ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/28(火)19:38:26 No.658544941
予算2万5千円でおすすめのイヤホンを教えてほしい さっき1万5千円で聞いてIE40proがすごい良かったからもう少し出して変わるなら出したくなった…
1 20/01/28(火)19:39:35 No.658545249
予算上がったり下がったりするな!
2 20/01/28(火)19:41:02 No.658545644
沼ってる…
3 20/01/28(火)19:42:31 No.658546055
>予算上がったり下がったりするな! いやだってなんかIE40proがおーなんかすごいってなって… これならもう1万出したら選択肢増えるんじゃって… 今はいろんなの試聴してるけど逆によくわからなくなってきた なんかもう基準がわからなくなってきた良い音ってなんだ
4 20/01/28(火)19:42:31 No.658546059
ビクターのウッドイヤホン
5 20/01/28(火)19:42:56 No.658546175
短時間で肩まで浸かってやがる
6 20/01/28(火)19:42:58 No.658546186
IE40Pro良かったならそれでいいじゃねーか!
7 20/01/28(火)19:43:28 No.658546343
でもよく考えろ 1万円って大金だぞ
8 20/01/28(火)19:43:40 No.658546390
こういうの「」に聞いたらどんどん予算上がるよな…
9 20/01/28(火)19:44:23 No.658546614
わかった3万まで出す! もうよくわからなくなってあれ?さっきの方が良かったのか?いや…うn?状態だから 終わりたい
10 20/01/28(火)19:44:29 No.658546654
スレでもIE40pro勧められたしそれが良かったなら良いじゃねーか!
11 20/01/28(火)19:44:41 No.658546703
うどん
12 20/01/28(火)19:44:46 No.658546728
わかるよ…
13 20/01/28(火)19:44:48 No.658546739
>予算2万5千円でおすすめのイヤホンを教えてほしい >さっき1万5千円で聞いてIE40proがすごい良かったからもう少し出して変わるなら出したくなった… もーちょい出してER4S買おう 基準が分からないからふらふらするんだ だから基準になるのを買おう
14 20/01/28(火)19:45:25 No.658546886
3万までだすとケーブルとかアンプで3万ですまなくなるから1万5千円で済ませるのが賢いよ
15 20/01/28(火)19:45:42 No.658546958
my love3とIE40proが良いなあと思ってるけどこの系統で上のモデル教えてくだち!
16 20/01/28(火)19:46:01 No.658547039
知っておくのは別に悪い事ではない そこから思い切って飛び出す人もいれば着地点を作る人もいるしその辺は個人の財布との判断だ
17 20/01/28(火)19:46:27 No.658547132
取り合えず視聴をしに行ってみては? 低音高音の好みあるだろうしめっちゃええやんとなるのもまた違う
18 20/01/28(火)19:47:01 No.658547281
>取り合えず視聴をしに行ってみては? >低音高音の好みあるだろうしめっちゃええやんとなるのもまた違う 実はずっと試聴してる あと2桁万円のと5万くらいのやつの違いがわからん
19 20/01/28(火)19:48:08 No.658547609
3万ならQuietComfort20とかかなぁ…
20 20/01/28(火)19:48:12 No.658547633
もうちょっと出してER-4SRか更に頑張ってER-4Sおすすめしたい 音のクリアさに感動する
21 20/01/28(火)19:48:36 No.658547729
悪いことは言わんからIE40proでやめておいた方がいい それ以上は危険だ
22 20/01/28(火)19:49:32 No.658547963
3万出してヘッドホン買おう!
23 20/01/28(火)19:49:36 No.658547986
10万越えまで聴くのが迷う原因だろ!
24 20/01/28(火)19:49:52 No.658548061
そこまで出すならIE40proともう一つ違った傾向のイヤホンを買えば幸せになると思う
25 20/01/28(火)19:50:03 No.658548106
>あと2桁万円のと5万くらいのやつの違いがわからん 音源と視聴場所は大事だからね あと音鳴らしてる側の機械でも変わってどこまで引き出せるかの上限が違う 静かなところでなら直差しでもわかるけど外じゃわかりにくいよ
26 20/01/28(火)19:50:16 No.658548160
IE80はいいぞ…コードを買い換えられるから切れても買い直せば使い続けられちまうんだ!!
27 20/01/28(火)19:50:33 No.658548239
AKG N30もいいぞ
28 20/01/28(火)19:50:52 No.658548319
iPhoneで使うならIE40proくらいで十分だ それ以上は再生機器から拘る羽目になるからやめとけやめとけ
29 20/01/28(火)19:50:58 No.658548347
現状満足ならそれでいいんじゃないか 俺はあーうんすげえけどワングレード下のが音好みだわで終わったりしたよ
30 20/01/28(火)19:51:16 No.658548442
オーディオは沼だぞ 沼って単語がそういう意味で使われ始めた頃から沼だ
31 20/01/28(火)19:51:31 No.658548503
今IE400と500ってのもあるんだな…調べてたら俺も欲しくなってきた…
32 20/01/28(火)19:52:09 No.658548698
TFZ KING PROとか
33 20/01/28(火)19:53:23 No.658549069
オーディオが沼なのは買った直後は大した違いを感じないのに暫く使ってから安いのに戻した時凄く音質悪く聞こえること
34 20/01/28(火)19:53:35 No.658549125
イヤホンはその辺で止めておいて次はアンプなんてどうだ?
35 20/01/28(火)19:53:37 No.658549133
その勢いで3万ぐらいの買うと1年ぐらいでまた3万以上のイヤホン増えるぞ
36 20/01/28(火)19:53:47 No.658549175
昼に全く同じの見たなと思ったら値段上がってるー!!!
37 20/01/28(火)19:54:24 No.658549345
ANCも5000円くらいになってるし、ステムの長さが体に合う物選ぶだけでよくね
38 20/01/28(火)19:54:28 No.658549366
ケーブル繋ぐと有線接続になる無線イヤホンとか欲しい ちょっとお高めぐらいでないもんかなあ
39 20/01/28(火)19:54:34 No.658549397
>予算2万5千円でおすすめのイヤホンを教えてほしい ちょっと足出るけどTANJIMのOxygen聞いてくれ
40 20/01/28(火)19:55:16 No.658549607
IE40proでえっちな音声聞くと捗る?
41 20/01/28(火)19:55:26 No.658549646
普段スマホのスピーカーでゲームしてるけど たまにくっそ適当なイヤホンにするだけですげーってなる
42 20/01/28(火)19:55:36 No.658549691
3万出してER4SR買わないかい
43 20/01/28(火)19:55:55 No.658549785
3万だとQuietComfort20かIE80かE5000とかその辺かなぁ…
44 20/01/28(火)19:56:00 No.658549804
>ケーブル繋ぐと有線接続になる無線イヤホンとか欲しい >ちょっとお高めぐらいでないもんかなあ 普通にリケーブル可能な有線イヤホンとbtリケーブル買えばよいのでは?
45 20/01/28(火)19:56:19 No.658549886
>その勢いで3万ぐらいの買うと1年ぐらいでまた3万以上のイヤホン増えるぞ 俺がいる…
46 20/01/28(火)19:57:22 No.658550199
オススメを買ってるようじゃダメだ 実際にイヤホンショップで色々聴き比べして買え 結局は自分の耳に合うのが1番良いんだ
47 20/01/28(火)19:57:36 No.658550261
二万五千円だとikko oh10 obsidianとかどうだろう eイヤホン試聴機あるし
48 20/01/28(火)19:57:44 No.658550308
イヤホンというサイズの時点で限界があるし 万一外で聞く用途なら外部の騒音の影響があるし ひとり室内で聞くならイヤホンである必要なくない? ところでひとりをぐちるってミスタイプしたんだけど 一個ずれなのね面白いね
49 20/01/28(火)19:58:03 No.658550402
強烈な低音が好みならradiusのHP-NHR31とか
50 20/01/28(火)19:58:15 No.658550454
俺は予算3万くらいで店行って結局C/2019 Q4買っちゃったよ…
51 20/01/28(火)19:58:22 No.658550490
使える金が有るなら使えばいいじゃないという気もする ER4SRいいよね
52 20/01/28(火)19:58:32 No.658550542
安めのマイアンプで鳴らして気に入ったんならインピーダンス特性がアンプに合ってたってことだしIE40proでいいと思う あとメインイヤホンにエティモ薦めてるのは罠だから耳を貸しちゃダメ
53 20/01/28(火)19:58:34 No.658550552
CCA C12とか5千円で買えるのに音質よくていいぞ!
54 20/01/28(火)19:58:44 No.658550604
ワイヤレスだと耳うどんプロかXM3なんだろうか
55 20/01/28(火)19:59:30 No.658550799
お店閉まるからIE40proを買ってきました ありがとうございました なんだろう値段と自分がこれいいなと思うイヤホンが全くバラバラで頭おかしくなりそうだ 極論になるけど6万のよりこっちの一万のほうがいいってのもあったし…
56 20/01/28(火)19:59:41 No.658550862
ああ次はその買ったイヤホンをお店のプレイヤーに刺して セカンドインパクト受けるんだ それでバランス接続ってどうなんだろうってアマゾンとか情報サイトで安くて強いリケーブル探し始めるのがサードインパクト なぜなら俺がそうだから
57 20/01/28(火)19:59:42 No.658550863
音質とか全然分からない… 俺は雰囲気で音楽を聴いている
58 20/01/28(火)19:59:51 No.658550910
>ケーブル繋ぐと有線接続になる無線イヤホンとか欲しい >ちょっとお高めぐらいでないもんかなあ RMCE-BT2とかMUC-M2BT1に使えるやつ買うといいよ
59 20/01/28(火)20:00:10 No.658551004
akg n30で
60 20/01/28(火)20:00:13 No.658551020
>ケーブル繋ぐと有線接続になる無線イヤホンとか欲しい >ちょっとお高めぐらいでないもんかなあ https://www.amazon.com/dp/B0757WVSN8 こういうのでは駄目なのかな
61 20/01/28(火)20:00:23 No.658551072
>ひとり室内で聞くならイヤホンである必要なくない? それがな ヘッドホンとは違う世界が広がるんだ こればっかりは聞いて貰わないとわからん
62 20/01/28(火)20:00:25 No.658551077
>オススメを買ってるようじゃダメだ >実際にイヤホンショップで色々聴き比べして買え >結局は自分の耳に合うのが1番良いんだ 本格的に沼にはまるやつだよその選び方…
63 20/01/28(火)20:00:50 No.658551196
>俺は雰囲気でえっちな音声を聴いている
64 20/01/28(火)20:00:58 No.658551233
いまならwf-1000xmでよくね
65 20/01/28(火)20:01:06 No.658551274
>わかった3万まで出す! >もうよくわからなくなってあれ?さっきの方が良かったのか?いや…うn?状態だから >終わりたい 5万出してデザインが気にいったBA型買えばいいよ
66 20/01/28(火)20:01:07 No.658551281
>なぜなら俺がそうだから もう腰位まで沼ってるな…
67 20/01/28(火)20:01:13 No.658551316
試聴ってよく出来るなって思う 自分が行くところは耳垢だらけのばっかで拭いてまで試聴する気になれない
68 20/01/28(火)20:01:21 No.658551358
>ワイヤレスだと耳うどんプロかXM3なんだろうか ノイキャン求めないなら他もあるけど ド安定はその辺
69 20/01/28(火)20:01:22 No.658551362
>極論になるけど6万のよりこっちの一万のほうがいいってのもあったし… それがよく有るから沼なのだ とりあえずおつかれ買えてよかったね
70 20/01/28(火)20:01:42 No.658551448
音楽なんて雰囲気と気分が大事だから雰囲気で選ぶぐらいでちょうどいいんだ
71 20/01/28(火)20:01:59 No.658551515
SNS時代の今好きなアーティストが日常的に使ってるイヤホンを探って同じものを買うという方法を編み出した 俺はSE215
72 20/01/28(火)20:02:00 No.658551520
近所のイヤホンショップは売場で流れてる曲の音量がデカくてえっちな音声の聴き比べが出来ねえ
73 20/01/28(火)20:02:02 No.658551532
>なんだろう値段と自分がこれいいなと思うイヤホンが全くバラバラで頭おかしくなりそうだ それは実際にそうだから大丈夫
74 20/01/28(火)20:02:05 No.658551550
2,3万以上は好みの問題になってくるよね
75 20/01/28(火)20:02:08 No.658551568
>なんだろう値段と自分がこれいいなと思うイヤホンが全くバラバラで頭おかしくなりそうだ それは 普通だから しんぱいすんな というか音は主観なので合う合わないとイヤーピースとケーブルと体調で聞こえ方変わるぐらい不確かなモンなので 試聴してこれが超いいと思ってうちに帰ってあれぇそんなでもないってなる時ある あるけどしんぱいすんな
76 20/01/28(火)20:02:21 No.658551632
低音はこれ高音はこれとかしだすとお前はもう終わりだ
77 20/01/28(火)20:02:33 No.658551689
一時期沼って6万ぐらいのまで手を出したが 素人に違いがわかるのは2万位までだと思う、それ以上は余り分からなかった
78 20/01/28(火)20:02:46 No.658551748
>>オススメを買ってるようじゃダメだ >>実際にイヤホンショップで色々聴き比べして買え >>結局は自分の耳に合うのが1番良いんだ >本格的に沼にはまるやつだよその選び方… このスレ「」ずっと色んなの試聴した挙げ句 わからない!お金出せばいいんだろ!?ってなってるから素質あるよ!
79 20/01/28(火)20:02:52 No.658551784
冬前くらいにIE40pro買ったらホワイトノイズ気になって「」に相談してサウンドブレイザーの6000円くらいのアンプ買った でも普通のサブスク音源では能力発揮しきれてないのでは…?って考えてハイレゾ聴けるプラン入ろうと思ってるんだけどそうするともっと上の機材揃えればもっと良い音が味わえるということになって…
80 20/01/28(火)20:03:25 No.658551956
沼を体現した男初めて見た
81 20/01/28(火)20:03:48 No.658552087
2万円のイヤホン買って1万円のリケーブルして5万円のアンプ買った あれ?最初から7万円のイヤホン買えたなってなった
82 20/01/28(火)20:03:57 No.658552128
この料理にはこの品種のジャガイモ!みたいな感じで各用途でイヤホン持ち始めるのか…
83 20/01/28(火)20:04:07 No.658552184
>2,3万以上は好みの問題になってくるよね 例外は多々あるけど大体5千あたりと1万くらいにそれぞれ壁があって2~3万でもうひとつ壁があってそこから先は魔界だよね…
84 20/01/28(火)20:04:19 No.658552244
>2万円のイヤホン買って1万円のリケーブルして5万円のアンプ買った >あれ?最初から7万円のイヤホン買えたなってなった じゃあ次は7万のイヤホンだね!
85 20/01/28(火)20:04:20 No.658552252
今はハイレゾサイト対応のプレイヤー買って 本当にこの曲俺のベスト ってのだけハイレゾ買い直しがコストと質的に限界だよ
86 20/01/28(火)20:04:36 No.658552336
正直イヤホンよりプレイヤーの方がなに買えばいいのかわからない お値段も試しで買える値段じゃないし…
87 20/01/28(火)20:04:37 No.658552342
100万出しても気に入らない人は気に入らないからお気に入りがあったらそれ買ってイヤピ変えたりして楽しめば良いと思います!
88 20/01/28(火)20:04:37 No.658552349
>普通にリケーブル可能な有線イヤホンとbtリケーブル買えばよいのでは? あるの!? 聞いてみるもんだなあ…ありがとう調べてみる
89 20/01/28(火)20:04:52 No.658552418
1万超えたら好みの問題だろと思ってたけど友人が買った7万のを聞いたらやっぱ音は良かったな 自分では買わんけど・・・
90 20/01/28(火)20:04:56 No.658552445
次にお前はスマホのホワイトノイズが気になりだすだろう
91 20/01/28(火)20:05:07 No.658552505
2万~とかいくと断線が痛いからリケーブル対応モデルをオススメするけどケーブルはケーブルで沼だからな…
92 20/01/28(火)20:05:10 No.658552523
次は3万5千円で聞いてくる
93 20/01/28(火)20:05:11 No.658552530
>この料理にはこの品種のジャガイモ!みたいな感じで各用途でイヤホン持ち始めるのか… えっちなささやき声と大音量メタルを同じイヤホンで聞けと言うのか
94 20/01/28(火)20:05:15 No.658552552
>2万円のイヤホン買って1万円のリケーブルして5万円のアンプ買った >あれ?最初から7万円のイヤホン買えたなってなった かかった費用は同じでも辿り着く先は違うから満足できたらそれでいいんだ
95 20/01/28(火)20:05:30 No.658552634
カスタムIEMみたいにオーダーメイドでどうしても割高にならざるおえないならともかく 既製品のハイエンドの値付けなんてボッタくりもいいとこだろ
96 20/01/28(火)20:05:33 No.658552651
SONYのノイキャンは安いし性能がいいのもさておきイコライザやらで調整聞くし 外で使うなら利便性とNCとってもうこれでいいやってなる 恐ろしい
97 20/01/28(火)20:05:42 No.658552693
リケーブルは今中華が絶賛価格破壊中だ
98 20/01/28(火)20:06:05 No.658552800
>正直イヤホンよりプレイヤーの方がなに買えばいいのかわからない >お値段も試しで買える値段じゃないし… シャンリンのM0お安いし気軽に聞くにもDACアンプかますにもいいやつだよ
99 20/01/28(火)20:06:11 No.658552838
バランス接続ってどうなんだろ
100 20/01/28(火)20:06:12 No.658552849
スピーカーでの再生にこだわると青天井だから気をつけて!
101 20/01/28(火)20:06:33 No.658552953
銀線のケーブルがダメになった時のダメージがでかい…
102 20/01/28(火)20:06:39 No.658552979
スレ「」みたいのはお高いのドンと買って他聴かないのがいいのではないか
103 20/01/28(火)20:06:39 No.658552984
えっちなイヤホンにしようぜー
104 20/01/28(火)20:06:49 No.658553029
>>普通にリケーブル可能な有線イヤホンとbtリケーブル買えばよいのでは? >あるの!? >聞いてみるもんだなあ…ありがとう調べてみる こんなものあったらいいなあ…ってものは大体存在するからそれっぽいワードで調べると色々見つかるぞ!
105 20/01/28(火)20:06:50 No.658553038
高いイヤホンでも192kbps以上の聞き分けができない俺はゴミだよ
106 20/01/28(火)20:07:14 No.658553159
xban3気に入ってしばらく使ってる
107 20/01/28(火)20:07:25 No.658553219
マルチBAの価格破壊AS16買ったけど 音の実在感がヤバい 隣で囁かれてるんじゃねえかって感じになる まあそれでアニメ見るなやって言われたらそれまでなんだけど
108 20/01/28(火)20:07:27 No.658553229
>カスタムIEMみたいにオーダーメイドでどうしても割高にならざるおえないならともかく >既製品のハイエンドの値付けなんてボッタくりもいいとこだろ 拗らせた例きたな…
109 20/01/28(火)20:07:35 No.658553263
mp3とWAVの音質の違いが分からない俺はゴミだよ
110 20/01/28(火)20:07:49 No.658553345
>低音はこれ高音はこれとかしだすとお前はもう終わりだ IE40proは聞いててなんか思ったのがボーカルが耳に近く聞こえるなあだった SONYのEX800stも似た感じで聴き比べてたら頭おかしくなってきたので 少しジャンクというかベース音とかが妙に聞こえたIE40proにした 聞いててこっちの方が俺の雑な耳だと合ってる気がした その選択も正しかったのか本当にそう感じたのかも今はもうわからない とりあえずもう3万予算にしたからもう一つ買おうか今は迷ってる
111 20/01/28(火)20:08:08 No.658553430
俺はAS06マン
112 20/01/28(火)20:08:12 No.658553461
ビットレートより音源の良し悪しの方がデカいぞ
113 20/01/28(火)20:08:27 No.658553530
順調に沼に沈みつつある…
114 20/01/28(火)20:08:32 No.658553561
バイノーラル音声作品聴くのにいくらくらいのやつ買ったほうがいい?
115 20/01/28(火)20:08:35 No.658553578
>とりあえずもう3万予算にしたからもう一つ買おうか今は迷ってる 足首までなら大丈夫みたいなこと言い出したな…
116 20/01/28(火)20:08:53 No.658553663
>高いイヤホンでも192kbps以上の聞き分けができない俺はゴミだよ 128はわかる 256とwavの違いはわからん
117 20/01/28(火)20:08:54 No.658553666
ゼンハイザーはシンバルの音がな…
118 20/01/28(火)20:08:56 No.658553679
スレ内ER-4Sの名前めっちゃ上がってるな そんなに良いのか
119 20/01/28(火)20:09:23 No.658553816
>>>普通にリケーブル可能な有線イヤホンとbtリケーブル買えばよいのでは? >>あるの!? >>聞いてみるもんだなあ…ありがとう調べてみる リケーブル意識してるならコネクタがmmcxのイヤホンじゃないと探すの苦労するぞ
120 20/01/28(火)20:09:24 No.658553821
音が楽しめればいいんだ 無理に高いもの買ったりする必要はない ほどほどでいいんだよ
121 20/01/28(火)20:09:33 No.658553861
>ビットレートより音源の良し悪しの方がデカいぞ そうなんだよね もう大元の環境の差のほうがすごい
122 20/01/28(火)20:09:40 No.658553888
>mp3とWAVの音質の違いが分からない俺はゴミだよ 音声作品作ってるような人が違いわかんないけど一応wavも同梱しとくね…ってレベルだから気にしないようにしてる
123 20/01/28(火)20:09:54 No.658553961
>とりあえずもう3万予算にしたからもう一つ買おうか今は迷ってる そのもう一つ 騙されたと思ってアマゾンでCCA C12ポチろうぜ あれはいいものだよ
124 20/01/28(火)20:10:07 No.658554022
DSD128までは再生環境もそれぞれの音源もあるから一応わかるけど違いがないどころか酷くなってるやつもあるから…
125 20/01/28(火)20:10:07 No.658554024
>スレ内ER-4Sの名前めっちゃ上がってるな >そんなに良いのか 安かったってのもあるからね いいのは間違いないが今のはちょっと高すぎ
126 20/01/28(火)20:10:21 No.658554083
一度高い奴に手を出すともう二度と安物に戻る気になれないから程々がいいのよ
127 20/01/28(火)20:10:25 No.658554105
>スレ内ER-4Sの名前めっちゃ上がってるな >そんなに良いのか いいというかソツがないんだ だいたい何聞いてもいい
128 20/01/28(火)20:10:29 No.658554126
イヤホンは中身も大事だけどフィット感でもだいぶ変わるよね イヤーピース1サイズ大きくすると全然違う
129 20/01/28(火)20:11:02 No.658554271
>バイノーラル音声作品聴くのにいくらくらいのやつ買ったほうがいい? ノイキャンワイヤレスで3万~ぐらいのやつ!
130 20/01/28(火)20:11:40 No.658554465
ワイヤレスイヤンホホ流行ってるけど青歯ついてないPCじゃ使えないよね?PCでワイヤレス使いたい
131 20/01/28(火)20:11:43 No.658554476
うどんが壊れたらうどんproにする予定だけど壊れる頃には更に新しい奴になってそうだな…
132 20/01/28(火)20:11:50 No.658554512
俺の名は右耳と左耳で穴のサイズが違うマン まじ困る
133 20/01/28(火)20:11:52 No.658554522
>イヤホンは中身も大事だけどフィット感でもだいぶ変わるよね >イヤーピース1サイズ大きくすると全然違う なぜか左だけワンサイズデカいのフィットするんだ俺…
134 20/01/28(火)20:11:52 No.658554524
スレ「」は早めに離脱したほうがいいよこのスレから そろそろ スパイラルドットプラプラを買うのです イヤピはすべてプラプラになるべきです教がやってきちゃうぞ
135 20/01/28(火)20:11:58 No.658554546
>バイノーラル音声作品聴くのにいくらくらいのやつ買ったほうがいい? final E500
136 20/01/28(火)20:12:09 No.658554603
自分の好きな曲が一番気持ちよく聴けるやつで予算内最高額の選べばいいよ
137 20/01/28(火)20:12:25 No.658554683
>リケーブル意識してるならコネクタがmmcxのイヤホンじゃないと探すの苦労するぞ 2pinは地味に種類が多いのに明記してなかったりBT系がmmcxタイプほど充実してなかったりとなかなか厳しい世界だよね…
138 20/01/28(火)20:12:36 No.658554746
一時期は一万円台前半だったもんねER-4S
139 20/01/28(火)20:12:54 No.658554839
IE40proとER-4Sなんて全然別物だからすすめる意味分からんしIE40pro気に入ったならそっち買えよと
140 20/01/28(火)20:13:30 No.658555012
直挿しだし高くても意味ないなって基本3000くらいで高くても5000くらいだ DH303A1買ったんだけど国産でリケーブル可能なイヤホンが5000くらいで買えてすごいねってなるなった
141 20/01/28(火)20:13:41 No.658555069
何で一日の内でイヤホン買って次の買おうと思えるの…
142 20/01/28(火)20:13:42 No.658555075
ちょっと話がずれるけどBTレシーバーを「今まで使っていたイヤホンが蘇る!」みたいな文言に乗せられて買ってみたんだけど音ひどいな!? mp3をさらに潰したような音になってめちゃ残念…
143 20/01/28(火)20:13:58 No.658555162
買ったぜMMCXイヤホン!と思ったらもどきじゃねーかこれ!畜生…誰がこんな事を…
144 20/01/28(火)20:14:20 No.658555286
俺の糞耳じゃ違いなんてわからんし…って思ってたけど >オーディオが沼なのは買った直後は大した違いを感じないのに暫く使ってから安いのに戻した時凄く音質悪く聞こえること って言われるとちょっとわかる ブランド米やハイオクみたいなもんか
145 20/01/28(火)20:14:48 No.658555433
こういうのは無駄に感じてもある程度のランクからステップアップしていけ いきなりいいのから入ると上位の違いがわかり辛くなって迷路にハマるぞ
146 20/01/28(火)20:14:54 No.658555463
A2DCもっと流行れ
147 20/01/28(火)20:15:02 No.658555501
>ちょっと話がずれるけどBTレシーバーを「今まで使っていたイヤホンが蘇る!」みたいな文言に乗せられて買ってみたんだけど音ひどいな!? >mp3をさらに潰したような音になってめちゃ残念… aptXHDかLDAC対応してないとそうなる 対応してても限界はあるけどせめて今はこの2つ対応してくれてないとつらい
148 20/01/28(火)20:15:15 No.658555592
>騙されたと思ってアマゾンでCCA C12ポチろうぜ >あれはいいものだよ 低音が大きい以外はいい感じにバランス良く鳴る上にお安いよね
149 20/01/28(火)20:15:33 No.658555680
え俺リケーブルmmcx破損怖いし2pinでいいじゃん派だわ
150 20/01/28(火)20:15:40 No.658555720
>ちょっと話がずれるけどBTレシーバーを「今まで使っていたイヤホンが蘇る!」みたいな文言に乗せられて買ってみたんだけど音ひどいな!? >mp3をさらに潰したような音になってめちゃ残念… 伝送するのに再度非可逆圧縮かけてるから実際潰してるよ
151 20/01/28(火)20:16:12 No.658555886
>ワイヤレスイヤンホホ流行ってるけど青歯ついてないPCじゃ使えないよね?PCでワイヤレス使いたい USB端子に繋ぐタイプの青葉のアダプタがいっぱい売ってるから好きなの買うといいぞ
152 20/01/28(火)20:16:19 No.658555927
>え俺リケーブルmmcx破損怖いし2pinでいいじゃん派だわ 回らないのは本当にいいことだと思うけど対応品が少ない…
153 20/01/28(火)20:16:47 No.658556078
以外とイヤホンヘッドホンに拘り持つ「」多いな
154 20/01/28(火)20:16:51 No.658556092
>そのもう一つ >騙されたと思ってアマゾンでCCA C12ポチろうぜ >あれはいいものだよ やすいな!買ってみる!
155 20/01/28(火)20:17:04 No.658556170
>低音が大きい以外はいい感じにバランス良く鳴る上にお安いよね 低音大きすぎる上に高音もうるさくて好きじゃないわ
156 20/01/28(火)20:17:40 No.658556349
BT関連はaptx以上無いと自分的には実用に耐えないな SONYのアレは別というか動画みても遅延無くて謎技術だコレってなったけど
157 20/01/28(火)20:17:47 No.658556387
CCAC12は高音刺さるからオススメしないな
158 20/01/28(火)20:17:54 No.658556427
イヤホン沼はスピーカー沼よりはまだマシなの?
159 20/01/28(火)20:17:59 No.658556464
>伝送するのに再度非可逆圧縮かけてるから実際潰してるよ やっぱりそうか…ちゃんと調べとくべきだった ジムで使おうと思ってたけどノれないのはつらいな
160 20/01/28(火)20:18:22 No.658556592
>イヤホン沼はスピーカー沼よりはまだマシなの? 金額的にはまぁ… 部屋の改装まではいらないからな
161 20/01/28(火)20:18:31 No.658556654
>SONYのアレは別というか動画みても遅延無くて謎技術だコレってなったけど SONYのドレ?
162 20/01/28(火)20:18:35 No.658556691
>イヤホン沼はスピーカー沼よりはまだマシなの? スピーカー沼はいろんなものを内包してるからやばい気がする
163 20/01/28(火)20:18:46 No.658556763
断線したら終わるのに数万円も払えないよぉ
164 20/01/28(火)20:19:00 No.658556836
IE40proから違いを感じるにはかなり出さないと駄目だと思うよ あれ試聴したけどめっちゃ優秀だと思う…
165 20/01/28(火)20:19:07 No.658556876
買ったらせめて50時間ぐらいは音楽流しっぱで放置するか 試聴機と音違くない? って思っても我慢して使うんだぞ
166 20/01/28(火)20:19:07 No.658556880
E4000の素直な優等生な感じがたまらんのじゃ
167 20/01/28(火)20:19:11 No.658556894
>イヤホン沼はスピーカー沼よりはまだマシなの? スピーカーほど場所は取らないけど沼は沼だよ
168 20/01/28(火)20:19:16 No.658556914
>以外とイヤホンヘッドホンに拘り持つ「」多いな まあ安い趣味だからな
169 20/01/28(火)20:19:18 No.658556925
>断線したら終わるのに数万円も払えないよぉ お高いイヤホンは大体ケーブル交換できるんだ
170 20/01/28(火)20:19:24 No.658556961
>イヤホン沼はスピーカー沼よりはまだマシなの? スピーカーは部屋とかまで関わってくるから際限ないぞ
171 20/01/28(火)20:19:42 No.658557050
ホームオーディオに比べたら安い趣味もいいとこだよねイヤホンヘッドホンは…
172 20/01/28(火)20:19:56 No.658557111
>スピーカーは電柱とかまで関わってくるから際限ないぞ
173 20/01/28(火)20:20:05 No.658557150
>断線したら終わるのに数万円も払えないよぉ スレ内の文章ろくに読んでないなこいつ…
174 20/01/28(火)20:20:15 No.658557205
>SONYのドレ? wm1000のあのノイキャンフルワイヤレスの全部入りのヤツ aacなのに動画違和感なく見れてる
175 20/01/28(火)20:20:37 No.658557307
スピーカーはそのうち部屋がどうだの床や壁の材質がどうだの言い出して最終的には電線を買い替えるらしいぞ
176 20/01/28(火)20:20:52 No.658557386
>wm1000のあのノイキャンフルワイヤレスの全部入りのヤツ >aacなのに動画違和感なく見れてる へぇーすごそう ありがとね
177 20/01/28(火)20:20:57 No.658557412
>aacなのに動画違和感なく見れてる 動画再生の方でエンコの遅延に合わせてるだけでは…
178 20/01/28(火)20:21:00 No.658557426
イヤホンヘッドホンは耳の中の反響メインで考えたらいいけどスピーカーは部屋の反響考えて設置して反射とか吸音考えないといけないからね
179 20/01/28(火)20:21:06 No.658557461
そんなに音にこだわりたいならイヤホンじゃなくてヘッドホン買えよって話だけどな
180 20/01/28(火)20:21:12 No.658557490
書き込みをした人によって削除されました
181 20/01/28(火)20:21:24 No.658557549
ヘッドホンならともかくイヤホンにそんな期待して金かけられない
182 20/01/28(火)20:21:42 No.658557637
2pin折れそうで怖いからmmcxが好きなんだけど折れないの?
183 20/01/28(火)20:21:45 No.658557647
>>スピーカーは電柱とかまで関わってくるから際限ないぞ オーディオ系のスレにこの手のネタだけ延々書き込む変な子いるよね…
184 20/01/28(火)20:21:50 No.658557679
宝くじ当たったらすべてに拘ったホームシアター作ってみたい
185 20/01/28(火)20:22:08 No.658557789
>2pin折れそうで怖いからmmcxが好きなんだけど折れないの? 折れたことは無いけど曲がる
186 20/01/28(火)20:22:31 No.658557917
まあ視聴してこれは超ヤバいってあるのも個人差だから 無理に買うもんでもないんだけどね でもあると幸せなのは間違いない
187 20/01/28(火)20:22:39 No.658557942
iOSではOSレベルでAACの遅延に合わせて動画遅らせてくれるのよ それでもVBR256kbpsだから+-300msとか遅延がブレるけどね
188 20/01/28(火)20:22:49 No.658558005
staxを外使いしてる人を見たときは心底痺れたよ… でもうるせえよ!
189 20/01/28(火)20:23:14 No.658558137
>そんなに音にこだわりたいならイヤホンじゃなくてヘッドホン買えよって話だけどな どうしてイヤホンのスレ開いちゃったの…
190 20/01/28(火)20:23:24 No.658558190
>radiusのHP-NHR31とか アレ低音はエグい音鳴るよね
191 20/01/28(火)20:23:50 No.658558304
音響関係は耳が衰える前の若い時から金かけてこそ
192 20/01/28(火)20:24:19 No.658558420
人によっては1000円のイヤホンが超いいって人も居るし 俺の最高の一本はまだ見つからないって延々と買ってる人も居るし わかんねえよこの世界
193 20/01/28(火)20:24:22 No.658558439
>どうしてイヤホンのスレ開いちゃったの… ヘッドホンもいいぞ!
194 20/01/28(火)20:24:41 No.658558536
流石にリケーブルまでこだわってたら底が見えないから安い中華製ので我慢じゃ
195 20/01/28(火)20:24:42 No.658558543
金メッキしてあるやつがいいよ 明らかに音質変わる
196 20/01/28(火)20:25:09 No.658558695
>流石にリケーブルまでこだわってたら底が見えないから安い中華製ので我慢じゃ 安いのいっぱい買っちゃうんでしょ?
197 20/01/28(火)20:25:11 No.658558704
ヘッドホンはプリンちゃんで満足してるから イヤホンで何か探したい
198 20/01/28(火)20:26:15 No.658559034
finalのe500で感動した俺の貧乏耳
199 20/01/28(火)20:26:26 No.658559091
ゼロオーディオ好きな会社なんだけど 最近出た新作も軒並み凡庸で先行きが心配になる 結局テノーレとバッソでいいじゃんってなるというか リケーブル可なの出してくれよ独自規格やめろや
200 20/01/28(火)20:27:12 No.658559321
HA-FW01好きだけど値段で踏み切れない…
201 20/01/28(火)20:27:35 No.658559458
>ヘッドホンもいいぞ! ヘッドホンもイヤホンもスピーカーもそれぞれのよさがあっていいよね あっちよりこっちがいいぞっていうのはなんか違うよね…
202 20/01/28(火)20:27:38 No.658559471
>finalのe500で感動した俺の貧乏耳 今まで適当に付属品とか千円三千円のを適当に使ってたとしたら感動する出来だと思う
203 20/01/28(火)20:27:51 No.658559545
俺もBTイヤホンでオススメ教えてもらっていい? 普段使ってるのはOSTRY KC08tで聴いてる音源はALACなんだけど
204 20/01/28(火)20:27:54 No.658559555
finalは設計簡略化と素材を安くしてるだけで 大元の設計理念変えてないからそりゃ低価格でもよく聞こえるの出来るんだよな ただしインピーダンス低すぎ問題
205 20/01/28(火)20:28:00 No.658559579
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZ85TJ2/ これ良くない?
206 20/01/28(火)20:28:04 No.658559602
なんだかんだで純正品が1番だなって思ってきた
207 20/01/28(火)20:28:23 No.658559693
ヘッドホンって寝ながら使うのに向いてなさそうなイメージなんだけど実際のところどうなの?
208 20/01/28(火)20:28:59 No.658559855
>finalのe500で感動した俺の貧乏耳 こういうスレだと色々言われがちだけどfinalのエントリーモデルは価格の割にちゃんとしてるから良いんだ 音源に左右されやすいけどE2000も順当に良い出来だからその方向性が気に入ったなら試してみてね
209 20/01/28(火)20:29:21 No.658559958
>まあ視聴してこれは超ヤバいってあるのも個人差だから >無理に買うもんでもないんだけどね >でもあると幸せなのは間違いない 洗脳されている…
210 20/01/28(火)20:29:34 No.658560011
>今まで適当に付属品とか千円三千円のを適当に使ってたとしたら感動する出来だと思う まさにそれだった… 主にゲーム用途でめっちゃ役に立ってる
211 20/01/28(火)20:30:35 No.658560314
>音源に左右されやすいけどE2000も順当に良い出来だからその方向性が気に入ったなら試してみてね 分った今度見てみるよ!
212 20/01/28(火)20:30:57 No.658560414
先にポータブルアンプかサウンドカードかアンプ買ったほうがいいぞ その音が最大限発揮できるイヤホンを探すと捗る
213 20/01/28(火)20:31:09 No.658560469
E2000と3000はいいものだけどプレイヤーにしか適さないんだよなあ スマホに挿すと音量マックスにしても物足りない
214 20/01/28(火)20:31:31 No.658560603
イヤホンて2年くらいで断線しない?
215 20/01/28(火)20:32:00 No.658560721
jvcのFXD60が安い割に好きだった 断線して別の買ったけどなんか違う
216 20/01/28(火)20:32:07 No.658560757
>安いのいっぱい買っちゃうんでしょ? 安い中でどれが癖がつきにくいのかとかタッチノイズが少ないのかなとかいろいろ考えて買うのは中々楽しい
217 20/01/28(火)20:32:11 No.658560776
そんくらいの値段のキャンプファイアのコメットってのをちょっと前に買って使ってる
218 20/01/28(火)20:32:38 No.658560895
SHUREのケーブルの針金がすぐ折れるんだけど何か対策法ない? 針金別に買って挿入したりしてる?
219 20/01/28(火)20:32:43 No.658560925
dacの有無でも世界が変わるよね と言っても自分はlxu-ot2ずっと使い続けてる程度だけど…
220 20/01/28(火)20:33:04 No.658561023
>イヤホンて2年くらいで断線しない? 断線しやすいやつを使ってるのかもしれないけど8の字巻とかしてると比較的断線しにくいよ
221 20/01/28(火)20:33:25 No.658561130
>イヤホンて2年くらいで断線しない? それは多分使い方が荒いかその 運が
222 20/01/28(火)20:34:33 No.658561454
>イヤホンて2年くらいで断線しない? 使わない時は巻いてイヤホン入れにしまうようにしてから断線しなくなったよ
223 20/01/28(火)20:34:55 No.658561558
>イヤホンて2年くらいで断線しない? イヤホンは消耗品だよ
224 20/01/28(火)20:35:42 No.658561783
イヤホンて使い終わったら巻いて片付けるものなんだ… みんな床に転がしてると思ってた…
225 20/01/28(火)20:36:24 No.658561956
ズボラすぎる…
226 20/01/28(火)20:36:35 No.658562008
>みんな床に転がしてると思ってた… そんなことしたらそりゃすぐダメになるよ… 床に置いてたら間違えて踏んづけたりもするだろうし…
227 20/01/28(火)20:37:00 No.658562123
プレイヤーに巻き付けてたらケーブル根本が死んだからケース買って入れるようにした
228 20/01/28(火)20:37:17 No.658562207
wi1000mx2を買ったらあとは何も要らないぞ ネックバンド型Bluetoothイヤホンだがノイキャン有りでちゃんと有線にもできるんだ
229 20/01/28(火)20:37:36 No.658562314
せめて机の上に置いて…
230 20/01/28(火)20:37:41 No.658562332
2万円のイヤホンより1万円のイヤホンと1万円くらいのポタアン買った方が良い