虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/28(火)22:17:19 マジか…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/28(火)22:17:19 No.658596016

マジか… https://www.cinematoday.jp/news/N0113750.amp.html

1 20/01/28(火)22:18:19 No.658596421

バビブベ

2 20/01/28(火)22:18:30 No.658596500

流石に吹き替えアドリブ大盛りにするのはやめてくれよ実写ユニバースで

3 20/01/28(火)22:18:58 No.658596691

実写になったゴリラ見てえ

4 20/01/28(火)22:19:04 No.658596723

>『パラサイト 半地下の家族』タフなユーモアで見せる奥深い悲喜劇 なにっ

5 20/01/28(火)22:19:24 No.658596854

やりたくてもこの規模であんなアドリブまみれにできねーよ!

6 20/01/28(火)22:19:32 No.658596892

特典でアドリブ吹替版とかあったらそれだけで買っちゃう…

7 20/01/28(火)22:21:26 No.658597527

ライオコンボイの方かもしれない

8 20/01/28(火)22:21:48 No.658597663

BW初代アマプラで見たがネットの情報でふざけてるばかりの印象だったが普通に話が重くてこれでもセーブしてる方なのか…ってなったよ

9 20/01/28(火)22:23:31 No.658598289

>吹き替え版ではトランスフォーマーたちのユーモラスな掛け合いが人気を博した。 物は言いようである

10 20/01/28(火)22:23:41 No.658598338

実写で動物がメカにトランスフォームしたら相当グロそうなんだけど大丈夫なの

11 20/01/28(火)22:24:15 No.658598532

吹き替えは好きだけど話暗いのはなんとかしてくれるのか

12 20/01/28(火)22:24:40 No.658598685

吹き替え抜きで考えたらレギュラーキャラがよく死ぬ

13 20/01/28(火)22:24:51 No.658598756

とりあえず映画は見に行くけど アドリブまみれバージョンも入れてくれたらBDも買うよ!

14 20/01/28(火)22:25:53 No.658599092

予告とかは好き勝手やりそう

15 20/01/28(火)22:26:41 No.658599375

原作みたいな暗い路線で行くのかバンブルビーみたいな路線で行くのかどっちなんだろう

16 20/01/28(火)22:26:48 No.658599399

わざわざリメークするってことはそれなりにエンタメしてるんだろうから安心していいんろうけど 日本だと吹き替えしなきゃつまらないみたいな風潮で一瞬叩かれそうだな

17 20/01/28(火)22:27:22 No.658599601

>BW初代アマプラで見たがネットの情報でふざけてるばかりの印象だったが普通に話が重くてこれでもセーブしてる方なのか…ってなったよ メタルスではあまりにも救いがない内容なので脚本段階で没になった話があるくらいです

18 20/01/28(火)22:27:27 No.658599628

実写っていうけど人間出ないよ?

19 20/01/28(火)22:28:10 No.658599885

>実写っていうけど人間出ないよ? ライオンキングみたいになるんじゃないかな

20 20/01/28(火)22:28:31 No.658600008

>BW初代アマプラで見たがネットの情報でふざけてるばかりの印象だったが普通に話が重くてこれでもセーブしてる方なのか…ってなったよ 初代は原作からして子供向けよ メタルスあたりから徐々にブレーキ外れてきてマシーンズでついに脱輪する

21 20/01/28(火)22:28:54 No.658600140

>実写っていうけど人間出ないよ? ライオンキングだって実写だろ

22 20/01/28(火)22:29:30 No.658600344

個人的にはこれまでと同じ世界観ででかいビーストたちが人間と共に戦う奴が見たい ビーストウォーズそのまま映画化してもただのCGアニメにしかならんもん

23 20/01/28(火)22:30:11 No.658600583

真面目に観たいなら字幕 ふざけたいなら吹き替えくらいの区別を

24 20/01/28(火)22:31:03 No.658600908

>メタルス 何の前触れもなくダイノボットがデストロンになってて悲しかった

25 20/01/28(火)22:31:30 No.658601046

>メタルスではあまりにも救いがない内容なので脚本段階で没になった話があるくらいです 夕飯前のみんな帰ってくる時間に辛気臭い話なんて云々~

26 20/01/28(火)22:31:40 No.658601105

>真面目に観たいなら字幕 >ふざけたいなら吹き替えくらいの区別を それはないわ

27 20/01/28(火)22:31:56 No.658601196

とりあえず現代設定で動物園に紛れ込むとかはすると思う 動物だけの世界でやったら自然派ドキュメント映画になっちゃうし

28 20/01/28(火)22:32:03 No.658601241

ミクロマンやリカちゃんと同時上映で?

29 20/01/28(火)22:32:16 No.658601322

ビーストのストーリーはいつも暗い暗い言われるけどそういう人はガンダムでも暗いっていうんだろうか

30 20/01/28(火)22:32:56 No.658601580

そもそもあのキャストがまた揃う保証もないしな

31 20/01/28(火)22:33:02 No.658601611

ガンダムって大体暗いよね

32 20/01/28(火)22:33:04 No.658601622

>ビーストのストーリーはいつも暗い暗い言われるけどそういう人はガンダムでも暗いっていうんだろうか 暗いじゃん

33 20/01/28(火)22:33:46 No.658601869

オプティマスが玄田さんだったからこっちも順当に子安くんがイボンコやるかな… ノーゴリラかもしれんけど

34 20/01/28(火)22:34:06 No.658601984

トレイラーかPVではふざけていいよ ていうかちょっとくらいふざけたとこは見たい もしくはブルーレイのおまけ

35 20/01/28(火)22:34:17 No.658602044

>ビーストのストーリーはいつも暗い暗い言われるけどそういう人はガンダムでも暗いっていうんだろうか なんで全く別のシリーズと比べるんだろう… トランスフォーマーの他作品と比べて暗いって話じゃないの?

36 20/01/28(火)22:34:37 No.658602156

あの喋り方じゃないワスピーターを想像できないな…

37 20/01/28(火)22:35:18 No.658602415

イボンコがペッチャンコになってたら吹き替えなくても吹く

38 20/01/28(火)22:35:38 No.658602495

>とりあえず現代設定で動物園に紛れ込むとかはすると思う >動物だけの世界でやったら自然派ドキュメント映画になっちゃうし でも動物サイズそのままだと映像映えしないのよね

39 20/01/28(火)22:35:38 No.658602496

TF中国で人気だから主人公はパンダで

40 20/01/28(火)22:36:24 No.658602733

吹き替え期待してるぞ…

41 20/01/28(火)22:36:38 No.658602817

イボンコが……ぺったんこに……!

42 20/01/28(火)22:36:41 No.658602839

本当にネズミとチーターとサイじゃ 大きさ違いすぎるな…

43 20/01/28(火)22:36:54 No.658602898

ライオコンボイ!

44 20/01/28(火)22:37:00 No.658602935

暗いっていうかメガトロンがサイコパスすぎんだよ… ロボットアニメ全部の敵役と比べねもぶっちぎりのキチガイ度だよあいつ

45 20/01/28(火)22:37:05 No.658602959

BDとかでおふざけ版を少し収録してくれたら嬉しいとは思うけど まぁあまりそういう方向の期待はしないというか変にスベる方が怖い

46 20/01/28(火)22:37:11 No.658602992

>なんで全く別のシリーズと比べるんだろう… >トランスフォーマーの他作品と比べて暗いって話じゃないの? 大して暗くもないのに毎回言われるから鬱陶しいんだよ

47 20/01/28(火)22:37:18 No.658603029

あんなに楽しかったのにリターンズで終わってたのいっぱい悲しい

48 20/01/28(火)22:37:34 No.658603103

>吹き替え期待してるぞ… 若手イケメン俳優やジャニーズにするね

49 20/01/28(火)22:37:35 No.658603107

いーんじゅーうばーくだぁーん

50 20/01/28(火)22:37:41 No.658603138

メガトロンに憧れて(憧れてない)メガトロンの名を自称するサイコ

51 20/01/28(火)22:37:53 No.658603210

ビーストウォーズがウケてメタルスまでやるならパワードコンボイちゃんと活躍させてくれよな

52 20/01/28(火)22:38:09 No.658603285

>若手イケメン俳優やジャニーズにするね 人間の方はそれになってもいいよ

53 20/01/28(火)22:38:16 No.658603322

アメリカだと学校の怪談(パンツ)がこっちのビーストウォーズの立ち位置らしいぞ

54 20/01/28(火)22:38:30 No.658603396

>暗いっていうかメガトロンがサイコパスすぎんだよ… リターンズで全TF抹殺して意思のない機械だけの惑星を支配するとかしてたけど何が楽しいのそんな世界

55 20/01/28(火)22:38:47 No.658603495

>若手イケメン俳優やジャニーズにするね 意外とトランスフォーマー自体にそういうキャスティングって今までしてないのよね

56 20/01/28(火)22:39:14 No.658603638

ワスピーターは出てくるかな 大きさどうなるか分からんけど

57 20/01/28(火)22:39:22 No.658603689

>何の前触れもなくダイノボットがデストロンになってて悲しかった うn? リターンズのカバじゃなく?

58 20/01/28(火)22:39:32 No.658603741

>大して暗くもないのに毎回言われるから鬱陶しいんだよ シーズン1~3の時点で暗い暗い言われるんなら分かるけど マシーンズは暗いだろ!

59 20/01/28(火)22:39:37 No.658603770

和製も忘れないで

60 20/01/28(火)22:40:03 No.658603935

どうせなら日本語版でもイェーーース…言って欲しい

61 20/01/28(火)22:40:36 No.658604109

メガちゃんあんなふざけてるのにセイバートロン征服までいったんだよな

62 20/01/28(火)22:40:48 No.658604161

>和製も忘れないで ライオンとマンモスいいよね

63 20/01/28(火)22:40:59 No.658604216

イボンコペッタンコ!

64 20/01/28(火)22:41:08 No.658604265

>>メタルス >何の前触れもなくダイノボットがデストロンになってて悲しかった 元々デストロンだよ!メガトロンの元に居たらこき使われるだけだこれってなって離反したんよ! まあぶっ殺された後肉体を再利用されたんやけどなブヘヘヘ

65 20/01/28(火)22:41:15 No.658604306

バナナ忘れた!

66 20/01/28(火)22:41:17 No.658604315

>意外とトランスフォーマー自体にそういうキャスティングって今までしてないのよね バンブルビー…

67 20/01/28(火)22:41:17 No.658604319

吹き替え二種類作ればいいじゃん

68 20/01/28(火)22:41:25 No.658604366

あれを楽しんでたからビースト世代だって言っていいのか自信無い

69 20/01/28(火)22:41:26 No.658604367

>和製も忘れないで 2始まった当初勝手にがっかりして済まない…

70 20/01/28(火)22:41:36 No.658604420

>>和製も忘れないで >ライオンとマンモスいいよね でもなんでマンモスだったんだろう

71 20/01/28(火)22:41:40 No.658604443

イボンコはやめてください

72 20/01/28(火)22:41:54 No.658604522

実況上映でイボンコペッタンコできるのか

73 20/01/28(火)22:41:56 No.658604535

>でもなんでマンモスだったんだろう 強い象徴じゃん

74 20/01/28(火)22:42:30 No.658604722

>メガちゃんあんなふざけてるのにセイバートロン征服までいったんだよな 原語版でも結構ふざける人ではあるんだよね だからこそめっちゃ怖いんだけど

75 20/01/28(火)22:42:44 No.658604795

>メガちゃんあんなふざけてるのにセイバートロン征服までいったんだよな メガちゃん大勝利すぎて子供向けじゃないよな…って

76 20/01/28(火)22:43:00 No.658604887

>バンブルビー… 人間キャラはともかくトランスフォーマーキャラにそういうキャスティングはしたことないって話じゃ?

77 20/01/28(火)22:43:16 No.658604992

1期で原語から大幅に吹き替え変えてるのはおそらくナビ子くらい

78 20/01/28(火)22:43:38 No.658605105

>バンブルビー… そもそも喋れねーじゃねーか!

79 20/01/28(火)22:43:38 No.658605106

実際アドリブ吹き替え作ったところでどれだけ収益見込めるんだろうね 最近までやってたサイバーバースなんて子安と千葉揃えておふざけやってたのにTFヲタ以外誰も話題にしちゃいねーし

80 20/01/28(火)22:44:08 No.658605257

ビック先生いいよね…戦場に出てくれば勝ち確定っていう分かりやすさがいい

81 20/01/28(火)22:44:10 No.658605271

>最近までやってたサイバーバースなんて子安と千葉揃えておふざけやってたのにTFヲタ以外誰も話題にしちゃいねーし まず肝心のTFオタが岩浪翻訳もういいよ…ってなってたのがひどい

82 20/01/28(火)22:44:36 No.658605404

コンボイの名前はプライマルになるのかな 個人的には今度こそコンボイ呼びしてほしいけど

83 20/01/28(火)22:44:40 No.658605430

(内容と合致しない吹き替え)

84 20/01/28(火)22:45:07 No.658605553

子供の食いつきをSNSで観測するのは難しいよ

85 20/01/28(火)22:45:14 No.658605592

>実際アドリブ吹き替え作ったところでどれだけ収益見込めるんだろうね >最近までやってたサイバーバースなんて子安と千葉揃えておふざけやってたのにTFヲタ以外誰も話題にしちゃいねーし テレビでやってるならともかくYouTubeじゃなぁ…

86 20/01/28(火)22:45:41 No.658605713

豊臣秀吉といえば高木渉ですよね!

87 20/01/28(火)22:45:48 No.658605744

>コンボイの名前はプライマルになるのかな >個人的には今度こそコンボイ呼びしてほしいけど 今はオプティマスの方が知名度高いんだからコンボイ呼びにする理由がないだろ

88 20/01/28(火)22:46:27 No.658605953

>(内容と合致しない吹き替え) 口が動いてないのに喋ってることとかよくあったからな…

89 20/01/28(火)22:46:50 No.658606083

スマィテプオぺったんこ!!

90 20/01/28(火)22:47:05 No.658606138

日本の広報ならマクシマル/プレダコンをオートボッツ/ディセプティコンのままにしておくっていう珍妙ウルトラCかましてきそうな気がちょっとする

91 20/01/28(火)22:47:25 No.658606246

リターンズはゴリラにトランスフォームするゴリラとか妙にグロテスクなラットルとかなんでそんなことするんだってことが多いけど一番は頼れるサブリーダーだったライノックスの悪堕ち裏切り

92 20/01/28(火)22:47:58 No.658606431

原語版だと「変身!」が陣営で違うんだっけ

93 20/01/28(火)22:48:10 No.658606499

>テレビでやってるならともかくYouTubeじゃなぁ… 昔と違って今はネット配信の方が主流なのに 誰も話題にしないんだもんな もし地上波でやったとしても話題にしないだろ プライムの時みたいに

94 20/01/28(火)22:48:19 No.658606539

>原語版だと「変身!」が陣営で違うんだっけ マキシマーイズ! テララーイズ!

95 20/01/28(火)22:48:22 No.658606556

イボンコペッタンコ!イェイ!

96 20/01/28(火)22:48:35 No.658606637

アマプラに今人気で上がってたけどこういうことか

97 20/01/28(火)22:48:35 No.658606638

脚本権の問題もあるし正式版とアドリブバージョンが別に用意されそう

98 20/01/28(火)22:48:48 No.658606711

>イボンコペッタンコ!イェイ! イボンコペッタンコ!イェイ!

99 20/01/28(火)22:49:03 No.658606790

バンボービィー

100 20/01/28(火)22:49:14 No.658606842

>原語版だと「変身!」が陣営で違うんだっけ サイバトロン(マクシマル)がマキシマイズで デストロン(プレダコン)がテラライズだったかな

101 20/01/28(火)22:49:19 No.658606867

>まず肝心のTFオタが岩浪翻訳もういいよ…ってなってたのがひどい そして岩浪も渋々タカトミにやらされてるの判明したのがひどい

102 20/01/28(火)22:49:40 No.658606959

>>イボンコペッタンコ!イェイ! >イボンコペッタンコ!イェイ! イボンコペッタンコ!イェイ!

103 20/01/28(火)22:49:44 No.658606986

キャストのコメンタリーで いじめは良くないと思いました との事

104 20/01/28(火)22:49:45 No.658606987

実際本国では暗くしすぎてこけたからなビーストウォーズ

105 20/01/28(火)22:49:45 No.658606989

打ち上げまだ?

106 20/01/28(火)22:49:59 No.658607056

タカトミだいぶビーストの成功忘れられてないからな…

107 20/01/28(火)22:50:29 No.658607243

影山さんの歌をみんなで歌おう!

108 20/01/28(火)22:50:31 No.658607257

ようやく加藤賢崇が声優としての活動を広げることができるのか…

109 20/01/28(火)22:50:34 No.658607268

楽しい子安が見れるんだ

110 20/01/28(火)22:50:50 No.658607370

>タカトミだいぶビーストの成功忘れられてないからな… CGアニメのビーストのおもちゃって売れたの?

111 20/01/28(火)22:50:55 No.658607399

https://www.youtube.com/watch?v=izNMkqWfK4s 原語版の変身シーン タランスとかワスピーターとか実は声結構似てる あとメガトロンはこのデヴィッド・ケイの声の方が千葉トロンよりも実は好き

112 20/01/28(火)22:51:02 No.658607436

声優陣は準備万端っぽい https://twitter.com/enma_dororon/status/1222005147829592064?s=21 https://twitter.com/kenso1978/status/1222071094544257024?s=21

113 20/01/28(火)22:51:05 No.658607454

マシーンズは吹き替えてもネタ以外の本筋は超暗くて笑ったよ

114 20/01/28(火)22:51:25 No.658607560

ビーストウォーズのときは吹き替えのアドリブもそれ程ではないし話も暗くないんだが…

115 20/01/28(火)22:51:31 No.658607592

>CGアニメのビーストのおもちゃって売れたの? めちゃくちゃ

116 20/01/28(火)22:51:36 No.658607626

ラットトラップは原語版だと頼り甲斐があるベテラン工作兵だから今翻訳するならそのままにして欲しい 吹き替えの子どもっぽいかっぺーラットルも嫌いではないが

117 20/01/28(火)22:51:38 No.658607637

>そして岩浪も渋々タカトミにやらされてるの判明したのがひどい いつまでビーストの栄光にしがみついてんの本当…

118 20/01/28(火)22:51:47 No.658607680

この後は!ポケットモンスt…

119 20/01/28(火)22:51:58 No.658607754

>>タカトミだいぶビーストの成功忘れられてないからな… >CGアニメのビーストのおもちゃって売れたの? むっちゃ売れたぞ だからこそ日本オリジナルまで作ったんだし

120 20/01/28(火)22:52:19 No.658607873

>めちゃくちゃ 何がすごいってバンダイが完全に負けてたからなあの時期

121 20/01/28(火)22:52:38 No.658607962

>ようやく加藤賢崇が声優としての活動を広げることができるのか… すでにじゃがりこのCMがあるだろ!

122 20/01/28(火)22:52:45 No.658608006

店頭にアニメに出てないやつらの対決セットしか残ってないとかざらだったからな…

123 20/01/28(火)22:52:51 No.658608034

IIの突貫工事っぷりはすごいよね

124 20/01/28(火)22:52:56 No.658608054

マシーンズは暗いというか世紀末思想をモロに受けたオカルト系シナリオなんだよなあ… 日本で言うエヴァみたいなもん

125 20/01/28(火)22:52:58 No.658608062

エビチャーハンまだ!?

126 20/01/28(火)22:53:26 No.658608195

>この後は!ポケットモンスt… もうやめようよ…

127 20/01/28(火)22:53:26 No.658608196

>むっちゃ売れたぞ >だからこそ日本オリジナルまで作ったんだし セカンドの突貫工事っぷりがひどい でもめちゃめちゃ売れた

128 20/01/28(火)22:53:43 No.658608281

リターンズはオラクルが宗教というか神頼み過ぎて メガトロンほぼ最強なのが

129 20/01/28(火)22:53:47 No.658608294

>>めちゃくちゃ >何がすごいってバンダイが完全に負けてたからなあの時期 そういやダイノゾーンとかいう露骨な対抗品作ってこけてたな、当時のバンダイ

130 20/01/28(火)22:54:04 No.658608382

おもちゃ売れたって事は ちょっとユーモラスな吹き替えも 子供達にはノープロブレムだったんだな

131 20/01/28(火)22:54:09 No.658608417

てれてれっててー♪ドライバ~

132 20/01/28(火)22:54:24 No.658608489

メガちゃんのギャグキャラしながら悪の首領っぽい事するの好き

133 20/01/28(火)22:54:32 No.658608530

リターンズは日本でも地上波放送されなかったしね…

134 20/01/28(火)22:54:38 No.658608557

ごめんマシーンズだった

135 20/01/28(火)22:54:50 No.658608640

>マシーンズは暗いというか世紀末思想をモロに受けたオカルト系シナリオなんだよなあ… >日本で言うエヴァみたいなもん いやエヴァ暗いですやん

136 20/01/28(火)22:55:12 No.658608769

ビーストウォーズは無印セカンドメタルスの頃は玩具が純粋に凄まじく出来がいいんだよ ただネオはビースト形態のデザイン重視した結果ガワ変形が露骨で玩具としての出来がアレになった

137 20/01/28(火)22:55:33 No.658608880

>おもちゃ売れたって事は >ちょっとユーモラスな吹き替えも >子供達にはノープロブレムだったんだな ノープロブレムというかそれがかなりプラス要素になってた 少なくともあの時は

138 20/01/28(火)22:55:33 No.658608883

ビーストウォーズⅡの虫軍団でママ達驚愕してそう

139 20/01/28(火)22:55:37 No.658608900

イボンコチータスラットルのメインキャラは品薄だった記憶

140 20/01/28(火)22:55:51 No.658608986

>ごめんマシーンズだった 原題がビーストマシーンズで邦題がビーストウォーズリターンズだからいいんだ

141 20/01/28(火)22:56:02 No.658609045

ビーストウォーズを人間社会を舞台にしたら台無しじゃねえかなぁ

142 20/01/28(火)22:56:12 No.658609111

リターンズは正直玩具とアニメ制作陣の足並みが揃ってなかったのもダメな要因だった メタルスはあんなに連携取れてたのになんで突然玩具と別デザインになるんです…

143 20/01/28(火)22:56:18 No.658609142

ロック様のランペイジみたいなのでもいいよ

144 20/01/28(火)22:56:22 No.658609165

>おもちゃ売れたって事は >ちょっとユーモラスな吹き替えも >子供達にはノープロブレムだったんだな 明るい吹き替えで暗い話をやりつつ登場していない白熊とかを売られると欲しくてたまらなくなる

145 20/01/28(火)22:56:46 No.658609302

>ビーストウォーズⅡの虫軍団でママ達驚愕してそう でも夏休みセットは子供大喜びだと思う喜んだ

146 20/01/28(火)22:57:01 No.658609382

加藤賢崇は最近CMでよく声を聞く

147 20/01/28(火)22:57:04 No.658609397

ライノックスがああなるの正直ドン引きだった

148 20/01/28(火)22:57:08 No.658609420

メタルスはダイノボットの話が暗くて声優陣頑張ってたなあと

149 20/01/28(火)22:57:23 No.658609493

>ビーストウォーズは無印セカンドメタルスの頃は玩具が純粋に凄まじく出来がいいんだよ いやマシーンズもすごいぞ アニモーフとかあの辺は技術滾ってる

150 20/01/28(火)22:57:42 No.658609587

ほとんどがアニメ化されずに残ったあまりもん玩具メンバーで作られたセカンドは モチーフは微妙だけど玩具が先行してあったおかげで総じて玩具としての水準がとてつもなく高い 先に決めてたネオはモチーフは良いけど変形がひどい

151 20/01/28(火)22:57:54 No.658609649

ふふふ…エビチャーハンといえば…

152 20/01/28(火)22:58:10 No.658609737

>ノープロブレムというかそれがかなりプラス要素になってた >少なくともあの時は そもそも初代のころはたまに暴走することはあってもふざけるまで行くことはほとんどなかったからな メタルスのころは既に勢い落ちてたし

153 20/01/28(火)22:58:12 No.658609748

変身後のリアルなCGが想像出来ない…

154 20/01/28(火)22:58:44 No.658609911

新シリーズ開始!テラザウラーとスコルポスは死亡!でちょっと待てや!ってなった なんというかビーストは登場人物の退場があっさり目すぎない?

155 20/01/28(火)22:58:50 No.658609960

3D黎明期かつLGBTに配慮ってすごい快挙だったんじゃないか?

156 20/01/28(火)22:59:03 No.658610043

>>子供達にはノープロブレムだったんだな あの吹き替えじゃなかったらCGが怖すぎて見てなかったよ 特にイボンコの生々しいゴリラ顔は若々しい子安声をもってしてもキモい 当時はずっとマスクモード形態でいてほしかった

157 20/01/28(火)22:59:09 No.658610076

個人的にブラストパンチオプは可動がクソなことを除けばめっちゃ好きな玩具だ 何より体型の外連味が抜群で最高にかっこいい これのアニメカラー版欲しかった… su3606164.jpg

158 20/01/28(火)22:59:13 No.658610090

>3D黎明期かつLGBTに配慮ってすごい快挙だったんじゃないか? そんなご立派な理由じゃねえよ!

159 20/01/28(火)22:59:14 No.658610091

ダナダナダナダナ

160 20/01/28(火)22:59:28 No.658610172

>新シリーズ開始!テラザウラーとスコルポスは死亡!でちょっと待てや!ってなった >なんというかビーストは登場人物の退場があっさり目すぎない? 初代も映画で凄いぞ!

161 20/01/28(火)22:59:30 No.658610188

>3D黎明期かつLGBTに配慮ってすごい快挙だったんじゃないか? エアラザーは単なる偶然だろ!

162 20/01/28(火)22:59:36 No.658610212

>新シリーズ開始!テラザウラーとスコルポスは死亡!でちょっと待てや!ってなった >なんというかビーストは登場人物の退場があっさり目すぎない? ザ・ムービーからの伝統と言える

163 20/01/28(火)22:59:51 No.658610294

>>3D黎明期かつLGBTに配慮ってすごい快挙だったんじゃないか? >そんなご立派な理由じゃねえよ! ボンボン版じゃ美少女なエアラザー!

164 20/01/28(火)23:00:09 No.658610382

>ビーストウォーズを人間社会を舞台にしたら台無しじゃねえかなぁ 変な話動物がロボになればビーストウォーズでいいんだよ 過去の地球を舞台になんてそもそも後付けなんだから

165 20/01/28(火)23:00:11 No.658610393

当時のCGの動物形態とロボ形態の変身て 構造の整合性的にはやっぱり多少のウソというか 見栄え優先のごまかしはあったよね?

166 20/01/28(火)23:00:12 No.658610398

>3D黎明期かつLGBTに配慮ってすごい快挙だったんじゃないか? エアラザーが男になったのはただ単に男児に玩具売るためだけだから配慮じゃなく普通に無神経なだけだよ

167 20/01/28(火)23:00:14 No.658610410

>ようやく加藤賢崇が声優としての活動を広げることができるのか… ディズニーアニメのファイアボールにも出てたぞ チョイ役だけど

168 20/01/28(火)23:00:21 No.658610441

なんでチータスが先生キャラになってたのか マシーンズでは準主役扱いになってたんだっけ 玩具デカかったし

169 20/01/28(火)23:00:25 No.658610465

>新シリーズ開始!テラザウラーとスコルポスは死亡!でちょっと待てや!ってなった >なんというかビーストは登場人物の退場があっさり目すぎない? おもちゃ売りたいから基本そのシーズン中はなにしても死なない 販促期間が終わったら片付けるね…

170 20/01/28(火)23:00:36 No.658610520

ごっつんこっていう口癖はどこから出てきたんだ…

171 20/01/28(火)23:00:43 No.658610563

見返したら初代と繋がっていて興奮したわ当時はなにこのデカいのとしか思えなかった

172 20/01/28(火)23:00:57 No.658610639

>なんでチータスが先生キャラになってたのか 鬼塚

173 20/01/28(火)23:01:12 No.658610710

>モチーフは微妙だけど玩具が先行してあったおかげで総じて玩具としての水準がとてつもなく高い 性格はカスだけどアパッチ副長の玩具めっちゃ出来いい

174 20/01/28(火)23:01:15 No.658610720

ビースト無印ってコンボイ追放?されるとこで終わるしよく続き始まったなって

175 20/01/28(火)23:01:17 No.658610741

>エアラザーが男になったのはただ単に男児に玩具売るためだけだから配慮じゃなく普通に無神経なだけだよ でも子供からのお便りでそういう質問が来たとき真摯に答えてたし…

176 20/01/28(火)23:01:30 No.658610808

>ごっつんこっていう口癖はどこから出てきたんだ… 単に童謡からだと思うが

177 20/01/28(火)23:02:00 No.658610988

>ごっつんこっていう口癖はどこから出てきたんだ… あーりさんとあーりさんが ごっつんこー っていう童話あったじゃろ 当時の子供世代には廃れてたのか…?

178 20/01/28(火)23:02:02 No.658610999

>ごっつんこっていう口癖はどこから出てきたんだ… アリさんとアリさんがごっつんこ

179 20/01/28(火)23:02:06 No.658611025

アーリさんとアーリさんが……ごっつんこぉ!

180 20/01/28(火)23:02:07 No.658611035

メタルスのときの視聴者に寄り添ってる感がいいんだよや 一緒に歌おう!とかテレビの前のみんなもそう思うでしょ!みたいのやられるとすごい親近感が湧いておれはやられた

181 20/01/28(火)23:02:08 No.658611037

>メタルスはあんなに連携取れてたのになんで突然玩具と別デザインになるんです… キャラ原案と玩具デザイナーとCGデザイナーの連携が取れてなかったからかな… キャラ原案を担当したのはドラックスホールジャンプって会社なんだけど

182 20/01/28(火)23:02:08 No.658611039

>おもちゃ売りたいから基本そのシーズン中はなにしても死なない >販促期間が終わったら片付けるね… じゃあなんでトランスメタルス出てる連中殺したりライノックスがメタルス化しなかったんですか…どうして…

183 20/01/28(火)23:02:15 No.658611077

>ビースト無印ってコンボイ追放?されるとこで終わるしよく続き始まったなって あれすぐメタルス始まらなかったっけ?

184 20/01/28(火)23:02:19 No.658611095

>ようやく加藤賢崇が声優としての活動を広げることができるのか… 賢崇さんサブカルの大御所だったのか… と後に調べて凄い人だと知って驚いた

185 20/01/28(火)23:02:37 No.658611200

当時あの吹き替えだから熱中したのは間違いない

186 20/01/28(火)23:02:44 No.658611230

輸入アニメ全体の問題ではあるがクリフハンガーで終わるシーズンで翻訳終了しちゃうのどうにかしてほしい ビーストは続いてくれたからまだいいけどプライムは完全に敗北エンドでビーハンと完結編がまだ未翻訳のまんまや

187 20/01/28(火)23:02:57 No.658611309

メタルスメガちゃんがカッコ良すぎる

188 20/01/28(火)23:03:11 No.658611385

単純に掛け合い見てて楽しかったもん…話はよく覚えてない

189 20/01/28(火)23:03:23 No.658611447

>当時のCGの動物形態とロボ形態の変身て >構造の整合性的にはやっぱり多少のウソというか >見栄え優先のごまかしはあったよね? 明らかに小さくなっていくパーツとか普通にあると思う

190 20/01/28(火)23:03:40 No.658611572

広島弁のカニが好きだったなぁ

191 20/01/28(火)23:03:54 No.658611650

リターンズのメガトロン最終形態がパワードコンボイなのいいよね

192 20/01/28(火)23:03:56 No.658611657

まだヒでワスピーターの話すると即飛んでくるのかな

193 20/01/28(火)23:04:08 No.658611734

俺このアニメから声優て人達に興味もったんだ

194 20/01/28(火)23:04:10 No.658611747

ナビ子ちゃん好き

195 20/01/28(火)23:04:15 No.658611771

チータスの銃が内蔵だったりラットルが脳味噌丸出しだったりアメトイしてたな

196 20/01/28(火)23:04:21 No.658611806

>広島弁のカニが好きだったなぁ 突然出身地の話でワスピータと意気投合するカニ

197 20/01/28(火)23:04:21 No.658611813

タランスが一番好き あれこれ暗躍してるのに吹き替えのおかげで愉快なキャラになってる感じがいいし何よりメタルスのデザインが格好いい

198 20/01/28(火)23:04:53 No.658612002

ビーストのマスターピースの変形はどれも見事よね ほぼモーフィング変形なのによくぞここまで

199 20/01/28(火)23:05:03 No.658612059

今見ても声優豪華すぎる

200 20/01/28(火)23:05:06 No.658612079

ビーストは当時あの吹き替えだったからインパクトあったしみんなの記憶に残ったのは間違いないよね当時は

201 20/01/28(火)23:05:07 No.658612089

>メタルスのときの視聴者に寄り添ってる感がいいんだよや >一緒に歌おう!とかテレビの前のみんなもそう思うでしょ!みたいのやられるとすごい親近感が湧いておれはやられた 最終回のEDで寂しくて泣いたよ俺は

202 20/01/28(火)23:05:20 No.658612148

あのビースト特有の面白さは声優の力によるものも大きいとは思うんだ 勿論ストーリー自体も王道で面白いのが前提にあるけど

203 20/01/28(火)23:05:29 No.658612210

バビブべバビブべビーストウォーズ

204 20/01/28(火)23:05:30 No.658612214

>明らかに小さくなっていくパーツとか普通にあると思う ダイノボットの突然降ってくる胸はとても有名 su3606189.gif

205 20/01/28(火)23:05:52 No.658612359

ビーストこの後すぐ!

206 20/01/28(火)23:05:53 No.658612368

>あれすぐメタルス始まらなかったっけ? ライオコンボイ挟まなかった?

207 20/01/28(火)23:05:54 No.658612373

>バビブべバビブべビーストウォーズ じゃんじゃかじゃん!

208 20/01/28(火)23:06:11 No.658612486

>あれすぐメタルス始まらなかったっけ? 間にセカンド挟んでたはず

209 20/01/28(火)23:06:21 No.658612547

>タランスが一番好き >あれこれ暗躍してるのに吹き替えのおかげで愉快なキャラになってる感じがいいし何よりメタルスのデザインが格好いい 原語版も実は声似てるからあんまり雰囲気変わんないんじゃないかなぁ

210 20/01/28(火)23:06:23 No.658612568

>ダイノボットの突然降ってくる胸はとても有名 >su3606189.gif 今見てもかっけえわ

211 20/01/28(火)23:06:25 No.658612575

>今見ても声優豪華すぎる ゆずねぇが後になってからなんだあの現場…ってなったエピソード好き

212 20/01/28(火)23:06:28 No.658612602

>単純に掛け合い見てて楽しかったもん…話はよく覚えてない 無印はとにかくエネルゴンがウザいのと最終話でイボンコが爆死する

213 20/01/28(火)23:07:01 No.658612766

>タランスが一番好き >あれこれ暗躍してるのに吹き替えのおかげで愉快なキャラになってる感じがいいし何よりメタルスのデザインが格好いい タランスいいよね… タランス好きなのはチョーさんの演技のおかげなのもあるわ

214 20/01/28(火)23:07:05 No.658612792

IIとネオ挟んでからメタルスだよ

215 20/01/28(火)23:07:07 No.658612805

>su3606189.gif 思ったよりずっと割り切ってた…

216 20/01/28(火)23:07:19 No.658612872

無印時代は改名前かチョーさん

217 20/01/28(火)23:07:22 No.658612883

配信見返したらユニクロン出てたり愚か者出たり繋がってるんだな

218 20/01/28(火)23:07:36 No.658612971

https://youtu.be/I-SfjI-2ERg この面子が再集合するのか

219 20/01/28(火)23:07:45 No.658613021

足も虚空から突然生えてくるからなダイノボット…

220 20/01/28(火)23:07:46 No.658613033

セカンドとネオ挟んで2年くらい間が開いたはず 今考えると繋ぎでアニメ作っちゃうってすごいよな しかも2年も

221 20/01/28(火)23:07:49 No.658613054

タランスでチョーさん(当時は長嶋雄一)しったから しばらくしてワンワン見た時タランスだこれ!ってなった

222 20/01/28(火)23:07:55 No.658613083

もうずっと前に墜落してるアーク見つけたときはすっげーわくわくした

223 20/01/28(火)23:07:58 No.658613107

>ビーストは当時あの吹き替えだったからインパクトあったしみんなの記憶に残ったのは間違いないよね当時は 吹き替えもそうだけど味方集めが早い物勝ちだったり話自体も凄いワクワクしたよ…

224 20/01/28(火)23:08:05 No.658613154

>su3606189.gif 腕が浮遊してたんだな

225 20/01/28(火)23:08:14 No.658613212

>>あれすぐメタルス始まらなかったっけ? >間にセカンド挟んでたはず ネオも挟まってる

226 20/01/28(火)23:08:21 No.658613257

>無印時代は改名前かチョーさん ゆず姐も改名前だ

227 20/01/28(火)23:08:44 No.658613386

加藤賢崇が即実写化の話に反応しててだめだった

228 20/01/28(火)23:09:45 No.658613765

ライオコンボイは歌は良かったし絵も時々頑張ってたけどネオは耐えられなかった

229 20/01/28(火)23:10:01 No.658613837

>>>あれすぐメタルス始まらなかったっけ? >>間にセカンド挟んでたはず >ネオも挟まってる ずうっとやってた気がしたがガキだったからそんな気にしてなかっただけか

230 20/01/28(火)23:10:04 No.658613852

ヤカンのモノマネします

231 20/01/28(火)23:10:24 No.658613964

実際どうするんだろうな吹き替え 遊ぶのか真面目にするのか

232 20/01/28(火)23:10:35 No.658614026

ネオはTF詳しくなった今こそ見たい

233 20/01/28(火)23:10:46 No.658614073

千葉繁版メガトロンが怖くて冷徹なんだけどどこか愛嬌が感じられたのも 千葉さんの演技のおかげではあった

234 20/01/28(火)23:11:05 No.658614184

薬師丸ひろ子です♡

235 20/01/28(火)23:11:15 No.658614245

コンボイが月に自爆特攻してから2年間モヤモヤしたの忘れないかんな!!

236 20/01/28(火)23:11:23 No.658614279

>加藤賢崇が即実写化の話に反応しててだめだった ワスピーター好き

237 20/01/28(火)23:11:23 No.658614281

生涯一教師!

238 20/01/28(火)23:11:29 No.658614307

>実際どうするんだろうな吹き替え >遊ぶのか真面目にするのか 映画だと吹き替え台本もきっちりチェックされるからよほどむこうが寛容じゃないと普通の吹き替えだと思うよ

239 20/01/28(火)23:11:29 No.658614308

タランスは脚がそのままマシンガンになるのが派手でカッコ良かったなあ

240 20/01/28(火)23:11:39 No.658614354

>>無印時代は改名前かチョーさん >ゆず姐も改名前だ 林延年もだな

241 20/01/28(火)23:11:43 No.658614379

>実際どうするんだろうな吹き替え >遊ぶのか真面目にするのか こやすくんぐらいは本編に出るかもしれないけど 遊ぶのが作られる可能性は限りなく低いと思うよ

242 20/01/28(火)23:12:01 No.658614460

逆に子安達が真面目にやってるだけで笑っちゃうかもしれん

243 20/01/28(火)23:12:05 No.658614473

小学校3年生の時裏庭で聞いたタケノコの叫び

244 20/01/28(火)23:12:07 No.658614487

皆面白いこと言えないプレッシャーにつぶされすぎじゃない?

245 20/01/28(火)23:12:19 No.658614553

ハリウッド大作で遊べるか!

246 20/01/28(火)23:12:28 No.658614609

G2から続くシリアスな話だからな…

247 20/01/28(火)23:12:33 No.658614630

田中敦子です シーン…

248 20/01/28(火)23:12:35 No.658614640

ダイノボット玩具化が達成できた今一番無理があるだろって言われてるのはテラザウラー su3606207.gif

249 20/01/28(火)23:12:43 No.658614677

TF実写映画ってどれもシリアスというか暗い話ばっかだもんな

250 20/01/28(火)23:12:48 No.658614707

じゅせー!

251 20/01/28(火)23:12:52 No.658614722

そういえば何故かこっちの捏造なのに本場で人気らしいんだよなライオコンボイというかビーストⅡ

252 20/01/28(火)23:13:12 No.658614834

ワスピはあっちでもめちゃくちゃ人気だから出るんだろうなあ

253 20/01/28(火)23:13:17 No.658614873

まぁでも子安くんが吹き変えてくれるだけで割と満足しそう

254 20/01/28(火)23:13:27 No.658614921

>皆面白いこと言えないプレッシャーにつぶされすぎじゃない? ダメだ!真面目にやれ…!

255 20/01/28(火)23:13:28 No.658614928

玩具だとテラザウラーとラットルが一発変身だっけ?

256 20/01/28(火)23:13:37 No.658614976

>まぁでも子安くんが吹き変えてくれるだけで割と満足しそう 玄田ゴリラでもそれはそれで面白い

257 20/01/28(火)23:13:39 No.658614992

よく考えたらデカイ蝿とか気持ち悪いな

258 20/01/28(火)23:13:51 No.658615050

そろそろ真面目にやれ!

259 20/01/28(火)23:13:53 No.658615060

面白いことを言ってみろコンボイ…!!

260 20/01/28(火)23:13:54 No.658615065

>田中敦子です >シーン… 田中敦子に下ネタ言わせたアニメってすごいよな

261 20/01/28(火)23:13:57 No.658615084

>よく考えたらデカイ蝿とか気持ち悪いな 蜂さんだぶ~ん…

262 20/01/28(火)23:14:04 No.658615115

>よく考えたらデカイ蝿とか気持ち悪いな 蜂だよ!

263 20/01/28(火)23:14:06 No.658615128

こやすくんは流石に確定じゃないかなぁ…

264 20/01/28(火)23:14:08 No.658615138

地味にワスピーター加藤さんの声が向こうの声とそっくりなだよな

265 20/01/28(火)23:14:10 No.658615141

>よく考えたらデカイ蝿とか気持ち悪いな ワスピーターはハチだよワスプだよ!

266 20/01/28(火)23:14:10 No.658615144

オプティマスプライマルって呼び名好きだから定着したらいいな

267 20/01/28(火)23:14:17 No.658615190

ごっつんこー!!!

268 20/01/28(火)23:14:25 No.658615223

ラットルはまちがいなくかっぺー

269 20/01/28(火)23:14:25 No.658615228

パタパタ犬よりは気持ち悪くないし…

270 20/01/28(火)23:14:27 No.658615234

いーとーまきまき

271 20/01/28(火)23:14:32 No.658615270

ハエは玩具だけで居た気がするけどどうだっけ?

272 20/01/28(火)23:14:41 No.658615313

実写TFが原作の映像化ってよりは再解釈というかリメイクの向きが強かったから プライマルとメガトロン以外は全員新メンバーで チータスもワスピーターもいないとか全然あり得るんだよなぁ

273 20/01/28(火)23:14:43 No.658615320

>>田中敦子です >>シーン… >田中敦子に下ネタ言わせたアニメってすごいよな 本人がビーストだから面白いことやらなきゃってあれやったんだって言ってた

274 20/01/28(火)23:14:55 No.658615372

su3606217.gif su3606219.gif メガトロンはMPでもほぼそのままの機構使いながら完璧な劇中再現変形してて旧玩具の出来の良さを感じた

275 20/01/28(火)23:14:57 No.658615387

>じゅせー! 男性陣「今受精って言った!?言ったよね!?」

276 20/01/28(火)23:14:59 No.658615397

じゃけんのー!

277 20/01/28(火)23:14:59 No.658615401

>実写TFが原作の映像化ってよりは再解釈というかリメイクの向きが強かったから >プライマルとメガトロン以外は全員新メンバーで >チータスもワスピーターもいないとか全然あり得るんだよなぁ じゃあ誰が出るんだよ!?

278 20/01/28(火)23:15:16 No.658615497

高木渉チータスのカッコいい演技聞きたい…

279 20/01/28(火)23:15:18 No.658615516

ふざけはしないだろうけど 最後はみんなでED歌うんだよね?

280 20/01/28(火)23:15:22 No.658615533

>ハエは玩具だけで居た気がするけどどうだっけ? 蚊ならいたな

281 20/01/28(火)23:15:27 No.658615557

リターンズの銀ネジはキャラ違いすぎて別キャラで良かったのでは…とも思う

282 20/01/28(火)23:15:45 No.658615670

反則番組ならちゃんとワスピーターメタルス化しとけ! かっこいいんだぞメタルスワスピーター…

283 20/01/28(火)23:15:50 No.658615696

でもよぉバンブルビーではー?G1デザインだと情報量少なすぎるんですがー?その他を跳ね除けたから…

284 20/01/28(火)23:15:56 No.658615714

プライマルが子安になる率は高いんじゃないの サイバーバースでもオプティマスやってるし

285 20/01/28(火)23:16:07 No.658615772

>反則番組ならちゃんとワスピーターメタルス化しとけ! >かっこいいんだぞメタルスワスピーター… メタルスインフェルノもかっこいいのに…

286 20/01/28(火)23:16:09 No.658615783

書き込みをした人によって削除されました

287 20/01/28(火)23:16:21 No.658615865

>反則番組ならちゃんとワスピーターメタルス化しとけ! >かっこいいんだぞメタルスワスピーター… 戦闘機になるのカッコよすぎる…

288 20/01/28(火)23:16:42 No.658615999

ワスピーターの実写版はカッコよくなりそう

289 20/01/28(火)23:17:01 No.658616114

>メタルスインフェルノもかっこいいのに… 俺もあいつ好きだけど元はスカベンジャーって別キャラなのよね

↑Top