ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/29(水)04:33:54 No.658670706
会社に泊まろう
1 20/01/29(水)04:38:41 No.658670909
フロアに直は冷えすぎて無理
2 20/01/29(水)04:39:27 No.658670951
寒い時期は床に熱を奪われるので身体は休まらない
3 20/01/29(水)04:40:34 No.658670997
段ボール敷いて寝てたな もうそんな会社に行かなくて良いと思うとせいせいしてるよ
4 20/01/29(水)04:42:00 No.658671056
アニメ作ってた時の俺
5 20/01/29(水)04:42:04 No.658671059
フロアマットだからやろうと思えばいけるな やろうと思わないけど
6 20/01/29(水)04:42:38 No.658671088
気がつくと体が冷え冷え
7 20/01/29(水)04:42:48 No.658671092
ダンボール一枚敷くだけで劇的に違うよね
8 20/01/29(水)04:42:53 No.658671095
お風呂用のアルミ蒸着マットがあるとだいぶマシ そんでも床から数十センチは寒い
9 20/01/29(水)04:43:46 No.658671130
イス四個くらい並べて寝てたけど超寝づらかった
10 20/01/29(水)04:44:48 No.658671175
椅子は無理だな俺
11 20/01/29(水)04:45:29 No.658671200
ダンボールまじ偉大敷いてヨシ かけてヨシ ただで調達してきてさらにヨシと非の打ち所がない…
12 20/01/29(水)04:45:55 No.658671215
ソファをください…
13 20/01/29(水)04:46:51 No.658671260
ホームレスJKの漫画でもダンボールは大事って言ってた
14 20/01/29(水)04:47:10 No.658671274
マスクは必須であるが口の周りが湿疹になる
15 20/01/29(水)04:50:13 No.658671380
真面目に会社用の寝袋買うべきか ペラペラじゃないやつ
16 20/01/29(水)04:51:26 No.658671426
椅子でも寝られるけど確実に寿命縮めてるのがわかる
17 20/01/29(水)04:51:48 No.658671443
会社の居住性を高める無駄な努力を転職に使えよ
18 20/01/29(水)04:53:16 No.658671519
アイマスクと耳栓で快適さが段違いになる
19 20/01/29(水)04:54:15 No.658671551
ブラックではないんだけど 俺がもうちょい頑張ればクオリティ上がるなって夜もあってな…
20 20/01/29(水)04:54:41 No.658671575
業務の過集中が原因でダンボール敷いて寝てたら 把握してなかったお偉いさんがざわついた「」いたけどどうなったかなあ
21 20/01/29(水)04:56:53 No.658671659
超体育会系の会社で上司が部活の延長上でやってるような人だったから何かと泊まりたがって嫌だった辞めた
22 20/01/29(水)04:57:23 No.658671677
>ブラックではないんだけど >俺がもうちょい頑張ればクオリティ上がるなって夜もあってな… まあ頑張って… 他人にそれを強いる管理職にはなるなよ
23 20/01/29(水)04:58:47 No.658671733
>超体育会系の会社で上司が部活の延長上でやってるような人だったから何かと泊まりたがって嫌だった辞めた 文化系でも学祭実行委員みたいな奴だとそうなるよ
24 20/01/29(水)05:02:39 No.658671873
エアベッド持ち込めると格段に楽になるが潰すのに意外と時間かかるんだよな…
25 20/01/29(水)05:02:50 No.658671883
店に泊まった時は売り場から折りたたみソファ持ってきて事務所で寝たな
26 20/01/29(水)05:03:14 No.658671896
クオリティをあげるより就業時間内で終わらせるのがいい会社です
27 20/01/29(水)05:07:08 No.658672043
>クオリティをあげるより就業時間内で終わらせるのがいい会社です なんというかまあ ここまででいいよってライン超えてもまだ面白くできるんじゃないかって仕事もあるんだよ
28 20/01/29(水)05:08:16 No.658672078
まったく眠れなくてこんなとこ見てる 早く寝ないと明日に響くのにどうすれば…
29 20/01/29(水)05:08:20 No.658672080
スレ画のタイプの椅子なら並べればベッドにできて楽
30 20/01/29(水)05:10:11 No.658672127
アウトドア趣味だけど中々行けないから会社にコットとか置きはじめちゃった…
31 20/01/29(水)05:15:45 No.658672301
年に一回夜間にワックスがけ作業があるから控室に泊まることはあるな
32 20/01/29(水)05:15:55 No.658672309
>なんというかまあ >ここまででいいよってライン超えてもまだ面白くできるんじゃないかって仕事もあるんだよ 創作系の仕事はみんなそれがあるから徹夜上等らしいね 良いことかどうかはともかく立派だ
33 20/01/29(水)05:24:22 No.658672608
開発の納期間近だとクオリティ上げるより穴埋め作業に近い
34 20/01/29(水)05:31:23 No.658672846
IT系のスタートアップもこれやってなんぼみたいな空気あるどクソだと思う
35 20/01/29(水)05:34:08 No.658672933
開発やっていた時は残業代欲しさにダラダラやっていた部分もあった
36 20/01/29(水)05:38:40 No.658673094
バウヒュッテの折り畳みベッド気になる
37 20/01/29(水)05:42:35 No.658673223
台風で帰れなくなって泊まるときはほんのちょびっとだけ楽しい いやね施設介護なんで休んだら人がダース単位で死ぬんですわ
38 20/01/29(水)05:44:19 No.658673281
救急のお医者さんとかもこんな雑な寝方するよね…
39 20/01/29(水)05:44:52 No.658673305
アイマスクと耳栓すごいよね 睡眠レベルが高まる
40 20/01/29(水)05:45:57 No.658673348
新人時代に寝袋とマット買ってやってた まあそれでも休めないんでやらないに越した事は無い
41 20/01/29(水)05:52:14 No.658673574
どこでも寝れて風呂入らなくても平気な人は アニメに制作に向いてるらしい
42 20/01/29(水)05:57:33 No.658673717
これ続けてるとメンタルやって無職になるよ
43 20/01/29(水)06:00:36 No.658673818
風呂は入らなくても平気だけどベットかせめて布団ないと無理だ
44 20/01/29(水)06:01:02 No.658673841
>なんというかまあ >ここまででいいよってライン超えてもまだ面白くできるんじゃないかって仕事もあるんだよ それはそうだけど俺はお前らみたいに頑丈じゃねえんだよ 面白くしたくねえわけじゃなくて身体壊したくねえんだよ って言いたくなる事がよくある
45 20/01/29(水)06:02:50 No.658673907
>どこでも寝れて風呂入らなくても平気な人は >アニメに制作に向いてるらしい 37時間労働のあと真冬の公園ベンチで寝てたら 死んでるんじゃないかと通報されたよ みんなも気を付けてね!
46 20/01/29(水)06:03:59 No.658673949
>37時間労働のあと真冬の公園ベンチで寝てたら >死んでるんじゃないかと通報されたよ >みんなも気を付けてね! 通報されたから生きてるんだろ!!!
47 20/01/29(水)06:04:01 No.658673950
残業したいやつはする帰りたいやつは帰る それが許される会社が一番いいよね
48 20/01/29(水)06:05:15 No.658674004
>37時間労働のあと真冬の公園ベンチで寝てたら >死んでるんじゃないかと通報されたよ >みんなも気を付けてね! 下手すると死ぬよ! ホームレスでさえ真冬の睡眠は死活問題だよ!
49 20/01/29(水)06:06:42 No.658674064
>残業したいやつはする帰りたいやつは帰る >それが許される会社が一番いいよね 上司が帰らないのと同調圧力で定時で帰れないのいいよね
50 20/01/29(水)06:07:16 No.658674090
会社で休むとむしろ集中力下がってクオリティ下がる様な気がする まだ家に帰って休んで次の朝早く来た方が良い 家遠いなら止まるのもしょうがない時はある
51 20/01/29(水)06:08:42 No.658674158
残業しないと終わらない量の仕事振るな!
52 20/01/29(水)06:11:32 No.658674281
なんもかんも同調圧力が悪い
53 20/01/29(水)06:13:05 No.658674341
>なんもかんも同調圧力が悪い 皆で協力と言う割には仕事は手伝ってくれない
54 20/01/29(水)06:14:10 No.658674391
気を使って上司は真っ先に帰るべきなのに 最後まで残るのは無駄な責任感からなのか 単に仕事が遅いからなのか
55 20/01/29(水)06:15:19 No.658674451
監視してないとダラダラ”残るだけ”の奴が居るから
56 20/01/29(水)06:19:03 No.658674614
残業代のカットこそが生産性を上げる切り札なのかもしれない 残業代出ないから早く帰らないと損だぞって経営者が言って回らない限り駄目だ
57 20/01/29(水)06:22:36 No.658674753
>真面目に会社用の寝袋買うべきか きちんと毎日家に帰れる職場にすべきでは?
58 20/01/29(水)06:23:11 No.658674788
>創作系の仕事はみんなそれがあるから徹夜上等らしいね >良いことかどうかはともかく立派だ いや… CG系の会社いたけどもなるべく早く終わらせて帰るのが良いとされてたよ… というか仕方が無く泊まる事はあるけどもなるべく早く帰るのを皆望んでた
59 20/01/29(水)06:25:43 No.658674864
というか創作系は元々残業代?何それ?な所が多いのでカットする残業代が無い
60 20/01/29(水)06:26:47 No.658674912
>監視してないとダラダラ”残るだけ”の奴が居るから 逆に自分の仕事は終わって帰れるのに「仲間がまだ終わってないだろう」で帰さない職場もあるのでつらい
61 20/01/29(水)06:28:09 No.658674973
皆やってるだろって言うくせに自分だけ残るパターンだと何も言わない
62 20/01/29(水)06:32:42 No.658675151
家に居場所がないからダラダラ残るだけの人と 他のやつが残っているから帰宅は許さないマンのマッチポンプ!
63 20/01/29(水)06:35:40 No.658675248
社長の机の前で寝てた みんなが出社する前に起きて片付けるつもりだったけど誰も起こさないから昼まで寝てた
64 20/01/29(水)06:38:49 No.658675375
和?
65 20/01/29(水)06:40:34 No.658675442
去年の19号の時はあらかじめわかってたから寝袋やコットを持ち込んで寝た うちよりコンクリビルの会社の方が安全だし
66 20/01/29(水)06:43:04 No.658675528
人いると寝れないから車で寝る
67 20/01/29(水)06:44:29 No.658675585
布団かベッドじゃないと寝られないからつらい
68 20/01/29(水)06:45:23 No.658675619
>人いると寝れないから車で寝る 会社勤め時代に車の免許取っておけばよかったなあーと思ったなぁ 会社で寝るよりよりもプライベートな空間出来るしシートあるから安らげそうだと思ってた
69 20/01/29(水)06:47:37 No.658675715
残業代とか出て個人の同意に基づくなら激務もいいと思うんだけど 会社が個人の同意を力関係で悪用しまくったしだめなのもわかる
70 20/01/29(水)06:49:11 No.658675786
同調圧力やめて
71 20/01/29(水)06:49:13 No.658675791
フロアに直はもう相当判断力落ちてる
72 20/01/29(水)06:52:25 No.658675953
出社せずに家で仕事するようになってきたけどいいぞ 忙しくても少しは布団で寝られるんだ
73 20/01/29(水)06:52:49 No.658675978
私用で折りたたみベット持ちなら何人かいるな
74 20/01/29(水)06:56:27 No.658676160
震災で帰れなかった日は会社に泊まったな
75 20/01/29(水)06:57:11 No.658676196
>>なんというかまあ >>ここまででいいよってライン超えてもまだ面白くできるんじゃないかって仕事もあるんだよ >創作系の仕事はみんなそれがあるから徹夜上等らしいね >良いことかどうかはともかく立派だ 正直それは今でなく次に生かすべきなんじゃないかな?
76 20/01/29(水)07:03:41 No.658676515
仮眠室はあるけど申請が面倒だから誰も使わない
77 20/01/29(水)07:08:12 No.658676743
鞄とか枕にしたりできれば足も挙上したいところ 靴脱ぐのはいいね
78 20/01/29(水)07:19:09 No.658677392
>ゲーム作ってた時の俺
79 20/01/29(水)07:26:36 No.658677881
帰って寝た方が良いと思う
80 20/01/29(水)07:34:25 No.658678394
シナリオ系とグラフィック系で意見が割れてるような気もする
81 20/01/29(水)07:37:02 No.658678574
>帰って寝た方が良いと思う こういうので5時間寝るより自分の布団で2時間寝る方が疲れは取れるんだよな…眠いけど
82 20/01/29(水)07:41:21 No.658678866
銀マットは意外と高性能と覚えた
83 20/01/29(水)07:47:54 No.658679331
>アニメ作ってた時の俺 タイトル教えてくれたら見るよ
84 20/01/29(水)07:48:08 No.658679348
固い床だと熟睡出来ないと勉強にはなった おふとん凄え
85 20/01/29(水)07:51:19 No.658679585
管理職になると残業代が付かなかったりするから無限に残業しようとする そうなると部下が帰り辛くなり残業する羽目になったりする
86 20/01/29(水)07:53:09 No.658679727
午前中ボーッとして昼飯食ったあとやっと動き出して残業つれえって言う同僚は謎だった
87 20/01/29(水)07:54:28 No.658679828
>逆に自分の仕事は終わって帰れるのに「仲間がまだ終わってないだろう」で帰さない職場もあるのでつらい とっくに自分のノルマ終わってるのに年度末になっても足引っ張るやつ死ねよって思いながら知らん顔して帰る
88 20/01/29(水)07:57:57 No.658680135
かつての俺春奈
89 20/01/29(水)07:58:48 No.658680210
幹部が宿舎の視察にきて2年後には建て替えが始まりました! サンキュー幹部!
90 20/01/29(水)08:00:08 No.658680330
なんで管理職って残業代出ないんだろうな…
91 20/01/29(水)08:08:17 No.658681091
管理者手当が出てるからだよ まあ残業代に比べるとカスみたいな金額なんやけどなブヘヘヘ
92 20/01/29(水)08:10:42 No.658681290
タイムカードのとこって休憩時間とかどうなってんの? 後からまとめて入れるの?
93 20/01/29(水)08:12:17 No.658681451
>管理職になると残業代が付かなかったりするから無限に残業しようとする まずここが分からねえな…?
94 20/01/29(水)08:16:31 No.658681816
クオリティ上げるために残業なんぞしてたら 二度と家に帰れなくなっちまうよ
95 20/01/29(水)08:18:50 No.658682010
徹夜上等という業務や職種があるのは分かるしやったこともあるけど それが当然という価値観にはなりたくねえな
96 20/01/29(水)08:21:50 No.658682297
>固い床だと熟睡出来ないと勉強にはなった >おふとん凄え マジで体バッキバキになってビビるよね