虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/29(水)03:24:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)03:24:21 No.658666681

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/29(水)03:27:07 No.658666919

>能力は料理の腕だけ! ウソをつけ

2 20/01/29(水)03:28:09 No.658667005

まぁ基本料理で何とかしてるし間違っては居ない

3 20/01/29(水)03:28:11 No.658667007

おもしれー料理人…!

4 20/01/29(水)03:29:06 No.658667072

料理に使うスキルを応用しているだけです

5 20/01/29(水)03:30:17 No.658667161

栄養学どころかウミガメ捌くスキル持ってるのはチートなのでは…

6 20/01/29(水)03:31:31 No.658667261

>おもしれー料理人…! 心当たりはないですね…

7 20/01/29(水)03:32:55 No.658667351

やれやれ...相手に料理を振る舞うための知識と身体能力と洞察力と行動力しかないんですけど?

8 20/01/29(水)03:33:10 No.658667372

ケンお腹すいた

9 20/01/29(水)03:34:49 No.658667490

>料理に使うスキルを応用しているだけです 料理知識に紐付けた知識が広すぎる…

10 20/01/29(水)03:37:31 No.658667653

とくぎ欄が料理のみなだけであって 基礎ステータスには言及してないからな

11 20/01/29(水)03:38:33 No.658667732

軍用レーションも料理知識に含めていいですよね?

12 20/01/29(水)03:38:58 No.658667754

記憶にはないが俺ならきっと習得してたはず…

13 20/01/29(水)03:39:23 No.658667779

ケン いも

14 20/01/29(水)03:40:07 No.658667827

>ケン >いも お待たせしました 里芋です

15 20/01/29(水)03:40:11 No.658667830

>記憶にはないが俺ならきっと習得してたはず… ピザ回しできた!

16 20/01/29(水)03:41:15 No.658667892

>ケンお腹すいた 一つでよろしいですか!

17 20/01/29(水)03:43:31 No.658668026

主人公補正で運が高いし物語を動かす上で都合の良い時に思い出される記憶やスキルとか まあそこら辺はね…

18 20/01/29(水)03:48:11 No.658668322

(ワシおいも一つも食べさせてもらってなくない?)

19 20/01/29(水)03:49:42 No.658668436

芋は夏さんがパリパリ食べてるから…

20 20/01/29(水)03:50:45 No.658668500

フライドポテトやポテチは揚げ物失敗本能寺炎上ルートのために温存しておかないといけないから頑なに食わせない

21 20/01/29(水)03:51:08 No.658668520

>(ワシおいも一つも食べさせてもらってなくない?) 本能寺でケンが隠していたジャガイモ見つけてフライドポテト作って失火させるんだよね…

22 20/01/29(水)04:10:30 No.658669593

あのーテーピングは料理ですか

23 20/01/29(水)04:19:15 No.658670013

歴史に詳しすぎる… 食材の渡来年数覚え過ぎだよ!

24 20/01/29(水)04:28:33 No.658670470

巨大な鍋背負って行軍とかできるけどスキルは料理だけです

25 20/01/29(水)04:29:35 No.658670514

エスパーだろこいつ

26 20/01/29(水)04:30:57 No.658670586

現代人にしてはめちゃくちゃガタイいいよねケン

27 20/01/29(水)04:31:29 No.658670613

常に新しい物を食わせろと言うのだからフライドポテトの1つも妥協はできない

28 20/01/29(水)04:33:32 No.658670689

盾じゃなくて鍋だし身体強化(料理)みたいなパッシブスキルの範疇かもしれないし…

29 20/01/29(水)04:34:27 No.658670728

体力やサバイバル技術や応急手当は父親と一緒にフィールドワークしてたからだろうし…

30 20/01/29(水)04:36:13 No.658670807

食べる人が美味しく味わえる状況を整えるのも料理

31 20/01/29(水)04:37:52 No.658670877

これで副料理長だからな・・・料理長は強キャラ過ぎて1話で死んだのか

32 20/01/29(水)04:39:43 No.658670960

鴨を素手で捌くのは料理スキルなんです?

33 20/01/29(水)04:41:30 No.658671028

普通の歴史を詳しくないと言ってるけど正直普通の人よりよほど知ってる…

34 20/01/29(水)04:42:55 No.658671098

>これで副料理長だからな・・・料理長は強キャラ過ぎて1話で死んだのか 料理長が副料理長より弱いわけないから動かしづらいしな…

35 20/01/29(水)04:43:09 No.658671107

>鴨を素手で捌くのは料理スキルなんです? 調理コマンドなので料理

36 20/01/29(水)04:46:08 No.658671223

料理スキルより人の心の動き操ってお出しできるのが強すぎる

37 20/01/29(水)04:47:17 No.658671277

俺は森可成の死亡した時期を知らないが完全にギャグになってたもんな…

38 20/01/29(水)04:48:47 No.658671328

副料理長になるには歴史の筆記試験があるんだろう…

39 20/01/29(水)04:52:59 No.658671503

初期は松永って誰…?とか言ってたのにね

40 20/01/29(水)04:55:18 No.658671597

ちょっと義務教育では出てこないような人はあんま知らなくてああそういうラインなのねと思ったら 個々の戦のことはわりと知ってたりする…

41 20/01/29(水)04:56:13 No.658671626

そういやケンって何歳くらいなんだろう

42 20/01/29(水)05:01:13 No.658671817

井上さんは面白いのニュアンスが違うし…うちの台所衆は頼りになるけど面白いかと言われれば…うーん俺もそんな顔が広い方じゃないしなあ… ちょっと心当たりがありませんね

43 20/01/29(水)05:03:42 No.658671916

幕府が滅ぶ料理を作れる人間

44 20/01/29(水)05:06:07 No.658672002

歴史を変える事を意識したもののそもそも元の歴史がよくわからんというギャグ

45 20/01/29(水)05:52:49 No.658673593

巨大な鉄鍋を運び素手で鶏をさばく程度の筋力

46 20/01/29(水)05:58:27 No.658673750

歴史詳しくないくせに妙な部分の歴史知識は異様に深くて平成の世でどんな教育受けてたのか気になりすぎる

47 20/01/29(水)05:59:02 No.658673769

おいおいこの料理人の井上って人物… 相当、すごい奴なんだな!

48 20/01/29(水)06:26:04 No.658674878

姉川の合戦は知ってるけど松永久秀は知らないあたり知識の偏りが激しい

49 20/01/29(水)06:30:32 No.658675071

粉塵爆発を利用するブービートラップは料理の腕に入るんですかね…

50 20/01/29(水)06:36:22 No.658675272

ケンはボーイスカウト齧ってるから正確には料理だけではないよな

51 20/01/29(水)06:36:57 No.658675291

>粉塵爆発を利用するブービートラップは料理の腕に入るんですかね… 小麦だぜ

52 20/01/29(水)06:37:08 No.658675299

(敵を)料理する技術

53 20/01/29(水)06:43:16 No.658675536

武田の山県さんだったかの首を持って逃げてた兵士、名無しのモブかと思ったらちゃんと名前が残ってる兵士で驚いたり ケンが要求されてる知識以外にも結構資料に残ってる事実ネタが多い

54 20/01/29(水)07:10:23 No.658676858

ボーイスカウトもやってたしし

55 20/01/29(水)07:18:58 No.658677375

>そういやケンって何歳くらいなんだろう 30半ばから40くらいじゃねぇかな 10年前に副料理超として考えると若すぎるけど

56 20/01/29(水)07:28:52 No.658678017

信忠って無能じゃなかったっけと思ったら最近は優秀だった説が主流になってるのね

↑Top