ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/29(水)00:29:29 No.658637155
いやなやつ
1 20/01/29(水)00:32:39 No.658638027
に見えて
2 20/01/29(水)00:32:51 No.658638092
いやなやつ
3 20/01/29(水)00:33:58 No.658638372
ほんと嫌なやつなんだからもうちょっと口悪く扱ってあげるべき
4 20/01/29(水)00:34:12 No.658638415
悪魔が妖怪に捕まったら人間としては共倒れを願うだけだ!!
5 20/01/29(水)00:35:47 No.658638884
好かれないタイプだと思うけど頻繁に陰口言うのもどうかと思った
6 20/01/29(水)00:36:33 No.658639110
犬の世話はちゃんとしてた
7 20/01/29(水)00:37:04 No.658639266
あのオーベルシュタイン
8 20/01/29(水)00:37:43 No.658639436
>好かれないタイプだと思うけど頻繁に陰口言うのもどうかと思った 他人を褒めるときは大きな声で!悪口を言うときはより大きな声で!!!
9 20/01/29(水)00:38:17 No.658639607
へーリヒテンラーデ公謀殺した卿らがそういうこと言っちゃうんだ
10 20/01/29(水)00:38:41 No.658639701
>好かれないタイプだと思うけど頻繁に陰口言うのもどうかと思った 陰険だよな七元帥
11 20/01/29(水)00:39:47 No.658639982
頭の中が古代の中華戦国時代みたいなやつばっかだからな帝国の将
12 20/01/29(水)00:40:51 No.658640260
体育会系サークルのノリだからなあいつら ミスターレンネンはまあうん
13 20/01/29(水)00:41:00 No.658640297
それはそれとしてスレ画はいやなやつだな…
14 20/01/29(水)00:43:29 No.658640922
ロケット弾の前に身を晒せるのはすげえ
15 20/01/29(水)00:43:49 No.658641008
陰口言うくらいならビッテンみたく真っ正面から切るべき
16 20/01/29(水)00:44:49 No.658641279
こいつとは進んで会話したくないよ
17 20/01/29(水)00:44:59 No.658641325
カイザーの心の傷生成機
18 20/01/29(水)00:46:12 No.658641604
>陰口言うくらいならビッテンみたく真っ正面から切るべき ビッテンは体育会系だけど七元帥の中では一番付き合い甲斐がありそう
19 20/01/29(水)00:46:29 No.658641677
カイザーが自分をコントロールできないのが悪いところある
20 20/01/29(水)00:47:55 No.658641997
自分でさえ道具なとこはサイコパスっぽいけど自分がどう見られるかは別に気にしてないんだよな
21 20/01/29(水)00:48:28 No.658642118
ビッテンフェルトはかわいいから一緒にいて飽きないと思う
22 20/01/29(水)00:48:41 No.658642172
気にしてないどころかどう見られてるかを理解してそのまま武器にしてる
23 20/01/29(水)00:49:23 No.658642338
進んでヘイトタンクになってる
24 20/01/29(水)00:49:46 [ビッテン] No.658642427
>気にしてないどころかどう見られてるかを理解してそのまま武器にしてる だからこうして正面から殴りかかる
25 20/01/29(水)00:51:20 No.658642850
あんま関係ないけど新アニメのスレ画ものすごい声寄せてるよね
26 20/01/29(水)00:51:56 No.658643009
ジークフリード・キルヒアイスが生きていれば…
27 20/01/29(水)00:52:23 No.658643147
本多正信
28 20/01/29(水)00:52:37 No.658643205
>自分でさえ道具なとこはサイコパスっぽいけど自分がどう見られるかは別に気にしてないんだよな 心理描写とかほとんどないからあれで実は傷ついてるのかもしれないけど どっちだろうとそんなことはおくびにも出さない
29 20/01/29(水)00:53:38 No.658643485
>ジークフリード・キルヒアイスが生きていれば… いやなやつにロイエンタールの代わりに反乱に追い込まれるよ
30 20/01/29(水)00:56:38 No.658644309
>ジークフリード・キルヒアイスが生きていれば… アンネローゼと結ばれた後新領土総督になって2人揃ってテロで死ぬ
31 20/01/29(水)00:57:39 No.658644604
>アンネローゼと結ばれた後新領土総督になって2人揃ってテロで死ぬ 完全に滅ぼすいい口実ができました
32 20/01/29(水)00:57:56 No.658644672
新アニメ一話で諦めちゃったけど見てみようかな
33 20/01/29(水)00:59:00 No.658644929
>新アニメ一話で諦めちゃったけど見てみようかな 旧でいいんじゃねえかな…
34 20/01/29(水)00:59:25 No.658645037
あれが犬飼ってんのかよwwwwwみたいなまわりの反応ひどいけど妥当だと思う
35 20/01/29(水)00:59:51 No.658645139
塩沢さんの声がハマりすぎてる
36 20/01/29(水)01:00:33 No.658645321
>アンネローゼと結ばれた後新領土総督になって2人揃ってテロで死ぬ それでラインハルトが切れて殲滅戦争起こすってイベントがゲームで会ったな
37 20/01/29(水)01:01:36 No.658645595
新途中から全く話聞かなくなったけど旧のほうが良かったのか?
38 20/01/29(水)01:01:50 No.658645651
軍隊社会だから体育会系なのは仕方ないけどビッテンは上手い具合のバランスだよね…
39 20/01/29(水)01:01:58 No.658645692
なんか犬飼っちゃう
40 20/01/29(水)01:02:08 No.658645739
>新アニメ一話で諦めちゃったけど見てみようかな 原作への忠実度は旧アニメより上で見やすさやわかりやすさも今風になってると思うよ ただ旧アニメが切ったり改変したとこがあるように新アニメもそういう面はあるから旧アニメ史上みたいな目線で見ると案の定つっかえると思う あとこれは旧アニメのほうが著名人モチーフのデザイン多かったのもあるけどフジリュー版ほどではなくともキャラデザの解釈も違うし
41 20/01/29(水)01:03:12 No.658645993
ビッテンただのバカじゃないし ヤンなんか無視して首都を直撃するべきとか戦略眼は確かだし
42 20/01/29(水)01:03:33 No.658646080
新バグダッシュが誰このおっさんだった
43 20/01/29(水)01:04:51 No.658646421
GyaOで定期的にやってるけどつい何度も見ちゃう
44 20/01/29(水)01:05:21 No.658646522
バカは風邪引かなくていいよなとか言われたりお前俺が寝返ったら俺のこと討てる?って聞いていや討てるけど質問が悪いだろそれって返されるあたりにビッテンフェルトの扱いは中々
45 20/01/29(水)01:06:17 No.658646758
原作小説なら違うのかもしれないけど この人は結局誰の味方でもなくて物語の傍観者だったよね
46 20/01/29(水)01:08:37 No.658647269
カストロプの違いが一番驚くところかもしれない 旧版がアレンジなんだけど
47 20/01/29(水)01:08:55 No.658647322
勝手にナンバー2消そうとしてくれるラングだーいすき だからたかみのけんぶつするね
48 20/01/29(水)01:12:49 No.658648230
>柱がないのが一番驚くところかもしれない
49 20/01/29(水)01:13:27 No.658648382
>勝手にナンバー2消そうとしてくれるラングだーいすき >だからたかみのけんぶつするね 「そのような物言いは、ローエングラム公だけでなく私もあまり好かんな…」とかところどころで釘刺してるのいいよね(本人はノリノリなので気づかない)
50 20/01/29(水)01:15:11 No.658648777
久々にワロタの人めっちゃ典型的な小物ムーヴするよな…
51 20/01/29(水)01:18:05 No.658649343
>久々にワロタの人めっちゃ典型的な小物ムーヴするよな… そのくせ死んでから急に実は孤児院か何かに寄付しまくってたいい人設定を出す
52 20/01/29(水)01:19:26 No.658649651
上級大将以上が出席できない会議にラング呼んだり その後釘刺しはするけどラングのやることを放置したりする オーベルシュタインの思考があんまりわからないんだ...
53 20/01/29(水)01:21:39 No.658650113
>そのくせ死んでから急に実は孤児院か何かに寄付しまくってたいい人設定を出す まぁ夫人の話と含めてそこらへんの二面性がテンプレ的なまでに小悪役な久々にワロタのキャラクター性でもあるから…
54 20/01/29(水)01:22:15 No.658650235
キャラデザ的にはフジリュー版が一番作者の意向が反映されてるらしいな 対談で言ってた
55 20/01/29(水)01:22:29 No.658650285
ゲームと言えばソシャゲだかブラゲ出てるんだっけ…水着とかになるやつ
56 20/01/29(水)01:22:52 No.658650364
>キャラデザ的にはフジリュー版が一番作者の意向が反映されてるらしいな 新アニメも旧アニメも女性陣は微妙なのもあると思う
57 20/01/29(水)01:23:47 No.658650542
旧版姉上への侮辱は許さんぞ
58 20/01/29(水)01:23:58 No.658650577
鬼平も悪い奴はたまにいい事やって心のバランスとってるみたいな事言ってるし
59 20/01/29(水)01:24:41 No.658650712
旧アニメの女性キャラデザは明確にちょっと…って言ってたなあのおっさん
60 20/01/29(水)01:26:22 No.658651069
フジリューのヒルダを男装キャラにするのは今後の展開も含めていい割り切りだと思う フレデリカとの差別化になるし…あっちはあっちでファンクラブだけど
61 20/01/29(水)01:27:02 No.658651202
su3606768.jpg su3606769.png フロイラインマリーンドルフとファーレンハイトは明確に田中おじの意向が反映されてるらしい
62 20/01/29(水)01:27:48 No.658651333
>ファーレンハイト ファーレンハイトのファンの間での扱いが納得いってねえってマジで20年ぐらいずっと言ってたからなあのおっさん…