虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/29(水)01:28:30 任天堂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/29(水)01:28:30 No.658651453

任天堂レボリューション貼る

1 20/01/29(水)01:28:55 No.658651518

愛と有給言葉

2 20/01/29(水)01:29:00 No.658651535

今ちょうど遊んでるゲーム機春奈

3 20/01/29(水)01:30:08 No.658651748

試作段階ではカラーバリエーションがいろいろあったんだよね

4 20/01/29(水)01:30:57 No.658651883

レボリューション懐かしいな…

5 20/01/29(水)01:31:51 No.658652007

このレボリューション3月末で修理受付終わるらしいな

6 20/01/29(水)01:34:03 No.658652360

設置した見た目が1番好き

7 20/01/29(水)01:34:07 No.658652375

>試作段階ではカラーバリエーションがいろいろあったんだよね 売れすぎてカラバリ用意するの遅れた 携帯機含めハウジングの質感凝るようになったのもありそうだが

8 20/01/29(水)01:34:57 No.658652502

寝室に置いたらスリットがめっちゃ光ってうっとうしい 設定で切れた気がするけど

9 20/01/29(水)01:36:18 No.658652730

楽しかったけど光沢プラスチックは嫌いだった 別に高級感ないし指紋めっちゃ残るし…

10 20/01/29(水)01:38:00 No.658653046

RPG少ないのが残念だった

11 20/01/29(水)01:40:11 No.658653438

しばらく据え置きから遠ざかってた時期

12 20/01/29(水)01:41:13 No.658653621

>RPG少ないのが残念だった ゲームを一人で遊んじゃうものにしない目標があったからちょっと相性は悪かったね 任天堂からもゼノブレイドラストストーリーパンドラの塔と最後の方にはワッと出た

13 20/01/29(水)01:43:29 No.658654040

あんまりやらなかったけどみんなの投票チャンネルとか好きだったよ

14 20/01/29(水)01:44:32 No.658654219

内臓アプリケーション色々用意して生活を彩るハイテク家電目指してたんだなあと スマホ等の普及からか現行機はバッサリ切ってゲーム特化に立ち返ったけど

15 20/01/29(水)01:44:43 No.658654260

ゼノブレイドやるためだけに中古で買った

16 20/01/29(水)01:48:09 No.658654814

家族みんなでやるゲームって宣伝してたけど みんなで対戦するゲームは多いけどみんなで協力するゲームは少なかったのが残念だった

17 20/01/29(水)01:48:19 No.658654842

>あんまりやらなかったけどみんなの投票チャンネルとか好きだったよ あれは投票とどっちが多数派予想がちゃんと別なのが良かった 国別データで血液型占いを信じてるのが日本人に偏ってたのは面白かった

18 20/01/29(水)01:49:08 No.658654954

DSとWiiの特設サイトは消えてしまったが 社長が訊くと任天堂オンラインマガジンはいっぱい残っている https://www.nintendo.co.jp/corporate/links/index.html https://www.nintendo.co.jp/nom/backnumber/index.html

19 20/01/29(水)01:50:40 No.658655193

iwtkn亡くなっちゃったのもあって社長が訊くはずっとアーカイブ的に残すだろうなぁ…

20 20/01/29(水)01:50:49 No.658655213

>このレボリューション3月末で修理受付終わるらしいな 海外じゃまだソフト出てるのに

21 20/01/29(水)01:50:57 No.658655238

>社長が訊く これは本当に貴重な記録だ

22 20/01/29(水)01:51:51 No.658655365

ゼルダでいちいちリモコン振らないといけないのは嫌だった あとカドゥケウスの手首破壊

23 20/01/29(水)01:52:14 No.658655411

wiiの間とか結構好きだった

24 20/01/29(水)01:52:33 No.658655461

思えばJoy-ConがWiiリモコン(+ヌンチャク)の上位互換というか正統進化なんだな というかヌンチャクはなんでヌンチャクなんだろう…いや確かにヌンチャクみたいな繋ぎ方だけど

25 20/01/29(水)01:53:12 No.658655555

>iwtkn亡くなっちゃったのもあって社長が訊くはずっとアーカイブ的に残すだろうなぁ… 脳トレもDSの発売日に社長自ら出向いてすぐ意気投合なんて楽しい思い出話が出てきておつらい https://topics.nintendo.co.jp/article/4542c9b8-2170-11ea-b641-063b7ac45a6d

26 20/01/29(水)01:53:27 No.658655587

慣れてしまった今はああだこうだ言えるけど買った当初はめちゃくちゃ楽しかったなぁ…

27 20/01/29(水)01:53:48 No.658655646

wiiuは性能上げたwiiで良かったんじゃと思ったけどそれだとイカちゃん生まれなかったんだよな

28 20/01/29(水)01:54:04 No.658655679

当時の開発者が今だから言えるけどwiiとwiiUは開発地獄だったって漏らしてる事多くて だろうなあって感じだった

29 20/01/29(水)01:55:05 No.658655796

Wiiのソフトで名前にレボリューション使っちゃったのポケモンバトルレボリューションしか知らない

30 20/01/29(水)01:55:48 No.658655900

コントローラ使うゲームしかやらないのに 電源入れてゲーム起動するのにリモコン操作強要されるのがめんどくさくて

31 20/01/29(水)01:56:21 No.658655972

リマスターで良いからレギンレイブやりたい

32 20/01/29(水)01:56:24 No.658655983

ヌンチャクはどう見てもヌンチャクで海外の人にもヌンチャクで通じるのでそのままヌンチャクに https://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol2/02.html https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rm3j/vol1/index3.html

33 20/01/29(水)01:56:53 No.658656056

>電源入れてゲーム起動するのにリモコン操作強要されるのがめんどくさくて 途中からかなのか知らないけどクラコンでも起動できるよ

34 20/01/29(水)01:56:56 No.658656062

リモコン売りしてたからwiiの発売初期はある程度リモコンの機能使うことをサードに任天堂が求めてたとかいう話はあったね wiiUとかから一切そんなのなくなったようだが

35 20/01/29(水)01:57:00 No.658656069

性能良かったGCが死んでこっちはバカ売れしたあたりで 結局遊んだ体感だよねって路線決まった感ある 次で血迷ったけどスイッチで戻してきたし

36 20/01/29(水)01:57:06 No.658656090

RPGはアークライズファンタジア良かったぞ

37 20/01/29(水)01:57:15 No.658656115

テレビのチャンネル意識してたんだろうな

38 20/01/29(水)01:57:44 No.658656180

当時やったのじゃなくても古い名前だけは知ってる名作ゲームやるの好きだから VCの喜びたるや半端なかった PSの方ではアーカイブスもあったし毎週木曜なんかしら買ってウキウキしてた

39 20/01/29(水)01:58:45 No.658656308

>wiiuは性能上げたwiiで良かったんじゃと思ったけどそれだとイカちゃん生まれなかったんだよな WiiUは性能上げたWiiみたいなもんだろう(スーパーなWiiって紹介してるしリモコンも引き継いでるし) むしろそのせいでWiiと同じと思われて売れなかった気がする

40 20/01/29(水)01:59:03 No.658656348

>スマホ等の普及からか現行機はバッサリ切ってゲーム特化に立ち返ったけど WiiUで本格的に全部盛りにしたら電源入れてゲーム遊ぶまでの待ち時間に深刻な支障が出たのもある

41 20/01/29(水)01:59:57 No.658656473

スクエニにはブシドーブレード作って欲しかったんだが

42 20/01/29(水)02:00:10 No.658656507

>RPGはアークライズファンタジア良かったぞ 懐かしいな…みんなのオススメセレクションで買ったわ

43 20/01/29(水)02:00:10 No.658656509

WiiUはやりたいことに対して性能の引き上げが足りなさすぎたね…

44 20/01/29(水)02:00:12 No.658656517

>当時やったのじゃなくても古い名前だけは知ってる名作ゲームやるの好きだから >VCの喜びたるや半端なかった >PSの方ではアーカイブスもあったし毎週木曜なんかしら買ってウキウキしてた 犬マユゲで見てずっと気になってたコミックスゾーンも遊べたし ポケモンファンとしてボルテッカーの元ネタを見たかったパルスマンもあったし なぜかシレンも出たしで楽しかったなあ…

45 20/01/29(水)02:00:36 No.658656566

ゲームはともかくココイチの出前を注文できた事に感動した

46 20/01/29(水)02:00:51 No.658656604

>スクエニにはブシドーブレード作って欲しかったんだが リモコンプラス化したときにドラクエソード2も欲しかった

47 20/01/29(水)02:02:33 No.658656837

>https://topics.nintendo.co.jp/article/4542c9b8-2170-11ea-b641-063b7ac45a6d >告白すると……もうバリバリのSwitchユーザーです。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ではすべての祠を制覇しましたし、『スプラトゥーン2』にも手を出しています。新しいゲームを始めると、もう夢中になってしまうんです。 川島教授ゲーマーだったのか…

48 20/01/29(水)02:03:32 No.658656978

ドラクエソード系は開発してたけどバランス調整に難航してお蔵入りしたみたい というか体感ゲーって難易度調整めちゃくちゃめんどくて通常の5倍ぐらい時間かかるらしい

49 20/01/29(水)02:04:29 No.658657099

メガテンとか今プレイしようと思ったら本当に簡単になったもんなVCのおかげで

50 20/01/29(水)02:04:41 No.658657144

ネット対応終わらなければ今でもマリカやってたと思う

51 20/01/29(水)02:04:54 No.658657169

>ドラクエソード系は開発してたけどバランス調整に難航してお蔵入りしたみたい >というか体感ゲーって難易度調整めちゃくちゃめんどくて通常の5倍ぐらい時間かかるらしい なそ にん Switchのフィットボクシングがすんなり出たように見えたのはこの時代の蓄積があったからか

52 20/01/29(水)02:04:59 No.658657182

wiiのvcはとんでもない宝の宝庫だったと聞く うちインターネット環境無かったから知らなかったけど

53 20/01/29(水)02:05:37 No.658657264

体感系は安全対策もね 個人的にはその為のジャケットがダサくてあんま好きじゃなかった

54 20/01/29(水)02:06:16 No.658657360

>ドラクエソード系は開発してたけどバランス調整に難航してお蔵入りしたみたい >というか体感ゲーって難易度調整めちゃくちゃめんどくて通常の5倍ぐらい時間かかるらしい スプラトゥーンでジャイロエイムの有用性が証明されたけど追従するところ殆ど無いもんな

55 20/01/29(水)02:06:23 No.658657380

体感ゲーはまずwiifitとかリングフィットみたいな運動を主目的にするもの意外は ・どのぐらいの体力を想定するか ・どのぐらいのプレイ時間を想定するか これがめちゃくちゃ難しい オタクしかプレイしないのに運動しないオタクに対して超絶負荷を与えてオタクを腕を破壊した マジシャンズデッドってゲームとかが失敗例

56 20/01/29(水)02:06:39 No.658657421

>wiiのvcはとんでもない宝の宝庫だったと聞く >うちインターネット環境無かったから知らなかったけど Wiiにしか出てないVCと Wii Uにしか出てないVCと 3DSにしか出てないVCとある

57 20/01/29(水)02:06:53 No.658657459

>wiiのvcはとんでもない宝の宝庫だったと聞く >うちインターネット環境無かったから知らなかったけど ナムコのアーケードゲームが凄かったよ

58 20/01/29(水)02:07:28 No.658657536

体感ゲームの操作性はぶっちゃけ今でもまだまだ開発途上感ある

59 20/01/29(水)02:07:33 No.658657549

switchでもそろそろVCを… いやFCとかSFCとかすごいんだけど!

60 20/01/29(水)02:07:35 No.658657554

とにかく接続がしづらくてなあ 箱から開けてゲームできるまでめっちゃかかってイライラした Switchは箱から出してガチャッバーンドッサーンですぐできたので これだよ任天堂!と思ったよ

61 20/01/29(水)02:07:53 No.658657594

今メトロイドアザーエムやってるけどプレイ中にリモコンの向き変えるのは操作感最悪だ…

62 20/01/29(水)02:08:04 No.658657617

ナムコやコナミの資産は売れるものだけコレクションという時流だなあ ハムスターのアケアカの継続はなんかキメてるのかとしか思えない

63 20/01/29(水)02:08:25 No.658657658

>wiiのvcはとんでもない宝の宝庫だったと聞く まず数がとんでもなかった 秋葉原の中古屋ショップ並かそれ以上にラインナップ揃った上で全部600円 今じゃお目にかかれないのもあるしでそれはもうすごい まあ版権モノに弱いって弱点もあったけどね

64 20/01/29(水)02:08:35 No.658657681

センサーの信頼度の問題もある Wiiは結構ワープしてた

65 20/01/29(水)02:08:37 No.658657686

>ナムコのアーケードゲームが凄かったよ ファイネストアワーとか一生移植されんよな 当時でも微妙な評判だったのになぜVCで

66 20/01/29(水)02:09:03 No.658657758

>体感ゲームの操作性はぶっちゃけ今でもまだまだ開発途上感ある リングコン(+レッグコン)は一種の到達点感がある なんでこんなの思いついて開発したんだろ…

67 20/01/29(水)02:09:06 No.658657770

>switchでもそろそろVCを… >いやFCとかSFCとかすごいんだけど! お裾分けで人と一緒に簡単にプレイしやすくなったこと考えると VCないの本当にもったいないんだよね… まあインディーズゲームの邪魔になるしなぁとかは思うけど

68 20/01/29(水)02:09:10 No.658657779

スイッチは起動をとにかく早めたって何かで書いてあった

69 20/01/29(水)02:09:23 No.658657810

ピストル大名の大冒険とかファイネストアワーとか絶対移植されそうに無いもんな

70 20/01/29(水)02:09:23 No.658657813

>体感ゲームの操作性はぶっちゃけ今でもまだまだ開発途上感ある 単純にボタン押すのと違って ユーザーがどれぐらい力を入れて入力してるのかも分からんからな (スカハンで腕を壊されながら)

71 20/01/29(水)02:09:50 No.658657866

しかし天外魔境2修正済みは許さないよ もっと邪悪なのはPCエンジンアーカイブなのに修正済なのはもっと許さないよ

72 20/01/29(水)02:09:55 No.658657872

>スイッチは起動をとにかく早めたって何かで書いてあった それに関してはやらないとスマホに勝てないからなあ

73 20/01/29(水)02:10:00 No.658657886

アドバンスやDSソフトのVCをSwitch向けにそろそろやってくれんもんかね

74 20/01/29(水)02:10:12 No.658657916

チャンバラするゲームもっと出ると思った…

75 20/01/29(水)02:10:33 No.658657971

コンボイの謎が出る時タカラに特設記事があったのは噴いた 流石に赤青点滅はバッチリ修正されてたけど…

76 20/01/29(水)02:10:37 No.658657984

LALとかあったよねVC

77 20/01/29(水)02:10:37 No.658657985

>リングコン(+レッグコン)は一種の到達点感がある >なんでこんなの思いついて開発したんだろ… そのリングコンも結局向きのリセット組み込むしかなかったのがね…

78 20/01/29(水)02:10:52 No.658658026

チャンバラは家の広さ的に日本だとできる家が限られるのと 疲れるから・・・

79 20/01/29(水)02:11:05 No.658658057

スカハンは「とにかく思い切り降った奴が強い」という最高のゲームだった あれが出た時点でもうWiiの進化は終わった

80 20/01/29(水)02:11:17 No.658658091

Wiiウェアもこのまま消えていくにはもったいないのがあるよね

81 20/01/29(水)02:11:41 No.658658151

スレ画でポケダン出していたけど面白かったの?

82 20/01/29(水)02:11:44 No.658658158

wiiもwiiUもメニュー画面のレスポンス悪かったもんな やたとスットロイっていうか Switchはサクサクで感動したもん

83 20/01/29(水)02:11:44 No.658658159

>スイッチは起動をとにかく早めたって何かで書いてあった 前世代のゲーム機は立ち上がりめっちゃ遅かったな

84 20/01/29(水)02:12:05 No.658658198

ボウガントレーニングみたいなピンポイントコントローラーWiiだけで何個くらいあるんだろう

85 20/01/29(水)02:12:53 No.658658330

>個人的にはその為のジャケットがダサくてあんま好きじゃなかった せっかくなんだし付ける行為そのものを着せ替え感覚で遊べるよう マリオカラーとかテンガカラーとかカラフルなジャケット沢山用意すればよかったのにな

86 20/01/29(水)02:13:18 No.658658385

レギンレイブの弓引いた時にリモコンから弦引いてる音が聴こえるのが凄い臨場感あった

87 20/01/29(水)02:13:21 No.658658391

テレビの上にセンサーを置いてゲーム機に電源ケーブルとテレビとのケーブルとLANを繋いでけおおおおおめんどくさいんですけおおおおおお!

88 20/01/29(水)02:14:08 No.658658487

>レギンレイブの弓引いた時にリモコンから弦引いてる音が聴こえるのが凄い臨場感あった あれほど荒削りでもったいないゲームもなかったな Switchで前ダッシュだけ追加したリマスターでないかしら

89 20/01/29(水)02:14:33 No.658658546

>レギンレイブの弓引いた時にリモコンから弦引いてる音が聴こえるのが凄い臨場感あった 貴様はダッシュしてミドナをあえがせていただろう

90 20/01/29(水)02:15:01 No.658658617

リモコンのストラップだけ買っておこうかな 3DSに付けたりして便利だったんだ 今後のハードやスマホや何かに流用できるかな

91 20/01/29(水)02:15:05 No.658658629

地球防衛軍はなんやかんや続いてるのにレギンレイブはもったいなかったな

92 20/01/29(水)02:15:13 No.658658650

ディシプリン…

93 20/01/29(水)02:15:42 No.658658715

switchはいつの間にかシューターの楽園になっててびっくりした エスプのリメイクとか出てたんだな…

94 20/01/29(水)02:16:24 No.658658818

>というか体感ゲーって難易度調整めちゃくちゃめんどくて通常の5倍ぐらい時間かかるらしい ムズゲーの罪と罰をリモコン対応にしたら簡単すぎって言われた話は面白かったね

95 20/01/29(水)02:16:36 No.658658845

>switchはいつの間にかシューターの楽園になっててびっくりした >エスプのリメイクとか出てたんだな… 画面回せるモニター持ってなくても テーブルモードで適当に支えて縦に置くだけで雰囲気も再現できちゃう

96 20/01/29(水)02:16:56 No.658658903

レギンレイブはハード特化過ぎて多分ジョイコンでも無理だしねえ

97 20/01/29(水)02:16:57 No.658658905

加トちゃんケンちゃんswitchにくだち…

98 20/01/29(水)02:17:07 No.658658926

なんかDSとスレ画は見た目が近未来感あって好き

99 20/01/29(水)02:17:22 No.658658963

レギンはサンドロット死ぬほど気合入れて開発したのに全然売れなかったのが痛い

100 20/01/29(水)02:17:40 No.658659003

ジャイロのみなら調整でいけそうだけどポインティングはねえ

101 20/01/29(水)02:17:48 No.658659023

リモヌンの左右の手を自由な位置で寝転がりプレイできるの楽だった 左右自由系のコントローラーもっと作ってくれ

102 20/01/29(水)02:18:07 No.658659074

スカウォの後に風タクHD遊んだらボタン操作がなんだか味気なく感じたな

103 20/01/29(水)02:18:46 No.658659184

>加トちゃんケンちゃんswitchにくだち… PCエンジンミニの知らない外人で我慢しろ 天外魔境2も今回こそは光過敏以外無修正だぞ

104 20/01/29(水)02:19:32 No.658659271

DSの超操縦MGもだけどハード機能特化過ぎて面白いのに他じゃ遊べないのが残念

105 20/01/29(水)02:21:27 No.658659519

428の片手操作が最高だった

106 20/01/29(水)02:21:37 No.658659536

スリープ機能っていつからついたっけ? スレ画の頃にはもうあった?

107 20/01/29(水)02:23:19 No.658659802

>PCエンジンミニの知らない外人で我慢しろ やだよ! だいじょぶだあが無いじゃないかー! でもミニとか出てるしもう再び許可取るの難しいだろうなあ…

108 20/01/29(水)02:23:23 No.658659810

スリープ機能はswitchからだな久しぶりにwiiu遊んだらスリープ機能無くし立ち上がり遅いしで辛い

109 20/01/29(水)02:23:57 No.658659908

>スリープ機能っていつからついたっけ? >スレ画の頃にはもうあった? ない 据置機に関して言えばswitchからじゃなかった?

110 20/01/29(水)02:23:59 No.658659913

レギンレイブを詳しく知らないから適当なこと言うがポインティングはswitch版すばせかで似たようなことやってるような センサーバーの代わりにジャイロで動き対応してるのかなこれは

111 20/01/29(水)02:24:58 No.658660057

電源とネット繋いだままOFFにしててお知らせが届くと光るのはあるけどDSとかswitchみたいなスリープは無いはず

112 20/01/29(水)02:25:32 No.658660134

しかもwiiUは起動するたびになんかしら更新しないといけなくてよりゲーム離れになった

113 20/01/29(水)02:26:57 No.658660325

>wiiの間とか結構好きだった お祖母ちゃんのMii作ったんだよね 家族に見せたら似てるねって笑って そのあとしばらくしてお祖母ちゃん亡くなってね でもwiiの間開いたらお祖母ちゃんが部屋の掃除しててね 泣いた

114 20/01/29(水)02:27:33 No.658660396

コントローラーがリモコンだからガンシューがいっぱい出たり移植されたりで今だに一番好きな機種 アンブレラクロニクル二作とハウスオブザデッド3作専用機になってる

115 20/01/29(水)02:29:49 No.658660695

Switch版すばせかのポインティングはゲーム中にちょっと体勢を変えただけで上手く操作出来なくなるからジャイロセンサーでポインティングするのって難しいんだなって感じた すばせかはセンサー初期化が簡単に出来たからいいんだけどさ

116 20/01/29(水)02:29:55 No.658660708

ジョイコンの機能使って画面上に標準なしでのガンシュー再現ってできないんだろうか

117 20/01/29(水)02:31:35 No.658660945

この世代のゲームとかVCスイッチで出来るようにならねーかな 儲からないのはわかるが…

118 20/01/29(水)02:32:51 No.658661110

ジャイロはズレるとリセットしなきゃいけないんでガンシューだと忙しくて厳しそう

119 20/01/29(水)02:33:21 No.658661188

中身ちょっとクロック上げたGCと聞いた

120 20/01/29(水)02:42:11 No.658662281

>試作段階ではカラーバリエーションがいろいろあったんだよね 赤も緑も最終的には出たね シルバーは出なかったけど

↑Top