57 20/01/29(水)08:27:07 No.658682809

年齢的にはライン終了時点で12歳だったような

58 20/01/29(水)08:27:12 No.658682824

漫画版終わったとか聞いたけど普通に連載続いてるよね?

59 20/01/29(水)08:27:30 No.658682847

>ただ3ヶ月に1回のペースで単行本出してるだけだよ あと一ヶ月くらい短くできない?

60 20/01/29(水)08:28:54 No.658682992

3ヶ月に一回でも業界最速の週刊誌レベルだぞ!?

61 20/01/29(水)08:28:55 No.658682995

>漫画版終わったとか聞いたけど普通に連載続いてるよね? スピンオフの飯漫画が終わった

62 20/01/29(水)08:28:56 No.658682998

>9歳って書いてあった気がするけど「」は10歳くらいとか言っててわからん >そもそも自分の中で9歳の根拠が怪しい 原作だと初陣で自爆したのが9歳 アニメだと何故か10歳になってる

63 20/01/29(水)08:29:22 No.658683036

漫画版で終わったのはライン戦線の戦い そして戦いはこれからも続く

64 20/01/29(水)08:29:29 No.658683054

原作11巻の480Pにターレルらしいのがあるので原作者が原作理解してきてる

65 20/01/29(水)08:29:32 No.658683058

>>漫画版終わったとか聞いたけど普通に連載続いてるよね? >スピンオフの飯漫画が終わった 1年前にはとっくに終わってたのに…

66 20/01/29(水)08:30:26 No.658683137

ストーリー的にちょうどキリが良いところで同志チカが新連載始めるから アニメ範囲までやってこっちを終わらせるんじゃないかって妄想をしてる「」は何人か見た

67 20/01/29(水)08:30:33 No.658683148

>1年前にはとっくに終わってたのに… 他に終わった漫画版って思い浮かばなかったからさ

68 20/01/29(水)08:31:01 No.658683194

なんか新連載やるんだっけ?

69 20/01/29(水)08:31:10 No.658683212

女児だけど前線に出しても大丈夫かも…って思わせる言動する方が悪い

70 20/01/29(水)08:32:31 No.658683346

週刊よりも刊行ペース早くない…?

71 20/01/29(水)08:32:59 No.658683386

>3ヶ月に一回でも業界最速の週刊誌レベルだぞ!? でも同志チカならもっと縮められるよね?

72 20/01/29(水)08:33:36 No.658683440

同志チカは畑からとれるの?

73 20/01/29(水)08:33:37 No.658683442

実際には連載継続のまま別のコミカライズが始まるんだ スタジオ東條では月刊連載4本分の生産力を目指しています

74 20/01/29(水)08:34:16 No.658683506

同じ年に1巻が出た鬼滅の刃と今だいたい同じ巻数だな……

75 <a href="mailto:編集">20/01/29(水)08:34:28</a> [編集] No.658683529

>でも同志チカならもっと縮められるよね? コンプエースの3分の1が幼女戦記になるんで駄目です

76 20/01/29(水)08:34:45 No.658683555

同志チカは森薫系統のモンスターだと思う 漫画家の才能とはまた別の変なエンジンついてる

77 20/01/29(水)08:34:46 No.658683556

あのケモデフォルメ解説図はアシが描いてるらしいからそれの割合を多くすればいける

78 20/01/29(水)08:34:53 No.658683568

この手の転生ものは漫画化アニメ化場合によっては書籍化でイラストついただけでもキャラが外見のほうに引っ張られる印象があるな アニメ化の場合声は外見基準でつくからほぼ確実に引っ張られる

79 20/01/29(水)08:36:14 No.658683698

アニマルモードは同志チカの描いた下描きを専門のアシがペン入れしているんだ

80 20/01/29(水)08:36:30 No.658683727

>同じ年に1巻が出た鬼滅の刃と今だいたい同じ巻数だな…… 月刊と同じペースだなんて鬼滅の刊行ペース遅いな…

81 20/01/29(水)08:36:49 No.658683757

人的資源を無駄にしない有能な幼女

82 20/01/29(水)08:37:14 No.658683791

>あのケモデフォルメ解説図はアシが描いてるらしいからそれの割合を多くすればいける 雑誌版ではケモデフォだった初潮シーンを単行本だと普通の絵柄に戻したりとか2度手間なのに良くやるな…と思った

83 20/01/29(水)08:37:48 No.658683842

帝国ではまず有りつけない卵かけご飯は戦後には食べることできたんだろうかおっさん

84 20/01/29(水)08:38:52 No.658683945

>書き込み量の割に異様に単行本出るの速い トーン減らして作画早めているらしいけれどそんな問題ではない仕事量…

85 20/01/29(水)08:39:26 No.658684008

パーフェクトコミュニケーションの文字が見えた!

86 20/01/29(水)08:39:37 No.658684029

>実際には連載継続のまま別のコミカライズが始まるんだ >スタジオ東條では月刊連載4本分の生産力を目指しています もう既に4本分では?同志「」は訝しんだ

87 20/01/29(水)08:39:52 No.658684056

私は嵌められたんだ…

88 20/01/29(水)08:40:09 No.658684093

ハ 貴 レ

89 20/01/29(水)08:41:11 No.658684195

地球の史実よりかはイギリスが無能な気がする

90 20/01/29(水)08:41:15 No.658684201

割と凝った巻末ページ作らなきゃいけない編集が気の毒なんだが?

91 20/01/29(水)08:41:27 No.658684218

>実際には連載継続のまま別のコミカライズが始まるんだ >スタジオ東條では月刊連載4本分の生産力を目指しています 毎月単行本なんてやるから感覚が壊れてやがる…

92 20/01/29(水)08:41:49 No.658684265

体は大事にしてほしい もっと健康になればもっと増やせるだろうし

93 20/01/29(水)08:41:52 No.658684273

>ハァー >貴い >レイプ

94 20/01/29(水)08:41:52 No.658684274

月刊連載(100P)

95 20/01/29(水)08:42:04 No.658684294

さすがに連載時は背景白かったりするんですよね?

96 20/01/29(水)08:42:13 No.658684314

おらっ刊行しろ!

97 20/01/29(水)08:42:30 No.658684349

>さすがに連載時は背景白かったりするんですよね? そんな事したら修正に手間かかるじゃん!

98 20/01/29(水)08:42:34 No.658684358

単行本に収録されない小冊子も書き下ろす

99 20/01/29(水)08:42:49 No.658684379

>さすがに連載時は背景白かったりするんですよね? 顔アップの画面はわりと効果線だけの場合が多い

100 20/01/29(水)08:43:00 No.658684399

アニメにはまだおいついていないという

101 20/01/29(水)08:43:06 No.658684416

巻末オマケなんてアニメ化合わせの初期だけで 最近はずっとやってないぞ 編集はもうちょっと仕事して誤字減らしてくれ

102 20/01/29(水)08:43:26 No.658684445

>そんな事したら修正に手間かかるじゃん! どうぶつのところ丸々修正してるじゃねえか!

103 20/01/29(水)08:44:01 No.658684508

>月刊連載(100P) 単行本作業の月は忙しいから流石に40P掲載になる

104 20/01/29(水)08:44:03 No.658684513

今年中にはアニメに追いつきますよ! その後はテレビアニメと劇場版の間の話に移ります!

105 20/01/29(水)08:46:07 No.658684720

単行本作業とスタジオのシステム更新で休載の予定でしたが 編集部が載せていいよと言ってくれたので今月号はちょっとだけ(20P)

106 20/01/29(水)08:46:41 No.658684776

コンプエース5分の1が幼女戦記 三ヶ月連続付録120ページ本編もやる 三ヶ月連続刊行 原作者「日本語って難しいなあ・・・」

107 20/01/29(水)08:46:42 No.658684778

>単行本作業とスタジオのシステム更新で休載の予定でしたが >編集部が載せていいよと言ってくれたので今月号はちょっとだけ(20P) ……?

108 20/01/29(水)08:46:58 No.658684801

二期は劇場版やったからないの?

109 20/01/29(水)08:47:09 No.658684823

過労で酷いことにならない?

110 20/01/29(水)08:47:36 No.658684875

なんか3ヶ月連続で本誌に別冊付録付けてなかったっけ?

111 20/01/29(水)08:48:02 No.658684925

カフェインがあれば続けられる

112 20/01/29(水)08:48:06 No.658684936

もう月間幼女戦記創刊しろよ

113 20/01/29(水)08:48:46 No.658684994

>もう月間幼女戦記創刊しろよ 際限なく分厚くなるからだめ

114 20/01/29(水)08:49:23 No.658685052

ちなみに漫画版はげんさくのどのくらいまで進んでるんです?

115 20/01/29(水)08:49:52 No.658685099

でも永井豪は月産900ページとかだったし…

116 20/01/29(水)08:50:00 No.658685112

ストーリー考えなくいい分楽とはいえ行間詰めまくってるからな…

117 20/01/29(水)08:50:28 No.658685172

同志チカはなぜ週刊に行かなかったのか

118 20/01/29(水)08:50:30 No.658685176

こんだけ頑張ってるのにソシャゲコラボとかには見かけないおっさんたち

119 20/01/29(水)08:50:48 No.658685204

>なんか3ヶ月連続で本誌に別冊付録付けてなかったっけ? 原作者「特典付録120ページ?すっげえなあ・・・本編もやる?ほえー、え、三ヶ月連続?あ、三ヶ月で120ページってことか」 担当「いえ、120ページが三ヶ月です」 原作者「・・・日本語って難しいなあ」

120 20/01/29(水)08:52:04 No.658685328

原作の3巻あたりだと聞いた このペースだと既刊分で80巻は要るとも

121 20/01/29(水)08:53:47 No.658685480

まぁ続く限り読むし買うから頑張ってほしい

122 20/01/29(水)08:54:19 No.658685531

>原作の3巻あたりだと聞いた >このペースだと既刊分で80巻は要るとも 隔週刊行してくだち!

123 20/01/29(水)08:55:25 No.658685621

なんかこの人単行本告知でイラストが動いたり喋ったりしたら楽しいだろうなって 3Dモデル作ったり動画にナレーション付けたりしてるんですけど さすがに動画作ってるのはアシスタントだけど

124 20/01/29(水)08:55:50 No.658685655

レルゲンと幸せになって欲しいが原作だと違うんだよなぁ… どうにかならないかな…

125 20/01/29(水)09:01:23 No.658686185

えっ原作だとかなり序盤扱いになるのこの漫画

126 20/01/29(水)09:02:59 No.658686346

あと10年は楽しめそうだな

127 20/01/29(水)09:03:06 No.658686358

働きすぎて死んだ作家いくらでもいるからほどほどに手を抜いてほしい

128 20/01/29(水)09:03:20 No.658686380

結構丁寧にやってるからなぁ漫画版…

129 20/01/29(水)09:03:23 No.658686390

>レルゲンと幸せになって欲しいが原作だと違うんだよなぁ… >どうにかならないかな… レルゲンを民間軍事会社の人事部として雇用すればあるいは…

130 20/01/29(水)09:04:12 No.658686471

>働きすぎて死んだ作家いくらでもいるからほどほどに手を抜いてほしい でも働かなさすぎて完結前に死なれるよりはマシなんだ…

131 20/01/29(水)09:04:55 No.658686546

アシ何人抱えてるとかでいろいろ変わるんだろうけど実際に世に出たに生産数自体は変わらんしなあ

132 20/01/29(水)09:05:00 No.658686558

衝撃と畏怖作戦なんてみんな引いた!トンネル爆弾した!V1発進! 程度の書き方しかされてないからなv

133 20/01/29(水)09:05:25 No.658686595

>地球の史実よりかはイギリスが無能な気がする 相手の信頼を足蹴にして成り立つ立ち回りだからネタがバレてればわりと脆いと思う

134 20/01/29(水)09:08:07 No.658686833

けもSDキャラはアシさんらしいけどあれで随分助かってると思う よく読んでると割と比率多い

135 20/01/29(水)09:09:37 No.658686968

けもは分かりやすく説明してくれて助かる

136 20/01/29(水)09:11:13 No.658687137

だからケモも描いてるのは本人なんだってば ペン入れしてるのがアシなだけで

137 20/01/29(水)09:12:04 No.658687225

アシスタント何人いようがネームは自分でやるんだぞ…

138 20/01/29(水)09:12:08 No.658687235

>でも働かなさすぎて完結前に死なれるよりはマシなんだ… 死ぬのにどっちがマシもクソもない

139 20/01/29(水)09:14:09 No.658687440

そもそも同志チカの刊行ペースばかり異常視されてるけど原作者の執筆ペースもおかしくない…?

140 20/01/29(水)09:14:27 No.658687469

原作の主語がふたつあるような悪文をそのまま生かす形で コマ割りで自然に読ませてるの本当に凄いと思う

141 20/01/29(水)09:16:06 No.658687628

普通の週刊漫画も月産80p近いんだから十分化け物だよ チカはその1.5倍だけど密度も2/3だからまあ不思議ではない

142 20/01/29(水)09:16:30 No.658687661

>そもそも同志チカの刊行ペースばかり異常視されてるけど原作者の執筆ペースもおかしくない…? でも原作者は一度完結させた原作を書籍版にする作業だから同志チカよりは負担が少ない気がしてくる よく考えるとおかしい

143 20/01/29(水)09:19:19 No.658687973

>そもそも同志チカの刊行ペースばかり異常視されてるけど原作者の執筆ペースもおかしくない…? はっきり申し上げてかなりの悪文で読みにくいことこの上ない ノリと勢いで湧き上がる激情を叩きつけて書いてるのは分かるんだけど…

144 20/01/29(水)09:23:46 No.658688464

オーバーロードのくがねちゃんも割とアレだけど カルロスはマジでうn クセが強すぎる

145 20/01/29(水)09:26:39 No.658688785

>えっ原作だとかなり序盤扱いになるのこの漫画 メアリースーちゃん参戦してないし…

146 20/01/29(水)09:32:30 No.658689400

メアリースーちゃん参戦したからが幼女戦記の本番だからな あれだけ読者と作中上司をイラつかせる敵役も珍しい

147 20/01/29(水)09:32:43 No.658689418

原作版が書籍版に推敲されそこから更に漫画版に昇華されているんだな

148 20/01/29(水)09:34:22 No.658689579

>メアリースーちゃん参戦したからが幼女戦記の本番だからな >あれだけ読者と作中上司をイラつかせる敵役も珍しい だから死に方がスーッと効いてこれはありがたい…

149 20/01/29(水)09:34:59 No.658689658

漫画版はアニメ1期の分も消化するのすごい巻数かかってたはず

150 20/01/29(水)09:35:02 No.658689663

でもコミカライズは原作・アニメの下位にあって 副読本に過ぎないってスタンスなのが興味深いところだ

151 20/01/29(水)09:35:08 No.658689675

このあいだabemaで初めてメアリースーちゃん見たんだかやっぱり最終的にはあの子死ぬのか? メアリースーだし

152 20/01/29(水)09:36:21 No.658689796

糞袋ちゃんはまだWeb版で一回死んだだけだからな

153 20/01/29(水)09:36:57 No.658689855

初めて読むなら漫画からのが良いの? 原作Web小説から読むべき?

154 20/01/29(水)09:37:03 No.658689868

>糞袋ちゃんはまだWeb版で一回死んだだけだからな 書籍版で生き残るように変更される可能性がある…?

155 20/01/29(水)09:37:13 No.658689886

>メアリースーちゃん参戦したからが幼女戦記の本番だからな >あれだけ読者と作中上司をイラつかせる敵役も珍しい いや読者ははいはいそういうキャラねってなると思うけど…名前が直球過ぎて

156 20/01/29(水)09:37:15 No.658689888

>原作版が書籍版に推敲されそこから更に漫画版に昇華されているんだな 同志チカフィルターを通してやっと読めるようになるよ俺 ははーんあの行間はそういうことだったんだな!

157 20/01/29(水)09:37:23 No.658689906

>このあいだabemaで初めてメアリースーちゃん見たんだかやっぱり最終的にはあの子死ぬのか? >メアリースーだし 書籍版でどうなるかはまだ不明

158 20/01/29(水)09:37:42 No.658689947

同士チカこの刊行ペースでもう一本新連載始めるとか化け物かよ…

159 20/01/29(水)09:39:25 No.658690139

同志チカと同等の原作行間読み能力があればWeb版から読み始めてもいいぞ

160 20/01/29(水)09:40:05 No.658690211

漫画素直に買おうかな…

161 20/01/29(水)09:40:31 No.658690256

web版はターレルエンドだからね…

162 20/01/29(水)09:41:28 No.658690353

Web版と書籍の1巻はとても読みづらいからそれは覚悟しておけ

163 20/01/29(水)09:42:36 No.658690486

ラノベコミカライズなんて大抵途中で自然消滅か区切り入れて終わりだけど これに関してはビジネス的に完走しないとどんな判断だって話だからな…

164 20/01/29(水)09:43:02 No.658690536

Web版は読みづらさも相まってストレスが溜まるから糞袋ちゃんへのイライラもひとしおだ

165 20/01/29(水)09:44:43 No.658690718

ハマれると悪文気にならんのやけどね 現にweb版で定評を確立したからこその今だし

↑Top