20/01/28(火)23:22:18 >強いハゲ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/28(火)23:22:18 No.658617885
>強いハゲ
1 20/01/28(火)23:22:34 No.658617965
あの世からパンチしてくるハゲ貼るな
2 20/01/28(火)23:22:43 No.658618004
色んな意味で強すぎる…
3 20/01/28(火)23:22:57 No.658618075
青竹握りつぶすハゲ
4 20/01/28(火)23:24:02 No.658618392
上杉さん家は赤っ恥でしたね
5 20/01/28(火)23:24:29 No.658618555
恐ろしいハゲ
6 20/01/28(火)23:25:08 No.658618802
めちゃくちゃ強かったな
7 20/01/28(火)23:26:40 No.658619283
弥助茶室に招いてプルプルしてるとこでハゲはさあ!ってなる
8 20/01/28(火)23:26:40 No.658619288
この黒ギャルは 世のあらゆるものより 優れております
9 20/01/28(火)23:28:24 No.658619850
でも黒楽茶碗の存在感はマジ異次元だわ 同等なのは天目茶碗ぐらい
10 20/01/28(火)23:29:18 No.658620145
>でも黒楽茶碗の存在感はマジ異次元だわ >同等なのは天目茶碗ぐらい 黒から色を放つ茶碗と黒へと色を飲み込む茶碗か
11 20/01/28(火)23:29:26 No.658620179
青竹の固さは人骨とほぼ同じであるがまるで藁のごとくひしゃげた
12 20/01/28(火)23:29:45 No.658620265
上野で実物見たけど色合いに深みがあるよね ただ真っ黒いんじゃない
13 20/01/28(火)23:30:12 No.658620394
>青竹の固さは人骨とほぼ同じであるがまるで藁のごとくひしゃげた 牛股さんクラスかぁ
14 20/01/28(火)23:30:49 No.658620582
>この黒ギャルは >世のあらゆるものより >優れております そして織部が利休が排した化粧を持ってケバギャルを生み出して そのケバギャルを石田は細かく刻んで再度継ぎ直すのか
15 20/01/28(火)23:32:22 No.658621014
ずっと超然とした雰囲気で来てたのに光秀の遺した句には衝撃受けて真っ白になるのが人間味あって好き
16 20/01/28(火)23:33:23 No.658621310
>そして織部が利休が排した化粧を持ってケバギャルを生み出して >そのケバギャルを石田は細かく刻んで再度継ぎ直すのか 真面目に考えると織部はギャップ萌えで三成はやりすぎ風紀委員かな
17 20/01/28(火)23:33:27 No.658621335
>ずっと超然とした雰囲気で来てたのに光秀の遺した句には衝撃受けて真っ白になるのが人間味あって好き 黒が白に…
18 20/01/28(火)23:33:37 No.658621385
しぇあ゛ら壁ぇっ!!!が史実と聞いた時は衝撃だった
19 20/01/28(火)23:34:39 No.658621685
人を細かく刻むなや!
20 20/01/28(火)23:36:02 No.658622145
>弥助茶室に招いてプルプルしてるとこでハゲはさあ!ってなる 今のご時世デンジャーすぎるよあれ!
21 20/01/28(火)23:39:07 No.658622988
>ずっと超然とした雰囲気で来てたのに光秀の遺した句には衝撃受けて真っ白になるのが人間味あって好き 狸も光秀の遺したものでショックを受けるし 金柑凄いよね
22 20/01/28(火)23:39:20 No.658623055
黒くわびた星(よ)が今ここから誕生するって台詞がすごい好き
23 20/01/28(火)23:40:20 No.658623353
>ずっと超然とした雰囲気で来てたのに光秀の遺した句には衝撃受けて真っ白になるのが人間味あって好き 賢しいこと言って常に上から目線だった人間が 自分自身の手で自分の夢を摘み取っていたことを知ってしまうシーン好き…
24 20/01/28(火)23:41:27 No.658623636
利休は俗人としても一級だからな
25 20/01/28(火)23:41:29 No.658623647
みっちー殺した事じゃなくてあくまで自分の夢を自分で潰してた事に衝撃受けてるのがポイント
26 20/01/28(火)23:44:51 No.658624603
>みっちー殺した事じゃなくてあくまで自分の夢を自分で潰してた事に衝撃受けてるのがポイント 夢の芽生えだったハゲを殺した秀吉をある種見下してたのもあって 自分が摘み取る側になったのはこれはつらい
27 20/01/28(火)23:45:06 No.658624687
ハゲビームも本当にある逸話だし具志堅も具志堅だし
28 20/01/28(火)23:46:44 No.658625105
他の漫画でも大抵強い印象ある
29 20/01/28(火)23:47:33 No.658625320
>他の漫画でも大抵強い印象ある 信長のシェフにも出てきたけどあれも強かった
30 20/01/28(火)23:48:25 No.658625562
具志堅は本当に具志堅だった
31 20/01/28(火)23:53:16 No.658627050
>利休は俗人としても一級だからな 利休が若い頃に念願の密庵の墨蹟をゲットして 見せびらかしたくて師匠と兄弟子を招いて茶会を開いたらこれ偽物じゃねーか!!と言われて んぎいいいいいいいいい!!ってなる若い頃の織部みたいなエピソードもある
32 20/01/28(火)23:53:29 No.658627114
でもミッチーの下の句など不要ってのは 構造を疑い無駄を削ぎに削ぎ落とした理想の侘び寂びの姿あるよな
33 20/01/29(水)00:00:48 No.658629236
宗二の生首渡されて怒りに打ち震える所のシーン凄い画力過ぎる…
34 20/01/29(水)00:02:00 No.658629580
ダテマと出会って そっかー私にできるのはここまでかー…ってなるのが好き
35 20/01/29(水)00:04:25 No.658630253
へうげものは明智殿はちょっと完璧超人すぎるからな… 侘びにもへうげにも理解を示してるという
36 20/01/29(水)00:05:40 No.658630621
急に宗匠が行ったってもてなしが何時でも出来るよう準備されてる訳ないよね…ってシーンも好き
37 20/01/29(水)00:05:46 No.658630653
料理にかまぼこをお出しするとキレて帰るハゲ
38 20/01/29(水)00:06:37 No.658630890
それがあなたなのです お忘れなきようは泣く
39 20/01/29(水)00:06:53 No.658630960
後に全くもってわびさびなど理解できず苦悩する石田三成もまたいいんだ
40 20/01/29(水)00:07:00 No.658630993
寒い…からの 一笑一笑は本当に救われた感じするよね なんでこんなことに…
41 20/01/29(水)00:07:28 No.658631143
下の句など不要…
42 20/01/29(水)00:08:51 No.658631523
(縄文人)
43 20/01/29(水)00:09:02 No.658631582
>一笑一笑 ※なんつって
44 20/01/29(水)00:09:02 No.658631584
そもそも直前に商人斬り殺してる信長に黒く塗るのがよろしいかとなんて言う登場シーンから凄いよね
45 20/01/29(水)00:09:35 No.658631719
>それがあなたなのです >お忘れなきようは泣く いい… つらい…
46 20/01/29(水)00:09:52 No.658631782
>それがあなたなのです >お忘れなきようは泣く ゲヒ殿がずっと悩んでたことを答えをスッと出すのが最高の師匠すぎる そのちょっと前まで大暴れしてたけど
47 20/01/29(水)00:12:08 No.658632365
この漫画史実か盛ってるかの差がわからねぇ!
48 20/01/29(水)00:12:10 No.658632377
あの大暴れも誰も気乗りしない処刑を 怒りで紛らわすためのもてなしとか化け物すぎるよ
49 20/01/29(水)00:12:35 No.658632493
猿もなんだかんだで最後まで尊敬してたっぽいのがつらい
50 20/01/29(水)00:13:11 No.658632638
>この漫画史実か盛ってるかの差がわからねぇ! 出てくる具志堅用高
51 20/01/29(水)00:14:48 No.658633078
光秀の辞世に芭蕉の句持ってくるのがロックすぎて この漫画だけは最後まで追っかけようってなった
52 20/01/29(水)00:15:04 No.658633156
具志堅ロケットパンチは史実
53 20/01/29(水)00:17:40 No.658633840
>アデオスアミーゴは史実
54 20/01/29(水)00:18:30 No.658634067
>七本木は史実
55 20/01/29(水)00:18:53 No.658634165
師に倣って首斬る相手が罪悪感抱かないよう傍若無人に振る舞ってもてなすね…
56 20/01/29(水)00:19:16 No.658634287
>>七本木は史実 六本木爆誕!
57 20/01/29(水)00:19:50 No.658634430
秀吉の香炉の鳥は鳴いてないよね?
58 20/01/29(水)00:20:24 No.658634612
>秀吉の香炉の鳥は鳴いてないよね? あれも五右衛門のエピソードだから