虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/28(火)23:36:47 No.658622353

ファンタジー異世界でロボット製作中なんだけど動力源が決まりません 量産機に積むものなので手に入りやすいものがいいです 「」さん何か良い素材知りませんか バケモノが結構いたり得体のしれない植物や結晶が生えてる土地です

1 20/01/28(火)23:39:09 No.658623002

得体の知れない植物を腱にしてバケモノの骨を結晶で動かす

2 20/01/28(火)23:40:18 No.658623346

植物と鉱石の合わせ技とかどうだ

3 20/01/28(火)23:40:35 No.658623418

カタ士魂号

4 20/01/28(火)23:40:43 No.658623440

単純に魔法力とかでいいのでは

5 20/01/28(火)23:40:43 No.658623441

世界の根幹に関わるとかそういうのでなければ現代のものをファンタジーに置き換える発想でいいと思うよ 設定作りにばかりかまけて話作りがおろそかになると本末転倒だし

6 20/01/28(火)23:41:25 No.658623622

人間

7 20/01/28(火)23:41:34 No.658623669

バケモノの心臓でいいじゃん

8 20/01/28(火)23:41:37 No.658623680

宝石かモンスターの希少部位か

9 20/01/28(火)23:41:55 No.658623782

>世界の根幹に関わるとかそういうのでなければ現代のものをファンタジーに置き換える発想でいいと思うよ ガソリン駆動ファンタジーロボ…

10 20/01/28(火)23:42:08 No.658623847

人肉

11 20/01/28(火)23:42:10 No.658623853

聖刻1092読もうぜ! なんか凄い事になっててどうでも良くなる

12 20/01/28(火)23:42:23 No.658623911

気合い

13 20/01/28(火)23:42:27 No.658623934

血に反応する鉱石 燃料は奴隷の血

14 20/01/28(火)23:42:56 No.658624107

家畜の糞をよく乾燥させたもの

15 20/01/28(火)23:43:02 No.658624138

魔法石で発熱→水を水蒸気に変えて羽根回そう

16 20/01/28(火)23:43:05 No.658624151

魔石じゃ駄目なんです?

17 20/01/28(火)23:43:09 No.658624164

精液

18 20/01/28(火)23:43:39 No.658624279

モンスターをロボに加工しよう

19 20/01/28(火)23:43:41 No.658624294

フレッシュゴーレムだから飯を食わせないと動かない

20 20/01/28(火)23:43:54 No.658624349

男は黙って足漕ぎ

21 20/01/28(火)23:43:57 No.658624357

古代に魔術生成された超一級のモノポールエンジン

22 20/01/28(火)23:44:01 No.658624378

クォーツ

23 20/01/28(火)23:44:07 No.658624410

巨大ロボに乗ってると思ったら改造された巨人だったとか

24 20/01/28(火)23:44:18 No.658624476

そこらに漂ってる空気を圧縮すると動くオーラバトラー

25 20/01/28(火)23:45:00 No.658624654

性欲で動くのはもうダイミダラーがある

26 20/01/28(火)23:45:00 No.658624656

乗ってる人の魔力だけで動いたら魔力が凄すぎるしなあ…

27 20/01/28(火)23:45:05 No.658624675

>魔石じゃ駄目なんです? 前から思ってたけどエネルギー発する石ってぶっちゃけ核みたいだよね

28 20/01/28(火)23:45:48 No.658624866

魔力こもった隕石とか

29 20/01/28(火)23:46:05 No.658624937

これ聞くだけ聞いて何もしないやつだ

30 20/01/28(火)23:46:12 No.658624983

零式の秘匿大軍神方式

31 20/01/28(火)23:46:30 No.658625055

そのスレ「」的には燃料?不足であじゃこじゃなエピソードとか入れたいの? それとも無しの方向で?

32 20/01/28(火)23:46:39 No.658625083

すごいエネルギーを発する魔法の石=現代で言うウラニウム

33 20/01/28(火)23:46:55 No.658625167

得体のしれない結晶で良いんじゃないか?

34 20/01/28(火)23:46:59 No.658625180

んでどれにするの?

35 20/01/28(火)23:47:10 No.658625224

>零式の秘匿大軍神方式 あれ怨念じゃないスかね…

36 20/01/28(火)23:47:13 No.658625237

まあ宝石だよね 量産機は石炭

37 20/01/28(火)23:47:17 No.658625253

どんな話になるのか判らないと考えようがないのでは

38 20/01/28(火)23:47:23 No.658625281

妖精さんがなんかぐるぐる回してんだよ!

39 20/01/28(火)23:48:07 No.658625475

怨念で動かしなさいよ

40 20/01/28(火)23:48:20 No.658625539

話がガンダムぽいのかエヴァぽいのかで動力をどうするか変わるのでは

41 20/01/28(火)23:48:31 No.658625586

>そのスレ「」的には燃料?不足であじゃこじゃなエピソードとか入れたいの? >それとも無しの方向で? エネルギー尽きる方が話作れるから好きだな 素材の調達エピソードの方がメインになるけど

42 20/01/28(火)23:49:22 No.658625853

長命種の寿命を使い潰しながら動くやつとか

43 20/01/28(火)23:49:42 No.658625935

フロギストンの結晶体

44 20/01/28(火)23:49:55 No.658626013

舞台がVRMMOだったら動力の設定すらいらない

45 20/01/28(火)23:50:05 No.658626055

じゃあ次のぞろ目で決定ということで

46 20/01/28(火)23:50:20 No.658626134

イキ肉アクメシリンダー

47 20/01/28(火)23:50:21 No.658626136

炎の妖精を捕らえた籠

48 20/01/28(火)23:50:26 No.658626159

繁殖しすぎて畑を荒らすレベルだった害草から作る油が動力源として優秀なことが判明して技術革新が起きたとかどう?

49 20/01/28(火)23:50:33 No.658626191

ロボットはどういう理屈で駆動するんだ

50 20/01/28(火)23:51:02 No.658626329

うんこで動くとか

51 20/01/28(火)23:51:16 No.658626419

性欲で動く

52 20/01/28(火)23:51:30 No.658626493

>じゃあ次のぞろ目で決定ということで 勝手に決めんな

53 20/01/28(火)23:51:51 No.658626596

本人の魔力 切れたら死ぬ

54 20/01/28(火)23:51:54 No.658626608

勝手に動くってことでいいんじゃないか?

55 20/01/28(火)23:52:00 No.658626637

ガソリンはダサカッコいい感じにするならすごくいいと思う 完全にザブングルだけど

56 20/01/28(火)23:52:05 No.658626662

何らかの話があるのか脳内ブンドドするのかも判らんし…

57 20/01/28(火)23:52:08 No.658626677

魔晶石おすすめ

58 20/01/28(火)23:52:12 No.658626698

鉱脈から鉱石が出来るのはいうなればマグマが強力な圧力と共に地表に押し上げられて冷えるからだ こ、これをね!人間の魂でね!してね!それを化石燃料にね!しよ?ね!しよ!?

59 20/01/28(火)23:52:19 No.658626728

オーラ力

60 20/01/28(火)23:52:30 No.658626770

だってスレ「」殆ど意見言わないんだもん… 決めてあげないと

61 20/01/28(火)23:52:47 No.658626895

じゃあゾロ目で

62 20/01/28(火)23:52:59 No.658626953

実は素材にした人間のパワーで動いてるとかだと後半色々ドラマが生まれていいんじゃないか ガンパレだこれ

63 20/01/28(火)23:53:06 No.658626988

そういう生き物であるゴーレムを改造して人が乗っている寿命も勿論ある ゾイドだこれ

64 20/01/28(火)23:53:08 No.658626998

じゃあ名前からゾロ目で行こう そこから連想しよう

65 20/01/28(火)23:53:14 No.658627034

精霊を炉に入れて動かす 炉に入れる事で精霊の力が機体の四肢を動かす 現代でいうとAIも兼ねており各個体で行える動作にかなりバラツキがある 賢い奴は無人で人間操作の機体に追従できて、バカな奴は遠距離武装のリロードもおぼつかない 精霊は4大元素でもいいしもっと概念的なものでもいいかもしれない

66 20/01/28(火)23:53:17 No.658627057

実は散々敵だと憎んでいた相手のコア

67 20/01/28(火)23:53:18 No.658627060

ちなみに今のところ気に入った意見はどれ?

68 20/01/28(火)23:53:24 No.658627088

宿退路! ブラックホール! モノポール! 特にモノポールなら自然界には存在しないけど理論上存在するはずだから異世界なら行ける!

69 20/01/28(火)23:53:34 No.658627127

お金で動くでいいじゃん

70 20/01/28(火)23:53:38 No.658627154

生体使ったりゴーレム的なものはどこまで許容なんです? ロボットだから巨人の心臓とかつかってますとかは反則扱い?

71 20/01/28(火)23:53:57 No.658627225

人肉で動くエンジン

72 20/01/28(火)23:54:01 No.658627239

特にモノポールなら自然界には存在しないけど理論上存在するはずだから異世界なら行ける!って名前で良い…?

73 20/01/28(火)23:54:12 No.658627295

水で動くとかいいんじゃね

74 20/01/28(火)23:54:27 No.658627369

どすこいエンジン

75 20/01/28(火)23:54:27 No.658627375

>ちなみに今のところ気に入った意見はどれ? >得体の知れない植物を腱にして 植物利用はあまりアイデアがなかったから新鮮

76 20/01/28(火)23:54:45 No.658627466

おぺに… いやピストンで

77 20/01/28(火)23:55:01 No.658627544

ロボ自体が畑から採れて数回動かすと壊れる

78 20/01/28(火)23:55:18 No.658627622

奴隷が動かす

79 20/01/28(火)23:55:21 No.658627639

なんも言ってくれないしスレ文だけじゃふわふわしすぎててどうにもこうにも

80 20/01/28(火)23:55:33 No.658627705

植物燃やして行けるなら人や動物の肉でも行けるんじゃね どっちも魔力あるなら

81 20/01/28(火)23:55:45 No.658627769

女のおっぱい

82 20/01/28(火)23:55:58 No.658627827

書き込みをした人によって削除されました

83 20/01/28(火)23:56:02 No.658627849

>植物燃やして行けるなら人や動物の肉でも行けるんじゃね >どっちも魔力あるなら 敵国はそれしてるんだよね

84 20/01/28(火)23:56:13 No.658627900

オーラ力

85 20/01/28(火)23:56:22 No.658627942

高濃度魔力結晶とそれを融解させる炉心でどうだろう

86 20/01/28(火)23:56:23 No.658627949

ガンダムみたいな内容でいいのか

87 20/01/28(火)23:56:35 No.658628002

オーラ力みたいな人間の力でいいんじゃね? ただそれを引き出す触媒として特殊な石とかを積まないといけないとかで

88 20/01/28(火)23:56:36 No.658628006

超すごい永久機関で動いてるけど街の動力源にもなってるので 保有する都市国家間で戦争するとインフラめちゃくちゃでマジで大ごとになる奴

89 20/01/28(火)23:56:37 No.658628019

ダークブレイズってTRPGだとマンドラゴラみてえな精霊を動力にして戦車動かしてて面白いぞ 精霊が嫌いな人間が乗船してると露骨に起源悪くなって変なことおこったりする

90 20/01/28(火)23:56:39 No.658628021

こういうの

91 20/01/28(火)23:56:52 No.658628096

>生体使ったりゴーレム的なものはどこまで許容なんです? >ロボットだから巨人の心臓とかつかってますとかは反則扱い? それ敵国がやる予定だから採用済でございます 自軍にはその巨人の躯がなくて

92 20/01/28(火)23:57:16 No.658628214

ぶっちゃけ電気で動くでいいじゃん

93 20/01/28(火)23:57:17 No.658628220

動力は無く乗る人の動きを歯車で増加する

94 20/01/28(火)23:57:20 No.658628239

もう空母いぶきもっていこう

95 20/01/28(火)23:58:07 No.658628444

操縦桿やペダルガシガシ動かすだけでエネルギーが溜まって動くとか

96 20/01/28(火)23:58:31 No.658628553

ここ考えるのが一番楽しいのに人に聞くのか

97 20/01/28(火)23:58:51 No.658628647

スレ「」はもうここ放置してる…?

98 20/01/28(火)23:58:59 No.658628703

生き物そのものを使うってまだわかる気がするけど 生き物の心臓を使うってどうやるんだろうって思う 殺して心臓ぶっこ抜いたとしてそれは動力となるのか?とか考えちゃう

99 20/01/28(火)23:59:00 No.658628705

並行世界のエネルギー

100 20/01/28(火)23:59:41 No.658628904

>スレ「」はもうここ放置してる…? めちゃめちゃしゃべっとるで

101 20/01/28(火)23:59:50 No.658628944

>こういうの 雲黒斎だこれ

102 20/01/28(火)23:59:59 No.658628986

自己記述する術式を仕込んだ魔法陣で自然界の魔力を広範囲からガッツリ吸い上げてコアに充電するとかそんなんで 当然使えば使うほど世界はバランス破綻してボロボロになるとかそんなんで

103 20/01/29(水)00:00:34 No.658629167

動力に焦点を置いた話をしたいのか ロボット本体に焦点を置いた話をしたいのかで考えると良いよ 開発系のやつやるなら動力は細かい方がいいけどロボット本体がメインならそこまで細かくない方がアドリブが効く

104 20/01/29(水)00:00:42 No.658629210

>こういうの 各部アクチュエータ毎にこれ回すおっさんの動力で動いてて操縦するおっさんと伝声管越しに罵り合いながら格闘戦するのとか面白そう

105 20/01/29(水)00:00:44 No.658629214

ダリフラと同じく複座型にしようぜ 男女ペアでないと動かないやつ てか男女ペア複座型ロボってTRPGでなんかあったきがする

106 20/01/29(水)00:00:54 No.658629267

兵器として使うのならメンテナンスできなきゃいけなくて レアで謎の動力なんて訳にはいかんな

107 20/01/29(水)00:01:04 No.658629321

あらゆる物質を魔力反応炉でエーテルに分解し その時の熱でタービンを回して発電して動く

108 20/01/29(水)00:01:10 No.658629354

>生き物そのものを使うってまだわかる気がするけど >生き物の心臓を使うってどうやるんだろうって思う >殺して心臓ぶっこ抜いたとしてそれは動力となるのか?とか考えちゃう 生物的には死んでる=動かないんだしそこはロボットとリンクさせたいよね

109 20/01/29(水)00:01:32 No.658629451

手回し発電機ってガンダム並みの巨人サイズなら発電量もかなりあるのかな?

110 20/01/29(水)00:01:38 No.658629476

おとなしく植物圧縮して結晶を触媒に燃やそう

111 20/01/29(水)00:01:42 No.658629496

ゾンビにガワ着せただけ

112 20/01/29(水)00:01:44 No.658629511

ガンダムとかのミノフスキー型核融合炉はプラズマをIフィールドで覆って プラズマから発する圧を電気に変えている こんな感じで電気を流すと○○が起きるってモノを逆にして○○をすると電気が発生するって考えたらどうだろう

113 20/01/29(水)00:01:49 No.658629539

>各部アクチュエータ毎にこれ回すおっさんの動力で動いてて操縦するおっさんと伝声管越しに罵り合いながら格闘戦するのとか面白そう 東京フレンドパークかよ

114 20/01/29(水)00:02:06 No.658629605

>各部アクチュエータ毎にこれ回すおっさんの動力で動いてて操縦するおっさんと伝声管越しに罵り合いながら格闘戦するのとか面白そう 奴隷そう活用するから若い男の奴隷には価値があるとか

115 20/01/29(水)00:02:21 No.658629676

>あらゆる物質を魔力反応炉でエーテルに分解し >その時の熱でタービンを回して発電して動く エーテル使えや!

116 20/01/29(水)00:02:36 No.658629743

関節がアクチェータなのかモーターなのかで違ってくるな

117 20/01/29(水)00:02:42 No.658629767

>兵器として使うのならメンテナンスできなきゃいけなくて >レアで謎の動力なんて訳にはいかんな メンテナンスはあるが主役がパイロットなら何か魔力で動く謎の機関とかでも成立する 主役がロボットの設計とかもやるならそれっぽい理屈があるとその部分をフォーカスできる

118 20/01/29(水)00:02:44 No.658629777

元々は未来の超技術のロボなんだけど世界が崩壊して巨人扱いになってる

119 20/01/29(水)00:03:15 No.658629929

昔見たレゴのホームページに載ってたロボは第一種永久機関を使用したロボって設定でホイール沢山付けてたな…

120 20/01/29(水)00:03:37 No.658630045

>元々は未来の超技術のロボなんだけど世界が崩壊して巨人扱いになってる バッテリー駆動でいいのでは?? 国にある大型炉からバッテリーパックを運んできて装填する!

121 20/01/29(水)00:03:57 No.658630127

謎のエネルギー 人間たちはそのエネルギーの恩恵を受けていた 実は亜人を犠牲にして魔力を吸い出していた

122 20/01/29(水)00:03:59 No.658630137

世界観が先に決まってるみたいだしそうすると自ずと限られてくるんじゃないかなあって思うけどな 不自然にならないような設定を当てはめてけばいいだけ

123 20/01/29(水)00:04:01 No.658630147

>関節がアクチェータなのかモーターなのかで違ってくるな 違いを知らない

124 20/01/29(水)00:04:14 No.658630206

太田垣の昔の漫画だと溶かした人肉だった

125 20/01/29(水)00:04:33 No.658630293

竜の心臓!

126 20/01/29(水)00:04:34 No.658630297

雷雨地帯で採掘できる常に帯電してる鉄っぽいものとかでいいんじゃね

127 20/01/29(水)00:04:47 No.658630366

普通に女の子の生体ユニットじゃダメなの?

128 20/01/29(水)00:04:51 No.658630383

動力炉も機体の人口筋肉もエイリアンの死体から作りました

129 20/01/29(水)00:05:17 No.658630485

敵国がエヴァみたいな生体?を素体にしてるならこっちのはなるべくアナログ感あった方が対比になっていいな 魔力とかだと魔法がヘボく見えるし現実世界にもある動力とかでいいんじゃない?

130 20/01/29(水)00:05:21 No.658630514

精霊捕縛してこき使って電池切れたらポイでいいじゃん 見た目は当然美少女で

131 20/01/29(水)00:05:22 No.658630522

バッテリーだったら自分で装填できるように2本駆動にしたらロボットが自分で装填しなおせるぞ!

132 20/01/29(水)00:05:28 No.658630557

エスカフローネみたいなのでいいじゃん

133 20/01/29(水)00:05:30 No.658630565

自分の死体から作りました

134 20/01/29(水)00:05:39 No.658630616

むしろ人類だと思ってた主人公達が小型哺乳類から収斂進化で人っぽくなってただけでロボだと思ってたのが今の人類の生き残りに鎧着せただけだったとかで

135 20/01/29(水)00:05:41 No.658630629

発掘兵器なのか開発兵器なのか 生物系ならダンバインみたいになるだろうしメカなら聖刻だろうし 意外にもファンタジーロボって幅がないんだよね

136 20/01/29(水)00:05:50 No.658630670

未知の粒子とかで良いよ ノジマ粒子とか

137 20/01/29(水)00:06:20 No.658630813

> バッテリー駆動でいいのでは?? >国にある大型炉からバッテリーパックを運んできて装填する! 未来の超技術が本来の使い方ではなくて非合理的な使い方で使われてるのに興奮する

138 20/01/29(水)00:06:22 No.658630819

相手が生命ならこっちは蒸気で動かそうぜ!

139 20/01/29(水)00:06:37 No.658630889

>普通に女の子の生体ユニットじゃダメなの? junちゃんはさぁ…

140 20/01/29(水)00:07:06 No.658631031

>バッテリーだったら自分で装填できるように2本駆動にしたらロボットが自分で装填しなおせるぞ! 支援飛行機が電池を射出するんじゃないのか?

141 20/01/29(水)00:07:14 No.658631073

スレ「」が世界感話してくれないからどうにも語りにくい…

142 20/01/29(水)00:07:29 No.658631152

高次元存在から吸いだそう

143 20/01/29(水)00:07:38 No.658631192

敵国が生体や心臓を使うのなら自然と自国もそういう感じになるのでは? まったく違う技術体系で発展していったのならともかく 片方が生体で動くのにもう片方は魔法で動いたりとかは世界観おかしくなっちゃうでしょ

144 20/01/29(水)00:07:40 No.658631200

魔力を発する人間と操縦する人間を分けよう

145 20/01/29(水)00:07:42 No.658631211

>バッテリーだったら自分で装填できるように2本駆動にしたらロボットが自分で装填しなおせるぞ! 差し込んだら目が光るギミックはありますか?

146 20/01/29(水)00:07:45 No.658631227

炉に石炭流し込んで動くロボとか一周回ってかっこいいよね

147 20/01/29(水)00:08:33 No.658631447

マナを使えよマナを

148 20/01/29(水)00:08:55 No.658631546

エネルギー足りてる時はバリアがあるから生半可な攻撃じゃ通らないんだ! ってとこまで考えてシードだなこれってなる

149 20/01/29(水)00:09:44 No.658631753

既存のアレンジ良いよね安定する

150 20/01/29(水)00:09:51 No.658631780

>スレ「」が世界感話してくれないからどうにも語りにくい… 魔法はヒロインを除いて使えない世界で 古代に神レベルの戦いがあったからマウンテンサイクルよろしく掘ったら死体が出てくる世界観です 死んでるから動力無いと動かない

151 20/01/29(水)00:09:55 No.658631800

糖分で人工筋肉をうごかす!

152 20/01/29(水)00:10:03 No.658631832

7年以上かけてるのにまだ決まってないの…?

153 20/01/29(水)00:10:05 No.658631842

>バッテリー駆動でいいのでは?? >国にある大型炉からバッテリーパックを運んできて装填する! バッテリーパックの炉にはめちゃくちゃデカい門番とかがいたりする 運ぶ時は馬とかでやたら時間がかけて運ぶ

154 20/01/29(水)00:10:22 No.658631906

アイアンゴーレムに魔法はじく鎧着せたら最強じゃね? →魔力が伝達しないから中からじゃないと動かせねえ! みたいな成り立ちとかあるとヨシ

155 20/01/29(水)00:10:42 No.658632005

石油みたいな燃料とかどうよ 輸血みたいに補給する

156 20/01/29(水)00:10:54 No.658632050

>魔法はヒロインを除いて使えない世界で >古代に神レベルの戦いがあったからマウンテンサイクルよろしく掘ったら死体が出てくる世界観です 核融合だな!

157 20/01/29(水)00:11:04 No.658632092

文明が滅んだ後で科学技術の巨人:電池 核融合炉 ガソリン 反物質炉 魔法系のファンタジー巨人:魔力 マナ 竜の心臓 竜の血液 魔法石 マナ結晶 好きなのを選んでいいぞ!

158 20/01/29(水)00:11:32 No.658632231

エーテルは万能動力源 動力源が話作りに重要な要素じゃないなら安直にエーテルリアクターとかでいいんじゃないかな

159 20/01/29(水)00:11:51 No.658632308

>魔力を発する人間と操縦する人間を分けよう 女の子の魔力がロボットの駆動系とかいいよね

160 20/01/29(水)00:11:57 No.658632330

巨大ロボットは神の死体だったってこと?

161 20/01/29(水)00:12:03 No.658632350

石とかの自然物にエネルギーが宿ってる世界で それは生体にも含まれてるので実は生体で代用できるんです的な感じでいこう

162 20/01/29(水)00:12:29 No.658632467

やはり若い命を燃やすべきだ

163 20/01/29(水)00:12:30 No.658632470

まだ動く神様に動かない神様共食いさせたら栄養補給して動くとかいいじゃん

164 20/01/29(水)00:12:34 No.658632487

石油をファンタジーっぽい処理で別物質にして使うとかどう?

165 20/01/29(水)00:12:48 No.658632551

ガソリンみたいな燃料が神の血液とか呼ばれちゃうんだ……

166 20/01/29(水)00:13:06 No.658632612

>魔法はヒロインを除いて使えない世界で >古代に神レベルの戦いがあったからマウンテンサイクルよろしく掘ったら死体が出てくる世界観です >死んでるから動力無いと動かない 主人公が核動力で動くロボとかに乗るんだろうな 破壊されたら即ゲームオーバー系の

167 20/01/29(水)00:13:25 No.658632697

違和感のない面白い設定のアニメは苦労の末生み出されてるんだなって思った

168 20/01/29(水)00:13:27 No.658632704

ブレイクブレイド…

169 20/01/29(水)00:13:29 No.658632715

付喪神みたいな感じの神性の宿った鉱物とか樹木を食わせてエネルギーにするとか

170 20/01/29(水)00:13:33 No.658632736

>巨大ロボットは神の死体だったってこと? だいたいそんな感じに捉えてもらってOK 敵国はそれの兵器化に成功したせいで他国を征服しようとイキリ始める

171 20/01/29(水)00:13:57 No.658632839

生っぽいんです? 鉄っぽいんです?

172 20/01/29(水)00:14:23 No.658632952

>バッテリー駆動でいいのでは?? >国にある大型炉からバッテリーパックを運んできて装填する! 太陽光とかもいいなって思った それなりに効率よくエネルギー変換して蓄えられるけど雨が続くと次第に弱る 世界の住人は因果関係がよく分からないからロボの周りで日乞いをしたりする

173 20/01/29(水)00:14:42 No.658633042

まずミイラっぽいのを色々加工してロボットに仕立て上げてるのか 完全に生っぽい魂が無いだけの死体だこれ!!ってのがそのままロボットの形なのか 其処が気になる

174 20/01/29(水)00:14:43 No.658633053

神の現し身みたいな高次元の主人公機対ナチスドイツみたいな軍事国家が率いる核動力の超兵器でもいい

175 20/01/29(水)00:15:04 No.658633151

神の死体という設定だと量産機とか出しづらすぎない?

176 20/01/29(水)00:15:21 No.658633219

>敵国はそれの兵器化に成功したせいで他国を征服しようとイキリ始める それじゃあ主人公側は何故か生きてる神のロボットにしないと 動力源は普通に飯を食べるし好き嫌いもある 生きてるけど自力で動けないから操縦する感じで

177 20/01/29(水)00:15:49 No.658633344

>だいたいそんな感じに捉えてもらってOK >敵国はそれの兵器化に成功したせいで他国を征服しようとイキリ始める 主人公は生き延びた機体を拾って云々で行こう

178 20/01/29(水)00:15:51 No.658633361

敵国の神の死体にこっちは泥臭い量産機で挑むってことじゃない?

179 20/01/29(水)00:15:51 No.658633364

確かに量産されなさそうな設定だ…… もっと画一的なのがいい 敵側の人型蟻みたいな奴を掘り出してるとかいう…

180 20/01/29(水)00:15:54 No.658633377

エヴァみたいな兵器だな 死体自体に動力源があって起動するのに素材が必要で停止するまでは動き続けるとか

181 20/01/29(水)00:15:56 No.658633383

>だいたいそんな感じに捉えてもらってOK >敵国はそれの兵器化に成功したせいで他国を征服しようとイキリ始める 神の死体が意思を目覚めさせて人類滅ぼそうとして第二部スタートな感じか

182 20/01/29(水)00:16:11 No.658633451

>敵国が生体や心臓を使うのなら自然と自国もそういう感じになるのでは? >まったく違う技術体系で発展していったのならともかく >片方が生体で動くのにもう片方は魔法で動いたりとかは世界観おかしくなっちゃうでしょ ファンタジーに限らず宗教派閥やイデオロギーに技術が左右される世界観は割と珍しくないよ 敵国は合理主義を突き抜けて残虐な兵器転用を是としてるけどこっちの国ではタブーみたいな

183 20/01/29(水)00:16:27 No.658633519

神々がガンプラバトルやった後飽きてそのまま投げた憑代を人間が再利用してるみたいな感じか

184 20/01/29(水)00:16:56 No.658633654

>それじゃあ主人公側は何故か生きてる神のロボットにしないと なんという洞察力…まさにその唯一生き残ってしまった神ロボが主人公です

185 20/01/29(水)00:16:57 No.658633655

>神の死体という設定だと量産機とか出しづらすぎない? 神の死体である上級機とその死体の近くに点在してた神の眷属達である天使とか悪魔の死体の下級機 みたいな感じで行こう

186 20/01/29(水)00:17:17 No.658633735

お酒にしよう 量産機は安価な蒸留したてのエタノールで専用機は熟成させたお酒!

187 20/01/29(水)00:17:21 No.658633753

神なんだったら祈りのパワーで動きそうだから 教会からそれを集約した奇跡の燃料を注ごう

188 20/01/29(水)00:17:44 No.658633862

>神の死体が意思を目覚めさせて人類滅ぼそうとして第二部スタートな感じか なんでボクの脳内を読んでるんです?

189 20/01/29(水)00:17:46 No.658633866

>神なんだったら祈りのパワーで動きそうだから >教会からそれを集約した奇跡の燃料を注ごう 聖水で動くロボか

190 20/01/29(水)00:18:18 No.658634010

でも量産に成功して神を冒涜しまくってる敵国!とかいいと思う

191 20/01/29(水)00:18:19 No.658634012

神の動力ってなんだろうな…と思ったけど子羊の血とかだとちょっとダークすぎるか

192 20/01/29(水)00:18:26 No.658634052

異形の死体そのままなのか 死体をロボットに仕立て上げてるのかで違いそうだよね

193 20/01/29(水)00:18:27 No.658634060

宗教パワーならわりとバリエーション出しやすい気がする 現実にもいろんな宗派があるし参考にしやすい

194 20/01/29(水)00:18:41 No.658634119

パイプオルガンをあしらおうぜ!

195 20/01/29(水)00:18:47 No.658634138

わたし敵がパペットならこっちはやっぱりそれなりに自由意思を持つ相棒ロボが好き! 苦痛と恐怖で使役されるだけの存在が自分たちの意思で対抗してくるパイロットとロボの姿に浄化されるパターンとか大好物!

196 20/01/29(水)00:18:53 No.658634164

>神の死体という設定だと量産機とか出しづらすぎない? 神話には無量大数いる神の軍勢(下っ端)がいたりするから・・・

197 20/01/29(水)00:18:58 No.658634194

なんか魔力の結晶体とか パイロットの自力魔力でも動かせるけどヤバいとかそういう安易なの好き

198 20/01/29(水)00:19:17 No.658634294

魔法が使えるのがヒロインだけだと呪いとかマナとかそういう精神的なエネルギー全部アウトになりそうだな

199 20/01/29(水)00:19:43 No.658634398

なんか設定が壮大になってきて唐突に石川賢画が脳内に浮かんできてだめだった

200 20/01/29(水)00:20:20 No.658634588

神様もここまで好き勝手創作されてるとは思うまい

201 20/01/29(水)00:20:21 No.658634597

このスレもゲッター線に沈む……

202 20/01/29(水)00:20:27 No.658634617

>魔法が使えるのがヒロインだけだと呪いとかマナとかそういう精神的なエネルギー全部アウトになりそうだな 故にヒロインにだけ効く呪い 解けるものが味方にいない

203 20/01/29(水)00:21:13 No.658634816

世界の蓋然性を食い潰して稼働するぞ 高出力になればなるほど存在が曖昧になってワープや確率操作が出来るようになるがオーバーフローすると機体ごと消える

204 20/01/29(水)00:21:21 No.658634846

敵に利用されている死体たちを解放するために 敵を倒すまでのあいだ主人公と協力関係になる生きてる神ロボ 1対多の土壌は整ったな

205 20/01/29(水)00:22:03 No.658635042

神なので生贄を動力にして動く 動力炉に生贄を放り込め

206 20/01/29(水)00:22:07 No.658635068

死骸をそのまま使うタイプはワンオフ機体 量産機はその時代の技術で作られた工業製品ロボでいいんじゃないかな

207 20/01/29(水)00:22:08 No.658635077

精霊を生きたまま入れた謎装置

208 20/01/29(水)00:22:14 No.658635107

そこまでやるなら神の尖兵自体オリジナルは配下の人間に授与されて人間をパイロットとして戦っていたのだ!!! 古の遺物と化したそれを敵国がネクロマンシーで復活させた! くらいまで行っちゃった方がいいのでは

209 20/01/29(水)00:22:29 No.658635176

量産されてる神の死体ロボの動力源か… やっぱり信仰心ありそうな物かなー 最上級は信心深い人間の自己犠牲で

210 20/01/29(水)00:22:44 No.658635243

精製塩が何故か動力に!

211 20/01/29(水)00:22:53 No.658635288

人の動かす程度にデチューンされてるなら精神的なエネルギーの在りそうな人間の血とかでもいいかもね 敵国は表向きは医療用に自国民にまさしく血税を強いてるとかにして

212 20/01/29(水)00:22:54 No.658635291

神様の死体を弄った人間が酷い目に遭うロボットアニメはまんまエヴァだからいいオマージュになるだろう

213 20/01/29(水)00:22:56 No.658635295

>異形の死体そのままなのか >死体をロボットに仕立て上げてるのかで違いそうだよね 死体そのままなら生きてるときに肉体を何で動かしてたのか 死体の中身を置き換えてるならどんな構造なのか知りたい

214 20/01/29(水)00:23:12 No.658635356

怨霊を輪廻転生させる際のエネルギーを使う無原動力とか?

215 20/01/29(水)00:23:22 No.658635398

神の死体って真マジンガーの機械獣みたいな

216 20/01/29(水)00:23:27 No.658635427

>なんという洞察力…まさにその唯一生き残ってしまった神ロボが主人公です そこまで決まってんならもう自力でどうにかしろや!

217 20/01/29(水)00:24:35 No.658635741

光合成ってよくない? 地中から掘り出したロボットが光を浴びて立ち上がるみたいな

218 20/01/29(水)00:24:46 No.658635802

まあ「」のウケがいいかどうか探ってるんだろう やってみていいんじゃないのか かなり表現するには難しそうだけど

219 20/01/29(水)00:24:49 No.658635824

どうせならエルフの血肉とかにしよう 亜人は虐げられている!!!!

220 20/01/29(水)00:25:18 No.658635961

>精霊を生きたまま入れた謎装置 契約で精霊から魔力を吸ってる代わりに精霊へ進物を捧げなきゃ行けないとかだと進物がなくて精霊が機嫌損ねて機体が動かない!とかで一話使えそうね

221 20/01/29(水)00:25:59 No.658636180

生きている巨人って元々人が乗れるスペースがあるってこと?

222 20/01/29(水)00:25:59 No.658636185

>人の動かす程度にデチューンされてるなら精神的なエネルギーの在りそうな人間の血とかでもいいかもね 量産型をぶっとばすたびに血しぶきが舞い上がるんだ…

223 20/01/29(水)00:26:27 No.658636304

電力ってどうやって生み出してるんだ… 生み出したのをどうやって蓄電してるんだ… ウィキ見ても全然わからん

224 20/01/29(水)00:26:38 No.658636336

つまり………… ブレンパワード だね?

225 20/01/29(水)00:26:39 No.658636340

機械生命体みたいなものなのかね

226 20/01/29(水)00:26:45 No.658636370

>神の死体って真マジンガーの機械獣みたいな 真の元ネタのZマジンガーはマジンガーがゼウスの機械体の遺体だったりする

227 20/01/29(水)00:26:51 No.658636396

>生きている巨人って元々人が乗れるスペースがあるってこと? 白骨死体をフレームとして使ってるんじゃない?

228 20/01/29(水)00:26:54 No.658636411

>生きている巨人って元々人が乗れるスペースがあるってこと? 心臓のあったスペースに動力とコクピット詰める感じかな―

229 20/01/29(水)00:27:17 No.658636534

>心臓のあったスペースに動力とコクピット詰める感じかな― 生きてないジャン!!!!!!

230 20/01/29(水)00:27:17 No.658636536

うたわれはなんだっけあれ

231 20/01/29(水)00:27:18 No.658636539

やはり既存の作品をアレンジするのが正解…

232 20/01/29(水)00:27:18 No.658636540

やりようによっては王道にもダークにも転ぶよね 動力が魂なら主人公は虐殺しまくるとか 主人公の剣が魂を吸い取る武器で何人か犠牲にしたらそれをロボに充填とか

233 20/01/29(水)00:27:56 No.658636720

じゃあ主人公機はジャイアントロボ方式で

234 20/01/29(水)00:28:12 No.658636790

>量産型をぶっとばすたびに血しぶきが舞い上がるんだ… 中の人にダメージいく展開だな…バイオアーマー的な

235 20/01/29(水)00:28:16 No.658636816

元々人が乗る前提で作られた死体なのか 人が乗らない死体を改造したのかにもよるけど 生きてる前提なら人が乗る前提の死体じゃない?

236 20/01/29(水)00:28:28 No.658636873

兵器化のノウハウは敵の巨人を鹵獲すれば短期で作れそうかな 敵国でしか算出しない素材があったらまた話が作れそう

237 20/01/29(水)00:28:34 No.658636900

パイロットの血を吸わせることで一時的に復活する(起動する)とか…

238 20/01/29(水)00:29:12 No.658637078

>パイロットの血を吸わせることで一時的に復活する(起動する)とか… 俺の命が欲しいか!!と叫んでリスカする主人公

239 20/01/29(水)00:29:13 No.658637082

そもそもライトなファンタジーなの ダークなファンタジーなの

240 20/01/29(水)00:29:47 No.658637238

人の怨念を原動力にして 動かせば動かすほど世の中が綺麗になっていくのはどうだろう

241 20/01/29(水)00:29:48 No.658637248

>パイロットの血を吸わせることで一時的に復活する(起動する)とか… 劇場版エスカフローネだ

242 20/01/29(水)00:29:50 No.658637255

>電力ってどうやって生み出してるんだ… >生み出したのをどうやって蓄電してるんだ… >ウィキ見ても全然わからん 電池は薬剤と金属の化学反応 発電機はタービンを回して運動エネルギーを電気に変換してる 基本的に電気は作ったらそのまま利用するのが原則で蓄電は効率が悪い

243 20/01/29(水)00:29:50 No.658637259

>>心臓のあったスペースに動力とコクピット詰める感じかな― >生きてないジャン!!!!!! 主人公ロボならこう…謎の光で人を取り込んで一体化するタイプのやつ

244 20/01/29(水)00:30:35 No.658637443

>そもそもライトなファンタジーなの >ダークなファンタジーなの 美少女ハーレムもあるライトなやつ

245 20/01/29(水)00:30:40 No.658637469

なんかロボットって話じゃなくなってきたぞ? アクエリオンみたいになってない?

246 20/01/29(水)00:30:49 No.658637516

>>生きている巨人って元々人が乗れるスペースがあるってこと? >心臓のあったスペースに動力とコクピット詰める感じかな― 脳か神経詰まって脊椎の方が言いかも

247 20/01/29(水)00:30:53 No.658637533

肉を焼いたときに出る脂が燃料

248 20/01/29(水)00:30:59 No.658637561

ライトなファンタジーに心臓を動力にする敵国出しちゃ駄目だよ!!

249 20/01/29(水)00:31:04 No.658637591

ちらほら既存作の名前が挙がってるけどやっぱロボモノも歴史が長いからそういうのあるんだなあ

250 20/01/29(水)00:31:04 No.658637592

>俺の命が欲しいか!!と叫んでリスカする主人公 リスカだといろいろひどい絵面になるから死体の血管がどすどす体に刺さる巻きついて絡め取ってく感じが好み

251 20/01/29(水)00:31:28 No.658637700

>美少女ハーレムもあるライトなやつ 設定はちゃんと選ぼう!!!!死体をネクロマンシーはライトに中々ならん!!!

252 20/01/29(水)00:31:29 No.658637708

ファンタジー異世界物はナイツマが傑作すぎて何やってもあれの劣化にしかならないんじゃねえかな

253 20/01/29(水)00:31:43 No.658637770

>なんかロボットって話じゃなくなってきたぞ? >アクエリオンみたいになってない? 見た目がロボットならロボット扱いなのは過去のファンタジーロボットアニメが証明してるし…

254 20/01/29(水)00:31:51 No.658637809

ペルソナ5Rのラスボスみたいに乗り込んだ奴の延髄に何か差し込むのとか好きだよ

255 20/01/29(水)00:31:54 No.658637825

>人の怨念を原動力にして >動かせば動かすほど世の中が綺麗になっていくのはどうだろう ディスアストラナガン…

256 20/01/29(水)00:32:00 No.658637849

>ちらほら既存作の名前が挙がってるけどやっぱロボモノも歴史が長いからそういうのあるんだなあ ヒットしてるもののエッセンスを5作くらい混ぜればオリジナルになるのだよ

257 20/01/29(水)00:32:19 No.658637941

主人公ロボに意思があるならバディものでもいいかもしれない そして >俺の命が欲しいか!!と叫んでリスカする主人公

258 20/01/29(水)00:32:22 No.658637947

つまりよぉーウルトラマンがメカウルトラマンをぶったおす話ってことだな…… ロボでいける?大丈夫?

259 20/01/29(水)00:32:34 No.658638010

心臓なんて単なるポンプなので代替できるものがあればなくてもへいき 人工臓器で最初に作られたほどです

260 20/01/29(水)00:32:39 No.658638034

>ファンタジー異世界物はナイツマが傑作すぎて何やってもあれの劣化にしかならないんじゃねえかな 主人公がショタのショット=ウェポンは斬新だったよ

261 20/01/29(水)00:33:17 No.658638199

ファンタジーエヴァって言われるだけでは

262 20/01/29(水)00:33:27 No.658638235

>>美少女ハーレムもあるライトなやつ >設定はちゃんと選ぼう!!!!死体をネクロマンシーはライトに中々ならん!!! よしじゃあ古き神々がかつて地上にいたときの体の化石にしよう 古き巨人や古き竜達の化石とかでもいいけど

263 20/01/29(水)00:33:27 No.658638237

>脳か神経詰まって脊椎の方が言いかも KMFのように首から後頭部にコクピットで紐で操ってる感じにしてもいいかもね

264 20/01/29(水)00:33:45 No.658638305

>主人公ロボに意思があるならバディものでもいいかもしれない >そして >>俺の命が欲しいか!!と叫んでリスカする主人公 そこまでいくなら主人公ロボはヒロイン兼役させよう

265 20/01/29(水)00:33:46 No.658638307

動力は愛 愛ですよ

266 20/01/29(水)00:33:51 No.658638332

設定を聞いたら思ったより生々しくロボットに近くなかったので困っている様子

267 20/01/29(水)00:33:59 No.658638374

>ファンタジーエヴァって言われるだけでは それでいいんじゃないかな ありそうでないよファンタジーエヴァ

268 20/01/29(水)00:33:59 No.658638379

カロリーを燃料に!

269 20/01/29(水)00:34:04 No.658638386

一話が普通に生身で話が進んでたのに最後にロボットを召喚して全部片付けて掴みはOK!

270 20/01/29(水)00:34:05 No.658638392

んなぁ…

271 20/01/29(水)00:34:12 No.658638413

人間をどうにかすると出力するエネルギーと同じものを出力する何か… しかもそれをもとに死体が動くわけだから生命樹みたいな有機物とかよくない?

272 20/01/29(水)00:34:18 No.658638448

>ファンタジー異世界でロボット製作中なんだけど動力源が決まりません >量産機に積むものなので手に入りやすいものがいいです 「」ならいくらでも手に春菜

273 20/01/29(水)00:34:20 No.658638457

>つまりよぉーウルトラマンがメカウルトラマンをぶったおす話ってことだな…… >ロボでいける?大丈夫? ウルトラマンを手助けする味方のロボたちでいいんじゃないか?

274 20/01/29(水)00:34:38 No.658638545

>>脳か神経詰まって脊椎の方が言いかも >KMFのように首から後頭部にコクピットで紐で操ってる感じにしてもいいかもね それ良さそうね ロボデザイン的にもスリムでヒロイックな体型に出来るし

↑Top