虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/28(火)21:35:43 「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/28(火)21:35:43 No.658581681

「」ちゃんこのゲーム全然楽しくないんだけど

1 20/01/28(火)21:36:10 No.658581878

めちゃくちゃたのしいよ?

2 20/01/28(火)21:36:13 No.658581906

どこまで行ったんだ?

3 20/01/28(火)21:36:34 No.658582039

はじきはこわくないよ

4 20/01/28(火)21:37:17 No.658582279

無限のスタミナ生かして延々走りながらヒットアンドアウェーするのもタノシイヨ

5 20/01/28(火)21:37:20 No.658582294

>どこまで行ったんだ? 赤鬼倒したとこ

6 20/01/28(火)21:37:31 No.658582356

正しいチャンバラの作法学べばものすごい楽しくなるよ

7 20/01/28(火)21:37:51 No.658582476

クリアできるわけねえだろこんなの!って喚いてたらいつの間にか終わってた 見切りが決まったときの爽快感が凄い

8 20/01/28(火)21:38:14 No.658582623

>>どこまで行ったんだ? >赤鬼倒したとこ オババ倒した?

9 20/01/28(火)21:38:51 No.658582817

赤鬼じゃまだチュートリアル終わってないから魅力がわからないのは仕方ない

10 20/01/28(火)21:39:09 No.658582944

弦ちゃんでチュートリアル終了する頃には楽しくなってるだろうから頑張ろう

11 20/01/28(火)21:39:21 No.658583015

弾きというシステムから受け身で戦闘していると面白くない  ガンガン攻めるべき

12 20/01/28(火)21:40:02 No.658583266

>オババ倒した? なんか赤鬼の後の侍大将に負けてコントローラー投げようかと思ったけどやめたとこ

13 20/01/28(火)21:40:51 No.658583575

その辺の雑魚相手に弾きの練習するんだ

14 20/01/28(火)21:40:58 No.658583603

俺も最初の侍大将で30回は死んだしな 楽しい

15 20/01/28(火)21:41:29 No.658583787

このゲームは敵の攻撃避けるゲームじゃなくて弾くゲームだよ

16 20/01/28(火)21:41:30 No.658583800

万人ウケするものではないから合わないと思えば仕方ない ただ弦一郎殿まではやってほしい

17 20/01/28(火)21:41:53 No.658583910

このゲームはリズムゲームだ 切り掛かってジャスガで弾いてを繰り返してラリーに勝ったらトドメが出る

18 20/01/28(火)21:42:17 No.658584074

>なんか赤鬼の後の侍大将に負けてコントローラー投げようかと思ったけどやめたとこ このゲームはガン攻めした後に相手が弾いてくるからその攻撃をさらに弾き返して殴り倒すスタイリッシュ剣戟ゲームだよ 戦い方わかると楽しいよ

19 20/01/28(火)21:43:14 No.658584395

実はこのゲーム "危"以外は全部ガードできる

20 20/01/28(火)21:43:31 No.658584492

赤鬼後の侍大将はお掃除が面倒で心を折ってくる 火縄はクソ

21 20/01/28(火)21:44:03 No.658584678

>戦い方わかると楽しいよ そこ行くまでにダンボールが何個おしゃかになるかはわからないけど頑張ってみる

22 20/01/28(火)21:44:24 No.658584797

バランス調整困難なのは分かるけどスパアマは完全に排除して欲しかった

23 20/01/28(火)21:44:35 No.658584864

弦ちゃん撃破までがチュートリアルだよ チャンバラの楽しさに目覚めようね

24 20/01/28(火)21:44:58 No.658584998

一般的なアクションとは勝手が違いすぎるからそこを乗り越えられるかどうかは分かれ目 それさえ掴めれば完成度の高さが身にしみてくる

25 20/01/28(火)21:45:39 No.658585221

合わん人は弦ちゃんまでにやめるイメージ

26 20/01/28(火)21:46:01 No.658585346

最初はみんな死ぬ どこかで急に弾きに目覚めて楽しくなってくる

27 20/01/28(火)21:46:52 No.658585655

コントローラを投げ出そうとして止めた辺り素質が窺える

28 20/01/28(火)21:47:05 No.658585739

鬼刑部はそんなにプレイヤーを折ってない 折ってるのは赤鬼ババア弦ちゃんか

29 20/01/28(火)21:47:36 No.658585921

赤鬼は火吹き筒手に入れれば楽になる

30 20/01/28(火)21:48:11 No.658586145

覚えゲーだから動画見たらすぐよ

31 20/01/28(火)21:48:28 No.658586246

侍大将は大分楽しい奴じゃん しつこくコンボ出して来ないから弾きの練習にピッタリだよ まあ周りにザコがうじゃうじゃ居るのは嫌だったけど

32 20/01/28(火)21:48:36 No.658586290

マイネエエムイズさんは倒せそうだけどまあ過去も行くかーとかしてるうちにいつの間にか倒せてるイメージ

33 20/01/28(火)21:48:44 No.658586334

>折ってるのは赤鬼ババア弦ちゃんか ババァは攻撃に横軸補正が皆無だって気付けばそうでもないんだよな… 気付くまでめっちゃ死ぬけど

34 20/01/28(火)21:49:22 No.658586562

>侍大将は大分楽しい奴じゃん 弾けない 雑魚ウザい 行くまでの道のり長い キレそう

35 20/01/28(火)21:50:25 No.658586947

>行くまでの道のり長い このゲーム忍者ゲーだから敵が多いけどアイテム多い本ルートと敵がほぼいない鉤縄とか使う裏ルートあるよ

36 20/01/28(火)21:50:35 No.658586995

動画とかwiki見ちゃうと負けた気がするから見ない

37 20/01/28(火)21:51:16 No.658587218

羨ましい 狼を思うように動かせないんだろう 敵が強すぎて全く勝ち目が見当たらないんだろう 死にものぐるいでやっと倒した敵と同じくらいの強さの奴らが群れて襲いかかってくるんだろう

38 20/01/28(火)21:51:23 No.658587248

>>侍大将は大分楽しい奴じゃん >弾けない 実はガードしてもダメージはない >雑魚ウザい 忍殺で全部1発で倒せるゲームだよ >行くまでの道のり長い 一回スルーして探索すると近くに仏見つかるよ がんばれ

39 20/01/28(火)21:51:46 No.658587389

>弾けない このゲーム弾きの受付時間長いから早めでも弾いてくれる親切仕様だよ

40 20/01/28(火)21:52:28 No.658587641

PS4はマサタカが60%でお蝶50%くらいだったかな? 個人的には火牛でやめてる人が多いと思ってる

41 20/01/28(火)21:52:44 No.658587738

最初はずっと防御ボタン押しっぱなしで攻撃来そうになったらカチャカチャしていいぞ ダサいとかいうな

42 20/01/28(火)21:53:20 No.658587960

忍具使ったらすぐ倒せそうだから一周目はやめとこ…って縛ってたけど首有獅子猿に爆竹使ってしまった…

43 20/01/28(火)21:53:42 No.658588102

牛だけは何週してもクソゲーって思う

44 20/01/28(火)21:53:52 No.658588160

雑魚をどう見つからずに忍殺するかルート考えたりするの楽しい 逆にそういうの嫌で突っ込んでボタン連打して倒したい人は向いてない

45 20/01/28(火)21:55:10 No.658588647

一周目が一番難易度高いよ

46 20/01/28(火)21:55:39 No.658588833

>PS4はマサタカが60%でお蝶50%くらいだったかな? steamも同じくらいだった 弦ちゃんもほぼ50%

47 20/01/28(火)21:55:57 No.658588947

>牛だけは何週してもクソゲーって思う 実はきちんと弾きが効くって分かったら楽になった

48 20/01/28(火)21:56:27 No.658589155

>弾けない 危マーク以外は早めにガード出しとけばダメージ食らわない 体幹削れたら走って逃げれば追い付かれない 侍大将は大振りでガン攻めして来る事も無いから一生ガードして相手の動きを見る練習台になるんだ まずはR1ボタンを意識から消そう

49 20/01/28(火)21:57:15 No.658589450

>首無しだけは何週してもクソゲーって思う

50 20/01/28(火)21:57:28 No.658589513

相手が休憩してる時以外はこっちから攻めなくても勝てるゲームだからね…

51 20/01/28(火)21:57:41 No.658589580

>>首無しだけは何週してもクソゲーって思う ノーロックでケツ切ってるだけで死ぬだろ!

52 20/01/28(火)21:58:21 No.658589804

赤鬼はなあ…弾くゲームなんだなって楽しくなってきたところでアレだから投げる人多いよね そしてギョウブオニワ倒して楽しくなってきたところで出てくる火牛

53 20/01/28(火)21:58:34 No.658589871

俺も最近やってるけど… やっとババア終わった…

54 20/01/28(火)21:58:38 No.658589889

俺は最高に楽しめたけどコントローラー投げたくなる人の気持ちもわかるよ…

55 20/01/28(火)21:59:35 No.658590242

キン!キン!キン!カン!って音が変わったら攻守交代だ そうならない敵は飛んだり跳ねたりしてかわしていこう

56 20/01/28(火)21:59:36 No.658590247

牛はケツ殴る事に気付けば楽 ロックが敵だった

57 20/01/28(火)21:59:46 No.658590307

弾きは刀を構えきる位まで判定あるのでボタンをどこまで押す癖をつけよう

58 20/01/28(火)21:59:47 No.658590315

一回パターン掴むとあとはパターン通りだからめっちゃ爽快だったりする

59 20/01/28(火)21:59:56 No.658590371

あああザコ敵処理がクソ面倒くせえ!!!

60 20/01/28(火)22:00:08 No.658590432

>赤鬼はなあ…弾くゲームなんだなって楽しくなってきたところでアレだから投げる人多いよね 赤鬼は配置がちょっと意地が悪いのはわかる

61 20/01/28(火)22:00:13 No.658590458

>>首無しだけは何週してもクソゲーって思う 結局一度も泣き虫抜きで倒さなかったな‥‥

62 20/01/28(火)22:00:51 No.658590667

水中首無しはたいして強くもないのに面白くもない時間だけ掛かるクソゲーだと思った

63 20/01/28(火)22:01:03 No.658590741

赤鬼は忍具チュートリアルだと思う 火吹き筒の場所がわかりにくい?うn…

64 20/01/28(火)22:01:33 No.658590913

赤鬼は弾きじゃなくて忍義手のチュートリアルな気がしないでもない 露骨に穴山がいるし

65 20/01/28(火)22:01:42 No.658590960

獅子猿に勝てない面白くない

66 20/01/28(火)22:01:58 No.658591038

艱難辛苦でやり直してるけど太刀脚がマジクソだった カメラのクソさを難易度に組み込むの良くない 絃ちゃんは艱難辛苦でも相変わらず癒し

67 20/01/28(火)22:02:00 No.658591050

>水中首無しはたいして強くもないのに面白くもない時間だけ掛かるクソゲーだと思った 紙ふぶきをエンチャしてから水に入ろう!

68 20/01/28(火)22:02:04 No.658591079

なんなら侍大将とかの方がシナリオのボスより強いと思うの

69 20/01/28(火)22:02:27 No.658591183

他のゲームだとめっちゃ叩かれそうなスレ文だけど穏やかなあたり 大体の人が一度は通った道なんだなって

70 20/01/28(火)22:02:35 No.658591233

最初ダッシュのやりかた知らなかったから火牛はマジクソだと思ったよ

71 20/01/28(火)22:02:44 No.658591274

真の敵は壁際のカメラ 天守閣梟はとにかくステージの中央からズレないようにするのに必死だった…

72 20/01/28(火)22:02:50 No.658591304

水中は近接オンリーのACやってる気分

73 20/01/28(火)22:02:56 No.658591331

>獅子猿に勝てない面白くない 首落としてからの楽なのずるいよね

74 20/01/28(火)22:03:33 No.658591556

むしろカメラのおかげで画面見えなくても音で弾くタイミング解るようになった 音ゲーだこれ!

75 20/01/28(火)22:03:42 No.658591604

赤鬼は投げを律儀にジャンプで避けては吸い込まれて死にまくったな 後から走って逃げれば全部の攻撃避けられると聞いて膝から崩れ落ちる思いだった

76 20/01/28(火)22:03:43 No.658591609

>他のゲームだとめっちゃ叩かれそうなスレ文だけど穏やかなあたり >大体の人が一度は通った道なんだなって 個人的にはめっちゃ楽しめたけど普通に人は選ぶかなって… フロムゲーそんなのばかりだけども

77 20/01/28(火)22:03:43 No.658591610

何周やっても梟が苦手だし嫌いだ いつもヒットアンドアウェイでチクチクやってる

78 20/01/28(火)22:03:49 No.658591638

>他のゲームだとめっちゃ叩かれそうなスレ文だけど穏やかなあたり >大体の人が一度は通った道なんだなって 戦い方が周知される前の最初の2~3日ここのスレも割と酷い事になってたからね…

79 20/01/28(火)22:03:58 No.658591682

卑怯な手を取れば大体楽 だって侍じゃないし!忍びだし!真正面からチャンチャンバラバラなんて馬鹿じゃねーの

80 20/01/28(火)22:04:16 No.658591776

フロムゲー慣れてる人ですらというか慣れてるからこそというか発売日は歴戦の不死や狩人様も阿鼻叫喚だったなあ…

81 20/01/28(火)22:04:43 No.658591902

厄憑き艱難辛苦初期初期親父どのようやく突破できた… 慣れてきて回生なしで行けたが頭が狂うほど硬かった

82 20/01/28(火)22:04:50 No.658591941

牛楽しいじゃんケツに張り付いてないで弾けよ 溜め角振りを弾いたら柔らか頭攻撃できるボーナスタイム突入できるんだぞ

83 20/01/28(火)22:04:51 No.658591952

最初が一番難しいまである 馬のボスかババア倒せば攻め力増えるから結構変わる

84 20/01/28(火)22:05:08 No.658592021

艱難辛苦獅子猿倒したけど射程長い投げくらうと一発で死ぬね 首ないほうもガードでけずられるHPでかすぎる

85 20/01/28(火)22:05:16 No.658592070

獅子猿は攻撃空振りさせた後に反撃できるやつだけ覚えてあとはだいたい逃げ回ってたな… 屁のあとはうんこって覚えるだけでもだいぶ楽になった

86 20/01/28(火)22:05:18 No.658592087

>獅子猿に勝てない面白くない 二段階目は面白いから頑張れ…耐えろ

87 20/01/28(火)22:05:23 No.658592110

梟はひたすら張り付けば他のボスと比べて隙が多いしワンパになるから楽になる…と思う

88 20/01/28(火)22:05:42 No.658592200

>フロムゲー慣れてる人ですらというか慣れてるからこそというか発売日は歴戦の不死や狩人様も阿鼻叫喚だったなあ… ガードや弾きと無限のスタミナの関係でソウルやッーンより圧倒的に楽なんだけど 同じような感じで行くとボッコボコにされるからね…

89 20/01/28(火)22:05:51 No.658592238

>フロムゲー慣れてる人ですらというか慣れてるからこそというか発売日は歴戦の不死や狩人様も阿鼻叫喚だったなあ… ステップ回避に慣れてた狩人様ほど苦戦してた印象

90 20/01/28(火)22:06:12 No.658592331

山内とかいう侍大将に全然勝てないので椅子に踵落としでも入れてスッキリしよう…

91 20/01/28(火)22:06:25 No.658592405

イージーモード入れろ!ってけおってたレビュアーがいたのとか超懐かしい

92 20/01/28(火)22:06:33 No.658592453

最初の侍大将に殺されまくって「俺このゲーム駄目かも…」ってなったよ 今は周回楽しんでるけど

93 20/01/28(火)22:06:41 No.658592492

牛は頭弱点なの気づかないと時間かかってだるいよね

94 20/01/28(火)22:06:46 No.658592516

なまじ回避がステップな分ブラボのイメージが頭から消えなくてね… しかもダクソの経験から武器でガードする事を本能が嫌がってた

95 20/01/28(火)22:06:47 No.658592523

>山内とかいう侍大将に全然勝てないので椅子に踵落としでも入れてスッキリしよう… ブッダキックはナーフされても便利な技なんだ

96 20/01/28(火)22:06:56 No.658592563

>艱難辛苦獅子猿倒したけど射程長い投げくらうと一発で死ぬね >首ないほうもガードでけずられるHPでかすぎる 苦難で全ルート回収した後に御守りありでやり直すとガードしていいの!?ヌルゲー!?ってなるから大丈夫

97 20/01/28(火)22:07:07 No.658592617

フロムゲー初めてで隻狼クリアしたからダクソやってるけど移動がめんどい! ダッシュ遅いし篝火間移動もないのこれ

98 20/01/28(火)22:07:09 No.658592631

猿はどっちの猿かによるな… 二匹出てくる方は楽しいとは言いにくい

99 20/01/28(火)22:07:13 No.658592663

>最初が一番難しいまである >馬のボスかババア倒せば攻め力増えるから結構変わる 操作に慣れてなくて戦闘のセオリー手探りで瓢箪の回数も少なくてスキルも覚えてない 間違いなく初見の前半が一番きついと思う

100 20/01/28(火)22:07:18 No.658592696

こっちに慣れてからヤーナムステップ見るととんでもねえ性能してんな…って

101 20/01/28(火)22:07:22 No.658592721

発売直後ダメだこのゲームって投げたな 最近やり直してクリアしたけど面白かった

102 20/01/28(火)22:07:34 No.658592804

慣れたら一周2時間とかで行けるからなんかさらっとゲームしたいな…って時に丁度いいんだ

103 20/01/28(火)22:08:28 No.658593082

俺は最初の侍大将に殺された回数ならこのスレでもそこそこ上位の多さだと思う 今思うとよくクリアしたわ

104 20/01/28(火)22:08:31 No.658593101

>フロムゲー初めてで隻狼クリアしたからダクソやってるけど移動がめんどい! >ダッシュ遅いし篝火間移動もないのこれ 無印か… しばらく進めないと篝火移動できないよ… 初期作品だから不親切さは仕方ない

105 20/01/28(火)22:08:51 No.658593208

昨日怨嗟の鬼無理だろこれ!ってなって今日倒してラスボス?無理だろこれ!ってなってる

106 20/01/28(火)22:08:58 No.658593254

>イージーモード入れろ!ってけおってたレビュアーがいたのとか超懐かしい 序盤は瓢箪もっとあってもよかったかもね

107 20/01/28(火)22:09:09 No.658593312

剣戟のセオリー気づくまでの時間次第っていうか 丸いエフェクトが出るともう斬ってはいけないって理解してからが本番だよね

108 20/01/28(火)22:09:09 No.658593313

>イージーモード入れろ!ってけおってたレビュアーがいたのとか超懐かしい 雑魚が回りにいる侍大将は雑魚のステルスキルもっとやりやすくしても許されると思う

109 20/01/28(火)22:09:36 No.658593450

>山内とかいう侍大将に全然勝てないので椅子に踵落としでも入れてスッキリしよう… このゲームのボス基本的に最初の1ゲージ目忍殺入るからそれやれば楽になるよ あと雑魚は忍殺して隠れて忍殺してで地道に片付けた方がいい

110 20/01/28(火)22:09:54 No.658593553

てか雑魚複数来られるとどうしようもないんだけどなんなの マジでぶっ殺してえ

111 20/01/28(火)22:10:26 No.658593712

>てか雑魚複数来られるとどうしようもないんだけどなんなの 何で忍者なのに正面から挑むんです?

112 20/01/28(火)22:10:34 No.658593736

>てか雑魚複数来られるとどうしようもないんだけどなんなの >マジでぶっ殺してえ 隠れればいいよ

113 20/01/28(火)22:10:34 No.658593739

いきなり村行ってボコられまくったけど破戒僧倒してからはもうこのゲーム大好きになった 破戒僧の回転6連を弾ききるとエクスタシー

114 20/01/28(火)22:10:38 No.658593766

>フロムゲー初めてで隻狼クリアしたからダクソやってるけど移動がめんどい! >ダッシュ遅いし篝火間移動もないのこれ セキロやブラボからダクソ1に行く人ちょいちょい見るな アドバイスとしては装備重量ギリギリまで装備してガン盾すると結構楽だぞ(ラスボスにぶん投げられながら

115 20/01/28(火)22:10:43 No.658593782

>昨日怨嗟の鬼無理だろこれ!ってなって今日倒してラスボス?無理だろこれ!ってなってる 怨嗟が居る方のラスボスは2ゲージ削れば3ゲージ目はほぼイベント戦闘みたいなもんだぞ! 頑張ろう!

116 20/01/28(火)22:10:46 No.658593806

>マジでぶっ殺してえ その通り戦う前にぶっ殺しとけ

117 20/01/28(火)22:10:48 No.658593811

>>イージーモード入れろ!ってけおってたレビュアーがいたのとか超懐かしい >雑魚が回りにいる侍大将は雑魚のステルスキルもっとやりやすくしても許されると思う あそこは陶片を活用するとサクサクになるぞ ボス含め誰にも見つからずに全員忍殺取れるので1ゲージ削ってからスタートも淀みない

118 20/01/28(火)22:10:55 No.658593848

侍大将は灰投げつけて後ろから切りかかるのが某の忍道

119 20/01/28(火)22:11:08 No.658593919

楔丸くんはダクソで言うと高性能の盾だと気づければ楽にはなるよね 狩人ステップスタイルは人にもよるけどやらない方が安定

120 20/01/28(火)22:11:12 No.658593942

>怨嗟が居る方のラスボス !?

121 20/01/28(火)22:11:14 No.658593956

システムが完全にタイマン仕様な関係で雑魚複数は普通に死ねる そこで戦国オープゲットでござるよ

122 20/01/28(火)22:11:18 No.658593974

>てか雑魚複数来られるとどうしようもないんだけどなんなの >マジでぶっ殺してえ 忍者が侍相手に無双できるわけないだろ!

123 20/01/28(火)22:11:20 No.658593982

>>フロムゲー初めてで隻狼クリアしたからダクソやってるけど移動がめんどい! >>ダッシュ遅いし篝火間移動もないのこれ >無印か… >しばらく進めないと篝火移動できないよ… >初期作品だから不親切さは仕方ない 初期はかがり火ワープすらクソ不便だったような… でも楽しんでやってたな

124 20/01/28(火)22:11:28 No.658594021

アクション苦手な人にとっては楽しくないかもしれない

125 20/01/28(火)22:11:40 No.658594083

忍だから勝てるなら何してもいいんだ

126 20/01/28(火)22:11:41 No.658594092

やっぱりつええぜ…月陰!

127 20/01/28(火)22:12:01 No.658594210

>あそこは陶片を活用するとサクサクになるぞ >ボス含め誰にも見つからずに全員忍殺取れるので1ゲージ削ってからスタートも淀みない 分かってるよ! ただ序盤で躓くような初心者は気づくのかなって…

128 20/01/28(火)22:12:01 No.658594218

>いきなり村行ってボコられまくったけど破戒僧倒してからはもうこのゲーム大好きになった >破戒僧の回転6連を弾ききるとエクスタシー 破戒僧めっちゃ楽しいよねあいつ… 隻狼で一番好きなボスだ

129 20/01/28(火)22:12:04 No.658594232

ダクソは3ならまだいいけど1~2は今やるとクソ面倒でつらい

130 20/01/28(火)22:12:24 No.658594325

宮の破戒僧辺りがこのゲームで一番楽しい時期だった

131 20/01/28(火)22:12:34 No.658594373

フロムゲーは基本多対一になったら無理なので各個撃破を徹底よ

132 20/01/28(火)22:12:50 No.658594458

ソウルシリーズ一通り触ってからだったから慣れてからは操作感やトライアンドエラーのしやすさがすごくありがたかったよ コツを掴むまでは死にまくるけど死にまくればコツを掴める

133 20/01/28(火)22:12:53 No.658594475

>>いきなり村行ってボコられまくったけど破戒僧倒してからはもうこのゲーム大好きになった >>破戒僧の回転6連を弾ききるとエクスタシー >破戒僧めっちゃ楽しいよねあいつ… >隻狼で一番好きなボスだ はいっ!はいっ!はいっ!はいっ!って感じで完全にリズムゲー あっちょっと蟲ゲロ掛かるっ!

134 20/01/28(火)22:12:56 No.658594497

後半になると複数雑魚を忍殺しやすくなるスキルが増えてくるから楽 前半の侍大将がほんとめんどくさいね

135 20/01/28(火)22:14:28 No.658595035

最初体幹ゲージがスタミナだと思いこんでて苦戦したけどスタミナ無限な事に気づいてからは楽しくなった

136 20/01/28(火)22:14:32 No.658595053

なんだかんだ機動力高いから纏めて戦わず翻弄しながら複数を相手取る分にはソウルシリーズよりかなり楽だよね ステルスもあるし

137 20/01/28(火)22:14:33 No.658595060

>宮の破戒僧辺りがこのゲームで一番楽しい時期だった 三形態もあってシチュエーションも優美 そして実は女な破戒僧

138 20/01/28(火)22:14:36 No.658595079

体幹ゲージの回復はガード中の方が早いとかソウルやってると最初は感覚が合わないのよねえ

139 20/01/28(火)22:14:50 No.658595143

>はいっ!はいっ!はいっ!はいっ!って感じで完全にリズムゲー あれリズムちょっとズラしてくるから見てないと弾けないはずだが

140 20/01/28(火)22:15:04 No.658595213

18禁のエロ絵がある破戒僧さんだ

141 20/01/28(火)22:15:12 No.658595271

破戒僧はBGMもシチュもかっこいい

142 20/01/28(火)22:15:24 No.658595326

お凛ちゃんの言ってることよくわからなかったんだけどどういうことなの?

143 20/01/28(火)22:15:32 No.658595381

宮の破戒僧いいよね… 自分の成長を実感できる

144 20/01/28(火)22:15:33 No.658595390

山内に勝ったぞぉぉぉぉ!!! ざまぁ見さらせや!!!

145 20/01/28(火)22:15:52 No.658595516

>あれリズムちょっとズラしてくるから見てないと弾けないはずだが つまりズレたリズムも裏打ち見たく覚えれば良いのだ

146 20/01/28(火)22:15:56 No.658595540

試した事ないけど過去で穴山殺すと未来だと消えるの?

147 20/01/28(火)22:16:00 No.658595562

>お凛ちゃんの言ってることよくわからなかったんだけどどういうことなの? メンヘラ

148 20/01/28(火)22:16:16 No.658595654

>山内に勝ったぞぉぉぉぉ!!! >ざまぁ見さらせや!!! ここからが本当の隻狼だ

149 20/01/28(火)22:16:26 No.658595705

>山内に勝ったぞぉぉぉぉ!!! >ざまぁ見さらせや!!! おめでとう 倒す前より君は強くなったんだ

150 20/01/28(火)22:16:29 No.658595717

>あれリズムちょっとズラしてくるから見てないと弾けないはずだが あれ段々早くなってて最後だけ半拍遅いだけだからリズムゲーだよ!

151 20/01/28(火)22:16:42 No.658595791

破戒僧の回転切りって最初の4回は一定で最後だけちょっと早めって意識でやると失敗しなかったような

152 20/01/28(火)22:16:43 No.658595798

>あれ段々早くなってて最後だけ半拍遅いだけだからリズムゲーだよ! 遅いじゃねぇや早いだこれ

153 20/01/28(火)22:16:44 No.658595804

侍大将はたまに強靭ごり押しで斬りかかってくるのがちょっと苦手

154 20/01/28(火)22:17:09 No.658595952

>あれリズムちょっとズラしてくるから見てないと弾けないはずだが ごめん 正しくだとはいっ!はいっ!は……いっ!はいっ!くらいの感じだったかも

155 20/01/28(火)22:17:15 No.658595990

破戒僧の回転切りは4回目まで弾いて5回目はステップでスカす

156 20/01/28(火)22:17:24 No.658596055

基本ノンストップで攻めて受けての攻防をし続けた方が楽だっての気付くまで結構かかるんだよな… 様子見したり避けたりを意識しすぎるとかえってキツい

157 20/01/28(火)22:17:33 No.658596107

>山内に勝ったぞぉぉぉぉ!!! >ざまぁ見さらせや!!! 今最高にエンジョイしてそう

158 20/01/28(火)22:17:33 No.658596108

>試した事ないけど過去で穴山殺すと未来だと消えるの? はい 俺は一周目でうるせえ黙ってよこせ!って斬って2周めで存在を知りました

159 20/01/28(火)22:17:35 No.658596123

個人的には面白さの極端は弦一郎と平田屋敷2回目のラスボスだな 特に後者はそれまでの経緯と切り札の見切りが完璧すぎる

160 20/01/28(火)22:17:50 No.658596220

>>試した事ないけど過去で穴山殺すと未来だと消えるの? >はい >俺は一周目でうるせえ黙ってよこせ!って斬って2周めで存在を知りました しゅ……ら……

161 20/01/28(火)22:18:10 No.658596360

>様子見したり避けたりを意識しすぎるとかえってキツい と思い始める時期に出てくる汚い忍者マジ汚い あそこでステップ回避も叩き込まれるよね

162 20/01/28(火)22:18:16 No.658596407

あの侍大将強いよね 周りの掃除もめんどいし

163 20/01/28(火)22:18:46 No.658596607

>俺は一周目でうるせえ黙ってよこせ!って斬って2周めで存在を知りました 未来で会ってるのに過去で殺すと存在が消えるとか やはりこれ過去に干渉してませんか?

164 20/01/28(火)22:18:53 No.658596660

>特に後者はそれまでの経緯と切り札の見切りが完璧すぎる 隠しボス版霧鴉俺にも使わせてほしい

165 20/01/28(火)22:18:59 No.658596696

>個人的には面白さの極端は弦一郎と平田屋敷2回目のラスボスだな 弦ちゃんまでで基礎を学んで弦ちゃん戦で基礎の集大成って感じの構成いいよね…

166 20/01/28(火)22:19:02 No.658596714

穴山は俺も火事場泥棒だ!殺せ!で殺した

167 20/01/28(火)22:19:12 No.658596786

技量が高まればチャンバラし続けられるようになるけど下手なうちはメリハリが大事

168 20/01/28(火)22:19:15 No.658596803

発売直後に灰の方や狩人様の気分で回避で楽勝っしょで行ったら地獄を見た… 弾きは大事

169 20/01/28(火)22:19:36 No.658596924

なんで話しかけられる相手倒しちゃうの!?

170 20/01/28(火)22:19:49 No.658596986

穴山は火事場泥棒=悪い奴って事で殺す人多いみたいね

171 20/01/28(火)22:20:03 No.658597053

>発売直後に灰の方や狩人様の気分で回避で楽勝っしょで行ったら地獄を見た… >弾きは大事 発売直後のスレマジで阿鼻叫喚だったな…

172 20/01/28(火)22:20:43 No.658597300

>お凛ちゃんの言ってることよくわからなかったんだけどどういうことなの? 旦那の居場所教えてくだち!知らない?隠してるに決まってるんですけおおおお!でも代わりに息子連れてきてくれてありがたい…

173 20/01/28(火)22:20:59 No.658597390

しかし話しかけられるからと言って敵じゃない保証ないゲームだし…

174 20/01/28(火)22:21:00 No.658597396

>なんで話しかけられる相手倒しちゃうの!? 不死だったり狩人だったりするとついついやっちゃうんだ!

175 20/01/28(火)22:21:02 No.658597409

最初はステップ癖が抜けませんでした

176 20/01/28(火)22:21:07 No.658597432

>>お凛ちゃんの言ってることよくわからなかったんだけどどういうことなの? >旦那の居場所教えてくだち!知らない?隠してるに決まってるんですけおおおお!でも代わりに息子連れてきてくれてありがたい… 怪談話あるあるな理不尽さだよね

177 20/01/28(火)22:21:14 No.658597460

破戒僧マジで苦手 全然弾けないんだよあいつ

178 20/01/28(火)22:21:24 No.658597516

弾きも大事だけどそれより素のガードの重要性に気づけないと大手門が開かないことになる

179 20/01/28(火)22:21:37 No.658597607

>アクション苦手な人にとっては楽しくないかもしれない アクションゲーム買うなよ!

180 20/01/28(火)22:21:41 No.658597630

>旦那の居場所教えてくだち!知らない?隠してるに決まってるんですけおおおお!でも代わりに息子連れてきてくれてありがたい… 息子ってあの死んだ人かな…あの辺もよくわからないから次の周は攻略見ながらやろうかな

181 20/01/28(火)22:21:42 No.658597635

>しかし話しかけられるからと言って敵じゃない保証ないゲームだし… 忍法クソカメラの術!

182 20/01/28(火)22:22:03 No.658597769

>なんで話しかけられる相手倒しちゃうの!? これ俺のもんだから!って言われたら殺してでもうばいとるのがゲーマーの性

183 20/01/28(火)22:22:25 No.658597904

話す(RBorR1)

184 20/01/28(火)22:22:37 No.658597971

>息子ってあの死んだ人かな…あの辺もよくわからないから次の周は攻略見ながらやろうかな お凛ちゃん周りはアイテム説明でちょっと語られてるからあとは脳内で補完するんだ

185 20/01/28(火)22:22:44 No.658598016

いやむしろこれほどアクション苦手な人にやってほしいアクションゲームはないぞ ただし心が折れないのが前提だ

186 20/01/28(火)22:22:49 No.658598048

弾ける攻撃に気付かない灰の人たちは多い 弦一郎の跳び斬り弾けるなんて…

187 20/01/28(火)22:22:51 No.658598062

>破戒僧マジで苦手 >全然弾けないんだよあいつ 弾きのタイミングめっちゃ独特だけど慣れるとマジで完封出来て楽しいんだ 幻影の方体力8割残しで忍殺入った時とか脳汁ダバダバ出てた

188 20/01/28(火)22:23:24 No.658598258

永遠に孤影衆と剣戟していたい…

189 20/01/28(火)22:23:40 No.658598335

破戒僧好きだけど2ゲージ目は飛ばす

190 20/01/28(火)22:23:55 No.658598419

最初はこんなやつぜってー勝てねえ!って思ったのに 勝つともう一回戦わせて…ってなる

191 20/01/28(火)22:24:22 No.658598575

隻狼は理不尽判定やアドリブ要素があんまり無い覚えゲーだからトライアンドエラーでいつかはクリア出来る筈なんだ だからゲーム初心者にも大丈夫なんだ

192 20/01/28(火)22:24:29 No.658598623

>永遠に孤影衆と剣戟していたい… ただ毒手の奴はノーサンキューな!

193 20/01/28(火)22:24:49 No.658598740

>弾ける攻撃に気付かない灰の人たちは多い >弦一郎の跳び斬り弾けるなんて… うわばみの叩きつけを弾くと潰されると思ってステップしてたわ

194 20/01/28(火)22:24:52 No.658598760

弦一郎戦はトドメの演出入った時にアドレナリン半端ない

195 20/01/28(火)22:25:00 No.658598804

幻影は開幕忍殺! 宮は2ゲージ目も飛ばして3ゲージ目は灰ハメ封殺! 破戒僧なんてそれでいいんだよ

196 20/01/28(火)22:25:07 No.658598844

>隻狼は理不尽判定やアドリブ要素があんまり無い覚えゲーだからトライアンドエラーでいつかはクリア出来る筈なんだ >だからゲーム初心者にも大丈夫なんだ 普通にやる分には反射神経もあまり要求されないしね

197 20/01/28(火)22:25:27 No.658598943

>破戒僧好きだけど2ゲージ目は飛ばす だから幻影の方が好き

198 20/01/28(火)22:26:49 No.658599408

……なにあの蛇

199 20/01/28(火)22:26:55 No.658599434

>>永遠に孤影衆と剣戟していたい… >ただ毒手の奴はノーサンキューな! 水生村のあいつってあそこで何してたの…

200 20/01/28(火)22:27:08 No.658599514

>……なにあの蛇 蛇だが?

201 20/01/28(火)22:27:11 No.658599535

バランスが秀逸すぎてそれが原因でDLC出ないのかな って邪推してみる

202 20/01/28(火)22:27:26 No.658599623

破戒僧は二回目の方だとステルス殺や爆竹使わずとも柔らかくて困る

203 20/01/28(火)22:27:31 No.658599650

>……なにあの蛇 ちょっと目刺されたぐらいでキレすぎだよな

204 20/01/28(火)22:27:49 No.658599757

>……なにあの蛇 ステージギミックみてぇなもんだからあまり気にすんな 忍者には無限のスタミナと鉤縄があるし草むらはしゃがめばカモフラ率100%だ

205 20/01/28(火)22:27:50 No.658599761

>水生村のあいつってあそこで何してたの… 多分内偵じゃないかな… あれでこの国もうダメだわって判断された気がする

206 20/01/28(火)22:28:13 No.658599896

単体で完成してるからDLCは要らないんだ でももっと色んな敵とチャンバラしたい...

207 20/01/28(火)22:28:15 No.658599912

>破戒僧は二回目の方だとステルス殺や爆竹使わずとも柔らかくて困る サクッと死んで困惑するよね ゲージ5個欲しい

208 20/01/28(火)22:28:20 No.658599948

明確に反射神経要ると思ったのは居合マンくらい

209 20/01/28(火)22:28:38 No.658600056

フロムゲーで一番好き 的少ないんですけどDLCまだ?

210 20/01/28(火)22:28:40 No.658600065

ソウルシリーズ全部クリアしてきた自分ですら一日目は無理かも…って思ったからなー 弦ちゃんに弾くゲームだと教えてもらってからは視界が開けた

211 20/01/28(火)22:28:45 No.658600094

システム理解した今だからこそ未知の強敵と戦いというのはある

212 20/01/28(火)22:29:06 No.658600207

チャンバラゲームだと気がついた時が狩人から忍者にジョブチェンジした瞬間だった

213 20/01/28(火)22:29:39 No.658600407

たぶん獅子猿とムカデマンとWブレードの人以外安定して倒せる自信ある

214 20/01/28(火)22:29:44 No.658600439

というかマジで本編は奇跡のバランスだと思う めちゃくちゃ難しいのに理不尽さ全く感じないんだもの

215 20/01/28(火)22:30:07 No.658600564

居合は前ステップすればサクサクになるぞ

216 20/01/28(火)22:30:30 No.658600710

赤鬼は一旦逃げちゃえば後ろから殺せることに気づけば楽だった

217 20/01/28(火)22:30:38 No.658600764

二刀流猿は勘弁な

218 20/01/28(火)22:30:48 No.658600823

>居合は前ステップすればサクサクになるぞ 傘使おうぜ!

219 20/01/28(火)22:31:05 No.658600918

>システム理解した今だからこそ未知の強敵と戦いというのはある 個人的には投げ・下段に対応できる追加スキルが欲しい そのうえで3種の危険攻撃を頻繁に織り交ぜてくるボスとかいたら面白いかもね

220 20/01/28(火)22:31:45 No.658601137

>二刀流猿は勘弁な アレ下手なボスより強いよね… 二刀流赤備えは振りかぶっての縦斬り弾けば即忍殺入るのにあいつまじで隙がない

221 20/01/28(火)22:32:09 No.658601277

>明確に反射神経要ると思ったのは居合マンくらい 未だに安定して弾けないけど避けて殺せるから問題ないやつ!

222 20/01/28(火)22:32:17 No.658601333

>赤鬼は月隠使えば横から殺せることに気づけば楽だった

223 20/01/28(火)22:32:30 No.658601406

二刀流猿は強いけど所詮獣なので指笛と爆竹の前では子ザルよ

↑Top