虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジェク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/28(火)22:35:09 No.658602352

    ジェクトいいよね 最初のクソ親父の印象からどんどん愛おしい親父になってく

    1 20/01/28(火)22:37:09 No.658602979

    泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ

    2 20/01/28(火)22:37:51 No.658603199

    じゃあ、まあ、なんだ、その…… ケリつけっか

    3 20/01/28(火)22:39:32 No.658603742

    冷静になってみるとティーダの母親が一番クソなんだよな 終始ジェクトの事しか見てねえ

    4 20/01/28(火)22:41:07 No.658604262

    親父のスフィアどれも息子のことばっか考えてるのいい…

    5 20/01/28(火)22:42:23 No.658604697

    お前にゃ出来ねえよ。だがな、気にする事はねえ 俺以外には出来やしねえよ。俺は特別だからな

    6 20/01/28(火)22:43:06 No.658604937

    アーロンに息子を愛してるが愛し方が分からないと相談してたのいいよね

    7 20/01/28(火)22:43:30 No.658605061

    裏拳マン!

    8 20/01/28(火)22:45:43 No.658605718

    ブラスカ一行のスフィアを探すの楽しかったな

    9 20/01/28(火)22:47:10 No.658606164

    どうしてこんな su3606105.webm

    10 20/01/28(火)22:48:33 No.658606627

    親父…馬鹿 それでいいさ のやりとりが死ぬほど好き

    11 20/01/28(火)22:48:39 No.658606661

    こっちもワッカ好きする層に人気出そうなビジュアルなのにあんまそういう話聞かないな

    12 20/01/28(火)22:50:43 No.658607329

    ディシディアの親子対決もいいストーリーだったな

    13 20/01/28(火)22:51:18 No.658607526

    背ばっか伸びてヒョロヒョロじゃねえか

    14 20/01/28(火)22:52:03 No.658607782

    初期の嫌な言動もよく見たら 体育会系脳だからついぶっきらぼうに言っちゃってるだけなんだよな

    15 20/01/28(火)22:52:11 No.658607830

    とはいえ幼いティーダへの接し方はちょっと…よくグレなかったもんだ

    16 20/01/28(火)22:52:25 No.658607905

    ちゃんと飯食ってんのか?あん?

    17 20/01/28(火)22:54:01 No.658608369

    ラストの台詞がテレもあり優しさもありで不器用さの塊なのいいよね

    18 20/01/28(火)22:54:13 No.658608435

    ブリッツでジェクト使いたかったな

    19 20/01/28(火)22:54:22 No.658608484

    >とはいえ幼いティーダへの接し方はちょっと…よくグレなかったもんだ まあ嫌いになるのは仕方ないよな

    20 20/01/28(火)22:54:54 No.658608660

    言動がアレだが無茶苦茶子煩悩だった

    21 20/01/28(火)22:55:44 No.658608957

    寄り道あんましないで挑むと ブラスカの召喚獣はわりかし手強い

    22 20/01/28(火)22:57:19 No.658609472

    多分ティーダの回想のジェクトの喋り方は憎しみ補正が入ってる

    23 20/01/28(火)22:57:19 No.658609473

    ティーダ視点から嫌な親父だった風に見せてからの徐々に不器用で愛すべき父親になってくの見せるの上手いよね

    24 20/01/28(火)22:57:31 No.658609521

    >寄り道あんましないで挑むと >ブラスカの召喚獣はわりかし手強い 訓練所とかヘレティック召喚獣の印象が強いけどFF10って結構シナリオのボスが強い作品だったよなあと思う ガガゼトのシーモアあたりから毎回ボス戦で苦労した記憶がある

    25 20/01/28(火)22:57:55 No.658609661

    プリッツボールのイメージ見せてくるジェクトに もう無理だよ…あんたシンなんだろ?と呟くのおつらい

    26 20/01/28(火)22:58:11 No.658609742

    母親の名前すら不明なんだっけ

    27 20/01/28(火)22:59:11 No.658610081

    シーモア終異体 聖天のガーディアン 魔天のガーディアン ユウナレスカ の流れは本気で殺しにきた感じで好き

    28 20/01/28(火)23:00:07 No.658610371

    シン=ジェクトって重大な事実のようで実際は割と序盤にあっさりと明かされるよね

    29 20/01/28(火)23:01:40 No.658610874

    >シン=ジェクトって重大な事実のようで実際は割と序盤にあっさりと明かされるよね いきなり過ぎてどういうこと?っていう謎はそっからも他の設定を掘り進めていくことでわかっていくもんね…

    30 20/01/28(火)23:02:14 No.658611070

    ユウナの物語からティーダとジェクトの物語に自然と推移していく流れが上手いよね

    31 20/01/28(火)23:03:00 No.658611321

    アーロンとジェクトの友情もいいよね 徐々にデレてく推移

    32 20/01/28(火)23:03:58 No.658611673

    ペプシマンが唐突過ぎて反省したから序盤でラスボス明かす事にしたと聞いた

    33 20/01/28(火)23:04:54 No.658612004

    >こっちもワッカ好きする層に人気出そうなビジュアルなのにあんまそういう話聞かないな そりゃこっちは結婚してるし

    34 20/01/28(火)23:05:48 No.658612327

    >>こっちもワッカ好きする層に人気出そうなビジュアルなのにあんまそういう話聞かないな >そりゃこっちは結婚してるし ワッカもしたよぉ!

    35 20/01/28(火)23:06:07 No.658612457

    回想アーロンの青臭さが好きすぎる

    36 20/01/28(火)23:07:28 No.658612925

    >ワッカもしたよぉ! でもルールーはレズだから多分偽装結婚だし…

    37 20/01/28(火)23:08:47 No.658613405

    母親がずっとメスやってるって辛いよな…

    38 20/01/28(火)23:09:20 No.658613603

    >でもルールーはレズだから多分偽装結婚だし… 10-2で妊娠してなかったっけ…

    39 20/01/28(火)23:09:33 No.658613679

    訳分からない展開や単語が沢山出て来るけど 主人公のティーダがプレイヤーと同じ目線で色々周囲に聞くから頭にスッと入ってくるんだよね…

    40 20/01/28(火)23:10:05 No.658613862

    性能もあっていろいろ言われがちなキマリだけど 最後にアーロンがキマリの胸を叩くとこ大好きっす

    41 20/01/28(火)23:10:41 No.658614057

    徹底してティーダがプレイヤーが知ってる以上の情報を 知らない側で進むから感情移入しやすいよな

    42 20/01/28(火)23:11:44 No.658614381

    書き込みをした人によって削除されました

    43 20/01/28(火)23:11:59 No.658614451

    久しぶりにあったらまずちゃんとご飯食べてるのか心配する

    44 20/01/28(火)23:12:00 No.658614453

    俺シンの毒気にやられちゃって… いもげってどういうところなんだ?

    45 20/01/28(火)23:12:14 No.658614527

    ワッカとルールーの子供はアルベド嫌いだったワッカがアルベド語に因んだ名前をつける割といいエピソードなのに

    46 20/01/28(火)23:12:16 No.658614538

    ワッカさんの方がティーダ愛してるもん

    47 20/01/28(火)23:12:32 No.658614626

    シン倒した後のことを楽しそうに話すティーダ 曇る他の人

    48 20/01/28(火)23:12:55 No.658614751

    父親はみんないい父親だが 母サイドが歪んでるんだよな シーモアに究極召喚使え強いる母親とか

    49 20/01/28(火)23:13:55 No.658615078

    >シン倒した後のことを楽しそうに話すティーダ >曇る他の人 イクシオン入手した後のティーダの本気で笑ってたのは俺だけだったみたいな回想がおつらい

    50 20/01/28(火)23:14:29 No.658615252

    知らなかったの俺だけかよ!!!!!

    51 20/01/28(火)23:15:17 No.658615508

    ユウナの運命を覚悟した側のワッカとルールーも問い詰められたら感情吐露するの好き

    52 20/01/28(火)23:15:27 No.658615556

    でもティーダの明るい感じないと本当に辛気くさい旅になるもんな… 最後は本人が消えたけど

    53 20/01/28(火)23:15:49 No.658615691

    ジェクト戦前後のティーダの演技はマジで凄いと思う

    54 20/01/28(火)23:16:10 No.658615795

    …大っ嫌いだ

    55 20/01/28(火)23:16:16 No.658615834

    究極召喚に至った召喚者が死ぬのって究極召喚獣がシンに変化するときのダメージがそのまま召喚士にフィードバックされて…だっけ

    56 20/01/28(火)23:16:36 No.658615968

    >ワッカとルールーの子供はアルベド嫌いだったワッカがアルベド語に因んだ名前をつける割といいエピソードなのに 本編で説明しないから相当やりこんだプレイヤーじゃないと 攻略本でも読まないと分からんし…

    57 20/01/28(火)23:16:41 No.658615995

    すぐに楽にしてやるからな!(99999)

    58 20/01/28(火)23:17:47 No.658616364

    シーモア母は死の螺旋筆頭というか自分も息子も死んで英雄になるしか救いがないと結論してしまったからね……

    59 20/01/28(火)23:17:48 No.658616373

    孤高ドライブをAPにAP4倍

    60 20/01/28(火)23:17:52 No.658616400

    ジェクトの声の人めっちゃ強面だな…って思ったらミナミの帝王に出てた

    61 20/01/28(火)23:17:58 No.658616446

    知らなかったけどこいつ自分からシンに触りにいったのか…

    62 20/01/28(火)23:18:12 No.658616504

    思い運命を背負わされた父親を楽にしてやるための戦いってのが最高のラスボス戦

    63 20/01/28(火)23:18:27 No.658616585

    そりゃ究極召喚獣になってくれるくらい付き合い深い相手がシンにNTR食らうんだぞ 耐性無かったら即死よ即死

    64 20/01/28(火)23:18:34 No.658616623

    目標達成のためにはだいたい誰かが犠牲にならないといけない旅だから悩んじゃったら割とおつらい

    65 20/01/28(火)23:18:52 No.658616728

    飛空船で爆発から逃げる時と結婚式に乗り込むときが最高にテンション上がる 後から再生するとBGMが流れないから物足りなかった

    66 20/01/28(火)23:18:58 No.658616757

    >本編で説明しないから相当やりこんだプレイヤーじゃないと >攻略本でも読まないと分からんし… 説明はしてたような… 当時ガキだった自分でも分かったし

    67 20/01/28(火)23:18:59 No.658616762

    負の螺旋が渦巻く世界だからスピラって名前なの重すぎる

    68 20/01/28(火)23:19:06 No.658616804

    ディシディアだとだいたい強キャラだけどまずマトモに扱えないやつ 操作難易度うんぬんよりラグが無理だ

    69 20/01/28(火)23:19:30 No.658616954

    >思い運命を背負わされた父親を楽にしてやるための戦いってのが最高のラスボス戦 崩れ落ちるジェクトを真っ先に抱きかかえに走るティーダいいよね…

    70 20/01/28(火)23:19:57 No.658617109

    アーロンがくれた最初の剣 普通にお土産だったんか

    71 20/01/28(火)23:20:05 No.658617147

    ケリ…つけっか

    72 20/01/28(火)23:20:11 No.658617178

    乗っ取られた召喚獣始末するパートが一番キッツい でもBGMは好き

    73 20/01/28(火)23:20:21 No.658617231

    ジェクト様シュートがマジで強くてこれ一本でアルベドチームと渡り合えた

    74 20/01/28(火)23:20:37 No.658617309

    ジェクトのみやげだ(ジェクトのみやげ)

    75 20/01/28(火)23:21:18 No.658617526

    シンの時にオーバードライブくらってゲームオーバーになったからバトル中ずっと焦ってたなぁ

    76 20/01/28(火)23:21:26 No.658617578

    >アーロンがくれた最初の剣 >普通にお土産だったんか 最初は帰る気マンマンだったからな… 途中で「あっ…これもう帰れないんだ…」って気づいちゃって覚悟決めた感じだし

    77 20/01/28(火)23:21:28 No.658617584

    FF10のシナリオはよくできてたよな ガガゼトのビランとエンケがしつこいくらいしか文句ない

    78 20/01/28(火)23:21:48 No.658617708

    あんま覚えてないんだけど元凶倒したらまずいんじゃなかったっけ?

    79 20/01/28(火)23:22:43 No.658618006

    >あんま覚えてないんだけど元凶倒したらまずいんじゃなかったっけ? エボン=ジュのことなら倒さない限り延々と負の螺旋が続くから…

    80 20/01/28(火)23:22:44 No.658618011

    そんな修学旅行で木刀買ってくるアホみたいな…

    81 20/01/28(火)23:23:00 No.658618091

    召喚士は通す ガードも通す

    82 20/01/28(火)23:23:41 No.658618286

    キマリは通さないはネタにされまくるけどガガゼトのBGMも相まって初見はかなり燃えるバトルだったよ…

    83 20/01/28(火)23:23:56 No.658618357

    >あんま覚えてないんだけど元凶倒したらまずいんじゃなかったっけ? シンを倒せるのは究極召喚だけ でも究極召喚で倒したら中のエボンジュが究極召喚に寄生して 新たなシンになる 永遠ループの糞ゲー

    84 20/01/28(火)23:24:03 No.658618397

    おっさん3人旅が楽しそう過ぎる 後のことを考えるとめっちゃお辛いけど

    85 20/01/28(火)23:24:07 No.658618422

    イクぞ すぐイクぞ

    86 20/01/28(火)23:24:35 No.658618600

    キマリ単独ボス戦は雑魚同士のしょっぱいバトルになりがち

    87 20/01/28(火)23:26:06 No.658619098

    キマリは運用方法がわからないっていうか青魔法がどうしてもな… リュックを見ろ攻撃も最高速度だぞ まぁルールーにも刺さるんですけどね

    88 20/01/28(火)23:26:22 No.658619171

    ブラスカやユウナを含め数多の召喚士がみんな最後に自分と仲間が死ぬための旅をしてるってのがね… しかも命をかけて得られるのは数年だけの平穏

    89 20/01/28(火)23:27:20 No.658619500

    当時情報無しでやってたら割とキマリ使う人多かったと思うけどね リュックルート行きやすいから使うが覚えられてアルベド回復薬係にさせて

    90 20/01/28(火)23:28:08 No.658619774

    ユウナレスカも本気でシンからの救済願う側だったろうに 究極召喚断ったら問答無用で殺そうとしたり歪みが

    91 20/01/28(火)23:28:40 No.658619934

    ルールーだけはマジで出番が無かった だけどシナリオ好感度はだいたいトップになるから各イベントおよびティーダのオーバードライブに引っ張りだこだった

    92 20/01/28(火)23:28:43 No.658619961

    キマリは一応ちょくちょく貫通が使えた気がする やっぱ見た目が悪いよ見た目が

    93 20/01/28(火)23:28:50 No.658620006

    自分が死ぬのは確定仲間が死ぬのは知られてる範囲では危険な旅として当然のリスクの範疇で究極召喚の仕様は広まってない 歴代の大召喚士のガード生きて帰ってからなに話したんだろう……

    94 20/01/28(火)23:29:28 No.658620192

    3人パーティだから大体の人がティーダ・ユウナ・アーロンになっちゃう感が否めない キャラ変更楽だからあんま関係ないけど 裏ボスとか戦うならワッカとかリュック辺りなんだろうけど

    95 20/01/28(火)23:29:31 No.658620206

    >ユウナレスカも本気でシンからの救済願う側だったろうに >究極召喚断ったら問答無用で殺そうとしたり歪みが あんなクソみたいな世界を延々と見てたら究極召喚生贄にするしかねーんだよ根本解決なんて無理無理!みたいな思考になっても仕方ないのかもしれん

    96 20/01/28(火)23:29:38 No.658620238

    ザナルカンドが滅ぼされそうだから召喚獣にしちゃって永遠に夢の中に存在させよう! はキチガイの発想すぎるけど ff10の世界の人間ってザナルカンドの人間とそこまで大差無いよね

    97 20/01/28(火)23:30:09 No.658620382

    >ユウナレスカも本気でシンからの救済願う側だったろうに >究極召喚断ったら問答無用で殺そうとしたり歪みが 死人として長い間留まり続けているせいで体がもうほぼ魔物になってるからな…

    98 20/01/28(火)23:30:29 No.658620466

    限界突破でカンストダメージするようになるとリュック使ってた記憶があるな 速いからだったっけか

    99 20/01/28(火)23:30:45 No.658620567

    >寄り道あんましないで挑むと >ブラスカの召喚獣はわりかし手強い ギャラリーに急かされて進むとオーバードライブめっちゃ効く

    100 20/01/28(火)23:30:59 No.658620633

    >ff10の世界の人間ってザナルカンドの人間とそこまで大差無いよね エボンの教えが全てだからな…

    101 20/01/28(火)23:31:05 No.658620660

    実体がなくなったティーダが最後一瞬だけユウナに触れられる演出好き

    102 20/01/28(火)23:31:13 [sage] No.658620693

    キマリは青魔なのが好きで贔屓してた 最終的にはアーロンルールーつえーってなってた記憶はあるが

    103 20/01/28(火)23:31:20 No.658620728

    ルールーに限らずFFの黒魔法って中盤あたりから徐々に出番が減っていく印象がある

    104 20/01/28(火)23:31:24 No.658620753

    キマリが中途半端な性能なのが悪いよ

    105 20/01/28(火)23:31:29 No.658620783

    全員が基本特定の役割持ってるのにキマリはついでに出来るだからね…… 死んでも戦闘終了で復活するから立て直し役も要らないし

    106 20/01/28(火)23:31:40 No.658620826

    青魔法が常に使えればな

    107 20/01/28(火)23:31:41 No.658620831

    ゲーム始めたときは何とも思わなかった「最後かもしれないだろ」がこんなにも重い場面だったとは そしてそこから物語が始まるとは

    108 20/01/28(火)23:31:46 No.658620848

    ユウナレスカの形態変化めっちゃおぞましいのいいよね

    109 20/01/28(火)23:32:14 No.658620982

    キマリのスフィア盤ひどすぎるんだよ!

    110 20/01/28(火)23:32:25 No.658621030

    劣化覚悟で特化させた方が結果的には強いんだよなキマリ 器用貧乏の宿命というか

    111 20/01/28(火)23:32:28 No.658621042

    最終的にはODの性能と通常攻撃の動きの速さが全てになるからなぁ

    112 20/01/28(火)23:32:40 No.658621110

    >ゲーム始めたときは何とも思わなかった「最後かもしれないだろ」がこんなにも重い場面だったとは ザナルカンドついた!! めっちゃ知ってる光景だわ…

    113 20/01/28(火)23:33:01 No.658621200

    そもそもユウナレスカはザナルカンドサイドの人間だしな スピラというかベベル系の人間にそこまで親切にする必要ないというか

    114 20/01/28(火)23:33:52 No.658621452

    トレマはシンに勝てるんだっけ

    115 20/01/28(火)23:34:00 No.658621494

    まあ言っちゃえば古代のベベルのせいだし…